-
2501. 匿名 2024/10/30(水) 13:22:16
>>2498
>>2496+0
-0
-
2502. 匿名 2024/10/30(水) 13:22:39
>>1379
保守党がなんで銭ゲバなの?
なんかやらかしてるの?+0
-0
-
2503. 匿名 2024/10/30(水) 13:23:11
>>2498
横だけど、社会保険も下げるって言ってたの何かで見たよ+0
-0
-
2504. 匿名 2024/10/30(水) 13:23:23
>>2498
どうぞ+0
-0
-
2505. 匿名 2024/10/30(水) 13:23:49
>>2496
書いてる内容だと社保引き下げと言いながら私たちが払う金額は下がらなそうじゃない?+4
-1
-
2506. 匿名 2024/10/30(水) 13:23:54
>>2481
いや、与党には反対しといてパーティ開いてたやんw
忘れたの?+1
-0
-
2507. 匿名 2024/10/30(水) 13:25:32
>>2505
だから収入増やそうってことでは+1
-1
-
2508. 匿名 2024/10/30(水) 13:26:18
>>2505
だよね+1
-1
-
2509. 匿名 2024/10/30(水) 13:26:23
>>2340
不景気がおさまるまでの季節ごとの10万円給付って言ってる
1回だけなら貯金する人が多そうだけど、季節ごとに家族全員ってなると旅行行ったり家電や家具買い換えたするよね
そうすると国内の消費が増えて社会にお金が回る
景気が良くなって結果税収も増える
こういうのを積極財政と言うそうです+3
-3
-
2510. 匿名 2024/10/30(水) 13:26:30
>>2507
え?収入が増えても社保負担が変わらなければ意味なくない?だからここ数年ずっと賃上げされてるはずなのに手取りが増えてないんだよ+4
-2
-
2511. 匿名 2024/10/30(水) 13:26:46
>>2382
夫の収入で払えばいいだけだよ+4
-2
-
2512. 匿名 2024/10/30(水) 13:26:55
>>748
?
「20代の投票が少ない」と「老人層の投票先の割合」
別の議論で全く関係ないよね?
「20代は自民支持が最多」「70代以上は立民への投票が最多」を読み取ることができて>13の発言がおかしいってことがわかるだけ+0
-0
-
2513. 匿名 2024/10/30(水) 13:27:14
>>2365
髙橋?羚@闇を暴く人。 on Xx.comこの中国人は経営ビザで家族4人で来日してこれで3回目の給付金だと喜んでいる。 これは台東区が行っている「家計支援特別給付金」という制度。 日本人ならわかるが来日したばかりの中国人に支援金を配るなんておかしいだろ?もっと線引きしろ。 こんな事してたら現役世代詰むし中国人が増えるだけ。
+2
-1
-
2514. 匿名 2024/10/30(水) 13:27:56
>>2510
やっぱり
そういうことなんだよ
騙されそうになったわ+1
-3
-
2515. 匿名 2024/10/30(水) 13:28:10
>>2417
皇族の会計監査やってほしい
監査ないからって秋篠宮家の工事なんてキックバックやり放題裏金作り放題でしょ+5
-3
-
2516. 匿名 2024/10/30(水) 13:28:15
>>864
>>西側の考え方で行けば、現状維持の未来志向のイスラエル擁護は正しいのでしょう。
少なくとも私達が理解している範囲で言えば、近代以降の「西側」の価値観として「他民族は女子供も殺し放題で構わない」というのは容認されないと思うのですが(現実にはやってきたじゃんというのは別問題として)
どんな「未来志向」なのでしょう?
「ターミネーター」の未来?
「北斗の拳」の未来?
+0
-0
-
2517. 匿名 2024/10/30(水) 13:28:51
与党と野党第一党の信者がこんな余裕なく必死に噛み付くなんて国民民主は絶妙なポジション確保したな
このまま折れずに信念貫いて欲しいわ+3
-3
-
2518. 匿名 2024/10/30(水) 13:29:07
>>2514
騙されて投票した若い人大量だけどね
手取り増やすっていうなら社保負担を減らしてくれないと+2
-2
-
2519. 匿名 2024/10/30(水) 13:29:28
>>2505
企業の負担が軽くなるから賃上げにつながるよ+4
-2
-
2520. 匿名 2024/10/30(水) 13:29:46
そもそも失われた30年の3分の1は安倍政権
世界大恐慌や戦後より酷いね
どうやったらこんなに上がらないの?
+6
-0
-
2521. 匿名 2024/10/30(水) 13:30:23
>>569
玉木に代表なってもらって、変えるのは私やあなた日本国民ですよ
頑張りましょ+1
-0
-
2522. 匿名 2024/10/30(水) 13:30:39
>>2519
内部留保大好きなのに?+3
-0
-
2523. 匿名 2024/10/30(水) 13:31:18
>>2519
いやだから賃上げより、単純に差っ引かれる負担を減らして欲しいのよ
給料上がってるのに手取りが増えないっておかしいんだって+4
-0
-
2524. 匿名 2024/10/30(水) 13:31:44
>>2520
増税して還元しない、安倍や自民党は日本人から富を奪う略奪者なんだよ+2
-0
-
2525. 匿名 2024/10/30(水) 13:32:17
>>2510
控除が増えるから結果手取り増えるよ+1
-1
-
2526. 匿名 2024/10/30(水) 13:32:37
>>2522
過剰な内部留保には課税するぞってやればいい+1
-2
-
2527. 匿名 2024/10/30(水) 13:32:43
>>2511
あなたの考えは生保ずるい、3号ずるいで中身を全く見てない議論だから話にならない
本当に必要な人のセーフティネットまで奪おうとしているとても危険な思想だとうかがえるな+0
-5
-
2528. 匿名 2024/10/30(水) 13:32:44
金配る時には
国民全員に毎月現金10万円無条件支給
だな
これなら年金 生活保護 児童手当 失業保険廃止出来る
所得税控除も廃止出来る
これでもまだ財源足りないならマイナポイント返還も
あとは海外へのバラマキも止めればいい+1
-3
-
2529. 匿名 2024/10/30(水) 13:32:48
>>2479
今3号の人の話じゃない?+0
-0
-
2530. 匿名 2024/10/30(水) 13:33:04
>>2519
回りくどいことしないで、単純に社会保険料を下げてくれたらそれで手取り増えるんだよ
頑なに減税しない自民と一緒、回りくどい+2
-2
-
2531. 匿名 2024/10/30(水) 13:33:38
>>2523
所得税が減る
社会保険料も減る
控除が増える
だから手取りが増える、わかる?+0
-2
-
2532. 匿名 2024/10/30(水) 13:34:07
>>2449
自分はこれでやってる!だから全員そうやれ!できるはずだ!
っていうね
後病気不安の無い健康な人
+0
-2
-
2533. 匿名 2024/10/30(水) 13:34:28
>>2528
ベシカムやんw+0
-0
-
2534. 匿名 2024/10/30(水) 13:34:33
>>1669
タイやフィリピンも親日だよ。
小学校から勉強し直せば?+0
-0
-
2535. 匿名 2024/10/30(水) 13:34:34
>>2522
内部留保したがる企業が嫌なら転職すれば
国としてできることはやるよって話でしょ
あとは各々の企業の方針の問題+2
-1
-
2536. 匿名 2024/10/30(水) 13:34:34
国民民主って自民と一部連立するとか言ってるからね、しかも玉木とか統一教会とズブズブ+3
-2
-
2537. 匿名 2024/10/30(水) 13:34:37
>>2525
国民民主党は支持出来ないけど
この政策は支持出来る+2
-0
-
2538. 匿名 2024/10/30(水) 13:34:45
>>2530
社会保険料欲しいだけなんだよね結局
+2
-0
-
2539. 匿名 2024/10/30(水) 13:35:10
>>1>>2>>3
立憲民主党が中国人か帰化人ばかり金で国会議員を送り込む画策
国民民主党もそろそろ中国共産党が入ってきそう
大丈夫かな?
NHK党 金で国会議員にさせてほしい中国人が大量にくる
【NHK党 立花孝志氏】お金の力で国会議員になりたい中国帰化人の実名を公表!!比例代表特定枠制度を狙って国会議員!!帰化しても心は中国の「愛国華人」に注意!!【メディアが報じない保守系News】www.youtube.comいつもご視聴頂きありがとうございます。 【NHK党 立花孝志氏】お金の力で国会議員になりたい中国帰化人の実名を公表!! 比例代表特定枠制度を狙って国会議員!! 帰化しても心は中国の「愛国華人」に注意!! ◆チャンネル登録はこちらをクリック!! http://www...
+3
-3
-
2540. 匿名 2024/10/30(水) 13:35:34
>>2528
非課税ナマポやウクライナに金配るよりよっぽどいい、というか税金奪って返さない自民党が狂ってる+0
-0
-
2541. 匿名 2024/10/30(水) 13:35:43
>>2528
政党助成金
私学助成金
企業助成金
廃止して財源の足しにしましょう+0
-0
-
2542. 匿名 2024/10/30(水) 13:36:25
>>195
岸田がわけわからん所に多額のばら撒きをしただけであって、海外へのお金のバラマキ自体は日本にとって必要なことだよ
外国との関係を深くして信頼関係を築くにはお金のやり取りしか方法が無いからね
そりゃ友達みたいにLINEして電話して恋バナして仲良し!になれるなら1番良いけどさw+3
-3
-
2543. 匿名 2024/10/30(水) 13:36:46
>>2525
ぶっちゃけ所得税より馬鹿みたいに高い社会保険料にメス入れて欲しいって意見
絶対しないんだろうけどさ+3
-1
-
2544. 匿名 2024/10/30(水) 13:36:53
>>2536
国民の審判は既にくだっているのに。
統一統一っていつまで言ってるんだかw+2
-5
-
2545. 匿名 2024/10/30(水) 13:37:03
>>2541
廃止なんてするわけないでしょ現実みなよ+0
-0
-
2546. 匿名 2024/10/30(水) 13:37:37
>>774
高市さんじゃなくてもいいよ
目標の過半数には達しなかったものの自民にもそこそこ得票数があったのは、自民党には期待してるものの石破さんアンタじゃないよってメッセージだよ
見苦しく総裁の椅子にしがみついてないでとっととバトン渡しなよ+2
-0
-
2547. 匿名 2024/10/30(水) 13:37:39
>>534>>1>>5
NHK党がバラした、巨額の金で国会議員になりたい中国人
すべて、立憲民主党から紹介されてる模様
【NHK党 立花孝志氏】お金の力で国会議員になりたい中国帰化人の実名を公表!!比例代表特定枠制度を狙って国会議員!!帰化しても心は中国の「愛国華人」に注意!!【メディアが報じない保守系News】www.youtube.comいつもご視聴頂きありがとうございます。 【NHK党 立花孝志氏】お金の力で国会議員になりたい中国帰化人の実名を公表!! 比例代表特定枠制度を狙って国会議員!! 帰化しても心は中国の「愛国華人」に注意!! ◆チャンネル登録はこちらをクリック!! http://www...
+2
-1
-
2548. 匿名 2024/10/30(水) 13:37:44
年金保険料を職場と紐付けるの廃止すればいいよ
そうすれば、企業側も面倒な行政手続きから解放されて
研究開発や利潤追求に力を注げるし
そうすれば働いている人たちの給料も上がるし+1
-0
-
2549. 匿名 2024/10/30(水) 13:37:51
>>2526
支持母体連合だからなぁ
難しいなー+2
-0
-
2550. 匿名 2024/10/30(水) 13:37:53
>>2544
ネトウヨって朝鮮カルトにやたら寛容だよね、嫌韓じゃなかったの?w+3
-0
-
2551. 匿名 2024/10/30(水) 13:38:23
>>1532
40年位前はバイト時給700円だったりしたものよ (地方都市)+4
-0
-
2552. 匿名 2024/10/30(水) 13:38:32
>>1
まだ分からない。国民は十分に注視しなければならない。+4
-0
-
2553. 匿名 2024/10/30(水) 13:38:51
>>2518
基礎控除が178万になったらすでに社会保険入って働いてる全国民の手取りが上がるし、とりあえず所得税軽減してから社保軽減に取り掛かってもいいのでは+5
-0
-
2554. 匿名 2024/10/30(水) 13:38:58
>>83
持病ありの高齢者だと3割負担はキツイ
これで維新に入れない人はわりといそう+4
-3
-
2555. 匿名 2024/10/30(水) 13:39:08
178万を単純に月割すると14万8千円でしょ
それに対する所得税ってそもそも3千円弱やん
3千円負担するから社保年金払ってねってどうかしてるとしか言いようがないわ
政府が垂らしたでかい釣り針にしか思えん+8
-2
-
2556. 匿名 2024/10/30(水) 13:39:14
>>2540
まあたぶん一律10万とかなってもその非課税ナマポには特別15万とかやりそうだけど+1
-1
-
2557. 匿名 2024/10/30(水) 13:39:26
>>2550
ネトウヨとか朝鮮カルトとか。
時間が止まってるの?化石?ww+1
-1
-
2558. 匿名 2024/10/30(水) 13:39:35
とりあえず賞与から税金取るのやめてくれ
それだけでもかなり助かる+7
-0
-
2559. 匿名 2024/10/30(水) 13:39:38
ボーナスの天引きやめてほしい
昔は丸々貰えてたって聞いて昔の人はやっぱり潤ってたんだなーと思った+10
-0
-
2560. 匿名 2024/10/30(水) 13:39:47
>>2530
それはまず医療費にメス入れてからじゃない
できることから順番にやってるイメージ
できない約束されるより全然いい
+1
-0
-
2561. 匿名 2024/10/30(水) 13:40:12
>>2554
でも3割が普通じゃん。若い人でも持病がある人もいるし。+2
-0
-
2562. 匿名 2024/10/30(水) 13:40:35
>>2517
ね、心配するなら維新の方が票持ってんのね、
維新の代表が憲法改正を目標にって
昨夜めっちゃテレビで言ってたよっていっても食いつきもしないw+0
-0
-
2563. 匿名 2024/10/30(水) 13:40:36
>>2312
置き換わるのいつの話?+0
-0
-
2564. 匿名 2024/10/30(水) 13:40:36
>>2555
それそれ
子育てする人が働きやすいとかアピールしてたから、騙されてる主婦いっぱいいると思う+6
-3
-
2565. 匿名 2024/10/30(水) 13:40:40
何か一つでも国民全員がやったー!!って思う事やってくれよ
一部の人だけが得するんじゃなくて平等にやってくれ+0
-0
-
2566. 匿名 2024/10/30(水) 13:41:09
>>2556
一律10万円の方が選別作業無くなるし
国費負担も減るし
事務の煩雑さも無くなるし
人的リソースもかからんし(選別作業より介護に人的リソース回した方がいいなと)+1
-3
-
2567. 匿名 2024/10/30(水) 13:41:56
>>2544
国連の連中の国が中国共産党の債務の罠に取り込まれている
クロンボ達だからどうしようもない
チョンガーチョンガーっていっているのは的外れ
国連上議員のクロンボ国が中国の金で動いてるのは調べればわかる
検索用語:債務の罠+0
-1
-
2568. 匿名 2024/10/30(水) 13:42:00
>>2560
高齢者3割は高齢者の票とれないからなあ
若者がもっと投票してくれればいいいのだが+2
-0
-
2569. 匿名 2024/10/30(水) 13:42:00
>>2555
ほんとにこれ。
3号の上限引き上げると勘違いしてる人多いと思う。+8
-1
-
2570. 匿名 2024/10/30(水) 13:42:01
いやいや搾取を終わらせるには、来年の選挙でも自民公明を惨敗させなきゃ終わらないよ+1
-0
-
2571. 匿名 2024/10/30(水) 13:42:03
>>2525
基礎控除を上げる代わりに消費税上げるとか言ったら笑える+1
-0
-
2572. 匿名 2024/10/30(水) 13:42:11
>>2561
よこ
持病ある若者もいるかもしれんけど、年取ると単純に病院行く回数が違うよ
さらに年金から3割の通院費って確かに大変だとは思う…
でもとりあえず湿布は実費にしてほしいw+6
-1
-
2573. 匿名 2024/10/30(水) 13:42:17
>>2559
ねー
支給額丸々貰えたとか羨ましすぎるわ+3
-0
-
2574. 匿名 2024/10/30(水) 13:42:48
>>2555
扶養範囲の拡大じゃないの?
主婦だけでなく学生も扶養範囲が拡大するんじゃなかったらそんなに働かないよ+2
-3
-
2575. 匿名 2024/10/30(水) 13:42:52
民主主義なんだから、数で決まるんだよ。国民民主党だけで、やりたい事やれないんだから、自民党か立憲かにつくに決まってるだろ?連立する条件で、やりたい施策を呑ませる。こういうのが政治だろうに。声だけ大きくても何もできねーんだよ。少数で騒いでる政党は基本的に政治屋で、高い給料や、助成金目当てだよ。令和や、参政が今まで何を実現したんだよ。+1
-1
-
2576. 匿名 2024/10/30(水) 13:43:08
>>1
でも税や足りてない年金や健康保険は何処から引っ張って来るんだろうね+0
-0
-
2577. 匿名 2024/10/30(水) 13:43:12
>>2556
そうか統一ヤクザ在日、不正受給してる非課税ナマポたちは逮捕したほうがいい+0
-1
-
2578. 匿名 2024/10/30(水) 13:43:26
>>1
まだ家賃搾取されてる賃貸暮らししてる人って老後はどうやって暮らすの?
老後の年金から家賃と光熱費と税金を払ったら何も残らないよ?
+0
-0
-
2579. 匿名 2024/10/30(水) 13:43:58
>>2559
そうだよー。天引きされる税金が少なかったし、消費税なんて無かったし、可処分所得が多かった。
にも関わらず、年金はしっかり貰える世代。それが今のジジババだ。
しかも、非課税世代のばら撒きもしっかり受け取れる。ガルではまたシングル家庭かーとか話題になるけど、1番貰ってる人が多い層は年金世帯だからね。若い子同士を争わせてどうするさねって。
高齢者これ以上優遇する必要ある?
+6
-0
-
2580. 匿名 2024/10/30(水) 13:44:08
>>2572
病院に行く回数が多いのは1割負担だからって無駄に行ってるのがほとんどだと思う…+7
-0
-
2581. 匿名 2024/10/30(水) 13:44:14
>>2555
なんかそういう詐欺あるよね
最初配ってあとからめっちゃとられる的な+1
-0
-
2582. 匿名 2024/10/30(水) 13:44:17
>>2555
むしろ社保年金払わなくていいんだからよくない?
それが178万まで引き上がるんでしょ
文句あるならフルで働けばいいよ
もっと引かれてるんだから+2
-2
-
2583. 匿名 2024/10/30(水) 13:44:17
>>2575
なんだそれ?
国民民主がこれまでの公明党のポジにつくのか?+0
-0
-
2584. 匿名 2024/10/30(水) 13:44:29
>>2080
民主党はもうありません+0
-0
-
2585. 匿名 2024/10/30(水) 13:44:33
>>2574
扶養範囲の拡大なんて言ってないよ
所得税控除の拡大
勘違いしてる人多すぎ+5
-1
-
2586. 匿名 2024/10/30(水) 13:44:39
移民に日本人から巻き上げた税金を配るのをどうにかしてほしい+1
-0
-
2587. 匿名 2024/10/30(水) 13:44:42
立憲は地味に比例で7万票しか増えてないんだよね
岸田石破とリベラルが続いたから自民党の岩盤保守票600万弱が他の政党に逃げた
最近の自民党は男が女子トイレ入れる様にしたりなんか気持ち悪いもん+5
-0
-
2588. 匿名 2024/10/30(水) 13:44:59 ID:qk9rbJ4Vm6
>>1604
これが立憲民主党ならぼろくそに叩くくせに+1
-0
-
2589. 匿名 2024/10/30(水) 13:45:35
>>2582
引き上がるのはあくまで所得税控除枠だよ
社保年金は変わらず106万、130万の壁のまま
+3
-0
-
2590. 匿名 2024/10/30(水) 13:45:41
>>2564
178万に引き上げになるんだからもっとシフト入れられるしお金増えるじゃん
もっと働きたいなら社保払ってバリバリ働けばいいよ
社保は払いたくないけど手取り増やせって無理だよ
フルで働いてる人の社保の恩恵受けてる立場なんだから+4
-1
-
2591. 匿名 2024/10/30(水) 13:46:00
>>2582
これって3号廃止した上での話だよ+2
-0
-
2592. 匿名 2024/10/30(水) 13:46:18
>>2582
1に答え書いてあるやん
所得税が発生する『年収の壁』を103万円から178万円へ引き上げる+1
-0
-
2593. 匿名 2024/10/30(水) 13:46:18
>>2578
死ぬまで働くのよ
竹中平蔵先生が年金だけでは生活出来ないから90歳まで働けと言っている+0
-0
-
2594. 匿名 2024/10/30(水) 13:47:00
>>1
国民民主が第二自民党に加わるだけやけどな~+1
-0
-
2595. 匿名 2024/10/30(水) 13:47:00
>>2568
全部の党が高齢者3割負担を言ってくれればいいのにね
支持率ほしいがために日本をダメにするってバカばっかりよ+5
-0
-
2596. 匿名 2024/10/30(水) 13:47:09
>>2574
そうみせかけて違ったのよ
学生さんがとか言ってたから自分も最初そう思ったわ+1
-1
-
2597. 匿名 2024/10/30(水) 13:47:57
>>2583
公明よりマシだわ+2
-0
-
2598. 匿名 2024/10/30(水) 13:48:06
>>2574
扶養をなくして所得税かからなくするからねって話では?+1
-0
-
2599. 匿名 2024/10/30(水) 13:48:07
>>217
都知事選の時の石丸教団っぽくなって来たよね
参議院選までは国民民主いいかなと思ってたけど衆議院選から胡散臭さが拭えなくなった+1
-3
-
2600. 匿名 2024/10/30(水) 13:48:15
>>2596
よこ
じゃあ178万まで稼ぐ代わりに学生も親の扶養外れて社保加入しろってこと?+1
-1
-
2601. 匿名 2024/10/30(水) 13:48:50
>>2562
<引用開始>
日本維新の会公式HP
トップ > 政策
日本大改革プラン 発表
政府が国民に一定額の現金を毎月、無条件で支給する
「ベーシックインカム(BI、最低所得保障)」の導入
<引用終了>
これを前面に出せば維新の会伸びるだろうな+1
-1
-
2602. 匿名 2024/10/30(水) 13:49:05
>>2591
3号廃止の話をもっと大きく言ってたらこんなに票とれなかっただろうね+3
-2
-
2603. 匿名 2024/10/30(水) 13:49:59
>>2587
同意!
気持ち悪いよね。LGBT法とか外国人ほど差別のない日本で本当に必要か?って思う。
それと一緒で選択制夫婦別姓もそう思う。
移民が増えて国の秩序が混乱してるヨーロッパやアメリカと同じような目に合わせたいと思ってる人が議員にいるんだろうね。+3
-1
-
2604. 匿名 2024/10/30(水) 13:50:18
>>1
特に公明党の石井代表は中国人の免許取得に躍起になってて簡単なテストで
ホテルの住所でも合格できた。+5
-1
-
2605. 匿名 2024/10/30(水) 13:50:18
>>2555
パートバイトだけの話だけじゃなくて、すべての人の基礎控除を変えるんだから、世帯で計算したらもっとプラスだよ
103万以下で働いてた人だけの話と思ってる人いるけど+5
-1
-
2606. 匿名 2024/10/30(水) 13:50:25
>>2600
そういうことになるね+0
-0
-
2607. 匿名 2024/10/30(水) 13:50:34
>>1
石破首相の総合経済対策、公明党の提言原案が判明…物価高克服へ給付金支給を求めるgirlschannel.net石破首相の総合経済対策、公明党の提言原案が判明…物価高克服へ給付金支給を求める原案では「物価高の克服」をうたい、給付金支給の対象として低所得世帯、低所得の子育て世帯、年金生活者を挙げた。石井代表は、低所得世帯については1世帯あたり「10万円が目安に...
また低所得者にバラまくらしいよw
こいつら何も学んでない
学会もお布施集めが大変だから、公金ばら撒いてそこから回収してんだろうなw
やるなら一律でやらないと+0
-0
-
2608. 匿名 2024/10/30(水) 13:51:04
>>2553
まぁそうなんだけど、
バイトしてる学生とか、子育てしてる主婦の働き控えとかをアピールしてたから
扶養拡大の意味にとらえてる人もおおいとおもう+1
-0
-
2609. 匿名 2024/10/30(水) 13:51:19
社会保険料の控除を178万まで引き上げるんじゃないの?
でなければ詐欺だ+0
-1
-
2610. 匿名 2024/10/30(水) 13:51:29
せやろか(白目+0
-0
-
2611. 匿名 2024/10/30(水) 13:51:43
>>2606
これのどこが働きながら勉強してる学生のためになるんだ?+2
-1
-
2612. 匿名 2024/10/30(水) 13:52:15
>>2462
その言い訳が国民に支持されるといいですねえ。
そもそも好意がなければ対談なんかせんでしょ。石丸に話題作りしてあげちゃってw+1
-1
-
2613. 匿名 2024/10/30(水) 13:52:33
>>1
>>2249
「無数の足音は遠く、いつか消えゆく…」
ここ東京の街、ビルの谷間には無数の小さな影が生まれた。賃貸契約書に刻まれた名もなき数字、夢と共に重ねられた投資のピース。その一つひとつが、現役世代の背中に重くのしかかる。高層ビルの窓から見下ろす光は、まるで誰かの成功を示すかのようだが、そこにいるのは何も知らずに運ばれる人々だ。
教育とは輝かしい未来を描くものだとされる。だが、その実態は、授業料、教材費、学習塾、さらに無限の習い事。教室の煌めく照明の下で、夢見たはずの「未来」はいつの間にか競争という名の重圧に形を変え、光る教室は鎖のように縛りつける。
人は何のために学び、働くのだろう。経済成長の名のもとに捧げられる時間と情熱が搾取の網に絡まり、意味を失っていく。哲学者たちが「人は自由であるべきだ」と語り、経済学者が「合理的であるべきだ」と唱える中で、我々は静かに苦悩し続ける。
「ピカピカの施設」は、教育を飾り立てるが、その実態は空虚だ。立派な建物、最新の設備。それらは表面を彩るが、内にあるべきものは、いつしか失われてしまったのかもしれない。私たちは、やがてこの建物が何のために建てられたのかを問わなければならないだろう。
搾取の連鎖はいつ断ち切られるのか。
がるお+0
-0
-
2614. 匿名 2024/10/30(水) 13:52:38
>>2609
だから詐欺だって騒いでる人大量にいるじゃん
所得税控除の枠を広げる代わりに、社保加入して年金払ってね〜って手法です+1
-1
-
2615. 匿名 2024/10/30(水) 13:52:49
>>2609
違うよ
詐欺ではないけど
広告の大きな文字しか読まなかったみたいな感じかな+2
-1
-
2616. 匿名 2024/10/30(水) 13:52:56
>>2605
貼っとくね+6
-1
-
2617. 匿名 2024/10/30(水) 13:52:56
>>2547
NHK党が帰化人でも支援するよ
↓
大量の中国人が立憲民主党を通して紹介wwwww
立憲民主党って中国人の話良く聞くなw+1
-1
-
2618. 匿名 2024/10/30(水) 13:53:10
>>2002
あんた、若くてもガンになったりぶっ倒れて障○者になる人わりいるのにそんなこと言わんとき+0
-1
-
2619. 匿名 2024/10/30(水) 13:53:18
>>2601
維新のベーシックインカム案は既に公約から削除済み+2
-0
-
2620. 匿名 2024/10/30(水) 13:53:20
>>351
簡単に詐欺に引っかかりそう😂+0
-0
-
2621. 匿名 2024/10/30(水) 13:53:26
>>2557
安倍信者ってチョンや中国嫌いじゃなかったん?
そういや歴史でも薄っすらしか習わないよね
日本人はフィリピンを侵略しフィリピン人と戦争しましたか?
日本人はインドネシアを侵略しインドネシア人と戦争しましたか?
日本人はベトナムを侵略しベトナム人と戦争しましたか?
侵略したから日本が悪いて言われる
そして、これらの国を植民地にしてた国々は何処だったかなって考えたら
偶然にもアメリカ、中国、イギリス、オランダ
俗に言う偉大な総理大臣と言われて率先的に世界のATMになりに行った人の親と縁がある国
こいつらはその親と文鮮明を繋げてなかったか?
よく考えたら景気が上がるわけがないのがよくわかるね
アメリカのポチかと思ったら国連のポチしてたんだわ
そりゃ国連の裁判で裏切り者岸信介を助けて財を与えてくれたのはコイツらだもんね+0
-0
-
2622. 匿名 2024/10/30(水) 13:53:56
>>2520
少子高齢化が始まったらこうなるんだよ
若者の旺盛な消費がなくなって年寄りが若い頃に建てた家に住み続ける
需要がないんだから供給も細る
欲しいものはバブル期に全部手に入れた世代だからなにも買わないってのが
失われた30年の正体だよ+1
-0
-
2623. 匿名 2024/10/30(水) 13:54:17
>>351
たまきんは石丸や立憲の件で嘘も言うので信用できない+2
-0
-
2624. 匿名 2024/10/30(水) 13:54:22
>>2605
大学生の為とか主婦の為とか言ってたから勘違いする人もいるよ
アピール方法が良くなかった
私も最初そういう意味かと勘違いしたけど調べたらすぐ違うと分かったけどさ
まぁよく調べずに投票する有権者が悪いと言われればそれまでだけど+4
-0
-
2625. 匿名 2024/10/30(水) 13:54:30
>>2595
高齢者の負担が大きくなれば両親がカツカツの生活になり子や孫に支援してもらえなくなるよ
いざとなったら親族に介護義務が発生するので結果的に子や孫が医療費を負担することにもなりかねない。そうなると高齢者に3割負担を強いるのは結果的に将来自分の首を締めることになるんだよ
+2
-7
-
2626. 匿名 2024/10/30(水) 13:54:34
この世から財務省消えないかな+8
-0
-
2627. 匿名 2024/10/30(水) 13:55:11
>>2601
大阪府民なんだけど
維新の政策は結構いい事もあるんだよ
国民民主とも似てるところも多い
でも、最近は万博に日本のバスではなく中国のバスを入れたりなんか色々怪しいところも多い
外国人投資家向けの1億2000万円程度の投資をしたら永住権はもっと慎重になるべきだと思うし
+0
-0
-
2628. 匿名 2024/10/30(水) 13:56:21
学生も主婦も社保加入して年金払ってちょ〜
これが国民民主の意見です+5
-0
-
2629. 匿名 2024/10/30(水) 13:56:53
自民も立民も急に国民の政策に乗っかってきたよね。
自民は一応選挙公約に書くだけ書いてあったけど、立民w+1
-0
-
2630. 匿名 2024/10/30(水) 13:58:23
>>2623
情弱だな
記事の見出しだけ見て文句言うタイプでしょ+1
-0
-
2631. 匿名 2024/10/30(水) 13:58:38
少子高齢化の解消が需要回復の一番の手段なんだけど
減税したら子どもを生むかって言ったらそういうわけでもないんだよね
他人の世話をしたくないって人が増えてるから
減税しても自分のために使うって人が多くなってきてるでしょ
だからそれほど効果があるとも思えないのよね+2
-0
-
2632. 匿名 2024/10/30(水) 13:59:21
>>2619
そうなのか?ならそれで今回議席減らしたんだな
まあ兵庫県知事の件も議席減の大きな要因でもあるけどね+0
-0
-
2633. 匿名 2024/10/30(水) 13:59:28
>>2622
消費が1.何%か落ちちゃってるらしいね実際+0
-0
-
2634. 匿名 2024/10/30(水) 13:59:52
>>2624
確かにアピールの仕方は下手だったかもしれないね
そういう指摘あって途中からは説明してたけど
そもそも控除とか理解してない日本人多すぎる+2
-0
-
2635. 匿名 2024/10/30(水) 14:00:06
これも全部シナリオ通りみたいよ。国民の声が反映されたと思わせるため。+0
-0
-
2636. 匿名 2024/10/30(水) 14:00:19
総選挙から2日経ったけど、玉木さんが総理になるのが一番いい+0
-0
-
2637. 匿名 2024/10/30(水) 14:00:33
>>2628
手取りを増やすは
簡単に言えばいっぱい働いて手取り増やしてね
だったのね+1
-0
-
2638. 匿名 2024/10/30(水) 14:01:34
>>2634
主婦はともかく、バイト学生に社保加入させること学生の為になるとは到底思えない
なんで学生の為アピールしちゃったんだろう
そこだけが謎+3
-0
-
2639. 匿名 2024/10/30(水) 14:01:49
>>2633
何でも買い揃えなきゃいけない若者が減って
何でも買い揃えてる老人が増えたらそうなるよね+0
-0
-
2640. 匿名 2024/10/30(水) 14:01:59
>>2626
玉木さんって元財務官僚なんでしょ
その時点で信用できないw+2
-0
-
2641. 匿名 2024/10/30(水) 14:02:06
>>2607
今月末までの申請のやつもあったよね?
あれも公明党が推してだと思う
外国人が私ももらえると嬉々としてSNSに載っけてたし見ててほんとに腹が立つ+0
-0
-
2642. 匿名 2024/10/30(水) 14:03:26
>>2622
車も乗らない、酒も飲まない、タバコも吸わない
時代が変わったから仕方ないとはいえ、そりゃ税収も減るし消費税を上げるしかない+1
-1
-
2643. 匿名 2024/10/30(水) 14:03:29
>>2604
それね!
安倍政権から公明が国土交通大臣を一貫し創価、統一のメンツで固めてる
日本人を敷き殺しても不起訴
安倍の悪事なんて全く報道されてないに等しい+1
-1
-
2644. 匿名 2024/10/30(水) 14:03:56
>>2631
先進国とか比較的情勢が安定してる国ほど出生率低いからね。
これに関しては収入はあまり関係ないと私も思ってる。+3
-0
-
2645. 匿名 2024/10/30(水) 14:03:58
>>2607
選挙前に公明党はまた給付金のことを言い出して、それなのに今回のこの有様だったじゃない
もういい加減しろって国民も思ってるんだよ
給付金を支給したからって石破さんが突然支持率急上昇したり自民党や公明党支持者が増えるわけもうない
+1
-0
-
2646. 匿名 2024/10/30(水) 14:04:15
>>2625
高額医療費制度もあるしそれが本来の姿だと思うからなんとも思わない
それでも医療費の負担ができないのであれば治療をやめるしかないのでは?アメリカでは当たり前のこと
あと残りの2割も払えないのであれば、医療保険にも入らなかった、貯金してこなかった、自分の責任でしょう+3
-1
-
2647. 匿名 2024/10/30(水) 14:04:18
>>534
外国人参政権で大暴れしていたいのも立憲民主党
党員は中国人や韓国人ばっかなの?帰化人開示要綱してくれ
国会議員は通名多すぎるので、帰化人か否か公開しろ+0
-0
-
2648. 匿名 2024/10/30(水) 14:05:22
>>2631
有効な打開策はどこの国もまだ見つけられてないよね+0
-0
-
2649. 匿名 2024/10/30(水) 14:05:44
>>2644
日本国内で一番収入の低い沖縄が出生率トップだからね+1
-0
-
2650. 匿名 2024/10/30(水) 14:05:51
>>2468
社会保険料ぐらいは払うけどなあ
じゃあ103万の壁も残せばいいんじゃない+0
-0
-
2651. 匿名 2024/10/30(水) 14:06:03
>>2625
でももう持たなくない?
このままの状態を続けるって厳しいと思う
高齢者1割継続して破綻したらどうするん?現役世代に5割でも持ってもらう?それとももう健康保険やめて、民間保険のみにして自費診療にする?
結局回り回って自分の子や孫の将来に負担がのしかかって苦しむことになってしまうけどそれでいいってことなん?+3
-0
-
2652. 匿名 2024/10/30(水) 14:06:10
>>2638
年金保険料は職場とは切り離して扱うべきだよな
国民全員国民年金
国内全員国内健康保険
にするべき+0
-0
-
2653. 匿名 2024/10/30(水) 14:06:17
朝鮮カルト惨敗しまくりなんて良い選挙じゃん
何が気に食わないの?
日本人?+8
-1
-
2654. 匿名 2024/10/30(水) 14:06:31
>>2615
18歳からお年寄りまで、頭良い人もいれば悪い人もいるんだから、みんながわかりやすい説明しないとねー
小さい文字読んでなかったあなたが悪いみたいなスタンスは詐欺じゃなくてもイメージ悪くなるよ
+2
-1
-
2655. 匿名 2024/10/30(水) 14:06:44
>>1
国民民主党って帰化人多い反日立憲民主党とどう違うの?
両親とかと話したけど、立憲民主党も国民民主党も同じでしょって話してたんだけど+0
-4
-
2656. 匿名 2024/10/30(水) 14:07:19
>>2625
やまない雨のコピペ思い出したわ+0
-0
-
2657. 匿名 2024/10/30(水) 14:07:22
>>2612
そんなんで流されるほど国民民主支持者はバカじゃない
他党批判が嫌いで支持してるのは政策だからね
まぁ今回の結果が比例3議席も名簿不足って快挙だったけどご存知ないかしらね〜+1
-3
-
2658. 匿名 2024/10/30(水) 14:08:20
>>2655
でもさ
落選したのはチョンの中でもヤバいチョンカルトだよ?
喜ばしいことじゃん+2
-0
-
2659. 匿名 2024/10/30(水) 14:08:32
>>2653
創価学会のカルトもつぶれていい結果だよね
一部カルト信者が国民民主党攻撃しまくってるけど
創価学会>>1国民民主党を敵認定w
+5
-0
-
2660. 匿名 2024/10/30(水) 14:08:41
>>2640
なんだ財務省の手先か・・・
増税路線で結局コバホークと一緒か・・・+2
-0
-
2661. 匿名 2024/10/30(水) 14:08:43
>>2646
高額医療制度の廃止案もすでに出てるのは知ってる?貴方には大切な人はいないのかしら?+1
-2
-
2662. 匿名 2024/10/30(水) 14:09:39
>>2611
学生が178万もバイトすんなよ
勉強しろ+3
-2
-
2663. 匿名 2024/10/30(水) 14:09:56
>>2659
今後、公明党はますます信者減っていくからどんどん議席も減るよ
奥様には気の毒な話ですが+0
-0
-
2664. 匿名 2024/10/30(水) 14:10:01
>>2646
親族には扶養義務があるから簡単には放棄出来ませんよ。場合によっては罪に問われる+1
-0
-
2665. 匿名 2024/10/30(水) 14:11:05
>>2655
え?!国民民主も立憲と一緒なの?
+1
-1
-
2666. 匿名 2024/10/30(水) 14:11:28
>>2662
物価上がってるのに
仕送り減ってるからね+1
-0
-
2667. 匿名 2024/10/30(水) 14:11:29
>>2618
ヨコ
いや、延命はもういいでしょ
治療は必要だけど自分で排泄も食事も会話も出来ずただ息をさせられてる状態のための延命に使われる医療費は無駄だと思う+3
-0
-
2668. 匿名 2024/10/30(水) 14:11:40
>>2572
本気でカッツカツの高齢者って実際どのくらいいるんだろう
キツイキツイ言ってる人は年金から足が出るから言ってるだけじゃない?貯金は別にある人が圧倒的多数だと思う+1
-0
-
2669. 匿名 2024/10/30(水) 14:11:44
>>2651
私は苫米地式ベーシックインカムを推奨する+0
-4
-
2670. 匿名 2024/10/30(水) 14:12:12
>>1
速報
国民・玉木代表、立憲・野田代表からの会談要請一蹴し、自民党との会談要請に応じる意向
野田さんwwwwwwwwwwww
+3
-0
-
2671. 匿名 2024/10/30(水) 14:12:13
>>2665
あなたデマに騙されやすいから気をつけな
自分で調べること癖づけたほうがいいよ+1
-0
-
2672. 匿名 2024/10/30(水) 14:12:14
>>2661
高額医療費廃止なら尊厳死もセットで
払えないのにどうしろと+3
-0
-
2673. 匿名 2024/10/30(水) 14:12:15
>>2655
>>2658
統一教会自民党 =拒否
シナチョン党立憲民主党=変動なし
公明党=カルト創価学会=拒否
老害社民党 =拒否
しばき隊の日本共産党 =拒否
国民の投票結果がすべてを物語っている>>1+1
-0
-
2674. 匿名 2024/10/30(水) 14:13:09
>>2662
学費が払えないからバイトするんだよ+1
-0
-
2675. 匿名 2024/10/30(水) 14:13:23
ガル民これ見てくれ なんでこんな人が当選するの?新しい日本人を作るって何
@koume® Ver.2.0 ??with love on Xx.com河野太郎氏 移民の方々、永住権を取ってください 日本国籍を取って日本人になってください 新しい日本人をどう作っていくか❗️ 日本人など作れるワケないだろっ? どうしてこの日本はこんな売.国奴が 選挙で当選してしまうのだろう⁉️ #移民政策断固阻止 #河野太郎を...
+0
-1
-
2676. 匿名 2024/10/30(水) 14:13:45
>>2655
マジで、テレビしか信じない人これね
政治のネット記事とかSNSで情報取得しないと
立憲民主党と国民民主党の違いがわからない人多そう+0
-1
-
2677. 匿名 2024/10/30(水) 14:13:45
>>2670
野田と会談したところで国民民主の政策実現に繋がらないじゃん
なんのために会談するのかと+3
-0
-
2678. 匿名 2024/10/30(水) 14:14:05
>>2672
高額医療制度も国民皆保険も無くして外資の保険に加入させたいっていうあちら側の国の圧力+1
-2
-
2679. 匿名 2024/10/30(水) 14:14:05
>>1676
全くの同感。+0
-0
-
2680. 匿名 2024/10/30(水) 14:14:25
>>16
むしろ労働時間減らして壁を越えないように調整してたから、今まで通りの労働時間に戻して給料増えるなら嬉しいよ。+2
-0
-
2681. 匿名 2024/10/30(水) 14:14:41
>>2672
そりゃそうだ。
医療費払えない人は痛みで苦しんでのたうち回りながら死を待つ程辛いものはないからね
尊厳死もセットだね
+1
-1
-
2682. 匿名 2024/10/30(水) 14:14:51
全く関係なくてゴメン。
中川さんお亡くなりになったけど生きていたら違ったのかな、と思ってしまった。+1
-1
-
2683. 匿名 2024/10/30(水) 14:14:54
>>2670
野田豚は、消費税増税路線 欧州と同じように20%増税しろって発言しているからね
★財務省による財務省の犬=野田立憲民主党
国民民主党とは180度政策がちがうw+2
-0
-
2684. 匿名 2024/10/30(水) 14:16:05
>>593
前になんで皇室が後回しではだめか、のコメントを見たので貼ります。
緊急事態条項、男系男子をおす人がなぜ危険か、少しは危機感を持ってくれる人が増えることを期待します。(画像を2枚並べる時に、文字が見切れてしまいすみません)+0
-2
-
2685. 匿名 2024/10/30(水) 14:16:11
>>15
自民→言わずもがな
公明→言わずもがな
立民→悪夢の民主党政権メンバーがまだ健在
国民民主→立民との違いがわからない
維新→大阪?
れいわ→カルト
共産→カルト
社民→昭和の遺物
参政→ゴリゴリ保守の反ワク+1
-1
-
2686. 匿名 2024/10/30(水) 14:16:19
>>2670
国民民主党 手取りを増やせ 減税政策
一方、立憲民主党・・・+3
-0
-
2687. 匿名 2024/10/30(水) 14:16:28
>>2681
だからセーフティネットは残せと言ってる
もしくは誰もが望めば安楽死+1
-0
-
2688. 匿名 2024/10/30(水) 14:16:37
>>1
玉木も財務官僚上がりだから騙されない方がいいよ
結局はザイム真理教だと思うから
+1
-1
-
2689. 匿名 2024/10/30(水) 14:16:40
>>2621
長文乙
読んでないけど+0
-0
-
2690. 匿名 2024/10/30(水) 14:17:42
>>2685
各党の政策をみれば立憲と国民の違いはわかるでしょう
自分がなんの努力もせずわからないと言われてもバカなのとしか言いようがない+0
-0
-
2691. 匿名 2024/10/30(水) 14:17:43
>>2678
社会保険入らそうとしてるし
無駄な高額医療まで賄う余裕もなくなったんじゃない。それが日本の現状では+0
-0
-
2692. 匿名 2024/10/30(水) 14:18:09
>>16
今までは賃金が上がっても壁を越えないように労働時間を減らして結局手取りは同じだったわけだから、その壁がなくなったら労働時間を戻して給料模増やせるしそりゃあ助かるでしょ。+2
-0
-
2693. 匿名 2024/10/30(水) 14:18:21
>>2666
平日3日4時間、土日フルだとしたら
週3日×4時間×4週間=48時間
土日×8時間×4週間=64時間
1ヶ月112時間、時給1200円としたら134400円
134,400円×12ヶ月=1,612,800円(年収)
これ以上は勉強に差し支えるレベルでしょう+1
-0
-
2694. 匿名 2024/10/30(水) 14:18:21
>>2675
河野太郎の神奈川選挙区
・帰化人中国人が大量にいる地区
・創価学会の神奈川本部第二支部
なお、前回の選挙より河野太郎は88000票大幅減
中国人帰化人(選挙権)もった連中と創価学会のカルトによる票田
+1
-0
-
2695. 匿名 2024/10/30(水) 14:18:37
>>2618
まだ若く回復して普通に日常生活送れる可能性高い人と、80歳過ぎで一命取り留めても何年生きるか分からない人を同じに考えるのはちょっと違んうんじゃない?
ご高齢の方は生きたいならご自分の甲斐性でって思うけど+3
-0
-
2696. 匿名 2024/10/30(水) 14:19:16
>>2673
大阪の維新こんなに減ったのに大阪小選挙区含め全部奪取してるのすごいなw+0
-0
-
2697. 匿名 2024/10/30(水) 14:20:09
>>2674
そのために奨学金あるだろ+0
-1
-
2698. 匿名 2024/10/30(水) 14:20:30
>>2659
統一教会
創価学会
解体してどうぞ
邪教はいらない+0
-0
-
2699. 匿名 2024/10/30(水) 14:21:03
>>2696
大阪維新は反立憲、反共産で支持層を固めてるから
大阪は立憲共産嫌いが大量に増えた
んで自公の支持が減ったんだから維新に流れるのは必然+0
-0
-
2700. 匿名 2024/10/30(水) 14:21:49
>>2301
多分そうだろうね
東京ゆりこ、群馬いちた、名古屋たかし+2
-0
-
2701. 匿名 2024/10/30(水) 14:22:42
>>2643
知らずにボランティアで応援しているばあ様達が哀れ
真実を知ろうとしない+0
-1
-
2702. 匿名 2024/10/30(水) 14:23:07
>>2661
じゃあお金のかかる治療は諦めるしかないね
歯医者ですら歯を無くした場合、インプラント、ブリッジ、入れ歯、何もしないって色々選択肢あるよね
お金がないなら最低限の治療も受けられないレベルに日本はなってしまったと思うしかないよ
ここまで医療を気軽に受けられる国って珍しいし+2
-1
-
2703. 匿名 2024/10/30(水) 14:23:39
先ずは過分な外国への支援金何とかして。
こっちが最優先だろう。+8
-0
-
2704. 匿名 2024/10/30(水) 14:23:41
>>631
統一は右派だよ。反共産党。
んで日本で左翼が盛り上がってるときに岸が統一とてを組んで日本の左翼化をとめようとした。
なんか一筋縄ではいないんだよね世界って。+1
-1
-
2705. 匿名 2024/10/30(水) 14:23:53
>>2675
マイナスやばいだろ?新しい日本人を作るなら、古い日本人は不要なのか?+0
-0
-
2706. 匿名 2024/10/30(水) 14:24:43
>>2695
ヨコだけど延命までして無理矢理長生きさせる必要は確かにないと思う。しかし高齢者だからという理由だけで生きる価値も無いと命を見捨てるのか?
同じことを大切に育ててくれた両親や大切な人も言えるのか。サイコパスすぎるだろ+2
-5
-
2707. 匿名 2024/10/30(水) 14:25:20
>>2702
気軽に診療受けられるということはその分負担してるよね+0
-1
-
2708. 匿名 2024/10/30(水) 14:26:31
>>2704
宗教団体ってのは基本的に保守だから
保守勢力が革新勢力と対抗するために宗教団体を
抱え込むってのは必然といえば必然+2
-3
-
2709. 匿名 2024/10/30(水) 14:27:11
>>2707
だから高齢者も3割負担すべきなのよ
どんだけ使ってない湿布が家に眠ってて無駄な受診が多いか+6
-1
-
2710. 匿名 2024/10/30(水) 14:27:26
頑張ってほしい
変えていかないといけないものも時代とともにたくさんあるけど、今の日本はおかしいよ
日本人が日本で幸せに暮らせるようにしてほしい+3
-0
-
2711. 匿名 2024/10/30(水) 14:27:49
>>2681
現在でも緩和ケアというものはあるよ+1
-0
-
2712. 匿名 2024/10/30(水) 14:27:53
>>1793
まあそれくらいはいいじゃん
悔しかったら自分も扶養内で働けばいい
+3
-1
-
2713. 匿名 2024/10/30(水) 14:28:32
>>534
帰化人が多いから選択的夫婦別姓を大急ぎの立憲民主党
選択的夫婦別姓導入しないとどんどん帰化人バレするもんね苦笑+3
-0
-
2714. 匿名 2024/10/30(水) 14:29:00
>>2703
中国留学生に15万配ってるのもどうにかして+6
-0
-
2715. 匿名 2024/10/30(水) 14:29:01
>>827
他にもあるけど一番引っかかったのが石丸
前回の比例は入れたけど今回は入れなかった+2
-0
-
2716. 匿名 2024/10/30(水) 14:29:11
>>2702
その素晴らしい制度を日本が唯一確立し世界中から賞賛されていた。ここを狙われて外資に奪われそうになっているが、というかすでに乗っ取られているが、最終的にはすべての社会保障を廃止してベシカムに移行するだろうと思ってる
BRICSの件もあるしね
世界はこれから金本位制に移行する
そうなれば既存の経済システムすべてグレートリセットになるから+1
-0
-
2717. 匿名 2024/10/30(水) 14:29:51
>>2615
これだと勘違いする人が増えるわ+1
-0
-
2718. 匿名 2024/10/30(水) 14:30:24
自民との会談には応じるだろうなと思ってたよ
頼むよー折れないでよたまきん+0
-0
-
2719. 匿名 2024/10/30(水) 14:30:59
>>2686
豚が最悪なのは経済がどん底の時に、増税しない路線っていたのに
3ヶ月後に、大幅増税路線だからな
このウソつき豚と立憲民主党はもう許されない
東日本原発事故でも責任逃亡しやがったし+1
-0
-
2720. 匿名 2024/10/30(水) 14:31:09
>>2712
3号廃止になったら
健康保険てどうなるの?
嫁は国保になるのかな+0
-1
-
2721. 匿名 2024/10/30(水) 14:31:22
>>2405
>>2447
別に信者じゃないけどね
ただマスコミはなぜいつも左派は叩かないで
安倍さんや高市さんや杉田さんをメタメタ叩くのか?
何で安倍さんを統一教会の売国奴と言うなら
韓国民団や朝鮮総連から金を貰っていた民主党政権時の
菅直人や野田や前原はスルーなのか?
菅直人なんて北朝鮮のヨド号犯の身内が選挙に出る際に
献金までしていたよね
何で鳩山由紀夫が韓国で土下座しても
異議を唱えないのか?
少し考えたら解ると思うけど。
+2
-1
-
2722. 匿名 2024/10/30(水) 14:31:38
搾取が終わる? なんでそんな希望がもてるのw+0
-0
-
2723. 匿名 2024/10/30(水) 14:31:44
>>2706
親からは延命はしないで欲しいと言われてるしそうするつもりだよ
そもそも昔なら口から栄養や水分取れなくなったらそのまま眠るように亡くなってたんだよ
一体何歳まで親が生きたら満足なの?+5
-0
-
2724. 匿名 2024/10/30(水) 14:31:45
>>2709
高齢者の中でも貧乏人と金持ち分ける方が良いかと
+0
-0
-
2725. 匿名 2024/10/30(水) 14:32:01
これで結局石破さんが総理続けるってなったら選挙の意味がわからなくなる+3
-1
-
2726. 匿名 2024/10/30(水) 14:32:22
>>2717
これだと説明もないから
まじで詐欺みたい+0
-0
-
2727. 匿名 2024/10/30(水) 14:32:56
>>2697
奨学金だけじゃ足りないんだよ+1
-1
-
2728. 匿名 2024/10/30(水) 14:33:10
>>2722
ここ読めば
終わらない事に気づくね+0
-0
-
2729. 匿名 2024/10/30(水) 14:33:42
>>2709
70,80代が人口ピラミッドで若者の2.7倍近くいる現実
20、30代の保険料が3割、高齢者の保険料が1割は納得できない
逆にしてほしいわ
20~30代 保険料 1割負担
40~50代 保険料 2割負担
60代以上 保険料 3割負担+3
-0
-
2730. 匿名 2024/10/30(水) 14:33:57
>>834
気持ちは分かるけど投票やめるレベルではなくない?
石丸が喋った(演説でもない)だけで国民民主の政策は変わらないし
ちなみに国民民主やめてどこに入れたの?+0
-4
-
2731. 匿名 2024/10/30(水) 14:34:17
>>2717
これは詐欺と言われてもしゃーないw+1
-1
-
2732. 匿名 2024/10/30(水) 14:35:49
>>2725
国民から信を問うって言って解散したのにね+0
-0
-
2733. 匿名 2024/10/30(水) 14:36:06
>>2292
そもそも石破は何で自民党に戻って来たの?考え方が野党なのに、って人間だから
自民党総裁になったってどうやって今までの主張通すんだろう?と思ってたら、やっぱり妥協しちゃったよね
あの人は立憲あたりの方が合うんじゃないの?
防衛では右だけどそれだって、責任のない立場だから言ってただけで、いざ総理になったら引っ込めるよ。
今の日本の政治家で中国やアメリカに睨まれてまで
やり通す議員なんているの?+1
-0
-
2734. 匿名 2024/10/30(水) 14:36:15
>>2729
現状では高額医療費もあるし
その逆の案でいいわ
老人も無駄に湿布もらわないでしょ+1
-2
-
2735. 匿名 2024/10/30(水) 14:37:01
玉木さん一気に時の人だね+1
-1
-
2736. 匿名 2024/10/30(水) 14:37:04
>>2723
ん?無理矢理延命させる必要はないと言ってるが?
皆が皆、ガンで無くなると思うか?ガンは他界するまで比較的時間も残されていて意識もハッキリしていて意思疎通も出来る
しかし大切な人が植物人間になればあなたは簡単に殺してくださいと言えるか?
常に状況は一緒じゃないことくらいはバカにでも分かるだろうに
で、延命しなくていいって言ってる親が急にもう少し行きたいと懇願してきたらどうするの?邪魔だから早くイッテクダサイて言うの??+2
-2
-
2737. 匿名 2024/10/30(水) 14:37:21
>>2735
統一教会だし推してる勢力がいるんでしょ+2
-0
-
2738. 匿名 2024/10/30(水) 14:37:51
>>2736
行きたい×
生きたい◯
ね+0
-1
-
2739. 匿名 2024/10/30(水) 14:38:12
髙橋?羚@闇を暴く人。 on Xx.comこの中国人のシングルマザーは子供二人連れて経営ビザで3月に来日。 一時給付金(子供を含む) こども食費支援金(お米クーポンなど) 習い事補助金etc.... 日本の制度を日本人より知っている中国人は制度の抜け穴をついて寄生する。 日本国民は増税に次ぐ増税な...
馬鹿にしてるな中国人は 他のやつも行こうかなってなんだよ
元々政府が外国人いれる理由の一つに
「彼らも税を納め社会保障費の負担をしてくれる」
だったよ?日本人より補助金貰いまくり健保で高額医療使いまくり更には生活保護貰いまくって負担より食い潰す方が明らかに多い。日本人の負担全然減ってないむしろ増えてるよ+0
-0
-
2740. 匿名 2024/10/30(水) 14:38:26
>>38
ヘルニアで行けなかった友人もいるので関心なくて行かない人ばかりではないよ+1
-0
-
2741. 匿名 2024/10/30(水) 14:38:37
>>2721
そもそもあなたの認知が狂ってる
マスコミが叩くのは与党だよ、民主の最後の方はマスコミ総出で民主叩いてた
+2
-1
-
2742. 匿名 2024/10/30(水) 14:38:56
>>2729
いいね
無駄に湿布もらったり体調悪くないのに医者や看護師と会話するために無駄に病院行く老人減るだろうし+3
-0
-
2743. 匿名 2024/10/30(水) 14:39:24
>>2736
残される人が罪の意識を持たなくてすむように
臓器提供カードみたいな感じで決めとくしかないね+5
-0
-
2744. 匿名 2024/10/30(水) 14:39:54
>>2729
人口ピラミッドでいったら70代以上は 4割負担でいいわ+3
-0
-
2745. 匿名 2024/10/30(水) 14:40:31
>>1190
首班指名選挙で決戦投票になった場合、衆参議員の一人一人がそれぞれ個別に投票するんだっけ?+0
-0
-
2746. 匿名 2024/10/30(水) 14:40:41
>>2737
違うよ
手取り増えるに騙された勢が多いと思う+1
-0
-
2747. 匿名 2024/10/30(水) 14:41:09
同じ診療科を月15回以上受診した受給者は1万人、向精神薬の重複処方は3500人。データの利用で課題を見えやすくし、適正受診を呼びかけます。
日本経済新聞 電子版 2024/10/22日本経済新聞 電子版(日経電子版) on Xx.com厚生労働省は生活保護受給者の医療について、地域ごとに点検できる分析ツールをつくる。受診頻度や薬剤数が候補だ。都道府県がデータを分析して、必要以上の受診など課題を見つけ、市町村にアドバイザーを派遣するといった支援を行う。受給者への適正受診の呼びかけや保健指導を通じて、過剰な医療費の削減につなげる。 2025年4月施行の改正生活保護法は、データ分析を行い市町村を支援することを都道府県の努力義務として.
+0
-0
-
2748. 匿名 2024/10/30(水) 14:42:22
保守勢力は宗教を抱え込んで古い価値観を守る
革新勢力は移民を抱え込んで新しい価値観を作っていく
保守、革新のどっちに立つかってのは
宗教がいいか移民がいいかどっちか選びなさいってことよ+0
-0
-
2749. 匿名 2024/10/30(水) 14:42:51
>>2736
だから自費でやればいいんじゃない
延命させたい人は+6
-0
-
2750. 匿名 2024/10/30(水) 14:43:47
>>12
私も年末調整の処理やっているけど
扶養控除申告書のわかりにくさ
給与所得って控除額を計算しないと出てこないし
来年の見込みだからなおさら
一般の人にはわからないだろうなと思う
健康保険と一緒の限度額の方が助かるんだけどね
+2
-1
-
2751. 匿名 2024/10/30(水) 14:45:06
>>5
ヒント。裏金問題で自民でこぼれた票を国民で回収する必要があったから。そしてこれからもその役目を果たしてもらわなきゃいけないから。謎にマスコミ総出で突然湧いてきた若者から大きな支持を得ている国民民主です!の演出。+2
-2
-
2752. 匿名 2024/10/30(水) 14:45:16
>>1634
そんな事がまかり通ってたら岸田政権は誕生して無かったでしょ
だからみんな慎重になってるというのに…+1
-0
-
2753. 匿名 2024/10/30(水) 14:45:23
秋の園遊会はじまりました+0
-0
-
2754. 匿名 2024/10/30(水) 14:46:26
>>2341
モリカケとか国会でいつまでもグチグチネチネチ他党批判して、国会の質疑の時間無駄にしてたうちの一人が玉木さんだけどね笑
本当にあの時間無駄すぎた
国会サボって森友視察してたけど過去の事だからどうでもいいなら、他の野党議員の悪行も忘れてあげなよー+3
-4
-
2755. 匿名 2024/10/30(水) 14:48:05
>>3
選挙で与党を過半数まで追い込んだんだから連立なんて国民が許さない。
これで危険法案も予算もすんなり国会を通過しなくなったんだから大きな成果だよ。
連立など誰も望んでない。+14
-1
-
2756. 匿名 2024/10/30(水) 14:48:20
>>2748
まぁそうなんだけど、大企業の味方の政党は全て移民大好きだからね
本当の保守なんて日本保守党だけ
+4
-2
-
2757. 匿名 2024/10/30(水) 14:48:38
>>2754
他の野党はその頃と変わらないじゃん+2
-0
-
2758. 匿名 2024/10/30(水) 14:48:40
>>2736
例えば事故に遭って、手術しても植物人間になりますと言われたら、処置をしないで自然に任せてくださいと言うよ
そのために家族会議したんだから
>延命しなくていいって言ってる親が急にもう少し行きたいと懇願してきたらどうするの
保険が効かないなら有り金(甲斐性)の範囲内で対応だね。お金が尽きたら仕方ないよ、無い袖は振れない
あなたは自分が看取られる立場になったら介護者の時間と財産食い潰して寝たきりで生きながらえたいの?
+7
-0
-
2759. 匿名 2024/10/30(水) 14:49:58
>>2727
奨学金12万まで選択できるけどこれで足りないってどういうこと?勉強に差し支えのないレベルのバイトでも月13万は稼げるはず
授業料、教材費考えても足りないってことないよ+3
-3
-
2760. 匿名 2024/10/30(水) 14:50:33
>>2754
そもそもモリカケOKなんて熱心な安倍信者だけでしょw+1
-2
-
2761. 匿名 2024/10/30(水) 14:50:56
>>7
国債発行だけはやめてほしいわ。
あと若者は40代含む?
常に搾取され続けてるんだけど。。+2
-2
-
2762. 匿名 2024/10/30(水) 14:50:59
>>2506
立憲の安住にも裏金マークつけないとねw+4
-0
-
2763. 匿名 2024/10/30(水) 14:51:03
>>2754
それを反省して活かせるならいいんじゃない
他の議員についてはなんも言及してないがどのこと?+1
-2
-
2764. 匿名 2024/10/30(水) 14:51:43
>>2392
1号は融通きくじゃん。
会社命令で転勤とかあったっけ?
自分達で全て賄うから自営業なんじゃないの?+0
-0
-
2765. 匿名 2024/10/30(水) 14:51:50
>>2749
なんでも自費、自費、自費って自己責任論を提唱するけどね、日本が暴動も起きずに平和な世界が何十年も続いていたのは日本が自国独自で築き上げた素晴らしい制度や社会保障があったからでしょう
それを無くして世界と足並み揃えろってことは暴動を受け入れます、残虐な事件も増えます、そこに平和はありませんと受け入れてるのと同じだからね
それでも良いならずっと自己責任論提唱していたらいいんじゃない?
一つだけ言えるのは人間はすべてのものを奪われて生きていく術がなくなったら残された道は犯罪、暴動を起こすことでしか生きることが出来ない
生きるためには犯罪を犯すしかないっていう世界のスラム街みたくなるのは明白+5
-7
-
2766. 匿名 2024/10/30(水) 14:52:43
>>637
社会保険は130のままっぽくない?だから壁越える人あんまりいないんじゃないかなと思う。+0
-1
-
2767. 匿名 2024/10/30(水) 14:52:43
やっと搾取が終わる…
どこの党がなっても続く気がする+2
-0
-
2768. 匿名 2024/10/30(水) 14:52:59
なんで増税経験がある立憲の野田は増税○○って言われないの?
なんで岸田は増税してないのに増税○○って言われたの?+0
-0
-
2769. 匿名 2024/10/30(水) 14:53:42
>>2761
このトピに貼ってある票によるといっぱい働けば
今よりお得みたいよ
搾取を労働ととらえるなら搾取だね+0
-0
-
2770. 匿名 2024/10/30(水) 14:53:45
>>2767
立憲もパーティー開きまくって未記載あったのにねw+3
-0
-
2771. 匿名 2024/10/30(水) 14:54:56
>>2751
突然湧いてきたと思ってるあたり、見てるメディアが違うんだなって思う
地道に若い世代と繋り作ってたから突然じゃないw+6
-1
-
2772. 匿名 2024/10/30(水) 14:55:01
>>2761
氷河期直撃世代だね
搾取どころか見放され世代+1
-0
-
2773. 匿名 2024/10/30(水) 14:55:50
強行な改憲派なのに選挙期間中は憲法改正のけの字も出さずに封印してた玉木という政治家。選挙終わったからまた首をもたげるよ。私はあの人はヤバい人だと思ってる。+7
-2
-
2774. 匿名 2024/10/30(水) 14:55:52
>>2765
長文だからあんまり読んでないけど
このままだと現役世代が税金8割とかになるけど
それはいいの?+6
-1
-
2775. 匿名 2024/10/30(水) 14:58:00
>>2759
地方から都内に出てきた大学生とかは無視してる?+1
-3
-
2776. 匿名 2024/10/30(水) 14:59:22
>>2774
よこ
読んでないならあんたの負けだよw
+1
-6
-
2777. 匿名 2024/10/30(水) 14:59:25
>>8
今総理になっても圧倒的に人数多いのは自民党なので何もさせてもらえない
それどころかさんざん改革じゃまして国民の不満上がったところで
失策を玉木になすりつけて逃げるパターンだよ
103万などの公約だって実現すれば国民民主の実績となり世論が味方について
影響力が強くなってしまうから意地でも通さないと思うな
+0
-1
-
2778. 匿名 2024/10/30(水) 15:00:33
>>2775
わからないんだと思うよ
地方は車必須なのに
車なんて乗らなきゃいいじゃんみたいな人+2
-2
-
2779. 匿名 2024/10/30(水) 15:00:38
>>2716
何が素晴らしいの?
今の高齢者が若者や子供たちから搾取してるだけじゃん。+0
-1
-
2780. 匿名 2024/10/30(水) 15:02:46
>>2773
同感
玉木氏は信用できないね+4
-1
-
2781. 匿名 2024/10/30(水) 15:03:01
>>2751
あなたは自民党中心でしか考えることが出来ないんだねw
ある意味自民党信者だよw+1
-2
-
2782. 匿名 2024/10/30(水) 15:03:02
>>2779
それは一部の腐った経団連みたいな悪事を働く高齢者+0
-0
-
2783. 匿名 2024/10/30(水) 15:03:42
>>3
あなた自民にも国民民主にも入れてないですよね。
そりゃ野党は自民に力持たせたくないですよね。
公明も自分の存在感薄めたくないし。
卑怯じゃないですか?まあ流石、って感じですけども。+0
-0
-
2784. 匿名 2024/10/30(水) 15:03:45
>>2775
奨学金の12万は授業料と教材費に充てる
バイト代の13万もあれば家賃光熱費携帯格安SIMは払えるよね
あとバイトは飲食系にして賄い食べるとか工夫できる
これは親の支援なしパターン
親の支援ありならもっと楽になるね
あなたのシミレーションはどうなってるの?+2
-4
-
2785. 匿名 2024/10/30(水) 15:04:26
憲法改正けしからん勢が来たぞー+1
-1
-
2786. 匿名 2024/10/30(水) 15:04:48
>>2751
陰謀論者だな笑
統一教会じゃあるまいし+0
-1
-
2787. 匿名 2024/10/30(水) 15:05:05
>>745
それが保険ってもんなんだけど+0
-0
-
2788. 匿名 2024/10/30(水) 15:05:34
>>2778
じゃあ具体的にいくら必要だと思うか数字で教えてくれる?+0
-1
-
2789. 匿名 2024/10/30(水) 15:05:56
>>2776
横だけど、読みづらいんだよというイヤミ言われてることは認識した方がいいよ+3
-0
-
2790. 匿名 2024/10/30(水) 15:06:05
>>2756
保守の中でも立ち位置は違うから
対立するところはあるよね
それが保守分裂ってやつなんだけど
革新勢力もよく内ゲバしてるしね+0
-0
-
2791. 匿名 2024/10/30(水) 15:06:19
>>2708
まぁ共産党は神はいないってのが基本だからそうなるね+0
-0
-
2792. 匿名 2024/10/30(水) 15:06:27
>>2782
よこ
経団連はクソだろw
アベノミクスだって当初は企業優遇すれば従業員に給料で還元されるって施策だったんだよ、その仕組みを壊して儲かったのを株主への配当に使いまくったのは大企業に責任があるんだぞ
給料が上がらないのを政府のせいにしてるやつらは理解できん、企業は儲けてんだぞ+4
-0
-
2793. 匿名 2024/10/30(水) 15:06:44
>>2785
国民民主は改憲派だし安楽死推進派なのにいいの?!ってすげー言ってくるの何なんだろうね。
分かってないとでも思われてるのだろうか、全然いいんだけどw+2
-1
-
2794. 匿名 2024/10/30(水) 15:07:24
まぁ、どこの政党になろうとも
平日の昼や夕方に政治について語れるようなガル民には関係ないでしょ+0
-5
-
2795. 匿名 2024/10/30(水) 15:08:14
>>2794
いまどき土日休みだけじゃねーよwww
ニートには分からんのかな+3
-0
-
2796. 匿名 2024/10/30(水) 15:09:01
>>884
逆に言えば、自民はそれが言えなかったし、公約にもしてない。たかがパート代の上限を変えるだけなのに。
私見だけど、最低賃金1500円案は、物価高の今は経営者も被雇用者もそっぽを向いたのでは?
経営者は、特に組織票だから大きかったんじゃないかな。+1
-0
-
2797. 匿名 2024/10/30(水) 15:09:17
>>2720
会社が働いて貢献するわけでもない妻を半額みてやる義理はないからね。そうなると思うよ。+3
-2
-
2798. 匿名 2024/10/30(水) 15:10:57
>>2765
でも今も平和と言えるのかっていうと微妙じゃない?
変に残酷なこと平気でできるガキは大量発生してるわ、外国人は増えるわであちこちで治安悪くなってるし、搾取されまくりでみんな余裕なくなってて荒んできてるよね
今の状態のままなら悪化することはあっても上向くことってもうないと思うしそれこそ治安激悪の他国みたいになっていくんじゃないの+6
-0
-
2799. 匿名 2024/10/30(水) 15:11:37
>>2789
議論から逃げたただのバカじゃん
誹謗中傷や悪口しか言えなくなった方の負けだよ
+1
-7
-
2800. 匿名 2024/10/30(水) 15:11:42
>>2717
でも、わかる人からすると別に詐欺ではないのよね。
103万円が控除上限→176万円に増やすと、例えば150万円働いたら5%所得税を払っていたのが、払わなくて済む。
だから「所得税減税」になり「手取りがふえる」。
でも150万円働いたら扶養内ではなくなるから、社会保険加入するか国民年金保険料を払わなきゃならなくなる。
↑ここの説明が省かれてるから、詐欺みたいな話なんかな+0
-3
-
2801. 匿名 2024/10/30(水) 15:12:30
>>2322
カルトリーダーを崇めてるみたいで怖いよね。玉木はカルトリーダー+8
-5
-
2802. 匿名 2024/10/30(水) 15:12:44
>>2794
土日祝が仕事休みで当然と思ってる人が政治経済語るトピにいるの面白いな+4
-0
-
2803. 匿名 2024/10/30(水) 15:13:28
>>2765
要するに自費でお金かけて&借金してまで延命はさせたくないってことか+5
-0
-
2804. 匿名 2024/10/30(水) 15:13:58
>>2720
無職か週20時間以内のパートならば国民年金(1号)
社会保険加入の非正規または正規雇用なら厚生年金(2号)+1
-0
-
2805. 匿名 2024/10/30(水) 15:15:01
>>2795
平日休みで
休日の昼間に政治についてガルちゃんで語っちゃうぐらい暇な人だっているもんね+0
-0
-
2806. 匿名 2024/10/30(水) 15:15:08
>>2800
説明省かれてたら詐欺じゃないのw?
調べないから悪いの自己責任とか?+2
-1
-
2807. 匿名 2024/10/30(水) 15:15:12
>>2195
紙の保険証が不正の元?本人じゃない者達が使い回すってこと?その被害額のデータあるの?マイナ保険証へのシステム変更にかける莫大な税金よりも多いの?w+1
-4
-
2808. 匿名 2024/10/30(水) 15:15:42
>>378
戦後生まれの団塊から3割負担なら良いと思う
現在90歳以上の人は資産持ち以外は1割で許してあげたい
うちは両祖父母とも亡くなってるから何もメリットは無いけどね+1
-1
-
2809. 匿名 2024/10/30(水) 15:16:33
>>2805
そういう自分もここにいる時点で嫌味にもなってないんだよ+1
-0
-
2810. 匿名 2024/10/30(水) 15:17:26
>>462
都合良く
右派=壺
にしてんじゃねぇ。
在日右派など本当の意味での右派ではない。
韓国でやれ。そしたら本当の意味での右派になる。+1
-0
-
2811. 匿名 2024/10/30(水) 15:17:42
宗教団体や古い価値観といった既得権益をぶっ壊したいならリベラル
ただ既得権益を壊すとLGBT、ポリコレ、外国人参政権の防波堤がなくなる
自分が保守なのかリベラルなのか考えてみるといいね+2
-1
-
2812. 匿名 2024/10/30(水) 15:17:53
>>2798
逆を言えば、だから残虐な犯罪や暴動が起き始めたとも言える。ネット普及によるデジタル社会の影響もあるだろうけど、このままでは人類は破滅に向かうってことで今後導入されていくのが世界政府AIの誕生かもね
それが目的とも言えるけどw
AIに善良な市民を判断してもらうスコア制度システムが1番合理的で最善の策だと思えてきた
そこに金持ちや貧困層の差別的な線引きは存在しない、モラルや倫理性の高い人だけが評価されるシステム+1
-1
-
2813. 匿名 2024/10/30(水) 15:17:59
>>2765
最終的にはそうやって脅すよね
黙って金出せ金出さないならテロ起こすぞみたいな+2
-0
-
2814. 匿名 2024/10/30(水) 15:18:25
>>2802
逆、自分の事言ってるの
平日休みで、昼にガルちゃんで政治についてコメントしてたけど、ふいに虚しくなっちゃってさ+1
-0
-
2815. 匿名 2024/10/30(水) 15:19:54
>>2795
ごめん、書き方悪かったね
ガル民っていうか自分の事言ってたの
昼からガルで政治について書き込んでたけど、自分には何の意味も無いなぁって虚しくなっちゃってね
+0
-1
-
2816. 匿名 2024/10/30(水) 15:20:17
>>2765
別に早く逝けとか、安楽死しろとかじゃないじゃん。
寿命を受け入れようって、死生観の問題だよ。
昭和までは西田敏行さんみたいに70代ピンピンコロリがスタンダードだったんだから、それを目指しましょうよ。
現役時代は普通に治療し、高齢者になったらだんだん通院を止めて、後期高齢者になったら緩和治療程度にする。
健康なら長生きしても良いが、癌や脳梗塞になったら緩和治療のみで手術はしない。高齢者や家族、みんながそういう死生観にならないと、若い世代や次世代を守れないよ。+8
-1
-
2817. 匿名 2024/10/30(水) 15:20:35
>>2812
アニメサイコパスの世界や…+0
-0
-
2818. 匿名 2024/10/30(水) 15:20:39
>>2809
嫌味じゃないよ
同じ穴のムジナ同士仲良くしようよ+0
-2
-
2819. 匿名 2024/10/30(水) 15:20:43
>>2811
リベラルはリベラルで変な団体と関係があったり自分たちとは違う価値観を受け入れなかったり保守とは違う既得権益を持ってるんだよ。+1
-0
-
2820. 匿名 2024/10/30(水) 15:21:01
>>184
でも制限があるから残ゼロで、帰れるしそんなに働かなくてすむ人もいるのよね。
趣味程度の働きがしたいなよ+0
-2
-
2821. 匿名 2024/10/30(水) 15:21:07
>>2808
だけど、この世代が一番金を払わずに、年金貰ってたせだいだよ。
おばあちゃんとっくに死んでるけど、月100円しか払ってなかった。+5
-0
-
2822. 匿名 2024/10/30(水) 15:21:21
>>2807
莫大な税金にしてるのは意味も分からず反対してる人のせいでは?+4
-0
-
2823. 匿名 2024/10/30(水) 15:21:36
+0
-0
-
2824. 匿名 2024/10/30(水) 15:22:05
>>709
そうかそうか+0
-0
-
2825. 匿名 2024/10/30(水) 15:22:29
>>2817
ははw
まあ、あながちリアルにそうなっていくと思うよ+1
-0
-
2826. 匿名 2024/10/30(水) 15:22:31
>>2307
減税が正解。
でも減税は財務省が認めない。
それよりいつでも簡単に打ち切ることのできる給付金のほうが財務省は飲みやすい+3
-0
-
2827. 匿名 2024/10/30(水) 15:22:45
>>2806
あくまで手取りを増やす…だからね。
年金保険料免除を拡大しますじゃないから。+1
-0
-
2828. 匿名 2024/10/30(水) 15:23:22
>>2820
残業も制限あるやん+2
-0
-
2829. 匿名 2024/10/30(水) 15:24:18
>>2799
ヨコ
読んでもらえない時点で同じ土俵にも立ってない+2
-0
-
2830. 匿名 2024/10/30(水) 15:25:07
>>2822
だから試算のデータがあって言ってるのかって聞いてるの+0
-1
-
2831. 匿名 2024/10/30(水) 15:25:17
>>1155
政治家ってそもそも国民の意見の代表者なわけだからね
実行してくれるなら何も不満ないわ
票集めだけならそりゃ失望する+3
-0
-
2832. 匿名 2024/10/30(水) 15:25:17
>>2816
よこ
それなら賛成だけど、尊厳死程度ならたいしてお金の節約にはならないよ
やっぱどこか根本的なところにメスをいれないと
私は金のある高齢者が金のない高齢者を支えればいいと思う
+2
-6
-
2833. 匿名 2024/10/30(水) 15:26:42
あんたら学ばないねぇ
政治家なんて権力持ったらコロっと変わるよ
財務省の天敵・安倍麻生コンビでも減税できなかったのに
玉木なんかにできるわけがないじゃない+0
-1
-
2834. 匿名 2024/10/30(水) 15:27:47
>>2821
まぁ100円の価値も違うし、そこではないと思うのよね
結局医療費を上げたところで親を持つ子世代の負担が増えて、将来の自分に不安を持つだけだし
+0
-0
-
2835. 匿名 2024/10/30(水) 15:29:17
>>2829
他責すぎるw
話にならないね+0
-1
-
2836. 匿名 2024/10/30(水) 15:29:30
>>534
自民党、公明党、立憲民主党の宝
中国人が補助金をゲットwwwwwwwwwww
中国人シングルマザー、子供二人連れて経営ビザで来日 → 一時給付金(子供含)、こども食費支援金、習い事補助金など受ける… | Share News Japansn-jp.com髙橋さんのポスト この中国人のシングルマザーは子供二人連れて経営ビザで3月に来日。 一時給付金(子供を含む) こども食費支援金(お米クーポンなど) 習い事補助金etc.... 日本の制度を日本人より知
+1
-0
-
2837. 匿名 2024/10/30(水) 15:29:34
>>5
自民党よりはマシだから。実際国民民主党も今後どうなるかはまだわからないけれど、私はアラサー労働者(まだ子供は無しの正社員、無宗教)として生きてて、自民党のままだと日本本当にやばいと思ったときに玉木さんの主張を聞いて、日本が少しでも良くなってくれるように祈りを込めて、国民民主党に投票しました。+1
-1
-
2838. 匿名 2024/10/30(水) 15:30:04
>>1432
それもだけど、基本的人権の尊重だけは死守してほしい!+2
-0
-
2839. 匿名 2024/10/30(水) 15:30:15
>>2784
バイト代13万も貰えないんじゃない?
178万まで稼いだとしても親の扶養は抜けないといけないからそこから年金保険代払ったら手取り10万そこらじゃない?
それで都内で一人暮らしってかなりキツイよ+4
-2
-
2840. 匿名 2024/10/30(水) 15:30:24
>>5
政策を中道にして利権に応じてふらふら動くグレーな政党だから政治無知層が騙されやすく広く支持層取りやすいのと、利権政治屋だからマスコミとも仲良し。
パトラッシュ on Xx.comまぁベクトル違うけど獣医師会から献金受けて言動をコロっと変える玉木。 統一協会から献金を受けたことがある玉木。 民主党政権下の政調会長補佐だった玉木。 馬鹿しか騙せないと解っててあえてトリガー連呼の玉木。 他にも掘れば沢山出るけど、ええんか? お...
石丸さんに応援頼んでいない→後日 実は頼んでいた
石丸伸二氏「一個人に批判の肩代わりをさせんな」 投票前日の「国民」応援演説で反発、玉木代表は釈明(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2024年10月27日に投開票された衆院選をめぐり、その前日に元広島県安芸高田市長の石丸伸二氏が、国民民主党の選挙カーに登壇し演説を行ったことについて、波紋が広がっている。 ■「石丸さんがですね
+0
-0
-
2841. 匿名 2024/10/30(水) 15:30:51
>>1
国民民主党の後ろ楯が労組の芳野会長なら国民民主党に入れなかったのにどうする立憲民主党? 来夏参院選で野党共闘「候補一本化なら29勝3敗」大勝予測の衝撃(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpやはり、野党候補の「一本化」がカギのようだ。 共同通信社は29日、今回の衆院選比例代表の票数を基に、来年行われる参院選の試算を発表。それによると、立憲、維新、国民、れいわ、共産、社民の6野党が
+2
-0
-
2842. 匿名 2024/10/30(水) 15:31:00
>>2807
被害額は不明だけど不正を処理する経費だけで1000億だってよ
被害額を含めたら何千億だろうね
とっととマイナ保険証にしてほしいわ+5
-2
-
2843. 匿名 2024/10/30(水) 15:31:19
外国人に簡単に金やら免許やらやるのをとっととやめてくれる政党があるなら喜んで応援するんだけどね+7
-0
-
2844. 匿名 2024/10/30(水) 15:31:24
>>2830
よこ
先にその莫大な税金とやらを出さないと+0
-0
-
2845. 匿名 2024/10/30(水) 15:31:24
>>2840
なんだかなー+1
-0
-
2846. 匿名 2024/10/30(水) 15:31:56
>>2832
でもそれ自分の代で言われたらいやだな
平等に3割じゃだめなの?+0
-0
-
2847. 匿名 2024/10/30(水) 15:32:26
>>2832
さらよこ
1ヶ月延命が数百万単位らしいからかなりデカいと思う+0
-1
-
2848. 匿名 2024/10/30(水) 15:32:35
>>1398
横だけど自分の時にその選択肢が欲しくて言ってるんだと思うよ
安楽死を導入して老人を減らせー!とは別物
誤解を受けやすいし希望安楽死とか別の表現がない物だろうか+1
-0
-
2849. 匿名 2024/10/30(水) 15:32:58
マジで、紙オムツと生理用ナプキンと粉ミルクと水道は減税してよ。
少子化対策したいんでしょ?
無くちゃ生きていけないものに他同等の課税はやり過ぎだって。+3
-1
-
2850. 匿名 2024/10/30(水) 15:33:08
>>2839
なぜ都内の大学に通うのに都内に住む想定?
あなた大学行ってないでしょ
みんな東京に住んでなかったよ、もしくは23区外
ワンルーム4万とかそんなレベル+1
-2
-
2851. 匿名 2024/10/30(水) 15:33:14
>>2293
若者に投票させたならそれだけでも役目あったと思うな。まず投票させないとだから。素晴らしい。パチパチ(上から目線みたいになってしまった)+2
-1
-
2852. 匿名 2024/10/30(水) 15:33:45
>>2832
>尊厳死程度ならたいしてお金の節約にはならない
そんな事ないのでは?
後期高齢者の医療費自己負担を3割にしたら、滅多に通院しなくなるから、自然に寿命縮むよ。
医療費40兆、その半数を高齢者が使ってる。
しかも後期高齢者は医療も介護も金かかる。+3
-1
-
2853. 匿名 2024/10/30(水) 15:33:52
>>2759
バイト13万ってどこから出てきた数字?
月13万も稼いだら親の扶養は抜ける前提だよね?+2
-0
-
2854. 匿名 2024/10/30(水) 15:33:53
>>1
氷河期世代でリーマンショックと震災経験して民主党が与党になったのを目の当たりにした身からいうと、ポピュリストではなく力のある勉強熱心で志のある政治家が首相で、かつ自民党が心を入れかえてくれた方がいい。
青くさい理想でなんとかなるほど今の日本は磐石じゃないし、世界中どこも不安定。+2
-0
-
2855. 匿名 2024/10/30(水) 15:33:57
>>2846
結局、自分の親がしんどい思いをしてたら助けるしかないんだし、現役世代を守ることにつながらない
と思うよ
自分の親が身体が痛いけど薬代が無いなんて言ってたら助けるしかないじゃん
+0
-0
-
2856. 匿名 2024/10/30(水) 15:34:27
>>2839
あと年金は学生免除あるから支払いないよ+2
-1
-
2857. 匿名 2024/10/30(水) 15:34:51
株とかと同じで買ってみることで経済に興味が生まれる。
投票したことで政治に興味が生まれる。何にしても良いこと良いこと+0
-0
-
2858. 匿名 2024/10/30(水) 15:35:28
>>2832
平等に3割がなんでそこまで嫌なんだ
仕方ないよ、もう持たないんだから。
逆に今まで1割でOKだったんだからラッキーって話じゃない?これから歳とる人間はその恩恵にも預かれないというのに。+5
-2
-
2859. 匿名 2024/10/30(水) 15:35:38
>>5
政策本位、解決優先って立場だから支持しやすい
政策が現実的で直ぐに実行可能な範囲だから直ぐに変えてくれそうという期待感
思想的にどうこうって話にならないから支持しやすいし、ある程度議席は持ってほしいから支持してる
ただ、人数増やすと今の様な立場じゃいられなくなるから良さが消えそうな気もする+0
-1
-
2860. 匿名 2024/10/30(水) 15:35:41
>>2709
そう思うのは自由
でも自分が高齢者になった時の首絞めてるようなもんだけどね…
今より年金貰えないし現役世代も減ってるし+1
-1
-
2861. 匿名 2024/10/30(水) 15:36:26
>>2852
その手の自己責任だけの話はダメだよ
私ら現役世代が安心して暮らすためにもっとお金を貯めないといけなくなるだけであまり意味が無い
+3
-0
-
2862. 匿名 2024/10/30(水) 15:36:48
>>2860よこ
逆じゃない?
自分が高齢になった時の為にこそ使い切って貰っちゃ困るじゃん+3
-1
-
2863. 匿名 2024/10/30(水) 15:36:56
+1
-5
-
2864. 匿名 2024/10/30(水) 15:37:21
>>2834
>結局医療費を上げたところで親を持つ子世代の負担が増えて、将来の自分に不安を持つだけ
この死生観を変えようって話よ。
子世代が負担するんじゃなく、後期高齢者になったら親も子世代も親の寿命を受け入れ、治療しないで見送ろうよってこと。+4
-0
-
2865. 匿名 2024/10/30(水) 15:37:26
>>2855
でも3割じゃん
10割で自費にしろっていってるなら言いたいことわかるけどさ
そこを負担できないなら我慢してもらうしかなくない?
+3
-0
-
2866. 匿名 2024/10/30(水) 15:37:57
戦争に関してはこのまま憲法改正はして欲しくない。引き換えに他国に金を払わないといけないのは仕方がないだろう。
ただ、日本を守る気でもなんでもない外人に保険治療とか生活保護とかそこまでやる必要はない。
金ならあなたの国に対して十分払ってるでしょ?って話。
その金を何に使うかはあなたの国の問題ですよって話。+5
-0
-
2867. 匿名 2024/10/30(水) 15:38:21
>>2858
自分で恩恵と言っちゃってるじゃん
私らが恩恵をもらえなくなるのが確定なら今から無くして欲しい気持ちはあるけど、恩恵をもらえる方がいいよ
+0
-0
-
2868. 匿名 2024/10/30(水) 15:38:22
>>2670+0
-0
-
2869. 匿名 2024/10/30(水) 15:39:37
>>1614
移民反対の政策掲げて移民受け入れちゃった統一教会の安倍さんのこととかもう覚えてないの?+2
-0
-
2870. 匿名 2024/10/30(水) 15:40:13
誰がどう見ても今の制度を維持なんて無理やんね+4
-0
-
2871. 匿名 2024/10/30(水) 15:40:24
>>2861
だから高齢者になったら、寿命を受け入れたらいいんだよ。私らも現役時代から健康に留意し、酒タバコ甘いものはやらず身体を動かし、高齢者になってそれでも病気したら寿命を受け入れようってこと。
いまが高齢者医療やり過ぎなんだから。+5
-0
-
2872. 匿名 2024/10/30(水) 15:40:54
>>2864
そんな風に人の心を変えられるなら、まずiPhoneやアマゾンを使わずに国産の物を使う、タックスヘイブンを使う人間の物は買わない
要は日本で税金を払う企業しか日本人が選ばないようになる方がよっぽど利があるよ
+2
-2
-
2873. 匿名 2024/10/30(水) 15:41:32
>>2862
使い切るもなにも、子供が減っていってるし増える見込みないから、貰える年金額は今より確実に下がる
その時に医療費3割負担はしんどいよって話
まぁそこまでして長生きしたくないわって若い時は思うし私もそう思ってるけどね+1
-0
-
2874. 匿名 2024/10/30(水) 15:41:56
>>2865
自分の親に我慢しろとは言えないし、自分も我慢したくないしお金貯めないといけなくなるじゃん
メリットだけ見てデメリットを見てない気がする
+0
-7
-
2875. 匿名 2024/10/30(水) 15:42:30
>>2741
そりゃ権力があるものを叩くのは
マスコミの仕事だとしても程度があるって事だよ
15年前の政権交代の時、
中川昭一さんの叩きっぷりを憶えてる?
朝から晩まで酩酊会見を流して批判して、
政権交代の流れに持って行ったよね
それに比べて民主の時なんて何を叩いた?
憶えてないレベル、自民レベルに叩いたら
皆もっとそれを憶えてるでしょう?
マスコミは基本反日サヨクだから
野党の味方なのは言わずもがなでしょうよ
叩くなら公平にしてって事だよ+3
-0
-
2876. 匿名 2024/10/30(水) 15:42:46
>>2860
ヨコそこは期待なんてはなから出来ない世代なんだって。
自分で貯めとかないと。投資しとかないと。老後4千万とか言われてるんだから分かってて言ってる。+0
-0
-
2877. 匿名 2024/10/30(水) 15:42:51
>>2867
いやこの状態でシステムとして継続可能ならいいと思うよ今のままでも
でも現実的にもう難しくて破綻が見えてるんだからそこはもう変えないとダメでしょって話
別に自分が受けれないから今やめろ!なんて乞食根性で言ってる訳じゃないんだけどな…+2
-0
-
2878. 匿名 2024/10/30(水) 15:43:33
>>2662
そもそもバイトする学生のためとかアピールしたのは国民民主なんだけどね+2
-0
-
2879. 匿名 2024/10/30(水) 15:43:37
>>2874
よこ
それがもう無理なんだよね。
そりゃ金と子供が湧き出てくるなら使い放題でも誰も文句ないさ+3
-0
-
2880. 匿名 2024/10/30(水) 15:43:43
>>2855
>自分の親が身体が痛いけど薬代が無いなんて言ってたら助けるしかない
そんなことない。
だから緩和治療は診療報酬を安くして、痛まないように逝かせるって終末医療に変えていくんだよ。無理に投薬や手術をしない様に、そこは医療費高くして。+5
-0
-
2881. 匿名 2024/10/30(水) 15:44:04
氷河期世代だけど医療費は自分達が老人になった時はもっと上がると思ってる
年金も少ない
この世代は上の世代からは見捨てられ氷河期になり、下の世代からも無駄に人口が多い為に切り捨てられる世代だよ
今回の選挙で急にマスコミやれいわが氷河期世代の事を語り出した
今まで知らんぷりだった癖に擦り寄り感じが気持ち悪い
+1
-1
-
2882. 匿名 2024/10/30(水) 15:44:07
まだまだ参院選もあるからこれからもみんなで
ジミンにNO! カルトにNO!
で頑張ろう+1
-0
-
2883. 匿名 2024/10/30(水) 15:44:22
>>2879
無理なら仕方ないけど、無理じゃないじゃんw
金のある高齢者が負担すればいい+0
-1
-
2884. 匿名 2024/10/30(水) 15:44:32
>>2871
よこ。加えて不妊治療なんかを保険適用にしやがった罪を償い、自費に戻してほしい。産めない人間に金掛けてまで無理やり産ませようとしないで。
産めないんだから諦めて。同じ事だよね。+5
-2
-
2885. 匿名 2024/10/30(水) 15:45:06
>>2865
ほんとこれ
1割の自己負担が1000円だとしたら3000円になるだけ
その2000円も支払えない子供も払えないって
将来を見据えて貯金してこなかったわけで自業自得でしかない+1
-0
-
2886. 匿名 2024/10/30(水) 15:45:07
>>1
そうか?+0
-0
-
2887. 匿名 2024/10/30(水) 15:45:11
>>2661
ヨコ
「高額医療費負担金」の事じゃない?高額療養費制度の方は見直しはされてるけど廃止案って出てるの?
高額医療費負担金は国と自治体の間の負担割合の話だから個人の療養費の上限とは関係がない+0
-0
-
2888. 匿名 2024/10/30(水) 15:45:20
>>2863
手取りみんなめっちゃ増えるやん。これは嬉しいな。+3
-0
-
2889. 匿名 2024/10/30(水) 15:45:35
>>2874
我慢したくない、させたくないならお金を貯めるしかないね
あのさ、3割負担で病院我慢してる人いっぱいいるよ
金よりも時間なくて行けないとかの方が多いけどさ
+2
-0
-
2890. 匿名 2024/10/30(水) 15:45:50
結局、なんちゃらミクスで、国民の収入は増えたの?豊かになったの?
このしわ寄せが今いろんなところに来てんじゃないの?
また聞こえがいいことばっかり言ってる。騙されたら行けないと思う。+2
-0
-
2891. 匿名 2024/10/30(水) 15:47:06
>>2874
>自分も我慢したくないしお金貯めないといけなくなる
老後治療費貯めたけりゃ貯めてもいいけど、それよりみんなが高齢者になったら病気しても寿命だという価値観になれば、老後治療費貯めなくなると思う。+2
-0
-
2892. 匿名 2024/10/30(水) 15:47:08
>>2842
これどこの研究報告?
認証システム安心できるのかな、みずほ銀行のシステムトラブル何回繰り返してるよ⁈
保険証の個人情報は中国企業に渡すんだよね⁈
不安しかない。+0
-3
-
2893. 匿名 2024/10/30(水) 15:47:14
>>2863
こういう表だけみて
投票してしまった人いそう+1
-1
-
2894. 匿名 2024/10/30(水) 15:47:25
>>2885
だよね。国に頼るなと言いたいわ+0
-0
-
2895. 匿名 2024/10/30(水) 15:48:01
>>2889
金を貯めないといけないなら結局現役世代の負担は増えるでしょ?って話
あなたは現役世代の負担を減らすのが目的じゃないの?+0
-4
-
2896. 匿名 2024/10/30(水) 15:48:06
>>2884
いや少子化進んだら高齢者だらけでますます負担額増えるのわからないの?
だから少子化を何とかしなきゃいけないんだよ
もう日本人が産むには手遅れだから外国人招き入れて子供産ませてるじゃん
高齢者への延命より不妊治療の方がメリット大きいんだよ
+2
-0
-
2897. 匿名 2024/10/30(水) 15:48:29
>>2873
考え方がズレてると思う。
どこまで行っても破綻しない前提だから噛み合ってないんよ。
もし寝たきり意識ないような老人が全員リタイアして、その金が少子化対策に全投入されたとしたら?
少なくとも金を理由に産まない人は産むんじゃない?+1
-1
-
2898. 匿名 2024/10/30(水) 15:48:32
>>2879
自民党は憲法改正案で家族の助け合い義務化を明記してるからしわ寄せは子供に来るんだよ+2
-0
-
2899. 匿名 2024/10/30(水) 15:48:56
>>2891
だから価値観を自由に操れるなら、まず日本に税金払ってない企業の物を買わないようにしようよ
余裕で社会保障費くらい出るよ+0
-1
-
2900. 匿名 2024/10/30(水) 15:49:02
>>2888
だから議席伸びたんだよ
頑張って沢山稼いだ人はちゃんともらうべき
当たり前だよ+1
-0
-
2901. 匿名 2024/10/30(水) 15:49:24
>>2890
国民民主は働けば働くほど手取りが増えると言っている
(社会保険料は払ってね)ということ+3
-1
-
2902. 匿名 2024/10/30(水) 15:49:37
手取り増やして、給与の税負担減らして、って言ってたのを受け入れてくれてるんだから良いじゃん。何がいけないのか分からん。
消費税減税より、所得税減税のほうが私は嬉しい。+5
-2
-
2903. 匿名 2024/10/30(水) 15:50:00
>>2893
これに3号廃止だから年間20万増えるのか…
増税やんw+4
-1
-
2904. 匿名 2024/10/30(水) 15:50:15
>>2883
金ある高齢者も高齢者なんだから死んでくよ?+1
-0
-
2905. 匿名 2024/10/30(水) 15:50:19
>>2844
従来のシステムを変えたい側がデータを出さないと。+0
-0
-
2906. 匿名 2024/10/30(水) 15:50:20
>>2874
我慢したくないから国がどつにかしろってすげえ理論だな
そのうち1割じゃなくて無償化しろとか言いそう
図々しい+6
-0
-
2907. 匿名 2024/10/30(水) 15:50:47
>>2884
今、初婚平均年齢29歳?30歳?とかでしょ
昔と違って女もバリバリ働きながらの妊活
そりゃー、不妊治療も大人気になるわとは思う+3
-0
-
2908. 匿名 2024/10/30(水) 15:50:58
>>1
手取りを増やす
そのひと事につきる
正にど真ん中の
ストレート
若者からお年寄りまで
が強く求めてた事
そりゃ伝わるに
決まってるでしょうに
+0
-0
-
2909. 匿名 2024/10/30(水) 15:52:38
>>2903
3号廃止だから頑張って稼いでねっていう政策だったね+2
-0
-
2910. 匿名 2024/10/30(水) 15:52:45
>>2892
研究は厚労省だけどみずほと何の関係があるの?笑
なんか色々情報整理したほうがいいよ
保険証認証のためのデータ交換基準に関する研究(総括研究報告書) | 厚生労働科学研究成果データベースmhlw-grants.niph.go.jp厚生労働科学研究成果データベース MHLW GRANTS SYSTEM
+2
-0
-
2911. 匿名 2024/10/30(水) 15:52:46
>>2896
産めないくせに産みたいなら自費で勝手に双子でも何でも産めば良い。
保険適用は要らないというのよ。産めない人間にお金は与えなくて良いの。
産める人に更に産みやすくなる政治にしたら良いだけ。
+0
-5
-
2912. 匿名 2024/10/30(水) 15:52:49
>>2904
全然OK、今の社会保障の歪みは若者が老人を助けてる事なんだし、同じ年齢の者どうしでもっと助け合えばいいじゃん+0
-0
-
2913. 匿名 2024/10/30(水) 15:52:58
>>2897
産まないよ
こんな国で産み育てるメリットないもん
希望がない+1
-1
-
2914. 匿名 2024/10/30(水) 15:53:20
>>2905
もはや従来のシステムはマイナ側だよ
+0
-0
-
2915. 匿名 2024/10/30(水) 15:53:32
消費税は
中小企業も負担しているから
なくなれば
その分、社員に還元する方がいいから給料増える
+0
-0
-
2916. 匿名 2024/10/30(水) 15:53:44
>>2912
金持ちも貧乏も3割負担でいいよ+0
-0
-
2917. 匿名 2024/10/30(水) 15:53:48
>>2906
そういうレベルの低い話されてもw+0
-0
-
2918. 匿名 2024/10/30(水) 15:53:53
>>2895
いや知らん高齢者の湿布代とか払いたくないから
自分の親のために自分で貯金する分には構わないわ+2
-0
-
2919. 匿名 2024/10/30(水) 15:53:59
>>2895
え?なんで?みんながみんな長生きしたいからお金貯めなきゃ!ってなると思ってるの?死生観の事書いてる人いるけど、その人が言ってるように死生観変えたらいいだけだと思うよ
何がなんでもどんな病でもできるだけ治療して長生きしたい人は貯めたらいいし、そうでもない人は貯めないでしょ
それに1割→3割だからそんなに揺るがす程ではないとおもうんだけど+2
-0
-
2920. 匿名 2024/10/30(水) 15:54:14
>>2911
その通りかもしれないけど、これが同じ女性が言ってるとしたら人間性に難ありだね
男かな+1
-0
-
2921. 匿名 2024/10/30(水) 15:54:40
>>2916
金持ちが負担するのが嫌な理由が分からない
+0
-0
-
2922. 匿名 2024/10/30(水) 15:54:51
>>2913
金を理由にって書いてあるのが読めないのか。
あと、こんな国にしがみついて生きたい方にはどう思うん?+1
-1
-
2923. 匿名 2024/10/30(水) 15:55:41
>>2921
自分が金持ちだったら払いたい?+0
-0
-
2924. 匿名 2024/10/30(水) 15:55:43
>>2918
うん、知らん高齢者は知らん金持ちの高齢者が救うでいいじゃん
それなら知ってる高齢者や自分の負担が増えなくて済む+0
-2
-
2925. 匿名 2024/10/30(水) 15:55:58
>>2872
どちらもやればいいんじゃない?
海外製品に高い関税をかけたら可能だから。
アメリカ様と摩擦は起きるけどね。+0
-0
-
2926. 匿名 2024/10/30(水) 15:56:03
>>1803
本当にこれムカつく。
だったら日本人の学びたい子に使えよっって思う!+5
-0
-
2927. 匿名 2024/10/30(水) 15:56:07
>>2922
多少、少子化支援の金が入ったところで子供1人育て上げるのに2000万以上かかる時代だから
1人産んだら1000万差し上げます!くらいじゃないと増えないわ+3
-1
-
2928. 匿名 2024/10/30(水) 15:56:28
>>2911
それならいくら産みたくても金がないなら諦めろってことになる
金がある人だけが産めばいいん+1
-0
-
2929. 匿名 2024/10/30(水) 15:56:30
>>2890
会社の人件費が増えるだけだね
保険料減っても国は3号の年金が入るしトントンかプラスなのでは?+0
-0
-
2930. 匿名 2024/10/30(水) 15:57:00
>>2923
自分が高齢者なら金がないならおとなしく死にますって人にそれを言う資格ある?
私は平均よりお金はある方だけど負担が増えても仕方ないと思ってるよ+0
-0
-
2931. 匿名 2024/10/30(水) 15:57:02
>>2917
あなたのレベルに合わせたまでよww
親にも我慢させたくない、自分も我慢したくない、だけど医療費はこれ以上払いたくないって幼稚だなぁってw
こういう人たちにお金を使ってほしくないから高齢者3割負担大歓迎!!+1
-0
-
2932. 匿名 2024/10/30(水) 15:57:48
>>2920
老人にはさっさと生きる事を諦めろ、と言ってる人と同じ事よ?
都合良く「女」を出して急に被害者ぶる。やっぱり老人早く〇ね主張型の人ってそうよね。
無駄な保険の使い方を許せないなら、意味は同じなんだけどね。+0
-5
-
2933. 匿名 2024/10/30(水) 15:57:51
>>1803
外国人留学生には4年で1000万円も補助金出してる、自民党のこういう狂った制度はなぜかメディアで報道されない+6
-0
-
2934. 匿名 2024/10/30(水) 15:57:52
>>2925
関税は不可能でしょ、おっしゃるとおり摩擦が起こる
価値観が変わるならって前提の話よ
+0
-0
-
2935. 匿名 2024/10/30(水) 15:57:57
>>2923
それ世襲議員や裏金議員に言えよ
+0
-0
-
2936. 匿名 2024/10/30(水) 15:58:00
>>2911
私は1人産んだ側だけど、もしできてなかったら不妊治療してでも産みたいと思う
子供が欲しい、子育てしたいって思う人にとって手助けになるなら良いんじゃない?
それで無事に授かってる人もいるしね+1
-0
-
2937. 匿名 2024/10/30(水) 15:58:10
>>7
もともと財源は20パーほどしか公開して使われてないから余ってるんじゃない(高校生の発想です)+1
-0
-
2938. 匿名 2024/10/30(水) 15:58:14
社会保険料廃止して欲しいよね
社会保険料廃止したら例えば月収30万の人だと自分が払ってる分の4万5千円と会社が払ってる分の4万5千円がなくなるから手取りが9万増える
国営のネズミ講みたいな社会保険じゃなく自分で選びたいわ+1
-0
-
2939. 匿名 2024/10/30(水) 15:58:30
国民は自民の別動隊でしょうに
カルト自民による搾取政治を終わらせたいなら統一や日本会議と無関係の政党でないと無理よ+2
-0
-
2940. 匿名 2024/10/30(水) 15:58:32
>>2901
自民党の手先なんだから手取りは減るでしょ+1
-0
-
2941. 匿名 2024/10/30(水) 15:58:33
>>2927
それでも増えないよ
子育てコスパ悪いみたいな考えが変わらないと+1
-1
-
2942. 匿名 2024/10/30(水) 15:59:00
>>2932
私はその意見に賛成してないから一緒にしないで+1
-0
-
2943. 匿名 2024/10/30(水) 15:59:15
>>2938
会社が払ってる分の4万5千円は株主のものになります+0
-0
-
2944. 匿名 2024/10/30(水) 15:59:29
>>2932
やっぱり男か+1
-0
-
2945. 匿名 2024/10/30(水) 15:59:35
>>2927
ん?いけるじゃん?
延命治療が月100〜だよ。
年金もあるし、5.6人が1ヶ月早く諦めるだけで子供1人分出せるね。+1
-1
-
2946. 匿名 2024/10/30(水) 15:59:49
>>2888
手取り増えるっていっても今よりその分多く働くんだよ
増えるの当たり前だよ+1
-0
-
2947. 匿名 2024/10/30(水) 15:59:59
>>534
立憲民主党の国民って日本人じゃなくて中国人の民の事+1
-1
-
2948. 匿名 2024/10/30(水) 16:00:12
>>2932
ジジババは他の国と同じぐらいで死んでほしいけどね、日本は長生きさせすぎてるしそのために莫大な金が使われてる。+5
-0
-
2949. 匿名 2024/10/30(水) 16:00:21
>>2945
無理無理
夢見てるのね〜+1
-0
-
2950. 匿名 2024/10/30(水) 16:00:51
>>2948
ただし自分だけは例外って奴ね
醜い人間+0
-3
-
2951. 匿名 2024/10/30(水) 16:00:53
>>2947
自民党がODAでどれだけ中国を援助してきたか知らない?+4
-0
-
2952. 匿名 2024/10/30(水) 16:00:59
>>2928
はい。老人に対して同じ事言ってるやん。+0
-0
-
2953. 匿名 2024/10/30(水) 16:01:03
>>2911
だからそれやるとどんどん少子化進んで外国人だらけの日本になるけど?川口市みたいに治安も悪くなるだろうね
貧困故に晩婚化が進んで産めるはずだった女性が産めない歳になってるんだから治療に保険をかけるのは仕方ないでしょう
それが許せないなら20代で子供産むような補助金出さないと無理
どっちにしろあなたが嫌いそうね
あなたは感情論ばかりでお話にならないわ+4
-0
-
2954. 匿名 2024/10/30(水) 16:01:15
>>2941
実際コスパ悪いもんな+2
-0
-
2955. 匿名 2024/10/30(水) 16:01:34
>>2948
延命は自費で+0
-0
-
2956. 匿名 2024/10/30(水) 16:01:51
>>2875
マスコミ各社同じ見出し
一面はその社のプライドと言われているのに
右も左もどちらも
ジャパンハンドラーの手の平の上で飼われている証拠+3
-1
-
2957. 匿名 2024/10/30(水) 16:01:52
>>2949
どういう意味での無理?
高齢者はしがみつくよ諦めないよって意味?
今の制度が続くと思ってる方がお気楽じゃない?+2
-1
-
2958. 匿名 2024/10/30(水) 16:02:03
>>1793
配偶者タダ乗りとかいうけど、それが無くなったら子育て自体がリスクとなる
家族の意味とは?
+5
-2
-
2959. 匿名 2024/10/30(水) 16:02:22
>>2950
なに勝手に妄想で決めつけてんの?若者の未来や命啜って寄生虫みたいに生きたくないし、普通に歳とって普通に死ぬぐらいで十分でしょ+3
-0
-
2960. 匿名 2024/10/30(水) 16:02:31
>>2911
保険適用はいいけど、年齢制限はあればいいと思う
正直40代とかに保険適用は絶対不要+1
-1
-
2961. 匿名 2024/10/30(水) 16:02:31
>>2919+0
-0
-
2962. 匿名 2024/10/30(水) 16:03:23
>>2960
年齢による回数制限あるよ+0
-0
-
2963. 匿名 2024/10/30(水) 16:03:39
>>2959
勝手に誰にも愛されてないし助けてもらえないあんたは死ねばいいじゃんw
他人を巻き込もうとするのが気に入らない
+1
-6
-
2964. 匿名 2024/10/30(水) 16:03:42
>>2933
奨学金って分かりにくいよね。でも留学生は留学生ネットワークとか、親族ネットワークとかあるから、あそこで美味しい奨学金あるよってなるとワラワラ集まってきそう。
中国人の観光客の免許も同じじゃん。
「日本で観光ついでに免許取ったよ。」「え、まじで?俺も欲しい」みたいな。
お得なものや情報に集まるのはサガだけどさ、制度どうにかせえって話+4
-0
-
2965. 匿名 2024/10/30(水) 16:04:11
>>2892
いや、だからマイナ保険証のシステム任せられるのって話
みずほ銀行のシステム担当会社は誰も知らないような三流会社なんだっけ?+1
-2
-
2966. 匿名 2024/10/30(水) 16:04:30
>>2896
30年間対策してきて失敗だったじゃない、今そいつら日本人の若者闇バイト雇って強盗してんだけど
多分次立て直すとしてもあなたや私が元気に働いてるか生きてるか分からんよ
企業献金も、過去に事件になって廃止にしたのにまた自民党は繰り返してまた問題になってんだって
それを見て見ぬふりしたり真似してる野党も同じなんだよ
+0
-3
-
2967. 匿名 2024/10/30(水) 16:04:34
>>2919
死生観変えたらいいだけって…
それって無敵過ぎない?リアリティのない頭お花畑の結論にしかならない+1
-0
-
2968. 匿名 2024/10/30(水) 16:05:06
>>2910
いや、だからマイナ保険証のシステム任せられるのって話
みずほ銀行のシステム担当会社は誰も知らないような三流会社なんだっけ?+0
-1
-
2969. 匿名 2024/10/30(水) 16:05:19
>>12
労働力が足りないと業界が嘆くわりに
この壁が無くならないのが本当に意味が分からない
稼ぎたい、働きたい人は世の中たくさん居るのに
足枷つけられてるようなものだよ...
技能実習生優遇している前に日本人の生活を考えてほしい+12
-0
-
2970. 匿名 2024/10/30(水) 16:05:39
>>2963
よこ
医療費出してるの他人ですよ+0
-0
-
2971. 匿名 2024/10/30(水) 16:05:42
>>2944
男か女か何が関係あるのでしょう?
無駄な保険の使い方の話でしょ。思うんだけど、自分さえ優遇されれば!系の思想の方なの?
保険料は平等に使うと言うなら老人だって人間なんだから、そしたら適用される資格はあるのよ。
通常時で3割引き上げは賛成。
ただ、さっさと治療諦めろって話なら、不妊治療も同じなのよ。
産める人に産んでいただきたい。+2
-2
-
2972. 匿名 2024/10/30(水) 16:05:46
>>2158
立憲は外国人優遇党だもの+1
-1
-
2973. 匿名 2024/10/30(水) 16:05:54
高齢者の負担3割に反対してる人って自分が高齢者になった時に困るとか言うけど、私たちが高齢になった時にはもっと少子化が進んでて3割にすらならないかもしれないのにお気楽だよね+7
-1
-
2974. 匿名 2024/10/30(水) 16:05:54
>>2962
40代はそもそもいらんと思う。自業自得な面もある。
それに保険料取られてると思うとバカバカしい。もっと年齢引き下げはして欲しい。発達増えてる現状もあるし+1
-1
-
2975. 匿名 2024/10/30(水) 16:06:24
>>2966
強盗が増えてるのは自民党の移民政策や若者貧困化のせいでしょ+5
-1
-
2976. 匿名 2024/10/30(水) 16:06:38
>>2966
よこ
もう手遅れだから諦めてそこに金を使わないでおこうって事?
それはあまりにもポジショントークすぎない?+0
-0
-
2977. 匿名 2024/10/30(水) 16:06:48
>>2971
関係あるよ
ここガルちゃんだもん+2
-0
-
2978. 匿名 2024/10/30(水) 16:07:20
マイナ保険証にすれば、薬もらうために病院渡り歩くのも、外国人のタダノリも解消できそうだけど
紙の保険証にこだわってるのはなぜなの?一定数いるよね。+1
-0
-
2979. 匿名 2024/10/30(水) 16:07:25
>>2973
もう高齢者で逃げ切り狙ってるんでしょ+2
-1
-
2980. 匿名 2024/10/30(水) 16:07:28
>>1
自民党と国民民主が話し合い
ガチで3号廃止になりそうね
日本経済新聞 電子版(日経電子版) on Xx.com自民党・公明党、国民民主党と「年収103万円の壁」協議方針 https://t.co/V89AhUkvIB 経済対策で、国民民主の公約の一部について言及する調整に入りました。ガソリン税の一部を減税する「トリガー条項」の凍結解除なども対象とします。
+7
-0
-
2981. 匿名 2024/10/30(水) 16:07:32
>>2970
富裕層の税率を上げて取ればいいんだよ
+1
-1
-
2982. 匿名 2024/10/30(水) 16:07:43
>>2934
でもいまのヨボヨボになって歩けなくなって認知症になるまで何度も様々な医療で生かし続け、90歳とか100歳まで生かして見送る…なんてのは今後続けるのは無理なんだよ。
だって他国はそんなことしてないじゃない?
日本だってほんの30年位前までは、高齢者にそんな医療しなかったよ。
+8
-0
-
2983. 匿名 2024/10/30(水) 16:07:51
「無数の足音は遠く、いつか消えゆく…」
ここ東京の街、ビルの谷間には無数の小さな影が生まれた。賃貸契約書に刻まれた名もなき数字、夢と共に重ねられた投資のピース。その一つひとつが、現役世代の背中に重くのしかかる。高層ビルの窓から見下ろす光は、まるで誰かの成功を示すかのようだが、そこにいるのは何も知らずに運ばれる人々だ。
教育とは輝かしい未来を描くものだとされる。だが、その実態は、授業料、教材費、学習塾、さらに無限の習い事。教室の煌めく照明の下で、夢見たはずの「未来」はいつの間にか競争という名の重圧に形を変え、光る教室は鎖のように縛りつける。
人は何のために学び、働くのだろう。経済成長の名のもとに捧げられる時間と情熱が搾取の網に絡まり、意味を失っていく。哲学者たちが「人は自由であるべきだ」と語り、経済学者が「合理的であるべきだ」と唱える中で、我々は静かに苦悩し続ける。
「ピカピカの施設」は、教育を飾り立てるが、その実態は空虚だ。立派な建物、最新の設備。それらは表面を彩るが、内にあるべきものは、いつしか失われてしまったのかもしれない。私たちは、やがてこの建物が何のために建てられたのかを問わなければならないだろう。
搾取の連鎖はいつ断ち切られるのか。+0
-0
-
2984. 匿名 2024/10/30(水) 16:08:01
>>2973
??
結局負担増えるのが嫌なのなら自分の負担が増えない方法を考えた方が良くない?
なんで負担がどうせ増えるなら今から増えろって発想になるんだろ+2
-1
-
2985. 匿名 2024/10/30(水) 16:08:08
>>2972
ODA、留学生補助金、生活保護、自民党がバカみたいに外国人優遇しまくってますが+3
-1
-
2986. 匿名 2024/10/30(水) 16:08:13
>>2974
発達増えてるのは高齢出産が原因なの?+2
-0
-
2987. 匿名 2024/10/30(水) 16:08:29
もう年金なんて崩壊してんのに
3号廃止にするなら年金制度廃止にすれば良いのに
老後資金は自分で貯めろって
運営できてないじゃん
納めた年金返して欲しいわ
日本人暴動にならないのが不思議
頭悪いと思ってバカにされてる+4
-0
-
2988. 匿名 2024/10/30(水) 16:08:32
>>2967
1割継続させようとしてる方がお花畑だよw+2
-0
-
2989. 匿名 2024/10/30(水) 16:09:02
>>2973
ジジババは若者の未来より自身の延命のほうが大事なんだよ、日本の未来のことなんて1ミリも考えてない+1
-0
-
2990. 匿名 2024/10/30(水) 16:09:09
>>2914
まぁグレートリセットの始まりだもんね+1
-0
-
2991. 匿名 2024/10/30(水) 16:09:29
>>2987
もう返してくれなくても良いから即刻廃止して欲しい
老後は自分で面倒見る+1
-0
-
2992. 匿名 2024/10/30(水) 16:09:56
>>2980
こいつら裏で連立してるよね、国民が情弱なせいでまたろくでもない売国奴が勢力のばしてる+5
-0
-
2993. 匿名 2024/10/30(水) 16:09:57
>>2982
ヨボヨボと言えば菅さん
議員の仕事できるのかな?
若い世代に代わって欲しかった+1
-0
-
2994. 匿名 2024/10/30(水) 16:10:02
>>2973
だからベシカムになるんだって
そうするしか方法ないんだから+0
-0
-
2995. 匿名 2024/10/30(水) 16:10:09
>>2980
トリガーってやろうとして失敗してたような+0
-0
-
2996. 匿名 2024/10/30(水) 16:10:14
>>2982
別に尊厳死や安楽死の導入や無理に生かすことをやめようなんてのには反対してないよ
ただ老人全体の負担を雑に上げようってのよりちゃんと世代同士で助け合う方がいいじゃないって話
どうして金持ち老人の負担を増やすのだけは意地でも反対って人がいるのかが不思議
+0
-2
-
2997. 匿名 2024/10/30(水) 16:11:03
>>2980
国民の玉木さんは立憲との会談は断ったみたいね+1
-0
-
2998. 匿名 2024/10/30(水) 16:11:22
>>2988
いや、価値観変えたら終わりの方がお花畑
そんなもん政治じゃない、ただの妄想+0
-1
-
2999. 匿名 2024/10/30(水) 16:11:25
>>2980
最初からこうやって3号廃止に持っていくつもりだったんだろうなー、こういう時だけ行動早いもん
+7
-0
-
3000. 匿名 2024/10/30(水) 16:11:33
>>2992
玉木さん自民党に入りたかったぽいもんね+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する