-
1. 匿名 2024/10/29(火) 10:23:03
わたしは父親が怖くて苦手です。
機嫌が悪いと急に怒鳴ったり壁を殴ったりする人だったので、
いつも父の扉を閉める音や階段を上がる音を気にして、今日の機嫌はどうかな?と気にする日々を過ごしていました。
大学生になり実家を離れたあとは、学費や生活費を払ってもらっているしと思い、最低限実家に帰っていましたが、
社会人になり、ちょうどその頃コロナ禍が始まったこともあって何かと理由をつけて実家に帰らなくなり、4年以上帰省していません。(母とは個別に会ってます)
数日帰省するだけだとそこまで父とトラブルが起こることはないのですが、会うだけで緊張して疲れるので帰りたくない気持ちが強いです。
ただ流石に親不孝かなと思っていて、今年の年末年始に帰省するかどうか迷っています。
同じような人はいますか?罪悪感とかありますか?+166
-7
-
2. 匿名 2024/10/29(火) 10:23:53
迷わず帰れ 以上。+4
-124
-
3. 匿名 2024/10/29(火) 10:23:56
本日のしょうもないトピランキング第1位+9
-93
-
4. 匿名 2024/10/29(火) 10:24:08
+2
-18
-
5. 匿名 2024/10/29(火) 10:24:10
+2
-36
-
6. 匿名 2024/10/29(火) 10:24:13
10年以上帰ってません~
父親と会うのは、父親本人の葬儀の時だと思ってる+188
-2
-
7. 匿名 2024/10/29(火) 10:24:24
そう思うなら帰らなくていいんだよ。+205
-4
-
8. 匿名 2024/10/29(火) 10:25:04
無理して行く必要はなし
でも学費や生活費を払ってくれてたのならかんしゃの気持ちは持たないとね
+11
-25
-
9. 匿名 2024/10/29(火) 10:25:20
>>3
自己紹介お疲れ様です+22
-3
-
10. 匿名 2024/10/29(火) 10:25:21
+4
-6
-
11. 匿名 2024/10/29(火) 10:25:23
母とは個別で会えてるならいいじゃん+105
-4
-
12. 匿名 2024/10/29(火) 10:25:23
28歳、もう5年は一切帰ってないよ
大学卒業したら前触れなく両親離婚
離婚した時で母親も父親もまだ47歳とかで、すぐにお互いに恋人作って(元からいたのかも)再婚
母親に関しては子供を産んだし、生まれた子供は兄弟だと思えないし、私の帰る場所はもうない+125
-2
-
13. 匿名 2024/10/29(火) 10:25:36
>>6
私も。気が楽だよね。+38
-3
-
14. 匿名 2024/10/29(火) 10:25:44
いますよー
折り合い悪く高校出て上京
特に母と悪く、今年はまだ連絡とってません
介護必要になったら帰る口約束だけはしています
弟妹が同じ市内にいるのであんま心配はしていません
暮れぐらいに会う?どうする?うーん体大事にねー的な社交辞令の電話して毎年終わってます+9
-6
-
15. 匿名 2024/10/29(火) 10:25:50
多分、狂った土地でたら治る
カス過ぎる。
老害と宗教がおさめてるカス
バカ息子と娘はやりたい放題。
で、少し気のいい家庭に体当たり
害でしかない。+3
-12
-
16. 匿名 2024/10/29(火) 10:26:24
>>1
あなたをそうさせたのは父親自身の言動です
気にやむことはない+187
-0
-
17. 匿名 2024/10/29(火) 10:26:35
>>1
罪悪感なんてないよ。
うちの父親も暴力とかあって大っ嫌い。
たまには帰ってくればいいじゃない、とか軽々しく言うけど、交通費かけて会いたいと思われるような人物なのか胸に手を当てて考えてほしい。+154
-0
-
18. 匿名 2024/10/29(火) 10:26:37
>>1
私、毒母と不仲で10年以上四国に帰っていません。+55
-3
-
19. 匿名 2024/10/29(火) 10:26:38
>>1
ない。成人したら自分の人生いきればいい。+84
-0
-
20. 匿名 2024/10/29(火) 10:26:55
うちの親(と祖父の関係)が途中からそうだったけどもうしょうがないと思うよ 親だからっていい人間ばかりじゃないし
ただそうするなら、トピ主がその子供や孫含め、実家から得るもの(遺産、その他親族との繋がりなどメリット)は全て放棄する覚悟は要る+35
-7
-
21. 匿名 2024/10/29(火) 10:27:21
15年前に無理して帰って40分でトンボ帰りしたよw
もう帰ることはない+72
-0
-
22. 匿名 2024/10/29(火) 10:27:27
>>13
楽だよね^^
いないものとして扱ってる+8
-0
-
23. 匿名 2024/10/29(火) 10:27:29
>>12
母親、47で腹違い産んでるの?すご。+90
-5
-
24. 匿名 2024/10/29(火) 10:27:53
>>4
中国人の家+3
-8
-
25. 匿名 2024/10/29(火) 10:27:54
>>1
帰省しなくていいんじゃない?
母親と個別に会えるのなら、私なら、今後一切帰省しない。+58
-0
-
26. 匿名 2024/10/29(火) 10:27:54
>>6
お葬式行くんだ
私は行かなかったし遺骨の引き取りも拒否した
相続放棄はきちんとしたよ+101
-2
-
27. 匿名 2024/10/29(火) 10:27:56
私も似たような感じだった。
が、父も85となり流石に歩み寄っておくべきかと最近思い始めたが
会うと自分の身勝手な都合ばかりがなり立てられて
もうどうしたもんだか。+35
-0
-
28. 匿名 2024/10/29(火) 10:28:06
親なら子どもの衣食住、教育費を準備して当たり前なんだよね。
うちの父親もよく「◯◯してやったのに、金出してやったのに」って罪悪感持たせて感謝の強要してくるけど、それってやっぱりおかしいと思う。
+147
-2
-
29. 匿名 2024/10/29(火) 10:28:31
>>1
全く一緒。
母とはたまにランチいったり買い物いったりするけど、10年くらい帰ってない。
父には早く○んでほしいと思ってる。
その前に母が心労で○ぬだろうけど。
うちの父は今60歳だけど去年大暴れして警察よぶ騒動になったんだって。
恥ずかしいよね。+64
-0
-
30. 匿名 2024/10/29(火) 10:28:39
別にいいよ
そいつの自業自得だからね今更寂しいとか知ったことかよ
自分のした事が返ってきただけだよ
因果応報ってやつだ
+47
-0
-
31. 匿名 2024/10/29(火) 10:29:13
>>3
決める立場でないのに思い上がり+10
-1
-
32. 匿名 2024/10/29(火) 10:29:22
>>23
種違いな+25
-1
-
33. 匿名 2024/10/29(火) 10:29:26
私も仲悪くて帰ってません。母親が弟贔屓で私のことどうでもいいって感じ。娘にも会わせないつもり。教育に悪いから+56
-0
-
34. 匿名 2024/10/29(火) 10:29:35
私が子供産んだから孫に会うという理由で会うことはあるよ、けど私が実家帰るのは10年以上ないなー
新幹線の距離だし子供いるし仕事休みとれないしとか言い訳はいろいろある
+19
-0
-
35. 匿名 2024/10/29(火) 10:29:42
>>29
そういう人に限ってなかなか死なないのなんなんだろうね。+33
-1
-
36. 匿名 2024/10/29(火) 10:30:00
親も兄弟も10年会ってません。
罪悪感なんてないけど、唯一連絡とってる身内(良い人)には長生きしてもらわないとなっていう不安はある。
だってその人が危ない時には駆けつけたいし。+9
-0
-
37. 匿名 2024/10/29(火) 10:30:22
>>1
昔このトピを立てた女だけど、最後にいつ帰ったか覚えてないレベルで帰ってない。葬式すら呼ばれてない。でも一切後悔はしてない。
兄は普通に帰ってるらしい。
母親は私が兄に嫉妬してるって主張してるらしい。+19
-1
-
38. 匿名 2024/10/29(火) 10:30:29
私も折り合い悪くてなんだかんだ6年帰ってない
父は既に他界して、母だけなんだけど、母の日に贈り物するぐらい
昔、交通事故で頭部外傷になってボケてないか心配だけど、色々あったから心配するはするけど会う気にはなれない
兄が近くにいるし…で
ちなみに兄は連絡先すら知らない程不仲+24
-1
-
39. 匿名 2024/10/29(火) 10:30:44
>>1
母親には会ってるならいい気もするけど、帰省しなくても大学とか出してもらったわけだし毎年誕生日プレゼント郵送するようにはしたら?
罪悪感も減るだろうし+8
-18
-
40. 匿名 2024/10/29(火) 10:31:00
>>1
お母さんと会うことにいちいちうるさく言われないならいいのでは。
うちの父親は母親が出かけるのも気に食わないし、私と会うなんて言ったら何されるかわからないみたいに言うから、どちらとも距離おいてる。
母親も自立しないからさ。+32
-0
-
41. 匿名 2024/10/29(火) 10:31:12
>>1
今31歳で18歳で家出てから疎遠です。
母子家庭で虐待・育児放棄されてたので。
結婚して子供もいますが当然報告したこともないし、そもそも連絡先さえ分からない。
親に対しての罪悪感はないけど、子供にはあるし、親子三世代でおでかけしてるの見ると今でも強い憧れはある。+46
-0
-
42. 匿名 2024/10/29(火) 10:31:20
>>32
あ、種か。間違えたわ。+2
-3
-
43. 匿名 2024/10/29(火) 10:31:27
>>6
自分葬儀にも帰らなかったよ
完全に縁切ってたから
母親の時に帰って身内に捕まって怖い思いしたから
もう2度と関わらないと決めた+66
-3
-
44. 匿名 2024/10/29(火) 10:31:43
糖質のおっさんアホかな。毎日。
+0
-1
-
45. 匿名 2024/10/29(火) 10:31:51
>>1
ズバリ、
親、特に父親と確執があると
結婚しにくいし、その後も長く続かない。
1秒でもはやく和解しないと無理。+0
-26
-
46. 匿名 2024/10/29(火) 10:32:44
>>35
不思議だよね。
母に長生きしてもらっていっぱい親孝行したいのに、父のせいで長生き出来ないんだろうなって想像つくから本当に悔しい。+25
-0
-
47. 匿名 2024/10/29(火) 10:33:27
主さん生きづらさとかありませんか?
余計なお世話かもだけどACの可能性がある。
毒親からは離れていいんですよ!+14
-3
-
48. 匿名 2024/10/29(火) 10:33:41
>>1
今自立して生活されてるのであれば立派だと思います。
親不孝でも何でもない。+28
-1
-
49. 匿名 2024/10/29(火) 10:35:12
>>45
話し合いがまともにできる相手ならね。+19
-0
-
50. 匿名 2024/10/29(火) 10:35:41
とりあえず弟一家が何よりも最優先、私はその一家をもてなす為に母から容赦なく顎でコキ使われる
もちろん孫は差別
子供が物心ついてこれを体感したら困るから何の予告もなく連絡絶ったし引っ越したことも言ってない
私が母に奴隷扱いされてるのに何の疑問も感じてなかったらしい弟夫婦にも母の老後はよろしくね、恩返ししなよ、私は何もしてもらってないし、でも何もいらないのでと言ったきり連絡手段絶った
もう何年も連絡取ってないけど、自分でもビックリするくらい快適で年老いた親が心配とかそういう発想に全っ然ならない+31
-0
-
51. 匿名 2024/10/29(火) 10:36:12
そんな父親でもちゃっかり学費とどうせ一人暮らしのお金は出してもらってたんでしょ?
それで毒親扱いはさすがにないわ
短気な父親ってだけじゃん+1
-20
-
52. 匿名 2024/10/29(火) 10:36:32
>>26
その時の気分かな(私が喪主になる可能性が高いから、めんどくさくて結局行かない気がするけど笑)
ちゃんと死んだことを見届けないと、虐待されてた時の私が報われない気がするんだよね
相続放棄の手続き手順はスマホのメモにまとめてるよ+32
-1
-
53. 匿名 2024/10/29(火) 10:37:01
私は実家10年以上帰ってないよ。
+13
-0
-
54. 匿名 2024/10/29(火) 10:37:11
ガルってやばい実家多いから実家に住んでる恵まれてる人めっちゃ叩くよね+3
-13
-
55. 匿名 2024/10/29(火) 10:37:23
独身のときはほとんど帰らなかったけど罪悪感とか全くない
お互いにいないほうがいいと思ってるはずだから
結婚して子供ができたのでお年玉もらいに正月数時間だけ戻ってる
それ以外は行かない+8
-0
-
56. 匿名 2024/10/29(火) 10:38:14
正義マン気取りの学級委員がエラソーに説教してらぁ。+19
-2
-
57. 匿名 2024/10/29(火) 10:38:17
>>45
自分の結婚に父親との和解必要?
てか、そう言う父親って人の話なんか聞かないし、話し合い出来るやつじゃないから。
私は結婚して父親とは会ってないよ。+26
-0
-
58. 匿名 2024/10/29(火) 10:38:26
>>45
万人には当てはまらないよ
そうやって追い詰めないであげて+22
-0
-
59. 匿名 2024/10/29(火) 10:39:17
そう離れていないところに住んでいるけどなるべく関わらないようにしている。こちらも頼ることはしないし、なんならもういないものくらいに思っている。必要がある時と罪悪感を感じない程度の気が向いた時だけ。いわゆる毒親で子供の頃から何度も嫌な思いをして、何度もぶつかったり気持ちを伝えたりしてきても何も変わらなかった。関わると嫌な出来事、嫌な言動に気が重いことの方が多く、安心もしないし楽しくもない。でも家族だからと大切にしないといけないような押し付け感。バカらしくなって自分のために距離をおき続けている。+27
-0
-
60. 匿名 2024/10/29(火) 10:39:44
>>16
それだよね
自身が幼稚で子に気を遣わせ続けた親が、今になって子どもからしっぺ返し食らってるだけ
主が罪悪感もつ必要はまったくない
そういうのに限って年老いて弱り始めると擦り寄ってくるよ、主さん気をつけて>>1+71
-1
-
61. 匿名 2024/10/29(火) 10:39:51
機関銃だし汚部屋だから連絡取ってない
介護あてにされるのも嫌だし+0
-0
-
62. 匿名 2024/10/29(火) 10:40:22
大学出させてもらったなら学費を返済して縁切るのが1番いいんじゃない?ストレスになる関係は断ち切った方がいいと思う。でも覚悟が無いなら帰るべきだね。+3
-15
-
63. 匿名 2024/10/29(火) 10:41:57
ひと昔前は、年取ると丸くなるなんて言われてたけど、脳の衰えでむしろ頑固になるし、よほどのことがないと改善しないよね。
私も入院するくらい体調崩した母が、退院した途端酒量が元通りって聞いて呆れた。どんなに説得しても無駄だった。
もう会いたくない。+29
-1
-
64. 匿名 2024/10/29(火) 10:42:36
お母さんと会ってるなら帰らなくて良いじゃん。
普段仕事で疲れてるのにせっかくの休みに
しんどい思いすることないよ+9
-0
-
65. 匿名 2024/10/29(火) 10:43:13
>>1
理由はあるのだから親不孝では無いけれど、今、気になるなら一度顔を出す。泊まらなくても何か理由をつけて数時間でも。
年数が経って、親は変わっていないとしても、自分は大人になって強くなってる。
まだムリかもう大丈夫か確かめて。
人の言葉に流されて自分が後悔しないために。+3
-12
-
66. 匿名 2024/10/29(火) 10:43:56
母が毒親です。帰省も一泊が限界でその後自宅で数日間寝込むレベルで無理です。ひとり親だし本当は顔見せなきゃいけないんだろうけど自分の心身を守る為に距離置いてます。同居してた頃はずっと顔色伺ったりビクビクしたりしてたので一人暮らししてからやっと自分らしく生きられてる気がします。年末年始も帰省しません。
家族仲良好で頻繁に帰省する人もいますよね。子育ての正解って子供が大人になったときに分かるんだろうな+42
-0
-
67. 匿名 2024/10/29(火) 10:44:37
>>58
確執の整理が終わってれば問題ない。
整理前だと、間違いなく破綻する。+0
-7
-
68. 匿名 2024/10/29(火) 10:45:50
なかなか帰ってこない子の原因が自分自身にあるってことを分からないバカ親が多い+59
-0
-
69. 匿名 2024/10/29(火) 10:46:37
>>37
女の子と男の子の教育は違うからコレありがちな話しだよね。母親が息子にだけデレデレしなければまだマシというか普通よね。女の子は品良く箱入りで育てたいんだろうし。+5
-1
-
70. 匿名 2024/10/29(火) 10:47:39
>>40
うちもそう。
母親が1人で出掛けるのをよく思わないみたいで(嫉妬?)娘と出かけたり娘の家に泊まりに行く事さえ嫌味言ったり遠回しに行かないように言ってくるみたい。まぁ、それは昔からだからね。父親は子供に愛情注げない人なんだと思う。自分が愛されたい人で母を(妻を)独り占めしたいのかな?と子供心に思ってた。
自分が親になりそんな父と離婚もせず、子供に愛情のない父と一緒にいて父を許してきた母も同類だと気がついた。だから今は娘達が実家に近寄らない事も親孝行できない事に対してもあまり罪悪感持たないようにしてる。
あの人達の自業自得だと思うから。子供はやはりよく見てるよ、親を。+29
-0
-
71. 匿名 2024/10/29(火) 10:49:31
>>12
私も同じ感じ。帰れるところないよ。
私自身、子供が生まれたけど向こうも孫孫って感じじゃないし,なんか色々しんどい。+38
-2
-
72. 匿名 2024/10/29(火) 10:49:31
自己愛母と、母に罪悪感で縛られてる父の組み合わせだから帰るのやめて5年経った。
愛されたかったし、一生懸命尽くした。
でも母は変わらないし、父も母から私を守ってくれないから、きょうだいが母に自死に追い込まれた時に見切りをつけた。
十分親孝行したから後悔はない。
私が自分の人生を楽しく生きる方が大事だと信じてる。
+20
-0
-
73. 匿名 2024/10/29(火) 10:50:19
事件になりそうだから帰省やめな
親孝行は義務じゃないし
+25
-0
-
74. 匿名 2024/10/29(火) 10:50:42
母の葬式は体調不良とか理由つけて行かないと思う。
それくらい苦しめられたから。+22
-0
-
75. 匿名 2024/10/29(火) 10:53:00
帰省やめて、しばらくは盆正月の帰省のニュースも、家族連れも見聞きするのが辛かった。
やっと平気になったから、これからは盆正月を自分のためにのびのび過ごす。
これからも帰るつもりはない。+21
-0
-
76. 匿名 2024/10/29(火) 10:55:08
母が毒親。
長年のストレスでいくつも疾患抱えて、数年前たち行かなくなった時に休養のため身を寄せたことがあるけど、罵声浴びせられて、八つ当たりされて、土下座強要されたから、もう2度と母には会いたくない。+19
-0
-
77. 匿名 2024/10/29(火) 10:55:10
>>1
親が私を苦手みたい。
私は仲良くしたいと思ってるけど、嫌われてるし、よく考えたら親とのいい思い出もない。
でも,仲良くできたら…と思ってしまい辛い日々だよ。
娘(私)も孫も嫌いなら仕方ないから盆も正月も一切帰らないし、何も誘われないから関わってません。+10
-0
-
78. 匿名 2024/10/29(火) 10:55:24
>>67
横
当事者なの?どうして間違いなく破綻なの?+6
-0
-
79. 匿名 2024/10/29(火) 10:56:58
>>28
あー同じ
育ててやった恩だのうるさい
しかも感謝を強要するほど子供に投資してない癖に偉そうに言う
極貧生活のことを勝手に美化してるけど、貧乏なのは大人の責任であって子供には関係ない
逆に惨めな生活させたことを今からでも詫びろと思う
今は私も結婚して子供にも人並みの暮らしを提供できてはいる
勝手に母の日とか期待してたみたいだけど私がスルーするから怒ってるみたい
なんで子供の誕生日にプレゼントを買ったこともないのに自分は貰えると思うのか
親に何か買うくらいなら家族で外食するのにお金使いたいわ+76
-1
-
80. 匿名 2024/10/29(火) 11:01:20
母が死んでも泣く自信がない
父親が死んだ時も泣くどころか相続の放棄とか死んでまで迷惑かけるな地獄に落ちればいいと思ったくらい
でも旦那と子供が私より先に死ぬのを考えただけで涙が出る+9
-0
-
81. 匿名 2024/10/29(火) 11:14:58
>>1
大人になったんだから人付き合いは自分の思うようにしたいようにしたらいいんだよ。誰がそんな親に会いたいの、あなたは正しい。親だからって無条件に大切にされるわけではないよ。
出来ない、って言っていいの。無理したら心身壊すから気をつけてね。+22
-0
-
82. 匿名 2024/10/29(火) 11:15:50
男兄弟との扱いの差がひどくて、馬鹿らしくなって3~4年帰ってない
それまではそこそこ良好な関係を築いてきたけど、あらためて差を突きつけられた
昔からだけど、私がやることは全部マイナス評価スタート
母親が満足するレベルにやって、やっと普通にやることやったと認められるレベル
それくらいあたりまえという評価
兄弟はプラススタート
どんなレベルでもやったというだけで感謝感激
そろそろ介護も視野に入ってくる歳だけど、どうせやってもマイナス評価だもん
長男がやればいいねん+18
-1
-
83. 匿名 2024/10/29(火) 11:16:54
>>45
ばあさん、私は父親と超仲悪いけど夫とは仲良いよ。+5
-0
-
84. 匿名 2024/10/29(火) 11:17:15
>>28
うちの夫はそう言われ続けて面倒だから返すって言い始めたよ。申し訳ないって気持ちになってきたみたい。
色々と信じられない。+3
-0
-
85. 匿名 2024/10/29(火) 11:18:16
>>1
母親側だけど、ウチは息子と旦那が不仲
旦那が息子にアレコレ言って喧嘩になって、最後は喧嘩別れするパターン。
だから無理して帰省しなくて良いよって思ってるから息子夫婦にはこちらからは何も言わない。
だから帰省もして来ない。
でもそれがお互い良いのなら良いんじゃないかな?
いずれにせよ無理は良くないよ。+15
-0
-
86. 匿名 2024/10/29(火) 11:21:01
>>6
誰かが葬儀してくれるなら良いよ。
家族もはや私しかおらん。(親戚みんな逃げたし)
けど、どうしたら良いかは分からん。+9
-0
-
87. 匿名 2024/10/29(火) 11:22:06
20年帰ってない。わざわざ嫌なところに時間とお金かけて行くなんてバカらしいなって思っちゃって。実家いく金と時間あるなら旅行行く。+22
-0
-
88. 匿名 2024/10/29(火) 11:23:15
>>1
>父の扉を閉める音や階段を上がる音を気にして
わかる。うちも人は殴らないけど急にスイッチ入って大声出したりする人だったし、父の立てる物音が怖くて嫌で仕方なかった。自室にいてもリビングで酒飲んで母に絡む声色が響いてきてほんとに嫌だった。
同じく母とは個別で会ってるけど、正月は一泊だけ帰省することにしてるよ。家を出て距離が出来てかなり被害は減ったけど、一泊以上いると父とトラブルになるからサッサと家に帰る。嫌になったらいつでも帰省止められるって思ってるから、まぁ行ってもいいかなと思ううちは一応顔出してる。
行ってみたらまぁ今回は平気だったみたいなこともあったけど、あーやっぱやめときゃよかったって年もあるから一概にどっちがいいとは言えないけどね・・
病むほど本当に嫌ならいかなくてもいいと思う。
社会人になったのなら仕事の事いろいろ聞かれるだろうし、仕事に絡めて言われたくない事言われたりしたらイラっと来そうだし。
そしたら数日帰省やめて一日で切り上げるとかしてもいいしね。柔軟にしていいと思う。+8
-0
-
89. 匿名 2024/10/29(火) 11:26:10
>>20
兄弟が全然帰省してこない連絡も取らないので私が親のことを見てる側だけど、相続放棄はしておいてほしいと思ってる
相続させるのが嫌なのではなく手間がめんどくさいから(連絡先を教えないので所在を探すところからやらないといけない)
何もしないことを選択するならそれは尊重するので金輪際完全な他人になってくれと言いたい+8
-0
-
90. 匿名 2024/10/29(火) 11:27:06
>>56
でもお金ちゃんと出してくれてそのお金でぬくぬく一人暮らししてたわけでしょ?
奨学金とかならわかるけど正義マン気取りとは+0
-14
-
91. 匿名 2024/10/29(火) 11:27:21
私も父親がダメ男で会うのも話すのも嫌で帰っていないよ。
母親は可哀想と思うんだけど。
若い頃って、客観的に親の嫌な所を言葉にする事が出来なくて何となく嫌、嫌い、苦手だったけど、今はなぜ嫌なのか、親の何が問題なのか理解出来るようになった。
嫌なら会いに行く必要はないよ。
私は父親のお葬式で帰る積り。+8
-0
-
92. 匿名 2024/10/29(火) 11:27:44
>>70よこ
うちもほぼ同じ状況です。最近は母にも愛想尽きてしまいました。本性を見たというか結局父と同類項なんだとわかった。
もう帰省する事はないだろうなと思います。+13
-0
-
93. 匿名 2024/10/29(火) 11:31:07
>>1
(母とは個別に会ってます)
そんな男と離婚できない母親って+0
-6
-
94. 匿名 2024/10/29(火) 11:33:22
>>10
旦那が資産家で人格者なら確かにこういう修羅場は起こらないんだよね
+4
-1
-
95. 匿名 2024/10/29(火) 11:33:24
>>59
私も全く同じです。もうぶつかったり気持ち伝えても無理だと諦めたので距離置いてます。親との相性が良かったらまた違った人生だっただろうなと虚しくなります。+26
-0
-
96. 匿名 2024/10/29(火) 11:34:49
>>6
長年帰ってなくてもお葬式は行こうと思えるんだね
お母さんとは関係続けてるってことかな
私は葬式も行かない
親戚も会いたくない人だらけなので
+30
-0
-
97. 匿名 2024/10/29(火) 11:35:04
>>1
私は父親は好きだけど母親が大嫌いで実家に帰ってないパターンです。
虐待などはなく食事と教育は与えられましたが、小さな頃から私を蔑む発言を繰り返し結婚後は私の夫や子どもすら蔑むのでもう二度とこちらからは会いにいかないと決めています。父には子どもを会わせたいので母が先にいなくなればいいのに、父と母が離婚して母が実家から去ればいいのに、と思っています。父も母にはうんざりしています。
帰省しないことに罪悪感は全くないです。自分や家族の心を守る行動だと思っています。特に主さんは明らかにDVやモラハラをされているので罪悪感を感じる必要は全くないです!+18
-1
-
98. 匿名 2024/10/29(火) 11:44:50
>>89
そうそう
それ分かってるから(最低限のことをやってた)配偶者と子供(私)もろとも権利放棄よ 直接つながってる実親子(親族)なので。
従兄弟とか叔父叔母は嫌いじゃないからそこが切れてしまったのは私(子供)としては悲しいけど、それが親が我を通した結果だからね+6
-0
-
99. 匿名 2024/10/29(火) 12:03:13
>>1
私は実母が苦手です。様々なきょうだい差別と暴力が理由です。顔と身体に傷跡があります。私自身が親になって異常さに気付きました。寂しくなったのか媚びてくるようになりましたが、関わると私が体調を崩してメンタルも崩壊するので、返信を遅らせたり用事だと言って会わないようにしたら、実母は今うつ病です。きょうだいは私を極悪人呼ばわりです。
罪悪感で辛いですよね。ですが客観的見て、自業自得なのかなと思います。
自分を優先する、自分の幸せを1番に考えることがどうしてもいけない事だと思ってしまいますが、ちょっとした幸せとか優先することを積み重ねて、罪悪感をなくすように心がけています。+16
-0
-
100. 匿名 2024/10/29(火) 12:10:38
>>83
旦那がだんだん父に似てくるんだよ
ある日、限界が来て「無理」ってなる+2
-2
-
101. 匿名 2024/10/29(火) 12:32:55
>>1
家庭環境一緒すぎてあなたの文章読むだけで涙がでそうになったよ。
帰りたくないけど帰らないとかな…って葛藤も分かる。みんなと同じような気持ちで地元に帰れない辛さも、実家のこと考えるだけで心が曇ったり、長期休みのたびに帰省しないのか聞かれて困る気持ちも…
けどお母様と個別に会ってたり良好な関係が築けてるならそれで十分だと思うよ。
実家を出るまでにあなたは十分耐えたよ。
もう自分の気持ちを優先していいんじゃないかな。+18
-1
-
102. 匿名 2024/10/29(火) 12:46:53
私は中学卒業してそのまま家には帰らず東京に出て、もう20年近く家に帰ってませんよ
両親には連絡先も教えてません
たぶん街ですれ違っても、もうお互いわからないと思います
+15
-0
-
103. 匿名 2024/10/29(火) 12:47:41
母が嫌いだけど、自分が幸せで子供達との関係も良く円満なのを見せびらかす為に帰ってる。なんならそれ見せつける為に良い家庭で幸せになれる努力を探しながら生きている。母の呪縛だけど私はそれが今の生き甲斐の1つ。ぐうの音も出ないよう毎回挑むけど毎回イヤミ言ってくるから次回はもっと良くなるよう気をつけて挑んでる。毒母のお陰で良い家庭が築けた。+12
-0
-
104. 匿名 2024/10/29(火) 12:56:10
ここを読んで自分だけじゃないんだな…と、みんなのコメント読んで「うんうん」頷いてたよ。
周りは幸せそうに見えるから。
みんな毒親に配慮したり、疲れてんだなって、同じだ。+27
-0
-
105. 匿名 2024/10/29(火) 12:57:09
距離感大事だな、真面目に。+3
-0
-
106. 匿名 2024/10/29(火) 13:07:32
兄弟とその配偶者達が凄くいい人たちで大好きなんだけど親が嫌いすぎて帰省どころか親と縁切りたい。でもその人達(実家と近居)とも疎遠にならざるを得ないのかなと最近落ち込んでしまう。他の兄弟は私ほどやられてないので温度差があるんだよね。+7
-0
-
107. 匿名 2024/10/29(火) 13:09:41
どんな毒親と聞いても大学費用出してもらえるなら毒親じゃないと意地悪な気持ちになってしまう中卒で働かされて家にお金入れさせられてあげくに旅館住み込みで働きに行かされた毒親育ちの私
大卒ならまだその後人生挽回出来るけど中卒で放り出されたら一生挽回出来ない
高卒認定とかいう人いるけど中卒女が暮らしていける給料の仕事で、プラス勉強出来る環境なかなかないし。+10
-4
-
108. 匿名 2024/10/29(火) 13:10:24
がるはよく「ガル民は毒親持ちが多い」と揶揄するけど誰も表立って言わないだけだと思う。
私も周りにはそんなふうに思われてないと思う。長年の友達も実は毒親持ちだと最近教えてくれたけどそんな事思いもしなかった。今の老人は子育てめちゃくちゃ、やりたい放題なのが多いから実際とても毒親って多いと思うんだよね。+12
-1
-
109. 匿名 2024/10/29(火) 13:16:13
いいな
わたしは失敗した人です
1度限界来て友人に助けられる形で家を出たけど連れ戻されました…
そこから灰のようになってしまって無気力
あれから8年くらい経ったけど仕事しても虐められるから仕事も続かない、お金も貯まらない
負のスパキラルにはまってる
ここのみなさんが羨ましい
そして、まだわからないけど母親が今日様子がおかしくて父親が車出しててなんだかソワソワしてて…
母「お父さんに送ってもらう…の」どこへ?
聞けずにわたしは外出したからまさか体調悪い、変な重い病気なのだろうか
不謹慎ですが、親には苦しめられ続けてるので母の身の心配よりも年金どうするんだ、生活できないじゃないか、父と二人暮らしは絶対に嫌と言う心配が先に来てしまっている
最低ですよね
なんか愚痴すみません+2
-1
-
110. 匿名 2024/10/29(火) 13:18:11
>>51
過保護すぎるのも毒親なんだけどね
成人した子供の自立を妨げてる+3
-0
-
111. 匿名 2024/10/29(火) 13:42:04
>>6
私葬式も行きたくないなぁ。親戚に会うのも面倒だし。
叩かれてた頃の記憶が大人になって子育てしてると蘇ってきて辛い。葬式行っても非難されそうだし、行きたくない。+25
-2
-
112. 匿名 2024/10/29(火) 13:45:13
>>107
大卒でも親のことで悩んでる人はいくらでもいるでしょ。一生抱える問題だよ。大卒に夢見すぎ。大卒ならいくらでも挽回できるってのは幻想だね。
それにそう思うなら高卒認定取って大学行けばいいじゃん。+9
-2
-
113. 匿名 2024/10/29(火) 13:48:57
>>39
なんで大学出して貰ったからって誕生日プレゼント送ってやんなきゃなんないの?
モラハラして支配してきた毒親に感謝の気持ちなんて持つ必要なし。
+14
-2
-
114. 匿名 2024/10/29(火) 13:51:45
>>90
親が子供の学費出すのは当然でしょ?我が家ではそういう考えだよ。+8
-1
-
115. 匿名 2024/10/29(火) 13:55:36
>>109
お気持ちわかります。
私も毒父に一人暮らしさせてもらえず、同居で毎日ストレス貯めてます。
田舎だから給与も低く、一人暮らし出来る費用もたまりません。
実家から脱出出来て、何年も帰省していない方たち本当に羨ましい。
帰る必要がないなら、一生帰らなくていいと思います。心の平穏のために。
ヨコですみません。+4
-1
-
116. 匿名 2024/10/29(火) 13:55:59
>>1
レス読んで、そこまでは酷くないから一度帰ってみようかなと思いそう。お母さんの為にも。
+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/29(火) 14:00:08
>>113
その思考はさすがに逆にモラハラ女になってそうw+1
-6
-
118. 匿名 2024/10/29(火) 14:00:30
>>26
同じく。できれば除籍したいけど、これ以上関わりたくない。
私は今、身寄り無くて癌になりほぼ寝たきり状態ですが、申し訳ないけど区役所で面倒見てもらうことになると思う。無縁仏?
+22
-0
-
119. 匿名 2024/10/29(火) 14:03:46
>>18
同じ!
うちは愛媛
愛媛の人って大嫌い!
性格悪い人多すぎて+7
-1
-
120. 匿名 2024/10/29(火) 14:12:32
>>119
香川よ+1
-0
-
121. 匿名 2024/10/29(火) 14:14:23
>>1
うちの父もすぐ怒鳴るから会話にならない。
営業職なんだけど仕事サボって家で寝てたりもする。
私が小学生のとき学校から帰ってきてリビングで宿題してたら、寝ぼけまなこで頭かきながら父が2階から降りてきた時はビックリした。
大人は日中は外で働いてると思ってたから。
父が働かないから母は昼はスーパー、深夜はパチンコ屋の清掃の仕事してた。
現在母は若い頃の無理がたたり体調が悪く、父はピンピンしてる。
早くしんでくれ井上○○。+9
-0
-
122. 匿名 2024/10/29(火) 14:16:05
>>117
よこ
でも、大学まで出してくれる親なんて珍しくはないじゃん
義務でもないけど、特別すごいことではないでしょ。+5
-3
-
123. 匿名 2024/10/29(火) 14:26:05
>>86
あなたしか居ないのなら、もう自分の一存で好きにできるじゃん。文句を言う外野も居ないんだし…
もし私だったらもう葬儀は省略して、火葬してお骨を墓に入れるまでしかやらない。+4
-0
-
124. 匿名 2024/10/29(火) 14:27:54
>>123
そうじゃなくて、疎遠にしてるから警察から連絡くると思う、けど、全部拒否する予定。
でも唯一身内だから何かしなきゃいけないか分からない。+7
-0
-
125. 匿名 2024/10/29(火) 14:37:40
>>1
大学進学で家出してもらえた時点で変な親ではなくない?ホントの意地悪な親なら家から出さないよ+3
-5
-
126. 匿名 2024/10/29(火) 15:40:18
>>1
うちは母親だけど後悔はないな
徹底的に言葉で痛め付けてやったから向こうから
連絡来ることはないけど早く訃報を聞きたい
+9
-0
-
127. 匿名 2024/10/29(火) 15:55:09
発達障害だと思うんだよね親
父なんか注意すると「お前友達とか職場の人に嫌われてるんじゃないか?俺そんなこと言われたことないし俺にそんなこと言うの何様だ!」言ってきたときはまじで呆れた
今そんな話してないんだけど??
注意しただけなのに
宇宙人と会話してるみたいなんだよね
うちの親は宇宙人と思ってる笑+10
-0
-
128. 匿名 2024/10/29(火) 15:59:14
痛めつけてやったってカッコイイな…
わたしは小心者だから言えない
あるとき感情のまま口に出したら不安で声震えるわカミカミで何言ってるのか不明になった
最近は思ってたことがそのまま口に出てしまい顔面蒼白になりました
ちなみに「うるせえなぁ」です
何も言い返されなく終わったけど数日引きずりました
+4
-0
-
129. 匿名 2024/10/29(火) 16:06:19
>>84
それマインドコントロールで洗脳されて罪悪感が芽生えてるから何とか洗脳を解くしか…+0
-0
-
130. 匿名 2024/10/29(火) 16:45:29
母に「荷物全部持って行け、アンタはもう帰って来なくていい」と言われたので何年も帰りませんでした。その間に病気で他界しました。後悔も全くしていない。言われた通りにしただけ。+12
-0
-
131. 匿名 2024/10/29(火) 17:02:33
>>1
罪悪感、ない
子供に殴る蹴るレイプ何でもありだった
地元の権力者が殺人隠蔽してたり
金だけ持ってるクソッタレどもだから
今流行りの強盗で殺されてほしい+4
-0
-
132. 匿名 2024/10/29(火) 17:03:42
>>6
すげえ
葬式行くんだ+0
-0
-
133. 匿名 2024/10/29(火) 17:04:11
>>8
学費生活費は親の義務です+9
-2
-
134. 匿名 2024/10/29(火) 17:05:09
>>12
あなたが守ってるあなたの生活が、あなたの帰る場所だよ+8
-1
-
135. 匿名 2024/10/29(火) 17:05:53
>>17
考えられないんだよ
脳みそないんだから+2
-0
-
136. 匿名 2024/10/29(火) 17:10:44
>>1
10段階で1~2の評価
それが主さんからお父様への通知表よ。
嫌なら無理に行かなくていいのよ。
良いお父様だったら頼まれなくても主さんは喜んでお父様に会いに行くと思うし。
+4
-0
-
137. 匿名 2024/10/29(火) 17:23:18
>>28
ヒェッ…モンスター発見+3
-0
-
138. 匿名 2024/10/29(火) 17:27:09
罪悪感ありません
父親とも呼びたくない人は毒父です
もう二度と会いたくないし死んでも葬式にはでるつもりもありません
外ヅラだけはいいので近所の人などは毒父なのは知らないです
親不孝と言われても構いません
毒父と田舎特有の他人に干渉文化とあの狭いコミュニティなどで闇落ちしました
東京駅から高速バスで片道二時間の関東県からの今は都内住みで友達や彼氏もいて精神的にも安定して生活もできて快適です
+3
-0
-
139. 匿名 2024/10/29(火) 17:38:48
>>103
すごくわかる!
私は幼稚で自己中な父が嫌いで結婚後何年も帰省しなかったことがある。
そして父の言いなりで、父の横暴から私たち子どもを守らなかった母にもモヤっていたことに気づいちゃったんだよね。
優しく協力的な夫と結婚した幸せを母に見せつけてる時がある。
母が父の愚痴を言った時「だから私は父親みたいな男とは絶対結婚しないもん」と言ったこともある。
+6
-0
-
140. 匿名 2024/10/29(火) 18:01:03
>>23
畜生腹+0
-3
-
141. 匿名 2024/10/29(火) 18:12:19
>>117
モラハラ支配に対して持つ反感をモラハラ呼ばわりですか?+3
-0
-
142. 匿名 2024/10/29(火) 18:13:54
>>125
外面の良さと利用する目的で高等教育を与える親はたくさんいるよ
私の養育者は私を医者か法曹関係にして悪いことする気満々だったよ+2
-0
-
143. 匿名 2024/10/29(火) 18:25:49
生まれたときに勝手にいた奴らと仲よくできる方がレアケースじゃね?気に病んだり虚しく思う必要なんかない
甲本さんの電車の話と同じ、乗った電車で友達できないことを気に病んだりしないのと同じ+0
-0
-
144. 匿名 2024/10/29(火) 18:51:55
帰らなくても自分の家庭がある人はいいよねと思ってしまう。私は両親とも毒親(父親は変人で子供から金銭搾取する、母親は精神疾患で子供虐待してて自死して果てる)のうえに兄も両親の悪いところ受け継いで有名大学の院卒なのに社会適応出来ず引きこもり。こんな家族だって人に紹介も出来ず、母が死んで今父兄の居る実家はひどいゴミ屋敷。こんな家族や生育家庭を明らかにするくらいなら死んだほうがましで、結婚も出来なかった。やっぱり相手の家族気にするからね男性だって。ほんと家族が重荷。いい家庭に育った人が何より羨ましいです。+7
-0
-
145. 匿名 2024/10/29(火) 18:55:20
>>6
私は葬式行かない。
死に顔を見るのも無理。+5
-0
-
146. 匿名 2024/10/29(火) 19:42:14
>>1
それで良いと思います。
私も父親がガンで余命宣告されてからたまに帰ってました。
半年後に死にましたが、後悔はありません。+0
-0
-
147. 匿名 2024/10/29(火) 20:23:23
少し違う理由だけど・・親は関係が悪いとは感じていないみたいだけど
私の方が苦手で帰省しない時期があった(暴力ではない精神的な薄い毒親)
さすがに親も高齢にり様子見には行きますがガッカリしてグッタリなってしまいます
今年父が他界し母親の何もしなささに悲しむ気持ちも吹っ飛びました
手続きや相続等母は何もしないので仕方なく実家に行っています
精神的に変になりそうです+3
-0
-
148. 匿名 2024/10/29(火) 21:03:26
>>1
私も全く同じ
さすがに年取ってきたから優しくしようと思って何回か会ったけど、やっぱり会うと不快なことしてくるので断り続けたらやっと諦めた
母とだけ会ってればもういいや
もともと実家は家庭崩壊してるから罪悪感は無いな。
普通に帰れる人が羨ましいから寂しいけど、そういう家庭だったんだから仕方ない。
+2
-0
-
149. 匿名 2024/10/29(火) 21:09:08
>>6
私は父親には会いたいけど母親に会いたくなくて同じく帰省してない
+3
-0
-
150. 匿名 2024/10/29(火) 21:23:11
親だから、兄弟姉妹だから、家族だから仲良く〜ってのは、その家族が常識的でまともな場合に成立する話だと思っている。自分を傷つけたり、攻撃してくる相手が身内だろうと他人だろうと、そんな相手に自分を差し出してやる必要なんてない。
育った家庭環境や家族が実はおかしい、って気がつけただけで既に前に進めていると思う。+10
-0
-
151. 匿名 2024/10/29(火) 22:06:33
>>18
私も両親と会わなくなってから7年経ちます。おかげで穏やかな日々を過ごしてます。
次電話来たときは緊急の用件だと思うので、その時に無視するか、出るか悩みところです。もう関わりたくはない。+15
-0
-
152. 匿名 2024/10/29(火) 22:22:18
コロナ禍を言い訳にしてもう5年くらい帰ってない
罪悪感はない
なんかあったらLINEすればいいし
帰省するのも三万くらいかかるし
お金かけて実家行って嫌な思いしたくない+6
-0
-
153. 匿名 2024/10/29(火) 22:34:46
>>135
帰ってくればいいじゃない←無性に腹立つのはなんでだろ+1
-0
-
154. 匿名 2024/10/30(水) 02:42:44
親も親戚たちも魑魅魍魎(昔から頭おかしい)
最後に合ったの5年以上前で、遺産の話になると◯すとか火をつけるぞってワードが飛び交ってた。
お前(私)も信用できないって言われてるし、縁は切れてるようなもん。
両親が私の夫をオヤジって呼ぶのもイラッとしてた(笑)+0
-0
-
155. 匿名 2024/10/30(水) 09:21:13
自分は親と会いたくないのに、断れなかった。子供達は、成人して早々に当たり障りなく疎遠にされてそう。ダブルパンチで悲しい+1
-0
-
156. 匿名 2024/10/30(水) 21:52:19
自分は親と会いたくないのに、断れなかった。子供達は、成人して早々に当たり障りなく疎遠にされてそう。ダブルパンチで悲しい+0
-0
-
157. 匿名 2024/10/31(木) 12:49:48
両親ともに発達障害の気がある
兄は生まれてから友達が1人もいないし、姉も専業主婦の引きこもり、私は既婚で仕事もしてるけど不安障害で通院中
実家に帰ってもまともに話せる人がいないし、それでも優しく接してくれる夫にも申し訳ないので正月に顔見せる程度しか帰らない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する