-
1. 匿名 2024/10/29(火) 23:34:02
皆さんどのくらいですか?私は週に2回はやらかして落ち込んでいる気がします…。うまくいってる人、羨ましいです。+141
-2
-
2. 匿名 2024/10/29(火) 23:34:27
毎日罪悪感で死にたくなる+174
-0
-
3. 匿名 2024/10/29(火) 23:34:46
ほぼ毎日
大なり小なり落ち込む事あるよ+246
-1
-
4. 匿名 2024/10/29(火) 23:34:53
毎日かなー。特に人間関係ですかね。+199
-3
-
5. 匿名 2024/10/29(火) 23:34:58
毎日、朝起きて寝るまで永遠に+56
-1
-
6. 匿名 2024/10/29(火) 23:35:02
毎回落ち込むよ。
でも家帰ったら食って忘れてる+97
-1
-
7. 匿名 2024/10/29(火) 23:35:39
>>6
そういう性格ほんとに才能だよ、羨ましい🥺+83
-1
-
8. 匿名 2024/10/29(火) 23:35:47
毎日寝ても覚めても仕事の不安で頭が一杯+121
-1
-
9. 匿名 2024/10/29(火) 23:35:47
エブリデイカイシャ+16
-2
-
10. 匿名 2024/10/29(火) 23:36:38
毎日誹謗中傷と戦ってるから全くないね!
政治家は大変なんだよ会社員と違って!+10
-2
-
11. 匿名 2024/10/29(火) 23:36:44
毎日って書くの私だけかなぁと思ったらみんな毎日だった
大なり小なりありますよね…+142
-0
-
12. 匿名 2024/10/29(火) 23:36:52
しょっちゅう落ち込んでるけど金がほしい+70
-0
-
13. 匿名 2024/10/29(火) 23:36:56
出典:cdn-square-assets.nurse-senka.jp
+29
-0
-
14. 匿名 2024/10/29(火) 23:36:59
昔は毎日のように激しく落ち込んでたけど、年を取ると「今日もここがダメだったな~まあでも次頑張ればいっか」に変換できるようになったよ+70
-0
-
15. 匿名 2024/10/29(火) 23:37:13
お局にいじめられてた時は毎日だったなあ
こっそりマニュアルを隠された+37
-0
-
16. 匿名 2024/10/29(火) 23:37:22
毎日何かしらあるな
引き摺る性格をどうにかしたい+84
-0
-
17. 匿名 2024/10/29(火) 23:37:24
しんどい
もうしんどい
たすけて+91
-1
-
18. 匿名 2024/10/29(火) 23:37:32
毎日何かしらトラブル。
上手くいく日の方が少ない。
そして物覚えが悪いし最悪+87
-1
-
19. 匿名 2024/10/29(火) 23:37:37
上司から教えて貰ってないことで怒られるからほぼ毎日。部署異動してぇー。+60
-0
-
20. 匿名 2024/10/29(火) 23:37:57
前職は社内の一部の人と仕事してたんだけど上司から散々あらゆるミス(句読点の場所から何かなら何まで)を指摘されて毎日鬱だったけど、別の会社で外部の人ともやりとりするようになったら「あれ?けっこう皆んなミスしてるじゃん笑 気にするのやーめた」ってなって気が楽になったよ
それからはミスしても反省してすぐ切り替え
そこで落ち込む方がミスを誘発するからむしろこれ以上落ち込みたくないから切り替えて落ち着いて仕事に取り組んでる+33
-2
-
21. 匿名 2024/10/29(火) 23:38:01
眠りたいけど眠れない+9
-0
-
22. 匿名 2024/10/29(火) 23:38:15
+22
-1
-
23. 匿名 2024/10/29(火) 23:38:16
病んで転職して楽〜な仕事を選んだら半年に1回落ち込むかなってくらいになった+25
-1
-
24. 匿名 2024/10/29(火) 23:38:17
+18
-4
-
25. 匿名 2024/10/29(火) 23:39:02
みんな優しすぎて辛い時ない?+31
-1
-
26. 匿名 2024/10/29(火) 23:39:37
月1〜3回ぐらい
どれだけ小さくてもミスしてしまったり、自分の思うように仕事が進まない(もっとやれるつもりだったのに思ってたより進まない)と落ち込む+26
-0
-
27. 匿名 2024/10/29(火) 23:39:48
>>10
ガルちゃんに政治家いるんだ?w+1
-0
-
28. 匿名 2024/10/29(火) 23:40:00
>>23
どんな仕事ですか?+3
-0
-
29. 匿名 2024/10/29(火) 23:40:03
>>13
落ち込んだ時、人に話すと余計に落ち込むから口に出せない。自分のダメさと向き合わないといけなくなるから。
皆聞いて貰いたいんだろうか…。+57
-1
-
30. 匿名 2024/10/29(火) 23:40:10
制作系の仕事をしてます。
上手く作れない。形が歪。色が変。割れる。欠ける。壊してしまう。見間違え。配合間違え。納期遅れ。仕事が入らないなどなど。
ほぼ何かしら毎日落ち込んでます。
正直辞めたいと思うことも多々ありますが、せめてあと1日頑張ろうをずっと続けております。+31
-0
-
31. 匿名 2024/10/29(火) 23:40:11
>>1
同じです
今週2回目だ
あ、もう2回目か
はーなかなかうまくいかないもんだなぁ
ひとつずつ片付けていくだけなのにね
はー雨の音がよく聞こえるなーはぁ+19
-0
-
32. 匿名 2024/10/29(火) 23:41:27
>>7
これでも鬱なんだよ(笑)
数年働けてなかったけど去年から働きだしたの。
今寛解期だから思考を変えてる所。
だから毎回落ち込むんだけど、リセットすることを覚えたんだよ。
+40
-0
-
33. 匿名 2024/10/29(火) 23:43:01
+34
-0
-
34. 匿名 2024/10/29(火) 23:43:17
3年目ごろまではそうでした…出勤する時も憂鬱でしょっちゅうお腹が痛くなっていました。
10年経った今はそういうことはなくなりました。良い意味でもわるい意味でも図太くなったな…+15
-0
-
35. 匿名 2024/10/29(火) 23:44:16
ほぼ無い。メンタル弱いほうなんだけど、今の会社では年に数回あるかどうか。無駄に嫌味ったらしく責任追及する人もいないし、それをさせないための体制も整ってる。ミスしても、確認者が何人もいるから一人だけが責任感じてめちゃめちゃ落ち込むことも無い+24
-0
-
36. 匿名 2024/10/29(火) 23:44:16
事務だけど毎日。
今日はかなりきた。
先輩の機嫌が悪い時は何かにつけてグヂグヂ言われて憂鬱だけど、生活あるから辞められない。+39
-0
-
37. 匿名 2024/10/29(火) 23:44:29
>>25
今の若い子たちってこれで病んでる人が多い気がする
自分以外に責める先がないというか、皆優しいからちょっとした不満を感じることさえも許されないというか+13
-1
-
38. 匿名 2024/10/29(火) 23:45:10
最近金曜に落ち込む事件が勃発すること多くて、気持ちよく休みを迎えられない。週の前半だったらふっきれてるのに。+16
-0
-
39. 匿名 2024/10/29(火) 23:47:34
『これ、結構何度も何度も言ってるけど間違い多いよね
あんまりこんなこと言いたくないんだけどそろそろ間違いなくそう、お願いしますね』
今日言われました
最初はぁぁと落ち込んだけどその教え方下手くそな無能上司にだんだん腹立ってきて帰り際言い返してやったわ!くそが+17
-10
-
40. 匿名 2024/10/29(火) 23:50:33
>>1
あまり落ち込まないからわからない
主さん真面目なんじゃない?+5
-0
-
41. 匿名 2024/10/29(火) 23:51:44
たまにあるけど自分を絶賛してるw 社長にこれを直せと言われても断った だってこの案が良いのだから+2
-0
-
42. 匿名 2024/10/29(火) 23:51:58
いつもだよー。お局に詰められたり、嫌味言われてるから。+9
-0
-
43. 匿名 2024/10/29(火) 23:52:30
>>1
毎日。もっというと毎秒くらいの勢いです。
先輩へチャットで相談を投げかけた後で返答がないと「私嫌われてる?くだらない相談と思われた?そもそも忙しいのに迷惑?」と、返ってくるまでずっとモヤモヤ。
会議でうまく意図を伝えられずまごついたり、自分の発言の後に微妙な空気になったりすると、恥ずかしさと自己嫌悪で死にたくなる。
あと30分で仕上げようと思った作業が、割り込んできたメールや考え事に押されて間に合わないと、何でこんな事すらこなせないのか?と爆発的にイライラ。
一日の終わりに「はぁ、今日は〇〇だったな」と大きく振り返るよりは、もっと常に自己嫌悪や無力感・焦燥感が脳にこびりついて、次から次へと増えていく感じなんですよね。+41
-0
-
44. 匿名 2024/10/29(火) 23:52:31
>>13
私の場合は
もうこういうものだと思って諦めて5分後には考えるのをやめている
考えても落ち込むだけなので
誰かに話もしないしわざわざストレス発散や現実逃避に何かをしたりもせずぼーっと思考停止したり他のこと考え始めるだけ+12
-1
-
45. 匿名 2024/10/29(火) 23:55:25
毎日
別にミスしてなくても落ち込みはする+0
-0
-
46. 匿名 2024/10/29(火) 23:56:42
ほぼ毎日
どれだけ完璧人間だと思ってるの?!と家族に言われるけど、せめて人並みになりたいんだよ
でも質問すると聞かないでと言われ、自己判断すると何で聞かなかったのと言われ、上に聞くと呆れられ、どうしろと+25
-1
-
47. 匿名 2024/10/29(火) 23:57:04
>>39
おー、何て言い返したの?+2
-0
-
48. 匿名 2024/10/29(火) 23:57:22
朝部屋に入って『おはようございます』と挨拶するんだけど、私にだけ挨拶を返してこなくなった人たちがいる。他の人が挨拶すると返すからわざと。朝から落ち込むよ+34
-0
-
49. 匿名 2024/10/29(火) 23:58:49
非正規だけど私がミスすると直接お客様に影響が行くので
課長がお客様に謝りに行く形になるんだけど
ミスしたら、うわ~やらかした~課長にも迷惑かけてしまった~
って落ち込むしショック受けるけど次の日にはケロッとしてる+5
-1
-
50. 匿名 2024/10/30(水) 00:04:34
>>47
先ほどの件で質問なんですけど、わたしのメモには〇〇と書いてます、マニュアルにもこのように書かれてるからずっとその間違いを繰り返していたのだと思います
と言いました
そしたら、フォローのつもりか知らんけどこちらの伝え方が下手なもので申し訳ない、メモにそう書いてたのならそのようにするよね、モヤモヤしちゃいますよね、みたいな言葉が返ってきました+7
-3
-
51. 匿名 2024/10/30(水) 00:06:30
1時間に1回+3
-0
-
52. 匿名 2024/10/30(水) 00:07:18
>>50
答えてくれてありがとう、スッキリだね!
性格悪い上司だったらネチネチグチグチ言ってきそうだから謝ってくれてよかった!+16
-1
-
53. 匿名 2024/10/30(水) 00:08:01
落ち込むことはない。反省することもたまにあるけど、寝ると忘れる。+5
-0
-
54. 匿名 2024/10/30(水) 00:20:40
>>50
とても優しい…+13
-0
-
55. 匿名 2024/10/30(水) 00:32:20
また報連相怠っちゃった
社会人としてダメだなぁと思う
けど人とコミュニケーションとるのえらいエネルギー必要で、できれば省エネしたい時もあるんだ…+20
-1
-
56. 匿名 2024/10/30(水) 00:35:06
>>35
いいなー!
どんな業種?+5
-0
-
57. 匿名 2024/10/30(水) 00:36:18
1週間に1回くらいかな?それが今日w人の上に立つ器じゃない奴に仕切られて、もうぐったり。+2
-0
-
58. 匿名 2024/10/30(水) 00:36:48
もっとこうすればよかったなぁと反省することはあるけど落ち込みはしないなぁ。
人間関係に関してはあえて嫌な言い方する人いて、はじめは落ち込む事もあったけどそのうち嫌なヤツエピソードのネタもっとちょうだいって感じになってきて、嫌なこと言われれば言われるほど喜ぶ変な思考になった。+9
-0
-
59. 匿名 2024/10/30(水) 00:41:10
>>43
凄い頑張ってるよ!
気にしすぎって言っても気にしちゃう性格だと思うから
考えてしまうのはやめられないと思うけど
できることも増えてるはずだから
自分のこと褒めてあげるのもセットにしてあげてー
世の中には本当にビックリするぐらい
責任感なくて仕事もできなくて迷惑かけても
ひょうひょうとしてる社会人ゴロゴロいるから!+12
-0
-
60. 匿名 2024/10/30(水) 00:45:43
まだ今年ミスしてない
だから意外と頼りにされる
年上の人がミスしまくり
なのに威張ってるからいらつく+4
-0
-
61. 匿名 2024/10/30(水) 00:58:12
頑張りすぎない、無理しすぎない、完璧を求めなくていいってよく言われるけど、自分の場合頑張って無理しないと成り立たないことが多すぎる。
人としての生活ができない。
行き場がなくて本当に辛い。+14
-0
-
62. 匿名 2024/10/30(水) 01:21:28
落ち込んでる暇が無いくらい忙しいから、ミスがあっても「さーせん、直しておいてください」とか言っちゃってるわ
事務職で、補佐する人がだいたい決まってるんだけど、私の担当4人なのに、もう1人の事務職の担当は1人という理不尽な分担になってるから、落ち込みよりも怒りの方が先に立ってしまう+5
-0
-
63. 匿名 2024/10/30(水) 02:14:16
>>14
私は歳を重ねて、昔はそんな事思わなかったけど、今は仕事中に無理しているなと気づいた時、焦らなくていいよ、と自分で自分に話しかけたりしています(気持ち悪いけど)。そうすると、一瞬呼吸をして落ち着いて続きが出来る。我流ですが💦+16
-0
-
64. 匿名 2024/10/30(水) 02:18:11
>>1
なんかあるたびに頻繁にある
こないだなんか休みの日に昼寝してたら夢の中でも働いてぐったりして目が覚めた
夢で働いた分も給料払いやがれ👊💰+5
-0
-
65. 匿名 2024/10/30(水) 03:11:22
自身の中で落ち込むのと罪悪感が起きるってまた違う感覚な気がする。どんな職種?+0
-0
-
66. 匿名 2024/10/30(水) 03:42:45
最近異動したんだけど、独自のルールがありすぎて嫌
マニュアルと違うんだからそりゃわからないよ…報連相してと言う割にそこ共有してくれないからモヤモヤする
注意されたけど初めて聞くしマニュアルとはむしろ逆だし、なんなら聞いてもそれぞれ答えが違うからもうどうすりゃいいのってなってる+12
-0
-
67. 匿名 2024/10/30(水) 05:25:11
あんまりなかったけどこの夏くらいから月2くらいで落ち込んでるかも
良かれと思ってやってることが全部裏目だったり
でもここ見て落ち込んでるのは自分だけじゃない、頑張ろうと思えたよ+8
-0
-
68. 匿名 2024/10/30(水) 05:41:20
>>1
会社の中ではスクールカーストのように丸見えです
私は下から数えた方が早いです
なのに私より何もかも劣る人が強気なんだよね
あの子本当はとっっくに辞めてるよ
いつも落ちこみます+3
-0
-
69. 匿名 2024/10/30(水) 05:48:52
毎日。パートの人に「13年働いていた人の代わりに入って来たんだから、それと同じ様に働いて」と言われる2カ月の社員だけど、もう辞める方向で考えてる。
少人数の職場だからその人と全く関わらないとか無理だし…+18
-0
-
70. 匿名 2024/10/30(水) 05:55:48
>>1
基本的に落ち込まないな。笑
万が一、やらかしたらリカバリーするのに全力を注ぐし、そして2度と同じミスをしなければいいだけだもの。
落ち込むって認識にはならない。+2
-0
-
71. 匿名 2024/10/30(水) 06:21:15
>>13
愚痴を言うのは気をつけた方がいいんだよなー
同僚とかつい愚痴ったり文句言ってしまった内容を周りに言いふらされたりとかあるからさ
愚痴を聞かされるのが嫌な同僚もいるし
かなり口が硬い同僚に愚痴るか、会社の中で愚痴や文句を言わないほうがいい
+8
-0
-
72. 匿名 2024/10/30(水) 07:05:28
>>66
分かる
何で統一してないんだろう
初日の人でもある程度見て分かるようなマニュアルややり方を整えて欲しい+7
-0
-
73. 匿名 2024/10/30(水) 07:21:22
>>56
製造だよ+1
-1
-
74. 匿名 2024/10/30(水) 07:22:02
時期があり波があるけど落ち込む度合いが強い。
ちなみに昨日は下がる必要全くない相手に頭下げてそれでモヤモヤ2時30分過ぎてもまったく眠れず…やっと眠れたと思ったら5時起きで家のことやらなきゃでしんどいわ。+6
-0
-
75. 匿名 2024/10/30(水) 07:32:37
無い
やらかさないからw+1
-3
-
76. 匿名 2024/10/30(水) 07:33:13
>>4
私も毎回人間関係+14
-0
-
77. 匿名 2024/10/30(水) 07:33:22
>>6
そういう人いるよね
どんなに辛いことあっても仕事終わると全然考えないよって人
私は小さいことでも気にしてしまって、土日も仕事のこと考えて鬱になったりして辛い
割り切りたくても考えてしまう+10
-0
-
78. 匿名 2024/10/30(水) 07:34:07
やらかしてるー
既成事実にするジジイババア
おめーだろw
無いよカス
お前と一緒にするな
底辺+1
-0
-
79. 匿名 2024/10/30(水) 07:39:29
そんなの毎日だよ+2
-0
-
80. 匿名 2024/10/30(水) 07:41:19
昨日ミスして今日会社行きたくない
でも頑張って会社行く
それだけでも私頑張った!
お互い無理せず今日を乗り越えて行こうね+14
-0
-
81. 匿名 2024/10/30(水) 07:44:01
>>6
私も同じ
そして私も昔鬱病だった
昔の苦しかった時に戻りたくないから、辛い事を忘れる術を身につけた感じだよね+7
-0
-
82. 匿名 2024/10/30(水) 07:56:42
みんなどんな事で落ち込んでる?
私は毎朝どんよりな気分になったら「まぁ失敗したって私や家族が死ぬわけではないから大丈夫」と言い聞かせて何とか気持ちを落ち着かせてます。
+7
-1
-
83. 匿名 2024/10/30(水) 08:13:16
アラフォー。新しいこと覚えるのが苦手になってきた。
特にパソコン業務。特に人から直接教えられるのが苦手。メモしてるけどマニュアル作ってくれないかなと思う。+4
-0
-
84. 匿名 2024/10/30(水) 08:13:25
>>36
自分の機嫌で周りの人への対応変わるなんていやですよね。+2
-0
-
85. 匿名 2024/10/30(水) 08:17:57
>>46
私も同じ感じです!同じ人?って思ったくらい。
聞いて、確認して!と言われるかと思えば、そんな事いちいち確認しないで、だし。確認せずに間違えてたら自分で判断しないで!だし。
一つのことを確認するのもしないのも、毎回ビクビクしています。+10
-0
-
86. 匿名 2024/10/30(水) 09:10:55
やらかして、次は絶対に絶対に気をつけようと心に決める。周りも優しくフォローしてくれて立ち直った。
なのに、またやらかしてしまった時の絶望感。もう無理。
+8
-0
-
87. 匿名 2024/10/30(水) 10:49:24
>>4
本当にそれ、さっきまで普通に話してたのに急に態度が変わる同僚、何がスイッチかわからないから、できるだけ近づかないようにしてる+10
-0
-
88. 匿名 2024/10/30(水) 11:26:15
たまにだけど、お局の不機嫌度がやばい時に仕事が被ると当たられて落ち込む事が多いw
最近は、あの人はなんであんな言い方しか出来ないんだろう?可哀想な人だ…と思うようになった+7
-0
-
89. 匿名 2024/10/30(水) 11:29:30
>>1
毎日
でも月一ほんとに何にもしたくなくなるくらい
嫌になる
月末忙しいからか職場の人も厳しくなるんだよね+5
-0
-
90. 匿名 2024/10/30(水) 11:32:34
>>46
トラウマになるから早く辞めた方いいよ
前の会社それで、いまだに言われた事引きずってる
+4
-0
-
91. 匿名 2024/10/30(水) 13:15:35
>>8
大丈夫?
私は精神病んで別人のように変わってしまったからむりしないようにね+3
-0
-
92. 匿名 2024/10/30(水) 14:41:40
>>1
週2回も何をやからすの?
やらかしてからどこがよくなかったかとどうすればいいかきちんと考えてたらそうそうミスしないよ+0
-4
-
93. 匿名 2024/10/30(水) 16:14:35
営業事務自分に合わなすぎてつらい
次は絶対選ばないようにしよ+4
-0
-
94. 匿名 2024/10/30(水) 18:21:08
販売業で理不尽なクレームが多くて、落ち込む。
でもそれはお客様に対してとかではなく、本社に報告したら対応をダメ出しをされるから。
しかも毎回言うことがコロコロ変わり過ぎて、臨機応変にもほどがある。
自分ももっとうまく対応出来たらよかったなと余計落ち込む。+3
-0
-
95. 匿名 2024/10/30(水) 18:52:06
やばい
確認ミスしたかも
いつもと調子が狂うことがあって(言い訳)
どうしてこんなミスばかりするんだろう
大問題になるかもしれない+5
-0
-
96. 匿名 2024/10/30(水) 19:12:48
>>85
確認しないまま進めたら後々叱られるけど怖くて聞けないですよね…分かります!!涙
これこれこの解釈で合ってますか?とか、以前質問したんですが、もう一度確認してもいいですか?とか自分なりに言い方を考えてやってますが、もう質問=恐怖になってます…
指示もケースバイケースで、割と変わりますし…+8
-0
-
97. 匿名 2024/10/30(水) 19:16:33
>>90
ありがとうございます涙
ずっと耐えてやってきましたが、専門家にも次ご飯食べられなくなったり眠れなくなったら転職した方がいいと言われてます
自分でも適性のなさを感じてます+4
-0
-
98. 匿名 2024/10/30(水) 21:13:18
仕事内容よりも職場の人間にキツくあたられ易くてヘコむことが多い
こいつはおとなしいから何言ってもいいと思われてる
そいつより仕事してるし出来てるのに+10
-0
-
99. 匿名 2024/10/30(水) 22:01:56
なんだかわからないけど、こだわりないんだけど。
あ〜でもない、こうでもないの間にはさまれると
なんとなく中間に入っているから、どっちの調整したり教えたりするからもやもやする。
胃薬飲んでる。
それに自分まだ若い時は、教えてもらったことほぼなかった。聞いても自分で考えたらってそういう雰囲気になってた。
+2
-0
-
100. 匿名 2024/10/31(木) 02:59:09
孤立感が酷くて毎日落ち込んでますよ。
キャピキャピが苦手すぎて最初から輪に入る気が無いんだけど、それでも孤立感が惨めすぎて辛い。+8
-0
-
101. 匿名 2024/10/31(木) 08:01:45
>>17
大丈夫?
辞めたら?って簡単には言えないけど、辛いのがすごく伝わってくるよ。心配になる💦+5
-0
-
102. 匿名 2024/10/31(木) 08:02:39
>>18
私もだよ~😢+5
-0
-
103. 匿名 2024/10/31(木) 15:12:32
電話で保留にするか折り返すかの判断をミスって調べてる間に電話が切れちゃって落ち込んでいる。
次からは早い段階で折り返すようにします。+4
-0
-
104. 匿名 2024/10/31(木) 23:02:40
>>48
私もです
おはようございます
お先に失礼します
言ってもだーれも返事しない
私にだけね
人としてどうなんだ?と思う
+7
-0
-
105. 匿名 2024/11/01(金) 03:26:22
>>19
わたしは上司も知らないことを
調べが甘いという理由で皆の前で執拗になじられた
もう辞めたい
+5
-0
-
106. 匿名 2024/11/01(金) 07:09:04
寝起きに思い返して落ち込むことが多い
人の仕事ぶりを見ると、自分は仕事に対しての感覚がズレてると思う
言われなきゃやらなくてもいい、不確かなことを自己判断でやったら叱られるから、放っておくくらいがいいくらいの感覚ある
どこかパートだからと思っていて積極性と責任感に欠ける
考えすぎかな+6
-0
-
107. 匿名 2024/11/01(金) 21:17:37
>>104
ほんとうに辛いよね( ; ; )朝事務所に入るだけで緊張する。辛くてたまらなくなる。。でも104さんも耐えてるんだと思ったら、また来週から辛いけど私だけじゃないって思えます。+6
-0
-
108. 匿名 2024/11/01(金) 23:14:00
まだ見てる人いるかな?私は毎日複数回落ち込む。メールの誤字から、相手のミスに気づかずスルーしてしまったとか、「あれ、周りの人には陰口に聞こえたかな」とか、書類の書き方間違えて後輩に指摘されてしまったとか。損害出すかとかお客様対応はない仕事なんだけど、毎日「自分はバカだな、ポンコツだな、みんな呆れてるだろうな」って思いながら仕事してる。+10
-0
-
109. 匿名 2024/11/03(日) 08:40:00
>>19
私も入社したばかりなのに教育係がいないのかずっとみんなに放置されて何も教えてもらえない+4
-0
-
110. 匿名 2024/11/03(日) 09:40:38
>>17
無理するな!
自分のことは自分で大事にしないと!!+2
-0
-
111. 匿名 2024/11/03(日) 22:46:10
あー、なんか仕事でミスったっぽい。
同僚からメールきて、ハッキリ私がやらかしたとは書いてないけど、なんとなく私っぽいし、内容を聞いても自分がやったのか正直覚えてない。
明日休みだから、明後日にならないと詳しい事がわからずモヤモヤしたまま休日を過ごすのか…しんどいな。
誰かミスしたら、すぐ、誰がやった!?って犯人探すのやめて欲しい。+7
-0
-
112. 匿名 2024/11/05(火) 19:55:19
毎日だよ
たまーにそうでもない日があっても、翌日には必ず何か起こる
だからずっと神経張り詰めてるみたいで不眠症になった
これでご飯も食べられなくなったら、もう退職しかないと思ってる+4
-0
-
113. 匿名 2024/11/06(水) 17:37:55
1人派遣の職場
最初から
何人かの社員が私にだけ
態度がキツく威圧的
ビクビクしながら取次を
するとミスしてしまい
そしてそのミスをまた
怒られての繰り返し
私がしていないミスも
私のせいにされてるみたいで
泣けてくる
今月で契約終了だけが
救いだけど毎日が憂鬱
泣けてくる。
+4
-0
-
114. 匿名 2024/11/06(水) 19:55:49
ポンコツすぎていやになる
生きていくには働かなきゃいけないのはつらすぎる+3
-0
-
115. 匿名 2024/11/06(水) 21:42:18
今日また失敗やらかしてしまった
しかも初歩的なミス
この仕事始めてもう一年以上経つのに
本当に自分が嫌になる+1
-0
-
116. 匿名 2024/11/07(木) 07:41:50
>>113
一人派遣はつらいね
その社員らは不幸でかわいそうな人たちだよ
あなたは何も悪くない
ミスなんて誰だってやる
わたしも昨日ミスしたしお互いがんばろう
今月末でさようならーと思ってごきげんに過ごそう
来月からはいい環境があなたを待っている!+2
-0
-
117. 匿名 2024/11/11(月) 07:31:29
>>116
ありがとうございます
後少しと思って頑張ります
😭
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する