-
1. 匿名 2024/10/28(月) 21:13:37
友達と1泊の旅行を計画し、お金も払って、旅行当日まで1週間を切っていた矢先、友達の親戚が入院することになりました(友達は両親共に他界、親戚の方も独身で身寄りがないそうで友達が保証人になっているそうです)
様態もかなり悪いようで、旅行中に何かあるかもしれないとの事だったので、私の方から「今回はキャンセルしよう」と伝えました
最初1人でも行ってほしい、それか旦那さんとか誰か誘ってでも…と言われたのですが、旦那も仕事で休めないし誘う人もいない、1人で行くのも考えていなかったので、それはできないと伝えました
キャンセル料も払うつもりで伝えたのですが、友達がキャンセル料は支払うと言ってくれました
切り出したのは私からなのですが、この場合、お言葉に甘えてもいいのでしょうか?
+68
-21
-
2. 匿名 2024/10/28(月) 21:14:19
それは払ってもらいな+397
-8
-
3. 匿名 2024/10/28(月) 21:14:22
いいよ。+133
-3
-
4. 匿名 2024/10/28(月) 21:14:35
+3
-14
-
5. 匿名 2024/10/28(月) 21:14:40
金額にもよるけど自分なら請求しないかな。
余計な気は使わせたくない。+14
-28
-
6. 匿名 2024/10/28(月) 21:14:40
折半ですね+65
-9
-
7. 匿名 2024/10/28(月) 21:14:46
普通にお互いキャンセル料払う+215
-6
-
8. 匿名 2024/10/28(月) 21:14:51
>>1
友達側の理由だからいいんじゃない?
悪いと思うなら自分の分は自分で出せばいいよ+194
-2
-
9. 匿名 2024/10/28(月) 21:14:53
支払うって言ってくれたなら 今回はそのお言葉に甘えな+138
-3
-
10. 匿名 2024/10/28(月) 21:15:02
>>1
事情が事情だから半々+75
-10
-
11. 匿名 2024/10/28(月) 21:15:08
状況が状況だし、言い出したのなら折半にする。
その代わり、また落ち着いたら行こう!ってリスケが出来たら嬉しいなって+103
-6
-
12. 匿名 2024/10/28(月) 21:15:09
幸せ来る日もキャンセル待ちなの?+2
-4
-
13. 匿名 2024/10/28(月) 21:15:10
払わせてくれ
私が友人の立場なら絶対払いたい+129
-3
-
14. 匿名 2024/10/28(月) 21:15:10
+2
-3
-
15. 匿名 2024/10/28(月) 21:15:29
それはそれできちんと払ってもらうべきだよ+10
-0
-
16. 匿名 2024/10/28(月) 21:15:35
本当は行きたくないから
アンタに出任せ言っている。
キャンセル料が手切れ金と思いな❗️+2
-18
-
17. 匿名 2024/10/28(月) 21:15:36
>>1
情報量多くてよくわからん+6
-22
-
18. 匿名 2024/10/28(月) 21:16:01
私なら自分で払いたい。友達だって不可抗力なんだし+24
-2
-
19. 匿名 2024/10/28(月) 21:16:02
友達が出すべきだと思う。+29
-2
-
20. 匿名 2024/10/28(月) 21:16:03
>>1
それは友達に払ってもらう方がお互い蟠りないと思うよ+64
-4
-
21. 匿名 2024/10/28(月) 21:16:14
その友達は主さんに申し訳無さがめちゃくちゃあると思うので、お金はいただいておこう。
+58
-4
-
22. 匿名 2024/10/28(月) 21:16:20
>>1
私が友達だったらキャンセル料支払うよ
てかその話をした時点でキャンセルしたいって言ってるようなものだし+96
-3
-
23. 匿名 2024/10/28(月) 21:16:25
私だったら折半にする
その方が次も行きやすい+12
-3
-
24. 匿名 2024/10/28(月) 21:16:28
今後もその友達と旅行に行きたいとおもうなら
自分の分は自分で負担したほうが
お互いに次も誘いやすいと思うけど+31
-5
-
26. 匿名 2024/10/28(月) 21:16:34
私が友達の立場だったら、自分の都合でキャンセルになったから全額払うと思う+35
-2
-
27. 匿名 2024/10/28(月) 21:16:35
向こうの事情だし迷うなら折半にしたら?+9
-4
-
28. 匿名 2024/10/28(月) 21:17:07
払うことで落ち着く気持ちや消える罪悪感もあるので、払ってもらうでいいと思う+8
-3
-
29. 匿名 2024/10/28(月) 21:17:07
>>17
普通に理解できるよ。
落ち着いて読んでみて+8
-4
-
30. 匿名 2024/10/28(月) 21:17:36
こういうのあるから旅行パックは絶対しない
先日しかキャンセル料発生しないホテルだけとる+2
-9
-
31. 匿名 2024/10/28(月) 21:17:39
私が友人の立場なら意地でもキャンセル料支払うよ
どれだけ拒否されても絶対に渡す+8
-4
-
32. 匿名 2024/10/28(月) 21:17:42
えー主の場合なら出してもらわないな
自分のキャンセル料をお互い出したらいいよ
だって主の方からキャンセルしようって提案したんでしょ
友人の方から今回はキャンセルさせてほしいって申し出があった場合は出してもらってもいいと思うけど、心情的に+10
-19
-
33. 匿名 2024/10/28(月) 21:18:07
出してもらおう。
私なら一人でも行くな〜楽しそう。+9
-5
-
34. 匿名 2024/10/28(月) 21:18:18
>>1
自分の分は出すよと話してもいいかもしれないけど、それでも全部負担すると言ってくれるならそうしてもらえばいいと思う。私が友人の立場なら、全部負担しないと申し訳なさ一杯でしんどいので。+33
-4
-
35. 匿名 2024/10/28(月) 21:19:32
折半がよろしいかと思います+0
-2
-
36. 匿名 2024/10/28(月) 21:20:15
気まずいね
キャンセルって旅行会社経由なのかな
ホテルなら3日前までキャンセル料なしとか結構あるし、事情を話せば当日じゃなく1週間切ってる程度だったら今回はキャンセル料いいですよとか言ってくれるイメージだけど
キャンセル料発生するなら自分なら折半かなぁ+13
-0
-
37. 匿名 2024/10/28(月) 21:20:40
>>1
キャンセル料の金額がわからないから
なんともいえない+8
-1
-
38. 匿名 2024/10/28(月) 21:21:08
>>1
1人で行くのは嫌でしょ。
相手の理由でキャンセルだから全額払ってもらってもいいし、主が気になるなら普通に出すよ!また計画立てて行こうねでもいいし、それは主の気持ち次第でいいと思う。+22
-2
-
39. 匿名 2024/10/28(月) 21:21:31
>>1
内容的に友達のキャンセル料はもらうけど自分の分までは絶対出させないなー
悩んでるうちにキャンセル料の%上がるからそれは主の責任になるから早めに決定したほういいよ
私なら宿に友達がキャンセルしたいってなってしまいと宿に交渉してシングル空いてたらシングル変更で行っちゃうけど
自分で誘ったんだし、何より選択しもあるのに自分の分のキャンセル料まで出させるのはさすがに図々しいと思う+11
-4
-
40. 匿名 2024/10/28(月) 21:21:42
>>1
キャンセル料は折半でいいんじゃないかな?
事情が事情だし、こればっかりは誰の責任でもないしね。今回は仕方ないよ、また旅行行こうねも言いやすいし。+6
-1
-
41. 匿名 2024/10/28(月) 21:22:08
>>1
友だちに出してもらいなよ
私が友人側なら払うよ
だって楽しみにしてたのはお互い様だけに申し訳ないって思うから。
こっち都合のキャンセルだし何よりまた一緒に旅行したいから払うよ+11
-6
-
42. 匿名 2024/10/28(月) 21:22:23
主優しすぎる
私ならキャンセルしようとは言わないし、キャンセル料は友人に払ってもらう+6
-13
-
43. 匿名 2024/10/28(月) 21:22:31
主さんが全部払う必要はなくない?
とりあえず今回は自分の分は自分で支払うと言うのが1番良さそう+8
-0
-
44. 匿名 2024/10/28(月) 21:22:46
>>9
建前+3
-5
-
45. 匿名 2024/10/28(月) 21:23:08
私が友達の立場なら払わせてもらいたい。
私が貴方の立場なら自分の分は自分で払うか、友達の分買い取って自分の親と行ったり、実父母か義父母と兄妹夫婦か引き取り手探す
もちろんお金は全部自分持ち。
プレゼント?って形にさせてもらう+6
-4
-
46. 匿名 2024/10/28(月) 21:23:13
>>1
理由が理由だし、キャンセル料は折半で良いのでは?
主が切り出したからって相手の分まで負担しなきゃいけない事は無いと思うけど…
だって主は相手に気を遣って今回はキャンセルしようと言ったんでしょ?
+7
-5
-
47. 匿名 2024/10/28(月) 21:23:32
>>4
なんかこの文字とか絵が懐かしさを感じる+0
-2
-
48. 匿名 2024/10/28(月) 21:23:46
出してもらう!そこはきちんとしてもらお。行けなくなったからキャンセル料が発生する。これは間違いない事実+4
-3
-
49. 匿名 2024/10/28(月) 21:24:13
普通にそれぞれキャンセル料払うけど…
何に遠慮してるのかよくわからない。+4
-7
-
50. 匿名 2024/10/28(月) 21:25:21
キャンセル料折半じゃない?
それか1人(か他の人)で行くかだと思う+7
-0
-
51. 匿名 2024/10/28(月) 21:26:06
>>1
そういうケースなら払って貰えばいいと思うよ
気が引けるなら今度何か奢るとか+8
-2
-
52. 匿名 2024/10/28(月) 21:26:48
>>34
私もこれ
一応自分の分は出すよ。と伝えて、それでも友達が払う!と言ってくれるなら払ってもらうかな
逆の立場なら、全額払いたいと思うから、+1
-3
-
53. 匿名 2024/10/28(月) 21:27:23
>>11
言い出したのならって言うけど友達だってキャンセルのつもりで連絡してきた訳だし、それを主に言わせるのもなぁって個人的には思ってしまった
私ならこんな理由なのでキャンセルさせて欲しい、キャンセル料は支払うって最初から連絡するな+13
-9
-
54. 匿名 2024/10/28(月) 21:30:25
>>11
相手都合のキャンセルなのにこちらも半分払うなんて納得いかない+9
-5
-
55. 匿名 2024/10/28(月) 21:30:54
その状況なら私は「キャンセル料はお互い〇〇円ね!また落ち着いたら旅行しよう!」って話をまとめるかな。
でもその前にキャンセル料は掛からなかったよって(相手に気を遣って)嘘ついて1人でも旅行するかも。+1
-7
-
56. 匿名 2024/10/28(月) 21:32:27
主は気を遣ってキャンセルにしようって言ったけど、内容的に向こうからキャンセルを切り出してるも同然だよね
1人で行くとか嫌な人は嫌だしね
まぁでも2人の関係性かな
これまで自分が迷惑かけてきたとかなら話は別だし+2
-2
-
57. 匿名 2024/10/28(月) 21:32:48
事情が事情だからキャンセルするなら私は自分の分は払うかな
テーマパークとかじゃなきゃ1人で行くと思うけど+5
-2
-
58. 匿名 2024/10/28(月) 21:33:49
1週間前ならまだホテルもキャンセル料かからないことが多いのでは?
ツアーだと難しいのかもしれないけど
+5
-0
-
59. 匿名 2024/10/28(月) 21:34:27
自分のキャンセル料は払うと申し出るけど友達が払うって言うならそうしてもらう+3
-0
-
60. 匿名 2024/10/28(月) 21:35:43
どっちでもいいんじゃない?
自分のせいなんだからキャンセル料払うという友達の気持ちも理解できるし
主がそれだと申し訳ないと思うなら今回は折半でと言えばいいんじゃないかな+4
-0
-
61. 匿名 2024/10/28(月) 21:38:16
>>53
よこ
確かに主に言わせるのは酷だったかもね。
主の分もキャンセル代出すよって言うなら
友人の方から今回の旅行は申し訳ないけどキャンセルさせてほしいキャンセル代は二人分もつよ、まで最初の時点で言ってほしかったね
疑っちゃ悪いけどそう考えると主が自分の分はキャンセル代だすよって言ってくるの待ってるのかね…
なんかそういうの誘導するの上手い子いるじゃん
なんかその友人とはもう今後旅行行くチャンスは回ってこなそうだな+11
-4
-
62. 匿名 2024/10/28(月) 21:39:02
基本は友人が二人分キャンセル料払うべきだと思う。ただ心情的に、また自分に金銭的余裕があれば折半にするのがスマートだし、今後の友人関係も有効に保てるとは思う。+5
-1
-
63. 匿名 2024/10/28(月) 21:41:12
そういうのってお互い様だから、私だったらキャンセル料は自分のぶんは自分で払う+2
-1
-
64. 匿名 2024/10/28(月) 21:42:13
>>22
>最初1人でも行ってほしい、それか旦那さんとか誰か誘ってでも…と言われた
これがあるから主も気にしてるんだと思う……+8
-2
-
65. 匿名 2024/10/28(月) 21:43:38
>>1
私は一応、私のキャンセル料は私が出すよーっていう。理由が理由だから。でももう一度、友達が出すって言われたら甘える。+0
-0
-
66. 匿名 2024/10/28(月) 21:44:26
>>10
提案してみると良いと思うけど、多分このお友達さんはキャンセル料全額払うと言いきるとは思う+6
-3
-
67. 匿名 2024/10/28(月) 21:46:24
自分がその友達の立場なら2人分支払いたい
こっちの都合なのに半分出してもらうのは申し訳ないから
友達も支払うって言ってるしそれは受けて良いんじゃないかな+3
-1
-
68. 匿名 2024/10/28(月) 21:47:07
>>64
当然と言えば当然だけどキャンセル料払いたくないのがみえるよね。。ただ他に行く人いないなーと伝えた時に友人の方から二人分のキャンセル料払うっていうのがベストな気がする。主が先走った感もある。+16
-1
-
69. 匿名 2024/10/28(月) 21:48:41
>>1
お友達、遺産入ってくるね+2
-1
-
70. 匿名 2024/10/28(月) 21:49:53
友人の性格にもよるよね。。すごい気を使う人なら逆にキャンセル料二人分払ってもらう方が相手の為でもあるし、あまり深く考えないような人であれば、折半でも別にいいかな。+3
-0
-
71. 匿名 2024/10/28(月) 21:50:01
>>1
事情は友達だとしても、自分がキャンセルにしようって言い出したんだから自分のキャンセル料は自分で払うよ+2
-0
-
72. 匿名 2024/10/28(月) 21:54:02
普通キャンセルする側が全額支払わない?
自分から2人分払うと申し出るよ
それを友人や旦那と行ってきてって自分の分代わりに行ってくれる人を主に探させようとしてるのがせこいなと思う+2
-6
-
73. 匿名 2024/10/28(月) 21:54:07
>>1
今はバタバタしてるけど、落ち着いた時に会ってまたその話したら?
お互いに優しくて良いね。大事だね。+1
-0
-
74. 匿名 2024/10/28(月) 21:54:08
宿泊代のキャンセル料って実際取られるもん?
昔一回だけ二日前に温泉宿をキャンセルしたことがあったんだけど、持病が悪化したと説明したら特にキャンセル料の話とかされずに終わったんだよね。ご厚意だったということなのかな?+1
-2
-
75. 匿名 2024/10/28(月) 21:55:23
>>1
事情が事情だし、私は後腐れなくキャンセル料払うかな。
自分も病気やそう言う事情で何が起こるかわからないし。
こればかりは、主の思う方でいいんじゃない?
どっちが悪いでもないし。+3
-2
-
76. 匿名 2024/10/28(月) 21:57:02
1週間前に急遽別の人誘うってなかなかハードル高いよね。
友達が払うと言ってくれてるなら、お言葉に甘えてもいいと思う。
自分がキャンセルする側になった時に、同じようにすればいい事だし。+5
-1
-
77. 匿名 2024/10/28(月) 21:58:26
ホテルのキャンセル料?
ホテルに相談してみては?
私ビジネスホテルで働いてたけどキャンセル料なしでいいように処理してたよ
急な入院でいけなくなったとか、インフルとか
エージェント通してると難しいけど
ネット予約とかならできるよ
ホテルによると思うけど
ホテルのキャンセル料ってきちんと払う人の方が少ないからね
ビジホだからかな?+6
-0
-
78. 匿名 2024/10/28(月) 21:59:41
>>64
なんかお友達も話しておきながら1人で行ってほしいとかちょっとなと思う
行くか行かないかは主の判断になるし、もしキャンセルするなら2人分支払うよと添えるくらいしても良い+5
-5
-
79. 匿名 2024/10/28(月) 22:03:44
以前、友人がインフルエンザになり旅行をキャンセル。
体調崩したのは仕方ないけど当たり前のように私もキャンセル料全額払ってモヤモヤした+6
-0
-
80. 匿名 2024/10/28(月) 22:06:23
キャンセル料は折半でいいと思うよ!+0
-2
-
81. 匿名 2024/10/28(月) 22:08:56
>>1
1週間前ならホテル側がキャンセル料は掛からないようにしてくれないかな?
前日とか当日なら無理だけど、1週間前ならホテルに事情を話してみたら?+5
-0
-
82. 匿名 2024/10/28(月) 22:10:46
>>74
そうですよ、あくまでもそれはホテル側の配慮です。+5
-0
-
83. 匿名 2024/10/28(月) 22:20:50
>>1
うん、今回は甘える。でもキャンセル料かからない可能性もあるから施設に連絡するのが先だよ(ホテル業勤務より)+5
-1
-
84. 匿名 2024/10/28(月) 22:23:46
>>74
ホテル勤務してます。はい、それは宿側が気を使ってくれたのだと思います。+7
-0
-
85. 匿名 2024/10/28(月) 22:24:33
この理由なら気の毒だし、私なら自分のキャンセル料払う。
友達がどうしてもと言うなら今回はお言葉に甘えて、次回旅行計画し直して行った時にランチでも奢るかな。+0
-1
-
86. 匿名 2024/10/28(月) 22:29:15
>>1
私があなたの立場なら自分のぶんは自分で払う。でも友達の立場ならあなたのぶんも含め全部自分で払う。
難しいな…+3
-0
-
87. 匿名 2024/10/28(月) 22:42:05
+2
-0
-
88. 匿名 2024/10/28(月) 22:47:48
常識的なお友達でよかった。+0
-3
-
89. 匿名 2024/10/28(月) 22:55:19
その状況ならどうしても払ってくれるというなら半分だけ払ってもらうかな?+0
-0
-
90. 匿名 2024/10/28(月) 23:14:30
>>74
時代は変わったのよ+0
-0
-
91. 匿名 2024/10/28(月) 23:15:03
>>64
そんな事言われても1人で行きたくないよね
1人旅好きだけど友達行けなくて1人なのとは全く違う+9
-0
-
92. 匿名 2024/10/28(月) 23:46:34
>>77
これを書きにきた
私リゾートウエディングで、新郎の両親と一緒に周遊する予定だったんだけど、義母が体調崩したから挙式後すぐ義両親は帰ることになり、新婦さん(私だ)滞在予定の宿に当日/前日キャンセルの電話を入れまくったけど、事情伝えたらすべての宿から「人数減承知しました、キャンセル料はいただきません。お越しをお待ちいたしております」って優しい対応してもらえたわ
トピ主さん支払いの精算はあとでご友人と相談することにして、ひとまずキャンセルの連絡とっとと済ませて最終的にキャンセル料発生した実費はっきりさせたほうがいい。ひとまず立て替えといてさ。+2
-0
-
93. 匿名 2024/10/28(月) 23:48:49
私が主の立場だったら行けなくなった理由が理由だからキャンセル料は払う。+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/28(月) 23:50:52
>>1
>最初1人でも行ってほしい、それか旦那さんとか誰か誘ってでも…と言われたのですが、旦那も仕事で休めないし誘う人もいない、1人で行くのも考えていなかったので、それはできないと伝えました
キャンセル料も払うつもりで伝えた
ずいぶんと友達に払ってもらう意見が多いようだけど、絶対に自分の分は自分で払いましょう。
自分が1人で行くのは嫌っていう理由なんだから。+0
-5
-
95. 匿名 2024/10/29(火) 00:28:31
>>93
だよね。ここちょっと自分に甘い人が多くて驚いてる。+1
-3
-
96. 匿名 2024/10/29(火) 06:59:47
>>94
1人が嫌なのは我儘じゃないと思う
実際1週間前に泊り旅行に来てくれる人ってめったにいないんだし+1
-0
-
97. 匿名 2024/10/29(火) 07:21:05
>>94
私は行けないけど1人で行ってって言う方がおかしいよ
普通にキャンセルする側が2人分のキャンセル料を払う
こんなの常識では?+1
-0
-
98. 匿名 2024/10/29(火) 08:12:02
払うって言ってる人は「友人が悪いわけじゃないし悪天候で飛行機が飛ばなくなったようなもんだから」って感覚なんだろうけど、友人の立場からすると重荷
同じようにキャンセルするようなことってあまりないし、それならさっさと二人分お金払って謝ったほうが気が楽+2
-0
-
99. 匿名 2024/10/29(火) 08:20:12
>>95
自分に甘いというか、友人に厳しいよね
ちょっとでも意に沿わない言動をしたら縁を切るって人ばかりだし+0
-2
-
100. 匿名 2024/10/29(火) 10:04:10
>>99
逆に自分が友達の立場だと思って考えてみてよ
自分の都合だけどキャンセル代は相手にも支払ってもらいたいってこと?
私は完全に自己都合なのだから迷惑料も含めて友達の分のキャンセル代は支払いたい
だから今回のトピなら主は友達に払ってもらうでいいと思うけどもな
+2
-1
-
101. 匿名 2024/10/29(火) 10:10:09
>>95
そうかな?
これ自分がやった時は相手に払ってもらおうなら図々しいけど、自分も自分の都合でキャンセルしたら相手分払うなら別に自分に甘くないと思うよ
要はどっちの立場になった時もお互い様になればいいって話だし。
逆に自分で払うって言ってる人は、自分がキャンセルしたら相手にも自分で払ってもらうって事でしょ?
その側で考えたら自分も甘いじゃんって話になってくる。+4
-0
-
102. 匿名 2024/10/29(火) 10:23:31
>>99
自分都合でキャンセルさせるのにキャンセル料払わせるって感覚が理解できない
お互いが払うのは悪天候の時とかお互いに非がない時だけだよ+2
-0
-
103. 匿名 2024/10/29(火) 12:03:22
>>99
>ちょっとでも意に沿わない言動をしたら縁を切るって人ばかりだし
ガルちゃんってこれいう人多いけど、たまたまそのトピの内容で縁切ったっての見て、あなたが勝手にちょっとの事で切ったと思い込んでるだけの場合もあると思う。
大体は他にもあってそれがキッカケになったって場合が大半だと思うわ。
まぁここは1から10まで書かないとダメなんだろうけど。+1
-0
-
104. 匿名 2024/10/29(火) 12:04:05
あまり旅行しないからわからんけど二人で行くはずだった旅行を一人で行くとなると部屋代とか割高になるんじゃないの?出た足分はだれが負担するの?+0
-0
-
105. 匿名 2024/10/31(木) 01:38:12
主です、もう誰も見てないか笑
この度はたくさんコメント下さりありがとうございました
今回の旅行はパックツアーだったので、旅行代金の30%キャンセル料として発生するそうです(友達が予約してくれました)
今週が山場らしく、ギリギリまで待ってほしいとの事だったので最終判断は友達に任せることにしました
もらったメールも、様態は末期でいつどうなるか分からない状況だから、旅行と被ったらどうしようというような内容だったので、それなら今回はキャンセルしようと提案した次第です(そんな状況で旅行に行こうとは言えないし、キャンセル以外の選択肢は思いつかなかったので…)
待つのは全然構わないし、ギリギリまで待ちますが、今回は1人で行く事は考えてないと伝えているのに、何度も「ガル子ちゃんが1人で行く選択肢もあるからいつでも言ってね」と言われるので、キャンセル料の事を気にしているのかな?と思います(払うと言ってくれてますが)
今回は負担してもらう、もしくは私の分は半分負担しようかな…もう少し様子を見て判断しようと思います、ありがとうございました
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する