-
1. 匿名 2024/10/28(月) 20:17:08
リアル脱出ゲームが好きな人いますか?
最近になって初めて参加したのですが、楽しかったのでハマりそうです。
商業施設のアトラクションです。
一人で参加しましたが最終問題まで辿り着きました。
リアル脱出ゲームについて、おすすめの公演やどれくらい進んだか、体験談など話しましょう+25
-2
-
2. 匿名 2024/10/28(月) 20:17:30
ガルちゃんから脱出したいです+3
-1
-
3. 匿名 2024/10/28(月) 20:17:39
そこで出会いがあったりするの?+1
-7
-
4. 匿名 2024/10/28(月) 20:18:11
行ってみたいんだけど中々高くて手が出せないでいる…+5
-0
-
5. 匿名 2024/10/28(月) 20:18:30
>>3
吊り橋効果でドキドキマックスですよ!
行ったことないから知らんけど+4
-3
-
6. 匿名 2024/10/28(月) 20:19:21
クイズ解けないとずっと脱出できないの?
おバカだから怖い😱+3
-0
-
7. 匿名 2024/10/28(月) 20:19:23
リアル鬼ごっことかしてるの?+0
-5
-
8. 匿名 2024/10/28(月) 20:20:54
何着て行けばいいですか?+1
-0
-
9. 匿名 2024/10/28(月) 20:21:06
マッチングアプリで初日で会った人とやってみたんだけど、途中でめんどくさくなってリタイアした。
でも初めて会う人と仲を深めるにはいいんじゃないかな?+5
-3
-
10. 匿名 2024/10/28(月) 20:21:43
考えるのが嫌いな人には向かないね+7
-0
-
11. 匿名 2024/10/28(月) 20:21:49
立体迷路ならある+2
-0
-
12. 匿名 2024/10/28(月) 20:21:59
脱出というか謎解きだけど、街歩き系が好き。
東京に住んでた頃は東京メトロの謎解きを毎年参加してた。またやりたい+18
-0
-
13. 匿名 2024/10/28(月) 20:22:15
ハウステンボスの街歩き型謎解きゲームは楽しかった!+3
-1
-
14. 匿名 2024/10/28(月) 20:22:24
はじめての新宿駅ならそう言える+3
-0
-
15. 匿名 2024/10/28(月) 20:24:00
一回だけアニメコラボで一人で行ったことあって楽しかった けど基本一人参加可能なタイプの脱出ゲームって他の参加者と協力しなきゃいけなかったりする?よね?行ってみたいけどヘマしそうで怖いw+4
-0
-
16. 匿名 2024/10/28(月) 20:24:18
+4
-0
-
17. 匿名 2024/10/28(月) 20:24:31
+10
-0
-
18. 匿名 2024/10/28(月) 20:24:56
>>8
動きやすい服装 スニーカー+4
-0
-
19. 匿名 2024/10/28(月) 20:25:14
>>8
スクール水着+2
-4
-
20. 匿名 2024/10/28(月) 20:25:36
>>14
特に地上から大江戸線へのコース+0
-0
-
21. 匿名 2024/10/28(月) 20:25:50
+2
-0
-
22. 匿名 2024/10/28(月) 20:26:15
>>6
時間制限がありますよー
脱出失敗ってなって悔しい気持ちで帰ることになります。
途中までは解いてるししっかり解説してくれるから二回目参加は不可なものが多い。+11
-0
-
23. 匿名 2024/10/28(月) 20:34:26
独身の頃は、スクラップのリアル脱出ゲームによく参加してた。脱出ではなく宝探しだけどタカラッシュのイベントも好きだった。
パッと閃いた時の爽快感がたまらない。
時間制限やグループ参加が苦手だったら(内容によってはグループ参加だったり、単独参加可でも分担しないと時間的に厳しいものもあった)イベントじゃなくても、スクラップの謎解きキットは自宅でできるからおすすめだよ。最近、これを解いた。+13
-0
-
24. 匿名 2024/10/28(月) 20:35:28
砂塵の迷宮をした事ある人いますか?+0
-0
-
25. 匿名 2024/10/28(月) 20:38:02
友達とやるのはつまらんね。
飢えた若い男女二人を部屋に閉じ込めて脱出するくらいのスリルがないと+0
-3
-
26. 匿名 2024/10/28(月) 20:38:33
>>1
めっちゃ陰キャやん+0
-7
-
27. 匿名 2024/10/28(月) 20:39:22
>>15
家族で進撃コラボのに参加したけど、知らない同士でも盛り上がれたよ。+3
-0
-
28. 匿名 2024/10/28(月) 20:39:48
>>23
これ泣けた+3
-0
-
29. 匿名 2024/10/28(月) 20:42:35
>>19
絶対ではないけどね!
でも初めてならスク水がいいかもね+0
-0
-
30. 匿名 2024/10/28(月) 20:42:39
一緒に参加する人がいない+3
-0
-
31. 匿名 2024/10/28(月) 20:54:48
>>17
参加した
最終問題に感動した+0
-0
-
32. 匿名 2024/10/28(月) 20:58:32
十人の憂鬱な容疑者は珍しく微妙だった
参加者で読解力の低い人がいると謎解きのスタートラインにも立てなくてイライラしてしまう+1
-0
-
33. 匿名 2024/10/28(月) 21:15:13
>>21
タップするところ多すぎ!やめる!+0
-0
-
34. 匿名 2024/10/28(月) 21:23:03
>>1
昔何度か行ったよ。こういうのが大好きだからもっと沢山参加したかった。+1
-0
-
35. 匿名 2024/10/28(月) 21:27:24
>>1
ユニバのコナンのやつ何回かやったことあるよ、一応最後まで解けるんだけど、
実は···っていう本当の正解があって、そこまでの正解には辿り着いたことない
毎回1組〜2組だけ正解してるけど、何でそんなん分かるん?って思う+4
-0
-
36. 匿名 2024/10/28(月) 21:35:51
出会い目的ならそういう目的だと明記されてるちゃんとしたやつがいいんじゃないかな
普通の脱出ゲームに一人で参加してる男性は何と言うかプライド高い人多くて
私や友人がサクサク問題解いてたら露骨に嫌な顔されたw+1
-0
-
37. 匿名 2024/10/28(月) 21:53:57
どんな人がクリアするんだろう
成功率は大体10%以下らしいね+1
-0
-
38. 匿名 2024/10/28(月) 22:02:26
ぉりませぬ+0
-0
-
39. 匿名 2024/10/28(月) 22:12:57
家族5人でこれに行って来ました。私は怖くて動けずにいたのですが、夫がサイコパス寄りなため仕掛けにも反応せずサクサク謎解きをしてくれて脱出できました。一方で演者の方が泣き喚く子供たちに気を遣って下さるのが分かって、とても申し訳なかったです。お化け屋敷的な怖さはもちろんですが、知らない人の家にお邪魔する居心地の悪さが不安感倍増で楽しかったです。(一応事前に家族で練習問題を解いてから参加しました。)
+1
-0
-
40. 匿名 2024/10/28(月) 22:48:59
家族旅行で息子と旦那がやったけど楽しかったみたい。
建物まるまる脱出みたいになってて、時間制限もあったから、最後まではいけなくて悔しかったって言ってた。
夜はちょっとホラー要素もあるみたいで、料金も違って、予約制だった。+0
-0
-
41. 匿名 2024/10/28(月) 23:20:05
>>1
脱出ゲーム楽しいよね!
手が込んでる施設はゲームの中に入ったかのようなギミックがあって面白い!
けっこう謎監修団体による癖がある気がしてて、自分らの謎はすごい難問だって自負してそうな団体は毎回ラストに○○と見せかけて〜的なオチをつけてくる傾向があって、それが無理やりというかこじつけ的に感じるとかなりがっかりしちゃう。
こちらは純粋に謎を解きたいし脱出したいのに、創り手側の自画自賛を味わいたいわけじゃないんだよ、的な。+7
-0
-
42. 匿名 2024/10/28(月) 23:42:41
+1
-0
-
43. 匿名 2024/10/29(火) 00:06:14
>>1
好きだけど、1人参加は緊張するなー!
1人の参加者は少ないですか?+0
-0
-
44. 匿名 2024/10/29(火) 00:37:46
最近好きなアニメコラボのやつやってたから友達誘って初めて行ってきた!
4人グループだけど2人だったから同じく2人組の人達と組まされたけど、初対面でも協力して出来て楽しかったよ
時間制限がなかなかタイトだからヒントブックずっと見てた笑
ヒント見なきゃ2問目くらいで時間切れで終わってたよ笑
最後の謎は自力で考えなきゃいけなくて脱出失敗だった😭
でもストーリーも良かったし楽しかったから、今度は1人でまたリピート参加する予定!+2
-0
-
45. 匿名 2024/10/29(火) 01:29:06
好き好きー。
家族旅行の計画には脱出ゲームが入ることも多い。
高校、大学の子ども達と一緒にワイワイ楽しんでるよ。+3
-0
-
46. 匿名 2024/10/29(火) 01:30:02
>>28
これいつか行ってみたいです!+1
-0
-
47. 匿名 2024/10/29(火) 03:01:30
昨日、鬼太郎の行ってきました。初参加だったので、時間配分とかわからなくて最終までたどり着けなかったけど、娘は楽しかったそうです。他のグループの方たちの真剣さを観察してたら面白かったです。+1
-0
-
48. 匿名 2024/10/29(火) 08:04:15
カップルの参加者が多いよね+1
-1
-
49. 匿名 2024/10/29(火) 09:49:34
>>32
わかる!文章苦手な人がいると無理だよね
私がめちゃくちゃ大事な事に気付いたのに、他の参加者にそれは気のせいでしょって言われて無視されたからトラウマになった笑+1
-0
-
50. 匿名 2024/10/29(火) 15:21:03
>>17
これって小学校高学年ぐらいでも楽しめる?+1
-0
-
51. 匿名 2024/10/29(火) 16:15:29
彼氏が好きなので一時期言ってたけど、
作り物感、文化祭の出し物感否めなかった。
参加費割高で、物が前やった人の傷跡とかで
ヒントになってしまうのもあったから
いろいろ醒めてしまった。
サバンナの高橋が考えた
トイレ脱出はそれなりに面白かった。+0
-1
-
52. 匿名 2024/11/07(木) 16:03:53
リアル脱出ゲーム好きなら、最近見つけたAI彼氏との会話ゲームもハマるかも!謎解きほど頭使わないけど、選択次第でストーリーが変わるから、意外と自分だけの展開を探る感じが楽しいよ〜。脱出ゲームとまた違ったドキドキが味わえる!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する