-
1. 匿名 2024/10/29(火) 16:08:05
対する国民民主党は「所得税が発生する『年収の壁』を103万円から178万円へ引き上げる」「年少扶養控除の復活」といった減税政策を掲げ、榛葉賀津也幹事長を中心に具体的な金額をまとめた。
そのメッセージは明確で、わかりやすかった。
年収の壁となっている控除額を引き上げることによりパートタイマーで働く女性や高齢者、あるいは学生アルバイターの手取りは増加する。また、節税目的で働く時間をセーブする必要がなくなるため、市場全体の労働力不足も改善する。
こういった「数字を伴った減税政策」の明快さが幅広い支持を集め、国民民主の比例代表の議席数は改選前5議席から17議席へ大幅に増えた。+2105
-119
-
2. 匿名 2024/10/29(火) 16:08:45
笑わせんな+127
-399
-
3. 匿名 2024/10/29(火) 16:08:50
間違っても自民とは手を組むなよ+3248
-72
-
4. 匿名 2024/10/29(火) 16:09:27
うーん+382
-149
-
5. 匿名 2024/10/29(火) 16:09:27
>>1なんでこんな国民民主って謎に持て囃されてるの?上げ記事ばかりだし+1366
-228
-
6. 匿名 2024/10/29(火) 16:09:48
自民に誘われてるから乗るかもね
そして騙されて終わると+91
-90
-
7. 匿名 2024/10/29(火) 16:09:49
国民民主の言ってる政策の財源ってどこからどうやって持ってくるのよ
そのしわ寄せについてはどう考えてるんだろ
聞こえがいいこと言うだけは簡単なのだけど…
できたらさぞかし素晴らしいし、みんな嬉しいだろうね
でも本当にどうやってやるのよ???+1141
-303
-
8. 匿名 2024/10/29(火) 16:10:01
もう
玉木が総理で良いよ+631
-292
-
9. 匿名 2024/10/29(火) 16:10:04
維新は嫌われた
国民民主党は期待している+947
-81
-
10. 匿名 2024/10/29(火) 16:10:07
良く変わるとは期待も出来ない+270
-20
-
11. 匿名 2024/10/29(火) 16:10:13
>>5
一番まともで現実的な政策を言ってるから+1577
-185
-
12. 匿名 2024/10/29(火) 16:10:13
年末調整担当者です
毎年毎年、103万円の壁を越えてないかの確認作業が本当に大変
申告よりオーバーしてて追徴になった人も何人も見た
特に最近はギリギリの人多いから+933
-8
-
13. 匿名 2024/10/29(火) 16:10:17
年代別に内訳出てたけど年寄りはほんっとうに自民が好きみたいだからね+48
-42
-
14. 匿名 2024/10/29(火) 16:10:21
国民民主に入れたよ。ここが一番お金に関して国民と感覚が似てると思ったから応援してる。
あと河村(元名古屋市長)も応援してる。+1173
-72
-
15. 匿名 2024/10/29(火) 16:10:21
国民民主がいんじゃなくて他の政党がやばすぎて消去法で残ってるだけ+1002
-28
-
16. 匿名 2024/10/29(火) 16:10:21
労働時間増えての手取り増加はそんな嬉しいか?+279
-21
-
17. 匿名 2024/10/29(火) 16:10:25
自民党がかなり議席を減らしたからってまだ与党なのに、早くも政権交代みたいな流れになっているのはなぜ?+475
-12
-
18. 匿名 2024/10/29(火) 16:10:28
>>1
がるちゃんが政治系のトピばかりで段々気持ち悪くなってきてる
がるも政治路線にシフトか?
+14
-49
-
19. 匿名 2024/10/29(火) 16:10:41
玉木さんが闇落ちしたら泣いちゃう+168
-38
-
20. 匿名 2024/10/29(火) 16:10:44
>>7
税収が増えているから財源いらない+733
-35
-
21. 匿名 2024/10/29(火) 16:10:49
演説聞いてて1番刺さりました
手取りを増やす、まさに国民が望むことです+662
-29
-
22. 匿名 2024/10/29(火) 16:11:01
タマキンには期待はしてるけど、責任のないポジションだから気前の良いことを言えている部分はあると思うわ。+503
-17
-
23. 匿名 2024/10/29(火) 16:11:07
178万て制限はどこからくるの?+83
-2
-
24. 匿名 2024/10/29(火) 16:11:12
>>6
乗らないと言ってるよ+88
-8
-
25. 匿名 2024/10/29(火) 16:11:14
>>9
けど場所によっては維新への投票もだいぶ多くなかった?
対抗が維新以上にアレなのしかいないとかなんだろうけど+193
-4
-
26. 匿名 2024/10/29(火) 16:11:15
今回、年収の壁への言及が大分追い風になったかもだけどそれ達成しなかったら次は大敗待ってると思う+300
-6
-
27. 匿名 2024/10/29(火) 16:11:26
>>3
連立ぅ〜☝️+103
-6
-
28. 匿名 2024/10/29(火) 16:11:35
>>5
確かにそだね、立憲民主も躍進なのに
まぁ、自公に票があまり行かなくなったのは良かったけどね+74
-73
-
29. 匿名 2024/10/29(火) 16:11:37
>>5
具体的だった。
誰でも言えるスローガンはなかった、
イメージ戦略じゃなかったね。+706
-38
-
30. 匿名 2024/10/29(火) 16:11:40
>>17
過半数取れなかったから首班指名乗り切れないですし+143
-3
-
31. 匿名 2024/10/29(火) 16:11:41
所得制限撤廃に力を入れてほしい+208
-7
-
32. 匿名 2024/10/29(火) 16:11:41
>>23
税務署+6
-1
-
33. 匿名 2024/10/29(火) 16:11:41
石破辞めさせたい自民党員が総理大臣に玉木指名して無理やり連立組まそうとするかもって見てめっちゃ笑ったわ
連立拒否してても強制的に組ませる方法あるんだ+12
-4
-
34. 匿名 2024/10/29(火) 16:11:49
えーーー…そもそも壁が必要なくない?
普通に働いて稼いだら額に応じて税金納めるで良い。もっとシンプルにしたらどう?+156
-69
-
35. 匿名 2024/10/29(火) 16:11:54
>>15
国民民主党が1番まともって意見が多い+260
-37
-
36. 匿名 2024/10/29(火) 16:12:08
>>25
関西だけ+73
-2
-
37. 匿名 2024/10/29(火) 16:12:09
>>25
自民、公明の支持が大幅に下がって維新に流れたんでしょ
大阪限定だけど+178
-2
-
38. 匿名 2024/10/29(火) 16:12:14
>>1
選挙に行かなかったバカと自民支持者「だけ」消費税20%で社会保険料も30%に出来ないかな?
+326
-55
-
39. 匿名 2024/10/29(火) 16:12:22
これからは社会性ない世襲に政治の実権握らせるな+249
-5
-
40. 匿名 2024/10/29(火) 16:12:24
自民なんておじいちゃんの代からCIAが作った政党じゃん+168
-5
-
41. 匿名 2024/10/29(火) 16:12:39
いや、やっと搾取が終わる...はいきなり期待し過ぎじゃないか?
私も国民民主に入れたけど、すぐに何か劇的に変わるなんて思ってないわ
国単位なんだから何するにしてもそれなりに時間かかるなんて当たり前で、
それを理解している人たちが支持してるんだと願うばかり+363
-6
-
42. 匿名 2024/10/29(火) 16:12:46
>>13
どこが?+61
-6
-
43. 匿名 2024/10/29(火) 16:12:51
103万の壁のおかげで大学生がシフト入れられ過ぎないようになってたからいい事だけじゃない気もする+156
-8
-
44. 匿名 2024/10/29(火) 16:12:54
>>1
国民民主も厳しい視線を集めてるよな
もし民意に背いた動きをしたら泡沫と化すから+165
-0
-
45. 匿名 2024/10/29(火) 16:13:00
>>34
扶養控除あるしさ+25
-4
-
46. 匿名 2024/10/29(火) 16:13:10
国民民主って、もともと民主党よね?
なんなら立憲よりもしっかり根っこが民主党よね?
民主党政権のときも耳触りの良いことばかり言って結局あのざまだったのに、みんな忘れちゃったのか?日経8000円台だったよ…+51
-47
-
47. 匿名 2024/10/29(火) 16:13:23
大躍進しても嬉しそうにしないで今苦しんでるのは国民だからって言ってたのは良かった+299
-9
-
48. 匿名 2024/10/29(火) 16:13:34
>>38>>1
出来ないに決まってるだろ
頭悪すぎない+42
-44
-
49. 匿名 2024/10/29(火) 16:13:37
>>18
日曜に選挙あったからね+33
-1
-
50. 匿名 2024/10/29(火) 16:13:46
>>28
横
内訳出てたの見たけど宗教の組織票っていっても公明党に入れてるの年代別で見ても全然多くなかった
公明一本で行くのは難しいからはなっから連立政党の自民に入れるよう言われんのかな+47
-2
-
51. 匿名 2024/10/29(火) 16:13:47
今夜の生出演楽しみにしてます!
今回さんざ政策明言してるから、以前みたいな風見鶏は通用しませんよ。
特に外国人参政権反対表明について裏切りは許しませんから。+98
-1
-
52. 匿名 2024/10/29(火) 16:13:48
>>33
連立ってのは取引だからね
国民民主の◯◯の政策は取り入れるから、自民の◯◯に賛成しろって
国民民主も◯◯の政策を実現すれば支持者にアピールできるでしょ+6
-0
-
53. 匿名 2024/10/29(火) 16:13:50
>>3
パーシャル連立とかもうわけわからんのだがw+109
-5
-
54. 匿名 2024/10/29(火) 16:13:57
>>7
それを見る為に今回期待されて
議席が増えたんでしょ
逆に今のままの自公の政策で
本当にいいと思ってる?
何も変わらず何か変えてくれって声も届かず
少なくても今回自公に国民の怒りみたいなのは届いたでしょ
それだけでも意義があるよ国民は奴隷じゃないんだから
+855
-12
-
55. 匿名 2024/10/29(火) 16:13:59
ただ結局現行法律だと勤務が週20時間を超えたら大体の企業で社保に加入しなきゃいけなくなるから、壁が高くなったぞ!仕事増やそう!!と思っても結局いままでとあまり変わらない時間しか働けないって人も多そう+36
-0
-
56. 匿名 2024/10/29(火) 16:14:09
>>46
国民の方はちゃんとあの時のことを失敗って認めてます
立憲は認めてません、忘れたフリしてます+108
-8
-
57. 匿名 2024/10/29(火) 16:14:22
国民民主党ははやく石丸さんから離れた方がいい+93
-9
-
58. 匿名 2024/10/29(火) 16:14:34
これを機会に与野党共もうちょっと若者向け政策推進してくれたら良いなとは思ってる+29
-1
-
59. 匿名 2024/10/29(火) 16:14:54
自民党が玉木に重要ポスト用意するからと言われて喜んでなかった?+5
-13
-
60. 匿名 2024/10/29(火) 16:15:19
>>1
有言実行、国民の声をしっかり聞けば
参院選や次の選挙で議席を増やせるぞ
日和るなよ+168
-1
-
61. 匿名 2024/10/29(火) 16:15:20
ネットで投票はよはよ+6
-12
-
62. 匿名 2024/10/29(火) 16:16:12
玉木が総理大臣なればベストなんよ+16
-12
-
63. 匿名 2024/10/29(火) 16:16:17
>>31
中間層が頑張っても頑張ってもむしり取られて、そして子供手当とか貰えない、みたいなのばっかりだからね
所得制限所得制限で、頑張った人の手取りが増えない
結局最期は国民総貧乏になって終わりに向かいかけていた日本に、国民民主党が躍進してくれたのはすごい良いことだと思う+248
-6
-
64. 匿名 2024/10/29(火) 16:16:19
自民だめだと立憲にするのはあり得ないからな。それなら国民民主党にはなる。ただ最後に石丸にマイク握らせたのはマイナス。あのあたりが玉木さんのダメなところ+76
-4
-
65. 匿名 2024/10/29(火) 16:16:19
>>57
石丸、立花、ホリエモン、山本太郎、、
調べたら色んな曲者と対談してた+34
-2
-
66. 匿名 2024/10/29(火) 16:16:34
>>23
最低賃金の上げ率に反映して。
(間違ってたらどなたか訂正を)+82
-0
-
67. 匿名 2024/10/29(火) 16:16:55
>>1
自民党公民党の時代は終わるべき。
政教分離できない政党はいらない。
民主主義ではない。+276
-5
-
68. 匿名 2024/10/29(火) 16:17:08
>>28
立憲は議席数的には躍進だけど、票数はほとんど増えてないんだよね+76
-4
-
69. 匿名 2024/10/29(火) 16:17:16
>>7
玉木プランだと3号廃止するから財源増えるよ+38
-60
-
70. 匿名 2024/10/29(火) 16:17:23
>>11
さぁ、実現はできるかな♪+152
-39
-
71. 匿名 2024/10/29(火) 16:17:24
>>7
年寄りの延命治療しないとか言ってたよ笑+472
-19
-
72. 匿名 2024/10/29(火) 16:17:36
>>7
バラマキしなければいい
バラマキしたらいくら財源あっても、穴の空いたバケツ+372
-5
-
73. 匿名 2024/10/29(火) 16:17:47
自民党本部は取り壊して更地でいいでしょ+11
-6
-
74. 匿名 2024/10/29(火) 16:17:48
>>59
そんなの昔の社会党自民党連立の時の大失敗に学んでるはずだから、政府内には入らないと思うよ
玉木さんそんなに愚かじゃないと思う+17
-2
-
75. 匿名 2024/10/29(火) 16:17:55
>>63
国民って、所得制限撤廃提唱なの?嬉しい。
所得の多い=納税の多い現役世代が一番搾取されてる。+73
-2
-
76. 匿名 2024/10/29(火) 16:18:01
国民民主党推してた人が多いみたいだけど、自民党と組むことまでは想像してた?+8
-5
-
77. 匿名 2024/10/29(火) 16:18:06
>>28
立憲は自民批判で票伸ばしただけだから
立憲がやりたがってる外国人参政権とか紙の保険証とかが若者に支持されるとは思わない+144
-6
-
78. 匿名 2024/10/29(火) 16:18:30
>>20
河村たかしも財源はあるって言ってた
ない振りしてるだけだよね
たかし既にいろいろ暴露してくれてて頼もしい+351
-5
-
79. 匿名 2024/10/29(火) 16:18:31
>>34
普通にガンガン働いていいんだよ
その代わり扶養控除はありません+56
-5
-
80. 匿名 2024/10/29(火) 16:18:33
>>34
子供いない人には、分からんよ。+42
-32
-
81. 匿名 2024/10/29(火) 16:18:38
自分もその現役世代だけど、その世代の投票率幾つよwと白けてしまうわ
今回みんながもっと投票行ってたら変わってたんだろうなと思う選挙区結構あったのに+32
-0
-
82. 匿名 2024/10/29(火) 16:18:39
>>9
維新はせっかく社会保険料の減税ってずっと主張してきたのに公約のトップが政治と金でもったいなかった
あと教育無償化は維新支持する層の票取れるか疑問
国民民主の基礎控除と印紙税は働いてる世代にわかりやすくよかったと思う+137
-4
-
83. 匿名 2024/10/29(火) 16:18:45
>>9
個人的に、維新の議員が言ってた「高齢者の自己負担を上げる」てのはぜひ実現してほしかったんだけどなー+153
-16
-
84. 匿名 2024/10/29(火) 16:19:06
>>71
尊厳死は必要だよ
タブー視されてるし、日本医師会の力が強すぎて誰も言えなかっただけ
批判を恐れず尊厳死に踏み込んだ玉木さん偉いと思う+496
-16
-
85. 匿名 2024/10/29(火) 16:19:22
>>67
立憲も顕正会とズブズブ+17
-3
-
86. 匿名 2024/10/29(火) 16:19:33
そんでこの党はどこの宗教団体なの?+6
-5
-
87. 匿名 2024/10/29(火) 16:19:38
れいわ以外中国と繋がってるらしいよ。You Tubeで井川意高さんや森永卓郎さんが、日本の政治についていろいろ詳しく話してるからみてみて。日本の政治家は、私利私欲に走りすぎて終わってる。+8
-20
-
88. 匿名 2024/10/29(火) 16:19:43
>>7
私は高齢者の医療費も3割にしてほしい。+355
-52
-
89. 匿名 2024/10/29(火) 16:19:48
>>13
70代以上は、立憲民主に入れてる人のが多い。
自民に入れたくないから、とりあえず立憲に入れたって感じの人が多いのかなと思ったけど。+62
-0
-
90. 匿名 2024/10/29(火) 16:19:50
すぐには変わらないだろうけど、国民目線で頑張ってほしい。他の政治家や党もいい加減国民目線になってほしい。+41
-0
-
91. 匿名 2024/10/29(火) 16:20:04
>>83
だれでも高齢者になるから支持されるわけない+29
-11
-
92. 匿名 2024/10/29(火) 16:20:12
>>22
今まで責任取った人なんて総理ですらいないよ+119
-0
-
93. 匿名 2024/10/29(火) 16:20:23
維新がお金のことを言ってるのをみて、そんなに言うなら万博にこれ以上無駄銭かけるなよって白けた。+66
-0
-
94. 匿名 2024/10/29(火) 16:20:31
>>3
だからって𓃟はもっと嫌
あれは増税野郎だから絶対嫌だ+102
-5
-
95. 匿名 2024/10/29(火) 16:20:47
>>15
そうなんだよね
今の選挙はベスト、ベターな選択をするんじゃなくて、いかに最悪を避けた選択をするかになってる
いまはこの“最悪を避ける選択肢”として国民民主が選ばれているだけ(もちろん政策に賛成して投票した方も多いだろうけど)。そこを忘れずに、調子に乗りすぎずに頑張ってもらいたいよね。+87
-4
-
96. 匿名 2024/10/29(火) 16:20:49
>>7
103万の壁を178万に引き上げようとしてるのは頑張ってると思うけど+342
-9
-
97. 匿名 2024/10/29(火) 16:20:54
>>5
本質は壺で改憲派、自民党より右翼なのにね+84
-91
-
98. 匿名 2024/10/29(火) 16:21:20
>>76
メディアがそう言ってるだけで、党首は組む気ないらしいよ。+21
-3
-
99. 匿名 2024/10/29(火) 16:21:21
>>7
今まで中抜きされてた分を使えばいいんじゃないかな+275
-2
-
100. 匿名 2024/10/29(火) 16:21:30
>>84
尊厳死ってなんなの?末期がんの知り合いいるけど治療してないで、自然にお迎え来るの待ってるよ。それとは違うの?治療したくてもさせないってこと?+17
-24
-
101. 匿名 2024/10/29(火) 16:21:40
職場によく中国人が手術しにきてるわ
300万くらいかかる手術、自己負担9万くらい
日本だとすごく安くて安全だから!って
近所のアジア系外国人一家が生活保護だわ
いつもたくさんドラッグストアでお買い物して最新の電動自転車にも乗ってる
正直言って、あの人たち養うために納税しているわけじゃないんですが??生まれも育ちも日本の人だけにしてよ
こういうのも、メスはいるのかしら??+222
-1
-
102. 匿名 2024/10/29(火) 16:21:45
>>71
いいと思う。年寄りの延命のための透析とかも、多額の税金使われてるからやめるべき+408
-11
-
103. 匿名 2024/10/29(火) 16:21:54
>>34
壁って何のことか分かってる?
今回国民民主が言ってるのは、基礎控除の額を見直そうって話だよ
物価がどんどん上がってるのに、基礎控除はずっと変わらないまはまだから
すべての労働者が減税になる+116
-1
-
104. 匿名 2024/10/29(火) 16:22:07
>>7
かと言って自民もだいぶどこ行ってるかわからない財源多いけどな+203
-0
-
105. 匿名 2024/10/29(火) 16:22:07
>>72
玉木さんだと低所得者にバラまくなんてアホなことしなそうだよね
実力主義な世の中になるのはありがたい+126
-3
-
106. 匿名 2024/10/29(火) 16:22:09
>>57
石丸はサークルクラッシャーだから危険すぎるのよ+32
-2
-
107. 匿名 2024/10/29(火) 16:22:11
扶養控除をなくして所得税の控除の上限を上げるって話じゃないの
3号は絶滅だよ+3
-9
-
108. 匿名 2024/10/29(火) 16:22:15
>>14
河村(元)名古屋市長は日本保守党だよね。+214
-1
-
109. 匿名 2024/10/29(火) 16:22:16
>>93
だよね。それなのに大阪はここに入れた人多いんでしょ?+9
-0
-
110. 匿名 2024/10/29(火) 16:22:16
>>14
私も国民民主党に入れた 比例も
国民民主も河村さんも言ってる事がわかりやすい
応援してます+164
-6
-
111. 匿名 2024/10/29(火) 16:22:20
>>77
自民か立憲か、の2択の選挙区多くない?と思った
自民を避けたきゃ立憲しかない、みたいな消極的投票状態で支持されました!と力説されてもなあ
かと言って複数立候補者出てると票が割れて自民が勝つ、みたいな
みんな選挙行こうぜ、この投票率でこの結果ならひっくり返せる選挙区は十分ひっくり返せるよと速報見てて思ったよ+72
-1
-
112. 匿名 2024/10/29(火) 16:22:23
国民民主躍進したね。
それに比べて維新が議席を減らしたのは何故だろう。
兵庫県知事関連の件は関係あるのかな。+12
-1
-
113. 匿名 2024/10/29(火) 16:22:24
>>88
高齢者は年収200万以下は1割負担
でも若い人は同じ年収でも3割負担
頭おかしいのよこの国
1割負担だから不必要な年寄りが元気に毎日病院通い、さろんかんかくで+257
-14
-
114. 匿名 2024/10/29(火) 16:22:25
>>3
言ってるじゃないの。
国民は自民党の補完勢力だって+41
-25
-
115. 匿名 2024/10/29(火) 16:22:46
>>103
むしろ年収高い人のが減税額多いから、おぉってなった。
他の税金上げられたら意味ないけどw+21
-1
-
116. 匿名 2024/10/29(火) 16:22:46
まぁやってみればいいよね
民意なんでしょ
+2
-0
-
117. 匿名 2024/10/29(火) 16:23:05
>>3
条件つけて利用しても良いと思うな〜+203
-12
-
118. 匿名 2024/10/29(火) 16:23:15
>>1
年代別の支持政党の割合出てたけど20代30代では国民民主が自民を抜きそうな勢いだった
全体的に野党支持割合増えたけど若者は国民民主で高齢になるにつれて立憲民主って感じ+44
-0
-
119. 匿名 2024/10/29(火) 16:23:27
>>70
できないよねきっと…
日本の政治って日本の政治家じゃなくてアメリカが舵取りしてるんでしょ?
アメリカの言うことに刃向かったら殺されるって西田っていう議員が明言してたし+45
-24
-
120. 匿名 2024/10/29(火) 16:23:57
>>102
それって本人が希望してもさせないことにするってこと?+8
-16
-
121. 匿名 2024/10/29(火) 16:24:15
>>93
維新は財政立て直しの結果出してるのがデカい
道頓堀川も綺麗になったし御堂筋も綺麗になった
府民みんなが維新支持ではないだろうけど、百合子の子育て支援と一緒で結果出してるところは強いんだと思う+23
-2
-
122. 匿名 2024/10/29(火) 16:24:27
>>120
負担額上げるとか+28
-3
-
123. 匿名 2024/10/29(火) 16:24:37
>>7
特別会計+19
-1
-
124. 匿名 2024/10/29(火) 16:25:08
>>42
TBS?
私が見たグラフは70代以上の自民支持が突出してたけど+7
-9
-
125. 匿名 2024/10/29(火) 16:25:13
>>105
保育士や介護士の給料見直しはしてあげて欲しいけど、自民がやってるような非課税世帯への雑なばらまきはやらなさそうだよね。
非課税世帯ってほとんど高齢者らしいから。+107
-2
-
126. 匿名 2024/10/29(火) 16:25:38
>>122
それは尊厳死とはいえないんじゃないの?本人を尊重してないんだから、ただの医療費削減って話でしょ+12
-10
-
127. 匿名 2024/10/29(火) 16:25:39
>>22
わかる~
結局政権取るとできないんだよね
石破さんだって、金融課税やるって言ってたけど、マーケットが急落したらやはりできないし
責任ない立場から耳障りの良いこというのは簡単だよ
+119
-0
-
128. 匿名 2024/10/29(火) 16:25:54
>>97
>自民党より右翼
それが求められてたんだけど?
そもそも左の石破なんかを総裁にしたのが自民大敗北の原因の1つ+176
-26
-
129. 匿名 2024/10/29(火) 16:26:02
自民党の優秀な人らが国民民主に来ないかなー
政策良いのに人材不足なのがね+36
-1
-
130. 匿名 2024/10/29(火) 16:26:05
良い…✨️
年収800万円以上は一律減税額22.8万円提案てことでOK?
好きで沢山働いて年収一千万円以上の人のモチベーションを折るような労働構造と社会保障システムは間違っている
学び働き向上したら、きちんと本人とその家族が報われる社会になってほしいし、そんな当たり前の事を今更願うようになった社会は腐り切っている💢+38
-5
-
131. 匿名 2024/10/29(火) 16:26:15
>>98
あ、そうなんですね+2
-0
-
132. 匿名 2024/10/29(火) 16:26:15
>>118
これを機に多くの政党が若い人の方を向いてくれたらいいけどね…むりかな………+14
-1
-
133. 匿名 2024/10/29(火) 16:26:20
>>97
壺の証拠あるの?
壺なのに右翼なの?+13
-16
-
134. 匿名 2024/10/29(火) 16:26:26
>>57
国民民主側が石丸さんに寄っていってない?+18
-9
-
135. 匿名 2024/10/29(火) 16:26:33
>>3
不本意な政策にも賛成せざるを得なくなるから連立与党はないって言ってたような+94
-2
-
136. 匿名 2024/10/29(火) 16:26:37
>>7
2009年に民主党が政権をとった時と同じ印象
実現不可能な景気のいい話で票を集め、結局混乱をもたらしただけだった+21
-34
-
138. 匿名 2024/10/29(火) 16:26:52
>>115
今まで蔑ろにされてた層に響く政策だよね
手取りを増やす、が目的だからむやみに他の税を上げたりはしないと思う(国民民主党はね)
ただ、国民民主の案を飲んで、代わりに自民が変な増税しそうなのは心配+61
-0
-
139. 匿名 2024/10/29(火) 16:26:59
>>22
玉木さん言うことコロコロ変わるしね+37
-12
-
140. 匿名 2024/10/29(火) 16:27:12
>>127
石破さんは昔から手のひら返し大好きな人だから、政権取ったらどうせ元の風見鶏になるのは目に見えてたよ…+29
-0
-
141. 匿名 2024/10/29(火) 16:27:14
>>1
どう実現するか
持って行き方、戦略を見守ってます
頑張ってください+37
-0
-
142. 匿名 2024/10/29(火) 16:27:26
>>28
躍進って言っても自民が選挙区で自滅しただけで、比例票は殆ど増えてない+18
-1
-
143. 匿名 2024/10/29(火) 16:27:35
>>11
とりあえず官僚出身だからね+5
-13
-
144. 匿名 2024/10/29(火) 16:27:47
>>133
壺は右翼よ?スタートからずっと
+13
-8
-
145. 匿名 2024/10/29(火) 16:27:50
>>88
もうしないと持たないだろうね国民皆保険自体が
なのに、立憲民主の野田は外国人や生保が不正ができる紙の保険証残すとか言っててふざけてるわ
+123
-6
-
146. 匿名 2024/10/29(火) 16:27:54
>>5
政見放送はいっちゃん明るかった+32
-0
-
147. 匿名 2024/10/29(火) 16:28:02
>>48
皮肉も理解出来ないアスペw+21
-14
-
148. 匿名 2024/10/29(火) 16:28:22
>>136
それってどっちかというと立憲の話じゃない?+9
-9
-
149. 匿名 2024/10/29(火) 16:28:25
>>1
この政策で手取り増えるのってどの層?
子持ちのパート家庭が1番恩恵ある感じ?+36
-1
-
150. 匿名 2024/10/29(火) 16:28:26
>>140
石破以外もマーケットの動向を気にせざるを得ないのよ他の首相もできなかったし+13
-0
-
151. 匿名 2024/10/29(火) 16:28:35
>>1
他の政党で年収の壁を問題視してるのがいなかったのがむしろ恐怖でしかない
れいわ信者なんか年収の壁引き上げても引き上げた分ただで貰えるわけじゃないんだよとか言ってて怖かった+19
-1
-
152. 匿名 2024/10/29(火) 16:28:40
>>100
それは尊厳死だよ。
玉木さんが問題にしているのは意思の疎通も取れなくなった老人を管だらけにして無理くり生かしておくのは自身にとっても社会にとってもよく無い。自己決定権を尊重できるよう整備しようってことだと思うよ。
+149
-3
-
153. 匿名 2024/10/29(火) 16:28:58
>>104
非公認候補にあげた1人2000万の金、それを政治に使ってくれよと思った+53
-0
-
154. 匿名 2024/10/29(火) 16:29:05
>>30
立憲単独では自公に勝てないけどね
他の野党全部が野田さんの名前書かないと勝てないから、現実的には政権交代は無理
(国民は既に野田さんの名前は書かないと言ってる)+42
-5
-
155. 匿名 2024/10/29(火) 16:29:12
>>7
淡い夢を見させてくれるのがいいのでは?
野党でデカい事言えても政権中枢に入れば現実と向き合わざるを得ない+11
-9
-
156. 匿名 2024/10/29(火) 16:29:16
>>70
なかなか厳しいとは思うよ
第一党でないからね
でも、目標の21議席をこえたので政策だせるようになったことは大きい
とりあえず、来年の参院までの動きに注視する+162
-5
-
157. 匿名 2024/10/29(火) 16:29:19
>>1
これによって減った税収はどうやって補填するの?
これをやるなら無駄な支出を見直す案も同時に出して欲しいわ
耳に優しい言葉だけ言われても後からしわ寄せがくるとか勘弁してほしい+52
-7
-
158. 匿名 2024/10/29(火) 16:29:30
政権交代目指さない野党ばかり+5
-0
-
159. 匿名 2024/10/29(火) 16:29:32
>>77
本当だよね
やり方次第で総理になるチャンスなのに、優先することは紙の保険証とか夫婦別姓とか、何考えてんだ?って思う+58
-1
-
160. 匿名 2024/10/29(火) 16:29:48
>>126
やり方が実際に難しいだろうね
+3
-0
-
161. 匿名 2024/10/29(火) 16:29:58
>>75
そうだよ。いろんな所得制限。
うちは障害児いるからさ、福祉に差があって辛い思いしてるからどうか変えてほしい。玉木さんもよく話に出してくれるし、舗装具などは去年かな、所得制限撤廃してくれた。+55
-0
-
162. 匿名 2024/10/29(火) 16:29:59
>>25
兵庫ではけっこうボロボロ+15
-0
-
163. 匿名 2024/10/29(火) 16:30:00
>>88
自民党がするって言ってたような
老人は無駄に病院行き過ぎ+30
-8
-
164. 匿名 2024/10/29(火) 16:30:37
>>113
年齢で分かるの謎だよね。
年取ったら病気になりやすいから1割という理屈らしいけど、じゃあ若い人でも重い病気にかかった人とかは年寄りと同じく1割でよくね?って思う。+96
-1
-
165. 匿名 2024/10/29(火) 16:30:38
>>101
中曽根政権が導入して、麻生政権が改悪したのよ。
抜け穴ないように法改正して欲しいね。
富裕層ツーリストにまで保険適用は腹立たしい。+77
-0
-
166. 匿名 2024/10/29(火) 16:30:40
>>89
ね。
自民か立憲以外の選択肢は調べもしないのが年寄り+14
-0
-
167. 匿名 2024/10/29(火) 16:30:51
>>160
不可能でしょ。じゃあ子供にも適用するの?年齢で区切るの?って色々問題が出る+4
-4
-
168. 匿名 2024/10/29(火) 16:31:00
>>102
透析は別として、治る見込みのない延命は(点滴で生きながらえるだけとか)は全額自己負担にすればいいんじゃない?
超高齢で寝たきりでいつか死ぬだけの人のために、若い人から保険料むしり取る時代じゃない
そんなことするから寝たきり老人が量産される+186
-6
-
169. 匿名 2024/10/29(火) 16:31:17
>>149
基礎控除も引き上がるので働いて稼いでる人全員恩恵ある+52
-0
-
170. 匿名 2024/10/29(火) 16:31:28
>>89
70代以上ふざけてるよね・・
80近くなると投票率健康問題で下がるらしいからそれを待つしかないんか・・
まじで老害だと思う+19
-3
-
171. 匿名 2024/10/29(火) 16:31:41
>>163
病院の点数制度も悪いよね
評価基準を変えた方がこれからの時代に会う様な気がする+17
-0
-
172. 匿名 2024/10/29(火) 16:31:54
>>162
うちの地元の地区は、西村さんが当選しちゃったけどねw
マジで!?って思った。+12
-0
-
173. 匿名 2024/10/29(火) 16:31:54
>>21
ストレートで分かりやすい話し方なのは野田さんと玉木さんだった+63
-2
-
174. 匿名 2024/10/29(火) 16:32:00
我が家共働きの田舎便利地区暮らしで、子ども3人いるんだけどね
最近、お金ないなぁ、なんでだろう…って思う事本当に増えたよ
世帯年収でいうとそんなめちゃ少ないなんてこともないはずなんだけど
手取りで考えたら少な!ってなるんよ…
そして何これ高っ!って思う事ほんと増えたんよ…
夫婦で真面目に働いたら子ども2.3人くらいさほどの不自由なく育てられる世の中になってほしいだけなんだが+36
-2
-
175. 匿名 2024/10/29(火) 16:32:12
>>7
社会保険料、社会保障の改革。
社会保障費(老人や生保)は、
防衛費をはるかに超える、とんでもない負担。
なぜか外人も健康保険使い放題みたいになってるし。
全てを支えてるのは現役世代。
無駄な社会保障のバラまきをやめれば
現役世代からの徴収もへらせるし
消費税も下げれる。
成功すれば、おのずと手取りは増えるよ。+291
-2
-
176. 匿名 2024/10/29(火) 16:32:32
>>1
自民公明とかどうせ我々の圧勝だろうとか余裕ぶっこいてたと思うわ。
国民の投票を見くびってたんだよ。
ザマァ見ろだわ。+125
-5
-
177. 匿名 2024/10/29(火) 16:32:41
ひるおび見てた
この人が首相になって欲しい+5
-0
-
178. 匿名 2024/10/29(火) 16:32:49
>>168
透析ってほぼ不摂生じゃないの?
国の保険適用から外してはしい+9
-40
-
179. 匿名 2024/10/29(火) 16:32:55
>>159
野田さんにはちょっとがっかりしたよ
この時代に、経済、防衛…喫緊の課題が山積みなのに紙の保険証ってあんた…+48
-1
-
180. 匿名 2024/10/29(火) 16:33:00
>>82
馬場代表じゃないほうが票取れたと思う+17
-0
-
181. 匿名 2024/10/29(火) 16:33:05
>>1
とにかく財務省をぶっ潰して欲しいわ+95
-0
-
182. 匿名 2024/10/29(火) 16:33:06
>>77
獲得票の伸び?としては立憲は、7万票程度と少ないと書いてある記事があったよ。
棚ぼたで議席増やしただけのくせに勘違いしてるんだわ。+9
-2
-
183. 匿名 2024/10/29(火) 16:33:12
>>5
自民党の受け皿になってて、もっと具体的だからと思う+7
-12
-
184. 匿名 2024/10/29(火) 16:33:24
>>31
正直全ての所得制限要らないと思ってる+62
-1
-
185. 匿名 2024/10/29(火) 16:33:25
>>28
自民というより最大派閥だった安倍派が激減
特に安倍派の裏金、壺など旧安倍派は26人減り22人となった
勝手な想像だけど
石破総理はしてやったりではないかと
国会運営もめたのは元安倍総理のモリカケサクラをはじめとしたオトモダチ優先策
竹中の思惑で動いた経済政策
それ以外はあまり揉めていない
立憲だって自民案の6割は賛成してるし共産でも5割賛成しているんですよ
国会運営はかえってスムーズになるかもしれません
+9
-9
-
186. 匿名 2024/10/29(火) 16:33:26
>>167
年齢で区切るんでしょうよ
今実際に100歳が何万人もいてさー
老人で90代で手術受けたり、延命したり月100まんとかかけて、ほとんど下の世代に負担させてるわけで、こんなの持つわけないよ
みんな国民皆保険自体がなくなってもいいの?
まずは削減しないとどうしようもないよ+71
-2
-
187. 匿名 2024/10/29(火) 16:34:04
>>83
ほんとそれ。
健保の仕事しているけどいち早く老人も一律3割にしないと健康保険は壊滅する😭+96
-3
-
188. 匿名 2024/10/29(火) 16:34:06
>>144
壺の元締めって韓国ですけど+18
-3
-
189. 匿名 2024/10/29(火) 16:34:20
>>167
それが嫌なら、もう老人みんな3割負担とかにするしかないね
シンプルに+26
-0
-
190. 匿名 2024/10/29(火) 16:34:29
>>159
というかやりたいのがそれならそれを争点にすべきだった
政治と金争点にしたんだから立憲はまず政治資金規正法の改正じゃないのかって感じだわ+20
-1
-
191. 匿名 2024/10/29(火) 16:34:35
自民党と立憲を相手に上手く立ち回って、公約実現に頑張ってほしいわ。+7
-0
-
192. 匿名 2024/10/29(火) 16:34:44
なんで200万以下設定なんだろ?
三百万だと、大体控除されちゃうからっていうのはわかるけど250万位まで控除したら、パートよりも派遣でもフルタイムで働きますって人増えるんじゃない?+2
-1
-
193. 匿名 2024/10/29(火) 16:34:44
公明代表 石井辞任
これはもう埼玉県民のおかげで大勝利だわ
大阪が手助けしたおかげでもある+44
-0
-
194. 匿名 2024/10/29(火) 16:34:49
>>152
>自己決定権を尊重できるよう整備しようってことだと思うよ。
このコメントは党首討論での発言が叩かれてから慌ててポストした物
尊厳死と若者の手取りを増やす発言を同じ遡上に乗せるのが軽い+10
-17
-
195. 匿名 2024/10/29(火) 16:34:49
>>7
あのねぇ海外に兆単位の国税ばら撒いてるんだよ。
ホントは金あるんだよ。
岸田の売国奴が自分の金だと思って使いまくってたじゃん。+312
-31
-
196. 匿名 2024/10/29(火) 16:34:54
>>187
だよね・・
やばいと思う
ほんとに医療破綻寸前+36
-0
-
197. 匿名 2024/10/29(火) 16:35:12
>>113
年寄りの透析に切り込んでほしい
透析患者一人につき年間600万税金使われてて、トータル的には年間2兆も。
年寄りの自己負担は極わずか。病院は透析患者は金のなる木だからどんどん透析させる。
+98
-4
-
198. 匿名 2024/10/29(火) 16:35:46
>>83
大阪はオール維新なんだから大阪だけでやることできないのかな、できたら引越し検討するのに+18
-1
-
199. 匿名 2024/10/29(火) 16:35:48
>>164
何かと病院にかかる事の多い子供の医療費は無料だよね+1
-11
-
200. 匿名 2024/10/29(火) 16:36:13
>>57
今回は知名度上げるためには、ある意味良かったのかもしれないけどね。+12
-0
-
201. 匿名 2024/10/29(火) 16:36:41
>>77
立憲がまともなら不祥事まみれの自民党の自爆でとっくに政権とってるものね
野党のくせに減税すら打ち出せないし
仕方なく入れてる人が多い+25
-4
-
202. 匿名 2024/10/29(火) 16:36:46
>>199
子供って・・めちゃくちゃ少ないから
ペットより少ない
老人は国民の3分の1いる
その人たちが医療費の46兆円のほとんど使ってる+64
-2
-
203. 匿名 2024/10/29(火) 16:36:47
>>137
自民信者がなんかほざいてる
パヨのお友達総裁にしてる自民こそ今後外国人参政権推進に舵を切りかねない+9
-32
-
204. 匿名 2024/10/29(火) 16:36:57
>>186
国があなたは社会には無駄な人だよって判断するってことだよね。それを国が法律で取り決められると思うの?+2
-18
-
205. 匿名 2024/10/29(火) 16:36:59
>>148
国民民主もでしょ
連合が支持母体なんだから+10
-1
-
206. 匿名 2024/10/29(火) 16:37:14
>>199
子供じゃなくて、現役世代のことを言ってた。
20代や30代で重い病気にかかったら、まともに働けないし、そういう人救ってあげてほしいなって。+55
-2
-
207. 匿名 2024/10/29(火) 16:37:26
>>169
世帯でいうと
独身 基礎控除up
既婚専業子なし 基礎控除up
既婚パート子なし 基礎控除up+壁up分
既婚パート子あり 基礎控除up+壁up分+子供扶養控除×子供の人数
既婚2馬力子あり 基礎控除×2+子供扶養控除×子供の人数
って感じか。+12
-0
-
208. 匿名 2024/10/29(火) 16:37:32
>>3
手を組みそう
まーず、皇室から変えようよー
どこがお金使ってるんだろうねえ
玉木さんは男系男子だから心配ですよ
+77
-50
-
209. 匿名 2024/10/29(火) 16:37:38
>>204
スウェーデンは財政が厳しくなり、看取りの方向にしました
〇歳以上の積極的治療はしないですよ+48
-0
-
210. 匿名 2024/10/29(火) 16:37:48
立民がトップになるなよーと思いながら自民の対等政党として立民に投票した。いざトップになるとと思うと怖いけど自民ひとり勝ちは避けたい、自民に危機感は持ってほしいという賭けで。+2
-3
-
211. 匿名 2024/10/29(火) 16:37:56
>>125
そういう人たちにこそ尊厳死だよね+18
-0
-
212. 匿名 2024/10/29(火) 16:37:59
>>137
優秀な外国人に限定してるよ
自民党みたいに生保外国人ばかり呼び寄せない+75
-27
-
213. 匿名 2024/10/29(火) 16:38:51
>>82
維新が1番若い世代向けの政策を出していたのにね。
馬場さんのアピールの仕方が悪かったし関東は左翼の維新アンチ団体にマークされて暴力を受けたりで良いイメージが付かなかった気がする。
マスコミのせいで維新=万博のイメージ強すぎもあった。+23
-0
-
214. 匿名 2024/10/29(火) 16:39:06
>>206
そのパターンは民間の保険で良いでしょ+1
-18
-
215. 匿名 2024/10/29(火) 16:39:39
国民民主党はマイナカードと銀行口座紐付けて残高まで監視するつもりじゃなかった?+7
-0
-
216. 匿名 2024/10/29(火) 16:39:46
>>210
自民に投票しないのはいいけど
立憲は辞めて欲しかった・・
外国人参政権賛成で、有事のとき最悪な党ですよ
外国人が不正出来る保険証復活とか早速言っていて私たちの医療費がまた使われるよ+23
-0
-
217. 匿名 2024/10/29(火) 16:39:47
>>5
ガルにも工作員湧いてるよね+120
-31
-
218. 匿名 2024/10/29(火) 16:39:59
>>1
自民党がすり寄ってるね 公明党は連立解消だな 都合がいいな自民党+20
-4
-
219. 匿名 2024/10/29(火) 16:40:18
>>1
自公過半数割らせたのはいかにも立民の手柄だと報道されてるけど、国民民主の躍進はでかいわな+77
-1
-
220. 匿名 2024/10/29(火) 16:40:36
>>78
それ民主党政権時代に言ってた埋蔵金と発想は同じじゃない?結局なかったし。+18
-23
-
221. 匿名 2024/10/29(火) 16:40:56
>>167
不妊治療の保険適用も年齢で区切っているんだから老衰の域に入った人も区切ることできるでしょう+37
-0
-
222. 匿名 2024/10/29(火) 16:41:12
>>206
>>214
若い人優先で使わせるべきだよ
生存率が高い抗がん剤、めちゃくちゃ高い奴、1割負担だから80代以上の老人は使えるのに、
若い人は、高いから使えなくて子供おいて死んでるって医者が言っていた
ありえないよ
国にも損失+88
-4
-
223. 匿名 2024/10/29(火) 16:41:31
>>136
とりあえず国民民主の政策を読んでから意見して欲しい+7
-8
-
224. 匿名 2024/10/29(火) 16:41:46
>>161
震災の莫大な借金を返しながらユニバーサル社会という目標を掲げて小児義足などの支援にも熱心だったのが元兵庫県知事の井戸さん
一方知事就任後防災や福祉の予算をバッサリ切ったのが前兵庫県知事の斎藤さん(斎藤が切った予算は兵庫県内の市町村が代わりに穴埋め)
兵庫県「小児筋電義手バンク」が奈良の竹田歩叶ちゃんらに貸与 - 産経ニュースwww.sankei.com腕のない子供のために、筋肉の電気信号で指を動かす「筋電義手」を無償貸与する「小児筋電義手バンク」を、県が全国で初めて創設し、初の貸与者に奈良県生駒市の竹田歩叶(ほのか)ちゃん(5)と県内の女児(1)が決まった。歩叶ちゃんは12日、両親と…
+4
-0
-
225. 匿名 2024/10/29(火) 16:41:48
>>1
会見では「総理指名選挙では石破とも野田とも書かずに玉木雄一郎と書きます」って言い切ってたけどはてさてどうすんのかね+15
-0
-
226. 匿名 2024/10/29(火) 16:41:56
>>11
でも緊縮財政派なのよ。
そこが残念。
ただ若い層の話聞いて政策作ってるのは偉いよね。+103
-47
-
227. 匿名 2024/10/29(火) 16:42:02
>>214
なんで?
老人は国の保険が使えて、現役世代は国じゃなくて民間でいいでしょって意味不明なんだけど。
毎月高い保険料払ってる意味は何なの?+30
-2
-
228. 匿名 2024/10/29(火) 16:42:20
ばら撒きもだよ
あと外国人マンセーやーめーてー
年寄りだのなんだのより税金払ってるワイらを救ってください+9
-0
-
229. 匿名 2024/10/29(火) 16:42:50
>>214
老人助けるために、毎月高い保険料払ってるわけではない!+42
-1
-
230. 匿名 2024/10/29(火) 16:42:51
>>8
絶対嫌だ+51
-61
-
231. 匿名 2024/10/29(火) 16:42:59
>>214
は?
老人の医療費のために月何万も取られてんのに、老人は医療使えて、若いやつは使うなってほんとありえないんだけど+60
-1
-
232. 匿名 2024/10/29(火) 16:43:29
生保もバッサリ切ってほしい
特に鬱病とかは生保いらんでしょ+21
-8
-
233. 匿名 2024/10/29(火) 16:43:36
>>19
元々どす黒いじゃん+26
-5
-
234. 匿名 2024/10/29(火) 16:44:01
でも自民以外の議席が増えたのはいいことだよね
政権交代も見えてきたから、ここからは財源の話も含めて
各党の政策の評価が始まる
減税はいいけど財源どうすんの?を徹底的に詰めていくことになるね+6
-0
-
235. 匿名 2024/10/29(火) 16:44:02
>>82
私は維新の方が好きなんだよなー
+17
-1
-
236. 匿名 2024/10/29(火) 16:44:09
>>223
当然政策みての話だよ
これみて手放して期待する人すごいと思う
少しは疑ってもう一度考えてみたらよいよ+6
-5
-
237. 匿名 2024/10/29(火) 16:44:39
あれあれ?
民主党政権の時って搾取されなかった?
現役総理大臣が一億脱税したりと政治と金のレベルも桁違いだったような気がするんだが+4
-4
-
238. 匿名 2024/10/29(火) 16:44:49
>>210
立憲以外にもっとまともな党があるよ。
小選挙区で、選択肢なかったのなら仕方ないかもだけど。+4
-0
-
239. 匿名 2024/10/29(火) 16:45:10
>>195
あれは日本に戻せない金だよ+55
-8
-
240. 匿名 2024/10/29(火) 16:45:10
>>217
産経新聞の論説委員も国民民主党を持ち上げてるよね🤭+8
-2
-
241. 匿名 2024/10/29(火) 16:45:26
>>209
スウェーデンは違うし、そんな法律ないよ+0
-8
-
242. 匿名 2024/10/29(火) 16:45:30
>>88
ほとんどの高齢者の医療費が1割っていうのが一番おかしいと思うけどね
ここを一律3割にすればかなりの税収が見込める+127
-11
-
243. 匿名 2024/10/29(火) 16:45:39
>>101
日本国籍のない者への生活保護廃止、医療費負担などの基準は国民と同じか少し高いくらいにして
自力で生活できない者は国へ強制送還でいいよね+107
-1
-
244. 匿名 2024/10/29(火) 16:45:45
+1
-1
-
245. 匿名 2024/10/29(火) 16:45:52
>>12
こんだけ時給が上がってるんだから、上限上げるの当たり前だと思う
じゃあ扶養なくしましょうってんじゃなくて、100かゼロじゃなくて、もっと臨機応変にね。
私が学生の頃は650から700とかだった。1.5倍位になってるんだから、103は150万くらい
せめてね、103を120,120を150にすればけっこうかわるだろうな思う+419
-7
-
246. 匿名 2024/10/29(火) 16:46:21
最後に応援演説で石丸が出てきて不吉さを感じた+5
-0
-
247. 匿名 2024/10/29(火) 16:46:26
>>110
なら保守党では
+19
-0
-
248. 匿名 2024/10/29(火) 16:46:48
>>1
国民民主の経済政策では効果ほぼない
廃止や減税いろいろ
やるくらいでないと
失われた30年の不景気は戻らない
で玉木は元財務相官僚
緊縮財政でむしろ増税派
しっかり調べとけよな、そのくらい
+4
-18
-
249. 匿名 2024/10/29(火) 16:46:55
>>241
そんなことは知ってますけど?笑
でももう医療費もたないのにどうすんの?
代案お願いしますよ+9
-0
-
250. 匿名 2024/10/29(火) 16:46:58
玉木総理+4
-1
-
251. 匿名 2024/10/29(火) 16:47:02
>>217
沸いてるのは共産党と参政党+22
-20
-
252. 匿名 2024/10/29(火) 16:47:15
>>71
至極真っ当。
胃瘻や点滴で無理矢理生かせるのは皆保険の破綻に繋がる。少子高齢化でそんな余裕ない。
+347
-5
-
253. 匿名 2024/10/29(火) 16:47:21
>>137
だってNHK、、、中華のオモチャ+7
-1
-
254. 匿名 2024/10/29(火) 16:47:33
>>83
それを言い過ぎたのも敗因だと思う。+15
-1
-
255. 匿名 2024/10/29(火) 16:47:50
>>3
間違っても立憲なんかと手を組むなよ
同性婚で日本が終わる
誰とでも結婚出来るとか怖過ぎるわ
+213
-16
-
256. 匿名 2024/10/29(火) 16:48:04
>>251
れいわも+13
-5
-
257. 匿名 2024/10/29(火) 16:48:30
>>192
物価上昇率を考慮して、178万出してたと思う。+0
-0
-
258. 匿名 2024/10/29(火) 16:48:34
>>234
自民一強じゃないのはよかったけど政権交代はないわ
無いと言われてるけど自民と国民民主と維新辺りが与党になってくれるのが理想
立憲は言ってる事もやってる事も野党向きだよ
主張も与党批判がメインだし+0
-0
-
259. 匿名 2024/10/29(火) 16:48:40
>>117
自民が利用するんだよ+7
-17
-
260. 匿名 2024/10/29(火) 16:48:42
>>112
売国橋の下が居るから?+0
-0
-
261. 匿名 2024/10/29(火) 16:48:47
>>236
疑うのはご自由にだけど、だからってこのまま自公政権なら酷くなるの目に見えてる
今回は民主党が政権取った時とは全然違う状況
自民も立憲も自分たちだけでは動けないから、本当にいい政権を提案して選んでいけるチャンスだよ
自公政権より何かが変わる期待はできるよ+19
-1
-
262. 匿名 2024/10/29(火) 16:48:53
>>156
消去法で少し増えただけ
自民から裏金消えたらまた自民が強くなるだけ+3
-17
-
263. 匿名 2024/10/29(火) 16:49:03
>>247
横だけど保守党は河村たかし以外は胡散臭いから党の支持はできないと私は思った+43
-8
-
264. 匿名 2024/10/29(火) 16:49:10
>>3
玉木さんは一本芯の入った方です
自民との連立なんて、そんなことはしません+8
-26
-
265. 匿名 2024/10/29(火) 16:49:14
+7
-2
-
266. 匿名 2024/10/29(火) 16:49:22
>>112
関係無い
大阪では全勝
創価殲滅+7
-1
-
267. 匿名 2024/10/29(火) 16:49:24
>>209
70以上は「看取り」医療があってもいいと思う。
+26
-0
-
268. 匿名 2024/10/29(火) 16:49:40
>>218
報道1930で玉木さんの地元の有権者達が「自民党に行って光輝いて欲しい」ってエールを送っていたよ。総理になって欲しいんじゃないの?+2
-0
-
269. 匿名 2024/10/29(火) 16:49:46
ほんと現役世代差別が激しかった。
人間扱いされてない+23
-1
-
270. 匿名 2024/10/29(火) 16:49:56
>>241
老人に税金注ぎ込んで無理やり生かしてる国なんか日本以外にないよ+35
-1
-
271. 匿名 2024/10/29(火) 16:49:59
舐めたことしてたら不信任案で石破のクビ飛ばせる状況になったのは大きい+3
-0
-
272. 匿名 2024/10/29(火) 16:50:17
>>3
立憲とも手を組むなよ
まー嫌で分離したんだからそれはないか+55
-8
-
273. 匿名 2024/10/29(火) 16:50:35
>>112
地域政党だから
それと馬場が古臭い自民過ぎる
+0
-0
-
274. 匿名 2024/10/29(火) 16:50:55
>>1
岸田の売国奴がやってきた政治ってなんだったの?+23
-1
-
275. 匿名 2024/10/29(火) 16:51:01
>>249
後々はアメリカとかみたいに個人で保険に入るようになるんじゃないの+3
-0
-
276. 匿名 2024/10/29(火) 16:51:07
別に第1党とった訳でもないのに+0
-0
-
277. 匿名 2024/10/29(火) 16:51:22
>>9
維新は右に見せて超左だったからね
もう無理だわ+3
-15
-
278. 匿名 2024/10/29(火) 16:51:37
>>251
参政党ってまともだと思うんだけど。
ちゃんと金額明示して情報得たい人向けに的絞って資金調達してるじゃん。+36
-13
-
279. 匿名 2024/10/29(火) 16:51:55
>>50
公明一本で行くのは、と言うより先ず公明党とは関係を切ればいいのにね、そうすれば宗教問題も進むんじゃないの?
国交省のポストは公明にもう与えない方がいいと思う+40
-2
-
280. 匿名 2024/10/29(火) 16:52:09
>>102
こういう話が出るとこれを思い出すわ
一定以上の年齢は積極的な治療はしなくて良いと思う…
https://www.news-postseven.com/archives/20161018_457588.html?DETAIL
+0
-1
-
281. 匿名 2024/10/29(火) 16:52:19
>>195
ばらまいていると言うけど、日本は有償援助が結構多いの知ってる?
先方に自助努力を促すために「あげる」のではなく、「後で返してね」という形をとる事も多いんだよ。
また海外支援などに使ってる金は外貨準陰金から支出している。
その金を国内に回せばいいと言う人がいるが難しいところがある。
すべて米ドルなので国内で使用するとなると円に交換しなければならない。
大金を円交換すれば為替にも影響する。
そんな簡単な話じゃないんだよ。
+29
-13
-
282. 匿名 2024/10/29(火) 16:52:20
>>190
ね。
結局文句ビジネスがやりたいだけで、政権取って具体的に改善したいなんて思ってない+5
-1
-
283. 匿名 2024/10/29(火) 16:52:43
>>111
だから、今回立憲が以上に伸びたんだと思う。
各地区に、すべての党の候補者がいれば、結果はまた変わってきそうだけど、候補者立てるのもお金かかるらしいからね。+18
-0
-
284. 匿名 2024/10/29(火) 16:52:50
>>3
河野小泉木原せいじ林
岸田みたいな悪党揃いの自民
河野は減ってる地域の穴埋めは
日本人である必要は全くないとか
ほざく本当の売国チャイナ利権野郎
小泉もチャイナソーラー利権で
家族でガッポリ
最悪だよ
+69
-2
-
285. 匿名 2024/10/29(火) 16:52:52
>>1
自民なんて消えて無くなれ+32
-0
-
286. 匿名 2024/10/29(火) 16:53:29
後期高齢者の選挙権無くしてくれ。
生産性皆無なじじばばの影響受けすぎや+28
-1
-
287. 匿名 2024/10/29(火) 16:53:30
>>188
韓国って国自体は関係ないよ
岸信介が文鮮明と反共でつながって統一教会を日本で育てたんだよ
+13
-2
-
288. 匿名 2024/10/29(火) 16:53:42
>>274
お友達だけ優遇+13
-0
-
289. 匿名 2024/10/29(火) 16:53:57
>>11
いつもはマスコミが上げてたら裏があるって言う人が多数なのに…+142
-4
-
290. 匿名 2024/10/29(火) 16:54:11
>>2
表現はひとまず置いといて、この程度で搾取が終わってるなんてミスリードもいいとこだよね。氷山の一角掠った程度だよ。でも、0を1にするのが死ぬほど大変だから、0.01位にはなったか?+34
-0
-
291. 匿名 2024/10/29(火) 16:54:11
前回民主党がやったこと忘れてないんですけど+0
-3
-
292. 匿名 2024/10/29(火) 16:54:16
>>137
嘘を広めないでください。+140
-2
-
293. 匿名 2024/10/29(火) 16:55:16
>>262
高市とかのアベノミクス継続派とか積極財政よりの総理が出たら国民民主は縮小するだろうね
調子乗りの玉木にちゃんと首輪付けて冷静にさせないとしっぺ返し食らうと思うけど
むしろ緊縮財政より政権時に緊縮よりの立憲が大勝出来た事の方がデカいのでは
積極財政よりの政権が出来た時に緊縮財政的な考えを持つ有権者の受け皿になる準備が今回出来たわけだから+0
-12
-
294. 匿名 2024/10/29(火) 16:55:16
>>260
どこが売国?+0
-0
-
295. 匿名 2024/10/29(火) 16:55:41
>>174
我が家は夫婦共働きで子供はこれからなんだけど、ほんとに明らかにここ数年お金が足りなく感じることが増えた。
だから子供作るの躊躇ってしまってる。
世帯年収は別に低い方じゃないのに。
普通に子供持てるようにしてほしい。+19
-0
-
296. 匿名 2024/10/29(火) 16:55:42
>>137
自民なんてチャイナ太郎みたいな独裁者が蔓延ってるのに、自民がのさばったらどんな方向に舵切るかわかったもんじゃないんだよ。+19
-2
-
297. 匿名 2024/10/29(火) 16:55:47
>>137
とか言いながら石破総裁になった自民に投票してたらおもろい+4
-0
-
298. 匿名 2024/10/29(火) 16:56:08
>>5
壁なんてあるとこの先負担が増えるよ。年収の壁の引き上げなんて貧乏人は目先の小銭に目が眩みすぎ。+11
-14
-
299. 匿名 2024/10/29(火) 16:56:12
>>1
178万まで所得税免除になってさらに扶養内オッケーになるってことかな?
かなりの減税、扶養内が得する制度だよね
人手不足だしいいと思う+71
-5
-
300. 匿名 2024/10/29(火) 16:56:14
>>281
後で返してねっていつだよwww
+23
-5
-
301. 匿名 2024/10/29(火) 16:56:20
>>278
あと、候補者も全て純粋な日本人だよ。
参政党には頑張ってもらいたい。+33
-4
-
302. 匿名 2024/10/29(火) 16:56:49
>>7
国の税収、過去最高でその分、社会保険料や税金を取りすぎてるから還元しますって言ってたよ。
国民負担率47%は取りすぎって言ってる。
逆に今までの政権与党は取りすぎてる。それに文句言わないとどんどん取られてくよ+304
-0
-
303. 匿名 2024/10/29(火) 16:56:53
>>175
本当にこれ。
さっさとテコ入れしてくれれば解決しそうなのに自民は悪化させるばかりだったね+56
-1
-
304. 匿名 2024/10/29(火) 16:56:59
>>56
その知らんぷり立憲は消費税25%にしたいって石破とガッチリ手を握ってやっぱ増税だよね〜ってしてたのになんであんなに国民は投票したんだよ、、、+24
-1
-
305. 匿名 2024/10/29(火) 16:57:21
>>204
例えば他の国では虐待とみなされるような医療行為も日本じゃ保険適用(乳児や老人の胃ろうなど)
それもこれも日本医師会を肥え太らす為にやってきたことだよ
日本医師会の献金は半端ないの+24
-1
-
306. 匿名 2024/10/29(火) 16:57:21
+1
-1
-
307. 匿名 2024/10/29(火) 16:58:02
票集めてた立憲民主の党首は増税推進だよね
変わらないのでは?+2
-1
-
308. 匿名 2024/10/29(火) 16:58:15
ほんとにそぉかなあ。
ミチくん+0
-0
-
309. 匿名 2024/10/29(火) 16:58:25
>>38
こういうバカばっかりだから自民党が君臨してるんだろうな+28
-11
-
310. 匿名 2024/10/29(火) 16:59:58
>>281
返してもらえたことあるの?+25
-2
-
311. 匿名 2024/10/29(火) 16:59:59
>>197
透析めっちゃ医療費すごいよね。兆だよ。
病院ボロ儲け。
月に自己負担一万円って負担額の割合増やせばいいのに、勿論高齢者の透析は見直すべきよ。+64
-5
-
312. 匿名 2024/10/29(火) 17:00:13
>>5
今回、大躍進だった事と、支持層が10代から30代と若い人だったかららしい。
若い人の手取りを増やすには税金や社会保険料を下げること。そうすると消費が増えて年金受け取り額も連動して増えるらしい。
+349
-3
-
313. 匿名 2024/10/29(火) 17:00:16
>>272+5
-1
-
314. 匿名 2024/10/29(火) 17:00:26
>>306
ヘススさん、その件関係ある?+6
-0
-
315. 匿名 2024/10/29(火) 17:00:26
178万まで働きたいの?みんな
昔独身の時派遣でそのくらいだったけど
時間考えたら無理だよ+2
-5
-
316. 匿名 2024/10/29(火) 17:01:09
>>5
まぁ自民を絶対に落としたい、そこで他を選ぶとなると、消去法で一番日本にとってマシそうだから+286
-8
-
317. 匿名 2024/10/29(火) 17:01:22
>>12
壁なんてなくなれば解決するね+112
-11
-
318. 匿名 2024/10/29(火) 17:01:27
>>197
一人につきってなんなの+0
-8
-
319. 匿名 2024/10/29(火) 17:01:33
>>11
緊急政令に賛成じゃなかった?
+63
-0
-
320. 匿名 2024/10/29(火) 17:01:41
>>137
『外国人参政権は反対。意思決定に関わるのであれば、それは日本人であるべきというのは当たり前ですよね。だから我々は、外国人に対するパーティ券の販売を禁止する法案を出した。自分の国は自分で守るって事を掲げた国民民主党ですからね。甘い事はしてませんよ』
むしろ外国人へのパーティ券の販売を禁止する法案出したりしてるんですよねぇ
なんで今までの与党はこういう取り組みしなかったんでしょう+116
-0
-
321. 匿名 2024/10/29(火) 17:01:44
>>18
むしろ普段政治系のトピが無さすぎて怖いよ+17
-1
-
322. 匿名 2024/10/29(火) 17:01:55
>>315
働く全ての人に関係あるよ。
むしろ年収高い人のが恩恵ある。+5
-2
-
323. 匿名 2024/10/29(火) 17:02:51
>>306
画像使って悪意しかないコメントだね。
国民民主党は泣く泣く議席手放したのに。
+6
-0
-
324. 匿名 2024/10/29(火) 17:03:21
>>137
なんで嘘撒き散らしてるの?
本人が反対してるよ+183
-0
-
325. 匿名 2024/10/29(火) 17:03:21
>>293
不景気に緊縮財政やって、経済をめちゃくちゃにした立憲民主党のことみんなずっと覚えていてほしいのに、メディアが操作するからな+15
-1
-
326. 匿名 2024/10/29(火) 17:03:34
国民民主党はいいとこついてるとは思う
玉木代表は総理になるにはこのくらいの年齢がいいと思う
でも玉木は信用できない+4
-1
-
327. 匿名 2024/10/29(火) 17:03:40
遅いねん❗+0
-0
-
328. 匿名 2024/10/29(火) 17:03:49
河村たかし推しだからといって保守党は支持できないんだよ。
名古屋に住んでるから河村さんが信用できる仕事をする人だと分かってはいるけど、よく河村さんの人気にすり寄る人間に利用されがちなんだよね。
今の愛知県知事は無名時代に河村さんが推薦したから当選したんだけど、当選したらこっちのもんとばかりに暴走しようとして何回も河村さんが止めてきたし(瓦礫受け入れとか)2人は犬猿の仲になった。河村さんが推薦する人も協力関係になる人も毎回碌な人がいない。+11
-1
-
329. 匿名 2024/10/29(火) 17:03:49
>>238
小選挙区で選択肢なくて立憲に入れてしまったけど、ここまで議席増やされてちょっと後悔してる
でも他も維新と共産しかなくて…+7
-0
-
330. 匿名 2024/10/29(火) 17:03:57
>>212
優秀な外国人限定なんて言ってたか?
立憲は難民保護法を制定しろとか住所の有無にかかわらず保険加入できるようにとか言ってたぞ+39
-0
-
331. 匿名 2024/10/29(火) 17:03:59
え?されないでしょ笑+0
-1
-
332. 匿名 2024/10/29(火) 17:04:39
>>22
石破みたいにころっと発言変えるだろうね+4
-2
-
333. 匿名 2024/10/29(火) 17:05:19
>>137
外国人参政権言ってるのは立憲民主党の方だよ
+113
-1
-
334. 匿名 2024/10/29(火) 17:05:53
>>1
搾取が終わるわけないだろ
政権は関係ない、財務省がある限り搾取され続ける+22
-0
-
335. 匿名 2024/10/29(火) 17:06:09
>>302
五公五民なんて江戸時代じゃ一揆起きてるわ
+77
-0
-
336. 匿名 2024/10/29(火) 17:06:16
>>137
立憲やれいわ信者と同レベルまで堕ちた自民信者+3
-7
-
337. 匿名 2024/10/29(火) 17:06:23
>>1
惨敗でいいんだけどまだ政権交代には至らないからなぁ
どんだけ組織票あるんだよ+8
-0
-
338. 匿名 2024/10/29(火) 17:06:42
>>313
ガッツリ古巣と仲間かよ+16
-1
-
339. 匿名 2024/10/29(火) 17:06:49
>>84
医師会が自民党に多額の献金をしていたからね。
自民党支持層への手厚い税金支援がなくなれば若者の手取りも増えるかもしれない、というかいい加減本来当然の事だけど税金は国民に還元してほしい。
大企業の法人税減税に充てられていた消費税の7割分も。+105
-3
-
340. 匿名 2024/10/29(火) 17:06:53
>>328
大村が無名?
官僚上がりで自民の衆議院議員からの愛知県知事でしょ?
議員の時から有名だよ+1
-4
-
341. 匿名 2024/10/29(火) 17:07:03
>>7
現政権もいきなり外国に何億も配る余裕があるのだから財源なんて本当はどうにでもなると思う。
なんなら何の効果もなかったこども家庭庁から2兆円くらい引っ張ってきてもいい。+196
-1
-
342. 匿名 2024/10/29(火) 17:07:18
>>178
看護師だけど、子供さんで透析患者もいるよ
ごく一部の知識だけで、苦しんでる人を傷つけるようなこと書かないで+42
-3
-
343. 匿名 2024/10/29(火) 17:07:19
>>7
社会保障費の削減じゃ+1
-1
-
344. 匿名 2024/10/29(火) 17:07:30
>>327
もう年末来ちゃうからね+2
-0
-
345. 匿名 2024/10/29(火) 17:07:36
>>7
まぁ少子化だしどう考えても増税なんだけどね
ただもう少しやる気だしてほしい
今舐めすぎ+1
-13
-
346. 匿名 2024/10/29(火) 17:07:38
>>180
それは思うw
松井戻ってきてくれ
訴求力は松井がピカイチなんだよ
吉村だとパフォーマンスって叩かれるし変にイケメンだななんだのいらんところで持ち上げられるし+11
-0
-
347. 匿名 2024/10/29(火) 17:07:39
>>11
ネットで持て囃されてる政策をそのまま発信してるだけな印象
なので、国会とかでもすごくまともに見えるんだよね
でもそれが実際に出来るかどうかは別かなって思ってる+112
-4
-
348. 匿名 2024/10/29(火) 17:07:53
尊厳死が法制化されるとしても少なくとも20年くらいはかかるだろうね
今の現役世代がちょうど老人になる頃、尊厳死を「おすすめ」されるハメになる+10
-1
-
349. 匿名 2024/10/29(火) 17:08:11
>>178
え?情弱すぎやしませんか?+23
-1
-
350. 匿名 2024/10/29(火) 17:08:33
>>38
増税したのはどの党が御存じない?
自民以外なら増税は絶対にないと思ってるの?
+29
-3
-
351. 匿名 2024/10/29(火) 17:08:37
>>319
たまきチャンネルで「緊急事態条項の危険を煽っているのは妄想や空想」って言ってたよ+8
-12
-
352. 匿名 2024/10/29(火) 17:08:57
>>348
日本では絶対可決されないよ
その前に夫婦別姓とか3号廃止でさえ出来ないのに無理よ+2
-4
-
353. 匿名 2024/10/29(火) 17:09:21
>>350
増税が悪ではなく
長期政権が悪+13
-4
-
354. 匿名 2024/10/29(火) 17:09:22
来年1月〜3月の通常国会
予算案審議楽しみで仕方ない。
国会中継にワクテカする日が来るなんて思いもしなかった。
その結果しだいで参院選の投票を考えるつもり。+9
-1
-
355. 匿名 2024/10/29(火) 17:09:22
>>46
国民は目先の小銭しか見えてないから。アホなんだよ+16
-2
-
356. 匿名 2024/10/29(火) 17:09:25
>>217
選挙の結果で示されてるんだから工作じゃなくて実際に支持されてるのよ+15
-7
-
357. 匿名 2024/10/29(火) 17:09:31
>>72
消費税分まるまる海外にばら撒いてる+16
-2
-
358. 匿名 2024/10/29(火) 17:10:25
>>173
この2人は頭がいいし世襲じゃないのも◎
玉木さんの説明わかりやすいし政策が現実的でいいよね+27
-4
-
359. 匿名 2024/10/29(火) 17:11:09
1番政策まともなのはれいわなのにな。+2
-12
-
360. 匿名 2024/10/29(火) 17:11:47
共産党って政策いいのに党の名前でだいぶ損してるよね+4
-9
-
361. 匿名 2024/10/29(火) 17:11:56
>>88
お金のない人は高齢者はそのうち病院にいけなくなるし、私達もすぐにその高齢者になるよ。高齢者と若者で分断して叩きあってる事に気付いたほうがいいよ。それが政府の狙い。+22
-26
-
362. 匿名 2024/10/29(火) 17:12:24
トランス女性の件さえなければ共産党に入れる+2
-2
-
363. 匿名 2024/10/29(火) 17:12:28
杉村太蔵が選挙意味ないって言ってたけどしっかり民意は反映されたね。あとはちゃんと仕事してほしい。+19
-0
-
364. 匿名 2024/10/29(火) 17:12:28
玉木さん、どうしていつも同じネクタイなの?+0
-0
-
365. 匿名 2024/10/29(火) 17:12:29
>>163
でも今私40代後半だから、あまり病院行くこと無いけど、70過ぎたらあちこち痛くなるかもしれない
その齢にならないと分からないことあるわよ+13
-6
-
366. 匿名 2024/10/29(火) 17:12:49
>>360
真っ向からの野党なのは共産党なはずなんだけどね
ただちょっとアレ+4
-0
-
367. 匿名 2024/10/29(火) 17:13:33
基礎控除上げるとか言ってるけど、それはいいんだけど、実現性はあるのかな?+0
-0
-
368. 匿名 2024/10/29(火) 17:13:49
>>137
適当なこと言うな!+30
-0
-
369. 匿名 2024/10/29(火) 17:14:04
>>313
うわぁ
共産の小池に立憲の野田と福山に社民の福島
あーヤダヤダ+7
-0
-
370. 匿名 2024/10/29(火) 17:14:21
>>313
LGBT関連団体の化けの皮はがれはじめてるから
ここまで表立って支援はしないでしょうね。
倫理に沿った全うな支援すると思うけど。+9
-0
-
371. 匿名 2024/10/29(火) 17:14:24
>>313
どの人も、使えない+6
-0
-
372. 匿名 2024/10/29(火) 17:14:24
>>1
今日のニュースで自民党が国民新党を取り入れる動きするらしいわね。姑息すぎる
自民がイヤで票を入れた人もいるだろうに+62
-1
-
373. 匿名 2024/10/29(火) 17:14:45
>>137
明確に否定してるし、
外国人の不動産購入も規制すべきって言ってる。安全保障上良くないって。
大賛成!+139
-0
-
374. 匿名 2024/10/29(火) 17:15:00
>>261
財源を全く示さない
混乱を招くだけ、人もいないし自民よりマイナスだよ
+1
-6
-
375. 匿名 2024/10/29(火) 17:15:13
日本が良くなるにはれいわ新撰組しかないというのに何でみんなわからないのか。
山本太郎氏が総理大臣になれば消費税も廃止になるし社会保険料も減免されるんだよ。
それに外国人優遇も彼が総理大臣になったらなくなるだろう。+1
-14
-
376. 匿名 2024/10/29(火) 17:15:41
与党の自民は勿論野党第一党の立憲、後良くも悪くも目立つ維新は常に政策的な面で厳しい批判に晒されてきた
今まであまり目立たなかった国民民主だけど今回躍進した事で様々な洗礼受ける事になるでしょうね+0
-0
-
377. 匿名 2024/10/29(火) 17:16:04
結局皆自分が老人になった時は自分達に手厚くしてほしいってなるからこんなにずっと高齢者優先政策なんじゃないの?
自分が子育てしてたら子育てに手厚く
自分が高齢になったら高齢者に手厚くって
ぐるぐる巡ってるだけな気がする
で、暇があるのが高齢者で政治に耳を傾け始めるのって割と年齢高くなってからな気がする+4
-4
-
378. 匿名 2024/10/29(火) 17:16:10
>>361
分断じゃなく、実際、もう破綻しかけて、もう持たないんだよ・・
あなたたちも高齢者になるんだからって私たちの頃はもうないだろう
だから、まだマシにするために今すぐ老人負担はあげないともっとひどくなる
それに90代100の老人を無理に生かすために、若い人の負担が増えて子供が生まれなくなってるなんて間違っているよ
分断とかいうけど、実際は今は老人優遇なの+49
-6
-
379. 匿名 2024/10/29(火) 17:16:15
>>71
こんな、衰退まっしぐらの国が延命とかやってる場合じゃなくない?+216
-4
-
380. 匿名 2024/10/29(火) 17:16:53
>>360
今の女性党首も悪くはないけど山添拓にしたら人気が出ると思う+2
-0
-
381. 匿名 2024/10/29(火) 17:17:19
>>353
何が悪かという話ではなく38のコメントに対してのレスなんですけど?
+6
-0
-
382. 匿名 2024/10/29(火) 17:17:21
>>365
現役世代向けの究極的な政策の一つは国民皆保険の廃止でしょ
+4
-1
-
383. 匿名 2024/10/29(火) 17:17:26
>>313
まあそらこうなるわな
元々お仲間だからね
だからなんで国民民主ってこんな持て囃されてるのかわからんわ
上手くネットやらYouTube使って若手に訴えかけたから?
さてじゃあその甘い言葉で釣った政策どれだけ現実味があるんだ?+8
-3
-
384. 匿名 2024/10/29(火) 17:17:33
>>252
自分もいつか老人になるのにわかって言ってるの?wみたいな事をいう人がいるけど、延命治療するくらいなら早く逝きたいし、尊厳死ができるものならしたい。
そもそも国民皆保険なんて近い将来間違いなく破綻する制度なんだから高齢者や医師会からの反発にびびってないでさっさとやってくれ。自民党の一党独裁下では絶対進まなかった議題だから野党が力を持った今後の展開に期待。+92
-2
-
385. 匿名 2024/10/29(火) 17:18:06
>>248
名目GDP伸び率ワースト4位…
武器を持たない紛争が起きてるとしか思えない+4
-0
-
386. 匿名 2024/10/29(火) 17:18:20
どこでもいいけどとにかく税金を廃止してくれ!
これさえなければどれほど国民の生活は豊かになるんだという話なんですよ!+4
-0
-
387. 匿名 2024/10/29(火) 17:18:54
>>375
れいわは貧困と境界知能向け
山本太郎は外国人参政権賛成だし、困った外国人には生活保護あげたいって
れいわ新選組って、努力嫌いな他責思考の人にとっては(都合の)良い政党だよね
頑張らなかった自分が悪いのに、都合の良いこと言ってくれて、
実現は不可能なことばかり言ってる
+21
-2
-
388. 匿名 2024/10/29(火) 17:18:55
>>3
組まなきゃ維新以下の勢力で何もできないままじゃん
このチャンス活かさないなら頭堅すぎて失望する人も出てくるよ
何か一つでも法案通せ+13
-5
-
389. 匿名 2024/10/29(火) 17:19:28
>>303
社会保険料改革についてはやれば支持率下がるのわかりつつ自民党はめちゃくちゃがんばってたと思う
だからこそいままで延命出来てる
むしろそこで社会保険料上げるなら、まず老人負担上げる、年金の受給開始は75以上に、3号廃止って主張する野党が皆無なのが問題+5
-12
-
390. 匿名 2024/10/29(火) 17:20:08
>>71
あの動画は玉木が党首である間はずっと使われるね
てかいつまで玉木党首やってるの?福島瑞穂の次くらいに長く党首やってない?+0
-7
-
391. 匿名 2024/10/29(火) 17:20:23
+6
-3
-
392. 匿名 2024/10/29(火) 17:20:49
>>391
陰謀論者はもういいから+2
-1
-
393. 匿名 2024/10/29(火) 17:21:03
>>384
そんなすぐ死ぬような病気になってるとかならわかるけど
高齢になるとダラダラ生きるから辛いんだよ
生活費はかかるしさ
そこで自分で餓死を選べる老人いないから+14
-2
-
394. 匿名 2024/10/29(火) 17:21:08
ここを読んでいると、いろいろな意見があるのが分かる
こうやって政治を自分事として落とし込んで、色々考えたり調べたり意見を交換しあったりすることがまさに日本国民を豊かにするために必要だと思うから、いいことだと思う
若い子に興味持ってほしい!
特に40過ぎたくらいから、それまでの無関心がものすごくのしかかってくるよ+19
-0
-
395. 匿名 2024/10/29(火) 17:21:28
>>77
立憲の外国人参政権ってミスリードやめなよ
外国人参政権は憲法改正しないとできない
そして立憲は憲法改正反対派
地方選挙では改憲せずに外国人参政権は可能だけどそれは地方議員が決めることで今回の国政選挙とは全く関係ない
自民党信者は何回嘘つくの?+17
-6
-
396. 匿名 2024/10/29(火) 17:21:54
>>188
そうだよ。だからネトウヨって最初から
ずーーっとエラー起こしてる。
安倍のじいちゃんが統一入れて保守とか言うてたのが滑稽。
街宣右翼に朝鮮籍多いのはそのせいよ+16
-3
-
397. 匿名 2024/10/29(火) 17:21:54
>>213
ずーっとマスコミのネガキャン酷かったからね
この調子で国民民主の勢い増して、左翼の機嫌損ねる事あったら一気にこっちもネガキャンやられそう+10
-1
-
398. 匿名 2024/10/29(火) 17:22:44
>>7
財源はあるよ
今まで無駄遣いしてただけ
+150
-2
-
399. 匿名 2024/10/29(火) 17:23:03
>>361
1割負担で病院行き過ぎなんだよ、頻回受診と寿命に相関ないし、皆保険制度なんてない途上国で平均寿命80歳前後の国いくつかあるよ+35
-1
-
400. 匿名 2024/10/29(火) 17:24:37
それよりあなたたち、
議席減らした公明党の
石破の国土交通省大臣続投決定に異議を唱えなさいよ。+4
-0
-
401. 匿名 2024/10/29(火) 17:25:02
>>137
すごい
ソース付きで否定された後もプラスがどんどん増えてる
こういうのを本当の工作って言うんだろうね+61
-0
-
402. 匿名 2024/10/29(火) 17:25:47
>>247
どうして「何党」と言われるのかがわからない
その時票を入れたい人に入れた
それだけでは駄目なの
そんなに選挙に一票って難しい話なの+8
-2
-
403. 匿名 2024/10/29(火) 17:26:00
>>182
その勘違いが怖いよね
以前の政権交代の時も自民党に痛い目あわせようって事だったのにいつの間にか支持されている感だして、トンチキな事を散々したじゃん
受け皿なっただけなのに直ぐ忘れるからな〜
まぁ、立憲民主党、国民民主党も直ぐ忘れるんだろうな
前回ので維新がいい例なんだけどね+10
-1
-
404. 匿名 2024/10/29(火) 17:26:10
>>5
緊急事態条項賛成の時点で支持できない
ネット工作員も「まとも」連呼だし胡散臭い+74
-19
-
405. 匿名 2024/10/29(火) 17:27:28
>>351
だからなに?+7
-2
-
406. 匿名 2024/10/29(火) 17:27:36
今の日本はかなり貧富の差が開いてるから社会主義国化を目指さないとな。
富裕層以外社会主義に大きなデメリットないしね。+1
-6
-
407. 匿名 2024/10/29(火) 17:27:38
>>292
党として明確に反対してるの?+16
-0
-
408. 匿名 2024/10/29(火) 17:27:48
>>5
20代だけどあまり期待していない
ただ、自民党より酷くなければそれでいいです+107
-2
-
409. 匿名 2024/10/29(火) 17:28:30
そんな変わる!?+0
-0
-
410. 匿名 2024/10/29(火) 17:28:50
>>7
結局、国債刷って、円安になって、老人から干上がりそうなんだがw+6
-1
-
411. 匿名 2024/10/29(火) 17:29:18
>>401
電○が昔からバイト雇ってるのは明白なのよ
選挙の時期になると必ず5chはホスト規制始まるし。
ドラマ実況したいだけの市民にはいい迷惑なのよ。+8
-0
-
412. 匿名 2024/10/29(火) 17:29:48
>>406
むしろ社会主義みたいな国だから衰退したんすよ
みんながんばらなくなったし
医療は受けられるし、稼がない方が得なんで+17
-1
-
413. 匿名 2024/10/29(火) 17:30:10
>>137
参政権反対で技能訓練の人の政策も今のじゃ難民認定と変わらないみたいな事を言ってたはず
+4
-1
-
414. 匿名 2024/10/29(火) 17:30:39
安倍といい高市といい、ガル民(ガル男)が持て囃す人にろくなのいないから、玉木も危ない人間かも+5
-4
-
415. 匿名 2024/10/29(火) 17:30:40
>>107
絶滅で問題あるの?
夫が払うから生きていけるよね+3
-0
-
416. 匿名 2024/10/29(火) 17:31:06
変わるといいな
少しでもいいから、いい向きに変わったなあと感じたいと+6
-1
-
417. 匿名 2024/10/29(火) 17:31:26
>>3
手は組まないって言ってたよ+26
-0
-
418. 匿名 2024/10/29(火) 17:31:45
>>5
私は国民民主が自分には一番フィットしてる
外国人参政権とか嫌だけど、じゃあ私の希望に100%合ってる政党が存在するかと言うとそうじゃないので+188
-18
-
419. 匿名 2024/10/29(火) 17:32:01
税金をなくしてください本当に。
住民税、所得税など全ての税金をなくしてほしいです。
そうすればどれほどの国民がいい思いをするかっていう話。+1
-9
-
420. 匿名 2024/10/29(火) 17:32:44
搾取法案ばかり通しやがってクソ自民。+2
-0
-
421. 匿名 2024/10/29(火) 17:32:44
>>401
どんなにいい事言ってても
緊急事態条推進の時点で全てが無意味になる
緊急事態条項さえあれば国は何しても許されるから+6
-12
-
422. 匿名 2024/10/29(火) 17:33:03
>>395
立憲民主党に親でも◯されたのかって人ばかりだよね
なんとなく気分で叩いてる人も多そう
+11
-10
-
423. 匿名 2024/10/29(火) 17:33:04
>>28
以前、自民党にいた野田さんがいる立憲民主党は応援はできない
自民党と同じ事をやってる印象しかない+0
-11
-
424. 匿名 2024/10/29(火) 17:33:04
>>167
横
死の概念を変える時なんじゃないかな?
回復の見込みがない人が自力で食事を摂取できなくなったら、それが天命とか+24
-0
-
425. 匿名 2024/10/29(火) 17:33:14
>>1
昔は国民民主に期待したこともあるけど、かなり右寄りになったから警戒してる。+9
-6
-
426. 匿名 2024/10/29(火) 17:33:15
ベストじゃないけど
新興宗教にベッタリではない
具体的な経済政策
中韓よりじゃない
パワハライメージない
だからじゃない?消去法だよ+2
-0
-
427. 匿名 2024/10/29(火) 17:33:28
>>315
え?逆に少なくない?+1
-2
-
428. 匿名 2024/10/29(火) 17:33:29
>>423
自民党にはいません
デマ流すな+7
-0
-
429. 匿名 2024/10/29(火) 17:33:53
>>304
横
いろいろなとこでコメントされてるけど、小選挙区は選択肢がないんだってば
候補者は自民・立憲・共産、以上みたいなところも多いんだから、自公嫌、共産嫌ってなったらもう立憲しかないっしょ
それで自公分がほぼまるっと立憲にスライドしたんだよ
自分は立憲入れてないが、入れざるを得ない地域もあることは理解してる+29
-3
-
430. 匿名 2024/10/29(火) 17:33:55
>>6
乗らずに政権交代すると思うけど、分からないね
+2
-1
-
431. 匿名 2024/10/29(火) 17:34:04
>>303
自民党は「増税大好き」な財務省の言いなりだったからね。
立憲も財務省に媚びて、既に増税派。
ここで国民民主や維新に頑張ってもらわないと
現役世代はますます苦しくなる。
+38
-1
-
432. 匿名 2024/10/29(火) 17:34:04
>>351
そりゃ推進したい側はそう言うでしょうよ+19
-1
-
433. 匿名 2024/10/29(火) 17:34:18
>>223
バックが電機連合だからなぁ+2
-3
-
434. 匿名 2024/10/29(火) 17:35:19
玉木ってよく風見鶏って叩かれてたけど、ここ最近の持ち上げは凄いね ネット工作員も相当雇ってそう
緊急事態条項賛成だし+6
-4
-
435. 匿名 2024/10/29(火) 17:35:24
>>309
反対の事言ってるけど知的障害かな?+6
-5
-
436. 匿名 2024/10/29(火) 17:35:53
>>12
外資企業にいた時、外国籍の子に103万の壁の話したらクレイジーすぎって言ってた+151
-3
-
437. 匿名 2024/10/29(火) 17:36:09
>>400
ほんとだわ。ネトウヨさぁ責任果たして
そっち行けよ。たまには役立てや+3
-2
-
438. 匿名 2024/10/29(火) 17:36:22
>>392
自分の知らない知識以外は全部陰謀論ガーw
+1
-1
-
439. 匿名 2024/10/29(火) 17:36:33
>>425
玉木さんは日本会議で良く講演してるからね
+4
-0
-
440. 匿名 2024/10/29(火) 17:36:37
>>422
>>77
立憲民主は、野田さん超増税しようとしてるから嫌い
紙の保険証で、外国人と生保が不正しやすくしようとしているからもっと嫌い
しかも有事で中国がやばそうなのに、立憲民主とか不安過ぎてあり得ない+16
-7
-
441. 匿名 2024/10/29(火) 17:37:03
>>3
自民と組まないと実現できない政策ですが?+39
-1
-
442. 匿名 2024/10/29(火) 17:37:20
>>3
石破「ねえねえ玉木くん…」+14
-0
-
443. 匿名 2024/10/29(火) 17:37:25
現役世代の負担軽くしたいなら国民皆保険無くして働ける健常者の負担を軽くするのが一番では?難病の人や障害者の人は老若男女問わず自助努力で
国が保たない保たないって言うならそこまで言わないとおかしいよね?
私は賛成しませんけどね+2
-0
-
444. 匿名 2024/10/29(火) 17:37:27
>>440
ツイッターのデマそのまま信じてそう+5
-7
-
445. 匿名 2024/10/29(火) 17:37:29
>>50
ソーカの隣人に言われたよ
自民よろしくって+12
-1
-
446. 匿名 2024/10/29(火) 17:37:52
>>439
維新の橋下とも仲がいいらしい。だから裏で自民と維新と国民は繋がっているんでは?と思えてしまう+5
-1
-
447. 匿名 2024/10/29(火) 17:38:30
>>434
石丸さんと同じ業者を雇ってるのでは?+2
-1
-
448. 匿名 2024/10/29(火) 17:38:41
>>137
外国人の参政権は玉木さんは否定的じゃない?
武蔵野市の外国人投票権が否決されて安堵したと言ってるし+46
-0
-
449. 匿名 2024/10/29(火) 17:38:47
>>444
野田さん本人が言ってたんだけどw
一番にやりたいのは紙の保険証だってよ(私たちの医療の搾取を不正しやすくします)+7
-6
-
450. 匿名 2024/10/29(火) 17:39:33
>>18
選挙あったんだから当然じゃない?
それとも選挙あったの知らなかった?+8
-0
-
451. 匿名 2024/10/29(火) 17:40:26
地方創生などとふざけたこといってた石破自民が惨敗してほんとよかった+4
-1
-
452. 匿名 2024/10/29(火) 17:41:03
>>5
立憲民主党は統一協会とべったりだから+12
-32
-
453. 匿名 2024/10/29(火) 17:41:25
>>9
大阪なんだけど維新の議員がたくさん当選してて不快。誰だよ入れたの。ますます万博の予算が膨れ上がるだけなのに。+42
-28
-
454. 匿名 2024/10/29(火) 17:42:22
あの政治家二世をなんとかしてほしい。代々政治家なんてボンボンだしズレてるんだよ。庶民の暮らしが良くなるわけがない+9
-0
-
455. 匿名 2024/10/29(火) 17:43:30
立憲と違って紙の保険証優先とか言わなくてよかった
経済と現役の手取りを増やすことが大事だと分かってるのはよかった
あとは尊厳死にも言及してるから高齢者多すぎて現役にかなり負担になってる問題にどれだけ切り込めるかだね
いくら年少控除復活、扶養内引き上げても財源なきゃ意味ないし+24
-0
-
456. 匿名 2024/10/29(火) 17:43:36
>>1
「やっと搾取が終わる…」国民民主も自民党側なのに国民バカすぎない?+6
-14
-
457. 匿名 2024/10/29(火) 17:43:37
>>421
論点ずらしてて草+6
-1
-
458. 匿名 2024/10/29(火) 17:43:57
予算とか国会をこれからちゃんと見ていく。
それによって参院選の投票変える。+5
-0
-
459. 匿名 2024/10/29(火) 17:44:23
>>446
というか自民のいいなりになってんじゃん+3
-0
-
460. 匿名 2024/10/29(火) 17:44:28
>>453
五輪で都内の人が百合子当選させたのと変わらんな+8
-4
-
461. 匿名 2024/10/29(火) 17:45:02
自民党に騙されたバカが次は維新や国民民主に騙される、やれやれ+2
-4
-
462. 匿名 2024/10/29(火) 17:45:06
>>97
どこでも出てくる壺叩きさん。
右派=壺
いまは世界的にも右派が求められてる時代だよ。+57
-22
-
463. 匿名 2024/10/29(火) 17:45:24
なんだかんだ言って1番期待できるのは立憲だろう。
立憲が与党となってほしいよ。+2
-13
-
464. 匿名 2024/10/29(火) 17:45:31
>>129
自民離党して新党作るパターンの方が可能性ありそう+9
-0
-
465. 匿名 2024/10/29(火) 17:46:33
>>3
連立組む気はないって言ってたよ+21
-0
-
466. 匿名 2024/10/29(火) 17:47:50
医療費5割普段で良いから毎月の保険料を下げて欲しい
滅多に行かないし、無駄に通ってる人達のために使われたくない+5
-4
-
467. 匿名 2024/10/29(火) 17:48:05
>>463
紙の保険証とか物価0上昇とかかな?+0
-0
-
468. 匿名 2024/10/29(火) 17:49:07
>>456
闇バイトに応募するキッズや石丸信者が投票してるんじゃない?
+3
-3
-
469. 匿名 2024/10/29(火) 17:49:53
>>1
まず選挙前に言え
言ってたのかも知らんが
選挙後に言うなら政権取ってから言え
自公惨敗って言っても政権取られたら同じで
何も変わらねえ
それから
パートアルバイトの年収を下げてる理由は
年収の壁じゃねえ
これで賃金が上がるだの景気でも回復するかのように
国民を騙すんじゃねえ
+3
-13
-
470. 匿名 2024/10/29(火) 17:50:03
莫大な予算かけて選択的別姓にされたら大増税+3
-0
-
471. 匿名 2024/10/29(火) 17:50:51
>>129
自民党の議員からしたらデメリットしかないでしょ笑+1
-3
-
472. 匿名 2024/10/29(火) 17:51:23
>>453
勝馬に乗りたい人が多いんだと思う
維新はネットでもテレビでもめっちゃCMしてた
宣伝にかなり金かけてお金持ちだなと
そうすると勢いあるように見えるじゃん
自民以外で勝てそうな所に投票したんだと思う
共産やれいわは弱いし
そのお金はどこから?って考える人は少ないんだろうな
まともな党ほど国からも企業からも献金受けず貧乏なんだと思うんだけど+8
-8
-
473. 匿名 2024/10/29(火) 17:52:43
+0
-0
-
474. 匿名 2024/10/29(火) 17:52:57
搾取は終わんねーよ。国民のことは搾取対象にしかみてないし
選挙で権力争いしてるだけだ。当選のために耳障りの良いこと言って
いざ当選すると私腹を肥やして国民のための公約を反故にするに
決まってる。
+7
-2
-
475. 匿名 2024/10/29(火) 17:52:57
>>3
本当に国民のために動いてくれるのかよーく注視しようと思う+80
-0
-
476. 匿名 2024/10/29(火) 17:53:24
>>7
宗教法人課税+114
-0
-
477. 匿名 2024/10/29(火) 17:54:23
>>457
全く論点ずらしてないよ
緊急事態条項が通れば外国人参政権も可能だから+4
-4
-
478. 匿名 2024/10/29(火) 17:55:28
>>208
男系男子だと何故心配? 悠仁親王、秋篠宮に皇統が移るから? でも、女系天皇はもっとまずいでしょう 愛子天皇までは男系だからOKだけどその次だよね+35
-33
-
479. 匿名 2024/10/29(火) 17:55:36
>>17
来年の参院選を意識すれば自民も改革側に回らないと持たないから、既に政界の中心ですらない
造反や無所属を集めて過半数を取れば話は別かもだけど、-500万票に日和って全力で国民に媚びそう+39
-1
-
480. 匿名 2024/10/29(火) 17:55:41
>>137
これはデマだからコメント消したほうが良くない?+32
-1
-
481. 匿名 2024/10/29(火) 17:55:42
>>1
言ったことはきっちりやって欲しい
税金を減らしても国民の手取りが増えたら消費も増える
会社が儲かれば給料も上がる、給料が上がればのループ
結果税収だってあがる
本当に国民の事を考え、良くする政治なら
議員が少々寝てようと高給取りだろうと文句言わない
結果政治家だっていい思いできるだろ
やってくれ+28
-1
-
482. 匿名 2024/10/29(火) 17:57:48
>>453
維新、自民、共産なら、国民に1番近い維新しか選択肢がないから仕方がなかった+31
-6
-
483. 匿名 2024/10/29(火) 17:58:17
>>407
立憲民主と違って、党首の発言が党の発言だと榛葉幹事長が明言してる+37
-0
-
484. 匿名 2024/10/29(火) 17:58:18
>>72
ばら撒きするって言ったのに中間所得層がキレて公明は終わったと思ってる
+24
-1
-
485. 匿名 2024/10/29(火) 17:59:02
別に良いんだけど、選挙行かなかったやつまでこれで得するのはなんか嫌なんだよね。
選挙行った人が得するような制度作ってくれたら良いな。+1
-2
-
486. 匿名 2024/10/29(火) 17:59:15
>>5
政見放送見てもすごく分かりやすかった!
知能指数高そうだね。
誰にでも分かるように話すのって本当に賢い人にしかできないから自民や立憲の偉いさん達とは違うと思った。
年収の壁もどうしてあの金額なのか納得した。+183
-20
-
487. 匿名 2024/10/29(火) 17:59:45
本音は自民入りしたい
+3
-3
-
488. 匿名 2024/10/29(火) 17:59:49
>>480
玉木さん個人は外国人参政権に反対なのは分かるけど党としては反対してるの?+0
-6
-
489. 匿名 2024/10/29(火) 18:01:29
>>469
扶養基準あげたら社保払わなくていい上限上がるからパート使いたい方もメリットアリだし時給上げやすい
時給上げて社保負担が一番嫌なんだから+3
-3
-
490. 匿名 2024/10/29(火) 18:01:33
ネガティブキャンペーンが
激しくなかったからじゃない
共産党とれいわは激しかった
+1
-0
-
491. 匿名 2024/10/29(火) 18:01:37
>>319
完全な改憲派だし優生思想の人だよ。ちなみにコロコロ言ってる事よく変わるから最近この人を知って支持してる人はよく見てた方がいい。+70
-5
-
492. 匿名 2024/10/29(火) 18:02:30
>>5
誤った情報なので通報しました+2
-11
-
493. 匿名 2024/10/29(火) 18:02:33
国民民主党は年収の壁をどうにかするって言ってるけど同時に3号を見直すって言ってるんだよ
意味ないよ
結局搾取するのは変わらないんだよ+13
-5
-
494. 匿名 2024/10/29(火) 18:05:04
>>34
雇う側に関しても、雇うのに社会保険料の負担とかでコストがかかるからそれにひっかからないようにシフト減らしたりするとこもあるんだよ。今日トピも立ってた。
そもそも賃金も物価も全然ちがうのに何十年も見直されてないのがやばい。+67
-1
-
495. 匿名 2024/10/29(火) 18:05:26
>>97+2
-14
-
496. 匿名 2024/10/29(火) 18:05:33
なんにしても与党が数でゴリ押しできる状況ではなくなったのはよかった+2
-0
-
497. 匿名 2024/10/29(火) 18:05:52
国民民主党には期待してる+5
-3
-
498. 匿名 2024/10/29(火) 18:07:19
>>483
榛葉幹事長ってイチイチ立憲を落とすコメントを記者会見でしてるけど、信者からしたらそれがウケてるの?
+5
-1
-
499. 匿名 2024/10/29(火) 18:07:53
>>85
これ最近知ってびっくりしたわ。自民や公明と同じじゃん。+8
-0
-
500. 匿名 2024/10/29(火) 18:08:44
パートさんに178万も働かせるって
奴隷みたい+1
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
何が違ったのか。明暗を分けた国民民主と維新… 違いがあったのは、減らした支出の使途の部分だ。 日本維新の会の政策は「教育無償化」「18歳以下の医療費および出産費用無償化」といった再分配政策を中心としており、肝心の社会保険料の軽減については金額など具体的な規模感の言及を避けた。 また、「金融資産課税の検討」について言及したことも、国民の中に警戒感を生んでしまった。