-
1. 匿名 2024/10/28(月) 14:53:03
10分しかないのに水泳の授業の着替えをしないといけない
かといって、普通のときはコミュ障にとってはつらい+27
-8
-
2. 匿名 2024/10/28(月) 14:53:32
早弁してたよ+3
-4
-
3. 匿名 2024/10/28(月) 14:53:35
友達居なかったので不貞寝+11
-2
-
4. 匿名 2024/10/28(月) 14:53:41
この時間割考えたやつバカだろって組み合わせの日がある+79
-1
-
5. 匿名 2024/10/28(月) 14:53:49
最後にボール持った人が片付ける+13
-0
-
6. 匿名 2024/10/28(月) 14:53:54
昨日見たテレビの話題+8
-0
-
7. 匿名 2024/10/28(月) 14:54:04
あの短さで、ボール遊びをしようと運動場へ。
+67
-0
-
8. 匿名 2024/10/28(月) 14:54:12
宿題写し+2
-0
-
9. 匿名 2024/10/28(月) 14:54:18
小学校のときは10分しかなくても、わざわざ靴に履き替えて外で全力で遊んでたな+42
-0
-
10. 匿名 2024/10/28(月) 14:54:18
男子こぞって野球場所取りに行くのに大急ぎ
とくに昼休み+8
-0
-
11. 匿名 2024/10/28(月) 14:54:23
理科室に移動が面倒+8
-0
-
12. 匿名 2024/10/28(月) 14:54:29
10分しかないのに外出てドッジボール、ドロケイとか、やたらとアクティブ。+21
-0
-
13. 匿名 2024/10/28(月) 14:54:46
教科担当の先生を呼びに行かねばならない+2
-0
-
14. 匿名 2024/10/28(月) 14:55:04
黒板消しを教室の引き戸に挟む+2
-0
-
15. 匿名 2024/10/28(月) 14:55:08
>>4
4時間目体育→昼休み→倫理とか、絶対寝る+15
-1
-
16. 匿名 2024/10/28(月) 14:55:27
>>7
バイタリティ半端なかったわあの頃は+16
-0
-
17. 匿名 2024/10/28(月) 14:55:28
+7
-1
-
18. 匿名 2024/10/28(月) 14:55:36
10分でよく遊んでたなー!とおもう+4
-0
-
19. 匿名 2024/10/28(月) 14:55:38
ねり消し作ってた+4
-0
-
20. 匿名 2024/10/28(月) 14:55:46
>>9
ほんとそれ!
10分で移動遊ぶ移動をやってたなんて信じられないよね+5
-0
-
21. 匿名 2024/10/28(月) 14:56:23
>>7
短い時間でも結構遊べてた不思議+14
-0
-
22. 匿名 2024/10/28(月) 14:56:52
>>4
1時間目プールだけはまじでやめて欲しかった+25
-1
-
23. 匿名 2024/10/28(月) 14:56:55
>>1
彼氏の席行ってずっと喋ってたよ。+3
-5
-
24. 匿名 2024/10/28(月) 14:56:58
予習してた+0
-0
-
25. 匿名 2024/10/28(月) 14:57:11
絵がうまいってバレると、「オレの自由帳に描いて」って言われる+1
-1
-
26. 匿名 2024/10/28(月) 14:57:15
ぼっちだから
ずっと本読んだり
廊下を延々と歩いたり+7
-0
-
27. 匿名 2024/10/28(月) 14:57:20
>>4
体育のあと音楽とか、着替えて音楽室行ったら終わりだった(音楽の授業はジャージ禁止だった)+7
-1
-
28. 匿名 2024/10/28(月) 14:57:48
>>20
しかもトイレ行ったり移動教室先に行ったりね
今なんて10分なんてスマホ見てたらあっっっっというまだよね+3
-0
-
29. 匿名 2024/10/28(月) 14:57:53
>>17
同じ神奈川県内だけど、私は20分休み、子供の小学校は業間休みだ+6
-0
-
30. 匿名 2024/10/28(月) 14:58:29
>>4
昼食直後に体育とかアホだろ+13
-0
-
31. 匿名 2024/10/28(月) 14:58:38
自分の椅子に誰かが座ってだべってる。
困る。+8
-0
-
32. 匿名 2024/10/28(月) 14:59:10
たった10分なのに運動場に出てドッチボールして
あれは本当に私なのか?+5
-0
-
33. 匿名 2024/10/28(月) 14:59:23
ちょっとトイレに行ってた隙に違うクラスの陽キャが友達と話すのに自分の席を占拠してる+8
-0
-
34. 匿名 2024/10/28(月) 14:59:30
大学だけど、般教棟とテニスコートが遠すぎて絶対に間に合わない。車で移動してる子もいたし、乗せて貰ってた+2
-0
-
35. 匿名 2024/10/28(月) 14:59:31
>>7
意外と遊べてたし遅刻もしてなかったから不思議だね+9
-0
-
36. 匿名 2024/10/28(月) 14:59:37
他のクラスのイケメン見に行く👨+5
-1
-
37. 匿名 2024/10/28(月) 15:00:11
小学生の頃は遊ぶ時間だったけど、中学生になってからは睡眠時間になった+3
-0
-
38. 匿名 2024/10/28(月) 15:00:15
廊下で花いちもんめ+2
-1
-
39. 匿名 2024/10/28(月) 15:00:20
ぼっちだったのでずっと本読んでた
小中高ぼっち
私みたいな人あまり居ないだろうな+6
-0
-
40. 匿名 2024/10/28(月) 15:01:23
トイレ行くとギャルの溜まり場になってるから用を足しづらい+3
-0
-
41. 匿名 2024/10/28(月) 15:01:37
昼休みはなんか知らんけどグランドで遊ばないといけない謎ルールがあった
私は教室いたい派だったから先生から好かれてない+6
-0
-
42. 匿名 2024/10/28(月) 15:01:37
>>17
うちの学校は業間休みだったな〜+3
-0
-
43. 匿名 2024/10/28(月) 15:02:09
昼休みは、終わる前に掃除場所に行きましょう〜を意味するクラシック音楽が鳴った+0
-0
-
44. 匿名 2024/10/28(月) 15:02:25
つれしょn+0
-0
-
45. 匿名 2024/10/28(月) 15:02:30
>>31
声掛けたら嫌な顔されたよ
自己中なクラスメイトに+2
-0
-
46. 匿名 2024/10/28(月) 15:03:42
とにかく喋る。+0
-0
-
47. 匿名 2024/10/28(月) 15:05:04
>>9
それしない子だったから大人しすぎるみたいに通信簿に書かれたわ
+4
-0
-
48. 匿名 2024/10/28(月) 15:06:35
>>41
小学生の頃からインドアの私、休み時間は数少ない友達と話すか本読んでたかったのに、担任に怒られて渋々校庭行ったけど特にやること無く鉄棒やるフリして喋ってた。つまらなかった+5
-0
-
49. 匿名 2024/10/28(月) 15:06:40
>>47
よこ
小学校は活発な子が評価されるよね
大人しい子は評価されないのが嫌だった+6
-0
-
50. 匿名 2024/10/28(月) 15:07:25
>>7
そう思うと、時間管理能力みんな高かったんだねw+15
-0
-
51. 匿名 2024/10/28(月) 15:08:09
>>7
もう違う生き物だよ
15分なんて瞬きしたら終わる+8
-0
-
52. 匿名 2024/10/28(月) 15:08:53
>>17
静岡県西部だけど20分休みって言ってた+1
-0
-
53. 匿名 2024/10/28(月) 15:09:16
>>49
あの頃の運動=良いことって価値観異常だったと思う
運動出来る子は教師にも好かれてて、男女問わず大人しめの子に嫌がらせとか虐めしても見逃されたし、掃除サボってても何も言われない。逆に真面目な子がちょっと手を抜いただけでも説教されてた+2
-0
-
54. 匿名 2024/10/28(月) 15:09:28
たった20分の休みで校庭に飛び出してドッチボール楽しめてたの不思議。
20分て大人になると一瞬。+0
-0
-
55. 匿名 2024/10/28(月) 15:09:48
>>31
「あ~戻ってきちゃった」って言われるやつ+4
-0
-
56. 匿名 2024/10/28(月) 15:09:55
>>32
私ぐらいのおばさんになると3つ程前の前世のような気がする+0
-0
-
57. 匿名 2024/10/28(月) 15:10:34
違うクラスの子と大縄の取り合いしてた+0
-0
-
58. 匿名 2024/10/28(月) 15:11:09
>>48
インドア派には辛いよね
グランド出てもやることないし1輪もつまんないし子供らしい遊びは好きじゃない
小学生にしてはおませな女の子だったからなんでみんなそんなに楽しそうにしてるの?て本気で思ってた
+6
-0
-
59. 匿名 2024/10/28(月) 15:11:25
>>17
その他が知りたい
結構あるね+3
-0
-
60. 匿名 2024/10/28(月) 15:12:10
>>17
中間休み
京都+1
-0
-
61. 匿名 2024/10/28(月) 15:13:30
カーテンにくるまってるヤツ+0
-0
-
62. 匿名 2024/10/28(月) 15:14:04
>>31
何なら机に座られてる+2
-0
-
63. 匿名 2024/10/28(月) 15:14:06
小学生の時は社会の教科書に歴史上の偉人トランプがついてて、それで大富豪とかスピードやるのがクラスで流行ってた+0
-0
-
64. 匿名 2024/10/28(月) 15:14:10
グラウンドが分散してる学校だと移動がキツい
授業終わって着替えてトイレ行って徒歩5分の第二グラウンド集合とか無理+0
-0
-
65. 匿名 2024/10/28(月) 15:14:59
>>4
音楽体育家庭科の連続移動+8
-0
-
66. 匿名 2024/10/28(月) 15:15:22
>>22
水着下に着て行けるからラクだった
(但し小学校のみ。)+2
-0
-
67. 匿名 2024/10/28(月) 15:18:37
>>17
中間休み
山形+1
-0
-
68. 匿名 2024/10/28(月) 15:19:38
うちの学校は科目によってクラスが変わる仕組みで、毎時間移動。数B→数II→物理→グラマー…トイレ行ったらもう休み時間終わり+0
-0
-
69. 匿名 2024/10/28(月) 15:22:41
チャイム鳴ったらすぐに友達と合流して話したりなんだりw
特に気にしてなかったけど10分しかなかったんだね
今なんてぼーっとがるちゃん見てたら10分なんてすぐだわw+0
-0
-
70. 匿名 2024/10/28(月) 15:22:46
>>62
私、机に座られてたからそいつの机に座って過ごしてたらキレられたよw+2
-0
-
71. 匿名 2024/10/28(月) 15:23:08
>>17
茨城県の某研究学園都市だけど、20分休みと中休みだったなー。
業間休みってなんて読むの?ぎょうかん?
仕事中感あってちょっとかっこいいね!+2
-0
-
72. 匿名 2024/10/28(月) 15:23:45
>>31
それがカースト上位の子たちだと、
仕方なくまた教室出てうろつくしかないやつ+1
-0
-
73. 匿名 2024/10/28(月) 15:23:52
>>1
うちは5分休みだったな
途中20分休みもあるけども
その間に校庭行って遊んだり
今じゃ信じられないわ+0
-0
-
74. 匿名 2024/10/28(月) 15:24:31
>>4
田舎のキャンパスが広い大学だったから別学部の教室まで移動しないといけなくてしかも4Fまで上がらなきゃいけなくて大変だった。+1
-0
-
75. 匿名 2024/10/28(月) 15:26:18
>>64
遠いのが悪いって開き直ってしょっちゅう遅刻してたわ+0
-0
-
76. 匿名 2024/10/28(月) 15:29:15
冬は図書室で三国志+0
-0
-
77. 匿名 2024/10/28(月) 15:29:39
>>30
でもあったよね
5時間目の体育+1
-0
-
78. 匿名 2024/10/28(月) 15:30:50
>>65
家庭科がジャージで許されるなら有難いけど着替えるとなると本当にしんどいな+1
-0
-
79. 匿名 2024/10/28(月) 15:31:59
>>51
だよな
1年が昨日くらいの感覚だもん+0
-0
-
80. 匿名 2024/10/28(月) 15:33:42
>>17
千葉市だけど行間休みだった+3
-0
-
81. 匿名 2024/10/28(月) 15:36:04
>>63
もうトランプ大統領が歴史上の偉人になったのかと思った(笑)+0
-0
-
82. 匿名 2024/10/28(月) 15:38:12
>>17
新潟だけど20分休みと呼んでました+1
-0
-
83. 匿名 2024/10/28(月) 15:43:07
>>77
あったあった
でも給食のあとは昼休みだしそのあとは掃除の時間だし体育でも気にならない+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/28(月) 15:44:41
唯一の友達が休むとやる事ない+2
-0
-
85. 匿名 2024/10/28(月) 15:47:18
小学校のいじめられっこ時代に、休み時間、クラスの色々な方々が机までやってきて、わざわざかまいに来るから、トイレにこもり時間潰し+1
-0
-
86. 匿名 2024/10/28(月) 15:47:52
>>66
よこ
私中学の時も1時間目プールの時は制服の下に水着着て行ってたよw
+1
-0
-
87. 匿名 2024/10/28(月) 15:48:36
>>17
長休憩+1
-0
-
88. 匿名 2024/10/28(月) 16:04:06
>>7
なんか当時は15分が今より長く感じてたような+1
-0
-
89. 匿名 2024/10/28(月) 16:09:02
中休みは、全校生徒運動場に出て、
音楽に合わせて運動する+0
-0
-
90. 匿名 2024/10/28(月) 16:16:53
>>65
連続移動、あったな〜
教室戻る時間ないから荷物まとめて持って移動してたわ+1
-0
-
91. 匿名 2024/10/28(月) 16:37:01
>>17
私は地元愛知だったもんで20分放課だけど、今住んでいる佐賀では そもそも20分間の休みがなく15分らしい
それで15分休みとシンプルに呼んでいるみたい+1
-0
-
92. 匿名 2024/10/28(月) 16:38:15
放課って言っちゃって愛知県民以外に通じない+0
-0
-
93. 匿名 2024/10/28(月) 16:54:51
>>17
新潟だけどロング休みって言ってた!+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/28(月) 17:15:15
>>7
私の時代も小学生の頃はそんな感じだった。競うようにして外に出てたよね。
でも今は10分の休み時間は外には行けないらしい。トイレ行ったり次の用意して過ごすんだって。
外に行けるのは中間休みとお昼休みだけ。うちの子供の学校はそんな感じらしい。
どこもこんな感じなの??+1
-0
-
95. 匿名 2024/10/28(月) 17:33:37
>>91
20分放課に放課後だよね
放課って言わないと知った時は驚いたわ
あとあなたの使ってる、だもんで、も名古屋弁だか三河弁って知ってビックリしたわよ+0
-0
-
96. 匿名 2024/10/28(月) 17:40:26
>>59
岐阜県だけど普通に休み時間って言ってた
呼び方があるのにびっくり+4
-1
-
97. 匿名 2024/10/28(月) 18:18:02
>>40
わかる!
おしっこの音とか気を使うよね
おなら出そうな時なんてチョーヤバい笑+0
-0
-
98. 匿名 2024/10/28(月) 18:26:43
>>96
授業終わりから次の授業までは10分間の休み
2時間目終わった後だけ20分間の休み
私は都民だけど10分休み、20分休み、そして昼休みに放課後と言ってた😊
全ての休み時間ダッシュで靴履き替えて校庭で暴れまくってた笑笑
+1
-1
-
99. 匿名 2024/10/28(月) 18:40:53
>>17
どうしてこんなにバラバラなんだろう?不思議
西日本だから東日本だからとか地方で一緒ではなく、地方ですらバラバラ+1
-0
-
100. 匿名 2024/10/28(月) 19:31:23
>>17
また我が富山県はマイナーの呼び方。絆創膏も確かマイナーの呼び方。+1
-0
-
101. 匿名 2024/10/28(月) 19:41:29
>>82
同じく。
新潟市ですが、業間休みなんて言葉自体、今初めて知ったよ。+0
-0
-
102. 匿名 2024/10/28(月) 20:07:43
竹馬派、一輪車派、フラフープ派がいた。
私は竹馬と一輪車が乗れないのでフラフープと鉄棒ばっかりやってました。
あとホッピング派もいたな。+0
-0
-
103. 匿名 2024/10/28(月) 20:10:02
あさほう、にじほう、ひるほう
昼って給食と掃除と休み時間で忙しいよね+0
-0
-
104. 匿名 2024/10/28(月) 21:27:45
>>17
いきいきタイム
金曜日だけのびのびタイム+1
-0
-
105. 匿名 2024/10/28(月) 22:42:08
>>66
高校生でもやってた+1
-0
-
106. 匿名 2024/10/28(月) 22:43:44
>>13
高校のときクジで体育委員させられたからプールのときに水着で教官室まで呼びに行ってたよ+1
-0
-
107. 匿名 2024/10/28(月) 23:09:39
>>17
山梨だけどロング休みって言ってたなー+1
-0
-
108. 匿名 2024/10/29(火) 02:37:16
>>59
どの休み時間も休み時間と呼んでた
+1
-0
-
109. 匿名 2024/10/29(火) 08:16:42
友達いないからトイレに籠る+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する