ガールズちゃんねる

「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

3131コメント2024/11/07(木) 01:52

  • 1001. 匿名 2024/10/29(火) 21:18:16 

    >>984
    世代間分断を産むやり方じゃなー
    そもそもさ、自民て中抜きとか利権でかなり無駄な税金使ってるよね
    それやめさせたらどうかね

    +13

    -3

  • 1002. 匿名 2024/10/29(火) 21:18:24 

    >>44
    石丸手法を使って若者にバズったけど、
    これは一回限りの裏技だからね。
    10代~20代なんて、国民民主党の成り立ちも
    悪夢の民主党時代も知らないからね。。
    何かしら公約実行に向けて動かないと、
    ダメージもでかそう。

    +21

    -3

  • 1003. 匿名 2024/10/29(火) 21:18:27 

    >>992
    2000万すぐ出てくるしね
    誰かの老後が助かるね

    +4

    -0

  • 1004. 匿名 2024/10/29(火) 21:18:38 

    国民民主党LIVE配信やってるやん
    忘れてたわ

    +1

    -3

  • 1005. 匿名 2024/10/29(火) 21:19:30 

    >>951
    どっかの党の「給料上げます」の受けがよかったから
    「手取り増やします」にしたんでしょ
    こういうこと言うと票取れると踏んで言ってんだよ
    減税できなくてもなんかの社会保障をいじればいいだけ。

    +5

    -1

  • 1006. 匿名 2024/10/29(火) 21:19:41 

    自民と維新と国民って竹中の支配下なんでは?

    +5

    -1

  • 1007. 匿名 2024/10/29(火) 21:19:42 

    >>1001
    それができたら一番よね

    +2

    -0

  • 1008. 匿名 2024/10/29(火) 21:20:29 

    >>1001
    自公の議席減ったからそのへん今後出てきそうだよね
    文書の黒塗り連発も以前よりは難しくなるんじゃないだろうか そこは期待したい

    +8

    -1

  • 1009. 匿名 2024/10/29(火) 21:20:40 

    >>750
    今回の選挙は岸田政権の
    答え合わせだと思うけど…

    あと裏金と統一教会の闇深さ

    +34

    -4

  • 1010. 匿名 2024/10/29(火) 21:20:54 

    >>926
    当事者になると葛藤があるよね
    事前に本人の意思を聞いて延命しないと決めてても、自分の家族だとそんな簡単に割り切れない

    +6

    -2

  • 1011. 匿名 2024/10/29(火) 21:21:01 

    >>1002
    よこ
    れいわもそれで増えたの?

    +3

    -1

  • 1012. 匿名 2024/10/29(火) 21:21:35 

    >>1001
    でもむしろ高齢者優遇が過ぎてたからね。「裕福な高齢者」にはある程度は負担してもらうべきかと。若者や原液世代交代いじめはもうやめたほうがいい

    +8

    -1

  • 1013. 匿名 2024/10/29(火) 21:21:42 

    >>690
    微々たる微々たるって感じだね

    +1

    -1

  • 1014. 匿名 2024/10/29(火) 21:21:46 

    >>1006
    竹中っていったいなんなのほんと

    +8

    -0

  • 1015. 匿名 2024/10/29(火) 21:22:04 

    >>989
    ネトウヨに滅茶苦茶支持されてるオッサン。野党を批判する野党って事で。冷笑系

    +9

    -0

  • 1016. 匿名 2024/10/29(火) 21:22:22 

    創価の知り合いが「今回こんな結果になってしまって申し訳ないです。でも国に声届けるから何でも言って」と言ってたなぁ。
    こっちはザマァwとまで思ってるのに。

    +5

    -1

  • 1017. 匿名 2024/10/29(火) 21:22:57 

    >>569
    そうねぇ、あんまり期待し過ぎはヤバい。裏切られるパターン今迄多いからね。少しは動かないと駄目だけども

    +10

    -1

  • 1018. 匿名 2024/10/29(火) 21:23:26 

    >>1001
    クールジャパンで大赤字
    誰も責任取らないよね

    +2

    -0

  • 1019. 匿名 2024/10/29(火) 21:23:37 

    >>941
    ほんまによ
    国民皆保険なくなっても、そのぶん自分の親に仕送りしてあげたい

    +16

    -0

  • 1020. 匿名 2024/10/29(火) 21:23:37 

    >>1001
    現状、65以上がかなり得してるから痛みを伴う改革を前面に出て受けて欲しい

    +5

    -0

  • 1021. 匿名 2024/10/29(火) 21:23:38 

    >>1003
    東京オリンピック思い出してみなよ。どれだけの裏金が流れたんだろう。しかもコロナで無観客だったってのに…。不自然にパリオリンピック叩きの風評ながしてごまかしてたけどね。異常だよ

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2024/10/29(火) 21:24:17 

    維新と公明めっちゃ仲悪いのねw
    維新の代表はっきり物言うタイプなのね

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2024/10/29(火) 21:24:20 

    >>989
    正論パンチだよ。
    常識的な感覚を持ってる面白いおじさん。
    プロレス好きらしい。

    +4

    -3

  • 1024. 匿名 2024/10/29(火) 21:24:27 

    >>1002
    石丸さんが好きで石丸さんとの対談があったから今回国民民主に入れましたっていう人もXで見たけど、石丸さん支持者と考え合うのかな

    +4

    -1

  • 1025. 匿名 2024/10/29(火) 21:24:56 

    >>5
    マスコミが取り上げるって事は…
    ってことよ

    +26

    -3

  • 1026. 匿名 2024/10/29(火) 21:25:08 

    >>1001
    そもそも今までも世代間分断するやり方だったよ
    あと所得による分断

    +7

    -0

  • 1027. 匿名 2024/10/29(火) 21:25:18 

    >>1015
    調べたら自民党や民主党行き来してるみたいだね
    いまいち信用できない人だね
    もう少し優秀な人いればいいのに

    +7

    -6

  • 1028. 匿名 2024/10/29(火) 21:25:41 

    鳩山由紀夫の息子さんがいる党だよね、だからさけた。
    うっかり投票しちゃうところだった

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2024/10/29(火) 21:26:01 

    >>926
    人って変に体に管通して何か入れるより
    何もしないほうが最期は楽に逝けるって聞いたことあります。
    延命の期間にご家族は気持ちの整理をつけるのかもしれないけど
    当人はもしかしたらそうじゃないのかもしれない。

    +15

    -0

  • 1030. 匿名 2024/10/29(火) 21:26:07 

    >>969
    なんか…わからないけど
    アレの再来 が思い浮かんだ

    なんだろう 空気が…

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2024/10/29(火) 21:26:35 

    >>1014
    アメリカ様の手先

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2024/10/29(火) 21:26:38 

    >>1012
    そうそう。あくまでも「裕福な高齢者」

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2024/10/29(火) 21:27:05 

    >>1016
    >国に声届けるから何でも言って

    おい、創価の公明党!
    お前ら国交相のせいで中国人が日本で簡単に免許取得して事故起こすんだろ💢
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +12

    -0

  • 1034. 匿名 2024/10/29(火) 21:27:23 

    >>3
    何で命令形?

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2024/10/29(火) 21:27:41 

    >>990
    嬉しいってコメントはなかったと思う

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2024/10/29(火) 21:28:09 

    >>1026
    今まで自民があからさまに氷河期見捨ててきたからねえ。
    去年の今さらやってます感丸出しの氷河期世代対策費はたった1億円だもんね。

    +7

    -0

  • 1037. 匿名 2024/10/29(火) 21:28:25 

    >>1029
    他のトピに書いたけど
    母親癌の最後亡くなるとき点滴しなかった
    医者に点滴すると延命はできるけど苦しむって
    母親は延命しないで言ってたからあれでよかったと思っている

    +16

    -0

  • 1038. 匿名 2024/10/29(火) 21:28:45 

    >>1001
    無知で申し訳ないけど、そんなのって自民だけじゃなくどこもやってるんじゃないの?

    +2

    -1

  • 1039. 匿名 2024/10/29(火) 21:28:53 

    私は自民党より公明党がいやだ
    やっぱり宗教法人が母体の政党が与党になるのはダメだよ
    自民党も統一教会だし宗教法人に頼るなら政治に関わるのはやめてほしい
    日本は日本人のもので日本人から搾取することが目的の宗教が国の中枢にいるなんて間違ってる
    山上はやり方は間違ってるんだろうけど、このことに気づかせてくれたし自公じゃダメだってなったのは少なからず山上の行いがあったからだと思う
    殺人は肯定しないけどあの事件がなかったらずっと自公に騙されたままだった

    +6

    -1

  • 1040. 匿名 2024/10/29(火) 21:29:09 

    搾取終わるのかもしれないけど氷河期世代も
    取り残されないようにしてほしい

    +3

    -0

  • 1041. 匿名 2024/10/29(火) 21:29:11 

    >>1009
    わー、都合の良い思考回路ー

    +0

    -12

  • 1042. 匿名 2024/10/29(火) 21:29:15 

    国民民主の現役の手取りを増やすってのは実現して欲しい 現役が経済回したら税収増えるしそうすれば高齢者もその税金で老後暮らせる
    高齢者のための社会ではなく現役のための社会であるべき

    +5

    -1

  • 1043. 匿名 2024/10/29(火) 21:29:21 

    >>395
    国政選挙と関係ないはないでしょうよ。
    地方議員にしたって多くは各政党に所属、推薦を受けるなどしている議員だよ。その所属、関係政党の党首は国会議員だよね?
    例えば地方参政権の件にしても、それは大抵の場合、政党の政策方針に従って推進するもんだよね。
    それで国政選挙に関係ないって言えないでしょ。

    +1

    -2

  • 1044. 匿名 2024/10/29(火) 21:29:32 

    >>1
    自民党→韓国カルト
    公明党→創価(私の知ってる信者は韓国友好アピールがすごい)

    つまりほぼ韓国浸り政府だったわけで
    吐きそ

    +2

    -2

  • 1045. 匿名 2024/10/29(火) 21:30:01 

    >>1023
    公式の場でネットスラング使うのは支持者しか喜ばないでしょ

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2024/10/29(火) 21:30:05 

    >>1039
    公明は先細りじゃないの?
    信者が減ってるらしいし

    +1

    -1

  • 1047. 匿名 2024/10/29(火) 21:30:05 

    >>1027
    行き来はしてないぞ。
    町議時代に自民、以降は民主。
    ウソは駄目だ。

    +1

    -4

  • 1048. 匿名 2024/10/29(火) 21:30:07 

    >>926
    横ですが、、この春母を看取りました。
    何回も誤嚥性肺炎を起こして入退院、食べられなくとも口腔環境から唾液から起こすようでした。
    母が認知症になる以前、私は食べられなくなったら何もしないで欲しいと言われていました。
    医師から胃瘻や点滴を含めた積極的治療をどうするか言われた時に、点滴も浮腫んだり、外してしまったり痰で苦しいこともあるとも聞きました。
    母はゆっくりゆっくり人生を終えました。




    +20

    -1

  • 1049. 匿名 2024/10/29(火) 21:30:17 

    >>5
    石丸氏を応援してたYoutube が国民民主応援に変わってるから
    そういうことなんだと思う

    +14

    -0

  • 1050. 匿名 2024/10/29(火) 21:30:51 

    >>22
    確かに。でも自民党だったら小泉進次郎が3号の扶養廃止するとか言ってたし、それを178万まで拡大するって全く意味が違うよね。
    自民党だったら間違いなく廃止される所だったね

    +12

    -3

  • 1051. 匿名 2024/10/29(火) 21:30:53 

    国民民主に文句言ってる人って、どこなら良いと思ってるんだろうか、謎。

    +7

    -8

  • 1052. 匿名 2024/10/29(火) 21:31:25 

    >>1049
    陰謀論信じやすそう

    +0

    -1

  • 1053. 匿名 2024/10/29(火) 21:31:36 

    >>1047
    さっそく支持者のおっさん出てきて草

    +3

    -4

  • 1054. 匿名 2024/10/29(火) 21:32:34 

    裏金50億は?

    +1

    -0

  • 1055. 匿名 2024/10/29(火) 21:32:42 

    >>534
    中国人のナマポ拡充も民主党政権時代だよね?
    どんだけ売国奴

    +16

    -4

  • 1056. 匿名 2024/10/29(火) 21:32:43 

    >>1026
    ほんとにね。低所得者と高齢者優遇しすぎで残りの人間フルシカトしてたようなもんだし。分断しまくりだよ

    +6

    -0

  • 1057. 匿名 2024/10/29(火) 21:33:03 

    >>830
    胃瘻って虐待にしか見えない。慢性期の病棟で衝撃を受けた。胃瘻で管だらけ、体は変形硬直し褥瘡があちこちに出来る。独特な匂いもするし。
    寝たきり大黒柱(年金>医療)の患者が多いから親族も大して見舞いにも来ない。
    生き地獄よ。

    +40

    -0

  • 1058. 匿名 2024/10/29(火) 21:33:08 

    >>1032
    今まで年齢に関わらず金持ち優遇が過ぎてたよね。しかもネトサポのネット工作で金持ち優遇を礼賛してた

    +4

    -2

  • 1059. 匿名 2024/10/29(火) 21:33:18 

    どこがやっても批判と文句で結局自民の方がマシだったってなって次回自民に入れる人が増える。

    +3

    -2

  • 1060. 匿名 2024/10/29(火) 21:33:37 

    >>8
    たかしが総理がいいわ

    +28

    -8

  • 1061. 匿名 2024/10/29(火) 21:33:40 

    >>1051
    自民じゃない?
    もしくは選挙行かないのに文句言ってる層

    +4

    -3

  • 1062. 匿名 2024/10/29(火) 21:34:36 

    >>5
    マステヨンが上げ記事ばかり書く政党ってことは……、
    日本人にとっては癌細胞にしかならない有害な特定外来生物の集まりってこと。

    +12

    -1

  • 1063. 匿名 2024/10/29(火) 21:34:52 

    >>1046
    そうなんだ
    実家にいたときに勧誘やお経ですごく迷惑かけられたし正直消滅してほしい
    お金を根こそぎ奪うことのどこが宗教なのか
    なぜそんなことにも気づかないのか宗教にのめり込む人たち理解できない

    +5

    -2

  • 1064. 匿名 2024/10/29(火) 21:34:56 

    >>1027
    弁士としては玉木代表より有能だと思う、この才能を買ってるんじゃないかな
    実際この前演説聞いたけど、熱血だけかと思ったら笑いあり涙ありの絶妙な演説でみんな聞き入ってた

    +2

    -6

  • 1065. 匿名 2024/10/29(火) 21:35:11 

    >>1055
    金持ち同士で大金流しあってた自民党よりずっといいわ。外国人だって真面目に働いて納税している人には権利がある

    +7

    -9

  • 1066. 匿名 2024/10/29(火) 21:35:17 

    >>1033
    どういう経緯でこんな簡単に取得できるの。
    在住者なら分かるよ。観光客に免許配るって大安売りか!って感じ
    本当に変だよね?

    +8

    -0

  • 1067. 匿名 2024/10/29(火) 21:35:19 

    >>1059
    まあそうなるかもだけど
    変われるかも知れない

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2024/10/29(火) 21:36:02 

    >>1052
    これ情報分析する会社がデータ出してた
    Xで検索するとあると思う
    私も見た

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2024/10/29(火) 21:36:46 

    >>1059
    自民サポがそういうネットニュース工作を繰り広げるんでしょ。全然マシじゃないのに。もつバレてるよ

    +2

    -1

  • 1070. 匿名 2024/10/29(火) 21:36:50 

    >>984
    いまの70代以上ってほんとすごい優遇されてるよね。
    不満ばっかり募るから高齢者の医療費負担ももっとあげてくれ〜

    +8

    -2

  • 1071. 匿名 2024/10/29(火) 21:37:41 

    >>1057
    胃瘻の栄養剤を保険じゃなくて自費にしたらいいと思う。
    それだけでもかなり違うと思う。

    +33

    -0

  • 1072. 匿名 2024/10/29(火) 21:37:47 

    >>1029
    私は拷問だと思ってる。
    閉じ込められ症候群でないとしても、苦しい痛いってきちんと意思表示出来ない人にすべき行為でないと思う。
    病人になったことない人が
    当事者がどんな気持ちか無視して延命考えるのを軽く考えたり自分の気持ち大事にし過ぎだと思う。

    +11

    -0

  • 1073. 匿名 2024/10/29(火) 21:37:58 

    >>1053
    はいはい「おっさん」ね。
    自分と違う意見にはレッテル貼りして精神勝利ですか?

    +2

    -2

  • 1074. 匿名 2024/10/29(火) 21:38:25 

    >>486
    私も政見放送見て決めました。具体的で分かりやすかったです。期待してもいいのかなって思えました。

    +23

    -0

  • 1075. 匿名 2024/10/29(火) 21:38:37 

    >>926
    整形外科にマッサージしてもらいに来てるお年寄りは多い
    現役世代は暇が無いから、治らなくても通わなくなるけど、お年寄りは延々と通ってくる

    +16

    -0

  • 1076. 匿名 2024/10/29(火) 21:38:47 

    >>3
    連立する必要はないが、とはいえ28議席の国民民主が単独で法案成立できるわけではない
    いくら良い政策を持っていても実現できないと意味がない
    連立はしなくて良いが、国民民主の政策を盛り込むことを条件に予算案で賛成に回るなど自民を利用して政策実現するくらいなら普通に有りだと思う

    +14

    -2

  • 1077. 匿名 2024/10/29(火) 21:39:06 

    >>1070
    そのくせ生活が厳しいような高齢者はいじめてるんだよな

    +1

    -2

  • 1078. 匿名 2024/10/29(火) 21:39:33 

    >>1064
    騙されやすそうね

    +4

    -1

  • 1079. 匿名 2024/10/29(火) 21:39:42 

    >>361
    お金がなければそれまでの寿命だと思えば良い。高齢者への生活保護も不要。人間、諦めが肝心。

    生きる価値のある人なら国じゃなくても周囲の誰かが助けてる。誰からも見放されてるなら自分は世の中に必要ない人間だと認めるしかない。

    無理して生かされても、どうせいつか死ぬ。
    生き延びたところで、誰も得しない。

    +11

    -4

  • 1080. 匿名 2024/10/29(火) 21:39:46 

    >>525
    財務省なにすんの?

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2024/10/29(火) 21:40:00 

    >>569
    劇的に変わるの憲法改正ね。
    悪い方に。戦争になるわ完全に

    +1

    -4

  • 1082. 匿名 2024/10/29(火) 21:40:45 

    >>1073
    返信先の人、事実と妄言の区別がつかないなら糖質だね

    +3

    -2

  • 1083. 匿名 2024/10/29(火) 21:40:55 

    >>941
    よくそんなこと言えるね
    頭悪くて羨ましいわ

    +2

    -15

  • 1084. 匿名 2024/10/29(火) 21:41:14 

    減税した分はどこかで増やさなきゃならない
    本当におかしい3号年金を放置してこんな事しちゃいけないでしょ
    現役世代は社会保険料を減らしてほしいとしか思ってないわ

    +3

    -3

  • 1085. 匿名 2024/10/29(火) 21:41:49 

    国民民主に自民流れのネトウヨアベ信者の受け皿として存在してもらって立憲に実権を握ってもらうのが一番いいな

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2024/10/29(火) 21:41:51 

    >>1033
    次の参議院選挙ではコイツを落とせ💢
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +9

    -0

  • 1087. 匿名 2024/10/29(火) 21:41:53 

    >>2
    別の掲示板で
    単に今人手不足だから103万円までしか働いてない人に
    もっと働いて欲しいだけなのを
    103万円の壁を撤廃して手取りを増やすとか
    国民の為の政策であるかのように言ってるって
    いってる人いた

    +13

    -0

  • 1088. 匿名 2024/10/29(火) 21:42:15 

    >>1055
    そのまま続けてるなら自民党に責任があるんじゃない?

    +7

    -2

  • 1089. 匿名 2024/10/29(火) 21:42:21 

    >>1035
    賛成コメントはけっこうあった

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2024/10/29(火) 21:42:22 

    >>1073
    榛葉本人?ガルちゃんの巡回なんて止めて早くヤギに餌あげて寝なさいよ

    +3

    -4

  • 1091. 匿名 2024/10/29(火) 21:42:58 

    >>820
    何でも全部反対の野党は共産だけで間に合っています

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2024/10/29(火) 21:43:25 

    >>1087
    でもパート主婦とか扶養内でもっと働きたい人もいるからいいのでは

    +15

    -1

  • 1093. 匿名 2024/10/29(火) 21:43:33 

    >>1031
    中国の手先じゃなくて良かった

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2024/10/29(火) 21:43:37 

    >>1087
    時給が上がったら今まで通り働いてたらオーバーしてしまうんじゃない?

    +4

    -0

  • 1095. 匿名 2024/10/29(火) 21:43:46 

    非課税世帯の氷河期世代なんですが、これは給付金無し決定でしょうか?私自身は氷河期の味方、れいわに入れたけどこれほど自民公明惨敗とは…

    +0

    -4

  • 1096. 匿名 2024/10/29(火) 21:43:47 

    >>1051
    色んな意見あって良いと思うよ
    政治に全肯定はあり得ないことだと思ってる
    それやったら信者

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2024/10/29(火) 21:43:49 

    >>240
    あぁ なるほど
    そのうち文春にほられるかもね

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2024/10/29(火) 21:44:07 

    >>1079
    がるちゃんで語ってる人間なんて発達か知能薄々なんだから
    むしろ生き延びないでください側でしょ


    +1

    -3

  • 1099. 匿名 2024/10/29(火) 21:44:10 

    >>1066
    いい加減ネトウヨ情報を鵜呑みにするのやめた方がいいよ?高齢者に差し掛かってる年齢なんでしょ?

    +0

    -3

  • 1100. 匿名 2024/10/29(火) 21:45:01 

    玉木、反町さんの質問にストレートに答えないわねw
    ちょっとがっかりよ。

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2024/10/29(火) 21:45:16 

    >>1087
    でも働くかどうかは自由だから、選択肢増える時点でプラス

    +9

    -0

  • 1102. 匿名 2024/10/29(火) 21:45:33 

    >>1090
    お嫌いな国民民主について随分とお詳しいことでw

    +5

    -2

  • 1103. 匿名 2024/10/29(火) 21:45:34 

    >>7
    言葉じりを捉えて揚げ足取ってるみたいなコメントがちらほらあるけど、まぁみてたらいいよ
    掲げてたことが本当にできるのかどうか
    出来たらそのときは皆で喜びましょ

    +6

    -0

  • 1104. 匿名 2024/10/29(火) 21:45:42 

    >>1055
    なぜか改正しない自民党
    自民党から外国人激増したの不思議

    +5

    -3

  • 1105. 匿名 2024/10/29(火) 21:46:01 

    >>1100
    反町さんぐいぐい言って面白いねw

    +4

    -0

  • 1106. 匿名 2024/10/29(火) 21:46:01 

    >>1079
    本来お金なければそうなんだよね
    今までが手厚過ぎた

    +4

    -1

  • 1107. 匿名 2024/10/29(火) 21:46:02 

    >>71
    当たり前だよね。自然淘汰

    +2

    -6

  • 1108. 匿名 2024/10/29(火) 21:46:24 

    >>478
    愛子様の子供だとなんでダメなの?
    愛子様の子供でちゃんと血は繋がっているから問題ないでしょ

    +22

    -16

  • 1109. 匿名 2024/10/29(火) 21:46:45 

    >>226
    国民民主は積極財政だよ
    さすがにデマに騙される人多すぎない?

    +57

    -2

  • 1110. 匿名 2024/10/29(火) 21:46:57 

    >>1009
    だから、自民党員も野党も代表選挙前の石破自身も「直ぐに解散総選挙はしない」って考えてたのに、勝手に解散総選挙を言い出したのは石破じゃん。
    裏金議員も統一教会からの支援を受けた議員をどうするかもあやふやなまま選挙に入ったから、野党だけじゃなく、自民党も十分な準備も出来ずにこのザマよ。

    +1

    -4

  • 1111. 匿名 2024/10/29(火) 21:46:57 

    >>1076
    前は予算案で賛成しても政策実現しなかった
    自民党はしたたかだよ

    玉木さんは連立はないって今しきりに言ってるけどちょっと前まではまんざらでもない感じだったんだ

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2024/10/29(火) 21:47:17 

    >>186
    あと保険証の成りすましの不正利用と不正請求も阻止しないと。
    診療報酬の不正請求額も100億越えとか普通に起こってるからね。
    マイナ保険証に反対してる場合じゃないから。

    +10

    -0

  • 1113. 匿名 2024/10/29(火) 21:47:23 

    榛葉さんって、もう私の中ではライオンキングというか、
    喋ってるお姿見ると劇団四季のあれがチラつくww

    +2

    -1

  • 1114. 匿名 2024/10/29(火) 21:47:40 

    私前回も国民民主に入れたんだけど、前回は議席少なくて。
    これみると投票率の上がりがすごいよね。小選挙区ではなくて比例だと公明党も維新も超えてる。
    日本保守党も着実に支持層を増やすだろうね。
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +1

    -1

  • 1115. 匿名 2024/10/29(火) 21:47:41 

    >>1092
    扶養の基準は変わらないから外れるんじゃないの?
    社会保険料は払うようになるよね

    +1

    -0

  • 1116. 匿名 2024/10/29(火) 21:47:50 

    >>1099
    え、これ聞いて良くないと思わないの?
    中国人の観光客が日本の免許取得してるんだよ?
    ていうかネトウヨ関係ないし。
    普通にニュースになってるし。
    何で自民はさっさとどうにかしないの?

    +2

    -0

  • 1117. 匿名 2024/10/29(火) 21:48:10 

    >>1072
    貴女自身がそういう経験して言うのはいいけど
    そうじゃないなら、勝手に当事者の意見言うの矛盾してるよ

    +0

    -3

  • 1118. 匿名 2024/10/29(火) 21:48:25 

    赤字国債で株価を支えてるがこんなんでいいのか。財政破綻するってことはないの?
    こんなのは大企業と株主の為の政治でしょう。いずれそのツケを税金で払わされるなんてことにならないといいが。社会福祉が削減されたり。
    まー、国民民主と維新と自民は方向性が同じだから、どちらかと言えば富裕層や大企業、株主側の政治だろうな。

    +1

    -1

  • 1119. 匿名 2024/10/29(火) 21:48:42 

    >>1100
    どこにでてるの?てれび?

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2024/10/29(火) 21:49:10 

    >>1107
    でもそんなことしたら高齢者たちが大騒ぎじゃないのかな?高齢者票も捨てることになるし。

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2024/10/29(火) 21:49:12 

    >>5
    玉木さんに共感できるからかな。
    あの人、すごく頭いいし人格者だよね。
    話しも誰よりもわかりやすい。
    私の場合は、どの政治家よりも質問したことにちゃんと答えてるし、政策も共感できることが多いから応援してる。

    政治家って聞いたことに対して真っ正面に答えないじゃん?
    例えば、YESをほのめかすような事は言ってもYESとは明言せず、YESということでしょうか?って聞かれても頑なに明言はしないのが多い。
    自民公明なんてそんなのばっかじゃん。

    麻生おじじは例外だけど、あの人は言ってることが適当すぎるから好きじゃないし。

    +15

    -16

  • 1122. 匿名 2024/10/29(火) 21:49:37 

    >>71
    あと1人子供が欲しかったけどお金厳しいから諦めた世帯をたくさん見てきた。
    現役世代は健康保険料として毎月数万取られている。この老人の延命費に回すお金が若者世代に回ったら日本にもっと新しい命が産まれてきたのになって悔しく思うよ。

    +76

    -3

  • 1123. 匿名 2024/10/29(火) 21:49:47 

    >>3
    できるだけ自分達を高く売って自民を利用してほしい
    何かで見たけど、自民党員て個人が安い年会費でなれるから例の団体の人達が党員になって総裁選にも影響を及ぼすようになってたんだって?
    なぜこんなにも例の団体に媚びへつらうようになっちゃったの?
    縁を切ったことをはっきり証拠を見せて説明しない限り自民を全く信用できない
    玉木さん頑張れ!

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2024/10/29(火) 21:50:19 

    >>1119
    BSフジに出てた

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2024/10/29(火) 21:50:19 

    >>1107
    だから、
    さっきからその言い方やめなさい。不快です。

    +4

    -0

  • 1126. 匿名 2024/10/29(火) 21:50:19 

    >>1119
    BSフジ

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2024/10/29(火) 21:50:46 

    しかし共産公明が高齢化で弱体化して
    生活保護だの誰が面倒みるのだろう
    共産公明ともに困った政党だが
    世の困った人のセーフティネットであったのは間違いなくて
    公金チューチュー団体が出てくるのか?

    +0

    -1

  • 1128. 匿名 2024/10/29(火) 21:50:50 

    >>1070
    いまの若者も物凄い恵まれてるね
    小さい頃からプレッシャー書けない様に書保護に買保護にそだてて
    食べ物お菓子玩具お洋服選び放題便利な家電も揃ってて
    コンビニやインスタント食品で手間かけずにすぐにお腹満たせてるから我慢なんて必要ない
    就職は売り手市場で上司は若者に合わせないとパワハラブラック企業扱い
    結婚して子供産まれたら大量の税金サポート、育児は便利グッズがわんさか

    +5

    -11

  • 1129. 匿名 2024/10/29(火) 21:51:14 

    >>1120
    団塊ジュニアも遠くない我が事だから入れなくなると思う

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2024/10/29(火) 21:51:24 

    >>1124
    >>1126
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2024/10/29(火) 21:51:50 

    >>1119
    もう終わっちゃうわよ。
    プライムニュースっていう番組で
    bsだけど、フジテレビの良心よ。。

    +3

    -0

  • 1132. 匿名 2024/10/29(火) 21:51:55 

    大塚耕平さんに戻ってきて欲しいなぁ

    国民民主党はこれまでに優秀な人材が結構流出した
    大野元裕埼玉県知事とか
    安全保障に詳しい人が地方の首長はもったいない

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2024/10/29(火) 21:52:08 

    >>896
    これよ。まあやるとしたら氷河期が高齢者になってからだろうな。数多いしバカが煽って老人を自殺に追い込むんだろうな。報われない世代だねえw

    +5

    -0

  • 1134. 匿名 2024/10/29(火) 21:53:47 

    馬場も玉木も次の選挙イメージ出来てるね。

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2024/10/29(火) 21:53:53 

    >>7
    名古屋の減税を成功させた河村たかし曰く、日本の財政危機は嘘みたいだよ。


    河村氏は「いまはどことどこが、と政権交代の話ばかりしとるけど、実は俺は民主党もやっとるし、本当にね、政権交代なんて…政権交代しただけではほとんど意味ないですよ。財務省支配になるだけで。経済理論がまちがっとるし、財政危機って嘘ですから。だからそれより議員の稼業化を阻止しないと。議員が理念じゃなくて、国家のためじゃなく、自分の利益でやっとるだけになってるじゃないですか。それを改めると、いうこと」などとまくし立てた。

    +88

    -1

  • 1136. 匿名 2024/10/29(火) 21:54:31 

    榛葉さんは最近言葉がすぎる

    前からそういうキャラだったけど党の重鎮なんだからすこし自重してほしい

    +1

    -0

  • 1137. 匿名 2024/10/29(火) 21:54:40 

    >>1134
    馬場さんて面白いね
    関西人って感じ

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2024/10/29(火) 21:54:46 

    >>985
    社会や国家の負けを認めるようなものだけど
    自殺も国が援助したらと良いと思うけどね

    どうしても自殺を選ぶ人は迷惑かけるでしょ?
    電車や飛び降りとか。もう凄惨なんだよね
    残酷な話だけど、国の負けを認めなよ
    その代わり責任を持って現実みて政治しろと

    +0

    -1

  • 1139. 匿名 2024/10/29(火) 21:55:21 

    >>399
    実際延命治療してもしなくても数年しか寿命かわらないらしいよ
    自費ならいくらでもどうぞだけど、下世代に負担押し付けてまでやることではない
    未来の方が大切

    +8

    -1

  • 1140. 匿名 2024/10/29(火) 21:55:40 

    >>1117
    死んでないけど、病人にはなったことあるのよ。
    ダメかしら?

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2024/10/29(火) 21:55:57 

    >>1115
    扶養でいられるのが178万円に引き上げられるんじゃないの?

    +3

    -2

  • 1142. 匿名 2024/10/29(火) 21:56:10 

    選挙は共産党とれいわに入れた
    我ながら赤いが自民党にいじめ抜かれた氷河期世代だから仕方ない
    私が若い頃にSNSがあったらお金がなさすぎて闇バイトに引っかかってた気がする
    昔の人間でよかった

    +2

    -1

  • 1143. 匿名 2024/10/29(火) 21:56:35 

    >>576
    何気に国民民主は移民と共生していく方針だし、外国人の権利の向上目指してるよね
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +20

    -0

  • 1144. 匿名 2024/10/29(火) 21:56:38 

    >>7
    何この人。それを考えさせるために私たちはお金払って政治家を雇ってるんじゃん。

    +5

    -5

  • 1145. 匿名 2024/10/29(火) 21:56:46 

    >>893
    モラハラだね

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2024/10/29(火) 21:57:01 

    >>1114
    れいわも票数かなりあがってるね
    そりゃこれだけの物価高
    消費税減税してほしいよね

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2024/10/29(火) 21:57:43 

    >>525
    やられるとしたら、玉木さんの元同期位の世代かな…

    +6

    -0

  • 1148. 匿名 2024/10/29(火) 21:57:49 

    >>169
    基礎控除も所得制限あるんですよ…

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2024/10/29(火) 21:57:49 

    >>71
    延命については、元気なうちに自分自身で意思表示をすることを義務化するのが第一歩じゃないかなぁ
    自分で判断できずなにもできなくなっていたとしても、いざ死にそうな親を目の前に「何もせず殺してください」って言える子はあまりいないのかもしれないよ
    そして自分の時は何一つ延命してほしくない!って思っている人はけっこういそうじゃない?

    +28

    -0

  • 1150. 匿名 2024/10/29(火) 21:58:00 

    >>1076
    連立はしないけど、政策で協力できる部分は協力していく方針っていうのはずっと言ってるよ。

    0か100かの話じゃないんだけど、ネット民はニュアンスの解釈を間違えてるんだろうなーとは思っている。

    +6

    -0

  • 1151. 匿名 2024/10/29(火) 21:58:01 

    >>1001
    そんなん医療莫大すぎて追いつかんよ

    +1

    -0

  • 1152. 匿名 2024/10/29(火) 21:58:25 

    >>1141
    ・所得税減税
    基礎控除等を103万円→178万円※に引上げ、年少扶養控除復活

    ホームページから

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2024/10/29(火) 21:58:38 

    >>1070
    こういうバカがいるから世の中良くならない。自分の人生うまくいかないのは、政治家のせいじゃなくて自分のせいって奴が多い

    +3

    -3

  • 1154. 匿名 2024/10/29(火) 21:58:40 

    >>1128
    いや、専業主婦なんて楽な生き方できない

    +1

    -0

  • 1155. 匿名 2024/10/29(火) 21:58:40 

    >>84
    単にネットの声の大きい人達に流されて
    これ言えば支持されると思っただけでは

    +4

    -3

  • 1156. 匿名 2024/10/29(火) 21:59:27 

    >>1132
    まともな人達は離れるんじゃないの?実質キン●マ互助会だから

    +0

    -0

  • 1157. 匿名 2024/10/29(火) 21:59:30 

    >>1046
    でも創価、結構ネットで活動してるよ。

    皇室トピとか、旧ジャニ叩きとか。ずーっと観察してたから、なんというかやり口が特徴的(例えば、褒め称える時なんか熱量が恐ろしい)で、すぐ分かるようになってしまった、気がする。

    国民民主党も公明党党首を討ったから、今後すごい攻撃されそう。
    なんか一時期、維新もすごい叩いてた人いたし。公明党出馬区に対抗候補擁立するって言い始めたたころ

    +6

    -2

  • 1158. 匿名 2024/10/29(火) 22:00:03 

    >>1154
    意味不明
    専業主婦の話題なんてしてません

    +2

    -1

  • 1159. 匿名 2024/10/29(火) 22:00:14 

    >>480
    いや、あえて残そう

    すぐ調べればわかるデマに簡単に騙される人がこんなにも多いという事実を広めることと、その人たちに自戒してもらうために。

    +2

    -0

  • 1160. 匿名 2024/10/29(火) 22:00:30 

    >>908
    そんな空っぽ頭っの連中が入れてるの? なんか長くなさそう…玉木も

    +1

    -3

  • 1161. 匿名 2024/10/29(火) 22:01:00 

    来年の参議院選挙どうなるかだね
    ここで国民が大勝したらますます若者の投票率増えそう

    +3

    -0

  • 1162. 匿名 2024/10/29(火) 22:02:07 

    >>1161
    候補者増やせるのかね
    あまりにも適当な人だと入れにくいなあ

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2024/10/29(火) 22:02:33 

    >>1118
    国の借金が膨れてヤバいってのは、確か財務省のウソだったような…

    +3

    -1

  • 1164. 匿名 2024/10/29(火) 22:02:45 

    金融緩和を続けて、儲けた企業がトリクルダウンしないのおかしいけど、玉木は内部留保に課税するとでも言ってるの?共産党は言ってる。玉木が言う政策の財源はどこから出るんだ?

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2024/10/29(火) 22:03:07 

    >>1140
    じゃあ、治療受けずに死んだ方がよかったんだね
    二度と治療は受けないでね、
    あと今後は全額負担してください


    +0

    -10

  • 1166. 匿名 2024/10/29(火) 22:04:34 

    >>1156
    このコメントには全くまともさを感じませんね

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2024/10/29(火) 22:04:35 

    社会保険料を減らすのが先
    所得税とかたいしたことないからね
    もし実現してもなんの成果でもない

    +5

    -0

  • 1168. 匿名 2024/10/29(火) 22:04:56 

    >>1122
    まさに、
    増えすぎた高齢者の負担を現役世代に押しつける構造じゃなく、高齢者同士で賄うように変えるべき。だからまずは高齢者も一律3割負担にするべきだ。
    って、玉木さん言ってたよ。

    玉木さんは現役世代を支援することを中心に考えてるんだと。他の党は、高齢者が賛同する政策を中心にしてるけど。

    +32

    -2

  • 1169. 匿名 2024/10/29(火) 22:04:59 

    共同通信政党支持率
    自民  31.8(-10.5)
    立憲  20.3(+8.6)
    国民  9.8(+5.9)
    れいわ 6.7(+4.2)
    維新  5.3(-0.1)
    公明  3.4(-0.7)
    共産  2.1(-1.9)
    参政  1.7(+0.6)
    保守  1.7(初)
    社民  0.6(+0.2)
    みんな 0.0(±0)
    無党派 15.0(-3.6)

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2024/10/29(火) 22:05:31 

    >>1157
    超能力者ですか?笑

    +0

    -1

  • 1171. 匿名 2024/10/29(火) 22:05:54 

    >>1054
    二階さんの?
    使途不明だけどOKで
    5年で50億使ったやつ?

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2024/10/29(火) 22:05:55 

    >>1165
    なんか大変な状況にいるのかもしれないけど人に市ねばよかったのにって言う人間性になってはダメよ
    人間でよかったは神様からこの世に修行に出されてるんだから、いずれ神様のもとに還るまで、すこしでも精進しましょう

    +7

    -0

  • 1173. 匿名 2024/10/29(火) 22:06:02 

    >>1109
    安倍さんとの想い出を語ってる動画でも、エレベーターとかで会う度に積極財政をアピールしたって言ってた。

    +4

    -1

  • 1174. 匿名 2024/10/29(火) 22:06:03 

    >>1163
    赤字国債が膨れてやばいっていうのは、財務省のウソではないでしょう

    +5

    -0

  • 1175. 匿名 2024/10/29(火) 22:06:52 

    国民民主の絶賛コメント…
    アレの時と似てるんだよな

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2024/10/29(火) 22:07:07 

    >>7
    これまで散々庶民から搾り取ってきた上級国民から搾り取ればいい

    +26

    -0

  • 1177. 匿名 2024/10/29(火) 22:07:23 

    >>7
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +43

    -0

  • 1178. 匿名 2024/10/29(火) 22:07:27 

    >>1108
    OKすると眞子さんと小室さんの子供でも天皇になれるようになるんじゃない

    +15

    -5

  • 1179. 匿名 2024/10/29(火) 22:07:41 

    >>1174
    国民のお金を借りてるだけだから、それで国が破綻する事はまず無いって以前ネットで見た事がある。

    +4

    -1

  • 1180. 匿名 2024/10/29(火) 22:07:42 

    >>25
    兵庫県民だけど今まで好意的に見てた人ですら維新には冷めた目で見てる。齋藤元知事って大阪のご機嫌伺いばっかりしてたやん。維新は大阪の利益しか考えてないように見える。

    +8

    -4

  • 1181. 匿名 2024/10/29(火) 22:07:55 

    >>1157
    あなた方が創価学会を嫌いとか言う根拠は想像や憶測。

    +1

    -5

  • 1182. 匿名 2024/10/29(火) 22:08:01 

    >>1163
    少なくとも私が子どものときから
    国の借金が大変、国の借金が大変って言われ続けてる。
    人は死んで限りがあるけど、国は死なないし続いていくものね。
    終わるとしたら征服されたときなのよ。

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2024/10/29(火) 22:08:25  ID:ZRDVKGe9AN 

    >>1167
    所得税には継続性があるから
    やっぱ無視できない

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2024/10/29(火) 22:08:31 

    >>662
    たまたま演説を見に来た
    石丸さんをスタッフが見つけ、
    演壇に上がってもらい応援演説、

    奇跡の偶然
    マンガみたいな 演 出

    +5

    -0

  • 1185. 匿名 2024/10/29(火) 22:08:50 

    >>1171
    しかも自分を表紙にした謎本

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2024/10/29(火) 22:08:50 

    >>1179
    chat gotでは嘘ではないってよ

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2024/10/29(火) 22:08:53 

    >>71
    私の父親が自殺してるからか、無理に長生きなんかしたくないわ。
    遺された者は地獄だけど、そんなこと考えずにさっさと自己都合で死ぬ人は幸せ者だよ。
    美味しいものを自分で食べられなくなって、見たい景色も見に行けなくなるのなら延命なんかいらない。
    さっさと死にたい。

    +19

    -1

  • 1188. 匿名 2024/10/29(火) 22:09:33 

    >>66
    >>23
    最低賃金が1.8倍になったから、年収の壁も同じく1.8倍に。(計算間違ってたらごめん)
    半端な数字だからきりよく180万円にしたらどう?という問いに、こういう理由だからきっちりこの数字にしないといけないと明言していました。

    +55

    -1

  • 1189. 匿名 2024/10/29(火) 22:11:19 

    >>1187
    人間は生まれてくることは選択できないけれど終わらせることは選択できるのだから必ずしも自◯が悪いとは思えません
    残された者は悲しいですが

    +2

    -0

  • 1190. 匿名 2024/10/29(火) 22:11:26 

    >>11>>3>>5>>9>>1
    27日から30日以内に特別国会を開き、首班指名選挙を行うということになります。石破総理は、このままであればそこに出馬する。

     首班指名選挙では、一度目の投票では大抵自党の党首や代表を書きますので、誰も50%に到達せず、上位二者による決選投票となります。

     つまりは、石破総理と野田代表の決選投票ということになります。

     自公が石破に、立憲(及び共産)が野田に入れるとして、いずれにせよそれだけでは勝ちが確定しない。

     他の政党はどうするのか。

     れいわ新撰組は、恐らく白票。参政党と日本保守党は、全体を変えるだけの議席数は無い。

     となると、キャスティングボートを握っているのは、国民民主党と維新ということになります。

     石破総理は、これから死に物狂いで玉木さんや馬場さんに頭を下げ、懇願することになります。

     とりあえず、玉木さんも馬場さんも自公との連立を否定しましたが、当然です。自分たちの票を、高く売らなきゃ。

     維新の場合、何しろ大阪で完勝してしまったため、公明党から憎悪されています。
     
     というわけで、自民党が最も組みやすいのが、国民民主党。

     手取りを増やす。

     今回の総選挙で、恐らく国民の心を最も掴んだであろう、このフレーズを現実のものとするため、

    ◆所得税減税
     ・基礎控除等を103万円から178万円に拡大(1995年からの最低賃金上昇率に基づく)、年少扶養控除を復活
    ◆消費税減税
     ・実質賃金が持続的にプラスになるまで一律5%、インボイス廃止
    ◆現役世代の社会保険料軽減
    ◆電気代負担軽減
     ・再エネ賦課金徴収停止、安全基準を満たした原子力発電所の建て替え・新増設
    ◆ガソリン代負担軽減
     ・トリガー条項凍結解除、二重課税廃止によるガソリン減税

     上記の「手取りを増やす」政策の実現を条件に、首班指名選挙で石破総理に投票する、あるいは連立への参加を検討する。

     もちろん、石破内閣のバックにいる財務省は激怒するでしょう。簡単に話は進みません。

     とはいえ、これが民主制なのですよ。もちろん、国民民主党は比較第一党になったわけではありませんが、キャスティングボートは握った。

     議論が始まる。当然、表の議論のみならず、裏でもドロドロした交渉が行われる。

     これで、良いのです。

     実質賃金を引き上げるといいながら、最も効果がある消費税減税について、
    「検討していない」
     と、議論もせずに切り捨ててきた自民党が、少なくとも検討せざるを得ない状況になるでしょう。
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +40

    -6

  • 1191. 匿名 2024/10/29(火) 22:11:49 

    >>1184
    応援演説が たまたまいた元市長に いきなり頼める世界線

    +3

    -0

  • 1192. 匿名 2024/10/29(火) 22:12:20 

    >>984
    てか、今回国民民主が取ったのは、若い現役世代が相当不満持ってるってことで、

    Xとかでかなり老人の社会保障や社会保険下げろっていう風潮が出てきてるんだよね
    男性中心にそういう動きが出始めてる


    +4

    -0

  • 1193. 匿名 2024/10/29(火) 22:12:44 

    >>773
    私医療の現場で働いているけど、どんな年寄でも息子とか配偶者とかが「できること全部してください!」って言うなんてとてもよくある場面だし、それによって傷だらけ管だらけ浮腫んでパンパンになっていく高齢者も山程見てるよ
    病院勤務の人には同意してもらえると思う
    勿論、年金あてにしてるから行きててもらわないと困るとか、そういう人もいると思うけど、そんなのばかりじゃいよきっと
    「やれるだけのことはやる」っていうのが、他者が選択する生命の行く末というか、負ってしまう責任なんだよきっと
    人の命を終わらせる責任は自分以外ではなかなか負えないんだよ…

    +28

    -1

  • 1194. 匿名 2024/10/29(火) 22:12:45 

    脅しか?
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2024/10/29(火) 22:12:48 

    >>1182
    借金が大変いいながら
    外国にお金ばらまいてるのなんだろうね

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2024/10/29(火) 22:13:04 

    >>1183
    所得税下がったとしても社会保険料を勝手にいじられて意味がなくなる
    これが問題なんだよ

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2024/10/29(火) 22:13:07 

    >>1168
    よこ
    高齢者を支える若者の収入が増えれば、高齢者にとっても結局プラスって考えらしい。

    +14

    -0

  • 1198. 匿名 2024/10/29(火) 22:13:23 

    >>1143

    犯罪者になっても困る
    最初から安い労働力として入れなきゃいいけどそうもいかない
    労働力不足を補う代案もないし

    賛同もしないけどできもしないことを反対反対いうより答えを出すスタンスではある

    皇室典範とかもそうだけど何言っても叩かれる分野はなかなか議題に上がらない 
    全く支持率に繋がらないから
    これを私は憂いている

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2024/10/29(火) 22:13:25 

    >>1179
    破綻しますよ
    それこそ眉唾じゃんそんな話は

    てか、国債発行しまくったら、ますます円安になって、まっさきに老人が苦しくなっていくよ

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2024/10/29(火) 22:14:11 

    >>662
    へぇ
    石丸さん飲み会?かなんかに行くところって言ってたけどとばっちりじゃんww

    +2

    -1

  • 1201. 匿名 2024/10/29(火) 22:14:22 

    >>1152
    それって意味あるのかな?

    +1

    -1

  • 1202. 匿名 2024/10/29(火) 22:15:03 

    >>486
    あなた素直すぎて心配だわ…

    +7

    -22

  • 1203. 匿名 2024/10/29(火) 22:15:12 

    >>29
    具体的な数字が書かれていた事が他の政党とは違ったよね。
    というか、今回の国民民主のようなものが当たり前な気がするけど、なぜ他の政党はふわっとしたことしか書かないんだろう。
    書けないのかもしれないけど…。 
    もしその理由を知っている方がいたら、ぜひご指南いただきたい。

    +37

    -0

  • 1204. 匿名 2024/10/29(火) 22:15:24 

    >>1175
    文句と批判コメントばっかりに大量にプラスつくのも、何だかなーって感じはするけどね。

    応援したい党がないって人が多いからなんだろうけど、この流れも正直飽きたわ。

    +1

    -1

  • 1205. 匿名 2024/10/29(火) 22:15:30 

    >>1128
    今の若者は、数多い老人養ってるから、めっちゃ税金が高いんだけど?
    便利グッズがあっても、税金めちゃくちゃ高くて、老人のために月何万も社会保険取られたらそりゃ恨み言も言いたくなるわ

    なぜか老人はその意識すらなく、今の若い子はいいね~とか言ってるしw

    +22

    -5

  • 1206. 匿名 2024/10/29(火) 22:16:07 

    >>1199
    もう円安ガンガン進んでるよね
    もっと物価上がるわ

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2024/10/29(火) 22:16:10 

    >>1195
    円借款ってご存知ですか
    円借款で外国に援助しています
    円借款は国内には使えないのだから生き金なんですよ
    いずれ助けた国のどこかが日本画ピンチのときに救ってくれるでしょう
    情けは人の為ならずです

    +3

    -1

  • 1208. 匿名 2024/10/29(火) 22:17:23 

    30代だけど国民民主に入れた。1番まともだと思ったし日本人を守ってくれそう。政権とってほしい。

    +6

    -7

  • 1209. 匿名 2024/10/29(火) 22:17:26 

    >>569
    劇的にとか理想通りにならない事はわかってる。
    それでも若年層へ目を向けてくれているだけでも嬉しいよ。給料の3〜4割を税金で持っていかれる生活は嫌だよ。

    +27

    -0

  • 1210. 匿名 2024/10/29(火) 22:18:01 

    >>1109
    手取りを増やすって、減税はしないってことかな。
    社会保障いじくって、やりました!
    って言うんだと思う
    トリガーは無理っぽい
    積極財政派っていうには、物足りない。

    岸田よりはよっぽどマシだけど。

    +0

    -13

  • 1211. 匿名 2024/10/29(火) 22:18:07 

    >>1175
    アレってわかんないけど、今回の熱狂で高く持ち上げられて急に落とされるみたいな結果にならないといいんだけど。

    +3

    -0

  • 1212. 匿名 2024/10/29(火) 22:18:09 

    >>1048
    お母さんはゆっくり苦しんで死んだんだね



    あなた傷ついた?
    同じこと926さんに言ってるの気づいた方がいいよ

    +1

    -9

  • 1213. 匿名 2024/10/29(火) 22:19:46 

    >>1181
    人が集まったり協力し合うのは悪くないと思うんですけど、その場所が嫌われる団体である必要ってありますか?
    別の枠組みで代替出来ませんか?敵対者を付け回したり、イジメ尽くしたりする団体ではなく。
    今のままだと過去の色々な罪深い行いの答え合わせがまだまだ済んでないですよ。
    その負債を支払うのは、あなたたちになっていくんじゃないですか?

    +3

    -1

  • 1214. 匿名 2024/10/29(火) 22:20:09 

    >>749
    固定資産税が既にミニ資産課税見たいなものだしね。生きるために住むとこるは必要なのにさ。

    +2

    -0

  • 1215. 匿名 2024/10/29(火) 22:20:25 

    >>1205
    日本から出てけば?
    ヌクヌクした日本の環境で育ててもらって
    あとは自由に税金の安い国行って働けば
    良いとこ取りじゃん

    +4

    -11

  • 1216. 匿名 2024/10/29(火) 22:20:49 

    >>1197
    そうそう。
    でも、それを理解しようとしないで、高齢者いじめだ!って言い出す人や、若者が元気になって景気が盛り返してくるまで待てない(寿命が近いから)し、いま困ってるんだから今すぐ何かしてくれる政党に目が向きがちな人が多いんだろうな、とは思う。

    それか、そもそも国民民主党なんて議席少ないし眼中にない高齢者が多いのかもね。

    +16

    -0

  • 1217. 匿名 2024/10/29(火) 22:21:11 

    >>486
    官僚の説明通りの答弁じゃなくてその説明をしてた側だった人で、自分でしっかりわかってて何を聞かれても答えられるってのは心強い。

    +20

    -0

  • 1218. 匿名 2024/10/29(火) 22:21:14 

    >>17
    得票数でみれば、自民と立憲の二強時代が終わる流れが見て取れると思う。

    もはや時間の問題だよ。


    保守政党の票がどこも伸びまくっている。しかも若者票を中心として。

    だから時が流れるにつれて保守派の力はどんどん増していくよ。日本の夜明けは近い。
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +52

    -4

  • 1219. 匿名 2024/10/29(火) 22:21:27 

    >>7
    海外や外国人ににばら撒く金を日本人の為に使って欲しい。

    +30

    -0

  • 1220. 匿名 2024/10/29(火) 22:21:36 

    >>3
    民主って自民の受け皿だし…
    ただ良い議員さんもいる事はいるんだよなー

    +3

    -1

  • 1221. 匿名 2024/10/29(火) 22:22:12 

    金融資産税に反対の意味がわかりません
    5000億円持ってる資産家に金融資産税課せば多くの庶民は助かるんです

    +1

    -0

  • 1222. 匿名 2024/10/29(火) 22:22:50 

    >>7
    確かにそうだけど、人手不足だからって理由で技能実習生をどんどん入れて、そこに税金投入してる自民党よりマシでは?
    セーブしてる主婦や高齢者、学生が働いてその分外国人の技能実習生を抑えた方が絶対国としてはいいと思うんだけど。あなたはそこら辺どう思う?
    犯罪も減るし、技能実習生にかかる費用も減る、逃亡者捕まえる警察官も嬉しいと思うのだけど?

    +36

    -1

  • 1223. 匿名 2024/10/29(火) 22:23:09 

    >>1
    また騙されるのか
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +3

    -5

  • 1224. 匿名 2024/10/29(火) 22:23:24 

    >>1218
    れいわが増えてるのが怖いな

    +36

    -1

  • 1225. 匿名 2024/10/29(火) 22:23:50 

    >>1199
    そのための減税でしょ

    国債発行、円安、減税はワンセットで不況の経済を回すセオリーじゃん。

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2024/10/29(火) 22:24:04 

    >>773
    そうだよね
    今だって選択できるよね
    これ以上っていうなら強要だよね

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2024/10/29(火) 22:25:35 

    >>1128
    >書保護に買保護にそだてて

    横だけどなんでそんなに何回も誤変換するの笑
    「過保護」って一発ででてくるのに

    +4

    -0

  • 1228. 匿名 2024/10/29(火) 22:26:25 

    >>1224
    SNSでめっちゃ出てきたもん、、何も知らない若者が入れてるんでしょ

    +7

    -2

  • 1229. 匿名 2024/10/29(火) 22:27:12 

    >>1223
    あ〜これは、小さい小さい党だから名前を広める為に、どんな取材でも受けてたらしいよ。

    +4

    -1

  • 1230. 匿名 2024/10/29(火) 22:27:26 

    >>1111
    >前は予算案で賛成しても政策実現しなかった
    >自民党はしたたかだよ

    あれはイラついた
    ガソリンのトリガー条項だったっけ
    今の自民にしたたかでいられる余力があるかな

    +4

    -0

  • 1231. 匿名 2024/10/29(火) 22:28:06 

    おばさんだけど毎回れいわに入れてるよ
    徐々に増えてきてるから嬉しい
    何より党首が氷河期ど真ん中だから氷河期世代のための政治をしてくれると思って投票してる

    +2

    -6

  • 1232. 匿名 2024/10/29(火) 22:28:46 

    >>16
    働き控えてた人は嬉しいでしょ!夫の給料だけじゃ本当にやってけないよ子持ちは

    +115

    -1

  • 1233. 匿名 2024/10/29(火) 22:29:21 

    >>1216
    高齢者はテレビ新聞しか情報入らないから、自民か立民かしか頭にないんだと思う。裏金自民に腹立つから、爺さん婆さんはこぞって立民に投票したんだよ。

    +9

    -0

  • 1234. 匿名 2024/10/29(火) 22:30:16 

    >>1111
    国民の真剣度を、今回の期待以上の躍進で肌で感じたんじゃない?

    +2

    -0

  • 1235. 匿名 2024/10/29(火) 22:30:20 

    >>1224
    うちの親、れいわに入れた。
    共産党は左翼だから入れちゃダメって
    日頃から言ってる親が。。。
    共産党と同じ極左だよと教えたら
    びっくりしてた。
    テレビの討論会を見て騙されたらしい。

    +20

    -2

  • 1236. 匿名 2024/10/29(火) 22:30:50 

    >>208
    皇室は日本の伝統なのだからこのままでいい 壊さないで 
    あなた皇室トピの人?

    +11

    -5

  • 1237. 匿名 2024/10/29(火) 22:30:53 

    専業主婦なんて人種いるのは日本だけよね
    アメリカもドイツも中国もスエーデンも女はみんな働いてる
    日本の専業主婦に凄い驚くんだとか
    大人なのに無職?的な

    +2

    -6

  • 1238. 匿名 2024/10/29(火) 22:31:02 

    >>226 誰が緊縮財政っていってたの?積極財政派だよ。財務省出身だから緊縮と思ってる人が多いのかな?

    +22

    -0

  • 1239. 匿名 2024/10/29(火) 22:31:12 

    >>102
    自分の想像できない立場の人には税金使うなみたいな変な人増え過ぎ

    +15

    -3

  • 1240. 匿名 2024/10/29(火) 22:31:40 

    >>1232
    バイトの学生さん達からも頼まれたらしい。
    働き過ぎたら、親の税金が増えるとか。

    +9

    -0

  • 1241. 匿名 2024/10/29(火) 22:31:51 

    >>1224
    消費税をなくすっていうのにつられた人たちだろうね

    外国人参政権に賛成してるとかはたぶん知らない、もしくはそれを賛成するのがどうしてダメなのかわかっていない人が多いんだと思う

    でも、とりあえず今の自民、立憲の二強に国民が不満を持っていることの表れではあるからいい傾向よ

    +13

    -2

  • 1242. 匿名 2024/10/29(火) 22:32:38 

    >>1222
    横、国民民主も基本は移民に賛成なんだよね。移民に賛成なら技能を身につけたり、日本の事について学ばせる必要がある思うよ。

    +1

    -4

  • 1243. 匿名 2024/10/29(火) 22:32:41 

    >>1240
    雇用側も人手不足解消でいいよね

    +10

    -0

  • 1244. 匿名 2024/10/29(火) 22:32:52 

    >>804
    いつまで言ってんの?

    +2

    -1

  • 1245. 匿名 2024/10/29(火) 22:33:12 

    >>727
    持ち上げてたっけ?

    +0

    -1

  • 1246. 匿名 2024/10/29(火) 22:34:15 

    >>1218
    なんかで見たけど、高齢者ほど自民に入れてる人が多く、若者世代は国民民主を支持してる人が増えてきてるんだよね。

    いま自民党にいる人も、離党していく流れにならないもんかなー。

    +19

    -4

  • 1247. 匿名 2024/10/29(火) 22:34:35 

    >>168
    核家族化とゲームばっかりの文化のせいで想像力ない人増えたね

    +6

    -0

  • 1248. 匿名 2024/10/29(火) 22:35:22 

    自民党は嫌いだけど与党が自民じゃなくなったら秒速で戦争に巻き込まれそうなきがするw

    +0

    -3

  • 1249. 匿名 2024/10/29(火) 22:35:46 

    >>20
    去年だか税収過去最高らしいね
    むしりとりすぎ

    +134

    -0

  • 1250. 匿名 2024/10/29(火) 22:36:07 

    >>1065
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2024/10/29(火) 22:36:53 

    >>1205
    あなた若いの? こんなところで鬱憤晴らししてないで行動しなきゃ

    +4

    -3

  • 1252. 匿名 2024/10/29(火) 22:37:12 

    >>1246
    自民の若手とかでいないのかね
    やっぱり大きい政党がいいのかなあ

    +3

    -1

  • 1253. 匿名 2024/10/29(火) 22:37:23 

    >>1250
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2024/10/29(火) 22:37:39 

    期待される政党があるだけいいし
    期待したくなる政党が無い国は絶望しかないし
    自公が永遠と与党として君臨してていいなら
    選挙は要らないしそれは最早北朝鮮や中国と一緒なんよ

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2024/10/29(火) 22:38:06 

    >>1224
    しかも無能な感じのね。それなりの人ならそうかなって思えるけど

    +9

    -2

  • 1256. 匿名 2024/10/29(火) 22:38:07 

    >>1212
    いいえ、その発言で私は傷ついていませんよ。
    レスを返した方にとって傷つける発言であったなら、謝罪します。
    死を迎えるというのは苦しいし、そういうものと祖母や姉も看てきました。
    母からお願いされていたのと、父たち家族皆んなで話し合ったので。
    入退院繰り返しても、治療の甲斐なく移動して環境が代わりより衰弱していく母に他に何が出来たろうとは考えます。

    +10

    -0

  • 1257. 匿名 2024/10/29(火) 22:38:17 

    >>7
    財源も含めて説明してるよ。

    +8

    -0

  • 1258. 匿名 2024/10/29(火) 22:38:22 

    >>1237
    アメリカは4人に1人が専業主婦だよ
    トランプが支持されるように古き良きアメリカを求める保守思想が高まってからむしろ増加傾向

    +7

    -1

  • 1259. 匿名 2024/10/29(火) 22:38:34 

    >>1211
    玉木は今のところ冷静だから持ち上げられたからって尻尾出すようなマネはしないと思いたい
    精神力がどこまでもつか未知数だけど

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2024/10/29(火) 22:38:47 

    >>418
    外国人参政権なんて1番駄目だろ

    +78

    -0

  • 1261. 匿名 2024/10/29(火) 22:38:51 

    >>23
    浮かんできた

    +6

    -0

  • 1262. 匿名 2024/10/29(火) 22:38:53 

    良いじゃん、国民民主党、立憲さん達で与党になって社会保険料と給与と年金問題やってくれよ。
    足の引っ張り合いは政治家も国民もマスコミもやめてくれ。

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2024/10/29(火) 22:39:09 

    >>1001
    自民だけじゃないよ。そういうのはね。働きに出たらわかる

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2024/10/29(火) 22:39:38 

    >>1227
    あなたの端末と種類が違うから
    想像力ないんだね

    +0

    -1

  • 1265. 匿名 2024/10/29(火) 22:39:48 

    なんだかんだ生まれてほぼ自民が与党だったから自分がシヌまでは自民で良い気もするわ
    生きてるうちに革命とか起きてほしくない
    めんどくさい
    平穏なうちに氏にたい

    +0

    -3

  • 1266. 匿名 2024/10/29(火) 22:40:18 

    >>1165
    お互い最期は穏やかにいけると良いわね。
    意思表示カード携帯お忘れなく。

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2024/10/29(火) 22:40:21 

    >>525
    秘書周りと収支報告書で捏造して財務省がマスゴミに国民民主党は不正とかニュース出してきそう
    ※当然捏造デマ

    +68

    -2

  • 1268. 匿名 2024/10/29(火) 22:40:34 

    >>1246
    違うよ〜逆よ
    自民にいれたのは20代が最も多く、立民にいれたのは70代以上の高齢者が最も多いんだよ

    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +6

    -7

  • 1269. 匿名 2024/10/29(火) 22:41:00 

    >>534
    昨今のシナチョンの不起訴もこいつらのせい
    再エネ賦課金(電気代に意味不明の謎の税金)つけたのもこいつらの政権

    +5

    -1

  • 1270. 匿名 2024/10/29(火) 22:41:06 

    >>1233
    裏金はたしかに良くないけど、そればっかりで政策に目が向いてないのは、なんか違うような気がするけどね…裏金裏金ってそろそろしつこいなーと。
    メディアも裏金より政策のことをもっと流せばいいのに。

    しかも、その怒りで投票率が増えたならまだ良かったのに、減ったらしいね…

    +10

    -0

  • 1271. 匿名 2024/10/29(火) 22:41:18 

    >>1242
    日本で学ぶんじゃなくて優秀な人が来てくれなきゃ犯罪増えるばかり

    +4

    -0

  • 1272. 匿名 2024/10/29(火) 22:41:25 

    >>1215
    気に入らないとすぐ出て行けは老害のセリフよね

    良いとこどりは今の高齢者じゃない?
    税金安い時代を生き、バブルもあり、自分たちは払ってきたっていうけど、今より老人が少ない時代から、払ってきた金額は安いのに、もらうものはしっかりもらってる

    なぜか良い時代だったのに貯金ない人がいるのなんでなんだろうね

    +6

    -1

  • 1273. 匿名 2024/10/29(火) 22:42:01 

    >>1265
    革命というほど変わらない気もするが
    死ぬ時とに管つながれて死ねなくなるくらいで

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2024/10/29(火) 22:42:11 

    >>964
    麻生が言った時は袋叩きだったよ
    ガルじゃないけど

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2024/10/29(火) 22:42:16 

    >>1051
    今回議席を減らしたとこじゃないのかな

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2024/10/29(火) 22:43:03 

    >>1264
    Android、I-PHONE 2台持ちだけど、ともに一発変換できるよ
    まさからくらくフォン?笑

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2024/10/29(火) 22:43:23 

    >>147
    ほんと最低
    簡単に障害をバカにするなよ気持ち悪い

    +4

    -3

  • 1278. 匿名 2024/10/29(火) 22:43:57 

    >>530 立憲民主党は経済音痴なので組まない

    わらた
    しかも自民なんて組まない理由すら書いてもらえない、笑

    +26

    -0

  • 1279. 匿名 2024/10/29(火) 22:43:57 

    >>1275
    高市支持者とかかな

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2024/10/29(火) 22:44:21 

    >>1272
    横だけど、24時間戦えますかで高度経済成長期作ってきたのこの世代の人だからな~
    戦後の日本社会の下地を作ってくれた人々だとは思う

    +5

    -1

  • 1281. 匿名 2024/10/29(火) 22:44:21 

    >>1272
    おまけに医療費1割
    3割払ってる年寄もいるけど

    +2

    -0

  • 1282. 匿名 2024/10/29(火) 22:44:49 

    >>623
    いや、外国人の健康保険タダ乗りが多くて
    中国では日本に行けば格安で医療が受けられるって有名になっちゃってるらしい。
    保険証を貸し借りしてるんだって。
    不正は年間1兆円ほどで、私達が納めた健康保険料で
    中国人を助けてるって、別トピでみたよ。
    紙の保険証に戻す発言は、不正をスルーしましょうね、
    と等しいよ。

    +8

    -1

  • 1283. 匿名 2024/10/29(火) 22:45:01 

    >>1205
    老人だけのせいにしてるけど防衛費の大幅な増額とか、色んな中抜きだとか、税金の使わ方の不透明さが多い。一般会計と特別会計の複雑なシステム。税金の使途が不明瞭。特定の企業への優遇措置など彼らの都合のいいように使われていてもわからない。

    +5

    -0

  • 1284. 匿名 2024/10/29(火) 22:45:07 

    >>1280
    戦後の日本社会の下地を作ってくれたのは、そのひとつ前と思ってる

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2024/10/29(火) 22:45:17 

    >>1012
    あと政治家も優遇されすぎだから給料下げて税金払え

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2024/10/29(火) 22:45:20 

    >>1108
    なぜ海外から日本の天皇陛下が高貴な方として扱われるのか調べてみたら?
    愛子様の子では女系天皇で◯◯王朝が新しく始まるからダメ

    +16

    -8

  • 1287. 匿名 2024/10/29(火) 22:45:41 

    >>1280
    女は専業主婦しかいないだろうけどね

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2024/10/29(火) 22:45:45 

    >>972
    中国人が、って週刊誌とかにも載ってるからだよ。
    日本への医療ツアーがあるって。

    +2

    -0

  • 1289. 匿名 2024/10/29(火) 22:45:48 

    >>302
    増税に関しては、諸悪の根源は政治家に圧力掛ける財務省が裏ボスに控えてる。国税庁と財務権利を一緒に持ってる事でいいように増税かけまくった極悪組織だよね。

    +30

    -0

  • 1290. 匿名 2024/10/29(火) 22:46:03 

    とりあえず議員の通名をやめさせて

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2024/10/29(火) 22:46:08 

    「国民民主党は積極財政派」と言ってるが、どこが??????

    「若者の負担を減らすためにカネのかかる高齢者は死ね」「運転手不足は80キロを100キロにしたら解決」こんなこと言ってるド緊縮だぞ。 要は「アッチを削ってこっちにつける」とか「事故が増えようが知ったことか」と開き直ってる無能。

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2024/10/29(火) 22:46:20 

    >>1282
    マイナンバーのがいいね
    ガルも反対派いるけど

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2024/10/29(火) 22:46:24 

    自分より年上はムカつくけど確実に不便な世の中で生きて苦労してきた人たちだから敬ってもいるよ
    自分は昭和後期生まれだがそれでも平成生まれとは格段に苦労してきた自負があるからなw

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2024/10/29(火) 22:46:25 

    >>7
    そうやって30年も成長しない国にしたんだよ。あんたらみたいな経済音痴かジャパンハンドラーのせいでな。

    +10

    -1

  • 1295. 匿名 2024/10/29(火) 22:46:48 

    >>5
    前回の参議院選では比例に入れたし人の事言えないけど、結局は立憲で立憲が絡んでて注目を浴びてる感が拭えない
    立憲単体じゃ勝てないから侵食して来てるしね
    鳩山息子とか
    玉木さんは黒か白か分からないけど、乗っ取られるか最初からそうだったか、どちらかの結果になる気がする

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2024/10/29(火) 22:47:49 

    >>672
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2024/10/29(火) 22:47:50 

    >>460
    全然違います。オリンピックなんて都民じゃない人たちが、昔の感覚で景気浮揚の為に必死で誘致して、挙句にコロナ。いっちょ噛みで儲けようとした(結果的に儲かった)連中が掌返しで、都が呼んだんだから負担は全て都が持つべきとか言い出したときは怒りに震えたわ。菅さんと小池さんはよく踏ん張ってくれたと思うわ。

    +2

    -2

  • 1298. 匿名 2024/10/29(火) 22:47:58 

    >>1242
    賛成っつうか、なあなあに押し通してきた自民公明の
    尻拭いをきちんとやるべきって話。
    家族を簡単に呼び寄せる移民には反対って言ってたよ。
    方向性はUAEとかシンガポールみたいな外国人労働者規制をしたいだけかなと。
    今やらないと地方自治体に丸投げで、移民の子がね。
    クルド人みたいになりかねない。

    +5

    -0

  • 1299. 匿名 2024/10/29(火) 22:47:59 

    >>1292
    マイナンバーになっても外国人の特別措置ができると思う。。

    +0

    -1

  • 1300. 匿名 2024/10/29(火) 22:48:12 

    自分の区なんて自民と維新と共産党しか選択肢なかったw
    なんという鬼畜プレイw

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2024/10/29(火) 22:48:40 

    >>1250
    ヨコ。
    日本って格差が少ない国、
    151カ国中40位なんだよね。

    +3

    -0

  • 1302. 匿名 2024/10/29(火) 22:48:40 

    >>1268
    私みたの↓だわ。朝日新聞らしい。
    どっちにしても、国民民主はやっぱり20代30代が圧倒的に多いね。
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +7

    -2

  • 1303. 匿名 2024/10/29(火) 22:48:45 

    >>1
    うーん
    やっと搾取が終わるなんてことは言えないと思うな

    過去に社会党とか立憲民主党とかが自民党を破って政権を握った時もあったけど長続きしなかったと思うのね

    自民党ダメダメじゃんって言われても野党も野党で力不足で結局自民党に戻るんじゃん?

    っての繰り返してる気がするよ

    +3

    -3

  • 1304. 匿名 2024/10/29(火) 22:49:07 

    >>1296
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +0

    -0

  • 1305. 匿名 2024/10/29(火) 22:49:17 

    >>1272
    気に入らないと老害って言えばいいかと思ってるのが若害だよね
    恵まれた環境の分税金でとられてるようなもんでしょ
    その環境用意したのは今の高齢者なんだから
    バブルの恩恵受けたのは一部の人だけだし
    仕事も過酷人間関係も過酷
    良い時代じゃなかったから貯金がないんでしょ

    +3

    -3

  • 1306. 匿名 2024/10/29(火) 22:49:18 

    少子化で孫がいない高齢者が増えたから、高齢者は若い世代のことなんてどうでもいいのかな?孫がいないと弊害もあるね。

    +3

    -1

  • 1307. 匿名 2024/10/29(火) 22:50:06 

    >>525
    ジジイは草はやし過ぎてキモいんだわ

    +10

    -0

  • 1308. 匿名 2024/10/29(火) 22:50:06 

    >>1051
    日本保守党

    +0

    -0

  • 1309. 匿名 2024/10/29(火) 22:50:11 

    >>7
    今が無駄に使いすぎてんのよ!
    ないわけじゃないんだよ!
    国民の為に、どんどん使えば
    みんな頑張って働くよ!

    +46

    -0

  • 1310. 匿名 2024/10/29(火) 22:50:45 

    >>1276
    携帯しか持ってないんだねw

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2024/10/29(火) 22:50:55 

    >>139
    結党以来ずっーと応援してたけど、基本的な主張とかスタンスは変わってないと思うよ。

    +5

    -1

  • 1312. 匿名 2024/10/29(火) 22:51:18 

    >>1292
    マイナンバー便利だよ。今のところ。保険証と相続のときの書類発行でだいぶお世話になりました。

    +1

    -1

  • 1313. 匿名 2024/10/29(火) 22:51:22 

    >>7
    去年8月に比べて今年8月の国の税収25%アップ。
    今は税金を取りすぎてる。
    それにデフレ前の日本はインフレに合わせて基礎控除の額あげてきたから、インフレ傾向にある今また同じように調整しようと言ってるだけなんだよ。

    +22

    -0

  • 1314. 匿名 2024/10/29(火) 22:51:44 

    >>1306
    平成生まれのお嬢さんですかの
    氷河期世代は結婚すら難しかったです
    そういう世代もいましたしその前は戦争で大勢新だ世代もいました
    人は生まれる時代を選べません

    +1

    -2

  • 1315. 匿名 2024/10/29(火) 22:52:10 

    >>1306
    選挙トピで子育て終わったから
    自分が優位になる党がいいって言ってる人がいた
    その子供が将来苦しくならないようにとは思わないかな

    +3

    -0

  • 1316. 匿名 2024/10/29(火) 22:52:29 

    >>1088
    ねぇ、立憲信者の言う、そのまま続けてる自民が悪い論、他でも沢山みたよ、
    クルド人問題や(←自民は改善したけど)ダムの問題。

    民主が改悪しました、自民がそのまま続けてます。
    どっちが悪い?これで自民が悪いと答えるのが
    立憲信者。

    民主が改悪、自民が改善を繰り返さなきゃいけないなら、民主いらなくね?w

    +1

    -1

  • 1317. 匿名 2024/10/29(火) 22:52:47 

    >>1189
    私の場合は結婚して間も無く自殺されたので、娘の私が相手側から糾弾されて離婚されたりうつ病になって仕事ができなくなったりして、父のおかげで人生がめちゃくちゃになりましたが、高齢だったり独り身なら自殺もいいかもしれませんね。

    +3

    -0

  • 1318. 匿名 2024/10/29(火) 22:52:58 

    >>1128
    老人のオムツ→控除対象
    赤ちゃんのオムツ→控除対象外

    老人ホーム代→控除対象
    保育料→控除対象外

    高齢者を扶養→控除あり
    赤ちゃんを扶養→控除なし

    老人は恵まれてますなぁ

    +2

    -0

  • 1319. 匿名 2024/10/29(火) 22:53:04 

    >>7
    参政党やれいわ新選組が減税を唱える。しかし従来の自民党支持者は、国の財政が厳しいのに減税したら財源が無くなるではないかと思っている人が多い。だから減税を主張するのは無責任というわけだ。

    これらの人たちは税は財源ではないということを知らない。自民党政府に騙されて増税を受け入れている。国の事業の財源は国債発行なのだ。しかも国債は借金というのも嘘だ。償還の必要などないのだ。目覚めよ日本国民。

    +30

    -1

  • 1320. 匿名 2024/10/29(火) 22:53:25 

    >>1271
    優秀な人は賃金が安い日本では働きたくないだろうね。でも企業は人手不足なんで移民が必要ってことだろうね

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2024/10/29(火) 22:54:05 

    >>501 気持ちは分からなくはないけど、結党以降の主張やスタンスは一貫してると思う。玉木チャンネルも見てたし日々の活動もみてたけど真面目に実直に頑張ったらと感じる。

    +6

    -2

  • 1322. 匿名 2024/10/29(火) 22:54:42 

    >>1193
    内の家系はどこも潔いのかな
    死因が高齢になっての癌とかその年までいって
    なくても重病でもう望み無しって感じだったので
    だけど末期癌でモルヒネも打たさないとか
    本人にとっては地獄じゃない。
    他人の意思で望みの無い延命とか自己中としか
    思えない

    +3

    -0

  • 1323. 匿名 2024/10/29(火) 22:55:01 

    >>1309
    そうなれば理想だけど実際そんなことできないでしょ。
    政治家って国のことじゃなくて自分たちに有利になるようにしか動かないよ。

    +3

    -1

  • 1324. 匿名 2024/10/29(火) 22:55:45 

    >>534
    中国人なんてどこにも書いてませんよ
    Dappiって知ってる?
    裁判で負けてたよね
    自民党ネットサポーターってご存知?

    ウィキペディアより
    リテラ編集部は、「ネットサポーターズクラブの実態は、自民党が日頃、民族差別や弱者差別を煽っている悪質なネトウヨたちを組織し、他党や政敵へのネガティブキャンペーンを行う“ステマ部隊”として使っているといわれてきた」が、この日の事態は、ネットサポーターらが具体的な「ネガキャン」相談を生中継の前で公然と行ったものとした[8]。

    +4

    -7

  • 1325. 匿名 2024/10/29(火) 22:56:05 

    >>1104
    またか。
    上の人にも書いたけど、
    改悪した党に文句言わず、そのまま引き継いでる党に言うのは何故?
    民主が改悪して、自民が改善してを繰り返すなら、
    民主いらないよね。

    移民はそもそも反対してるのが、参政党と保守党のみ。立憲が与党ならさらに増えてたよ。
    もっと移民に優しくしろ、難民も強制送還やめろ、って言ってんだから。

    +3

    -1

  • 1326. 匿名 2024/10/29(火) 22:56:05 

    >>5
    玉木は実は怖いよ
    nagaya on X
    nagaya on Xx.com

    思った以上に玉木はやばい。国民民主党に投票する人は、「血を流す覚悟」を。 みんなー戦争するからね。投票してね。 https://t.co/oeT64290dH https://t.co/EpjcNN9GeL

    +8

    -11

  • 1327. 匿名 2024/10/29(火) 22:56:41 

    >>1306
    私は子どもいないけど、日本が日本でなくなるのすごくすごく嫌だよ。だからこそ、現役世代がまじめに働けばまともに暮らせる政策を選び続けるよ。

    +5

    -0

  • 1328. 匿名 2024/10/29(火) 22:56:47 

    >>25
    在日大阪人票以外大してでしょ

    +2

    -9

  • 1329. 匿名 2024/10/29(火) 22:58:27 

    >>1235
    れいわはリベラルが好む保守政党

    +4

    -2

  • 1330. 匿名 2024/10/29(火) 22:58:43 

    >>1326
    お花畑だね。
    お隣と腹割って飲み明かしておいで。
    有耶無耶にする政治よりこれからは明示する政治だよ。
    いつまでも国民は馬鹿じゃないよ。

    +0

    -2

  • 1331. 匿名 2024/10/29(火) 22:58:58 

    >>1062
    その通りですね
    またも日本人は騙されるのか

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2024/10/29(火) 22:59:21 

    >>1193
    どんなふうに死にたいか話し合っておくと良いね

    +8

    -0

  • 1333. 匿名 2024/10/29(火) 22:59:35 

    >>1244
    どうして言ったらダメなん?
    五輪のメダルを他人が噛むってそもそもまともな思考ならしないんだから

    +4

    -2

  • 1334. 匿名 2024/10/29(火) 22:59:45 

    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2024/10/29(火) 22:59:57 

    >>542
    別トピで見たけど、外国人の保険証使い回しによる損害が年間1兆円、
    私達が納めた健康保険料で特アの人達を助けてるらしい。
    これ以上、健康保険料上がるの嫌だから、放置しないで欲しい。紙の保険証に戻す発言は考えられない。

    +13

    -0

  • 1336. 匿名 2024/10/29(火) 23:00:00 

    日本保守党しかないでしょ

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2024/10/29(火) 23:00:07 

    >>1
    所得税の壁引き上げか〜。それもやってほしいんだけど一番大事なのは社会保険料の扶養を引き上げてほしいんだよなぁ。
    所得税はそんなに大きくないんよ(小さくはないけど)社保が痛いのよ。

    +12

    -2

  • 1338. 匿名 2024/10/29(火) 23:00:57 

    >>1336
    百田さんてどんな感じなの?

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2024/10/29(火) 23:01:13 

    旧統一教会と政治の関わりが問題になってから1年。岸田総理は、「関係を断つ」と明言してきました。その岸田総理ら国会議員が参加した集会に、教団の関連団体が信者の動員を呼びかけ、信者が会場の準備を手伝っていたことがわかりました。

    旧統一教会の信者に送られた“ある文書”
    2023年5月26日、都内で行われたのは・・・
    「安倍晋三名誉会長を偲び、新しい憲法を制定する推進大
    会」

    公明党の北側氏、日本維新の会の馬場氏、国民民主党の玉木氏は、主催者が「新憲法制定議員同盟」であったことが出席の理由だとした。その上で、今後どうしていくかについては、このような回答を寄せた3議員からの回答】
    北側氏「問題ある団体との関わり 慎重に対応」
    馬場氏「主催者を見た上で出欠を判断」
    玉木氏「可能な限り調査 注意していく」

    世界平和統一家庭連合は「特定の政党や候補者及び政治家と組織的に、お付き合いすることはございません」と回答した

    憲法改正は賛成できないな

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2024/10/29(火) 23:01:26 

    帰化人ばかりの議員

    +1

    -0

  • 1341. 匿名 2024/10/29(火) 23:02:46 

    >>1242
    だからー。その移民反対してる自民党が現在世界的見ても異常な程に留学生と技能実習生と称して外国人を入れてるのよ。移民反対と言いつつ世界4位の外国人受け入れ国なんだよ日本は。しかも受け入れに税金当てて補助までしちゃってる。
    自民党に騙されてる人が多すぎる。移民反対を隠れ蓑にして安倍政権からどんどん外国人受け入れてるのが事実なの

    正式に移民として受け入れて、寧ろ税金を払ってもらう方にした方が良くないか?ってことなの。
    私も移民は反対ですよ。でもそれ以上に審査も甘く犯罪者予備軍になる外国人を受け入れてる自民党の方が嫌なんです。あなたはそれでいいと思ってるの?

    +8

    -0

  • 1342. 匿名 2024/10/29(火) 23:03:11 

    私はれいわ一筋
    障害者を国会に送り込んだときもやってくれたなとニヤリとした
    れいわの風が日本をステキな国にしてくれると信じている

    +1

    -8

  • 1343. 匿名 2024/10/29(火) 23:03:21 

    >>1268
    立憲、テレビしかみない高齢者は騙せたねw
    40代は(私も)10年前の政権交代を覚えてるから
    無理だわ。

    +12

    -1

  • 1344. 匿名 2024/10/29(火) 23:03:55 

    >>1315
    ええええ???私も子育て終わったけどやっぱり子育てを重視してほしいよ。
    子どもは宝じゃないか。息子だって子ども時代その時の精一杯でお世話になったと感じてるし例えば定期ワクチンもすごく増えていて
    いい時代になってよかったって思うよ。

    +5

    -1

  • 1345. 匿名 2024/10/29(火) 23:04:00 

    政治や防衛の事ばかりだけど、日本の刑罰の軽さ、闇バイト解決におとり操作許可するとか、もっと給料と議員数に見合った仕事しろよ

    +3

    -0

  • 1346. 匿名 2024/10/29(火) 23:04:14 

    >>1
    自公社民共産党立憲は御老体ばかりだからこの際御一新でいいよ
    国民民主維新参政党で次の日本を作ろう

    +4

    -0

  • 1347. 匿名 2024/10/29(火) 23:04:24 

    来年、本当にガソリン代が53円も安くなって、年収の壁が178万円までになったら…と想像するとウキウキしちゃう。

    今年は心底、政治にうんざり落胆 & 進次郎が総理になってしまったら…!?の絶望感…からの国民民主がついに花開いた期待感で、メンタルが大忙しな1年だった気がする。

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2024/10/29(火) 23:04:50 

    >>1330
    緊急事態条項(緊急政令)って知ってる? 

    国民民主はこれを推し進めたい政党だよ。

    これが通ってしまえば一党独裁も夢じゃない彼らにとっては喉から手が出るほど手に入れたい憲法なんだよ。

    いまは耳障りの良いことばかり並び立てても、緊急事態条項ができたら政府は何をしても許される、国民にとったら地獄のような憲法だよ。

    これに賛成している時点で察してほしいわ。

    +13

    -7

  • 1349. 匿名 2024/10/29(火) 23:05:37 

    >>1335
    政治家はだーーーれも提案しないけど
    写真入りIC健康保険証は単独で発行して欲しい。
    インフラは整ったんだから、あとはソフトだけ。
    1000円2000円なら自腹だって切っていいと思ってる。
    外国人や反社の不正なくなれば、それくらいお金回ってくるからさ。

    +7

    -1

  • 1350. 匿名 2024/10/29(火) 23:06:18 

    >>1343
    田舎だと選択権が無いから自民じゃなきゃ立憲しかないよ、共産党は無理だし

    +5

    -0

  • 1351. 匿名 2024/10/29(火) 23:06:45 

    >>1344
    子供が宝とか馬鹿馬鹿しい
    宝は今現在の労働者だよ
    労働者を犠牲にしてお子様を王様にしてどうするんだよ
    子どもの分際ってものがある
    子どもより今現在の労働者が優先されて当然だわ

    +2

    -12

  • 1352. 匿名 2024/10/29(火) 23:06:56 

    >>772
    都知事選の頃に都民から嫌われ者だった石丸は維新が担いでるって噂が流れてたのにね
    なんか色々不信感はが強いわ

    +7

    -0

  • 1353. 匿名 2024/10/29(火) 23:07:25 

    >>1310
    パソコンかタブレット?
    アプリもいれないでブラウザでガルちゃんやってるのかな?年配の方かな

    いずれにしても、あれだけ誤字したのに言い訳ばかりで恥ずかしいよ〜

    +1

    -1

  • 1354. 匿名 2024/10/29(火) 23:07:28 

    >>252
    年金目当てで家族が生かしてるだけだよね

    +18

    -1

  • 1355. 匿名 2024/10/29(火) 23:07:30 

    >>1347
    そうなんだよね
    自民にはうんざりなのよもう

    まあそんな簡単に政策通るとは思わないけど
    新しい風吹いて欲しい

    +5

    -0

  • 1356. 匿名 2024/10/29(火) 23:07:49 

    >>1345
    え?闇バイトまだおとり捜査してないの?
    決まりがどうとか面倒なこと言ってないでさっさとやってくれよ。

    +7

    -0

  • 1357. 匿名 2024/10/29(火) 23:08:16 

    >>5
    ガルちゃんにもネット隊の派遣をしてるよね。
    あまりうまくないけど。
    国民民主のネット隊はもう少し政治の勉強させてから放った方が良いと思うよ。

    +6

    -3

  • 1358. 匿名 2024/10/29(火) 23:08:32 

    >>1323
    できるなんて書いてないよ!
    よく読みな!

    +1

    -0

  • 1359. 匿名 2024/10/29(火) 23:08:34 

    自民党も立憲民主党も好き勝手出来ない議席数で、いいバランスになったと思うんだけど。

    +7

    -0

  • 1360. 匿名 2024/10/29(火) 23:08:56 

    >>68
    たった5万票だよね。
    自民に40万票も差をつけられてるし。
    今回、自民の票のほとんどが国民民主に流れてる。
    おそらく石破が総裁になって保守票の一部が流れたんだね。

    +10

    -4

  • 1361. 匿名 2024/10/29(火) 23:09:46 

    >>1356
    これは別に政権変わらなくてもできるよね
    さっさとやって

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2024/10/29(火) 23:09:49 

    賃金upしても103万の壁があるだけで、無駄な働き控えができたり、雇用主も十分な労働力を確保出来なかったり、経済的にプラスの効果が得られない。
    30年で最低賃金が1.7倍?になってるのに、基礎控除が変わってないのはおかしい。基礎控除の枠の拡大について触れたのは国民民主だけだから、評価されたんだと思う
    賃金upと控除枠の拡大はセットじゃないと

    +14

    -0

  • 1363. 匿名 2024/10/29(火) 23:10:19 

    >>1348
    それが発動したら自衛隊が民間人でも殺しに来るの?
    お隣に戦争ふっかけるの?
    勝手にお隣に降伏して支配下におかれるの?
    具体的に教えて。緊急とか独裁とか頭悪いから分からない。教えて。

    +3

    -7

  • 1364. 匿名 2024/10/29(火) 23:10:33 

    >>1355
    本当!
    自民は、もういいよね!
    うんざり、うんざり。
    どうせ出来ないのなら
    別に自民じゃなくてもいい

    +4

    -0

  • 1365. 匿名 2024/10/29(火) 23:10:43 

    >>88
    うちの親貯蓄なし貧乏だから困る😢

    +1

    -1

  • 1366. 匿名 2024/10/29(火) 23:10:48 

    >>1270
    今回の投票率減は、選挙用紙の遅配も関係してるんじゃないのかな。都内だけど来たの24日だったよ。

    +6

    -0

  • 1367. 匿名 2024/10/29(火) 23:11:35 

    >>1301
    そうだね。
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +0

    -0

  • 1368. 匿名 2024/10/29(火) 23:11:36 

    >>1351
    お子様を優遇したくらいで労働者に大きな皺寄せはこないよ。多少は来るだろうけどさ。でも将来の労働者だよ。
    問題は高齢者の医療だと思う。高齢になったら積極的な治療はいらない。緩和治療に力いれたらいい。

    +8

    -0

  • 1369. 匿名 2024/10/29(火) 23:12:50 

    >>1363
    横だけど、これじゃないの?

    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +6

    -0

  • 1370. 匿名 2024/10/29(火) 23:12:52 

    >>1367
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +0

    -0

  • 1371. 匿名 2024/10/29(火) 23:12:54 

    >>796
    在日メディアに踊らされて可哀想😢

    +7

    -4

  • 1372. 匿名 2024/10/29(火) 23:13:03 

    >>1351
    小梨だとこんな捻くれた人間になっちゃうの?
    ヤダなー

    +7

    -1

  • 1373. 匿名 2024/10/29(火) 23:13:08 

    >>1363
    自分で調べて

    +2

    -1

  • 1374. 匿名 2024/10/29(火) 23:13:20 

    >>1351
    現状老人が優遇されて、労働者に皺寄せが来てるから、それを改善すれば楽になる

    +7

    -0

  • 1375. 匿名 2024/10/29(火) 23:13:40 

    >>34
    無くすなら無くすで一人一人の社会保険料下げて欲しいわ

    +17

    -0

  • 1376. 匿名 2024/10/29(火) 23:13:41 

    世代間の対立や移民へのバッシングに持っていこうとする既得権益層。中国も共産党への不満は反日とかでガス抜きしてるって聞いたな

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2024/10/29(火) 23:13:49 

    >>1208
    インタビュー見たけど、どちらかと連立政権組んで批判されながら国政を運営する気はないような発言だった。自分達の意見が通るならそこだけ協力しますよと。国政も結婚生活と同じで責任をもつならいいとこどりはできないよ。政治家なら政権運営に携わって自ら政策を実現させようという責任感が欲しい。美味しい事を言うだけなら評論家でいいんだから。

    +3

    -0

  • 1378. 匿名 2024/10/29(火) 23:14:09 

    >>1374
    その分子供に優遇されたら変わらないけど

    +0

    -1

  • 1379. 匿名 2024/10/29(火) 23:14:10 

    >>14
    日本保守党自体は銭ゲバ政党だと思ってるけど、河村たかしは別で応援してる

    +36

    -4

  • 1380. 匿名 2024/10/29(火) 23:14:33 

    いつも自民に入れてたけど今回は国民民主に入れたよ
    自民は好き放題しすぎたね

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2024/10/29(火) 23:14:34 

    野党統一候補で共産党と共闘した玉木は信用できない

    +1

    -0

  • 1382. 匿名 2024/10/29(火) 23:14:40 

    >>1369
    よこ
    これ怖いねほんと
    なんで変える必要があるの?

    +8

    -0

  • 1383. 匿名 2024/10/29(火) 23:14:40 

    >>1368
    あんたらはいつもそればっかりだ
    ミライの労働者だから、ミライのミライのって今ここにある現実を無視してる
    少子化と騒ぐのに子どもの貧困は拡大している
    見て見ぬふりをしている
    今の現実より壮大な未来の夢語るほうが楽だもんな

    +1

    -6

  • 1384. 匿名 2024/10/29(火) 23:14:49 

    >>1
    そもそも
    民主党ってなんで分裂したん?

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2024/10/29(火) 23:15:14 

    >>22
    総理大臣なんてしがらみ死ぬほどあるからね

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2024/10/29(火) 23:15:14 

    >>1333
    いつまでもネチっこい所が左翼的

    +2

    -5

  • 1387. 匿名 2024/10/29(火) 23:15:24 

    同胞の民団に言われて外国人学校無償化、戸籍制度から個籍制度へ、増税

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2024/10/29(火) 23:15:41 

    >>1079
    言い方アレだけど半分は同意だよ。本来なら亡くなっていたはずの人を無理に生かすのは何より本人が一番大変。
    上手に寿命で亡くなることができるように安楽死も真面目に議論しないといけないと思ってる。

    +8

    -3

  • 1389. 匿名 2024/10/29(火) 23:16:24 

    >>1378
    子供なんか数いないから微々たるもんよ
    老人はめちゃ数多いから、何十兆円規模で使ってる

    +7

    -0

  • 1390. 匿名 2024/10/29(火) 23:16:38 

    そんな上手く行くわけない
    言うのは簡単だけどね

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2024/10/29(火) 23:16:39 

    >>1
    玉木さん、発言ものすごくしっかりしててブレてないよね
    国民のためにやろうという意思を凄く感じる
    好感しかない

    私はこういう人に総理大臣やって欲しいです
    変わることは簡単にはいかないけど、国民にしっかり納得のいく説明もしてくれそうな人だと感じる

    いやな感じがする人(誰かは言わんがメガネは狡猾そうに感じた)ってダメだよね

    +9

    -0

  • 1392. 匿名 2024/10/29(火) 23:17:01 

    >>7
    うわーこーいう意見自民党及び財務省にめちゃくちゃ洗脳されてるね
    日本は税収世界トップクラスで本当は潤ってるのよ
    なんなら国の借金も嘘

    +64

    -2

  • 1393. 匿名 2024/10/29(火) 23:17:46 

    >>842
    お金刷るのはいいけど、その分税金取って帳尻合わせないと、急激なインフレに庶民は生活できなくなるよ。
    アメリカ見てみなよ。

    +4

    -0

  • 1394. 匿名 2024/10/29(火) 23:17:47 

    >>1351
    子供産むなら国に期待するよりも親自身がまずはお金持ちになればいいとは思うよ。
    誰も貧乏人の家になんて生まれたくないし。

    +0

    -2

  • 1395. 匿名 2024/10/29(火) 23:17:59 

    >>104
    二階1人で50億!

    +4

    -0

  • 1396. 匿名 2024/10/29(火) 23:18:10 

    >>1305

    私は若い人ではないけど、社会保障について世代間格差があり過ぎるのは本当に酷いと思うよ。

    今の高齢者の若い頃は10人で高齢者1人を支えていた
    今の若い人は2人で高齢者1人を支えていくんだから。

    わが子よりよその老人を養わなきゃならないんだから、普通に考えて子供何人も産めないのは、わかるよ。

    +4

    -0

  • 1397. 匿名 2024/10/29(火) 23:18:21 

    >>1383
    未来の夢ってか子どもいなかったらインフラも保てないってことだからね。
    自分が生きてる間はインフラ使いたいもんな。

    +2

    -0

  • 1398. 匿名 2024/10/29(火) 23:18:26 

    >>1388
    キモすぎ
    死にたいならかってに安楽死でもなんでも一人で選択すればいい
    なぜ安楽死なんておぞましいものを他人に広めようとするのか
    いただいた生命を精一杯燃やし尽くすことの邪魔をするのか

    +3

    -8

  • 1399. 匿名 2024/10/29(火) 23:18:49 

    >>1369
    天皇の、どういう事?
    バカに分かるように教えて下さい

    +1

    -1

  • 1400. 匿名 2024/10/29(火) 23:19:22 

    >>1369
    具体的に書いてないじゃない。
    この文言によって、何が行われる可能性があるのか教えてよって言ってるんだけどな。
    誰も教えてくれない。怖い怖いだけで思考停止。
    私は隣国に支配されるのが怖いよ。ジワジワやられてるのにさ。

    +2

    -5

  • 1401. 匿名 2024/10/29(火) 23:21:10 

    >>7
    時代遅れな国政運営で30年の経済災害にしてしまった自民党
    財政破綻論からの脱却する為にも財源なんて必要のない管理通貨制度で対応するしかないと思うけどね。

    +11

    -1

  • 1402. 匿名 2024/10/29(火) 23:21:36 

    ホントに社会保険料がキツいです。
    今は、現役世代が二人で一人の高齢者を支えているんですよね。
    出世しても標準報酬額の段階が上がって、手取りあんまり変わらなかった。何より総支給との差が凄くて。

    +19

    -0

  • 1403. 匿名 2024/10/29(火) 23:21:48 

    >>1398
    だって今安楽死できないじゃん。ガンになった方の闘病見たことある?
    モルヒネ使ってもあんな苦しくて痛くてそれを一生懸命に耐えてでも結局は亡くなってしまうんだよ。
    あなたは命燃やし切ったらいい。私は苦しくなる前に苦しみなく死にたい。これは譲らないよ。

    +8

    -0

  • 1404. 匿名 2024/10/29(火) 23:22:45 

    >>1237
    ヨーロッパも専業多いよ
    子育てで親への縛りが多いから

    +3

    -1

  • 1405. 匿名 2024/10/29(火) 23:22:48 

    >>1392
    そうだけどわざわざそんなこと国は言わないでしょ。
    取れるものは取るだろうし政治家からしたら税金なんて所詮他人の金。

    +2

    -4

  • 1406. 匿名 2024/10/29(火) 23:23:01 

    >>18
    このままじゃ日本終わることに危機感ない日本人多すぎて怖いから。

    +7

    -2

  • 1407. 匿名 2024/10/29(火) 23:23:13 

    >>1363
    恣意的に運用されたら終わりということです。その確率は誰にもわかりません。

    +4

    -1

  • 1408. 匿名 2024/10/29(火) 23:23:24 

    >>1391
    政治家を好感度で判断しては危険。
    シンズローか何故横須賀で支持があるのかよくよく考えて。
    今は玉木のこと支持しても好感度だけではかっては危ないよ。

    +3

    -0

  • 1409. 匿名 2024/10/29(火) 23:23:37 

    >>1405
    国民から吸い取るとか言っちゃうしね

    +6

    -0

  • 1410. 匿名 2024/10/29(火) 23:24:25 

    >>372
    それをしたら国民への背信で恨まれるよ

    +1

    -0

  • 1411. 匿名 2024/10/29(火) 23:24:26 

    >>391
    この人はMMT論者だから足りないお金は国債発行で賄えばいいという考え。
    その是非は置いといて、後期高齢者の医療問題は財源だけではない。
    お金なら政府がすぐに発行できるかもしれないけど、医療ソースは限られてる。
    それを高齢者が独占するのはどうかと思う。特に人手ね。
    少子高齢化で人手不足。高齢者の医療、介護のために他の産業が割を食う恐れもある。

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2024/10/29(火) 23:24:41 

    >>395
    「民主党政権 外国人参政権」で検索したところ、
    「断固反対します!民主党政権の外国人参政権不予防案」というのが出てきたよ。
    自民党の昔の記事なんだけど、ライバルとはいえ
    嘘は書かないよねー。

    +4

    -1

  • 1413. 匿名 2024/10/29(火) 23:24:54 

    高橋真莉さんをころしたところでしょう
    ごめんです

    +0

    -1

  • 1414. 匿名 2024/10/29(火) 23:25:03 

    >>1341
    自民党を支持してないけど?国民民主は移民を受け入れることに前向きなら技能をつけさせた方がいいと言ってるんだけど。私は移民を受け入れるかどうかは賛成も反対もないけどね。それぞれメリットとデメリットがあるから。メリットというか人材確保の為に企業からの要請があるんでしょう。だから自民はダブスタなんだよ、表向きはそうでないフリしてるから。移民を受け入れた以上はそれなりの事をしないと、デメリットばかりになるのではという考え。

    +2

    -3

  • 1415. 匿名 2024/10/29(火) 23:25:29 

    >>1404
    そうなんだ
    日本で専業主婦は時代遅れ感出してるのは
    印象操作なのかな

    +4

    -1

  • 1416. 匿名 2024/10/29(火) 23:25:48 

    >>1407
    誰がどうやって恣意的に利用するのか
    シミュレーションをききたいとさっきから言ってるのですよ。
    具体的にお願いしますよ。

    +2

    -2

  • 1417. 匿名 2024/10/29(火) 23:26:12 

    >>930
    だから麻生さん、石破さんが大嫌いなんだよね

    +1

    -1

  • 1418. 匿名 2024/10/29(火) 23:26:17 

    >>395

    「民主党政権 外国人参政権」で検索したところ、
    「断固反対します!民主党政権の外国人参政権不予防案」というのが出てきたよ。
    自民党の昔の記事なんだけど、ライバルとはいえ
    嘘は書かないよねー。

    そこに小沢一郎が韓国に赴き約束してきて、
    鳩山がこの法案に私は積極的です、と話したって。

    +2

    -1

  • 1419. 匿名 2024/10/29(火) 23:26:38 

    >>7
    難しい、税金からだからどこかで税金で回収しないといけない日が来るだけ
    人気取りだけでそれができるなら自民がとっくにやってる

    +0

    -7

  • 1420. 匿名 2024/10/29(火) 23:26:43 

    人は必ず死ぬ
    死ぬことは高齢者に残された最期の仕事です
    高齢者は人生の総決算を死神と対峙してる
    それを私は無駄だとはおもいません
    無駄と思うなら医療色につくべきですないと思います

    +2

    -0

  • 1421. 匿名 2024/10/29(火) 23:26:47 

    >>1398
    自分の飼ってる犬や猫が苦しくてもがいてたら飼い主が首絞めて◯せないじゃん
    皆んな獣医さんに注射して貰って安楽死させてあげるんだよ
    人間もそれがいい

    +7

    -2

  • 1422. 匿名 2024/10/29(火) 23:29:34 

    >>5
    そういう疑問を感じるってことは、これまでの政治や選挙の経緯を知らないってことかと
    岸破内閣ができた政治家同志の権力争い、自民党の左寄り化(立憲民民主と変わらない政策)、それを見てきた国民感情、などなど

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2024/10/29(火) 23:29:37 

    >>1
    今回の選挙は、連日『裏金議員』を連呼、自民党議員にだけ『裏金』マークをつけるなど、日本メディアの公平性の欠片もない偏向報道が世論操作した結果。
    メディアの酷さに恐怖しか感じない選挙だった。

    海外メディアの方が分析が正しいって、何?

    『テレ朝「自民党が大敗したのは安倍の罪のせい、石破さん辞めろは可哀想」 
    海外報道「石破自民党の敗因、村上誠一郎氏を重用・元安倍派を排除など、保守派を怒らせたから」』

    +8

    -0

  • 1424. 匿名 2024/10/29(火) 23:30:12 

    >>1400
    すっごく簡単に言うと戦争できる環境にしちゃうことによって、他国に戦争ふっかけられたら戦わないとならない。そうなったとき誰も逆らえずとりあえず国民が戦地に駆り出されるってこと。

    +3

    -1

  • 1425. 匿名 2024/10/29(火) 23:30:14 

    >>16
    正社員の場合は、労働時間変わらず手取りが増えるよ。
    もちろん嬉しいに決まってる。

    +48

    -0

  • 1426. 匿名 2024/10/29(火) 23:30:26 

    詳しい方がいたら教えてほしいです。

    扶養控除に関して103万の壁が178万になっても、社会保険の130万の壁は残りますよね?
    130万を超えると年金と健康保険で年間約33万円の負担が発生するから、少し超えるぐらいなら130万以内に収めた方が手取りが増えると聞いたのですが合っていますか?

    あと、以前のパート先では、会社が雇用保険料を負担したくないからパートは全員週20時間以内になるようにシフトを組まれていて103万の壁よりもそちらの方で働く時間が制限されていました。
    そのような会社は珍しいですか?

    +3

    -0

  • 1427. 匿名 2024/10/29(火) 23:30:30 

    >>1366
    あ、そっか、たしかに。
    期日前投票も出来なかった人もいたかもね。
    働き世代なら忙しいし、尚更難しいかも。

    +2

    -0

  • 1428. 匿名 2024/10/29(火) 23:30:38 

    国民玉木氏、2016年に旧統一教会の友好団体元社長から寄付3万円

    +1

    -4

  • 1429. 匿名 2024/10/29(火) 23:30:43 

    >>1276
    iPhoneの書き方が高齢者丸出しw
    その書き方めんどくない?w

    +2

    -1

  • 1430. 匿名 2024/10/29(火) 23:31:31 

    >>136
    さすがに民主党政権とは違うと思いたい。
    良い方が国民民主へ
    悪い方が立憲民主へ流れたんだから。

    +3

    -3

  • 1431. 匿名 2024/10/29(火) 23:31:41 

    >>1066
    そのせいで中国人が事故起こして日本人亡くなってるし

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2024/10/29(火) 23:31:53 

    >>11
    緊急事態条項賛成というか推進派なのわかってる??
    玉木を応援してる人だけ戦争いってくれ。

    +10

    -5

  • 1433. 匿名 2024/10/29(火) 23:33:19 

    >>641
    低所得層(高齢者)に10万ばら撒く宣言してた公明の代表が落選したのが良かった

    +22

    -1

  • 1434. 匿名 2024/10/29(火) 23:33:20 

    >>1400
    >この文言によって、何が行われる可能性があるのか

    自分でも少し想像したらどうですか。
    「必ずこれが行われる」なんて誰にもわからないが、単純に想像できるのは

    WW2のナチスドイツの「全権委任法」
    日中戦争時の「国家総動員法」

    だと思うよ。「緊急事態を宣言したら、国の指示に従わなければならない」って憲法制定されたら、移動の自由も制限されるし、ワクチンも強制接種になる可能性がある。

    +8

    -0

  • 1435. 匿名 2024/10/29(火) 23:33:23 

    >>1363
    戦時中の特高みたいなのがくるのかも。中国だ、ロシアだ、北朝鮮だと言わなくても、日本人同志で監視しあい非国民を断罪し若者を戦争に送り出して挙げ句の果てに原爆落とされた悪夢の時代からまだ100年も経っていない。人間の本質は残念ながら変わらないからね。

    +4

    -0

  • 1436. 匿名 2024/10/29(火) 23:34:07 

    >>1415
    印象操作です。
    というか日本だけ!とか書き込みに来てるのは無知なのか工作員なのかどっちですか?

    +3

    -1

  • 1437. 匿名 2024/10/29(火) 23:34:38 

    >>1429
    ブーメランwww

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2024/10/29(火) 23:34:46 

    >>303
    保険証使い放題については、
    マイナ反対勢に足引っ張られてる気がする。

    +1

    -1

  • 1439. 匿名 2024/10/29(火) 23:35:14 

    >>1424
    よこ
    >>戦争できる環境にしちゃうことによって、他国に戦争ふっかけられたら戦わないとならない。

    どうしてそうなる?

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2024/10/29(火) 23:35:27 

    >>1423
    騙される日本人に目眩がした

    +3

    -0

  • 1441. 匿名 2024/10/29(火) 23:35:42 

    >>1424
    この法案が通るまえに侵攻始まったらどうするの?
    すぐに降伏して奴隷になる?
    奴隷になるどころか、他人の臓器か他人の子産みマシーンにしかなる可能性は?
    明確にそれ否定出来る?
    憲法変えたって口実なくてもふっかけてくるよ。

    +1

    -2

  • 1442. 匿名 2024/10/29(火) 23:36:32 

    >>882
    最近東京に旅行して、皇居、赤坂御所のあたりをタクシーで通ったけどさ、まじあんな広さいらんくね?無駄な税金使わなくていいだろと思ったわ。

    +0

    -8

  • 1443. 匿名 2024/10/29(火) 23:36:51 

    >>514
    >>667
    少なくとも民主党政権みたいに
    朝鮮学校無償化や
    外国人参政権に取り組むんじゃなく、
    日本の国の制度について取り組んでたよ。

    +4

    -1

  • 1444. 匿名 2024/10/29(火) 23:37:13 

    高市さん頼む!!

    +3

    -2

  • 1445. 匿名 2024/10/29(火) 23:37:17 

    日本人は兵役もないしいざ戦争になっても女も軍事訓練してる外国に勝てるわけないでしょ
    あっという間に捕虜になって植民地
    アメリカに見放されたら終わりだよ

    +3

    -2

  • 1446. 匿名 2024/10/29(火) 23:37:31 

    >>285
    ほんとそれ
    公明党に関しては宗教信者の票だし、中立とはほど遠い。不正だと思う

    +5

    -1

  • 1447. 匿名 2024/10/29(火) 23:38:06 

    >>1442
    そんなに天皇がいることが羨ましいんだね

    +2

    -1

  • 1448. 匿名 2024/10/29(火) 23:38:14 

    >>1108
    愛子さまが旧宮家の男系男子とご結婚されれば、男系が維持されるけど、一般人とご結婚されたらそこから女系に変わる 日本の皇室は世界の王室とちがって男系男子で、皇統を繋いできた つまり、父親が天皇や親王、王で無ければ天皇になる資格がない

    +13

    -1

  • 1449. 匿名 2024/10/29(火) 23:38:20 

    >>1423
    確かに内ゲバ感が凄くて悲しくなった。現代版鎌倉殿を見せられた感じ。

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2024/10/29(火) 23:38:33 

    国民民主党が躍進したのは若者や現役世代を応援する政策だからという見方もあるけど、政党よりも政策を重視するという柔軟な姿勢に期待してる人も多いんじゃないかな。対立するだけの与野党も、勢力争いの為だけの形ばかりの連立も、もううんざりだもの。

    +3

    -1

  • 1451. 匿名 2024/10/29(火) 23:39:13 

    >>3
    今までの行動からして国民民主は維新と同じく野党のフリした自公の金魚の糞

    +12

    -1

  • 1452. 匿名 2024/10/29(火) 23:39:27 

    >>1223
    統一教会じゃん

    +7

    -2

  • 1453. 匿名 2024/10/29(火) 23:39:34 

    >>300
    岸田は
    こないだ中国から利子つきで返ってきた金をそのまま対中政策に突っ込んでたよ。
    民主党政権だったら、韓国に何らかの形でプレゼントするかNPO法人の予算になってそうw

    +4

    -1

  • 1454. 匿名 2024/10/29(火) 23:40:28 

    >>1416
    今の日本政府を信用できますか?
    今でもこんなに日本人を冷遇するような政府がこれを悪用しないと言いきれますか?
    わたしはとてもじゃないけど日本政府にこんな最大限の権力を与えるべきではないと思うし、自分や家族の命を預けるなんてできない。

    あなたは自分や家族、息子娘を戦地に行かせて日本のために血を流してこいと言えますか?
    私はぜったいにいやです。

    +5

    -1

  • 1455. 匿名 2024/10/29(火) 23:40:32 

    >>133
    その画像に玉木が出てる世界日報は統一教会の雑誌だよ

    +11

    -2

  • 1456. 匿名 2024/10/29(火) 23:40:39 

    国内政策は汚職でいいから上手く外交してくれる政党がいいわ
    その点ポチ安倍シンゾーは上手だったな

    +1

    -0

  • 1457. 匿名 2024/10/29(火) 23:41:40 

    はいきた。
    女性差別撤廃委員会「男系」について物申す
    国連女性差別撤廃委、日本に夫婦別姓の導入を勧告 皇室典範の改正も:朝日新聞デジタル
    国連女性差別撤廃委、日本に夫婦別姓の導入を勧告 皇室典範の改正も:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     女性差別撤廃条約の実施状況を審査する国連の女性差別撤廃委員会(CEDAW)は29日、日本政府に対する勧告を含む「最終見解」を公表した。選択的夫婦別姓の導入や、個人通報制度を定めた選択議定書の批准を求…


    「男系の男子のみの皇位継承を認めることは、条約の目的や趣旨に反すると考える」と指摘。「皇位継承における男女平等を保障するため」、他国の事例を参照しながら改正するよう勧告した。

    +4

    -1

  • 1458. 匿名 2024/10/29(火) 23:41:49 

    >>310
    岸田が
    ついこないだ中国から利子つきで返ってきた金を
    そのまま対中政策にぶっ込んでたよ。
    民主党政権なら、何らかの形で韓国にプレゼントするかNPO法人の予算になってた気がするw

    +4

    -0

  • 1459. 匿名 2024/10/29(火) 23:42:01 

    手取り増やすってどの位?
    今大体総支給から20%くらい控除されてます。
    プラス消費税が常にもあるから
    可処分所得はかなりない

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2024/10/29(火) 23:42:14 

    >>1
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2024/10/29(火) 23:42:28 

    >>933
    ヨコだけど、文章理解出来ないの?

    +3

    -0

  • 1462. 匿名 2024/10/29(火) 23:42:29 

    >>19

    闇堕ち?既に、うっすら胡散臭くない!?何となく信用し切れない何かがある。何でだろ?

    +13

    -3

  • 1463. 匿名 2024/10/29(火) 23:42:36 

    >>1450
    私はとにかく緊急事態条項が通るのだけは断固拒否だから国民民主の選択肢なかったんだけど、みんなそこは知らないのかなー。どれだけ恐ろしいものか理解してたらそこ大事なポイントになると思うんだけど。
    まあテレビしか見てなかったら知らないよねー。

    +4

    -0

  • 1464. 匿名 2024/10/29(火) 23:42:45 

    >>1427
    投票券届いてなくても免許証とかの身分証で期日前投票できるんだって。こういうコトこそもっと広報しなきゃいけなかったんじゃないかなぁ。

    +3

    -0

  • 1465. 匿名 2024/10/29(火) 23:42:51 

    >>1399
    日本国憲法って戦後制定されたんだけど、一番重要なのは「国民主権」って点。明治憲法は「天皇主権」だった。

    第2次世界大戦以前は、天皇の命で戦争を行うという大義名分を軍部が利用した。だから2度と一部の政治家や軍部の権力で戦争開始出来なくするために、日本の天皇は「現人神あらひとがみ」ではなく「日本国民の象徴」に変えられた。

    それをまた明治憲法の様に戻し、天皇主権に変えようってのが「元首」

    +3

    -0

  • 1466. 匿名 2024/10/29(火) 23:43:22 

    >>1
    最低賃金以下で死ぬまで働け
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +1

    -3

  • 1467. 匿名 2024/10/29(火) 23:43:53 

    >>22

    タマキンw

    +8

    -0

  • 1468. 匿名 2024/10/29(火) 23:43:59 

    >>1761
    バカが国政語ると悲惨だなって思う
    ガルちゃんの境界知能みたいな人の書き込み見てると悲しくなる

    +0

    -1

  • 1469. 匿名 2024/10/29(火) 23:44:05 

    >>1464

    忙しい生活していたら、なかなか投票にまで気が回らないもんね。やはり期日前投票までに間に合わせないと。

    +0

    -0

  • 1470. 匿名 2024/10/29(火) 23:44:09 

    >>1454
    戦地送ることしか考えてないじゃない。
    戦地ってどこよ。どこを想定してる?
    私は侵略される話してるのに。

    +2

    -3

  • 1471. 匿名 2024/10/29(火) 23:44:18 

    >>1454
    戦地に行かせてって…足手まといだから。

    +0

    -3

  • 1472. 匿名 2024/10/29(火) 23:44:36 

    >>1349
    マイナを金融機関の紐づけやめたら、
    ほぼ保険証じゃない?

    +3

    -0

  • 1473. 匿名 2024/10/29(火) 23:44:43 

    >>33
    タマキン期待しているよ!

    +1

    -1

  • 1474. 匿名 2024/10/29(火) 23:45:04 

    >>1468
    アンカミスしてるよ

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2024/10/29(火) 23:45:24 

    >>1466
    これは
    高齢者は最低賃金以下で働け言ってるのか?
    高齢者も同じ時給でいいじゃん
    労働力になる

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2024/10/29(火) 23:45:46 

    >>1
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +4

    -0

  • 1477. 匿名 2024/10/29(火) 23:46:42 

    >>1416
    横だけど

    >>1434に具体的に書いたから読んで

    +2

    -0

  • 1478. 匿名 2024/10/29(火) 23:48:04 

    >>809
    まさか、医療観光ってこっち側が促してると思わなかった!
    完全に我々が払った健康保険料プレゼントします、言うてるやん。
    これが悪夢の民主党政権か。。。
    想像以上やったわ。

    +6

    -0

  • 1479. 匿名 2024/10/29(火) 23:48:53 

    >>324
    外国人参政権は改憲しないと無理だからそれを実現し得るのは改憲派
    国民民主は改憲派だし普通に中国人擁立してるから嘘つきなのは間違いない

    +1

    -0

  • 1480. 匿名 2024/10/29(火) 23:49:24 

    >>462
    右派は良いけど壺はいらない

    +14

    -0

  • 1481. 匿名 2024/10/29(火) 23:49:27 

    >>1178
    どうして?なれないでしょ
    今の天皇の直系は愛子様しかいないんだから
    眞子さん関係ないよね

    +15

    -1

  • 1482. 匿名 2024/10/29(火) 23:49:53 

    >>1229
    それで納得するのってバカだろ

    +1

    -0

  • 1483. 匿名 2024/10/29(火) 23:51:17 

    >>1475
    横だけど

    年金生活の労働者が増えると、賃金水準が下がるのよ。
    若い人より条件悪くても働くから。移民と同じ。
    だから同一賃金にするより、高齢労働者について特例を設けて、身体に負担かからない軽作業を最低賃金以下で出来るようにした方がいいと、私も思う。

    +3

    -1

  • 1484. 匿名 2024/10/29(火) 23:51:26 

    >>37
    大阪自民は、なぜか立憲議員に応援されてたり(選挙カーに名前の垂れ幕あった)毛色が違うのよ。
    私は自民支持だけど、大阪自民には入れない。
    最近は維新。

    +10

    -2

  • 1485. 匿名 2024/10/29(火) 23:52:30 

    >>1408
    もちろん好感だけで見てないよ
    発言も地頭いいってわかるからね

    私は政策見てきちんとしてるなと感じたし、変に発言を誤魔化したりしないから玉木さんに総理大臣やって欲しいなって感じてます!

    セクシー的な発言言い出したら引くけど、、さすがに斜め上を行くあの逸材(横須賀の方)はそうそう出ないと思います

    +1

    -2

  • 1486. 匿名 2024/10/29(火) 23:52:32 

    >>1466
    玉木雄一郎(国民民主党代表) on X
    玉木雄一郎(国民民主党代表) on Xx.com

    3年前のツイート。身体能力が低下した高齢者にも雇用の機会を作りたいと相談を受け、最賃法8条の許可を障害者のほか身体能力の低下した高齢者にも適用できないかとの趣旨で書いたものでしたが、高齢者を安く働かそうとしていると批判を受けました。反省しています。...


    この人ブレブレだけど修正はするのよ

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2024/10/29(火) 23:54:07 

    >>1328
    在日は余計。
    日本人だけど維新議員に入れた、
    比例は自民。
    維新になってからとにかく街がキレイになったし、
    各種手当が所得制限なし。
    所得制限なし、って人の心に響くのよ。

    +5

    -1

  • 1488. 匿名 2024/10/29(火) 23:54:08 

    >>1
    主な改憲派はこの通り
    自国日参維公 地獄にさぁいこう

    自民党
    国民民主党
    日本保守党
    参政党党
    維新の会
    公明党
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +1

    -2

  • 1489. 匿名 2024/10/29(火) 23:54:11 

    玉木さんってSNSの対応が上手いだけな気がするわ

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2024/10/29(火) 23:55:02 

    国家関連の経費を毎年2%ずつ削減する法案を作って、自分達も並行して身を切る政策を実行するみたいな自分達の身を切る改革も並行して進めて欲しい

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2024/10/29(火) 23:55:15 

    >>133
    壺の幹部が開いてた改憲集会に出てたよね

    +5

    -0

  • 1492. 匿名 2024/10/29(火) 23:55:30 

    >>574
    えっ、引っ越し?(笑)
    いらっしゃーい。

    +2

    -0

  • 1493. 匿名 2024/10/29(火) 23:55:32 

    >>1476
    こういう議論している人って自分は血を流す国民にカウントしてるのかなあ。

    +4

    -0

  • 1494. 匿名 2024/10/29(火) 23:55:33 

    >>1486
    それをダブスタという
    参政党の神谷といい自民党補完勢力が正体バレしないためによくやる手口

    +2

    -1

  • 1495. 匿名 2024/10/29(火) 23:55:56 

    >>1423
    50代から下の世代、特に国民民主に比例で入れた率が増えた40代以下の世代からすると裏金問題って正直どうでもいい。現役世代の可処分所得が増えず国民負担率が重くて働き甲斐を失くす程の現状を変えて欲しいという望みが一番だから。
    一方、高齢者&票田として優遇されていて昨今の手取り収入の少なさには無知か無頓着の60代以上は裏金憎しのみだから、裏金批判が強かった立憲に流れてる。
    裏金や不記載はダメだし、金がかかる政治や新興宗教に影響された政治はやめろ💢だけど、当たり前な事を出来ないゴミ政治屋にフォーカスしている場合じゃないし、政策で選ばない高齢者はやはり厄介だな。

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2024/10/29(火) 23:56:52 

    政治家に身を切れとか思わないわ
    貧困の政治家とか嫌だわ
    大金持ちでいいから同じ上流の外国の首脳陣と上手くやってほしいだけ
    こじれるとミサイルびゅんびゅん飛んでくるからね!

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2024/10/29(火) 23:57:05 

    >>20
    だよね、過去最高の税収額って発表されてるぐらいだしね

    +49

    -1

  • 1498. 匿名 2024/10/29(火) 23:57:10 

    >>1453
    防衛費しれっと上げたりコロナ流行ってた時空港閉じたり安倍派に対しての執拗な潰し工作といい結構岸田ってえげつない政治家(褒めてる)だよね。

    +5

    -0

  • 1499. 匿名 2024/10/29(火) 23:57:32 

    >>1451
    自民党のアクセル役になりたいとか
    玉木ほざいてたよね

    +4

    -0

  • 1500. 匿名 2024/10/29(火) 23:57:55 

    自民党が公明党を切れればあるかも知れないと思ったりするんだよなあ、今の国民民主党と自民党はかなり近いと感じるし
    子ども家庭庁の予算6兆(これだけあれば金沢の復旧なんか直ぐだろう)とかNPO優先とか、公明党主導のもんばっか
    行政で事足りることに異常な予算つけて、結局は政治と金が国民からは見えないように工夫されていくだけだからさ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。