ガールズちゃんねる

「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

3131コメント2024/11/07(木) 01:52

  • 501. 匿名 2024/10/29(火) 18:09:05 

    >>313

    玉木雄一郎今はめちゃくちゃいいこと言ってるけど民進の時から見てるからいまいち信用出来んのよ

    パフォーマーで風見鶏の印象

    今のマスコミの持ち上げっぷりもなんだかなー

    今後なんか実行出来たら信用するけど、それまでは冷静に見ておこう

    +33

    -0

  • 502. 匿名 2024/10/29(火) 18:09:28 


    パートさんに178万も働かせるって
    奴隷みたい

    +8

    -16

  • 503. 匿名 2024/10/29(火) 18:13:10 

    ネトサポが今度は国民民主や維新つかって日本国民を騙そうとしてる。騙されやすい人は気を付けて。

    +12

    -3

  • 504. 匿名 2024/10/29(火) 18:13:50 

    >>1
    国民民主党が爆増の闇。4倍に増えた理由は若者達からの支持。自公壊滅の裏にある日本の闇。安冨歩東京大学名誉教授。一月万冊
    国民民主党が爆増の闇。4倍に増えた理由は若者達からの支持。自公壊滅の裏にある日本の闇。安冨歩東京大学名誉教授。一月万冊www.youtube.com

    日本を壊した政治家達【一月万冊特別バージョン】動画付き https://shop.readman.jp/shopping/item/st-d/ 一月万冊 無断コピー動画 通報窓口 YouTube 上で不正に流出している一月万冊のコンテンツを発見された場合には、下記フォームよりお知らせくださいませ。 htt...

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2024/10/29(火) 18:14:07 

    そんなにうまくはいかない

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2024/10/29(火) 18:14:10 

    >>226
    むしろ、積極財政派で安倍本人に財政出動しましょうよと話すくらいだし、高市のことも評価してた。
    緊縮財政は石破と野田の二人だぞ。

    +71

    -1

  • 507. 匿名 2024/10/29(火) 18:14:29 

    >>473
    前は維新がそのポジションだったねw

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2024/10/29(火) 18:14:45 

    >>96
    でも結局現在200万位の年収の兼業が¥170万以下に働き控えするようになるのよね

    額面¥15万とかなら沢山いるよね

    +27

    -2

  • 509. 匿名 2024/10/29(火) 18:15:12 

    >>1
    有名YouTuberはヒカキン
    永田町のYouTuberはタマキ〇

    +0

    -2

  • 510. 匿名 2024/10/29(火) 18:16:26 

    水面下で閣外連立するよ、自民党と
    だってコウモリだもの
    よ〜くみとこうね

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2024/10/29(火) 18:16:27 

    >>498
    会見で記者が立憲を引き合いに出して質問するからでしょ?
    あなたの手取りも増えるから安心してね

    +5

    -1

  • 512. 匿名 2024/10/29(火) 18:18:03 

    >>11
    れいわ支持者だけど玉木代表はまともだよね
    ただ、脇が甘いって言われてるので心配(統一教会との絡みがあった議員もいたし)


    なので今回は経済政策も抜群で政治の不正にもズバッと切り込める山本代表の方へ票を入れた
    自公大敗のうらで、国民民主とれいわが急伸 「手取り重視」が奏功? - 衆議院議員総選挙(衆院選) [国民] [れいわ]:朝日新聞デジタル
    自公大敗のうらで、国民民主とれいわが急伸 「手取り重視」が奏功? - 衆議院議員総選挙(衆院選) [国民] [れいわ]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     衆院選で与党が大敗した。批判票の受け皿となった野党のなかで、議席を急伸させたのが、国民民主党と、れいわ新選組だ。自民党の裏金問題とともに大きな争点となった「物価高対策」についての公約が、有権者の支持…

    +7

    -27

  • 513. 匿名 2024/10/29(火) 18:19:10 

    >>511
    手取りが増えるって笑
    国民民主党は魔法の杖ではありません

    +2

    -5

  • 514. 匿名 2024/10/29(火) 18:19:45 

    >>389
    がんばってたの?

    +5

    -1

  • 515. 匿名 2024/10/29(火) 18:20:31 

    >>512
    その人自民党の手先だけどどこがまともなんだろう

    +3

    -2

  • 516. 匿名 2024/10/29(火) 18:20:36 

    >>197
    透析だけじゃなく75歳以上は高額療養費の適用外でいいと思う、そのかわり緩和と看取りは無料

    +23

    -4

  • 517. 匿名 2024/10/29(火) 18:20:51 

    >>509

    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2024/10/29(火) 18:21:04 

    >>5
    過度な期待はしてない、一番現実的で実現して欲しい政策だった。でも候補者少ないのかな?ウチの選挙区には国民民主の候補者いなかった

    +42

    -3

  • 519. 匿名 2024/10/29(火) 18:21:19 

    >>513
    国民民主は増税派だから手取りは減るでしょ

    +2

    -12

  • 520. 匿名 2024/10/29(火) 18:21:23 

    >>209
    それやると医療の質が落ちるのよねえ

    +0

    -3

  • 521. 匿名 2024/10/29(火) 18:21:38 

    >>71
    大賛成、無理矢理延命しても何も良い事ない

    +149

    -3

  • 522. 匿名 2024/10/29(火) 18:22:52 

    >>515
    玉木代表って自民の手先なの?

    +2

    -2

  • 523. 匿名 2024/10/29(火) 18:22:53 

    >>399
    どこ?

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2024/10/29(火) 18:22:54 

    >>113
    あまり負担率を上げると日本人の性格上老後不安から益々貯蓄率を上げてしまうから難しいよね

    +8

    -1

  • 525. 匿名 2024/10/29(火) 18:22:57 

    >>1>>2>>3>>4>>5
    国民民主党が政権力発揮したせいで、霞ヶ関もっというと


    凶悪犯罪集団 財務省が動き出しましたwwwwwwwwwww


    次に狙われるのは国民民主党ですwwwwww

    +107

    -2

  • 526. 匿名 2024/10/29(火) 18:23:03 

    国民民主は緊急事態条項賛成、隠してても自民党の犬ってバレバレ

    +7

    -1

  • 527. 匿名 2024/10/29(火) 18:24:23 

    >>88
    で、お金のない親を持つ子供が足りない分を払ってあげることになると思うんだけど
    まあ貧乏人は死ねってことよね

    +15

    -6

  • 528. 匿名 2024/10/29(火) 18:24:41 

    >>88
    老人の今の割合、5歳ずつ引き上げたら良いかなって思います。それと生活保護世帯からも医療費は徴収しないとダメ

    +49

    -1

  • 529. 匿名 2024/10/29(火) 18:24:42 

    >>169
    基礎控除
    幾らから幾らに上げたいって案なの読んでもわからなかった
    ごめん教えてください🙏

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2024/10/29(火) 18:24:53 

    >>3
    >>1
    玉木の会見みると

    ①自民党とは組まない
    ②俺たちは手取りを増やす(各減税政策)=大幅減税要求
    ③立憲民主党は経済音痴なので組まない

    あくまで自民党へは労働者のために大幅な減税=手取りを増やすのを要求し
    連立の考えは一切ない

    っていうスタンスらしい 

    +103

    -1

  • 531. 匿名 2024/10/29(火) 18:25:23 

    自民党がひどすぎて野党の票が伸びたけど、たいていの有権者は国民民主や維新が自民党勢力だってこと知らない。メディアもまともに機能してないし。

    +0

    -1

  • 532. 匿名 2024/10/29(火) 18:25:48 

    >>9
    連立組まないってのが評価できる

    +10

    -1

  • 533. 匿名 2024/10/29(火) 18:25:57 

    >>141
    それよね
    結局実現できるかどうか
    昔、自民惨敗からの鳩山さんが子ども手当て増やしたけど一瞬で終わった
    結局自民党に戻った
    あれはなんだったんだろう

    +1

    -2

  • 534. 匿名 2024/10/29(火) 18:27:08 

    >>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9
    国民民主党がばかりSNSで騒がれているが
    その頃 最大野党の立憲民主党が政策を発表

    野田「移民政策のために中国人が暮らしやすい日本社会を目指し、紙の保険証(中国人のタダ乗り保険料を推進していく」

    と表明wwww
    「紙の保険証も使えるようにする」--議席増の立民・野田代表、優先政策の1つに(CNET Japan) - Yahoo!ニュース
    「紙の保険証も使えるようにする」--議席増の立民・野田代表、優先政策の1つに(CNET Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     立憲民主党で代表を務める野田佳彦氏は10月27日夜、優先政策について聞かれ、その1つとして「まずは紙の保険証を使えるようにする」と述べた。フジテレビの選挙特番で語った。  同党は「政権交代こそが

    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +7

    -106

  • 535. 匿名 2024/10/29(火) 18:27:28 

    >>488
    私も詳しくなくて調べたけど
    外国人参政権について各党の考え方が書いてあったから
    Wikipediaの「日本における外国人参政権」
    日本における外国人参政権 - Wikipedia
    日本における外国人参政権 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    日本における外国人参政権 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索日本における外国人参政権言語ウォッチリストに追加編集本項では日本における外国人参政権(にほんにおけるがいこくじんさんせいけん)をめぐる議論...


    ↑から抜粋

    国民民主党
    国民民主党代表玉木雄一郎は「反対」を明言している。国民投票法改正案では国民投票のCMでは外国人から寄付を受ける団体に対する規制を盛り込んでいる[96]。党及び候補者を支援するサポーターでは外国人を含めた18歳以上の人間が会費を支払うことで参加することを認めている。サポーターは党の活動に参画することが認められているが国民民主党代表選挙は外国人サポーターに限り投票権がない[97]。

    ↑このリンク先には外国人に賛成の政党もしっかり明記されてたので参考までに

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2024/10/29(火) 18:27:32 

    >>502
    178万って103万が導入された時の最低賃金を現代版になおしたから働く時間は変わらないのでは?

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2024/10/29(火) 18:27:48 

    >>515
    玉木代表が自民党の手先ってガチ!?
    証拠が欲しいんだが

    +0

    -1

  • 538. 匿名 2024/10/29(火) 18:27:51 

    >>502
    むしろ時給上がるからこそやって欲しいし、私はフルタイムだけど基礎控除増えるから嬉しい

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2024/10/29(火) 18:27:56 

    >>63
    ひろゆきが「年収600万円以下の人」に伝えたい、ある事実【書籍オンライン編集部セレクション】 | 1%の努力 | ダイヤモンド・オンライン
    ひろゆきが「年収600万円以下の人」に伝えたい、ある事実【書籍オンライン編集部セレクション】 | 1%の努力 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    44万部のベストセラー、ひろゆき氏の著書『1%の努力』。現在、パリで余生のような生活を送り、YouTubeやテレビでも大人気の彼は、どうやって今の考え方を確立してきたのか。その「原点」を問う――。

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2024/10/29(火) 18:28:14 

    今46歳、正社員
    35歳くらいから手取りが全然上がらない
    額面は上がってるけど取られるものが多すぎる
    そこもなんとかして欲しい

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2024/10/29(火) 18:28:22 

    >>71
    税金節約のため、と言ってたけど、途中で理由は変えてきたよね
    金がもったいないから生きるな、とは言えないよね

    +8

    -1

  • 542. 匿名 2024/10/29(火) 18:29:04 

    >>534
    どこにもそんなこと書いてないじゃんデマ吐き

    +24

    -6

  • 543. 匿名 2024/10/29(火) 18:29:10 

    この党は3号廃止を公約にしてるよね
    どうなるんだろう・・・

    +6

    -4

  • 544. 匿名 2024/10/29(火) 18:29:19 

    >>517
    大御所YouTuberヒカキンレベルの大御所政治家として玉木氏に敬意をこめて名字のあとに敬称として「マル」と書いたんだけど、一体あなたはどういう解釈をなさったのかしら?

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2024/10/29(火) 18:30:09 

    >>512
    れいわの方が安心だね。日本会議、統一、緊急事態条項が無理なのでそこから遠い政党がベター

    +5

    -23

  • 546. 匿名 2024/10/29(火) 18:30:15 

    >>526
    他がどんなに良くてもこれだけは私はダメ。後戻りできない法改正だと思うから。今のところはね。

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2024/10/29(火) 18:31:05 

    >>287
    あれ!おじいちゃんのCIAじゃん

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2024/10/29(火) 18:32:09 

    防災庁作るって言ってたのどこだっけ?
    早くするべき

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2024/10/29(火) 18:32:15 

    >>502
    え?
    意味分かってる?
    178万まで稼いでも所得税かからないって話だよ??

    +15

    -1

  • 550. 匿名 2024/10/29(火) 18:32:21 

    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!
    玉木!ボンバーイエ!

    +0

    -3

  • 551. 匿名 2024/10/29(火) 18:32:26 

    >>546
    断言する
    この法案に反対してても他で自分の気に入らない政策を見つけて支持しないって言うと思う とにかく自分の賛同する政党以外はダメって人だね

    +2

    -5

  • 552. 匿名 2024/10/29(火) 18:32:35 

    >>545
    れいわは海外政党の緑の党日本支部が選挙応援してたから無理

    +7

    -2

  • 553. 匿名 2024/10/29(火) 18:32:36 

    “敗軍の将”石破首相は「むしろ功績」 自民惨敗“本当の戦犯”2人を専門家が名指し「日本中がカチンときた」
    “敗軍の将”石破首相は「むしろ功績」 自民惨敗“本当の戦犯”2人を専門家が名指し「日本中がカチンときた」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    “敗軍の将”石破首相は「むしろ功績」 自民惨敗“本当の戦犯”2人を専門家が名指し「日本中がカチンときた」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     衆院選は27日、投開票が行われ、与党が過半数を割る波乱の展開となった。自民党が惨敗した敗因は何だったのか、少数与党による政権運営はどうなるのか、そして、今後日本の政治はどうなっていくのか。政治ジャ

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2024/10/29(火) 18:32:38 

    >>480
    通報だね
    嘘はいけないけど批判もあってこそ健全だなあとも思う
    久しぶりに健全
    これは嘘だけど

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2024/10/29(火) 18:33:19 

    >>278
    参政党だけメディア出さない=ガチで本物
    国益になる党だとわかった
    凄いよね国政政党なのに
    規定まで変えてNHK以外出さないって

    +30

    -5

  • 556. 匿名 2024/10/29(火) 18:34:22 

    >>526
    私もこれで無し

    +8

    -2

  • 557. 匿名 2024/10/29(火) 18:35:33 

    >>453
    開票速報見ながら、大阪は維新の国みたいになってるなって思った。維新の政策をより良くするための外からの議論が成り立たなくなってない?大丈夫?

    +5

    -1

  • 558. 匿名 2024/10/29(火) 18:35:51 

    >>242
    確かにほとんどが一割なんだけどさ
    そうなると生活保護は医療費無料(使い放題)
    年金月額6万5000円は3割負担って不公平過ぎない?

    若い人は収入少なかったら、(もちろんしんどいけど)ダブルワークなりして一時的に増やすってすべがあるけど、80歳以上の人なんて”医療費かかり過ぎた”じゃあ働こうなんて出来ないしなあ

    +35

    -4

  • 559. 匿名 2024/10/29(火) 18:37:27 

    >>526
    私は支持してるけど資産課税とマイナンバー全銀行紐付けが嫌だ
    緊急事態条項もだけど
    これ以外は良いけど

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2024/10/29(火) 18:37:32 

    >>534
    相変わらず中国人のための政策しかしないなら
    中国に党員全員で移民しろ

    +15

    -7

  • 561. 匿名 2024/10/29(火) 18:37:56 

    >>399
    南米とか80超えているもんね
    衛生面などが完備されたら勝手に上がってくんだと思うよ
    それなのに日本は医療に金かけすぎてインフラの補修予算が無くなるという…

    +11

    -0

  • 562. 匿名 2024/10/29(火) 18:38:21 

    >>7
    財源は充分あるんでしょ?
    国の借金がとか嘘だよ国民は財務省に騙されてるの

    しなくてもいい増税してたんだから元に戻してよ

    +122

    -0

  • 563. 匿名 2024/10/29(火) 18:38:25 

    >>522
    ひるおびで
    田崎スシローが玉木さんをやたらと褒めてたよ

    +1

    -1

  • 564. 匿名 2024/10/29(火) 18:38:29 

    >>5
    マスコミも自民にはうんざりしてるから

    +1

    -3

  • 565. 匿名 2024/10/29(火) 18:38:32 

    >>552
    あの裏金、統一などで腐敗してるのに改憲とかありえない。緊急事態条項でワクチン義務化とか、権利や自由を制限したりする為に権力を行使されたらたまったものじゃないから。

    +11

    -0

  • 566. 匿名 2024/10/29(火) 18:38:42 

    >>1
    たまきんよく勉強してるのがわかる政策掲げているもんね。
    もりかけのアイツからよく転身できたね。今の姿が正解だよたまきん!

    +6

    -4

  • 567. 匿名 2024/10/29(火) 18:39:14 

    >>491
    今回国民に投票したけれど、ちょいちょい過激な右っぽさが見え隠れしてるなと思う
    あまり信用はしてない

    +13

    -2

  • 568. 匿名 2024/10/29(火) 18:39:19 

    >>551
    逆だわ。これさえなければ凄く良かったのにって感じだったのよ。

    +5

    -1

  • 569. 匿名 2024/10/29(火) 18:39:20 

    >>4
    まぁ別に変わっても大して変わらないだろうなとは思うよね

    国民のために劇的にどうにかしてくれる政党なんてないと思うわ

    +38

    -16

  • 570. 匿名 2024/10/29(火) 18:39:48 

    >>545
    マイナンバーの一本化にも反対してるからいいと思う

    +4

    -2

  • 571. 匿名 2024/10/29(火) 18:39:50 

    103万とかの控除の拡大はいいかもね

    あと社会保険の扶養者の額を高くする

    ちょっとだけ一時期収入あったくらいで社会保険超えるのは面倒くさいし

    +0

    -6

  • 572. 匿名 2024/10/29(火) 18:40:13 

    >>534
    民主党政権時代に、滞在3ヶ月の外人にも健康保険加入可にして、健康保険費が逼迫したら、国民の所得から保険料を値上げしやがったドクズ党

    早く滞在期間を大幅に伸ばせよ
    どんどん中国人の悪用続いてるだろ

    +68

    -6

  • 573. 匿名 2024/10/29(火) 18:40:59 

    >>1
    玉木さん話が分かりやすいね
    頭がよいんだな〜

    +13

    -3

  • 574. 匿名 2024/10/29(火) 18:42:00 

    >>453
    今更だよ
    誘致に反対するしかなかったね
    大阪は若い世代や子育て世帯はとても暮らしやすくなってるんだから羨ましい
    うちも斎藤さんが再選せず緑の党が兵庫県知事になったら大阪に引越しするって決めた

    +24

    -0

  • 575. 匿名 2024/10/29(火) 18:42:02 

    >>534
    国民健康保険の保険料値上げを大幅に上げる前の立憲民主党の悪法
    滞在3ヶ月以上で即、国民健康保険に入れるようにした
    売国奴立憲民主党

    +40

    -4

  • 576. 匿名 2024/10/29(火) 18:42:44 

    >>5
    政策だけで見たら怖いんだけどね
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +30

    -11

  • 577. 匿名 2024/10/29(火) 18:43:26 

    >>137
    正確には国民民主党は外国人参政権は反対だけど、移民容認ではあるね
    移民、外国人労働者への姿勢は自民党と同じ
    だから国民民主党が与党になったとしても、自民党と同じくらいの外国人は入ってくると思っといた方がいいよ
    自民党も外国人参政権反対で、移民受け入れにも慎重だったはずだけど、安倍、菅、岸田首相の間にかなりの数の外国人入ってきてたから不思議だね

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2024/10/29(火) 18:43:47 

    >>88
    親の分も払う事になるって脅す人がいるけど、収入がさほど無い親だったら扶養して医療費控除取れるからその方がいい。なんで赤の他人の老人の医療費まで現役世代が負担しなきゃいけないのか。

    +19

    -2

  • 579. 匿名 2024/10/29(火) 18:44:05 

    >>137
    デマは通報しよう

    +10

    -1

  • 580. 匿名 2024/10/29(火) 18:44:11 

    >>83
    私も

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2024/10/29(火) 18:44:22 

    >>534
    紙の健康保険適用はレンホーや辻元も発言してたな 察するわ

    +23

    -3

  • 582. 匿名 2024/10/29(火) 18:44:32 

    >>1
    組織票禁止ってのも作って
    縛られてる人を解放してあげて

    +3

    -3

  • 583. 匿名 2024/10/29(火) 18:45:02 

    トリガー条項の件どうしたのよ

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2024/10/29(火) 18:45:39 

    働きたいなら扶養抜けて働けばいいのに。

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2024/10/29(火) 18:46:07 

    >>565
    自由すぎるのも問題だからその辺のバランスは難しいね
    好き勝手する日本人も多いし

    +0

    -2

  • 586. 匿名 2024/10/29(火) 18:46:36 

    >>453
    万博くらいまぁ良いかと許せる程に大阪維新は改革して実績を残したのよ。昔の大阪はそれはもう酷かった

    +32

    -2

  • 587. 匿名 2024/10/29(火) 18:46:49 

    >>1>>2>>3
    給料の社会保障費を下げられる財源

    シナチョンども外人の生活保護廃止
    3ヶ月で国保に入れるようにした法改正3年目から加入など
    シナチョンの巨額の税金の無駄をすれば手取りかなり上がるだろ早くしろ

    +67

    -0

  • 588. 匿名 2024/10/29(火) 18:46:59 

    >>565
    それは同意

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2024/10/29(火) 18:47:01 

    >>5
    メディアが数字取れるからもてはやし出しただけだよ。
    前から割と真っ当な事言ってるけど、絵に描いた餅ってバカにされてた印象はある。

    +15

    -2

  • 590. 匿名 2024/10/29(火) 18:47:06 

    >>575
    それ専用の病院を作ってからほざけよ
    もちろん医者も外国人でな
    玉木さんには外国人の保険適用見直しも提言してもらいたい

    +17

    -0

  • 591. 匿名 2024/10/29(火) 18:47:10 

    >>573
    玉木さん
    ハーバード大大学院ケネディスクール修了が最終学歴

    +8

    -2

  • 592. 匿名 2024/10/29(火) 18:48:23 

    >>70
    ここまで議席数を伸ばしたから与党だって無視はできないよ

    +43

    -4

  • 593. 匿名 2024/10/29(火) 18:49:38 

    >>208
    皇室後回しで良くね?

    +12

    -21

  • 594. 匿名 2024/10/29(火) 18:49:41 

    >>587
    非正規雇用など述べ8000万人分
    3兆円規模の外国人の不正利用をつぶしたら

    >>1
    年間24000円(社会保険料)減額できる
    給料の手取りが+24000円増える

    スズメの涙だけど国民民主党ガンバレ

    +28

    -0

  • 595. 匿名 2024/10/29(火) 18:49:48 

    >>573
    玉木さん
    東京大学法学部出てる

    +8

    -2

  • 596. 匿名 2024/10/29(火) 18:50:02 

    あの手この手でこっそり増税なんだけどね。マスコミ共が、民主党には甘いし、中国韓国に金の横流しされるのに、ウクライナへの支援も許せなかったけど、大抵ぶんにしろよって思う。自民党も民主党も。もっと愛国心のある政治家があつまればいいのに、石破茂じゃ自民党も勝てなかったのう。

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2024/10/29(火) 18:50:03 

    >>12
    正直年収の壁という概念をなくして、個人個人で申告すればいいんだけどな。せっかくマイナンバー浸透させた?わけだしいくらでもパソコンで確定申告できるのに。こうやって政治家が甘い汁を吸おうとするから制度が複雑化する。国民のための制度ならもっとシンプルになるんだよ。

    +179

    -3

  • 598. 匿名 2024/10/29(火) 18:50:26 

    >>217
    選挙の結果知らない人なのかな?笑

    +7

    -6

  • 599. 匿名 2024/10/29(火) 18:51:56 

    >>5
    働いてる20〜40代、さらに子持ちであればここ以外選択肢ないと思うんだけど無職なの?

    +113

    -24

  • 600. 匿名 2024/10/29(火) 18:53:01 

    >>1
    一刻も早く年少扶養控除を復活させて欲しい。
    働ける配偶者控除があって、年金受給者でも一定以下の額であれば扶養控除適用なのに月1万の子供手当てしかし貰ってない&働けない子供に扶養控除無しって全く理解不能

    この制度にした立憲、元に戻さなかった自民公明を絶対許さない。

    +25

    -1

  • 601. 匿名 2024/10/29(火) 18:53:31 

    103万の壁とかどうでもいい

    公約通り
    移民を増やしなさい

    +3

    -18

  • 602. 匿名 2024/10/29(火) 18:53:38 

    小選挙区には国民民主党の候補者がいなかったから比例で投票した。どうなっていくかちゃんと見ていかないとだね、本番はここからだから

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2024/10/29(火) 18:53:41 

    >>11
    政策内容はよくよく比べると維新と被ってるよ。
    ひろゆきが言ってた、国民からあまり知られてないから1番失点も少ない政党でだから票を伸ばしたっていう説明が1番的を得ていると思う。

    +35

    -8

  • 604. 匿名 2024/10/29(火) 18:54:41 

    >>5
    財界がバックだとテレビで取り上げられるんだろうけど。電通がメディア支配してるから

    +2

    -2

  • 605. 匿名 2024/10/29(火) 18:55:59 

    >>8
    総理になるとスピード感は上がるよね
    石破さんとか遅すぎて来年もまだ裏金についてやってそうだもの

    +25

    -10

  • 606. 匿名 2024/10/29(火) 18:56:26 

    だからといって、期待も出来ないんだよな

    +4

    -1

  • 607. 匿名 2024/10/29(火) 18:58:16 

    個人的には安保政策についても
    詳しくお考えを聞きたい

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2024/10/29(火) 18:58:18 

    >>559
    マイナンバー全銀行紐付けなんだ
    知らなかったわ
    高市さんも同じこと推進してたから被るね
    緊急事態条項といい、やっぱり統一教会がよぎるわ

    +6

    -2

  • 609. 匿名 2024/10/29(火) 18:59:13 

    >>1
    円を強くするために、原発再開しろ

    90〜00年代くらいの市場感覚に戻るよ

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2024/10/29(火) 18:59:23 

    >>601
    ツッコミ待ち?面白くないから国に帰って

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2024/10/29(火) 19:00:50 

    >>183
    非・立民的な野党
    活動屋のいない野党

    ずっと待望されてたよ

    +1

    -6

  • 612. 匿名 2024/10/29(火) 19:01:13 

    自公ざまあ
    悪はかならず成敗されるんだよ

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2024/10/29(火) 19:01:27 

    とりあえず消費税撤廃して反日国の在日と不良外国人を追い出してほしい

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2024/10/29(火) 19:01:42 

    >>608
    あなたの中では
    そんなに統一教会が力が強いのか?

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2024/10/29(火) 19:01:47 

    >>572
    滞在3ヶ月で毎月保険料払わされて払い損の外国人の方が多いけどね
    一定期間日本に滞在する外国人って若くて健康な人がほとんどでしょ
    中国人がどう悪用してる設定なのか知らないけど、なんでもかんでも中国人叩いてればいいと思ってる人いるよね


    +5

    -20

  • 616. 匿名 2024/10/29(火) 19:01:58 

    とりあえずゴミ移民と害国人を日本から消し去ってほしい

    +5

    -0

  • 617. 匿名 2024/10/29(火) 19:02:34 

    103万の壁とか3号自体どうせ無くなるのに上げても意味なくない?

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2024/10/29(火) 19:02:57 

    >>605
    この世界の状況で、裏金だの壺だの言ってる平和ボケっぷりよ

    +16

    -0

  • 619. 匿名 2024/10/29(火) 19:03:01 

    >>502
    パートで稼ぎたい人もいるのよ

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2024/10/29(火) 19:03:05 

    >>559
    マイナンバー全銀行紐付け
    ほの個人情報を売られたらおしまいね

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2024/10/29(火) 19:03:09 

    自公が呼び寄せた鬱陶しい寄生虫を追い払ってくれるなら支持する。

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2024/10/29(火) 19:03:12 

    >>601
    移民なんかいらね。出稼ぎ外国人はね、ただの調節弁にしかすぎないんだよ。犯罪犯したら即帰還させて、妊娠なんかしないで、稼いでさっさと国に帰って豊かになればいいのよ。移民も難民もいらねいらね

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2024/10/29(火) 19:03:41 

    >>534
    中国人がどうとか書いてなくない?
    デジタル化の否定は中国人のためというより票田の高齢者のためなのがメインでしょ

    +5

    -7

  • 624. 匿名 2024/10/29(火) 19:03:55 

    >>120
    1967年に保険適用されるまでは自費診療で、平均月収10万の時代に毎月20〜30万かかってたんだって
    当然超富裕層しか受けられず、バタバタ患者は亡くなっていった
    保険適用されてからも月収超えの料金だったから、庶民は畑売ったり借金したりして、お金が尽きるまでの命だった
    今後日本で導入するとしたら、平均寿命以上の患者には自費って感じじゃないかな

    +10

    -0

  • 625. 匿名 2024/10/29(火) 19:04:55 

    >>618
    外部の危機感煽ってるが、政界が酷いカルト統一汚染

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2024/10/29(火) 19:05:02 

    >>615
    へーそれが本当なら在日なんてとっくに減ってるよね
    今作った被害者設定やめてくれない?
    近所に福祉背乗り在日車椅子いるんだわ

    +6

    -4

  • 627. 匿名 2024/10/29(火) 19:05:08 

    >>483
    まぁ小さい政党だとそうなるよね
    議員数多くなったら党内でも色んな意見が出るよ

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2024/10/29(火) 19:05:27 

    >>3

    一度、ガソリンのトリガー条項凍結解除で
    岸田に騙されてるから
    安易に連立話にのらないで欲しい!

    +29

    -0

  • 629. 匿名 2024/10/29(火) 19:05:53 

    >>614
    横だけど統一教会の影響力かなり大きいよ
    半世紀も自民党はじめこの国の政治家と関係持ってるんだよ、反日教義の韓国の宗教が
    選挙手伝ってもらう代わりに推薦書交わして統一教会の政策に従う約束してるんだよ、怖くないの?
    日韓トンネル推進するって約束してるんだよ

    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2024/10/29(火) 19:06:42 

    >>611
    玉木さんや支持者って野党の意味を理解してるの?自民にヨイショ質問みたいなふわふわした事しか言えないならとっとと自民党に行かれたらどうですか?国会で追及してる野党が悪いみたいな物言いじゃん

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2024/10/29(火) 19:06:53 

    >>97
    えー国民民主って連合も支持団体のひとつじゃなかった?
    どっちかていうと左翼よりじゃないかな

    +22

    -4

  • 632. 匿名 2024/10/29(火) 19:07:00 

    維新と違って所得制限言わないから我が家はここしばらくこの党一択です。
    最低時給か上がったことで大学生のバイト代を扶養内に抑えることが本当に大変な日々です。どこも人手不足なのに、アルバイトの人はもっと働きたいのに時代遅れの壁がある。

    150万程度なら扶養内にすべきなんだよ。
    3号も一旦廃止して、配偶者が全額でなく月1万位やんわり負担したらいい。

    +5

    -3

  • 633. 匿名 2024/10/29(火) 19:07:32 

    >>9
    国民が自公連立に入ったら国民に対しての裏切り行為だ

    +36

    -3

  • 634. 匿名 2024/10/29(火) 19:07:51 

    >>630
    ほんとそれ。彼らはお仲間だよね

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2024/10/29(火) 19:10:02 

    >>311
    これ導入したの確か1980年代とかで、高すぎて透析受けられず若い患者がどんどん亡くなっていったという背景なんだよね
    今みたいに80.90代の老人にわんさか使う想定ではなかったはずだから、負担額も対象者も見直すべきだと思う

    +20

    -0

  • 636. 匿名 2024/10/29(火) 19:10:11 

    >>451
    地方を切り捨てるのに賛成ってこと?あなた日本人?

    +0

    -1

  • 637. 匿名 2024/10/29(火) 19:10:47 

    >>508
    私もそう思う
    地方なんて時給安いから、企業からしたら社会保険料払わずにパートにたくさん働いてもらえるならそのほうがいいだろうし結局得するのは雇う側って感じ

    +21

    -1

  • 638. 匿名 2024/10/29(火) 19:10:57 

    >>137
    立憲民主党と間違えてないか?
    ほんとこの党は党名で損してるわ。

    +16

    -0

  • 639. 匿名 2024/10/29(火) 19:12:28 

    >>563
    えー!田崎嫌いなんだよな‥ていうことは。。

    +2

    -1

  • 640. 匿名 2024/10/29(火) 19:12:43 

    >>631
    左翼に見せかけた右翼だよ
    前から改憲改憲言ってるもん

    +8

    -4

  • 641. 匿名 2024/10/29(火) 19:13:12 

    >>5
    高齢者と外国人を優遇し過ぎとハッキリ言ってくれてるし実際1番まともだと思う。

    他の党は高齢者の票欲しさにゴマすりまくりなのに。

    +134

    -6

  • 642. 匿名 2024/10/29(火) 19:13:26 

    ガソリンの二重課税さっさとどうにかしてくれんか?

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2024/10/29(火) 19:15:14 

    >>632
    大学生は勉強するのが仕事だよ

    +0

    -1

  • 644. 匿名 2024/10/29(火) 19:15:32 

    何年も前から自民党が企業に給料上げてくださいとお願いし大企業はそれなりに応じている。
    しかし、日本の労働人口の7割を占め中小企業に務める者は享受出来ていない。政治で強制的に給料を上げる事が出来ない以上期待出来きず、直ぐにやれるとしたら、世界標準の半分にも関わらず全然問題にならない時間外二割五分増しを五割増し・休日出勤五割増しを二倍の世界標準に上げる事。

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2024/10/29(火) 19:15:32 

    >>369
    細くてごめん
    野田じゃなくて枝野だよね!?

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2024/10/29(火) 19:15:54 

    >>548
    防災省は公明党

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2024/10/29(火) 19:16:26 

    >>641
    でも移民を優遇しすぎだけど移民を受け入れするんだろう。移民を受け入れて冷遇したら、ヨーロッパみたいにテロが起きる。移民を受け入れるなら日本のルールやマナーを学ばせること。

    +7

    -3

  • 648. 匿名 2024/10/29(火) 19:16:59 

    >>263
    わかる
    河村さんは応援してるけど百田尚樹とかを支持したくない

    +23

    -7

  • 649. 匿名 2024/10/29(火) 19:17:18 

    >>5
    昔の維新もそんな感じだった?

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2024/10/29(火) 19:17:24 

    >>1

    1. 2024/10/25(金) 21:53:21
    このトピは歴代のトピの中で最多コメントを目指すトピです。
    前回は見事最多を更新し433487コメを達成しました。
    今回は433488以上を目指して頑張りましょう✨
    ➕74➖16
    ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part19 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    https://girlschannel.net/topics/5388349/
    ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part19 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -https://girlschannel.net/topics/5388349/
    ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part19 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -https://girlschannel.net/topics/5388349/girlschannel.net

    堺市立三国丘中学3年1988年12月頃に学習塾堺英数ゼミナールからの帰りの夜道で女の子にびんたをした。妹が家に女友達さとうりかさんを連れてきた。私が夜道でビンタをした女の子に眼鏡も服も似ていた。部屋に入る時こんにちはと言うた。部屋にいる女の子が後ろを振り返り私をにらんだ。私の3歳年下の妹も小学6年の時、劇で女の子さとうりかさんにビンタされると、劇で「お母さんこそ」というセルフを添えてビンタの仕返しをしたようです。


    発言小町まとめ : 読売新聞https://www.yomiuri.co.jp/feature/titlelist/otkmhatsugen/
    発言小町まとめ : 読売新聞https://www.yomiuri.co.jp/feature/titlelist/otkmhatsugen/www.yomiuri.co.jp

    1996年3月の土曜日と日曜日 (9日と10日だろうか) 南海電鉄南海本線羽衣駅周辺にある浜寺公園内の青少年の家で宗教法人霊友会(れいゆうかい)のインナートリップセミナーが行われました。青年部の学生班と社会人班のうち、学生班で3つあった寸劇のうち、3つ目の寸劇です。前日に3歳年下の妹の指導のもとクッキーを自宅で焼いて持っていきました。【続く】


    「大人の交換ノート」まじわらないかもしれない : 読売新聞https://www.yomiuri.co.jp/feature/titlelist/otkmmajinai/
    「大人の交換ノート」まじわらないかもしれない : 読売新聞https://www.yomiuri.co.jp/feature/titlelist/otkmmajinai/www.yomiuri.co.jp

    【続き】続きの話をする前に補足をします。1996年3月の9日(土)と10日(日)に行われたインナートリップセミナーの青年部の学生班で3つあった寸劇のうち、1つ目と2つ目の寸劇では、霊友会第46系男性いしかわ君からハリセンで叩かれる役を演じました。逃げた時には、逃げたら面白んないやんて言われた。【続く】


    大手小町の恋愛コラム「恋活小町」 : 読売新聞https://www.yomiuri.co.jp/feature/titlelist/otkmkoikatsu/
    大手小町の恋愛コラム「恋活小町」 : 読売新聞https://www.yomiuri.co.jp/feature/titlelist/otkmkoikatsu/www.yomiuri.co.jp

    【続き】好きな女の子(小林ゆかさん)に手作りクッキーを渡しての告白。 びんたで振られる男性の役(高橋正志、高橋まさゆき)を演じた寸劇がありました。(思い切りの)マジビンタを一発頂戴しました。小林ゆかさんは第34系の貴治心一さんと現実の世界で付き合っていた。その貴治心一さんも寸劇を見ていた。【続く】


    漫画家・コラムニスト、エッセイスト辛酸なめ子 : 読売新聞https://www.yomiuri.co.jp/feature/titlelist/otkmsinsannameko/
    漫画家・コラムニスト、エッセイスト辛酸なめ子 : 読売新聞https://www.yomiuri.co.jp/feature/titlelist/otkmsinsannameko/www.yomiuri.co.jp

    【続き】学生班で小林ゆかさんに手作りクッキーを渡しての告白。 びんたで振られる役を演じた寸劇がありました。思い切りビンタを一発頂戴しました。めっちゃ痛かったです。1997年2月バスを降り伊豆大川駅に第34系貴治ひろこ支部長と向かう時に劇に共演してくれた小林ゆかさんに再び会い 【びんたの次はハリセンで叩かせてな】と言われた。 小林ゆかさんに 【人の頬叩くのって意外と気持ちいい 】と思ったと聞きたかった。(が聞かなかった。)そして熱海駅へ行く電車に乗る。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2024/10/29(火) 19:18:31 

    >>35
    参政党もね!

    +12

    -22

  • 652. 匿名 2024/10/29(火) 19:19:07 

    >>616
    玉木は言ってる事はかなりまともだよ



    ただし底を見て来た山本太郎と違い本気度や熱意と泥臭さが欠けてる
    #玉木雄一郎 #国民民主党 移民政策についてお答えします
    #玉木雄一郎 #国民民主党 移民政策についてお答えしますm.youtube.com

    ショートフィードに移行するまでしばらくお待ち下さい。 引用元 https://www.youtube.com/live/XlR318LsKYQ?si=8ONTlV3BR1eFpSQl 国民民主党公式ウェブサイトHP: https://new-kokumin.jp/

    +2

    -2

  • 653. 匿名 2024/10/29(火) 19:19:40 

    >>641
    そう言えば国民受けするとわかってるから言ってるんだよ

    +13

    -11

  • 654. 匿名 2024/10/29(火) 19:20:00 

    >>567
    昔からこの人は右寄りの発言したかと思えば左なの?って思う発言もあるんだよ。だから信用出来ない。

    +14

    -2

  • 655. 匿名 2024/10/29(火) 19:20:49 

    >>375
    その分給料が上がりにくくなると思う。

    法人税あげようとしてるし。

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2024/10/29(火) 19:21:09 

    >>7
    税は財源ではない。調べてみて。

    +25

    -0

  • 657. 匿名 2024/10/29(火) 19:21:19 

    >>642
    頑張ってはいるけどねえ

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2024/10/29(火) 19:21:21 

    そもそも「世代間闘争」みたいに言う人は信用してはいけないと思います

    医療費の話で言えば、ジジババが病院に必要以上に足繁く通ったとしたら、その結果、税金が流れ込む先はジジババの懐ではなく、医者と製薬企業でしょう

    一方、自分の親が病気になって必要な医療を受ける際、負担率が高くなっていたら、結局現役世代の家計の負担になります

    +0

    -3

  • 659. 匿名 2024/10/29(火) 19:22:02 

    >>255
    立憲のが嫌よね

    +57

    -2

  • 660. 匿名 2024/10/29(火) 19:22:20 

    >>5
    維新も最初似たようなものだったよ。
    注目されてるからだと思う。

    +28

    -0

  • 661. 匿名 2024/10/29(火) 19:22:26 

    >>649
    維新は大阪の闇と戦ってくれたんだって

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2024/10/29(火) 19:22:35 

    >>5
    演説の車に顔出した石丸に応援演説頼んだのは実際は国民側だったんだってね
    支持者から石丸が敬遠されてるの見て即彼が勝手に演説したような雰囲気出してたけど

    +7

    -4

  • 663. 匿名 2024/10/29(火) 19:22:40 

    >>41
    結局官僚だの大企業だのアメリカだのに反対されたら実行できないんだよね
    今までもちゃんと投票してきたけど、最近政治家にどれほどの力があるのかって空しく感じるようになってる

    +12

    -1

  • 664. 匿名 2024/10/29(火) 19:22:51 

    >>593
    秋篠宮家に移ったらもう終わりだよ

    +29

    -8

  • 665. 匿名 2024/10/29(火) 19:23:18 

    >>35
    改憲派なのはいいんだ
    9条いじろうとしてるけど

    +7

    -4

  • 666. 匿名 2024/10/29(火) 19:23:24 

    >>643
    アルバイトなしで生活できる大学生ばかりじゃないんだよ

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2024/10/29(火) 19:23:42 

    >>389
    自民党改革してたっけ?

    +3

    -1

  • 668. 匿名 2024/10/29(火) 19:23:46 

    >>570
    一本化に反対してるのって他人の保険証使いまわしてる外国人だけなんじゃないの?
    病院勤めてると最初は苦労するかもしれないけど、病院間の共有とか薬の過剰な処方とかの防止にはなるし良いと思うけど…

    +8

    -1

  • 669. 匿名 2024/10/29(火) 19:24:44 

    >>304
    全く支持してないけど今回小選挙区で立憲入れたよ
    自民党の候補者と一騎打ちできるのがその人しかいなくて、自民の議席はどーしても減らしたかったから

    +8

    -3

  • 670. 匿名 2024/10/29(火) 19:25:13 

    >>666
    だからそれは103万の壁上げるよりも他の支援が必要でしょうよ

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2024/10/29(火) 19:25:36 

    >>172
    恥ずかしいよねー

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2024/10/29(火) 19:25:43 

    >>655
    法人税は、給料を含めた費用をすべて払った後の利益に対して税率をかけるので「法人税率を上げたら給料が下がる」というのは正しくありません

    +2

    -1

  • 673. 匿名 2024/10/29(火) 19:25:56 

    >>88
    年金で3割はきっつ。
    自分の老後にブーメランで帰ってくるよ。
    収入のある高齢者はそもそも3割払ってるし。

    先に生活保護の医療使い放題からテコ入れを。

    +66

    -9

  • 674. 匿名 2024/10/29(火) 19:26:39 

    >>516
    医療費削減できれば財源増えるね
    医師会反対しそうだけど

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2024/10/29(火) 19:26:50 

    >>663
    行われた政治を選挙に反映しさえすれば、アメリカの言いなりになって国民を無視した政策はできなくなるよ
    投票って本来は日本人が思ってるよりはるかに大きな力を持ってる

    +8

    -1

  • 676. 匿名 2024/10/29(火) 19:26:53 

    >>97
    壺壺言ってるほうがもはや怪しいよ。
    あなたは壺バッジ着けとくといいよ。
    IDに壺って書いときな。

    +40

    -11

  • 677. 匿名 2024/10/29(火) 19:28:39 

    >>117
    飲まれるな〜

    +19

    -2

  • 678. 匿名 2024/10/29(火) 19:29:02 

    >>666
    少しくらいバイトはしたらいいと思うけど、103万以上働かないといけないほど金に困ってるなら返済不要の奨学金の枠を増やすとかもっとやることあるんじゃないの
    壁を上げて得するのは雇う側だよ

    +1

    -1

  • 679. 匿名 2024/10/29(火) 19:29:02 

    >>654
    どっちにも偏ってないんじゃないの
    偏ってない方がいいんだけど

    +10

    -4

  • 680. 匿名 2024/10/29(火) 19:30:21 

    >>1
    所得税の年収の壁を103万から178万にしたところでいったいなに?178万でも所得税たいした額じゃないよ。。。それよりも178万まで扶養内にしてくれるほうがよほど働きがいある。

    +11

    -11

  • 681. 匿名 2024/10/29(火) 19:30:22 

    >>406
    むしろ、1億総貧困化してるけど。

    +2

    -1

  • 682. 匿名 2024/10/29(火) 19:30:24 

    >>573
    具体的なのがよい

    +2

    -1

  • 683. 匿名 2024/10/29(火) 19:30:28 

    >>3
    今の自民と連立はなし。
    だけど現状では自民が勝つから、野田がどう動くかね~。不謹慎だけど、面白いやん。

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2024/10/29(火) 19:30:54 

    >>12
    何万だろうと壁がある以上はそうだし、それがあなたの仕事じゃん

    +2

    -24

  • 685. 匿名 2024/10/29(火) 19:30:54 

    >>557
    大阪だけが異様だったね、
    私は氷河期で割食ったままどうにか生活や子育て出来てる世代だけど、今隣の神戸市で大阪見てると高校授業料無償化や習い事補助とか子育てに関しては親が明るくこどもの背中、わ押してあげられるからいいなと羨ましい!
    大阪に引っ越したいわ。

    +15

    -0

  • 686. 匿名 2024/10/29(火) 19:31:19 

    >>117
    こういうときの約束ってやぶっても問題ないの?
    自民党信用して大丈夫かなあ

    +23

    -0

  • 687. 匿名 2024/10/29(火) 19:31:26 

    >>5
    この件に関わらずメディアへの不信感が高すぎるのよ。何を信じたら良いのか分からなくなっちゃってる。
    いつになったら芸能界は浄化されるかなあ。
    ジャニーいなくなって、松本消えて、でも浜田はしがみついてるし。ダウンタウンとか死んだら悪事がざっくざく出てきそう。

    +22

    -1

  • 688. 匿名 2024/10/29(火) 19:31:50 

    >>678
    よこ
    バイトが嫌なら高卒でも良いんじゃないかな
    もうそこまで来たら親の義務であって国が何かしてあげることでもない
    優秀なら奨学金もいいけど

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2024/10/29(火) 19:31:51 

    >>1
    まあ、そんな簡単に出来るなら、他のところでもとっくにやってると思う

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2024/10/29(火) 19:32:07 

    >>680
    そんなピンポイントな政策ではなくて、働く人のほとんどに恩恵がある政策なんだが。

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2024/10/29(火) 19:32:08 

    タマキンはすぐひよるからなぁ😩
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +4

    -1

  • 692. 匿名 2024/10/29(火) 19:32:22 

    >>534
    やっぱこいつらダメだわ。さようなら。

    +16

    -6

  • 693. 匿名 2024/10/29(火) 19:32:29 

    >>88
    若者が老いる頃には年金すらなくなるかもしれないのに
    それで3割払えるの?今3割になったら自分の時たぶん3割どころじゃなくなってるかもよ

    +12

    -3

  • 694. 匿名 2024/10/29(火) 19:32:50 

    >>3
    もともと自民党と自民党と同じ穴のムジナでしょ国民民主、維新、公明党は。
    自民党の補完勢力、参政党、日本保守

    +6

    -7

  • 695. 匿名 2024/10/29(火) 19:33:08 

    >>11
    選挙の時はみんな同じ事を言うね

    +15

    -1

  • 696. 匿名 2024/10/29(火) 19:33:19 

    >>583
    だめだった

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2024/10/29(火) 19:33:22 

    >>681
    さすがにそれはない
    貧困なのは一部だと思う
    中流から貧困寄りになった人たちはいるだろうけど

    +1

    -2

  • 698. 匿名 2024/10/29(火) 19:33:39 

    >>672
    いや、確実に上がりにくくなるよね。
    賃上げしたら、減税の方がいいよ。

    +1

    -1

  • 699. 匿名 2024/10/29(火) 19:33:39 

    >>695
    立憲はそうでもない

    +1

    -1

  • 700. 匿名 2024/10/29(火) 19:34:20 

    >>679
    右寄り左寄りの意味分かる?

    +1

    -4

  • 701. 匿名 2024/10/29(火) 19:35:18 

    >>1
    皆さん、政治家の話は話半分で聞きましょうね〜

    +15

    -0

  • 702. 匿名 2024/10/29(火) 19:35:29 

    >>633
    ないって言ってるけど
    そうなったら裏切りだね

    +9

    -1

  • 703. 匿名 2024/10/29(火) 19:36:42 

    >>669
    立憲に入れるとかw

    +1

    -10

  • 704. 匿名 2024/10/29(火) 19:37:35 

    >>688
    なんでバイトが嫌って発想になるの?
    そんなこと誰も言ってないのに
    日本は教育にお金かけなさすぎなんだよ
    国立大の入学金は要らないんじゃないかとか国会で議論されてる

    +0

    -1

  • 705. 匿名 2024/10/29(火) 19:37:39 

    >>71
    延命は自由診療にすればいいのよ
    延命希望の人はそういう民間保険とかに入ればいい

    +161

    -2

  • 706. 匿名 2024/10/29(火) 19:38:39 

    >>665
    法改正すればいいことを、改憲まで持っていきたがるのが怖い。改憲内容だって統一思想が入ってる

    +10

    -1

  • 707. 匿名 2024/10/29(火) 19:38:47 

    >>651
    とこが?w
    あちこちでトンチンカンな、お馬鹿発言ばかりでガル民を混乱させてからに

    +8

    -9

  • 708. 匿名 2024/10/29(火) 19:39:08 

    >>558
    年金受給者でパートもできないくらい弱ってる老人は年金+不足分生活保護だと思う。
    入院したいけど医療費払えませんってなったらソーシャルワーカーが介入すんじゃないかな?
    ちなみに介護職だけど75歳くらいまでは働き続けてる人が多い。もう高齢だから重い身体介助はあまりさせなくて見守りとか食事介助とか掃除がメイン。

    +7

    -2

  • 709. 匿名 2024/10/29(火) 19:39:11 

    >>676
    『壺』を甘く見てはいけないよ

    なぜなら主義主張の中心に「反日」を掲げる統一教会に関っている人々が官邸や内閣に堂々と出入りしていた(過去形じゃないかも)なのだからもうちょっと危機感持たないとだめだよ

    しかも文部科学相や国家公安委員長といった閣僚ポストに統一教会推薦議員が大きな顔で座っていたんだよ

    +14

    -1

  • 710. 匿名 2024/10/29(火) 19:39:44 

    正直どこもアテにならなすぎてここしか残らなかった

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2024/10/29(火) 19:39:46 

    >>633
    自民と連立しなくても裏切れるよ
    自民のクソ政策に賛成して恩売るような隠れ自民やってきたのが国民民主だよ

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2024/10/29(火) 19:40:39 

    >>5
    国民民主って、なんでこんなに議席伸ばしたんだっけ?
    どの政党だって、賃金UPくらいのことは言ってるじゃない
    減税だって言ってるし
    比例の政党の略称が「民主党」で、立憲民主党と間違えたとかも言われてるよね?

    +4

    -19

  • 713. 匿名 2024/10/29(火) 19:40:41 

    >>2
    マイナス多いけど、私も何言ってんだww!?てなったよ。皆もそうと思って開いたら、このコメントがマイナスだらけだったから、あ、この党の事務局バイトが仕事してるトピなんだなと思った。

    +9

    -12

  • 714. 匿名 2024/10/29(火) 19:41:14 

    >>633
    連立は組まないけど、裏で協力するんだよ
    今までもそうだけど

    +5

    -1

  • 715. 匿名 2024/10/29(火) 19:41:51 

    >>711
    隠れ自民だよね
    だからこの選挙結果も、なんだかなと思った
    自民が保険かけてるっつーか

    +3

    -4

  • 716. 匿名 2024/10/29(火) 19:42:00 

    >>7
    自民党さんちーっす
    涙ふけよ

    +12

    -2

  • 717. 匿名 2024/10/29(火) 19:42:03 

    >>208
    何故、皇室から?

    +6

    -8

  • 718. 匿名 2024/10/29(火) 19:42:34 

    timeleszのインスタライブ始まったよ〜

    +0

    -3

  • 719. 匿名 2024/10/29(火) 19:42:39 

    >>289
    察しろ。支持者か雇われバイトが書き込んでるんだよ。
    ガルは単にそのへんの人が思ったこと書いてるだけの掲示板と捉えちゃいかんよ。選挙前なんて活動活発だもん。

    +2

    -11

  • 720. 匿名 2024/10/29(火) 19:42:53 

    >>1
    103万から178万に引き上げるねー…
    いつからやってくれそうなの…

    前の民主党の、高速道路無料化だの埋蔵金だの、そんなこと言いましたかねフフフ、みたいなの知らない人が投票したんでしょうね

    日本国民にマイナスになること以外は実際には何も起こらないと思う。カシオミニを賭けてもいい

    +4

    -3

  • 721. 匿名 2024/10/29(火) 19:42:55 

    >>704
    だから、優秀な人だけで良いよ
    国がお金かけるのは
    そうでなければ親か本人が稼いで頑張るしかない
    それが出来ないなら高卒or奨学金でしょ
    学生の本分は勉強だから返済不要の奨学金出せなんて優秀な人以外には必要ない

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2024/10/29(火) 19:43:45 

    >>653
    高齢者からは嫌われるから得にはならないと思うけど。

    +15

    -0

  • 723. 匿名 2024/10/29(火) 19:44:14 

    >>712
    手取りを増やす、がわかりやすかったんだと思うよ
    あとなんかコンサル入ったのかアピール上手くなったよね
    だから政治に元々関心ある人は玉木が胡散臭いことも今回の政策は他の党も言ってるよってわかってるけど、最近興味持った人には良く見えたんじゃないの
    今回改憲のことは伏せてたからね

    +15

    -6

  • 724. 匿名 2024/10/29(火) 19:45:00 

    耳障り良いこと言ってる政治家ばっかりだけど、じゃあその補填はどこから?が納得できないと微妙
    だかられいわは論外なんだけど、そこまで納得できたら支持します

    +0

    -3

  • 725. 匿名 2024/10/29(火) 19:45:02 

    >>705
    それいいね。
    ある程度のラインを、決めてそこから自由診療。あと在宅看護にするかね。

    +41

    -0

  • 726. 匿名 2024/10/29(火) 19:45:46 

    >>1
    扶養内で働くつもり&育児しやすそうなところを探して1番いいかなと思い(他がひっかかる部分あったりで)ここに入れた。まさかこういう結果になると思ってなかった

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2024/10/29(火) 19:46:02 

    >>639
    玉木さんは軽いお神輿なんだと思う。自民党総裁選の時もスシローは進次郎を持ち上げてたから

    +1

    -1

  • 728. 匿名 2024/10/29(火) 19:46:05 

    高齢者と若者ばかり。
    氷河期は蔑ろにされてばかり。人数多いのに。

    +6

    -2

  • 729. 匿名 2024/10/29(火) 19:46:15 

    >>715
    是々非々で賛成すると言ってるけど
    人数も増えた今これまで以上に政策を政局の道具として使っていくことが目に見えてるよね

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2024/10/29(火) 19:46:17 

    >>5
    ガルでも応援の声は多いよ。
    私は参政党に入れたけど微増だったわ。

    +9

    -5

  • 731. 匿名 2024/10/29(火) 19:46:27 

    比例には入れたものの国民民主党に対して疑心暗鬼だった
    けど選挙後のナゾの発狂具合を見て、私の投票は間違っていなかったと確信したわ

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2024/10/29(火) 19:46:32 

    >>709
    統一は自民議員を籠絡するために秘書養成講座まだ作って秘書を送り込んでるから

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2024/10/29(火) 19:47:20 

    >>41
    私もトピタイトルにびっくりした。
    すぐに変えてくれるならありがたいけどさ。長い目で見るしかないと思ってる

    +10

    -1

  • 734. 匿名 2024/10/29(火) 19:48:24 

    >>94
    リンホウセイ?

    +0

    -7

  • 735. 匿名 2024/10/29(火) 19:49:40 

    >>493
    でも、旦那の所得税も減税になるし、結局プラスにならない?

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2024/10/29(火) 19:49:43 

    >>709
    劇薬だって分かったんだから、もう左様ならでしょ。
    いつまで引っ張るの。過剰なんだよ、壺ガー

    +4

    -8

  • 737. 匿名 2024/10/29(火) 19:49:53 

    >>721
    志のある人が費用面で諦めない社会を作るのは国の発展のために必要だと思うけどね
    貧乏は高卒で十分みたいなこと普通に言う社会だからギスギスするんだよ


    +2

    -1

  • 738. 匿名 2024/10/29(火) 19:50:11 

    >>698
    違います

    法人税と給料は取り合いの関係にはありません

    法人税と取り合いになるのは株主配当と企業内留保です

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2024/10/29(火) 19:50:23 

    連立のことで、あーだこーだと批判したり揶揄するコメントしてる人がちらほらいるけど、どの政党が連立しようが、結果的に日本が豊かで安全になって日本人が安心して生活出来ればいいじゃない
    対立し合う時間があるなら、前述の通りになるような法案を提出して、それを審議し、制定してほしい
    政党が対立してる場合じゃない

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2024/10/29(火) 19:50:41 

    >>255
    立憲との党首会談、断ったらしいねw

    +67

    -0

  • 741. 匿名 2024/10/29(火) 19:51:39 

    いつまで壺の成功体験引きずるんだろう

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2024/10/29(火) 19:51:47 

    >>41
    所詮28議席だしね
    まだ維新のが多い

    +5

    -2

  • 743. 匿名 2024/10/29(火) 19:52:28 

    >>102
    透析ってひとり一年間700万らしいよ
    糖尿病とかが、原因で自業自得なのにそれが税金で賄えるなんて贅沢だよ
    生活習慣病が原因の透析には税金使うのやめてほしい

    +17

    -7

  • 744. 匿名 2024/10/29(火) 19:52:57 

    >>669
    自民党を追いつめたのは「赤旗」と共産党の追及。
    選挙期間中に2千万の裏公認を暴露して自民党を弱体化させた。
    ところに野党第一党の立憲の大きな組織を合わせたら、政権交代いけるかも!と期待を込めて立憲に入れた。

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2024/10/29(火) 19:53:06 

    >>527
    逆に、今はそれを他の人が払ってるわけだから、意味不明よね。

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2024/10/29(火) 19:53:32 

    >>703
    自民にいれるとかwww

    +5

    -0

  • 747. 匿名 2024/10/29(火) 19:53:45 

    >>712
    立憲の残念なところは政権取ったら紙の保険証優先しますとか言ってるのと外国人に参政権やら難民受け入れやらしようとするから
    国民民主はまずは手取りを増やすってのをハッキリ目指してるし外国人に参政権反対の立場だから日本人としてはこっち支持になる

    +22

    -0

  • 748. 匿名 2024/10/29(火) 19:53:53 

    >>42
    これは表が悪い

    そもそも20代は高齢者の1割も投票してない
    20代の3割と高齢者の2割は実数(影響力)が全く違う
    自民に投票した人の6割以上が多分高齢者でしょう

    投票者の実数で表した年齢別投票先の表が
    ネットにはあるから探してみるといい

    +2

    -2

  • 749. 匿名 2024/10/29(火) 19:54:23 

    >>559
    資産課税は怖いよね。
    本当これ以外は幾分賛成なんだが。

    +2

    -1

  • 750. 匿名 2024/10/29(火) 19:54:36 

    >>8
    石破茂は辞めないの?自分は安倍さんとかに選挙の大敗の責任とって辞めなきゃ筋が通らないとか言ってなかったかな?
    自分には甘いの?

    +69

    -6

  • 751. 匿名 2024/10/29(火) 19:54:52 

    >>724
    日本は罪務真理教や経団連の食い物だし

    日本国民は増税ばかりされてるから(どうせ無理だろう)とかそう思っても仕方ないよね

    海外では消費税を廃止したり減税も普通にやるよ
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2024/10/29(火) 19:55:02 

    >>1
    少数野党って国会ではあまり意味ないと想う。

    学校の学級会や生徒会だと、少数意見でも影響力があったけど、国会では政党単位で動いて、それぞれが議席数の分の票を持つ。
    過半数を取れないと意見を通せないから、少数議席の政党ってほとんど影響力ない。
    政治の多様性と言うと聞こえはいいけど、国会は議席数の世界だから意味ない。

    本当に政治を変えたいなら野党で結束しないといけないのに、小さな政党を作る人って野党の結束を妨げて結果的に自民党を助けてる。
    かっこいい発言をして議員の地位を得てるだけに見える。

    国民民主党の主張する内容自体はいいんだけどね。

    +5

    -1

  • 753. 匿名 2024/10/29(火) 19:55:17 

    >>263
    え仙台市長だっけ?の時チャイナタウン計画潰した有能な人も立候補してたし
    今回当選した島田洋一氏は日本で一番拉致に詳しくてトランプと話せる人だよ期待したい
    ネガティブなことを書く前にちゃんと自分で調べてほしい

    +10

    -2

  • 754. 匿名 2024/10/29(火) 19:55:56 

    >>673
    むしろ健康寿命を大事にするべき
    一定年齢以上は治療ではなく痛みを緩和しながら死を受け入れる考えを普通にしていく必要がある

    +24

    -0

  • 755. 匿名 2024/10/29(火) 19:55:57 

    自民は国民民主と連立したいみたいだけど
    国民民主が連立したら自民に飲み込まれて
    次の選挙で負けて消滅するから
    石破総理なら絶対に組まないんだって。
    泥船だもんね。

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2024/10/29(火) 19:56:51 

    >>3
    タマキはいつも風見鶏だから信用してはいけない

    +32

    -5

  • 757. 匿名 2024/10/29(火) 19:57:16 

    >>8
    総理になってつぶされないだろうか
    石破さんだってあんなに変わってしまった

    +2

    -3

  • 758. 匿名 2024/10/29(火) 19:57:53 

    >>736
    全然サヨウナラしてないでしょ

    萩生田やらコバホークやらまだまだぞろぞろ
    自民党以外にもまだまだいるでしょう

    +8

    -1

  • 759. 匿名 2024/10/29(火) 19:58:09 

    日本保守党にも、お伺い?様子見?が来たって
    朝8で言ってた

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2024/10/29(火) 19:58:34 

    私、国民民主の党員にでもなろかな。宗教に取り込まれないように支えないと。みんなの党みたいになっちゃうよね。

    +0

    -1

  • 761. 匿名 2024/10/29(火) 19:58:35 

    >>43
    掛け持ちしてるんでここでは週何時間しか働けませんって言っておけば大丈夫

    +13

    -1

  • 762. 匿名 2024/10/29(火) 19:58:36 

    >>744
    私は小選挙区は立憲で比例は共産党。他はどこか胡散臭い。保守や愛国と言いながらやってることは売国。ようは企業や株主の為の政治だよね。庶民が豊かにならない。トリクルダウンだって全然起きてないじゃん

    +6

    -4

  • 763. 匿名 2024/10/29(火) 19:59:05 

    >>743
    そんなにかかる?
    庶民で払える人っているのかな?
    年収全部つぎ込むとか。
    私、糖尿ボーダーだから、それ聞くとめまいがするよ。
    でも、美味しいものを我慢するとストレスたまるし、でも糖尿は自覚症状がなく進んでいくとも聞くし、悩むところです。
    私にも裏金くれないかな?

    +0

    -9

  • 764. 匿名 2024/10/29(火) 19:59:35 

    >>760
    応援したい気持ちはあるんだけど
    お金なくて応援できない

    +1

    -1

  • 765. 匿名 2024/10/29(火) 19:59:43 

    >>756
    期待させといて、土壇場で弱気になるよね

    +23

    -0

  • 766. 匿名 2024/10/29(火) 19:59:57 

    >>703
    間違えてプラス押したけどマイナスです。

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2024/10/29(火) 20:01:07 

    >>617
    3号無くなっても基礎控除引き上げられたら労働者全員手取り増えるから意味はあるよ。
    前回の改正で基礎控除引き上げられた代わりに所得制限設けられて、サラリーマンは給与所得控除引き下げられたからまたどっかで調整されちゃ意味なくなるけど。

    +8

    -0

  • 768. 匿名 2024/10/29(火) 20:01:08 

    >>753
    詳しく書いてもマイナスをつけるなら
    工作員が保守党のアンチコメント書いてるんだね
    YouTubeでも国民を騙してきたNHKとキー局と仕事をしてた放送作家がアンチ動画作ってたわ
    分かりやすい

    +5

    -0

  • 769. 匿名 2024/10/29(火) 20:02:01 

    >>558
    重い病気の人は、ダブルワーク以前に働けないけど。

    +7

    -0

  • 770. 匿名 2024/10/29(火) 20:02:05 

    >>744
    政権交代して欲しいと思ってる人いるんだ驚いた…

    +1

    -7

  • 771. 匿名 2024/10/29(火) 20:02:35 

    >>754
    癌で抗がん剤拒否した人が行き場をなくしてるブログみた
    まあ病院からすればお金にならないものね

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2024/10/29(火) 20:03:30 

    >>5
    玉木は街頭演説で石丸出してたし、過去には乙武を推したりレインボーパレードに出てたりと、キナ臭すぎるから無いわ

    なんて言うか『大衆に嫌われてる立憲やれいわと逆の姿勢見せて、大衆が一番欲しそうな政策をしゃべれば支持者集められるっしょ』と考えて正統派な政治家のメッキを付けてる感じ
    与党になる、もしくは自民と連立組んだ瞬間にメッキが剥がれて立憲やれいわみたいな顔が出てきそうで怖い

    +18

    -12

  • 773. 匿名 2024/10/29(火) 20:03:37 

    >>71
    延命治療は選択性なので医者からどうするか
    確認される。実際は延命治療を希望する人は
    あまりいない。私の親族もした人いない。
    延命治療では生きてる意味ないからね

    +57

    -0

  • 774. 匿名 2024/10/29(火) 20:04:09 

    >>750
    石破さん以外いないじゃん
    高市さんは情勢見誤って裏金議員の支援に回ってたけど裏金議員の半数近くが落選だったし
    そのせいで国民のイメージも悪くなってる

    +10

    -8

  • 775. 匿名 2024/10/29(火) 20:04:22 

    >>736
    「壺と言わないで」が伝わりすぎなんだよww

    +7

    -1

  • 776. 匿名 2024/10/29(火) 20:05:15 

    自民は駄目駄目だけど
    偏向マスコミに簡単に扇動される国民もほんとこりないよね

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2024/10/29(火) 20:05:20 

    >>46
    まぁ『民主党』という名前を意地でも捨てないとこが答えだよね‥

    +15

    -2

  • 778. 匿名 2024/10/29(火) 20:05:49 

    >>774
    ガルってなぞに高市さん信者多いよね
    なんでだろ

    +6

    -3

  • 779. 匿名 2024/10/29(火) 20:05:57 

    >>737
    志ある人はバイトしながら国立行ったりバイトと奨学金で大学通えたりするよ
    うちの夫もやってた、大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2024/10/29(火) 20:06:04 

    >>768
    申し訳ないんだけど

    パレスチナの子供が爆弾でバラバラにされて殺されている時に「あれは皆ハマス劇団」とか言ってキャッキャしていた飯山陽を前の選挙で擁立していた日本保守党はその一点だけでダメです

    というか「日本の政治家です」と名乗ってほしくない

    +5

    -1

  • 781. 匿名 2024/10/29(火) 20:06:09 

    >>300
    そんな、子どもみたいなこと言って…
    今から勉強して総理大臣になってから同じこと言えるか試してみたら?

    +6

    -3

  • 782. 匿名 2024/10/29(火) 20:06:21 

    この人だけ、給料増えても社会保険料とかで手取りは増えないって話してた気がする。
    自民は最低賃金1500円とか言ってるけど
    賃金は企業が懸命に経営努力して上げて
    給料あげてたところで、税金と社会保険料で結局国に持っていかれる。国は国民に寄り添う発言してる風で搾取する。
    本当に社会保険料減らしたくれたら見直すわー。

    +5

    -1

  • 783. 匿名 2024/10/29(火) 20:06:43 

    >>778
    そりゃ壺信者が多いから
    安倍さんが異様に支持されてたのと同じ

    +9

    -2

  • 784. 匿名 2024/10/29(火) 20:07:55 

    >>772
    大衆に嫌われてるのが立民だったらこんなに立民が議席のびないよね?玉木が自民や維新に擦り寄ってるのはわかるけど

    +0

    -1

  • 785. 匿名 2024/10/29(火) 20:08:05 

    >>771
    そんな時に尊厳死あるといいんだよね
    治らんのだから

    あと2040-2045あたりに社会保障制度維持無理になるから今からさっさと健康寿命までしか面倒はみない!それから先は痛み緩和か尊厳死のみだけ補助出すくらいしないとダメかもね

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2024/10/29(火) 20:08:09 

    >>476
    これさえ出来ればどんなに良いか…

    +27

    -0

  • 787. 匿名 2024/10/29(火) 20:08:25 

    >>743
    透析になる前に最適な治療をせず悪化させて透析患者にして儲ける医者がいるんだってさ最悪だね
    昔は歯医者がしなくていい治療して儲けてたけど
    他にも薬とかそういうのいっぱいあるんだろうな

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2024/10/29(火) 20:08:50 

    >>1
    労組も分裂騒ぎかな
    国民民主 VS 文大統領・親日罪・ロウソクデモ隊の立憲とかシバキ隊・赤軍
    国の治安を脅かす反社会集団
    tps://www.jr-rengo.jp/minshuka/200910sosikipamph.pdf
    大量の反日歴史
    反原発とか
    高騰した電気料金とか化石燃料等々
    軍事力まで必要になって来たぞどうしよう?

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2024/10/29(火) 20:09:28 

    >>779
    尚、研究の結果、お金の心配のない方が成績も結果も自己肯定感も高いらしい 目の前のことに集中できるってだけで違うんだろうね

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2024/10/29(火) 20:10:00 

    >>763
    >>624

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2024/10/29(火) 20:10:25 

    >>786
    日本の文化財にはちゃんと補助出す上で課税がベストかも 文化財の保護はお金がかかるからそれを売りに出されたらそれはそれで良くないし

    +11

    -0

  • 792. 匿名 2024/10/29(火) 20:10:27 

    >>71
    後、薬貰いすぎてるよね

    +64

    -0

  • 793. 匿名 2024/10/29(火) 20:10:30 

    選挙速報の時の自民の顔写真に、
    〇裏のマークがついてたり
    金が入ってるみたいな巾着袋のマークがついてたりしたけど、
    他党の議員が総務省に偏向ではないか聞くらしい

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2024/10/29(火) 20:11:26 

    >>493
    私も手取りを増やすって見てお?って思ったけど、社会保険料の基準は変わらなくて年収178万になったら払わないといけなくなるじゃんていう人がいてそれはそうだなと思った
    3号廃止も言ってたもんね
    全員からもれなく社会保険料もらうって方向

    +5

    -4

  • 795. 匿名 2024/10/29(火) 20:12:11 

    >>736
    必死の消化活動お疲れさまです。

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2024/10/29(火) 20:12:48 

    >>14
    メダルかじり虫って言われてた人・・・

    +4

    -28

  • 797. 匿名 2024/10/29(火) 20:13:20 

    >>631
    それ、トヨタが左翼って言ってるもんだよ

    +1

    -3

  • 798. 匿名 2024/10/29(火) 20:13:36 

    トランプ大嫌いな人多くてハリス推し多いけどこれ終わってるだろ

    shin on X
    shin on Xx.com

    カマラ・ハリス 『日本人(ジャップ)を轢き殺した英雄の帰還よ!!』 米兵妻 『日本人轢き殺しは無罪という当たり前の正義が認められてホッとしました。日本は日本人殺害を有罪にした事をアメリカに謝罪すべきですね(笑顔)』 https://t.co/nO6QyVYnH1

    +0

    -1

  • 799. 匿名 2024/10/29(火) 20:14:25 

    >>796
    私もそれで知ったけど
    市民にとってはいい人だったみたいね

    +23

    -0

  • 800. 匿名 2024/10/29(火) 20:14:39 

    >>794
    でももう年金維持できん、社会保障も維持できんのは明らかだからそこを少しでも負担緩和してくれるならいいと思う
    自民も立憲も増税のみで負担減ないし どっちも扶養控除も年収の壁も取っ払うとしか言わない

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2024/10/29(火) 20:15:01 

    >>709
    自民党と公安は百年来のグル。
    その自民党とズブズブな所は、公安もお友達になろうとって感じね

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2024/10/29(火) 20:15:21 

    >>693
    今3割にしなかったら、若い世代がさらに割を食うことになるだけなんだけど。

    +9

    -1

  • 803. 匿名 2024/10/29(火) 20:15:26 

    >>785
    癌は入院で末期になるとモルヒネを使う選択肢が
    あるじゃん。あれは合法的な尊厳死だから
    使用開始の瞬間を立ち会う親族は結構緊張する
    御臨終ですと言われるのと同義だから

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2024/10/29(火) 20:15:28 

    >>799
    さすがに選手が可哀想すぎていくらいい人でもモヤモヤする

    +4

    -8

  • 805. 匿名 2024/10/29(火) 20:15:41 

    >>778
    来週にはまたそれらが、大統領選でトランプトランプって言い出すから

    +6

    -0

  • 806. 匿名 2024/10/29(火) 20:15:59 

    民主党政権の時に、公務員官舎の家賃が安すぎると値上げされたんだよね。
    だから民主党には入れなかった。
    定額働かせ放題、転勤もある、自腹負担するものもあり多くもらってる訳じゃないのに、自衛官不足なんて当たり前だわ。そんな都合のいい奴隷集まるわけない。

    +8

    -2

  • 807. 匿名 2024/10/29(火) 20:16:34 

    >>780
    前回は、候補者選びに失敗した。
    全てではないけど、ハマス劇団は存在してた

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2024/10/29(火) 20:17:00 

    >>798
    そのセリフはその人の創作でカマラハリスも米兵妻も関係ないでしょ

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2024/10/29(火) 20:17:16 

    >>575
    医療観光とかふざけてるわ

    +14

    -1

  • 810. 匿名 2024/10/29(火) 20:17:33 

    >>802
    むしろ年金ありません、医療費さらに負担増ですと一気にやられても困るよね…
    今の60以上って現役時代に負担してきたよりリターン大きいのになんでそれを維持して今の現役から搾り取っておきながら将来見捨てる発送になるの?と思うもん

    +9

    -1

  • 811. 匿名 2024/10/29(火) 20:17:39 

    >>780
    その方は離れました。その残酷な話は詳しくは知らないけど中東の戦争は仕組まれてるんだから人の命は軽いんでしょう。悲しいですね。日本はそうなってほしくないです。

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2024/10/29(火) 20:19:39 

    >>806
    自分のフトコロは痛めずに
    公務員を削るやり方で、国を弱体化させる

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2024/10/29(火) 20:20:37 

    >>728
    基礎控除の引き上げは、氷河期世代でも働いてたら恩恵あると思うけど。

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2024/10/29(火) 20:21:06 

    >>648
    同じく
    鳥取だけじゃなく人口減少県バカにしてたの忘れてないよ
    他にもやらかしたくさんある
    百田のことは支持しないと前に言ったらガル民は本読まないから(百田支持しないんだ)って言ってる人がいてたまげた
    百田レベルの本で読書家気取りって

    +1

    -5

  • 815. 匿名 2024/10/29(火) 20:21:12 

    >>763
    病院なら透析4時間で3万くらいを週3だからもう少し少ないかもね
    家でやるなら1ヶ月50万くらい
    透析患者は障害者手帳持って他の病気でもタダで診てもらえる
    タクシーチケットもらえる
    NHK割引きとか携帯も割引きあるっぽい
    透析と他の病院にもタクシーで行って合計年間700万くらいかかるんじゃない?
    もし糖尿病なら食事気をつけてと運動して透析は避けよう

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2024/10/29(火) 20:21:13 

    >>756
    選挙でガルちゃんやり過ぎて
    メガネかけても目がぼやける

    カタカナで書くから
    タマキがタヌキに見えて
    一瞬???となってしまったよ

    +2

    -1

  • 817. 匿名 2024/10/29(火) 20:21:30 

    >>187
    今の高齢者は、私の親もだけど医療費1割で乗り切ってない?
    私が若い頃は1割だったけど、いつの間にか3割負担…

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2024/10/29(火) 20:21:53 

    本当は政治が搾取してるのを気付くと国民の内の別の世代が搾取してる事に置き換えてるのと一緒だよ
    よく分らん政策や不明出費多いけど、圧迫されてるのは○○○人のせいだ○○○人さえ取り締まれば搾取は終える
    みたいによくある戦時中のみたいに言ってる

    +3

    -1

  • 819. 匿名 2024/10/29(火) 20:21:58 

    >>807
    擁立の直前の時点で飯山陽がああいう狂信的なイスラエル擁護者でパレスチナ人の生命など塵ほどにも思っていない人物としてネットで有名だったことを保守党は知っていて公認したのだろうし当時その支持者達も同じような発言をしていましたよ

    そういう人達が日本の政治家を名乗るのはやめてもらいたい

    +3

    -1

  • 820. 匿名 2024/10/29(火) 20:22:54 

    >>3
    国民民主党は一応最初は抵抗してやってる感を見せておいて結局最後は自民党案に賛成すると思う。

    真っ向から自民党に対抗するような気骨ある野党じゃないし、むしろ与党になりたい野党でしょ。
    セカンド自民党のポジションで大衆受け狙ってるだけ。

    +47

    -6

  • 821. 匿名 2024/10/29(火) 20:23:06 

    >>756
    石丸に擦り寄ってて呆れたわ

    +13

    -0

  • 822. 匿名 2024/10/29(火) 20:23:32 

    >>9
    少数野党が政治を変えることなんてないよ。
    国会は議席数が全て。少数野党なんて国会で与党に文句つけるだけ。

    反自民の人もそれぞれ違う理由で自民に反対してるんだろうけど、小さな政党がそれぞれの反対理由に対応して、反自民の人の票がばらけるようにしてる。

    そうやって日本は自民党中心に回るように政治が動いてきた。
    本当に日本の政治を変えたかったら、小さな政党には票を与えないようにして、大きな対抗勢力を作らないといけない。

    +2

    -1

  • 823. 匿名 2024/10/29(火) 20:24:03 

    >>778
    ここでプロパガンダやってる

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2024/10/29(火) 20:24:04 

    >>818
    今のターゲットは3号かな

    +0

    -2

  • 825. 匿名 2024/10/29(火) 20:24:48 

    >>3
    むしろ組む気満々にみえる

    +4

    -1

  • 826. 匿名 2024/10/29(火) 20:25:02 

    搾取は終わらないよアメリカ支配が続く限り

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2024/10/29(火) 20:25:03 

    >>821
    あれなければもっととれた

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2024/10/29(火) 20:25:16 

    >>744
    自公と統一教会だけは大批難
    赤軍とかロウソクデモ隊
    核ミサイルや親日罪・反日教育は批難できません><

    +0

    -1

  • 829. 匿名 2024/10/29(火) 20:25:32 

    >>816
    タマキン

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2024/10/29(火) 20:25:39 

    >>71
    延命は自費でにすればいいんじゃない?
    胃瘻とかさ、見たことある?ほんと可哀想だよ
    あれで生きてる、生きたいって思える人いるのか疑問だわ
    周りのエゴでしかないと思うしエゴやるなら自費でいいよ

    +100

    -1

  • 831. 匿名 2024/10/29(火) 20:25:43 

    >>263
    これ
    減税日本で行けたでしょって思う
    河村たかしさん、改憲などは賛成だけど、一方でリベラル要素もあって日本保守党の政策と違う面もあるし
    そりゃ減税日本関係の候補者がアンケートでリベラル要素満載でも仕方ないw

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2024/10/29(火) 20:26:03 

    >>8
    日本終わりそう
    ろくな事起きないだろうな

    +13

    -11

  • 833. 匿名 2024/10/29(火) 20:26:38 

    >>801
    しかも山谷えりことか二之湯とか国家公安委員長のポストに統一教会系の議員が選ばれがちなのが物騒で物騒で

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2024/10/29(火) 20:26:50 

    >>827
    確かに私もあれのせいで比例で入れる気失せたもんね

    +10

    -0

  • 835. 匿名 2024/10/29(火) 20:26:59 

    >>806
    うちの旦那も公務員だけど、安倍の守護神である検察トップの定年延長(規定では定年だけどもりかけさくらの裁判があったから延長するという)を阻止したら、公務員の定年延長そのものを人質みたいな形で見送らせた自民党の世耕に本当に腹が立った。やり方がえぐい。

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2024/10/29(火) 20:27:01 

    氷河期には関係ない話だった

    +2

    -1

  • 837. 匿名 2024/10/29(火) 20:27:01 

    >>815
    700万を毎日念仏のように唱えながらがんばるわ!
    詳しくありがとうございます。

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2024/10/29(火) 20:28:06 

    +5

    -19

  • 839. 匿名 2024/10/29(火) 20:28:22 

    >>829
    こらーーー👊

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2024/10/29(火) 20:28:25 

    >>226
    これに何でこんなプラスついてるの?
    国民民主は積極財政だよ。

    +76

    -2

  • 841. 匿名 2024/10/29(火) 20:28:54 

    >>83
    子供の家族負担として増える

    +0

    -1

  • 842. 匿名 2024/10/29(火) 20:29:14 

    >>802
    よこ
    その国民間でのゼロサム思考する限り国から良いように搾取される
    経済は成長するし国はお金を刷れるってことを忘れてるよ
    ワクチン事業やマイナカード事業の財源は?
    金無いって思うなら国民から搾取するよりその事業やめろって言えば良い

    +1

    -1

  • 843. 匿名 2024/10/29(火) 20:29:35 

    >>751
    消費税って一番上げ下げしやすい税なんだってね
    だから海外だとそこいじくるって
    下げられないとか言ってるのおかしいってよ
    おかしいよね!下げろ!

    +6

    -1

  • 844. 匿名 2024/10/29(火) 20:29:45 

    >>819
    私はその人は苦手で離党されてから今回の選挙前に保守党の政策や動画などを見て支持しました。
    それ以前から百田氏や有本氏は知ってましたけど。百田氏は議員になってないしやっと国政政党になったところなので
    応援せずともどうか見守ってほしいな。

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2024/10/29(火) 20:30:27 

    >>828
    赤軍って半世紀前の話題でしょう
    ロウソクデモって何だっけ
    ミサイル撃ってるのは世襲王朝の三代目将軍だよね

    あなたはここで一体誰と戦っているの?

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2024/10/29(火) 20:30:34 

    終わるかしら

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2024/10/29(火) 20:30:34 

    >>25
    奈良と兵庫に送った知事が次々と問題起こして信用なくした
    大阪はちょっと事情が特殊だからなんとも言いにくい感じかも

    +19

    -0

  • 848. 匿名 2024/10/29(火) 20:30:41 

    延命やめれば
    負担も減るよ

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2024/10/29(火) 20:30:44 

    >>806
    まぁでも安すぎるよね

    +1

    -1

  • 850. 匿名 2024/10/29(火) 20:31:21 

    >>829
    キ○タ○

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2024/10/29(火) 20:31:27 

    >>830
    今、父親がかなり状態良くないけど延命の予定ない
    ただ本人は生きたいって今よりまだ状態がいい時に言ってたからこれで本当にいいのかずっと悩んでるけどね 胃瘻は身内のみんなやめておけって言うからそれを信じるしかないし、親の最後を決めるのは子供の責任だと思ってはいるけど

    +17

    -0

  • 852. 匿名 2024/10/29(火) 20:31:54 

    >>846
    終わらないけど
    ましになるかも

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2024/10/29(火) 20:31:58 

    >>593
    額賀がコソコソやってるのよ
    だからこそ落ちて欲しかった

    +11

    -1

  • 854. 匿名 2024/10/29(火) 20:32:04 

    自民国民維新って根っこ同じだよね

    +6

    -1

  • 855. 匿名 2024/10/29(火) 20:33:11 

    >>828
    ???

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2024/10/29(火) 20:33:50 

    >>844
    少なくとも飯山陽を国政選挙で擁立したことについてきちんと総括すべきでしょうし支持者も当時と同じ考え方をしているのかどうか明らかにするべき

    それができないなら日本の政治家を名乗るな

    +1

    -2

  • 857. 匿名 2024/10/29(火) 20:33:51 

    今BS見てるけど
    国民民主はほんとに具体的だわ

    +3

    -2

  • 858. 匿名 2024/10/29(火) 20:34:06 

    >>1
    残念ながら緊縮財政です

    減税はパフォーマンスかつ
    減税の額がしょぼすぎて効果なし
    時限的にとか問題外

    さすが元財務省官僚
    やめてもカルト脳は変わらない


    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +2

    -1

  • 859. 匿名 2024/10/29(火) 20:34:52 

    >>843
    景気見てコントロールに使うんだからそりゃそうだよね
    時間かかる時間かかるって言うけどさ、山本太郎が消費税廃止言ってから約5年よ?
    廃止とまでいかなくても減税くらいできただろって思う

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2024/10/29(火) 20:36:02 

    >>854
    肝心の公明党も
    自民党と同じ穴のムジナたち

    +1

    -4

  • 861. 匿名 2024/10/29(火) 20:36:28 

    自民党でいいこと一つもなかったから早く終わってほしい

    +8

    -2

  • 862. 匿名 2024/10/29(火) 20:36:29 

    国民民主党って緊急事態条項?賛成で戦争する気だとかXで見たけど本当ですか?

    +5

    -3

  • 863. 匿名 2024/10/29(火) 20:37:07 

    >>34
    壁を上げたら年収300万の人の税金が爆上がりするよね

    +3

    -11

  • 864. 匿名 2024/10/29(火) 20:37:11 

    >>819
    学者としてイスラエル側であるのはいいと思う
    双方でやりあっているわけだから。
    西側の考え方で行けば、現状維持の未来志向のイスラエル擁護は正しいのでしょう。

    政治家にはなれないのではないの?
    今後、一緒に仕事してくれる人は現れるのだろうか?

    +0

    -1

  • 865. 匿名 2024/10/29(火) 20:37:44 

    >>861
    独裁だったねえ

    +2

    -1

  • 866. 匿名 2024/10/29(火) 20:37:47 

    自民は約束を守らない!って声高に言うけど、自分らも実現できなそうなことばっかり掲げてるよねって思うこと多い

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2024/10/29(火) 20:37:52 

    >>806
    それなら小泉政権、維新も嫌だけどな
    公務員にヘイト向けて民営化して
    民営化したものを元に戻すのって難しい

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2024/10/29(火) 20:38:10 

    >>856
    何で売国政治家がいっぱいるのに弱小のそこにばかり当たりが強いんだろう
    もういいです

    +6

    -0

  • 869. 匿名 2024/10/29(火) 20:39:23 

    >>867
    維新て竹中と仲良しなんだよね

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2024/10/29(火) 20:39:38 

    >>593
    後ろ暗い宮家を忘れちゃダメよ〜
    皇室の大半の予算この人たちが使ってるし莫大に請求してるし

    +16

    -2

  • 871. 匿名 2024/10/29(火) 20:39:55 

    昔のカルト公明党

    金と権力に負けて変わったからな

    +3

    -1

  • 872. 匿名 2024/10/29(火) 20:40:01 

    >>7
    財源、て
    財務省の洗脳からいい加減目覚ましな

    +57

    -2

  • 873. 匿名 2024/10/29(火) 20:40:27 

    >>857

    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +1

    -2

  • 874. 匿名 2024/10/29(火) 20:40:40 

    >>84
    偉いか?
    人権、尊厳の問題なのに玉木は保険料のためにって文脈で言ってるからね
    玉木の言うのは「尊厳」死じゃないよ
    高齢者に自殺を促してるようなもの
    尊厳死導入してる国でもそんな文脈で導入してないから

    +10

    -26

  • 875. 匿名 2024/10/29(火) 20:41:11 

    >>63
    「現役世代取られてばっかりで」って玉木さんが言った時になぜか泣きそうになったわ
    気持ちをわかってくれた的な気持ちになって

    +44

    -8

  • 876. 匿名 2024/10/29(火) 20:41:56 

    >>862
    戦争外交する政府になったらみんなで徴兵拒否すればいいじゃない

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2024/10/29(火) 20:42:22 

    >>843
    社保が下げやすいんだよ
    消費税は国会通さなきゃならんけど社保はいらんから
    だから消費税下げるの大変なら社保下げたら現役で働いてる人たちの負担は軽くなってた

    +4

    -1

  • 878. 匿名 2024/10/29(火) 20:42:29 

    手取り上がるのは決定?
    いつ手取り上がるの?
    まさか玉木さん、2年後とか呑気なこと考えてないよね

    +4

    -1

  • 879. 匿名 2024/10/29(火) 20:43:12 

    >>874
    日本イジメ大国でもあるから気に入らないお年寄り集団でイジメて安楽死に追い込むとかありそう

    +10

    -3

  • 880. 匿名 2024/10/29(火) 20:44:41 

    >>878
    自民が折れなきゃ無理だよ

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2024/10/29(火) 20:44:42 

    忘れてならないのは国民民主は元民主党だと言うこと。
    立憲を貶して国民を持ち上げる者がいるが、同じ党だった事をお忘れか。
    悪夢の民主党だったんですよ、国民民主は。
    勘違いしないでください。
    さて、首班指名が決選投票になる。
    石破も野田も過半数を取れないので決選投票になる。
    国民は観てますよ、玉木さん。
    どちらに入れるんですか。
    日本国民は自公政権にNOを突きつけました。
    どっちに投票すればいいか分かってますよね。
    石破と書くようなら、国民は黙ってませんよ。
    来年の参院選。
    どうなるか分かってますよね。

    +6

    -4

  • 882. 匿名 2024/10/29(火) 20:45:12 

    >>717
    じゃぶじゃぶ流れている
    実はとんでもなく流れている

    +8

    -2

  • 883. 匿名 2024/10/29(火) 20:45:16 

    >>673
    自分の老後の頃には年金すら危ぶまれてるからとっとと高齢者3割を推しているんだけどね。賦課方式だし。

    今の後期高齢者が財源を食い潰しているから「お前も老人になるんだ」って台詞に腹が立つんだよ。

    +22

    -0

  • 884. 匿名 2024/10/29(火) 20:45:19 

    >>316
    10個公約があったら全部がハマったわけではないけど、私の中で手取りが増えるっていうのが一番メリットあった。とりあえず今のおかしな税金の徴収制度をなんとかして欲しかったから。

    +81

    -0

  • 885. 匿名 2024/10/29(火) 20:45:21 

    >>875
    簡単すぎないか?
    高市の方が財務省とはケンカできるよ

    +6

    -11

  • 886. 匿名 2024/10/29(火) 20:45:43 

    国民民主は、立憲とは近づきたくないらしいです

    立憲は、極左グループと小沢一郎が反乱を起こすって知ってるから
    約束したって信用できないんだよ

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2024/10/29(火) 20:46:02 

    >>862
    戦争する気かは知らんけど、改憲論者だよ

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2024/10/29(火) 20:46:05 

    >>707
    いれちゃった…後悔ー

    +0

    -9

  • 889. 匿名 2024/10/29(火) 20:47:04 

    >>879
    延命やめるのはいいと思うけど
    それをいじめってさわぐ人出てきそう

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2024/10/29(火) 20:47:36 

    >>879
    人権教育をきちんとしてない国で尊厳死なんて扱えないよ
    100年早い

    +8

    -0

  • 891. 匿名 2024/10/29(火) 20:48:08 

    >>880
    裏で自民指名するから法案通せと約束するとかすりゃええかもね

    +0

    -1

  • 892. 匿名 2024/10/29(火) 20:48:15 

    >>888
    次から入れなきゃいいんだよ

    +5

    -6

  • 893. 匿名 2024/10/29(火) 20:48:43 

    >>890
    尊厳死せずに医療保険使えるのは65までとかにするといいかもね

    +5

    -7

  • 894. 匿名 2024/10/29(火) 20:48:57 

    >>861

    https://www.jiji.com/sp/article?k=2024102900861&g=pol

    今日もまた…
    こういうの本当やだ

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2024/10/29(火) 20:50:48 

    >>893
    65くらいだと
    まだ労働力になるよ

    +1

    -1

  • 896. 匿名 2024/10/29(火) 20:50:49 

    >>874
    仮に尊厳死()で浮いた財源も現役世代に使われるとは限らないしね

    +5

    -2

  • 897. 匿名 2024/10/29(火) 20:51:22 

    >>893
    75くらいまでは働けるよ

    +0

    -4

  • 898. 匿名 2024/10/29(火) 20:51:25 

    老人の保険料ガーとかすごいけど、自分もいつかは老人になるよね
    さらに年金も減らされてるのに自分達の首しめることになるけどそれはいいの?

    +2

    -6

  • 899. 匿名 2024/10/29(火) 20:51:33 

    >>894
    キッシー、ロシア凍結の凍結資産使って儲けてるで

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2024/10/29(火) 20:52:15 

    >>856
    わりといつも都合悪くなるとなかったことのように人を切り捨てておしまいにしようとする
    あんなに持ち上げてたジャーナリスト山口、YouTuberのKAZUYAとかさ
    飯山についても信念や信条に賛同して候補にしたというよりその時は都合が良かったからなんだろうね
    別に上にあげた人達のこと好きだった訳でもないけど
    こういう切り捨て方が受け入れできないんだ
    せめて説明してって思う

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2024/10/29(火) 20:52:17 

    >>1
    野党が躍進したら搾取が終わる、なんて幻想ですよ?
    野党のどの政党がクリーンなの?
    玉木氏なんて、加計学園問題に関わっているのに何も言及せずに逃げたじゃん。
    かつては立憲と連立していたし。
    卑怯者のイメージしかない。

    マスコミの偏向報道で善悪を決める。
    マスコミは日本で一番の権力者。

    +8

    -3

  • 902. 匿名 2024/10/29(火) 20:52:37 

    >>502
    103万の壁は1987年にできた。
    それから最低賃金も上がってる

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2024/10/29(火) 20:52:59 

    今回じゃないけど父親に出馬しないか打診しに来てたらしい
    断ってたけど誰が話したんだろ

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2024/10/29(火) 20:53:08 

    >>881
    玉木雄一郎と書きます!って言ってたよw
    決選投票だっつってんのにw

    +6

    -2

  • 905. 匿名 2024/10/29(火) 20:53:56 

    >>898
    もう年金なんか出ないの分かってるし、今苦しいんだから、平等に3割負担するのが何がいけないの?
    高額医療補助だってあるのに。

    +6

    -1

  • 906. 匿名 2024/10/29(火) 20:54:04 

    >>898
    3割は仕方ないし
    延命はしない
    問題は介護かなあ
    やっぱり尊厳死問題あるね
    認知症になったら迷惑かけたくない

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2024/10/29(火) 20:54:19 

    >>762
    だよね💢😠💢

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2024/10/29(火) 20:54:36 

    SNSでだけど、メンヘラで希死念慮を持ってる人で安楽死制度を導入して欲しいから国民民主に入れたって言う人をかなり見かける
    でもこの党が掲げてるのはそういう人が求めてる制度とは違う気がする
    国にとって利益を生まなくなった人を尊厳死にっていうことだよね…

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2024/10/29(火) 20:54:37 

    >>898
    てか他の人も多分書いてるけどもう持たないと思う
    私の時なんか年金も保険も崩壊してると思うわ
    このままじゃ完璧に詰みなのは見えてるわけだから今少しでも変えないといけないと思う

    +6

    -0

  • 910. 匿名 2024/10/29(火) 20:55:50 

    >>897
    運だよ
    ハッキリ言って65超えてきたらいろんなところに一気にガタが来るから
    平均年齢81ってことはその前からボロボロだよ

    +5

    -0

  • 911. 匿名 2024/10/29(火) 20:56:16 

    >>896
    そもそも大して浮かないよ

    +7

    -0

  • 912. 匿名 2024/10/29(火) 20:56:19 

    >>881
    え?
    決選投票では石破に投票するって言ってたよ

    +1

    -5

  • 913. 匿名 2024/10/29(火) 20:56:53 

    ガルちゃん就職氷河期世代ネタをYouTube化した動画の広告に「自民党は変わります」マジでイラッときた。
    これまで散々痛めつけられて搾取されてきたのに、これからの票田になる層と認識された途端の変わり身の早さ。みんな騙されなくて本当によかった。

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2024/10/29(火) 20:57:03 

    >>911
    医療費削減にならないの?

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2024/10/29(火) 20:57:18 

    今までの日本見てきて搾取が終わるって思えるのすごいね。どんだけお花畑なの。

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2024/10/29(火) 20:57:50 

    >>820
    立憲の党首会談のオファー断ったらしいし
    (連立か内閣不信任案の提出の話?)
    最終的に自民に付くことできるようにしてるなーと思う

    +18

    -0

  • 917. 匿名 2024/10/29(火) 20:58:17 

    >>896
    浮くわけない
    2045年には高齢者に使う社会保障費が160兆円って言われてるんだよ
    だから今からでも医療費3割負担、延命は全額負担、3号廃止などとにかく負担よりリターンがかなり大きい高齢者に使う社会保障をセーブしないといけないんだよ

    +13

    -5

  • 918. 匿名 2024/10/29(火) 20:58:51 

    >>905
    20代30代と50代では意見違うんじゃない?

    +1

    -1

  • 919. 匿名 2024/10/29(火) 20:59:39 

    >>896
    各種健康保険組合が拠出してる後期高齢者支援金は減る
    その分現役世代の負担が減るということ

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2024/10/29(火) 20:59:49 

    >>913
    あれ全然関係ないチャンネルでも広告出てきてたー

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2024/10/29(火) 20:59:55 

    >>833
    こわ~((( ;゚Д゚)))

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2024/10/29(火) 20:59:58 

    >>908
    利益を生まなくなったってのは語弊あると思うけど、
    胃ろうなどのスパゲッティ症候群による延命治療について保険制度でやるのはどうなのって話よね。

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2024/10/29(火) 21:00:05 

    >>918
    今の50代って氷河期と団塊ジュニアで最後のボリューム人口だからこの人たちをどうやって税金使わずに終わらせるか大事

    +5

    -9

  • 924. 匿名 2024/10/29(火) 21:00:37 

    >>7
    下がり続ける法人税を上げて、外国へのばらまきをやめれば余裕。

    +41

    -1

  • 925. 匿名 2024/10/29(火) 21:00:41 

    >>906
    そもそも認知症になったら尊厳死も何もないよ
    本人の意思じゃないとだめだもん

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2024/10/29(火) 21:01:01 

    >>168
    コメント読んですごく辛かった
    大切な父親が難病で最後は胃瘻無しの点滴だけで4か月頑張ってくれたから。主治医が決めたけど点滴は結構ですなんて家族には選択は無かった。もしあなたのご両親が同じようになったとしたら本当に本当に全額自腹をきって延命かそのお金が無かったらそのままご両親の命を断ち切る選択が出来るのでしょうか?
    私は皆平等に3割負担が良いと思います
    仕事で病院周りしてるのですが確かにお年寄りばかりだから特に形成外科は毎日通ってるのではという方が多いですね

    +8

    -31

  • 927. 匿名 2024/10/29(火) 21:01:09 

    >>473

    ホントこんな感じ
    国民民主党は英語できる人やトークが上手い人が多いから使い勝手良いんだと思うわ
    外見が良い人も多いし

    +4

    -1

  • 928. 匿名 2024/10/29(火) 21:01:49 

    >>914
    なんでなると思うの?
    尊厳死が何だとおもってるの?

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2024/10/29(火) 21:01:59 

    >>851
    うちも両親と話し合った結果

    意識が戻る確率はほぼない
    自力で呼吸不可能
    経口補食できない

    の段階で延命はしない。
    って話をしたよ

    +20

    -0

  • 930. 匿名 2024/10/29(火) 21:02:20 

    >>750
    民主党に惨敗した時にも麻生さんに退陣迫ってた。
    自分に甘いだけじゃなくあっち行ったりこっち行ったり本当に信用出来ない人だと思う。この手のタイプは、自分が裏切った事忘れて平気で擦り寄ってくる。

    +20

    -3

  • 931. 匿名 2024/10/29(火) 21:02:39 

    尊厳死とかいって氷河期世代が働けなくなったら殺したいんだろうなと思った

    +3

    -2

  • 932. 匿名 2024/10/29(火) 21:02:48 

    >>923
    ひでーこと言う放つね。
    ロスジェネヘイトですか。

    +2

    -1

  • 933. 匿名 2024/10/29(火) 21:02:57 

    >>281
    ようわからん理屈つけてるけど、とりあえず「あげる」な。ほとんどあげてるだろ。我々の金。許さない。

    +9

    -6

  • 934. 匿名 2024/10/29(火) 21:03:11 

    >>820
    そりゃー
    同じ穴のムジナだもの
    何を耳障りの良いこと言っても
    ぜーーーたい信じない
    やるやる詐欺だと思ってる

    +12

    -0

  • 935. 匿名 2024/10/29(火) 21:03:13 

    >>918
    氷河期世代、団塊ジュニア世代って2040年問題とか言われてるけどとことん気の毒になってくる

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2024/10/29(火) 21:03:33 

    >>5
    そんなに言うなら、国民民主以上に評価されるべき政策を持った党はどこ?
    どんな政策を掲げてるの?

    +6

    -10

  • 937. 匿名 2024/10/29(火) 21:03:46 

    >>16
    もちろん、その後最低賃金を上げて頂きたいわ

    +57

    -2

  • 938. 匿名 2024/10/29(火) 21:03:47 

    >>931
    こういうこと言う人って
    今の自民のままだと幸せな未来がやってくるって思っているのかなあ

    +4

    -1

  • 939. 匿名 2024/10/29(火) 21:03:51 

    安楽死なんて国が認めるわけないと高を括ってた頃は、
    「安楽死をしたい」って口走るガル民もいたけど、
    尊厳死という形で政治家が言ったら一斉に否定しだすのは笑える。

    +9

    -0

  • 940. 匿名 2024/10/29(火) 21:03:58 

    >>881
    一般庶民からしたら
    悪夢の自民党だったんですけどね

    ちなみに日本悪魔と言ってるのは
    統一教会

    +6

    -0

  • 941. 匿名 2024/10/29(火) 21:04:35 

    >>926
    そんなに大切なら家族の自費ですればいい話。
    現役世代が負担することではないよ。

    +43

    -5

  • 942. 匿名 2024/10/29(火) 21:04:40 

    >>319
    玉木は、世界連邦日本国会委員会のメンバー。
    国連直下のSDGsなどを推進してる委員会で、
    世界を一つにといった概念のグローバリスト集団だよ。
    岸田や稲田朋美、福島瑞穂などなど
    ヤバいメンバーが参加してる。
    緊急政令に賛成にきまってるよ。
    世界連邦日本国会委員会 - Wikipedia
    世界連邦日本国会委員会 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    世界連邦日本国会委員会 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索世界連邦日本国会委員会言語ウォッチリストに追加編集この記事はカテゴライズされていないか、不十分です。 適切なカテゴリを追加して、記事内容を向上...

    +13

    -0

  • 943. 匿名 2024/10/29(火) 21:04:59 

    >>916
    所詮維新以下の野党のくせにここにきて協力できないとか嫌な奴

    +4

    -1

  • 944. 匿名 2024/10/29(火) 21:05:29 

    >>97
    【日本を弾圧して追いだしつつ】(旧満州・半島・台湾他)
    人権屋・欧米・国際勝共連合 VS スターリンとか共産党・立憲他(ナチス並み)
    冷戦とか経済問題だけで済んで
    ほんとよかった……けど

    慰安婦・中国は無理 (核を持ってる、香港のつぎは台湾・尖閣・沖縄か?)
    北朝鮮(ロウソクデモ隊)にも核がある
    核抑止論? 平和外交のために日本も核が欲しいーーーぞ
    (≧∇≦)ノ彡 バンバン!「Please、Please」

    +0

    -3

  • 945. 匿名 2024/10/29(火) 21:05:31 

    国民民主って、修学旅行も無償化と言ってるよね?
    流石にそれは無い。

    給食費も無償化ではない。
    少子化対策としてやるべき所はそこじゃない。

    +6

    -0

  • 946. 匿名 2024/10/29(火) 21:05:33 

    >>549
    これ分かってない人が山程いるんだよね…

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2024/10/29(火) 21:05:41 

    >>926
    感情の揺れと国民皆保険による医療費負担を天秤にかけた時に感情は切らないといけない判断はあっていいと思う。
    延命に対する基準があるだけで、最期の迎え方の選択肢を明確にすることができる人もいるよ
    あと、その延命のために、これから生きていく人たちが生きる機会が得られなくなるという問題が発生する可能性が近い将来でてくる
    誰かがナタを振るわないといけないこともあるよ

    +29

    -0

  • 948. 匿名 2024/10/29(火) 21:05:53 

    >>939
    確かに
    怖いのかな

    +2

    -1

  • 949. 匿名 2024/10/29(火) 21:05:58 

    >>900
    切り捨てるて、そういう世界だよ。
    選挙に落ちればただの人っていうでしょ?
    かつて小泉チルドレン達が、
    私たちを使い捨てにするのかって言ってた時に
    議員は使い捨て、総理大臣も使い捨てって
    純一郎が言ってたよ。

    信念信条は一致してたでしょ。
    そういう人を、有本が見つけて虎ノ門に連れて来たんだから。

    +1

    -1

  • 950. 匿名 2024/10/29(火) 21:06:04 

    >>932
    だってこの人たちが高齢者になる頃が一番高齢者の割合ピークで地方は4割が老人、都市部でも3割と予想されてるし、社会保障も耐えられず崩壊と言われてるからね
    だから今の高齢者にむやみにお金使ってる場合じゃねーんだよ!ってことですが

    +7

    -5

  • 951. 匿名 2024/10/29(火) 21:06:53 

    実現できるかなって声もあるけど、実現してほしいと思える政策すら出せない他の党よか良いよ。
    少なくとも国民はこういう政策に票を入れるんだって示せたわけだし。

    +9

    -6

  • 952. 匿名 2024/10/29(火) 21:07:11 

    >>53
    政策をメインに考えて、「提案したのが◯◯党だから反対(оr賛成)」ってしないのがパーシャル連合だよ。
    今までの「自民党の言うことは反対なのだ」って騒ぐだけじゃダメ、代案を出して議論を深めることこそが、真の野党っていうのが、立憲民主党の目指しているどころ。
    賢く、強かに自民党や立憲民主党に取り込まれることなく、立憲民主党を貫いて欲しい。

    +8

    -6

  • 953. 匿名 2024/10/29(火) 21:07:28 

    >>1
    国民民主党と立憲民主党で自民党とほぼ同じくらいいけてるよね。やっと悪夢の自民支配が終わった

    +7

    -0

  • 954. 匿名 2024/10/29(火) 21:07:30 

    >>939
    そりゃ文句ある人の声が大きくなるからね
    文句ない人はあんま何も言わないんだよ
    安楽死導入の話が出れば反対派は声を上げ賛成派は笑顔でほくほくするだけ

    +5

    -1

  • 955. 匿名 2024/10/29(火) 21:07:35 

    >>164
    有権者に老人が多いのに加えて、自民の支持母体が医師会だからね。
    医者が儲かるから他の産業にいい人材が集まらなくなったのことが日本の衰退のきっかけになった。

    +13

    -1

  • 956. 匿名 2024/10/29(火) 21:07:54 

    >>691
    変わってないですねー
    YouTubeの公式動画に証拠あるんで
    ころころ変わってるのは石破だろ

    +0

    -4

  • 957. 匿名 2024/10/29(火) 21:08:18 

    蓮舫が来て暴れてんの?
    玉木アンチだよね?

    +1

    -4

  • 958. 匿名 2024/10/29(火) 21:08:28 

    >>462
    我々が自民党を応援したのは、憲法改正のためです。統一教会と国際勝共連合が目的としているのは、憲法の条文に『国を愛する義務』を盛り込むことでした。ところが自民党は、自主憲法制定を党是に掲げながら、やる意欲を見せなかった。自分が当選すればどうでもよくて、国を愛するという考えなどないんです。唯一、安倍晋三さんだけが真剣に憲法改正をやろうとした。だから我々も本気で応援したのです」

    日本はサタンとか教えてんだろ
    いらねーよ

    +12

    -1

  • 959. 匿名 2024/10/29(火) 21:08:32 

    >>591 >>595
    あわわ そんなに秀才なの!?
    記者会見の記者が「連立するのか?」を繰り返すゾンビばっかりだったのは玉木さんがエリート過ぎて質問が考えられないのね。

    これからは記者の低能が衆人環視にさらされるね。良いことだ。

    +2

    -4

  • 960. 匿名 2024/10/29(火) 21:08:35 

    >>575
    2010年ってことは、立憲じゃないよ。旧民主党だよ。今の国民とも分断する前だよ。

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2024/10/29(火) 21:08:46 

    >>926
    よこですが、私は4ヶ月も点滴だけで生きたくないかな
    治る見込みがなければ家族にも迷惑かけずに終わりを迎えたいです

    +40

    -0

  • 962. 匿名 2024/10/29(火) 21:08:57 

    >>898
    でも若い世代より恵まれてる。

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2024/10/29(火) 21:09:14 

    >>941
    ほんとだよね
    意味わからんわ

    +21

    -1

  • 964. 匿名 2024/10/29(火) 21:09:23 

    >>939
    そりゃ政治家が公で言ったら反対の人は声を上げるでしょ

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2024/10/29(火) 21:09:32 

    >>764
    ボランティアしたら

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2024/10/29(火) 21:09:37 

    >>953
    独裁政治が終わるの嬉しい
    これからは戦国時代だろうけど

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2024/10/29(火) 21:09:42 

    >>952
    立憲民主党の支持者なの?このトピ関係ないよね?

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2024/10/29(火) 21:09:50 

    >>950
    言い方の話だよ。
    なんだよ、団塊ジュニア世代をどうやって終わらせるって。
    ヒットラーかよ。

    +6

    -1

  • 969. 匿名 2024/10/29(火) 21:09:52 

    >>1
    玉木代表は、志が高くて、本当に頭が良くて、人柄もいい。
    おまけに弁も立つ。
    榛葉幹事長も同じく優れた人だし、そんな榛葉さんが玉木さんに心酔しているのがまた良い。
    この2人が国民民主の両輪だけど、今後、党が大所帯になっていって自民や立民のような烏合の衆にならないかどうかが心配。

    +5

    -9

  • 970. 匿名 2024/10/29(火) 21:10:11 

    >>923
    いや、でも国民民主の人は本気でこう思ってるとこあるんじゃないかと思うよ
    だからこそ怖い

    +4

    -3

  • 971. 匿名 2024/10/29(火) 21:10:35 

    悪夢はこれからやぞ

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2024/10/29(火) 21:10:42 

    >>534
    脳内で何故か「中国人のため」と変換されてるのカオス。笑

    +9

    -2

  • 973. 匿名 2024/10/29(火) 21:10:47 

    >>925
    だからだよ
    認知症になったら何も自分で決められない
    どうすればいいのかってこと

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2024/10/29(火) 21:10:47 

    >>139
    たとえば?

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2024/10/29(火) 21:10:51 

    >>968
    団塊ジュニア世代を見送るって言えばよかったのか

    +2

    -7

  • 976. 匿名 2024/10/29(火) 21:11:34 

    >>900
    一致してたというなら日本保守名乗らないでって人の意見に賛成になっちゃうわ

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2024/10/29(火) 21:11:54 

    >>970
    むしろどうしたいん?
    このまま高齢者の医療費1割、2割で現役の負担をひたすら増やして負担率7割、8割とかにして最後に崩壊させたいのかな?

    +7

    -1

  • 978. 匿名 2024/10/29(火) 21:12:16 

    >>966
    それが正常だよ。言論統制や過去捏造、歴史修正主義は終わった

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2024/10/29(火) 21:12:22 

    国民民主、悪くは無いけど夢語ってるだけに聞こえるんだよな。
    確かに、実現すれば凄いよ?

    だが実際、財源はどうする?税金下げるって言ってるのに。

    +8

    -1

  • 980. 匿名 2024/10/29(火) 21:12:48 

    >>973
    お金貯めて元気なうちから入れる老人ホームに入れば?

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2024/10/29(火) 21:13:19 

    >>プライムニュース
    いやー、玉木、違うぞ。
    埼玉14区民は公明党倒して欲しいんだぞ。
    国交省支配してる公明党にメスを入れろ。
    政策だけじゃないわ。外国人の不起訴問題とかなんとかしてよ。

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2024/10/29(火) 21:13:35 

    >>934
    でも20代30代の若い層や都知事選で石丸伸二を支持してた人達はそれが分からないんだよね

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2024/10/29(火) 21:13:43 

    >>952
    ちょっと日本語が…言ってることは良いことだけど。
    国民民主党を貫く?って意味?
    あと濁点の間違いで結構国バレする気がする。

    +5

    -1

  • 984. 匿名 2024/10/29(火) 21:14:16 

    >>979
    高齢者への支出抑制
    基礎控除アップ→手取り増える→経済活性→消費税、法人税増えるの好循環を目指してるとは思うけどうまくいくかどうかは不明 でもこのまま税金負担ばっかり増やされるよりそっちに賭けたい気持ちの若者も多いんだろうね

    +8

    -1

  • 985. 匿名 2024/10/29(火) 21:15:13 

    >>964
    ガルでは安楽死したいってコメしか見なかったからね
    安楽死を希望してた人はどこに行ったんだろ

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2024/10/29(火) 21:15:50 

    >>979
    国が儲けすぎてるから取りすぎたものをお返ししますって言ってたよー
    国が一番儲けてるのはおかしいとも言ってた
    具体的な数字も出してて割と現実味を帯びてた印象を受けたよ
    れいわの消費税ゼロはちょっと難しいかもしれない的なことも言ってた

    +8

    -0

  • 987. 匿名 2024/10/29(火) 21:15:58 

    >>593
    国民民主は🏺仲間
    「やっと搾取が終わる…」自公惨敗、国民民主躍進。無視されてきた現役世代の声が、ついに政治に反映されると言える理由

    +5

    -0

  • 988. 匿名 2024/10/29(火) 21:16:27 

    >>979
    今TVで言ってるのは
    お金持ちの高齢者から3割とるって
    使うお金を減らす

    +8

    -1

  • 989. 匿名 2024/10/29(火) 21:16:27 

    >>969
    榛葉って何者なの?
    レスラー崩れみたいな風貌

    +8

    -1

  • 990. 匿名 2024/10/29(火) 21:16:28 

    >>985
    普通に嬉しいってコメントに大量プラス
    あとガルはタイミングによって同じ内容のトピでもプラマイ逆転したりするからね

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2024/10/29(火) 21:16:37 

    >>926
    ちょっとトピずれになるけど…
    そもそも胃瘻などの延命は高額医療ではないから、命を取るかお金ないから諦めるかって事にはならないと思うよ
    私医療従事者だから胃瘻患者さんも接する事あるけど、本人の意思でなく家族の決定で延命するのは反対ですね

    +23

    -0

  • 992. 匿名 2024/10/29(火) 21:16:39 

    >>979
    自民みたいに裏金や横流しや着服をしなければじゅうぶんあるんじゃないの

    +6

    -1

  • 993. 匿名 2024/10/29(火) 21:16:53 

    >>981
    国交省にメス入れて欲しい。私も中国人ドライバーの事故や免許の問題が気になる。
    ていうか結構大問題なのに、動く気配ないよね。なんか怖い。
    でも扶養控除も重要だと思うからこれはこれで良いんじゃない?

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2024/10/29(火) 21:17:01 

    >>595
    東大の法学部なんて与野党問わず沢山いるじゃん。何なら木原誠二も

    +4

    -0

  • 995. 匿名 2024/10/29(火) 21:17:10 

    >>569
    劇的な何かは変わらないよね、そうだね
    でも今までは些細なことですら無視して変えなかったからせめてこの人たちが言っている小さなことだけでも変わってくれたら色んなこと考えるきっかけにはなるかもね

    +16

    -0

  • 996. 匿名 2024/10/29(火) 21:17:15 

    >>7
    ここ最近の岸田政権ですら、低減税率やNISA推進してる余裕があるんだから絶対にできるよ。裏を返せば、もう税収は十分足りてるということ。それを日本を支える国民のために使うか、ある一定の(自党を支持してくれる)限られた国民に使うかということ。気づいてる人は、もう分かっている。

    +53

    -1

  • 997. 匿名 2024/10/29(火) 21:17:40 

    >>827
    あんまり関係ないな。
    リハックで既に生き生きと二人で喋ってるのを
    見てる人は見てる

    +8

    -0

  • 998. 匿名 2024/10/29(火) 21:17:41 

    >>991
    胃瘻延命させて年金貰い続けるの目的の家族多かったりする

    +18

    -1

  • 999. 匿名 2024/10/29(火) 21:18:01 

    >>986
    野党同士はなんだかんだ主義主張は違っても認めるところは認めあってそう

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2024/10/29(火) 21:18:16 

    >>994
    そうなんだよね
    もうここ界隈って学歴は素晴らしい人ばかり
    だからこそわからないのかなってことも多い

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。