ガールズちゃんねる

ハイブランドのお店で緊張しない方法

141コメント2024/11/16(土) 19:15

  • 1. 匿名 2024/10/28(月) 14:05:13 

    ハイブランドのお店で見たいバッグがあるのですが、店内の雰囲気や店員さんに下品な客だと思われないか等気にしてしまい、緊張してしまうのでリラックスしながら買い物出来る方法があれば教えてください。

    +28

    -0

  • 2. 匿名 2024/10/28(月) 14:05:50 

    >>1
    全身しまむらで挑んでみる

    +53

    -7

  • 3. 匿名 2024/10/28(月) 14:05:59 

    >>1
    誰かと行けば?
    店員が来なくても間が持つよ

    +49

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/28(月) 14:06:03 

    >>1
    緊張しててもいいじゃん、見せてくださいって言えば見せてくれるよ。

    +68

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/28(月) 14:06:13 

    ハイブラの店員も非正規派遣がほとんどだよ
    別に接客のプロでも何でもない

    +170

    -5

  • 6. 匿名 2024/10/28(月) 14:06:15 

    ヴィトンのジャージ着てグラサンしてどでかい金の腕時計していく

    +3

    -5

  • 7. 匿名 2024/10/28(月) 14:06:25 

    自分は富永愛と思い込む

    +23

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/28(月) 14:06:28 

    ハイブランドのお店で緊張しない方法

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/28(月) 14:06:37 

    >>1
    ちょー富裕層な心持ちで。
    行ってら。

    +17

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/28(月) 14:06:50 

    コント!面接!と同じ手法はどうよ
    コント!お金持ちの優雅なマダム!で入店

    +50

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/28(月) 14:06:51 

    中国人のフリ
    原色の服着てひっつめ髪で赤リップで完成

    +22

    -3

  • 12. 匿名 2024/10/28(月) 14:06:51 

    びっしょり汗かいちゃう

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/28(月) 14:06:58 

    正直奴らは見た目で客を差別する
    おしゃれして行きな

    +74

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/28(月) 14:07:30 

    「ここはユニクロだここはユニクロだ・・・・・」と念じて店内に入る

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/28(月) 14:07:31 

    中国人富裕層のふりをする

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/28(月) 14:07:43 

    >>1
    下品とは思われなくても、慣れてないんだろうなっていうのは見てわかると思う

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/28(月) 14:07:47 

    「私はスーパーモデルのガル子。今日はオフだからお忍びでショッピングなの。誰にも気づかれないように変装してきたんですのよ。ウフフ、この店員さんもまさか私だとは思ってないわね」っていう気持ちを作る

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/28(月) 14:08:06 

    >>10
    コント!いいやぁ、私しゃ神さまだーで。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/28(月) 14:08:41 

    良いものがあれば買う気で行く。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/28(月) 14:08:48 

    新しい服でおしゃれして行く

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/28(月) 14:09:15 

    ハイブラの本社に勤めてるんだけど、店舗のスタッフの態度の悪さがいつも問題になってる。
    正社員が多いんだけどね。本社が注意してもいうこと聞かないし、人手不足だから辞めさせられないし。
    うちだけかもしれないけど、そんなもんだから気負わず行けばいいと思う。そして嫌な態度取られたらどんどん名指しで本社にクレーム入れて下さい。その方がこちらも注意しやすいから。

    +106

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/28(月) 14:09:25 

    よっぽどボロボロの身なりじゃなければきちんと接客してくれる人が多数派だから普通にしてれば大丈夫。高圧的ならそこで買わなきゃいいだけ

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/28(月) 14:09:27 

    どのみち初めての客なのは分かるんだし緊張してても別にいいんじゃないかな
    見た目や振る舞いが下品じゃなければ

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/28(月) 14:09:36 

    >>11
    中国人のスタッフが寄ってくるぜ?

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/28(月) 14:09:46 

    いちいち説明とかウザいよね。
    すみません、この後予定あるのでと言ってさっさと買って帰る。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/28(月) 14:09:57 

    私も店舗いけない💦でもブランドは好きだからオンラインで結構いろいろ買ってるんだけど、気が弱くて店員さん怖くて行けない😅

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/28(月) 14:10:08 

    きちんとした靴を履いていくのと、さりげないアクセサリーを付けていれば大丈夫だよ
    あとはバッグに自分から触らないで必ず店員さんに声を掛けてから触らせてもらって

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/28(月) 14:10:42 

    ヴィトンの店員さんとか優しいけどな

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/28(月) 14:11:17 

    金持ちがそうするように、あえてユニクロっぽいシンプルでカジュアルな服で行く

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/28(月) 14:12:34 

    >>5
    ハイブランドや外車ディーラーで働いてると、何故か自分も偉くなった気になってしまう人が一定数いるよね
    なんでなんだろうね

    +115

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/28(月) 14:12:38 

    >>11
    チョンもそんな格好してたよ

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2024/10/28(月) 14:13:08 

    >>30
    自分の給料では絶対に買えない品を売ってるってのにね

    +41

    -2

  • 33. 匿名 2024/10/28(月) 14:13:13 

    >>1
    自分は下品だけど買いに来ました、と素直に認める

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/28(月) 14:13:28 

    よれたTシャツ着た中国人たちが並んで入ってるんだよ
    日本人として誇りを持って入店しなさい

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/28(月) 14:14:06 

    >>11
    若い子はストレートロングでスタイル良かったりするからわからないかも

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/28(月) 14:14:27 

    >>1
    外国はともかく日本なら普通にしていれば大丈夫

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/28(月) 14:15:29 

    大衆ブランドだよ
    本社はユニクロの方が立派なんだと思ったら入れるでしょ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/28(月) 14:15:49 

    >>1
    庶民だけど1つくらい良いものが欲しいのよって気持ちで行く。
    実際お店の人とそんな会話をしてるよ。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/28(月) 14:16:38 

    都内のいい場所にある あるお店は
    ふらっと寄っただけでもとても感じがよかった
    それがほんとの余裕のある接客

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/28(月) 14:17:28 

    >>30
    よこ
    いるね!
    あなたがエルメスでもないくせに何偉ぶってw
    ただの売り子なのに

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/28(月) 14:17:30 

    主さんみたいに見たい商品が分かってるなら親切に接客してくれる事が多いから大丈夫だよ。

    ぷらっと入って「何かお探しですか?」って言われるのが結構苦痛。
    冷やかしか?みたいな。
    ちょっと見たい時だってあるじゃん。
    気に入れば買いますけど?w
    買うもの決まってないなら来るなみたいな人がまじでたまにいる。

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/28(月) 14:17:41 

    >>5
    だよね
    ハイブラ店員さんやってた人と今パートが一緒
    真矢みきさん似の上品な顔立ちで近寄りがたい人かと思ったら、暗算出来なーい、計算苦手ー助けてー、わーパニック!ってめっちゃ明るいアホだったよ笑
    ブランドイメージがあるから、みんな上品な店員を演じてるだけみたいよ
    緊張する必要ないよ

    +64

    -3

  • 43. 匿名 2024/10/28(月) 14:17:51 

    私は見るからに貧乏な格好でハイブランドに出入りできるよ!
    向こうは見た目で判断しない
    服装で持ってるお金は見えないよ
    田舎だと軽トラ腹巻きのおっちゃんが金持ってたりするし

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/28(月) 14:18:02 

    中国人観光客御一行様と同じタイミングで入店すればよろし

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/28(月) 14:20:52 

    そもそもリラックスしに行くようなところでもなかろうに。
    緊張感がいいじゃん

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/28(月) 14:21:54 

    >>5
    客(うう…ハイブラ店員さん緊張する…)
    店員(うう…富裕層客緊張する…)
    てことか

    +69

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/28(月) 14:22:36 

    お得意さんでない限り、服装とかで接客にそんな差はないよ
    商品に意識向けていればいいと思うよ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/28(月) 14:22:46 

    お金持ちぽい見た目の人と行く

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/28(月) 14:24:08 

    都心のハイブランド店で見た光景
    たくさんの東アジア系外国人達が、Tシャツ短パンにビーサンみたいな服装でスマホを見ながらダラダラした姿勢で店内のソファを占拠してたけど、何してたんだろう?
    買った商品の包装待ちとか?
    傍から見ると、無料で座れる場所に涼みに来てるみたいに見えた
    服装もだらしなく行儀も悪い人達が大きな顔して占拠してる場所に、緊張しながら行くのも、何だか馬鹿馬鹿しいなと思った次第です

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/28(月) 14:24:21 

    >>5
    クリスマスとか繁忙期やインバウンドトラフィックが多い特定店舗には派遣のスタッフいるけど、基本はほぼ正社員ですよ。

    +5

    -9

  • 51. 匿名 2024/10/28(月) 14:24:31 

    だいたいお客様の外見で態度を変えるような店は上品とはいえない

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/28(月) 14:25:43 

    >>2
    しまむらとか西松屋も
    ブランドロゴだけがデカデカ入ったTシャツって売ってるかな?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/28(月) 14:26:55 

    >>3
    友達が気後れして、お店の中すら入ってもらえなかった
    コロナで柵してたから余計に

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2024/10/28(月) 14:27:42 

    >>21
    こんなハイブラある?w

    +1

    -7

  • 55. 匿名 2024/10/28(月) 14:28:02 

    >>21
    ハイブラでも接遇マナーとかわかってない人多い。敬語の使い方とか変な人もいる。マナー講師かよ。とか言われそうだし、自分が客側の時に指摘することじゃないからスルーするけど、ホントにマナー講師だから行く先々で気にはなる。気取った装いで立つなら勉強すればいいのに。
    気取った装いで立つんだから

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/28(月) 14:28:46 

    >>5
    こういう気負ったタイプ、まさしくブランドに負けてるという感じ。

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2024/10/28(月) 14:29:49 

    >>54
    私も別の中の人だけど、あることはあると思う。
    特にブランドによって違いは激しい。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/28(月) 14:30:37 

    外国人旅行客多すぎて、みんな普通に堂々としてるから
    私も普通に堂々としてようって思う
    私の地元(日本)なんだから、私がびびる必要ないじゃんって考え方
    しかも私行儀いいし本気で欲しいものあれば買うしなーって

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/28(月) 14:31:18 

    >>1
    最初に「こんなブランド来ることないので緊張しちゃって…でもどうしてもあのバッグが気になって見てみたくて…」って言っちゃえばいいじゃん
    素直に緊張してるのを告白して、あとは一般的な買い物マナー守れば大丈夫じゃないかな

    +7

    -4

  • 60. 匿名 2024/10/28(月) 14:31:58 

    >>32
    ロザンの菅ちゃんが、街頭で捕まえた外国人観光客さんのお仕事がポルシェかフェラーリの工場で働いてる人に、社販割引あるか確認してたな〜
    あっても買えないって答えてたけど
    従業員も簡単には買えないよね

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/28(月) 14:32:35 

    たかがハイブランドの店員なんだから、その人は大した給料貰ってないし、良い家に住んでるわけでは無いし、仕事終われば庶民なんだよ。

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/28(月) 14:32:45 

    スタッフの方に、何かお探しですか?と聞かれたら、「特に決まってないけど、見るだけいいですか?」と言えば、自由に店内みれるよ!

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/28(月) 14:33:09 

    >>54
    ブランド全体というよりは、同じブランドでもこの百貨店の店舗は態度悪い人多いとか優しい人が多いとかそういう傾向はあると思う。池袋のDior(コスメの方の店舗)もXで燃えてたし

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/28(月) 14:35:27 

    接客してもらったら、嘘でも普段あんまりこんな空間来ないから緊張してて〜って言うと向こうも察してくれて優しく接客してくれると思うよ
    わたしも独身のとき今はなき新宿三越のヴィトンにバッグ買いに行ったら何かお探しですか?って接客してくれた少し年上くらいのお姉さん店員にそういったら気軽に来てください〜って言ってもらえたよ😊
    変にわかったふうにしない方がいい

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/28(月) 14:35:51 

    北川景子ちゃんだと思って入ったりしてる😆

    店員もしたことあるけど、あんまり気にしてないと思う。いろんなお客さんいるし。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/28(月) 14:36:23 

    >>54
    アクセサリーのハイブラで有名なヴァ⚪︎⚪︎リは、態度悪いで有名。
    結局人気あるハイブラだと接客やる気なくても、客が売ってくださいモードだから天狗になるのかな・・・

    +15

    -4

  • 67. 匿名 2024/10/28(月) 14:36:43 

    成田とか羽田の空港内店舗いけば?
    みんな旅行前か後の客しかいないからカジュアルな服の人が多いし、免税だし

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/28(月) 14:36:59 

    都会の圧は強いだがや田舎モンでございと自覚する

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/28(月) 14:37:32 

    >>66
    そんなことないけどね?
    態度悪いなんて感じたことない
    むしろめちゃくちゃ丁寧だよ

    +7

    -5

  • 70. 匿名 2024/10/28(月) 14:38:22 

    >>66
    アクセサリーとジュエリーの違いがわからないから、冷遇されるんじゃない?
    私も変な接客受けたことないよ。

    +10

    -5

  • 71. 匿名 2024/10/28(月) 14:38:37 

    そんな入りづらいブランドじゃなくって
    入りやすいブランドに行けば

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/28(月) 14:42:23 

    こんな感じ?


    ハイブランドのお店で緊張しない方法

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/28(月) 14:42:50 

    >>64みたいな感じが、本当に大事だと思う。
    お互い人間だし、基本はコミュニケーションだから。

    所詮店員でしょ!非正規!買えないくせに!みたいなこと書いてる人もいるけど、そんなこと思ってたら表に出さずとも、どこかで察さられるよなと思う。特に店員さんなんて色々な人見てるから察しもいいと思うし。
    一部変な店員さんもいることはいるけどね。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/28(月) 14:49:56 

    こんななりでも実は金持ってんだオーラ出す。金が一番!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/28(月) 14:50:56 

    >>17
    マヤちゃん?マヤちゃんがスーパーモデルの仮面被ってんの?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/28(月) 14:52:21 

    >>54
    銀座の路面店のヴィトン、女性店員の態度悪くて
    むかついたからクレーム入れたらちゃんとお返事きた

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/28(月) 14:55:46 

    >>2
    知人がハイブランドダイスキーで付き合ってよく店回るけど
    店員って一瞬で上から下までサッ!と品定めするよ
    全身ノーブランドの私は一瞬でハイ、埒外認定

    でも手に取って眺めてると大半の店員さんが
    それは〇〇で〜
    と説明 は キチンとしてくれるところは流石だなあと感心する

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/28(月) 14:57:01 

    >>30
    ZARAの店員さんでさえ、かなり気取ってるんだからハイブラで働いてたら勘違いしちゃうでしょ

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/28(月) 14:59:30 

    >>5
    シャネルとか
    非正規なんか知らないけど
    見た目完璧で接客スマート(男性)
    割といつも衝動買いしそうになる
    やっぱハイブランドが違うなーって思う
    サングラス買ったわよ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/28(月) 15:00:21 

    >>78
    気取ってないw
    てかいつもバタバタ走ってる
    呼び止めても捕まらない
    どんだけ忙しいのかしら

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2024/10/28(月) 15:01:32 

    グッチが好きで
    身につけてるから
    店に行くとめざとく発見して
    ありがとうございますとか言われるの
    心底恥ずかしい
    この前はピアスでも言われたよ

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/28(月) 15:03:10 

    >>58
    それだよね!
    外国人(特に中国)
    マナー悪いから店員さん大変だよ
    汚い手で触りまくる
    きちんと戻さないし
    側から見てて気分悪い

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/28(月) 15:07:45 

    払えるお金が私にはある!と言い聞かせて堂々としましょう

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/28(月) 15:08:11 

    >>80
    どうしたの?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/28(月) 15:08:12 

    TIFFANYで指輪試したら手が震えてしまいめちゃくちゃ恥ずかしかった
    みんな震えないんでしょ?すごいよ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/28(月) 15:10:51 

    >>49
    表参道でそういう光景よく見たな
    団体で動いてるんだろうけど
    一人が買い物してて残りがダラダラ座ってたようで
    行儀悪いし商品みるのに邪魔だった

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/28(月) 15:16:38 

    慣れだと思う
    バイト先が繁華街の時にいつも帰りになんとなく寄ってるうちに緊張しなくなった

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/28(月) 15:19:41 

    >>1
    ふつーに、私ここ初めてです
    ~見せていただけますか?でいい気がする
    適当に接客はじまるし、聞きたいこと聞いて合わせてみたりして、色々見せてもらえばいいよ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/28(月) 15:19:41 

    昔アルバイトしてたけど このぐらいの時期に見えるひとたちはだいたい クリスマスプレゼントリクエストするのに下見にきました~って

    もし聞かれたらそういえばいいと思う

    社員さんから付かなくてOKって言われてたから逆に助かってたww 

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/28(月) 15:22:29 

    おひるご飯食べて気分がまったりしたところで行く
    ふらっと立ち寄ったふうに店に入って
    来月誕生日だけど何か欲しくて~とか言いつつあれこれ見せてもらうわ
    いいものあったら品番と価格を店舗の名刺に書いてもらう
    検討するわね、ありがとう~って店を去る

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/28(月) 15:24:49 

    >>1
    実際問題、店員はその店のプロだけど、こっちは色んなお店を見てきてるし、比較して色んな商品の知識があるし、お店も接客も色々体験してるから、自信もった方がいいよ
    その中でそのブランドが初めてってだけなんだし

    偉そうにする必要もないし、逆に見下されるいわれもない
    そういうフラットな心持ちが大事かと

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/28(月) 15:26:57 

    >>1
    店員は別にセレブでは無いということを思い出す

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/28(月) 15:27:03 

    >>49
    日本の店員はマナーのなってない外国人に対して下手に出すぎよね

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/28(月) 15:28:30 

    >>30
    そうなの
    そういう店員がすごく苦手

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/28(月) 15:34:45 

    >>42
    真矢みき似のめっちゃ明るいアホw
    その方愛されてるんだな~

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/28(月) 15:35:44 

    >>5
    アウトレットはバイトで行ってました

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/28(月) 15:47:25 

    >>5
    お水出してもらった時雑談してたら「私達は飲ませて貰えないんです!」って言ってたよ。インバウンドで忙しそうだし大変だよね

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/28(月) 15:51:45 

    >>5
    ある程度百貨店とか路面店で販売経験ないとなれないわよ
    新卒は取りません

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/28(月) 16:09:17 

    「私は大富豪のセレブだっ!」と思い込んでオシャレしていけば
    勝手にそんな振る舞いになるよ(笑)
    思い込み大事!!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/28(月) 16:12:16 

    >>66
    仕事帰りの適当な格好で行ってもちゃんと対応してくれたよ

    +11

    -3

  • 101. 匿名 2024/10/28(月) 16:15:12 

    >>54
    あるから書いたんだが。
    ちなみに「冷やかしなら帰っとくれ」的な対応。お恥ずかしいけど。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/28(月) 16:19:18 

    >>5
    ほぼ社員だよ
    ラグジュアリーで若い子と年配は派遣の可能性あるけど
    少なくともアパレルや化粧品で何年も販売経験がないと採用されないからね

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/28(月) 16:20:31 

    >>101
    エルメスは塩対応で有名

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/28(月) 16:23:17 

    >>102
    年配の派遣も、ずっとラグジュアリーの販売してた人とかだよね。全く経験値のない年配が、ラグジュアリーに合わせていけるわけないし。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/28(月) 16:26:17 

    >>5
    逆にこの視点、悲しくならない??
    相手は非正規の店員だし、自分は客だし非正規より上だって思いたいからなんでしょ。イキり中学生かよw
    ほぼ社員だし、お給料もインセンティブとかでそこそこ貰ってるよ。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/28(月) 16:37:10 

    >>104
    そうそう
    簡単になれる仕事ではない

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/28(月) 16:39:06 

    >>105
    ラグジュアリー販売員が百貨店の外商が付いてる場合も結構あるよね
    そこそこ貰ってます

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/28(月) 16:40:32 

    >>101
    こんなというのはこの部分だよ?

    →正社員が多いんだけどね。本社が注意してもいうこと聞かないし、人手不足だから辞めさせられないし。

    どうしようもないという割に、どんどん本社クレーム入れてくれとかw
    本社の姿勢から先ず間違ってるw

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/28(月) 16:44:21 

    商品決まってるなら、〇〇見せてください。と始めに言っちゃえば
    買う気有り!と思われて、丁寧に接客してくれるよ。

    変に見栄張るより、素直に色々相談したら気さくに説明してくれるよ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/28(月) 16:48:37 

    >>5
    私の友達がハイブランド店員になったけど非正規。札束見すぎて慣れちゃった〜って自慢して、ハイブランド以外のショップ店員を見下して無視したり平気でやりだして下品な女だなと思った。
    ファミリーセールで安くブランド価値上がるのが趣味でロゴのでかでか入ったカバンやジャケットを来て田舎に帰省するのが楽しみみたい。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/28(月) 16:50:04 

    >>30
    外車ディーラーで働いたあとで非正規雇用のハイブランド店員なって勘違いしてる友達がいるwまさに王道の勘違いちゃんだったんだ。ブランド以外を見下すようになってきてもう会いたくない。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/28(月) 16:52:11 

    >>42
    たぶんその人今はめっちゃ明るいアホなパートを演じてるだけ。
    合わせてくれてるんだね、デキる人だね。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/28(月) 16:55:42 

    >>21
    こんな上から目線の本社スタッフ嫌だな。
    あなたは店舗スタッフと比べてどれだけ偉いの?

    +2

    -17

  • 114. 匿名 2024/10/28(月) 17:00:49 

    >>1
    見たいハイブランドの物があればそこのカバンとか持っていく
    ありがとうございますって声かけてくれるよ。

    私はハイブランドで武装していくと堂々としていられる(笑)
    もちろん靴も

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/28(月) 17:05:29 

    >>1
    スポーツウェアで、ジム帰りか、ランニングのついでに寄ってみましたー、っていう雰囲気で行く

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/28(月) 17:15:14 

    >>98
    そんなことないよ。こないだ某ハイブラで接客してくれた方、新卒って言ってた。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/28(月) 17:15:20 

    >>108
    横だけどこの人の書き込み見てて疲れるわ。草ばかりで下品だし。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/28(月) 17:36:55 

    >>79
    容姿で採用してるからね

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/28(月) 17:51:21 

    >>115
    毎回買うくらいの常連さんならいいけどただの客なら嫌がられるよ
    格が下がる

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/28(月) 18:10:54 

    >>75
    これならラーメン屋の出前のついででもハイブラのお店に行けるのよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/28(月) 18:19:04 

    買うなら行く買わないなら行かない
    これだけで店員さんニッコリだから気にすんな

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/28(月) 18:31:52 

    >>113
    横だけど本社の方だからむしろ注意しなくちゃいけない立場の方なんでしょ。仕事ではコメ主のが明らかに偉いんだよ。

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/28(月) 18:35:13 

    >>116
    ブランドによって違う。
    新卒を一切採用しないブランドもあるけど、最近は少しずつ変わってきた。
    一番有名な某ブランドは、新卒でもそれなりの人数採用してきてるはずだけど、それ以外はごく僅か。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/28(月) 18:44:52 

    見に行くだけで緊張する人は実際に使う時はもっと緊張すると思う
    昨今はもう値段も知られ渡ったし強盗に狙われる可能性も高まったわけで、結局使えない気がする

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2024/10/28(月) 19:30:49 

    >>123
    経験値の高い店員に高給出さないブランドに何の価値があるのか分からない
    安い労働力採用して利益維持したいのかな?

    そんな店を有難がる客も安く見られてるだけなんだけど

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/28(月) 20:09:29 

    >>2

    うけるわ
    そういうYouTubeありそう

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/28(月) 20:10:58 

    >>125
    経験値の高い販売員のお給料は、めちゃくちゃ高いですよ〜!確かに、ベースはそんなに高くありませんが、販売実績に基づいたインセンティブが支給されますので、経験値の高い人には尚更良い、公平な実力主義だと思います。

    販売員=お給料が低いと思うのは偏見と思い込みですね。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/28(月) 20:11:28 

    >>1

    服装で判断されたのは某アウトレットのあるお店だけと、あとは普通のお店で服屋さんくらいかな。

    あとは、そんな凄い服装じゃなくても
    ちゃんと接客してくれます。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/28(月) 20:14:11 

    >>110
    むしろ、>>5みたいなのが、友達みたいになるタイプだと思う。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/28(月) 20:27:49 

    >>127
    非正規雇用の店員も多いハイブラに何の価値があるのか分からないです。店員の質も低いですし。

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2024/10/28(月) 20:37:23 

    >>130
    他の人もコメントしてますが、ほぼ正社員です。
    ブランドに価値を感じないのなら、価値を感じるものを選べばいいだけです。ブランド側もわざわざ価値を感じない人は求めてないでしょうから。

    しまむら、ユニクロ、GUなど、多くの選択肢が世の中にはあるので、納得いくブランドを選べばいいだけ。シンプルです。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/28(月) 20:37:45 

    >>5
    今年行ったところの店員さんに「悩むくらいなら全部買っちゃえ~!」ってキャバ嬢みたいなこと言われたわ。
    この人から買いたくなくて後日違う人から買った。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/28(月) 21:16:36 

    >>2
    普通にやったよw
    47万のバッグ買った時(私にとっては超大金)何度かお店通ってサイズや色絞っていったけど最終日はしまむらのワンピースで普段こんな服装が多いけど合うか確認したくて着てきましたって言った。※その前も別に良い服着てない
    丁寧なスタッフさんで助かった

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/28(月) 23:37:45 

    >>117
    本社の人間なのに、まとまな社員教育が出来ないばかりか、顧客に余計な労力を要求する方がよっぽど下品なメーカーじゃない?

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/28(月) 23:52:41 

    叶三姉妹の末っ子になったつもりで

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/29(火) 01:03:51 

    >>1
    ハイブランドで働く店員と私は同じくらいの給料だと思ってるから
    緊張しない。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/07(木) 01:19:30 

    >>111
    代理店業務と小売の店員なのにね笑

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/09(土) 16:38:54 

    >>21
    でもさ、売上売上言われるから、限られた時間でお金使う人接客したいっていうのがあるのかもね。
    もちろんダメなんだけど。
    店員の本音「あんたら(本社)が売上げに煩いからそういう接客せざるを得ないんじゃん。」的な?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/09(土) 16:40:00 

    >>127
    単なる歩合制じゃん。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/09(土) 16:40:27 

    >>133
    数年前のシャネル?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/16(土) 19:15:44 

    >>79
    シャネルは人選しっかりしてると思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。