-
1. 匿名 2024/10/28(月) 16:50:57
あの時の年齢に戻りたいです。+129
-7
-
2. 匿名 2024/10/28(月) 16:51:29
もうちょっと若い頃に戻りたい+72
-0
-
3. 匿名 2024/10/28(月) 16:51:37
そんな時代も有ったねー+5
-0
-
4. 匿名 2024/10/28(月) 16:51:41
だから何?+12
-16
-
5. 匿名 2024/10/28(月) 16:51:42
+21
-1
-
6. 匿名 2024/10/28(月) 16:51:47
2017年に戻りたい+2
-6
-
7. 匿名 2024/10/28(月) 16:51:50
独身だった友人、それ言ってる人本当に多い。+99
-7
-
8. 匿名 2024/10/28(月) 16:51:55
新婚旅行キャンセルしたなー+16
-0
-
9. 匿名 2024/10/28(月) 16:52:12
数年前じゃん+10
-0
-
10. 匿名 2024/10/28(月) 16:52:19
戻れないんだから考えない方がいいよ
まだ若い+7
-5
-
11. 匿名 2024/10/28(月) 16:52:31
同じく
妊活しとけばよかった〜。でも、過去は変えられないからなぁ+17
-2
-
12. 匿名 2024/10/28(月) 16:52:37
当時コロナ禍じゃなくとも結果は変わってない人が多いんじゃw+77
-7
-
13. 匿名 2024/10/28(月) 16:52:56
>>7
コロナ禍で婚期逃したてこと?+25
-1
-
14. 匿名 2024/10/28(月) 16:53:27
>>1
まだほんの数年前じゃない
まだまだ若いよ+29
-0
-
15. 匿名 2024/10/28(月) 16:53:53
コロナ初期からもうすぐ5年.....+8
-0
-
16. 匿名 2024/10/28(月) 16:54:01
上京したてで、就活頑張って、結婚したな
ずっとマスクしてソーシャルディスタンスで検温ばかりして今思えば変な世の中だった
結婚式できなかったくらいかな?+17
-2
-
17. 匿名 2024/10/28(月) 16:54:09
ついコロナ禍が最近な気がする35歳です。+62
-2
-
18. 匿名 2024/10/28(月) 16:54:38
>>13
本人の真意はわからないけど。
そもそも出会いの面もそうだし、
ライブとか結婚前に楽しんでおきたかったイベントがなくなっちゃったりとか。+58
-0
-
19. 匿名 2024/10/28(月) 16:54:40
ど真ん中だったな〜
でもコロナのおかげ?でアプリが流行って普通にしてたら出会えないいい人と結婚できたのは事実+26
-1
-
20. 匿名 2024/10/28(月) 16:54:47
>>7
コロナ禍のせいにしているのかな?+7
-18
-
21. 匿名 2024/10/28(月) 16:54:59
>>12
コロナのせいにしてるだけだよね
今はマッチングアプリも婚活パーティーも相談所も選び放題なのに+18
-13
-
22. 匿名 2024/10/28(月) 16:55:59
>>11
コロナで妊活をしなかった理由って何?
ガースー政権で保険適用になったから増えた印象あったけど+10
-16
-
23. 匿名 2024/10/28(月) 16:56:16
小さなカフェダイニングをやってる身としては休業補償金はありがたかった。だからといって贅沢したわけではないけどね。+3
-9
-
24. 匿名 2024/10/28(月) 16:56:17
私は20歳に戻りたい。
+7
-4
-
25. 匿名 2024/10/28(月) 16:56:37
インターハイとか年齢の区切りがある学生さんの方がキツかった気がする。+29
-7
-
26. 匿名 2024/10/28(月) 16:57:26
>>25
アラサーより小中高生の方が同情する+48
-9
-
27. 匿名 2024/10/28(月) 16:57:30
>>1
高校の頃に戻りたい
高校~21歳までが一番楽しかった+4
-4
-
28. 匿名 2024/10/28(月) 16:57:43
自分にとってのマイナスはなかったな。子供は宿泊学習なしとか制限ばかりで可哀想だったけど。+4
-0
-
29. 匿名 2024/10/28(月) 16:57:56
>>1
コロナ禍学生の子の方が可哀想😡って言う人絶対でてくるけど、転職、結婚、妊娠、出産とか人生の転期の多い時期にコロナ禍もキツかったよーと言いたい。共感してくれなくていいから怒らないで欲しい+86
-13
-
30. 匿名 2024/10/28(月) 16:57:58
子どもの幼稚園のPTAが縮小されて最高だった+16
-0
-
31. 匿名 2024/10/28(月) 16:58:07
アホみたいにマスク消毒してたの懐かしい。
飲食店の飛沫防止パネル、あれが一番意味なかっただろうねw
+9
-1
-
32. 匿名 2024/10/28(月) 16:58:10
>>1
この間、出かけなさすぎて服がもったいなかった。全然着ないうちに似合わなくなったりして着られなくなった服が多々。+32
-1
-
33. 匿名 2024/10/28(月) 16:58:29
その年齢だけどそれより下の方(10代後半〜20代前半)のほうがコロナ禍は影響大だったろうなとおもう。自分がその頃はそれなりに遊んだり動けたから+5
-4
-
34. 匿名 2024/10/28(月) 16:59:04
今27歳だけど、一応該当しますかねっ???
2020年〜2023年4月までがコロナ禍の定められた期間だったので。+6
-1
-
35. 匿名 2024/10/28(月) 16:59:21
コロナ禍にあまりにも暇でマチアプで彼氏作ってそのまま結婚して子供も産まれたよ
コロナ無かったらまだ独身だったかも…+28
-3
-
36. 匿名 2024/10/28(月) 17:00:47
30代前半だったけど子供の卒園式と入学式がなくなったりはあったけど自分は特にできなかったことはなかった
中高生とか大学生の方が大変だっただろうなと思う+7
-0
-
37. 匿名 2024/10/28(月) 17:01:23
>>35
良かったね!行動しなかった人がコロナのせいにしてるだけで、コロナ禍でも普通に動けたよね。+14
-12
-
38. 匿名 2024/10/28(月) 17:01:42
海外赴任の話が立ち消えた。今はもう結婚したし難しい。まじで人生変わってしまった。。+13
-1
-
39. 匿名 2024/10/28(月) 17:02:12
>>3
いつか笑える日がくるわ+0
-1
-
40. 匿名 2024/10/28(月) 17:02:23
コロナ禍空けた!さぁ動くぞ!とほぼ同時に家族が要介護になって一人暮らしできなくなった
婚活ももちろんしてない
33歳のこどおばです+17
-3
-
41. 匿名 2024/10/28(月) 17:02:35
>>29
みんなきつかったでしょう
私も同世代だけど自分らだけが割食ったと思わないよ
+10
-15
-
42. 匿名 2024/10/28(月) 17:03:38
子供の発達が遅かったけどそのままにしてしまった+0
-0
-
43. 匿名 2024/10/28(月) 17:04:24
>>40
33歳でそういう事情ならこどおばじゃないよ(´;ω;`)
婚活難しいのかな…
そんな若くして介護始まるってあるんだね
+11
-6
-
44. 匿名 2024/10/28(月) 17:04:56
>>7
コロナ禍で出会って結婚した人もいるからな
確かに出会いの機会は減ったかもしれないけど+44
-3
-
45. 匿名 2024/10/28(月) 17:05:45
>>29
コロナ禍じゃなければ首切り同然の転職はなかったかもっていうのはある。雇われでもそれなりに大変だったよね。出産育児なんかは本当に気遣っただろうし+7
-2
-
46. 匿名 2024/10/28(月) 17:06:12
>>41
横ですが、
トピタイの年代の人たちが話す場なんだから、他の年代の方が辛かった!って話は不要では?って話だと思います。+26
-0
-
47. 匿名 2024/10/28(月) 17:06:19
>>37
緊急事態宣言なんてトータルで数ヶ月だったし、その間今はラインも電話もアプリもあって顔見ながら話せるし、マッチングアプリもある
婚活に関してはコロナって関係ないと思う
やる気があるかどうかだけ+8
-10
-
48. 匿名 2024/10/28(月) 17:06:36
>>25
同じくそう思う。オンライン修学旅行の中高生とか高い学費払ったのに通学できなかった大学生が気の毒だわ。
+7
-5
-
49. 匿名 2024/10/28(月) 17:07:03
勤めてた店が閉まって無職になり、そのまま結婚した。当時30歳。今34。
子どもも産まれて夫とは結婚して良かったとは思うんだけど、コロナがなければまだまだ仕事してただろうな。今は毎日のんびり主婦
ほんと、コロナが人生変えたなぁ+10
-0
-
50. 匿名 2024/10/28(月) 17:07:05
同じトピ主?
コロナ禍で人生めちゃくちゃコロナ禍で人生めちゃくちゃgirlschannel.netコロナ禍で人生めちゃくちゃコロナ禍に入って人生がめちゃくちゃになった人、まだ立て直せてない人語りませんか。 私は20代後半の1番いい時を奪われた悔しさがまだ抜けません。
+4
-1
-
51. 匿名 2024/10/28(月) 17:07:40
2020年に結婚式の予定だった人(夫の後輩)が結婚式中止したのは可哀想だったな。
出産の人も2020年、2021年は大変だったろうな。+6
-4
-
52. 匿名 2024/10/28(月) 17:08:13
>>29
妊娠出産は大変だったろうなって思う
転職結婚はまあ大変は大変だろうけどドンマイくらい。
大人だしね。
学生(特に小中高)は本当可哀想だなって思ってた+14
-5
-
53. 匿名 2024/10/28(月) 17:08:20
>>26
学生さんも気の毒だったけど、アラサーは結婚式直撃したカップルが結構いて気の毒だったよ。私の友人らも可哀想だった。中止になったり延期して結局できなかったり、そうなっても全額は返ってこないし。聞いた中で1番悲惨だったのは新郎がコロナになって当日中止になったとか。+28
-4
-
54. 匿名 2024/10/28(月) 17:08:32
2020年〜2023年は31歳〜34歳でした。
コロナ禍で、婚約者と別れました。
ずっと家でこの人といるの無理って思ったのと、家から遠いのにわざわざ私に来いって言ってきたのと、生活費払われなそうだなと思い別れました。+14
-1
-
55. 匿名 2024/10/28(月) 17:08:33
>>37
どうだろう…好意的に言ってもらえてるとこ反論みたいになるのは悪いけど
当時は未知のウイルスで行動自粛が謳われてたわけだし私が一般常識と危機管理能力に欠けてるだけでマチアプで他人に会うとかありえない空気は確かにあったと思う+16
-2
-
56. 匿名 2024/10/28(月) 17:08:51
>>51
帝王切開が増えたんだっけ
今思えばとんでもない話+5
-0
-
57. 匿名 2024/10/28(月) 17:09:59
>>11
妊活するにも病院に行くの危ないみたいな空気でしたよね。私は健康診断かねてAMHだけ測りました。+25
-1
-
58. 匿名 2024/10/28(月) 17:10:24
>>16
すごいね!+1
-0
-
59. 匿名 2024/10/28(月) 17:10:36
最近やんけ+1
-0
-
60. 匿名 2024/10/28(月) 17:10:49
>>55
緊急事態宣言以外はそんな空気あった?
Go Toトラベルとかやってたし、医療従事者以外はマスクしてソーシャルディスタンス取ってデートくらいしていたよ
会わなくてもリモート通話とか普及始まった頃だし+6
-15
-
61. 匿名 2024/10/28(月) 17:13:42
コロナを理由に義実家への泊まり中止、出産時は家族だろうと退院するまで面会完全NGで悪い事ばかりでは無かった+8
-1
-
62. 匿名 2024/10/28(月) 17:14:13
>>7
氷河期世代みたいな事になってんのね。+8
-1
-
63. 匿名 2024/10/28(月) 17:14:23
コロナ禍で暇すぎて勉強して資格取得出来たり、宅トレで痩せたり結構充実してたわ+2
-0
-
64. 匿名 2024/10/28(月) 17:14:29
>>1
個人的にはまたああいう世の中になってほしい
おかげで在宅勤務できて幸せ+9
-2
-
65. 匿名 2024/10/28(月) 17:14:33
あの時ガルちゃんも外出自粛及び人に会わないが正義モードだったよね
+2
-0
-
66. 匿名 2024/10/28(月) 17:15:01
>>51
結婚式でパーテーション会った人も可哀想
+1
-0
-
67. 匿名 2024/10/28(月) 17:16:07
いうてまだ4年ちょいだからね
これから巻き返せるよ+5
-0
-
68. 匿名 2024/10/28(月) 17:16:08
29歳の終わりにコロナきてそこから半年ほどなんにもできず→その後年齢は止まってくれないからマッチングアプリやりはじめて32歳で結婚した
婚期は逃してないんだけどコロナで止まってた時の分年取った感が薄いかも。まだ30前半な気分だよ。もう30半ばなのに
+8
-2
-
69. 匿名 2024/10/28(月) 17:19:21
>>55
2020年の夏くらいからはマスクして気をつけつつ人と会ったりは別に普通じゃなかった?私医者の友達いるけどその子もそれくらいからは普通にごはんとか行ってたよ+4
-4
-
70. 匿名 2024/10/28(月) 17:19:32
出産の時ずっと1人だったから寂しかった+5
-1
-
71. 匿名 2024/10/28(月) 17:20:04
>>1
もっとたくさん海外行きたかった〜!!すっかり値上がりしてしまったよ+11
-0
-
72. 匿名 2024/10/28(月) 17:21:04
>>67
30歳から34歳の4年はかなり変わりそう+12
-2
-
73. 匿名 2024/10/28(月) 17:21:08
顔かわいい子はコロナになってマチアプやり始めてみんな結婚したな+7
-0
-
74. 匿名 2024/10/28(月) 17:22:49
コロナ禍終わりに交際スタートで、感染対策しながらマスク、人混み行かない、食事は車内でって気を付けながらデートしてた。良かった事はコロナ禍以降に小規模結婚式が当たり前になったから気が楽だった事。+2
-1
-
75. 匿名 2024/10/28(月) 17:26:50
コロナ関係あるの?+1
-0
-
76. 匿名 2024/10/28(月) 17:29:13
>>41
こういうところがきつかったよねって
同世代で語らいたいだけなんだよ。でもガルちゃんってそれすら許してくれないとこある。こんな風に+21
-1
-
77. 匿名 2024/10/28(月) 17:31:56
>>1
ちょうど29,30あたりだったな〜
当時の写真見ると、今よりやや若くて肌が張ってる気がする
でもその頃はもう年齢的にも落ち着いちゃってるし、戻るならもう少し前のガッツリ遊んでた時がいいかな笑+8
-0
-
78. 匿名 2024/10/28(月) 17:38:55
>>1
30代前半だった
あの時アプリとかちゃんと婚活しときゃ良かったなーと思ってる30代後半独身です+10
-0
-
79. 匿名 2024/10/28(月) 17:39:19
>>7
独身だったって今は既婚ってこと?+8
-0
-
80. 匿名 2024/10/28(月) 17:41:09
妊娠中コロナ禍になった、分娩室の窓が換気のために開いてたよ
母子教室とかそういうの軒並み中止になって、手探りで育児開始したけど無事に今年から年少さんなりました
スマホがある時代でよかったと思う、分からないことすぐに調べられたしガルちゃんで人の温かみを感じた
産後に夫が結婚式に呼ばれてて、コロナで延期2回、その間に新婦妊娠してやっぱり延期しない、とかグダグダやってて、小さい赤ちゃんいるんだから中止にしろよって思ったし、
そもそも新婦医療従事者なのに人集めて結婚式するのもありえないと思った+12
-0
-
81. 匿名 2024/10/28(月) 17:44:12
当時28歳で都内で一人暮らししてた。付き合ってた彼氏がクズだとわかったのと、リモートワークのせいで孤独になりうつ病になったけど、ここで諦めたら終わりだと思って体調不良の中マッチングアプリがんばって今の旦那と出会ったよ。本当に諦めなくてよかった。+10
-0
-
82. 匿名 2024/10/28(月) 17:45:13
>>1
あの頃って4年前じゃん+3
-1
-
83. 匿名 2024/10/28(月) 17:53:29
かわいそう、かわいそう😭
かわいそうwww かわいそう😂+1
-2
-
84. 匿名 2024/10/28(月) 17:55:58
>>76
傷舐めあっていいことあるの?
なんで過去ばかり見るの?
同世代だからこそ不思議
就職も恵まれた世代だし、今だって巻き返せないこともない+2
-14
-
85. 匿名 2024/10/28(月) 17:59:44
>>12
コロナ禍時でも結婚してる人も妊娠出産してる人も周りにはいたよ。確かに大変とは言ってたけど+3
-0
-
86. 匿名 2024/10/28(月) 18:05:35
不妊治療延期したよ、、辛かった+2
-0
-
87. 匿名 2024/10/28(月) 18:07:19
マスクしながら出産して、旦那の面会もガラス越し10分のみ。しかも病院側が指定した時間のみ
同室の人ともなるべく話さないようにって言われたし、孤独だったわ+6
-0
-
88. 匿名 2024/10/28(月) 18:08:53
>>12
コロナ理由で大きく人生変わってるのは逆に結婚決まってた人で式ができなかったとか、出産の立ち会いが出来なくて一人だったとか帝王切開になったとか、子供産んでたけど大切な行事出来なかったとかそういう人な気がする
まあ独身でも解雇されたとかそういう人は含まれるけど+4
-3
-
89. 匿名 2024/10/28(月) 18:08:54
その年齢だけど、ちょうど子どもが生まれた直後にコロナ禍になった。お出かけも全然出来なかったし、ただでさえ精神的に不安定な時期なのに心配事が増えたし夫は在宅勤務になり狭いマンションに家族3人こもりきりで、喧嘩ばかりしてた。コロナ禍じゃない時に子育てしたかった。+7
-1
-
90. 匿名 2024/10/28(月) 18:11:18
デートがめんどうなときに「職場でコロナの人が出て…」と言って断ってたな+5
-0
-
91. 匿名 2024/10/28(月) 18:13:28
GOTOで良い宿が半額で泊まれた。また行きたいけど今は更に値上がりしてそう+6
-0
-
92. 匿名 2024/10/28(月) 18:14:37
婚活できなかったから結婚が自分の中での予定より2年くらい遅れたのはコロナのせいだと思ってる
今は子供も生まれたし幸せだからいいけど、もう少し早く出産しときたかった+6
-2
-
93. 匿名 2024/10/28(月) 18:15:04
家で鬼滅観てた出不精だから家に籠ってるのは苦じゃなかった+2
-0
-
94. 匿名 2024/10/28(月) 18:15:27
結婚式は親族だけにした+5
-0
-
95. 匿名 2024/10/28(月) 18:20:00
>>7
私の友人もだわ。
コロナ禍で婚期が伸びたって言ってる。
たしかに行動制限もあったからかわいそうだったよ。+16
-2
-
96. 匿名 2024/10/28(月) 18:20:16
30歳前後だったけど、結婚ラッシュで自分も乗っかった
結婚式はやらずに済んだよ+6
-0
-
97. 匿名 2024/10/28(月) 18:22:25
ちょうど29-31才で結婚して子供産んだよ
式も新婚旅行もできなかったけど、立ち会いだけはできた+2
-0
-
98. 匿名 2024/10/28(月) 18:30:05
>>11
世の中がどうなるかわからなすぎて2020年の春とかは妊活控えてる人多かった+18
-0
-
99. 匿名 2024/10/28(月) 18:31:36
>>44
私の周りは、コロナ禍が決定打で籍入れたカップル多かったな+2
-0
-
100. 匿名 2024/10/28(月) 18:38:02
>>12
いまだ独身です+7
-0
-
101. 匿名 2024/10/28(月) 18:39:44
4年前は28歳だった+5
-0
-
102. 匿名 2024/10/28(月) 18:41:34
>>12
そう思わないと生きていけないんだから許してやれよ
良い言い訳が出来たんだからほんと良かった+3
-8
-
103. 匿名 2024/10/28(月) 18:43:57
はい。最近仲良くないけど、定期的に会う男性はいるよ。+2
-0
-
104. 匿名 2024/10/28(月) 18:44:11
>>12
ほんとそれ
コロナ禍が始まったときときちょうど30歳で独身実家暮らし彼氏なしだったけど、2023年までに転職、上京、結婚、出産したよ+2
-6
-
105. 匿名 2024/10/28(月) 18:47:49
>>1
今35だけど医療従事者だから仕事も忙しくて感染リスクも高いし保育園が休園しまくりで大変だったから戻りたくない
+4
-0
-
106. 匿名 2024/10/28(月) 19:07:01
>>94
コロナ禍に20代前半とか若い夫婦は、時間もあるしやっぱり結婚式に憧れがあるみたいで3~4年越しでも去年、今年に結婚式した夫婦がちらほらいる
すでにアラサー〜30代だった人達は、早く妊活に移りたいからコロナ禍でも少人数とか親族だけでサクッと挙式した人の方が多いかな+6
-0
-
107. 匿名 2024/10/28(月) 19:08:03
>>30
分かる!そりゃ残念だった事もあるけど、基本人との関わり合いが面倒な私には、PTAとか幼稚園の参観日後のお食事会とか無くなったの本当に楽になって助かった!!+7
-0
-
108. 匿名 2024/10/28(月) 19:12:19
>>11
同じく…
妊活控えてたけど、気にしなければよかったわ+12
-0
-
109. 匿名 2024/10/28(月) 19:13:37
>>84
舐め合いがガルちゃんの存在意義じゃん+4
-1
-
110. 匿名 2024/10/28(月) 19:15:10
>>14
トピ主です。
ありがとうございます。+6
-1
-
111. 匿名 2024/10/28(月) 19:16:56
>>2
もっと若い時はそれはそれで大変だった
アラサーって諦める所は諦めて、でもまだ希望もあって、一番安定していた世代だったよ
30半ばになった今、ちょっとしか変わらないようで大きく変わった
やっぱりオバサンに本腰入って来たわ+5
-0
-
112. 匿名 2024/10/28(月) 19:18:37
>>7
私、病院勤めなんだけど、病院から出てたお達し(同居人以外とご飯を食べるな)に加えて田舎でみんな近所に住んでるから監視社会みたいになっちゃって、出会いを探すどころではなかった…もちろん裏でこっそり出会って付き合って結婚した人もいたけど、私はまだそれが許される年次ではなかったから、付き合って続くかわからない人と出会うより、今の職場に居続けられるようにすることを選んだよ。言い訳じみててごめん。そして今も独身だよ
去年の今くらいにやっと自由にしてもいい空気感になりました。+37
-0
-
113. 匿名 2024/10/28(月) 19:38:06
>>37
>>47
居住地、家族構成、職業、体調、事情は様々だよ。
婚期逃したけど命は助かった人もいるかもしれないし、婚活して感染して後遺症に悩まされてる人もいるかもしれないし、アクティブさんで飲み歩き亡くなった人もいたし、自粛守りすぎて体力落ちたり人生出遅れた人もいるし、ワクチン打って死ぬ人もいて、打たなくて死ぬ人もいて、行動力のみでは語れない。運じゃない?結局。
一つ言えるのは、これからもリーマンショックや震災被災や戦争やウィルスなど、定期的に、予期せぬ事態は起こり、人生に良くも悪くも影響するということ。犠牲になる人もいれば、生き延びる人もいる。それだけの話では?
+11
-2
-
114. 匿名 2024/10/28(月) 19:42:47
>>112
他トピに、そういう医療系の友達がいて、私には自粛だからって会わなかったのに、ちゃっかりアプリ婚活して遠距離の彼とは会ってたみたいで、かなりモヤモヤしたと書いてあったわ。
ちゃっかりしてて、自分中心に動ける人もいるんだろね。+3
-1
-
115. 匿名 2024/10/28(月) 19:46:33
>>1
思わせぶりなトピタイ
「コロナ禍」全く関係ない‥
今30代の人間が4、5年前に戻りたい言うてるだけやん‥+8
-6
-
116. 匿名 2024/10/28(月) 19:47:21
アラサーの時に、親が倒れた。+3
-0
-
117. 匿名 2024/10/28(月) 19:49:49
>>5
お年寄りが言う「帰りたい」ってこれだよね
+4
-0
-
118. 匿名 2024/10/28(月) 19:51:13
今36歳
確かに一番充実してた時期だったなぁ。+8
-1
-
119. 匿名 2024/10/28(月) 19:53:08
>>115
関係はあるでしょ。全世代。コロナ禍がない世界線とコロナ禍がある世界線とでは、違うもん。世界中の人の中国嫌いが加速した。コロナ禍がなければ、中国独走してたかもしれない。+6
-4
-
120. 匿名 2024/10/28(月) 19:53:16
大病み期間で仕事(てかバイト)辞めようか悩んでた時期だったから全く同じ状態になるなら戻りたくはないかなぁ
休日に電車乗ったらパニック起こすし、出勤した瞬間に大泣きするし、そもそも起きれないしで詰み詰みの詰みだった。
結局緊急事態宣言やら給付金やらで働かなくても良くなって有給が発生したタイミングだったので消化して辞めたけど、あとから「辞めなかったら働かなくても会社からお金もらえたのに」って言われてくっそぅ!と思ったよ。
どうせ結婚願望も恋愛に対する欲望も何もないので27歳に戻っても31歳の今でもたいして変わんない。
そして今、その時期に近いぐらいには動けなくなっている。
生きるのやめたい。+3
-0
-
121. 匿名 2024/10/28(月) 19:57:38
>>114
私の友達かと思ったwww
同業者で職場は別なんだけど、実はこっそり超ハイスペと出会ってて、付き合ったことも結構な間隠されてた…
そして今年式も挙げて妊活中と思われる😂
誰か紹介してって言ってもあの手この手ではぐらかされるしマウントするし、そんな子じゃなかったのになぁ+0
-0
-
122. 匿名 2024/10/28(月) 20:01:32
2020年の春くらいからだっけ?
いつのまにそんなに経ったんだ。。。
仕事しかしていないから、特に何も変わらないかも。+4
-1
-
123. 匿名 2024/10/28(月) 20:06:53
結婚式の直前でコロナ流行りだしてもうキャンセルするしかなかった(親族友人ほぼすべて医療従事者)から悲しかったなあ。+5
-0
-
124. 匿名 2024/10/28(月) 20:14:39
>>8
私もしたよ、ずっと憧れだったハワイ
2019年の12月に挙式は出来たけど
みんなから「良かったね、あんたは恵まれてるね」と言われるの結構辛かった…みんな大変そうでとてもじゃないけど愚痴れないし
今行けば?と言われても子供小さいし円安だし、若いうちに行きたかった…+13
-0
-
125. 匿名 2024/10/28(月) 20:24:17
>>1 コロナ後遺症を被害妄想扱いされ精神科に回されて困ってる人はいませんか?
医療ガスライティングの実態
コロナ後遺症を訴えると⇒精神科
ワクチン後遺症⇒精神科
シェディング⇒精神科
電磁波過敏症⇒精神科
化学物質過敏症⇒精神科
被害の訴えを心因性・被害妄想・精神疾患扱いは
医療ガスライティングと呼ばれるハラスメント
定義:医療提供者が患者の症状を心因性扱い、病気を完全に否定・却下
BMJが2022年に提唱
ガスライティングの種類と7つのサイン|鈴木一弘note.comガスライティングの概念は古くから存在し、心身に対して深い意味を持ち、その多寡(多い少ない)に関わらず、深刻なトラウマや人間関係にダメージを与える可能性のある認知・心理的虐待のひとつです。 人生を豊かに生きていくためには、ガスライティングが何である...
>ガスライティングの概念は古くから存在し、心身に対して深い意味を持ち、その多寡(多い少ない)に関わらず、
>深刻なトラウマや人間関係にダメージを与える可能性のある認知・心理的虐待のひとつです。
第166回 患者のキモチ医師のココロ 医療ガスライティング防止のススメ | 集中出版www.medical-confidential.com今回は、「医療ガスライティング」という概念について話してみたい。「ガスライティング」自体、おそらく多くの人は...
第166回 患者のキモチ医師のココロ 医療ガスライティング防止のススメ 病院経営者のための会員制医療情報誌 月刊『集中』 2023年6月3日
ガスライティングとは?5つの事例を弁護士が解説best-legal.jpガスライティングとは「ウソの情報を信じ込ませて個人に自分を責めさせること」です。「ガス燈」という映画が名称の由来となっています。今回はガスライティングの定義、よくある5つの手口、被害にあった場合の5つの対処法を解説します。
ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 ベリーベスト法律事務所、弁護士の宮本健太 更新日時 2024.10.02 / 更新日:2024.10.04
※画像はコロナ後遺症以外に、ワクチン後遺症、シェディング、電磁波過敏症、化学物質過敏症のバージョンもあります。
+0
-2
-
126. 匿名 2024/10/28(月) 20:27:42
>>11
振り返ればそう思うけど
当時医療現場の話とか、コロナ禍妊婦の大変そうな姿をみて妊活に励む気持ちになれなかったなぁ。
でもアラサーの数年は大きいよね。+7
-0
-
127. 匿名 2024/10/28(月) 20:36:22
>>94
私も結局家族婚にした。
緊急事態宣言が出たり出なかったりの微妙な時期でアルコールも制限されて振り回されたから家族だけで良かったかも。
でも人の結婚式に出席するといいなぁと思ってしまう。+3
-0
-
128. 匿名 2024/10/28(月) 20:36:49
>>19私もアプリ婚!でもコロナ始まった2020年は失恋したばかりで30歳、結婚については絶望的だと思ってたなぁ。+7
-1
-
129. 匿名 2024/10/28(月) 20:50:06
>>7
コロナで合コン・飲み会をしなくなったってさ
最近になって、友人・知人の紹介やマッチングアプリとか使って婚活してるそう+4
-0
-
130. 匿名 2024/10/28(月) 20:51:28
>>52
切迫で入院になってしまい上の子と全然会えなかった+1
-1
-
131. 匿名 2024/10/28(月) 20:53:20
ちょうど一回目の緊急事態宣言ではやめの産休に入り2年後に職場復帰した。Teams、Zoom、スラック、なんだか様変わりしてました。+1
-0
-
132. 匿名 2024/10/28(月) 20:58:55
>>11
最初は妊活控えてたけど半年くらい経った頃にいやこれずっと続くな、待ってたら産めなくなるなと思って妊活再開したよ
その後産まれた子がもう三歳+7
-1
-
133. 匿名 2024/10/28(月) 20:58:57
>>29
まぁでも大人の自分達が経験した学校行事を当たり前に出来なかったって相当だと思うよ
もちろん比べれるものではないと思うけどね+10
-2
-
134. 匿名 2024/10/28(月) 21:01:48
>>132
上手くいったパターンもあれば、病院に行けずに死産になったニュースもあるから、こればっかりは結果論でしかない。+1
-2
-
135. 匿名 2024/10/28(月) 21:07:37
>>7
2020年2月に28で結婚して、結婚式は延期した上で家族婚、新婚旅行は国内旅行になったし、妊娠して出産もコロナ制限あり、ワクチン打つ打たない問題などいろいろ大変だったものの、婚活はコロナ禍以前にやってておいて良かったと思ってる
婚活面倒だったし年齢的にもう少し先延ばしでもいいかなと思いつつ、2019年のうちに全力でやったから。
その頃婚活してなかった友達らは、2020~2022の辺りで身動き取れないまま30代を迎えてしまったことが残念でたまらんと言ってる。そりゃ活動できたりいい出会いがあった人もいるんだろうけど、まわりは軒並み婚期逃してる。
人と会うことに制限があったし、かといって独身謳歌の海外旅行だの飲み歩きだの、やりたいことあっても出来なかったりやりづらい空気感だったし、喘息や気管支弱い子は外に行くのも怖がってたし、医療職の子は数年間職場と家との往復しかできてなかった。+13
-2
-
136. 匿名 2024/10/28(月) 21:08:45
>>102
>良い言い訳が出来たんだからほんと良かった
性格悪 陰湿
辛い人にかける言葉ではない。+5
-1
-
137. 匿名 2024/10/28(月) 21:42:01
コロナ禍30歳。
旦那が単身赴任で帰って来れず、2人目妊活が先延ばしに。
戻っても授かれるかはわかんないけど、チャンスはたくさん逃したと思う。+6
-0
-
138. 匿名 2024/10/28(月) 21:51:24
>>1
親に孫の顔をもっと見せたかったなーと思う。
1〜4歳のかわいい時期ほとんど会えずに、今年の初めに会った時に今度旅行でも行こうとみんなで話してたらその後一ヶ月も経たないうちに父が急に亡くなってしまった。
後悔が大きいです。+8
-0
-
139. 匿名 2024/10/28(月) 22:17:50
ちょうど2019年の秋に初めての一人暮らし始めて「色々楽しむぞー」って思ってたのに年明けてコロナ禍になって殆ど家と職場を往復する毎日になってしまった。しかも医療職なので毎日ピリピリしながら仕事してしんどかったなぁ。+4
-0
-
140. 匿名 2024/10/28(月) 22:26:09
>>112
私も医療職で全く同じ境遇です!飲み会とかも最近になって遠慮なくできる雰囲気になってきた気がします。
私の周りではコロナ前から付き合ってた人とコロナ禍に入って結婚していった同僚が多かったです。私は小心者な上に元々出不精だったのでコロナでますます引き篭もりがちになってしまい、本当に家と病院の往復でこの数年は過ぎました…。コロナが無ければ今ごろ違う人生だったのかなぁとたまに考えます(たられば論ですが…)。+6
-0
-
141. 匿名 2024/10/28(月) 22:40:23
>>135
あなたは私か?!
私も2020年2月28歳の時に入籍、夫の仕事の関係で式は後回し、ハネムーンだけ先にと思ってたけどコロナ初期で感染した人がテレビで晒しあげられてた時だったし上司からの圧力もすごくてキャンセル(行っとけばよかった)。
そのままのらくらと過ごしてしまったけど、元々式場予約などもしてなかった中で強行する理由もなく(家族・親族がすでに亡くなってたり、高齢遠方のため)、フォトウェディングやってGOTOで2回ほど夫婦で旅行して(私は新婚旅行と全く思ってないけど笑)、妊活始めて、今年2人目産んだよ(今33)。
同じく、あの頃はこれから婚活に本腰いれるかーと言ってた友人たちは今も未婚。
学生時代から付き合ってて、コロナ禍でタイミング逃した人たちがドドっと昨年から式やってる。
うちはなんとかマイホームも滑り込んだけど、26で学生時代から付き合ってた人と別れた後に婚活頑張ってよかった。
あの頃、恥を承知で友人たちに紹介頼みまくった自分を褒めたい。+9
-0
-
142. 匿名 2024/10/28(月) 22:42:35
結婚妊娠出来た人と、出来なかった人でトピ分けた方が良さそう。悩みの質がちょっと違う。+1
-3
-
143. 匿名 2024/10/28(月) 22:51:56
>>1
そうだよねー
友達ともっと会いたかった!
子どもどうしも遊ばせてあげたかった!
旅行ガンガン行っちゃえばよかった!
ワクチン会場でうつるんじゃねとか思ったから結局打たなかったんだけと、だれも一度もかかってないし、都市伝説だったのでは?って思ってる。
本当にかかった人いる??
前のパート先に50代の人で一人いたけど、ほかに見たことない。
都内だし人多いはずなんだけど、今の会社は周りが2〜30代中心なのもあってか、聞いたことないしなー。
大学生だった妹もめっちゃかわいそうだった。
金は戻っても時間は絶対に戻らないってつらい。+3
-1
-
144. 匿名 2024/10/28(月) 22:54:00
>>138
うちも似た感じ。
祖父母にもっとたくさん会いたかった。+2
-0
-
145. 匿名 2024/10/28(月) 23:29:22
2020年は27歳だった
病院勤めで迂闊に出掛けられなかったから勉強して上の資格取った
コロナ禍でも婚活パーティはひっそりとやってたからそこに参加してた夫と出会って30歳の去年結婚した
付き合ってる時に旅行ができなかったのは残念だけど、新婚旅行は奮発したし取った上の資格を生かして条件のいいところに転職できたので結果オーライ+2
-0
-
146. 匿名 2024/10/29(火) 00:02:53
ギリ34歳でした。もう38歳になった。来年39。コロナ禍前に旦那と出会ってコロナ禍中に結婚した。会いずらいし早めに一緒に住もうとなって。コロナがなければ結婚はまだしてなかったのかも…。+2
-0
-
147. 匿名 2024/10/29(火) 01:10:08
>>143
>本当にかかった人いる??
いるよ。私もワクチン未でオミクロンの時に感染、友達もワクチン接で病院勤務でオミクロンのクラスターで感染、親は若いけど要介護でホームに居るんだけど武漢株時点でクラスター、近所の居酒屋とかもオミクロンの時代に感染出ましたーの貼り紙。+3
-1
-
148. 匿名 2024/10/29(火) 02:38:17
コロナ禍に推しがコロナ感染したけど当時変な女と噂になってて、コロナ感染したタイミングほぼ同時で交際確定って言われててガッカリした。+2
-0
-
149. 匿名 2024/10/29(火) 03:42:02
>>98
2020年春妊娠、2021年年明けの冬出産したとき
個人病院だけど入院してるの私と赤ちゃんだけみたいな日が3日あった。
上の子2018年の時はたくさん入院してたのに!+1
-0
-
150. 匿名 2024/10/29(火) 04:32:36
>>142
主が結婚の話を出した訳ではないのに、
その時期に結婚したのか、していないのかが主軸になってて、してない人は自分のせいなんだからコロナ禍を恨むな!!みたいな空気のトピに勝手になっちゃってる気がする。
当時アラサーだった人が、結婚や妊娠・出産だけじゃなく、色々なことを雑談で話す場だと思ってトピ開いたから流れにビックリしたよ。+3
-1
-
151. 匿名 2024/10/29(火) 05:36:00
コロナ流行る前に妊娠、コロナ禍に出産したけど、立ち会いも面会もだめでメンタル病んだからそれわかってたら立ち会いか面会できる産院にしてたかも+2
-1
-
152. 匿名 2024/10/29(火) 08:21:25
出産して間もない頃に移動制限かかったから、単身赴任中の夫は数ヶ月子供の顔を見られなくてその後もなんやかんやコロナで色々あったから、結局子供が1歳過ぎるまで私と子供だけで毎日過ごしてた。
外出控える時期に、上の階に住む人が室内で縄跳びやったり室内ランニングしだして気が狂いそうだった。うるさすぎて。+5
-0
-
153. 匿名 2024/10/29(火) 08:43:14
>>125
?いまだに、コロナに人生支配されてるねー+1
-0
-
154. 匿名 2024/10/29(火) 10:16:28
>>11
在宅勤務で通勤のストレスはなくなるし
旦那もステイホームでタイミングとりやすいし
ある意味では妊活に最適な時期だったと思う+1
-0
-
155. 匿名 2024/10/29(火) 11:32:50
>>29
コロナの時子供が5歳2歳とかだったけど、妊娠中とか0歳児とかじゃなくて良かったと思ったよ
里帰り出産もできなかっただろうし、旦那は普通に出社しててたからかなーり気を遣ったと思う+1
-0
-
156. 匿名 2024/10/29(火) 13:56:37
>>112
私も医療職
コロナの少し前に婚活パーティーで相手見つけて、家族以外の食事はその相手とだけ。友達も医療関係者多いからオンライン飲み会
行動するのが少し遅かったら結婚出来てなかった
感染経路は婚活なんて職場で絶対言いたくないし
結婚は出来たけど本当はつきあってる期間に旅行とか行きたかった+2
-0
-
157. 匿名 2024/10/29(火) 14:11:31
>>29
転職は逆に、リモート面接なるものが一般的になってやりやすくなかった??
最終だけは対面だけど、一次とかはリモートのところばかりで楽だった。+2
-0
-
158. 匿名 2024/10/29(火) 14:17:31
>>29
2020年に結婚、海外新婚旅行、妊娠出産しました。
少数派だと思うけどコロナ禍でメリットも結構感じたよ。
新婚旅行先に中国人観光客が皆無でめっちゃ快適、妊娠期間中はほぼずっと在宅勤務、立ち会い出産しなくて済んだ、入院中は面会ないからゆっくりできた、里帰りはできたけどコロナ禍を口実に義実家に行かなくても良かった、、などなど
私は逆に「コロナ禍で結婚、出産した人かわいそう」と言われるとちょっといやだな〜+2
-0
-
159. 匿名 2024/10/29(火) 14:34:13
コロナが無かったとしても何も変わらないだろうな虚しすぎる人生+1
-0
-
160. 匿名 2024/10/29(火) 19:01:10
>>158
>>2020年に海外新婚旅行、新婚旅行先に中国人観光客が皆無でめっちゃ快適
1月〜3月に行ったという事?
>>私は逆に「コロナ禍で結婚、出産した人かわいそう」と言われるとちょっといやだな〜
被害妄想では?、あなたがアンカーした>>29さんは>>人生の転期の多い時期にコロナ禍もキツかったよーって書いてあるだけだよ。どこにも可哀想だと書かれてない。
逆に、あなただって、大学生見て留学出来なくて可哀想、高校生見て修学旅行無しや隣のクラスの子がどんな子か分からないまま卒業とか可哀想と思う事はあるんじゃない?悪気なく。
上手くいった人は、上手くいったんだからそれで良いと思う。ただ、死者や犠牲者も出てるから、大声でわざわざ私は幸せでしたよー!って主張する必要はないと思う。
+0
-2
-
161. 匿名 2024/10/29(火) 19:18:27
戻りたくない+1
-0
-
162. 匿名 2024/10/31(木) 23:31:46
今の30代前半の人達ってちょっと思考幼稚じゃないですか?
未婚、結婚問わず
まだ若いと思ってガツガツいく女性見てひいてます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する