-
1. 匿名 2024/10/27(日) 19:56:15
うちは先日私が出張で4日間家を開けることがあったのですが、家に帰るとキッチンではトーストした後の食パンのカスや野菜のカスが散っており、電子レンジを壊され、フライパンには大量の傷がついていました。レンジは卵をそのまま入れてチンしたら卵が破裂して壊れたとのことですがおそらくただの劣化なので仕方ないとして、フライパンは本人も理由がわからないそうで… 割と料理はできる方だと思っていたので衝撃でした… ちなみに水回りもびしゃびしゃになってました。
きちんと調理器具を綺麗に使い、片付けも出来る旦那さんがいる方が羨ましいです。
みなさんは夫に家事を任せたらどうなりますか?どうもなりませんか?+40
-21
-
2. 匿名 2024/10/27(日) 19:56:46
夫叩きトピじゃーーーーー+12
-13
-
3. 匿名 2024/10/27(日) 19:56:55
家が燃えてなくなりました+22
-11
-
4. 匿名 2024/10/27(日) 19:57:00
毒女なんで旦那君いません…😭+9
-3
-
5. 匿名 2024/10/27(日) 19:57:34
ぐっちゃぐちゃのゴミ屋敷状態+48
-2
-
6. 匿名 2024/10/27(日) 19:57:55
>>1
今どき家事ができない男の人っている?少なくとも私の周りにはいない+11
-31
-
7. 匿名 2024/10/27(日) 19:57:56
ガルのスペックじゃ
夫もそのレベル
どうせ車も軽だろう+3
-18
-
8. 匿名 2024/10/27(日) 19:57:57
細かい旦那なのでキッチン周りや風呂場は私よりもきれいになっとる。
+109
-0
-
9. 匿名 2024/10/27(日) 19:58:01
全体的にクオリティは低いけどそれなりにやれるって感じかな。
調理器具を微妙に破損させるのはあるあるよね。+48
-0
-
10. 匿名 2024/10/27(日) 19:58:10
>>1
一人暮らししたことない旦那さんなの?+2
-8
-
11. 匿名 2024/10/27(日) 19:58:23
>>1
気づいてとか言われる前にしてねは無理なので
〇〇をしておいて欲しい
〇〇してくれると助かるとか
こちらが丁寧に穏便に言っても
やらない
後でやろうと思ってたが始まる
〇んでほしい+79
-3
-
12. 匿名 2024/10/27(日) 19:58:25
+6
-6
-
13. 匿名 2024/10/27(日) 19:58:48
めちゃくちゃよ。玄関からして泥だらけ。
でも言わない。夫なりに一生懸命だろうしね。+41
-2
-
14. 匿名 2024/10/27(日) 19:59:00
レンジに卵いれるのヤバ+47
-1
-
15. 匿名 2024/10/27(日) 19:59:04
レンジ、それ劣化なの?+21
-0
-
16. 匿名 2024/10/27(日) 19:59:06
食洗機使うの意味ないくらいの水量使って予洗いする+31
-0
-
17. 匿名 2024/10/27(日) 19:59:09
私より家事スキル高いから、普段より家がきれいになってる。+9
-0
-
18. 匿名 2024/10/27(日) 19:59:12
料理を教えない母親も悪いし、
結婚後もそのまま放置した主さんも悪い。
早速明日から少しずつ教えよう。
+14
-11
-
19. 匿名 2024/10/27(日) 19:59:14
>>1
私より綺麗にしてくれる+10
-2
-
20. 匿名 2024/10/27(日) 19:59:15
>>1
レンジは卵をそのまま入れてチンしたら卵が破裂して壊れたとのことですがおそらくただの劣化なので仕方ないとして
そうなの?+47
-0
-
21. 匿名 2024/10/27(日) 19:59:22
料理…ちゃんと美味しく作れるし盛り付けも綺麗。ただしいろんな皿や調理器具をつかう。たまに後片付けをしない時がある。
掃除…私よりちゃんとやる。特に水回りは完璧。
洗濯…洗濯、乾燥までして畳むまではやる。しまうのは各自。+10
-0
-
22. 匿名 2024/10/27(日) 19:59:48
>>20
いや、爆発たまごだと思うよ
昔ナイトスクープでやってた+27
-0
-
23. 匿名 2024/10/27(日) 20:00:03
私が1週間入院したとき、できないことはできないのは自分でもわかってるから、うちはパックご飯やら惣菜やらで乗り切ったみたいよ。
洗濯はコインランドリーもあるし、埃じゃ死なないし。+16
-0
-
24. 匿名 2024/10/27(日) 20:00:20
>>1
結局やらないよ
こちらも我慢して夫が動くのを待っても
結局やらない やっておいてくれる?と頼んでもやらない
結果私がとても大変なことになる
それならいないと思うことにしようと言う結論になった
本当にいなくなってくれて構わないけど+41
-2
-
25. 匿名 2024/10/27(日) 20:00:30
やってもらわないと上達しないよ+2
-1
-
26. 匿名 2024/10/27(日) 20:00:41
ぶっちゃけ私がやるより早くて綺麗にやる
でも頼りはしない+0
-0
-
27. 匿名 2024/10/27(日) 20:01:00
台所がゴミ捨て場+2
-0
-
28. 匿名 2024/10/27(日) 20:01:03
接戦…+0
-1
-
29. 匿名 2024/10/27(日) 20:01:16
若い頃はお互い酷かったけどちょっとずつちょっとずつ上手くなっていったので、私が今日いなくなっても何とかなると思う。もちろんベテランの人や専業の人ほどきっちりは出来ないけど妻と子供二人養えるぐらい稼いで家事もできて最強の夫だと思ってる
こんなんネットでしか言えない+4
-0
-
30. 匿名 2024/10/27(日) 20:01:19
自民党にまだ200も入ってるのびっくり
150くらいになるかと思ってた+3
-3
-
31. 匿名 2024/10/27(日) 20:01:37
なんか中途半端なとこで終わる
食器洗ったら洗ったとこで終わっててしまわない
洗濯物干して取り込むまではするけど山にして終わり
ゴミ集めまではしても新しいゴミ袋をかけるのは脳内から抜けるらしい
まぁしゃーないくらいに思ってる
それ指摘してへそ曲げる方がめんどい
気づいた私がやるわ+15
-1
-
32. 匿名 2024/10/27(日) 20:01:38
私よりは料理する機会は少ないしレパートリーもそんなにないけど、問題なく食べれる料理は作るし人が不快になるほどキッチン汚したりもしないよ。むしろ主さんの旦那さんみたいなタイプなら、料理はせず外食かデリバリーにすべきだと思う。+1
-0
-
33. 匿名 2024/10/27(日) 20:01:39
電子レンジ壊されるとかないわー+9
-0
-
34. 匿名 2024/10/27(日) 20:01:43
細かい。まず冷蔵庫の中身とか片付けとかの文句から始まる。+3
-0
-
35. 匿名 2024/10/27(日) 20:01:52
>>1
お風呂掃除をお願いしたら2時間くらい出て来ない
いやいや、こっち忙しいんだわ、、、
+14
-1
-
36. 匿名 2024/10/27(日) 20:02:08
洗濯物干したよ
くっ付いてくちゃくちゃのまま吊るされてたwww
ちゃんと伸ばせー!+26
-0
-
37. 匿名 2024/10/27(日) 20:02:11
>>1
夫の方が一人暮らし歴12年と長いので、任せたとしても多少雑なだけでなんでも手際よくできる
共働きで私の帰り遅い日も多いから助かるし、子ども出来ても変わらないからほんと楽です+8
-1
-
38. 匿名 2024/10/27(日) 20:02:17
水回りは私より綺麗にしてくれるから全てお任せしてる
きちんとした掃除のやり方が分からなかったみたいで一通り教えたら色々道具を揃えて丁寧にやってくれるようになった+4
-0
-
39. 匿名 2024/10/27(日) 20:02:17
>>18
父親が炊事全くやらないからそうなったんじゃない?何でも母親のせいってのがナチュラルに女の敵は女なんよね。
まぁ姑憎しなんだろうけど。「嫁が料理下手なのは嫁の母親のせい」って男が言ったらキレ散らかすくせに。+11
-1
-
40. 匿名 2024/10/27(日) 20:02:26
>>1
より面倒臭いことになる
もしくは、やたらやりましたアピールがうざい
+9
-0
-
41. 匿名 2024/10/27(日) 20:02:51
一応一通りはできる
でも洗濯物の干し方は雑だし、布団とかを干したりはしない。
洗い物は一応洗うけど、何かびしょびしょ。コンロの油汚れも綺麗にするという考えはなし。
掃除機は所々ゴミがまだ落ちてる+9
-0
-
42. 匿名 2024/10/27(日) 20:03:21
出産中一人でご飯作って洗濯して、子供連れて来る時のために日頃掃除できてなさそうな棚の裏とか掃除してたみたい
だから、不器用ながらでも家事はある程度出来る事がわかったけど、料理だけはやはり怖い+4
-0
-
43. 匿名 2024/10/27(日) 20:04:08
>>1洗い物しないし、鍋は乱暴に扱うから家事はたまに掃除とお風呂掃除のみお願いしてる。
お味噌汁やシチューをよそってくれるけど鍋底を強くすくうからお玉はシリコン製に変えた。
+5
-0
-
44. 匿名 2024/10/27(日) 20:04:27
>>1 大変な事になってるけど、家事した事ない旦那さんが料理に挑戦したのはエライ
うちの夫なら全部コンビニで調達してレンジ温めもフライパン使う事もない、洗濯物も洗わずって感じ。
カーテンも開けないで電気つけて生活してると思う。
+6
-1
-
45. 匿名 2024/10/27(日) 20:04:34
>>1
トイレ掃除お願いしたらトイレ洗剤が半分くらい無くなった
そんなに使ったの?一振り円を描く感じで大丈夫だよ?と言ったら「最初に言われなかった!文句言うならもうやらない」となかなかの腐った感情が垣間見えた+49
-0
-
46. 匿名 2024/10/27(日) 20:05:11
創作料理という名の意味不明料理を作る
台所は散らかり放題
+6
-0
-
47. 匿名 2024/10/27(日) 20:05:18
どうもならないと思う。
タオルを替えないかもだからそれだけ伝えてからかな。+0
-0
-
48. 匿名 2024/10/27(日) 20:05:36
普段は必要最小限しかしないけど、凝り性だからハマると完ぺきにこなしてくれる。
そのやる気にムラがあるのが難点。
でも、やってるところ見てると「納豆の粘り気は熱に弱いから熱を加えると簡単に落ちるんだよ~」とか「漂白剤の成分はウンタラカンタラで黄色く変色することもあるから気を付けて~」とか、あらゆる知識を駆使してる。
学歴的には文系人間なんだけど知識欲が凄くてちゃんと役立つ実践的なこと色々知ってて、見てると面白いし、本人もドヤ顔で見せてくるのが可愛い。+2
-0
-
49. 匿名 2024/10/27(日) 20:05:37
一緒一緒ー!
もう10年だから諦めた!
うちなんかトイレも流れきれてないし便座にも垂れてるよ
食器は汚れは半分しか落ちてない、コップはゆすぐだけ
結婚前はこんなことなかったから脳が縮んでるんだと思う
+15
-2
-
50. 匿名 2024/10/27(日) 20:05:49
食器洗うのに、DAISOで買った異様に大きなスポンジが買ってあった。やたらと洗剤を吸うばっかりでブヨブヨ柔らかくて全然落ちないようなやつ。私が愛用してたキクロンは、捨てられてた。+8
-0
-
51. 匿名 2024/10/27(日) 20:06:26
>>1
女はマイルール押し付け過ぎ。
逆だと細かいとかモラハラとか言うんでしょう?+4
-5
-
52. 匿名 2024/10/27(日) 20:06:30
>>28
選挙トピに集中しなー+1
-1
-
53. 匿名 2024/10/27(日) 20:06:39
料理はレシピを見れば大概のものは作れる。
掃除、洗濯はいう事なし。
明日私が死んでも、生きていけるし
子供も困らずに生活できるよ。
+6
-0
-
54. 匿名 2024/10/27(日) 20:07:09
私には劣るけど一般家庭以上のレベルでこなしてくれるよ+0
-1
-
55. 匿名 2024/10/27(日) 20:07:42
>>30
選挙トピへGO!+1
-0
-
56. 匿名 2024/10/27(日) 20:08:16
>>18
なぜ旦那自身のせいにはならないのか+8
-2
-
57. 匿名 2024/10/27(日) 20:08:20
私がやったほうが速い+1
-0
-
58. 匿名 2024/10/27(日) 20:08:42
>>7
そんな奥さんじゃ旦那さん可哀想系のトピこの前あって
貴女と似たようなコメントに大量プラスだったけど
このトピではマイナスなの面白いw
言うのは良いけど言われるの嫌な人多いのね。+2
-0
-
59. 匿名 2024/10/27(日) 20:08:57
>>1
キレイに維持はできる
ただ、食事は作らないで買って済ますと思う笑+1
-0
-
60. 匿名 2024/10/27(日) 20:09:37
ご飯の当番なのに
あーだこーだ作らなくて大喧嘩+2
-0
-
61. 匿名 2024/10/27(日) 20:09:55
若干食器の位置が違う程度で綺麗に片付けてるし、1人で外食しないから簡単なものでも自分できちんと作ってる。
ただ野菜が偏ってるから心配。もやしだけとか、キャベツだけとか、なぜか一つの料理につき一つの野菜しか使わない。
炭水化物多めでタンパク質少ないし。
+0
-0
-
62. 匿名 2024/10/27(日) 20:11:01
うちは完璧にやれる人(主婦の私よりも)なので何の心配もない+2
-0
-
63. 匿名 2024/10/27(日) 20:11:02
>>21
水回りきれいにできるのマジでうらやましい+2
-0
-
64. 匿名 2024/10/27(日) 20:11:37
>>46
料理全くできないのに、簡単な袋ラーメンでも書いてあるレシピ見ないで作る。水から麺を入れて火にかけてて、注意したらキレる。不味いとか美味しいとかの味覚が無いんだと思う。+7
-0
-
65. 匿名 2024/10/27(日) 20:11:50
え?ご飯なにも作っていかなかったの?
+0
-1
-
66. 匿名 2024/10/27(日) 20:12:06
ガスの火つけっぱなしでテーブルまで持って行って食べてた+5
-0
-
67. 匿名 2024/10/27(日) 20:13:04
昔はアルミホイルをレンジにかけたり
テフロンを金たわしで洗ってくれたりしたけど
その都度叱って今は普通に出来るようになった。+3
-0
-
68. 匿名 2024/10/27(日) 20:13:53
>>50
キクロン捨てたって💢許せんわいbyキクロン長年愛用者+6
-0
-
69. 匿名 2024/10/27(日) 20:13:57
>>10
だから一人暮らししてなくても出来る人はできるのよ。
何度言ったらわかるのよw
うちの夫は一人暮らしした事ないけど料理も掃除も出来るよ。私より家事向いてると思う。テキパキしてる。
料理しながら洗い物して、料理出来上がりとともにキッチンも綺麗なのよ。
整理整頓も掃除も出来る。いつもエアコンや空気清浄機のフィルターも綺麗にしてくれるよ
洗濯だけは何故か出来ないみたいだけどw
+9
-5
-
70. 匿名 2024/10/27(日) 20:13:59
>>1
毎回煮込まれすぎた汁だくおでん🍢
酒があれば最高だから文句なし😂+0
-0
-
71. 匿名 2024/10/27(日) 20:14:06
>>12
てへぺろじゃないよ+5
-0
-
72. 匿名 2024/10/27(日) 20:14:21
>>40
本当それ
棚にあるものとか出して出しっぱなしで元に戻すことを知らないし
勝手に何か捨てて確認してこっちが拾うことになったり
掃除機は小さい短いのをなぜか使うから時間かかるし
仕事増えるわイライラするわで自分のことやれって言っても自分の物すら片付けられない
実家では母が全部やっていてくれたんだろうと思う+9
-0
-
73. 匿名 2024/10/27(日) 20:14:37
飲食店勤めなのに料理するって言うから任せたら流しの生ゴミそのまま、コンロとシンクは油汚れでギトギトのままで満足げにしてた日から一切の家事はやらせてない+2
-3
-
74. 匿名 2024/10/27(日) 20:15:13
洗濯物の袖や裾が丸まったまま干す
女児のキャラクターショーツ、私のダルダルショーツを一番外に干して通りから下着が丸見え
食器を洗うよう伝えたら3m四方の床と壁に洗剤が飛び散る
手を滑らせて食器棚の裏に水筒が飛んでいったと言い、食器棚を動かし始める
泡でいっぱいの鍋がコンロに置きっぱなしで終了(洗う、ことに気を取られて流すまで思い至らなかったとのこと)
ちょっと頭おかしいと思う。
本人にも言った。
+15
-0
-
75. 匿名 2024/10/27(日) 20:15:18
>>1
>>20
>>22
てか卵をそのままレンジで調理するって発想がなかった。
爆発するのわかるじゃん。+8
-0
-
76. 匿名 2024/10/27(日) 20:16:16
少しずつ家事をやってもらって
おだてながら少しずつ教えていくしかないと思う
レシピ通りやらないと気が済まなくて買ってきた食材を20gだけ残して無駄にしたり
食器洗いスポンジを汚くしたり
使ったおたまやフライ返しを油まみれのままそこら中に置くし
でも出来るようにしておかないと老後や自分が病気になった時にお荷物でしかないからね
+5
-0
-
77. 匿名 2024/10/27(日) 20:16:29
>>14
ナイトスクープを観てたら良かったのに+3
-2
-
78. 匿名 2024/10/27(日) 20:16:32
今、私が術後で無理できないので、夫が家事すごく頑張ってくれてる。
洗濯も料理も片付けも、私より上手。
でも今日の夕食はガソリンきれちゃったみたいで、インドカレーのテイクアウトだった(夫の好物)+4
-0
-
79. 匿名 2024/10/27(日) 20:16:33
>>6
目の前でそんなに家事をする人を見る機会ある?
旦那とか彼氏とか家族くらいじゃない?
自称オレ作りますよ〜ってやつは主の旦那みたいなポンコツかもよ+6
-2
-
80. 匿名 2024/10/27(日) 20:17:59
掃除機の取り替え袋を、まともに取り付けられない。だから開けたらホコリがあふれてる。ルンバは、触ろうともしない。壊しそうで操作覚えるのも嫌みたい。簡単な物でも、なぜか壊れる。網戸も力技で歪んでる。+5
-0
-
81. 匿名 2024/10/27(日) 20:18:25
>>18
お母さんや妻に手取り足取り教えてもらえないと家事できない生き物って認識なんだね
それもそれで酷いねぇ+10
-0
-
82. 匿名 2024/10/27(日) 20:18:39
>>8
うちは水回りは旦那担当になったわ
私は見えないところは気にしない性格(見て見ぬふりしちゃう)だから掃除は無理〜+9
-0
-
83. 匿名 2024/10/27(日) 20:20:35
>>1
1度くらい夕飯を作って欲しいとお願いしてみたら
だるそうにスマホ見ながらミートソース作ってくれた
パスタを茹でる鍋で作ってた
玉ねぎ6個、ひき肉3キロ使ってた(冷凍してたもの全部)
(4時間くらい)
子供4歳と1歳の時。
嫌味で大量に作ったのか
「ほらね。俺に任せるとこうなるからやらせない方がいいよ」と言われた
わざとなのかな+22
-0
-
84. 匿名 2024/10/27(日) 20:20:38
私が研修で帰りが遅くなる日、夫はラーメンを作ってくれると言った
「今から30分後くらいに着く」と連絡したら「今から麺茹でる」と言い出した
もちろん止めたけど聞くことなく、またラーメンの水分量を測らずに仕上げたそうで伸びきった麺とうっすい汁のラーメンをいただいた
これはとりあえず1つ目のエピソードである+10
-0
-
85. 匿名 2024/10/27(日) 20:20:39
自分の食べたいものをネットスーパーで注文し、
冷蔵庫をパンパンにする
結局持て余し傷んで食べられなくなった物の処分は私の役目+6
-0
-
86. 匿名 2024/10/27(日) 20:21:09
>>79
旦那さんがお弁当作ってくれてる人とか、掃除は旦那がやるから〜って人は結構いるよ
実際の出来はどうだか知らないけど+6
-0
-
87. 匿名 2024/10/27(日) 20:22:46
旦那が在宅勤務、私が出勤時代は帰ってくる頃には毎日夕飯とお風呂の準備ができてたw
やらないのは床掃除くらい。
料理終わりの段階でキッチンキレイになってるタイプ+2
-0
-
88. 匿名 2024/10/27(日) 20:23:15
>>53
羨ましい。。
ウチはアラ還夫婦なんだけど、先に私が寝込むようになるときっと共倒れだと思う。
折々教えてるんだけどね。"僕が先だと思う"とか言って覚える気が無いわ~+5
-0
-
89. 匿名 2024/10/27(日) 20:23:17
>>6
ガル民の旦那なんだから結構なおじさんでしょ
40〜50代の男なら出来ない人多そう+10
-2
-
90. 匿名 2024/10/27(日) 20:24:27
>>12
ぶん殴りたくなる顔w+3
-0
-
91. 匿名 2024/10/27(日) 20:24:29
一人暮らしの経験は大切だねぇ
実家でも家事覚えることはできるだろうけど
フォロー体制バッチリだからね
1人で全部こなしてみないと分からんことってあるよ+5
-0
-
92. 匿名 2024/10/27(日) 20:24:58
>>81
自分で考えて実行に移す、が出来ない男はあれこれ理由をつけて何もやらないしやらせようとしたら被害者的認識を持つ気がする
あ、うちの夫の事だけど
なんもやる前から「どうするの、どこにあるの」と聞いてくる
少し考えろと言ったら拗ねて「わからないからやらない」とポイ+3
-0
-
93. 匿名 2024/10/27(日) 20:25:08
>>1
そういう人ほんと無理+4
-0
-
94. 匿名 2024/10/27(日) 20:25:40
排水溝の蓋開けっ放し、クルリンぽいで集めた髪の毛を床に放置
食器ぬるぬる
干した洗濯物がしわくちゃ
そのくせ、俺は家事に時間かけへんからとか食洗機は信用してないとか、わかったこと言うのが嫌+6
-0
-
95. 匿名 2024/10/27(日) 20:25:42
>>18
放置した奥さんが悪いでしょ
うちは真逆で私が全く料理できなかったから、旦那が少しづつ教えてくれたよ。3年目には私も普通に作れるようになってた。まだ旦那には敵わないけど+3
-7
-
96. 匿名 2024/10/27(日) 20:26:19
>>51
主はおしつけてなくない?
ちゃんとできる人が羨ましいって言ってるだけだよ+2
-2
-
97. 匿名 2024/10/27(日) 20:26:55
何にも困らないと思う。むしろ私より完璧。ただ、洗濯はしないかな。そこまで長く留守したことはないから。出来なくはないだろうけど。
イマドキはみんな出来るんじゃないの?
出来ないと自分の親の介護も出来ないよ。+1
-0
-
98. 匿名 2024/10/27(日) 20:27:29
>>18
父親は?+2
-0
-
99. 匿名 2024/10/27(日) 20:27:38
>>20
どう考えても卵が爆発してるよね笑+12
-0
-
100. 匿名 2024/10/27(日) 20:27:49
>>74
なんかわかる…
仕事大丈夫か心配になるよね
本人は家のことはそこそこできてると思ってそう+10
-0
-
101. 匿名 2024/10/27(日) 20:27:58
子供もいるなら家事は出来るようにした方がいいと思う。
何で私が教育しなきゃいけないのとは思うだろうけどね、子供小さいなら尚更ね。+3
-0
-
102. 匿名 2024/10/27(日) 20:29:16
>>1
私と同じクオリティーでやってくれる+1
-0
-
103. 匿名 2024/10/27(日) 20:29:16
>>1
え?旦那さん大丈夫な人?
スマホで調べたりできないのかな?+3
-0
-
104. 匿名 2024/10/27(日) 20:29:23
>>1
四日でここまで惨状なのに割と料理はできる方だと思っていたってのが草
物の使い方が雑なのって普段からわからない?+3
-0
-
105. 匿名 2024/10/27(日) 20:29:48
>>86
うちの旦那も家族のご飯も作るし掃除もするけど、やっぱり同じレベルではないんだよね笑
ちょいちょい抜けてるというか。
+4
-0
-
106. 匿名 2024/10/27(日) 20:29:58
>>49
離婚したいくらい嫌+3
-0
-
107. 匿名 2024/10/27(日) 20:30:02
>>1
あいつの仕事は完璧✨️+0
-0
-
108. 匿名 2024/10/27(日) 20:30:44
料理しないからキッチンは荒れない+2
-0
-
109. 匿名 2024/10/27(日) 20:31:09
>>1
うちもこの前泊まりででかけるから、昼はチャーハンの素で子供たちにチャーハンつくってっていったら、フライパン傷だらけだった。
金属のお玉でつくったらしい。ムカついた+9
-0
-
110. 匿名 2024/10/27(日) 20:32:18
>>1
うちは私より夫の方がきれい好きで片付け上手だから、全然心配してない
洗濯も普通に出来るし
むしろ私の方がお菓子の袋とか放置しがち
料理も数日ならレパートリーあるからなんとかなると思う、子供のぶん含めて+3
-0
-
111. 匿名 2024/10/27(日) 20:32:43
妻の自己満足の家事チェックされちゃ可哀想だよね+4
-1
-
112. 匿名 2024/10/27(日) 20:35:00
>>1
>フライパンは本人も理由がわからないそうで…
> 割と料理はできる方だと思っていた
ウチのお隣さん、子供いなくて奥さん海外出張の時は愛人が来てるよ。愛人は律儀にゴミ捨てもやってる。
(奥さんから直接、海外出張が多いと聞いた)
主のトピ文読んで真っ先に、キッチン使ったの旦那じゃないなと思った。
+6
-0
-
113. 匿名 2024/10/27(日) 20:35:59
>>94
うちも食洗機信用してないとかで、乾燥のみ使用してる。ヌルヌルの汚れ落ちてない皿を入れるから、乾燥後に開けたら異臭がする😭+3
-0
-
114. 匿名 2024/10/27(日) 20:36:11
>>16
めちゃわかる。
あれなんなの?+7
-0
-
115. 匿名 2024/10/27(日) 20:36:12
たまには掃除とか手伝ってよって一度言ったら
無理しないで君もやらなくていいよ〜とか言うレベル
二人でやらなきゃゴミ屋敷確定。+3
-0
-
116. 匿名 2024/10/27(日) 20:40:12
完璧にした後に文句言われる+2
-0
-
117. 匿名 2024/10/27(日) 20:42:16
私が半月入院していましたが、中学生や大学生の子供にご飯を作ってもらい、食器や調理器具の洗い物は一切せず、洗濯だけはして夜に室内に干して、時には洗濯も洗いっぱなしで干し忘れて、取り込んだ服はソファーに置きっ放し、大学生の子供にたたんでもらい、お風呂は浴槽以外は掃除を全くしておらず、洗面所も床も髪の毛だらけ、水回りの掃除はほとんどしていませんでした
忙しいとはいえ、旦那は朝も子供の登校時間に起きられず、子供は自分で起きて朝食を自分で作って、水筒も自分で洗って入れ替え、登校していたそうです
仕事と趣味以外、本当に何も出来ません+8
-0
-
118. 匿名 2024/10/27(日) 20:43:01
キッチンの飛んだ油とか拭かない
お風呂の水抜き忘れてる
おしりふきに💩がついてる
子供(0歳)に布団かけ忘れてる+1
-0
-
119. 匿名 2024/10/27(日) 20:43:11
結婚してすぐの時に水回りの掃除汚いから嫌だと言ったら、そこから15年経つけど、旦那がやってくれてる。
ゴミ集めて出すのもアイロンがけも。
料理は味噌汁と目玉焼きくらいしか出来なかったけど妊娠をきっかけに挑戦してくれるようになって今はレパートリーは少ないけど普通に出来るし片付けも私より丁寧。+5
-0
-
120. 匿名 2024/10/27(日) 20:43:23
>>1
3日間実家に帰省した時に、新しくおろしたばかりの洗剤のJOYがあと3回分くらいしか残っていませんでした。聞いたら水を流しっぱなしで食器を洗って、一枚洗ったら流して、また洗って流して洗剤つけて…をくり返してたらなくなっていったそうです。更に聞いたら手が泡だらけなのに、どうやって蛇口をひねるの?蛇口に泡がつくから流しっぱなしで洗っていたと。+6
-0
-
121. 匿名 2024/10/27(日) 20:43:25
してれる事はしてくれてありがたいが、
肝心な所をやってくれないのが、もやる+3
-0
-
122. 匿名 2024/10/27(日) 20:46:10
「あとでまとめてやろうと思ってたのに、そうんな風に言うからやる気なくした!」
あたかもやる気を私に削がれたかのようなベタな言い訳をする+7
-0
-
123. 匿名 2024/10/27(日) 20:46:26
>>113
食洗機に食器を入れるのって慣れるまでは面倒だから洗った方が早いってなるんだよね。私も最初はそうだったけど、コツを掴めば断然食洗機は優れものだし、結局はたまにしかやらないから分からないしヌルヌルにさえ気づかない程度。+3
-0
-
124. 匿名 2024/10/27(日) 20:46:26
洗濯物干すのお願いすると、たまに干し忘れた靴下とかが落ちてる😭
カビちゃうってー!+3
-0
-
125. 匿名 2024/10/27(日) 20:46:44
>>1
うちの旦那の良い所は出来ないと自覚している所かな+1
-0
-
126. 匿名 2024/10/27(日) 20:47:30
身内の不幸で、葬式後小中学生2人の子供と夫を先に帰らせて5日間世話してもらいました。
食事と洗濯でいっぱいいっぱいだったと言ってました。案の定、学校からの手紙は放置、宿題を見るとかもできなかったそうな。日頃の感謝を伝えられました。+6
-0
-
127. 匿名 2024/10/27(日) 20:49:10
猫のうんち掃除した後にちょろっと水洗いしただけの手でおにぎり握ってくれてたり、豚肉切ったぬるぬるまな板洗ったぬるぬるスポンジでコップ洗ってくれたり(余計汚れる)、スポンジに大量に抜け毛付着させて床に放置したまま風呂掃除完了したり狭いベランダ掃除頼んだらまずホームセンター行って三メートル以上ある思いホース買ってきた(マンションで水まけない)+5
-0
-
128. 匿名 2024/10/27(日) 20:50:04
教えてもポンコツっているよ
たぶん脳みそが特殊なんだと思ってる
+7
-0
-
129. 匿名 2024/10/27(日) 20:50:51
>>49
うちも〜!
ごくたまーに食器洗いしたのを片付けようと触ったらヌルヌルのまま
もしかして食器洗剤使ってないのかも…
お惣菜のパックとか鍋とかは放置
もちろん水回りはびっちゃびっちゃ
食器拭きや台布巾で床を拭いてポイ
トイレも汚しっぱなし
朝タオルで顔拭いたらその辺にポイしてある
爪切り使ったらそのまんま、爪もポロポロこぼしてるのに「落ちてない」という
こんなんでも一人暮らし10年してた男だよ+6
-0
-
130. 匿名 2024/10/27(日) 20:51:06
里帰り中ずっと締め切った和室で洗濯物を干してたらしく、畳が青々としてたから何かおかしいと思って拭かせたら白い雑巾がカビで真っ青!
シンクには私が里帰り当日に残して行ったコップがそのまま…
この部屋で新生児を育てるの?と泣いた+6
-0
-
131. 匿名 2024/10/27(日) 20:51:22
>>6
>>89
うちの旦那、40代
独身の頃は一人暮らししてたから、一応家事は一通りできるよ
でも雑で適当
色落ちする服と白無地の服を一緒に洗濯してしまったり、トイレの床を拭いた雑巾を水洗いした後に廊下を拭いてみたり+0
-0
-
132. 匿名 2024/10/27(日) 20:52:12
>>1
だから家事完璧な人と結婚した!!当たり前のようにキッチンリセットまでしてるよ
当たり前のことも出来ない人間力低い人に魅力ない+4
-0
-
133. 匿名 2024/10/27(日) 20:52:13
>>35
うちのダンナのお風呂掃除は新品のバスマジックリンが半分なくなったわw
+5
-0
-
134. 匿名 2024/10/27(日) 20:52:37
うちの主人はバッチリです
主人の作るチャーハンは最高に美味しいし
天ぷらをあげるのは主人が担当しています
とてもありがたいです+2
-0
-
135. 匿名 2024/10/27(日) 20:52:39
>>130
清潔に関する価値観の大きな違いってホント泣きたくなるよね…
言っても伝わらないのが悲しくて+3
-0
-
136. 匿名 2024/10/27(日) 20:52:55
>>109
うちはプラスチックのしゃもじでやられてしゃもじ溶けたよ
料理番組で木べら使ってるの見てやりたかったらしいが、プラスチックしゃもじ使ったら溶けちゃた(てへ)って言われた
新しいプラスチックしゃもじと木べら買ったら木べらがあるのにプラスチックしゃもじでまた同じ事された
溶けるしゃもじが悪いんだとか意味不明
+7
-0
-
137. 匿名 2024/10/27(日) 20:54:23
わたしがいない時、今日はぼくが夜ご飯作るぞ!とはりきって始めるんだけど、わたしが帰宅したところで電池が切れるらしく、ここからあとよろしく!ってなる+2
-0
-
138. 匿名 2024/10/27(日) 20:54:37
友達の結婚式で1日空けたら子供のオムツパンパン、離乳食作ってあったのにコンビニ弁当食べさせる、念の為置いてあったお金は消えている
俺はお前がやってる事くらい余裕でできるって言ってたのは何なん+3
-0
-
139. 匿名 2024/10/27(日) 20:57:08
>>49
80代のうちのおじいちゃんみたい+0
-0
-
140. 匿名 2024/10/27(日) 20:57:12
お風呂掃除だけ出来る、ごはんはカップ麺しか作れない+2
-0
-
141. 匿名 2024/10/27(日) 20:57:38
>>3
ガスコンロつけっぱなしで外出してました。
一歩間違えれば、うちも家が燃えてました。+10
-0
-
142. 匿名 2024/10/27(日) 21:00:28
>>1
なんで出来ないのにやったんだろ?
インスタントとか無かったのかな?
やる気のある不器用が1番だるい笑+1
-0
-
143. 匿名 2024/10/27(日) 21:02:14
全部一通りできるけど、全部汚い。
+1
-0
-
144. 匿名 2024/10/27(日) 21:02:59
泡タイプのボディソープに、液体タイプを詰め替えてた。何でも確認せずに買う。頼んだものと違う物を買ってくる。安ければいいと思ってて得体の知れない外国製品買ってくる。+3
-0
-
145. 匿名 2024/10/27(日) 21:09:50
何もない状態ならなんとかしそう。
ただ皆の物を管理してもらうとなると、大事なものでも何でも管理している場所を急に変えられてわからなくなったり、本人が邪魔だと思えば知らない間に棄てられる。+0
-0
-
146. 匿名 2024/10/27(日) 21:11:11
皿の表しか洗わない。
裏も結構汚れているのに気がつかない。+4
-0
-
147. 匿名 2024/10/27(日) 21:11:22
>>1
全て無茶苦茶で適当ですよ
それでも、やってもらう癖つけるようにしてる。
+1
-0
-
148. 匿名 2024/10/27(日) 21:11:25
>>136
うちはティファールの鍋のフタ(シリコン製のやつ)、一式全部溶かされました!
フタつけたまま火にかけたとかで。
ヨコでした+3
-0
-
149. 匿名 2024/10/27(日) 21:13:18
>>13
大型犬みたいね+7
-1
-
150. 匿名 2024/10/27(日) 21:15:07
ちょとトピズレかもしれないけど、
なんもできない旦那に家事できるように教育できる人、ほんとに羨ましいしすごい。
うちなんて『俺のこと否定したいだけ』ってふてくされて、そこから話進まないよ
いや、家事以前に
開けた引き出しを閉めて欲しい、って指摘だったのですが!+4
-0
-
151. 匿名 2024/10/27(日) 21:15:09
>>6
その場凌ぎとか、独身学生レベルなら出来ても、
家族と複数人での共同生活で、
柔軟性持って家事できる人は少ないと思う。+7
-2
-
152. 匿名 2024/10/27(日) 21:15:21
>>1
食器洗う時にずーっと水を流しながら洗ってる。だからスポンジに洗剤付けても皿一枚洗ってる間に水で洗剤全部流れてる。+8
-0
-
153. 匿名 2024/10/27(日) 21:16:04
>>16
水ハネ凄そうだな+5
-0
-
154. 匿名 2024/10/27(日) 21:16:25
>>1
「割と料理はできる方だと思っていたので」
思ってた理由は?
見たことないけど思ってたの?
+2
-0
-
155. 匿名 2024/10/27(日) 21:18:36
>>4
いないほうが幸せなケースもある。
日本もまぁまぁ離婚率高いし。
アメリカとロシアには離婚率で負けるけど
+1
-1
-
156. 匿名 2024/10/27(日) 21:20:00
終わりの始まり‥🎈🤡+0
-0
-
157. 匿名 2024/10/27(日) 21:23:31
>>1
電子レンジのくだりよくわからん
卵の爆発で電子レンジ壊れるのは有名だよ
劣化と結論付けた理由が知りたい
卵を入れられた挙句爆発したら劣化と言われる電子レンジが可哀相🥺+6
-0
-
158. 匿名 2024/10/27(日) 21:24:46
>>20
主さんも旦那さんも知らなかったのかな
電子レンジはいたって普通に指定された分を温めただけだと思うわ+9
-0
-
159. 匿名 2024/10/27(日) 21:25:35
>>1
肉を焼く時に油無しで焼いてて、焦げてこびり付くフライパンにしてしまって使い物にならない+1
-0
-
160. 匿名 2024/10/27(日) 21:26:59
>>3
成仏してクレメンス+7
-0
-
161. 匿名 2024/10/27(日) 21:27:58
>>10
一人暮らししているからといって、料理をするとは限らない。
だって、コンビニ弁当やスーパーやネットで冷凍弁当を買えばいいから。デリバリーだってあるし。
料理する人には信じられないかもしれないけど、世の中には私のように面倒で料理しない人もいる。+8
-1
-
162. 匿名 2024/10/27(日) 21:31:46
ほぼロクに何もできない
大学も実家出て一人暮らししたけど半年だかで生活不能になり実家帰ってそこから通える大学の夜間に入り直したレベル
なので、私が旅行とかで家をあける時は実家(近い)か外食してるみたい
ゴミ捨てはしてくれるけどゴミ袋の設置は雑で私がやり直してる+3
-0
-
163. 匿名 2024/10/27(日) 21:32:20
風呂用、キッチン用洗剤をとにかく大量に使う
ゴミ袋も中身スカスカなのに捨ててしまう。
このご時世、私は小さいとこからコツコツと節約に励んでいるのに!+4
-0
-
164. 匿名 2024/10/27(日) 21:33:31
>>1
結婚前に先に旦那が新居に一人で住んでいて、だから荷出し急いだのに、掃除機は使い方荒くてひっくり返したとかで表面に傷がつき、テフロン加工のフライパンを金タワシで磨いてボロボロにされた。
旦那が仕事中に新居に行ってそれ見てびっくり。荷出しして一週間だよ。「もう少し物を大切にしてください」と手紙置いてきたわ。+3
-0
-
165. 匿名 2024/10/27(日) 21:33:43
介護は実子ってよくガルちゃんでは言ってるけど、介護の初めは家事ばかりだよ。
夫が家事出来ない自慢してる場合じゃない。+0
-0
-
166. 匿名 2024/10/27(日) 21:34:52
長年単身赴任してて自炊してるから、まあまあ家事はできるけど、水は出しっぱなし、調味料はドバドバ、材料は値段見ずに買ってくるから、お金がかかるのは間違いない。+4
-0
-
167. 匿名 2024/10/27(日) 21:38:10
>>165
自慢じゃない諦めです
何度も何度も何度も何度も言ってもマトモにできないんです+3
-0
-
168. 匿名 2024/10/27(日) 21:40:24
>>131
うん、わかる
生きてりゃいいってレベルだから家事できると言われても???だよね
うちは死ぬほど敷パットやバスタオルそのまま使い続けて臭すぎだし、死なないからどれだけトイレ汚れても詰まらなきゃいいよって感じ。
家事できると聞いてたけどえ?って思った+3
-0
-
169. 匿名 2024/10/27(日) 21:46:38
男性が家事をやる場合には女性がやるより感情での出来映えが大きく左右されると思う。
女性なら諦めて淡々とやるところも、喧嘩したら絶対やらない相手に謝まらせるまで家に帰らず有利な条件を引き出せるまで嫌がらせみたいなのが顕著になりそう。+0
-1
-
170. 匿名 2024/10/27(日) 21:48:45
>>1
私がするのと同じくらいきっちり全部してある+0
-0
-
171. 匿名 2024/10/27(日) 21:49:49
>>1
最初は洗い物の並べ方とかキッチンリセットが甘かったけど、丁寧に教えたから今では全部丁寧にできるよ+1
-0
-
172. 匿名 2024/10/27(日) 21:50:23
私より丁寧+0
-0
-
173. 匿名 2024/10/27(日) 21:52:32
>>6
未就学児の子育て世帯なんだけど、周囲の保護者で家事と育児が全くできない旦那はほぼいない+1
-0
-
174. 匿名 2024/10/27(日) 21:54:11
>>89
30代、周囲はパパがそれなりに家事育児する家庭ばかり
60代の父や義父や叔父、伯父たちは全くしないらしい+0
-0
-
175. 匿名 2024/10/27(日) 21:55:07
>>1
3ヶ月の休職中
鍋類など大物は洗わない
コンロ周りは汚れたまま
シンクの壁の汚れもそのまま
お風呂の床にはピンクカビ
洗濯物は畳むまででタンスには仕舞わない
買い出しは必ず買い残しあり、または高いものを買ってくる
掃除機は基本かけない
布団は畳まない
基本的に無職で24時間自由なはずなのに、完璧はできないのだと学びました+3
-0
-
176. 匿名 2024/10/27(日) 21:58:32
>>1
洗濯はできるけど料理はなんも出来ないししないから私が4日間いなかったら外食、コンビニ、カップラーメンですごすだけだとおもう。ゴミはまとめるだろうからある意味なんも害はないや+3
-0
-
177. 匿名 2024/10/27(日) 22:02:44
仕事が増えます
だから何もやらないでいいって言ってる
なのにやろうとするから止めるのに必死
「頼む!ゆっくり休んでて!!!!!!」+4
-0
-
178. 匿名 2024/10/27(日) 22:09:20
>>114
何も考えてないんだと思う
指摘してもきかない
+4
-0
-
179. 匿名 2024/10/27(日) 22:10:56
>>6
授業が女子:家庭科 男子:技術で男女別学だった世代はダメだよ。
男に生まれたら、家事は向いていないと思い込んでる。
更に、3世代同居で女兄弟が居たりすると、お母さんが留守ならおばあちゃん、おばあちゃんが留守なら姉ちゃんか妹が家事してくれるから、出番も無かったみたい。
一人暮らしと言っても賄い付きの下宿や独身寮がいっぱいあった時代だしね。+2
-0
-
180. 匿名 2024/10/27(日) 22:11:44
>>11
そればかりだよね
後でやろうと…後でやろうと…
先延ばし先延ばしやられるといろいろ後々こっちにしわ寄せくるんだよ!!
+9
-0
-
181. 匿名 2024/10/27(日) 22:13:30
>>153
ジャージャー垂れ流しよ
予洗いなんだからチョロチョロで良いと思うんだけど
指摘すると誤差だって言われる+5
-0
-
182. 匿名 2024/10/27(日) 22:14:00
>>13
気になるなら角立たないようにでも言った方がいいよ+4
-0
-
183. 匿名 2024/10/27(日) 22:16:28
皿洗いは泡をさっと流すだけ、こすらない+4
-0
-
184. 匿名 2024/10/27(日) 22:19:07
形としては家事全般出来るけど細部までは気が回ってない
例えば鍋やフライパンの裏底が洗えてなくて油で汚れてるとか、洗濯を干すハンガーが逆手とか
でもあまり指摘しないようにしてる
+2
-0
-
185. 匿名 2024/10/27(日) 22:24:29
>>77
それで真似るようになったのだと思う+0
-0
-
186. 匿名 2024/10/27(日) 22:28:23
>>13
心が広いわぁ…
私は最近言うようになっちゃった
子ども生まれてから1人で頑張ってたら、仕事との両立で病気になり体壊してしまったから
家事ではないけど特に子どものことでは怒ってしまうなぁ
先日も私が体調悪くて、いつもより45分起きるのが遅くなってしまったんだけど、朝ごはんくらい娘に食べさせてくれてるかなと思ったら、飲み物すらあげずにスマホしてたから「自分ファーストはいいかげんにしろ」と言ってしまったわ…
+10
-0
-
187. 匿名 2024/10/27(日) 22:30:20
>>151
分かる。独身なら問題ない人が今は多いだろうけど、複数人で暮らすとなると勝手が違ってくるもんね。
料理や洗濯、掃除なんかを1つ徹底してやるのは男性の方が向いてるのかもしれないけど(凝った料理とかえげつない清潔さの掃除とか)
総合的にやりこなす能力は女性の方が高い気がする。脳の構造の違いかな?+3
-1
-
188. 匿名 2024/10/27(日) 22:36:38
里帰り出産から1ヶ月ぶりに帰宅したら、床はホコリと毛だらけ、キッチンは小蝿&卵だらけで発狂した。排水溝の手入れも全くしてなかった。+3
-0
-
189. 匿名 2024/10/27(日) 22:40:22
>>188
文字見ただけでも吐き気してきた…
そんなところで赤ちゃんのお世話したくないもんね+6
-0
-
190. 匿名 2024/10/27(日) 22:54:50
里帰り出産から1ヶ月ぶりに帰宅したら、床はホコリと毛だらけ、キッチンは小蝿&卵だらけで発狂した。排水溝の手入れも全くしてなかった。+1
-0
-
191. 匿名 2024/10/27(日) 23:02:20
>>1最初から全部できていたわけじゃないよ。
最近は料理だけできるようになって、だんだん洗い物にも手が回るようになって、洗濯機の使い方を覚えて、って感じでしたよ。私が怪我して動けなくなった時に少しずつ上達してくれました。+2
-0
-
192. 匿名 2024/10/27(日) 23:08:57
私が雑なせいでたまに洗ったフライパンがまだテカテカしてると、洗っといたよって言う。
今さっきもお風呂の排水口のネットかえるからネット取ってほしいと言われ渡してきた。
でも付き合ってた頃は、食器も洗わずにシンクに放置してあったり、カップ麺食べた残がいがテーブルに放置とかしょっちゅうでした。+1
-0
-
193. 匿名 2024/10/27(日) 23:09:04
本当は誰でも出来る。
ただ相手が気に入らない時にでも勝手や嫌がらせをせず淡々と行うことを出来るようになってくれたら、男性にも任せられるようになっていくと思う。
こどもには小さい時から日々の連続したお手伝いなどを通して、感情とやることは別という感覚だけでも養っていきたいと思っている。
家族でない人と関わるときに、それを自分がやらなくても、誰かがやってくれることが当たり前じゃなく誰かの行動の上にきれいとか普通の生活があることに気づいて自分も関わるようになってほしい。+0
-0
-
194. 匿名 2024/10/27(日) 23:22:48
フライパン傷だらけは金属製のフライ返しかお玉、もしくは直に包丁やキッチンばさみ使ったんだろうね。うちの旦那がよくやってる。傷だらけなんだけど?あぁそうだねって腹立つ。だから安いフライパンを買い替えてる。独身時代に使ってたティファールは押し入れに封印した。+2
-0
-
195. 匿名 2024/10/27(日) 23:22:55
私が切迫流産で安静指示された時に
家事やる気満々で良い夫だな〜と思ったけど
1週間で食中毒になって
私より調子悪そうにしてた
私もつわりなのか食中毒なのかって感じで体調悪くなる一方で
つわりの私より吐く回数多かった夫
そして、流産になったその日にご飯作れる?って言われた
しばらく宅食の配達契約した+2
-0
-
196. 匿名 2024/10/27(日) 23:51:58
>>8
私の旦那もですww
エアコンのファルター掃除まで完璧にしててビビったww+9
-0
-
197. 匿名 2024/10/28(月) 00:00:08
掃除、洗濯はマメだけど食事はご飯と御御御付けの用意は出来てもおかずや副菜の用意は面倒臭くなってお惣菜やレトルトになったり、子供と回転寿司や立ち食い蕎麦に行っちゃうと思う。子供が夜中に発熱してもどの薬を飲ませたらいいか?とかきちんと調べたり、病院の予約とか対応してくれるから文句はないです。+3
-0
-
198. 匿名 2024/10/28(月) 00:00:15
子どもいるかいないかでかわる。
私と子どもで出かけて旦那1人で留守番だと生活してた?ってぐらい変わらない。
私1人で出かけたらぐちゃぐちゃ。
+0
-1
-
199. 匿名 2024/10/28(月) 00:06:30
えーうちのダンナはフライパンこげこげ
カレー鍋何回もこげこげ
油物のフライパンに皿を入れないでーと言ってもいれる
もう、何もして欲しくない+1
-1
-
200. 匿名 2024/10/28(月) 00:11:39
>>1
ぎっくり腰になってしまって今日は色々任せた。
作ってくれた肉野菜炒め、美味しかった。
普段は何もしないけどw片付けも完璧で感謝しかない。+1
-0
-
201. 匿名 2024/10/28(月) 00:30:29
頼んでもやらない
私がぶち切れるまで動かない+2
-0
-
202. 匿名 2024/10/28(月) 00:38:43
料理作っても、洗い物しない+3
-1
-
203. 匿名 2024/10/28(月) 01:24:29
やり始めたら何でも自分がやらないと気が済まないタイプなので寝てる時間までガッタンゴットン懸命にしていて睡眠不足になります。+1
-0
-
204. 匿名 2024/10/28(月) 02:27:17
>>51
家をゴミだらけにしない、っていうのがマイルールなの?
当たり前のことでは+4
-0
-
205. 匿名 2024/10/28(月) 02:30:50
>>18
私の母親は私に何も家事をやらせなかった専業主婦だけど今私は普通に家事ができるぞ
+2
-0
-
206. 匿名 2024/10/28(月) 02:48:04
料理と洗い物は完璧(水回りびちゃびちゃになるけど笑)
洗濯はやらない
猫の水と餌も変えてくれる(トイレは手をつけない)
子供を遊びに連れ出して買い物して帰ってきてくれる
たまに二日酔いで私が動けない中めちゃくちゃ助かる(笑)+0
-0
-
207. 匿名 2024/10/28(月) 02:50:26
>>11
それプラス
私はこっちを今やってほしいと言っても(俺はこっちがあなたのためだと思うからこっちを先にしてそっちを後で)やるねー!となるのはなぜ?
それをやっているのは私も知ってる!けど私はこっちを優先したいのに本人の優先順位を尊重しない!
伝わるかなー+8
-0
-
208. 匿名 2024/10/28(月) 05:06:16
この間2日間家を私が用事で空けたけど、ちゃんとゴミ出ししてゴミ箱も洗ってくれてあって、家の中も私がキッチリ片付けてあるようにキッチリ片付けてくれてあって、洗濯物も掃除もキッチン周りも完璧にしてた
+2
-0
-
209. 匿名 2024/10/28(月) 08:01:21
>>1
万が一私が入院しても先に死んでも旦那が困らないように少しずつMyルールの家事を教えてるので(普通の家事の他に名もなき家事も教えてる。)
旦那が結婚前から部屋やトイレを汚さず物事を丁寧に片付けるタイプなので私が不在でも頼んだらキレイにやってくれてる。
結婚当初、布団干しを頼んだら掛け布団のみ干してたとか洗濯干しを頼んだら私のブラやパンツを外から丸見えの場所に干した時はズッコケたけど。
+0
-0
-
210. 匿名 2024/10/28(月) 09:53:07
>>3
昔同じ小学校の子がお手伝い?良かれと思ってフライドポテトを揚げたら火事になってしまい引っ越して行ったのを思い出して切なくなった
怪我人は出なかったけど家はなくなった+8
-0
-
211. 匿名 2024/10/28(月) 10:36:45
>>167
じゃあ結局やることになるのは明白。そこ、外部に頼めるお金があるならいいけれど。『現実』を考えないで口ばかりの人が多いことが良く分かった。ガルちゃんだものね+0
-1
-
212. 匿名 2024/10/28(月) 10:54:10
私より丁寧にきっちりやってくれる+0
-0
-
213. 匿名 2024/10/28(月) 11:09:14
>>150
わかりすぎる😭
食器拭きと台布巾と雑巾の違いがわからないらしく「マイルールが多すぎてわからん」で済まされた
そしてうちも夫がスプーンとか爪切りとか引き出しを開けると必ず半開き放置
ある程度閉めたら勝手に閉まる設定なのに半開き
+4
-0
-
214. 匿名 2024/10/28(月) 11:32:10
>>1
なんでも中途半端に終わってて結局私がやることになる+2
-0
-
215. 匿名 2024/10/28(月) 11:41:15
産後の家事外注のためにキッチンのマイルールをなるべく一見さんにもわかるよう写真付き解説貼り紙をしたところ、家事代行さんにも夫にも好評だった+1
-0
-
216. 匿名 2024/10/28(月) 11:55:10
>>1
最低限しかやらないし、汚れにも無沈着だから家がめちゃくちゃ汚くなる。〇〇してねとお願いしても、普通に忘れるし、面倒くさいから延伸延伸ばかり。料理なんて、「俺が作るよ」と言っても全く作らない。昨日も「豚汁俺が作るよ」と言いながら作らない。私が顔を見せたら作ろうかと言うけど、その時既に夜8時で、旦那は調理遅いから1、2時間掛かるのでいらないと言った。いつも夕方4、5時から作ってと言ってるのに、すぐに忘れる。いらつく。+2
-0
-
217. 匿名 2024/10/28(月) 12:28:24
>>204
出したものを仕舞う、っていうのもそうだよね
一つ一つ指摘する身にもなってくれと思うのに「マイルール押し付け」とか言われてしまうのはなんなのか…+1
-0
-
218. 匿名 2024/10/28(月) 12:32:35
概ね大丈夫だけど、料理に関してはいまいち。初めての献立は一緒に作らないと変な所で失敗する。
例えば牛丼だと
①汁を煮立てて玉ねぎを入れる
②玉ねぎがある程度透き通ったら肉を入れる
って行程で、①で玉ねぎ煮すぎて煮汁がほぼ無くなってた。「ある程度」が分からないのと、玉ねぎ分厚く切りすぎ。たぶん料理の才能が無いんだと思う。+2
-0
-
219. 匿名 2024/10/28(月) 12:55:50
夫の方が家事出来るし普段からしてるから私がいなくても問題ない。
私1人の方がやばい。掃除が特に苦手。
世の中の女性みんな凄いよ。+0
-0
-
220. 匿名 2024/10/28(月) 13:04:35
>>1
一人暮らしが長かったから比較的出来る方。
料理は卵焼きとお味噌汁が得意w
洗濯も畳むまでやるし、ネットやクリーニングに出した時の畳み方で覚えたそう。
掃除も独身時代にダスキンに頼んでたの見て覚えたんだそうw
私は専業主婦だけど休日なんか助かってます!+3
-0
-
221. 匿名 2024/10/28(月) 14:06:04
>>1
うちの夫は私より家事が上手
今、退院したばっかりでできないから私がやらなきゃ+0
-0
-
222. 匿名 2024/10/28(月) 16:18:09
>>66
もう痴呆だよそれは
そうでないと納得できない+0
-0
-
223. 匿名 2024/10/28(月) 16:19:38
>>67
アルミホイルはレンジダメって、小学生でも分かることだと思ってた
うちの夫もやってたけど、男の子だからって母親は教えなかったのかな?+0
-0
-
224. 匿名 2024/10/28(月) 17:23:47
この前出産で1週間留守にしたんだけど、洗濯とかはしてくれてるんだけど裏返しのまま畳んでたり…
まぁ洗濯してくれたからいいやと何も言わないけどさ。
普段からやらないからいざという時できない。
忙しい中、上の子の面倒と家事を少しやってくれただけでも感謝かな。+2
-0
-
225. 匿名 2024/10/28(月) 17:46:42
>>1
私より手間を惜しまないし完璧
料理も掃除も率先してやってくれる
私がほめてデレデレ→さらにがんばる
このループ+0
-1
-
226. 匿名 2024/10/28(月) 18:29:24
私より丁寧に家事をするので、手を付けたことは完璧にこなすと思う。ただ一人だとやらなくてもいいか〜となり、そもそも何もしないかも+0
-0
-
227. 匿名 2024/10/28(月) 19:15:21
>>187
手の抜きどころとかかな。
家族の動きを普段からよく見てるから、
ポイントが押さえられる。
あと、家族に手伝いを頼む時も女性の方が上手い。+0
-0
-
228. 匿名 2024/10/28(月) 19:45:25
>>1
米がだいたい無駄になる
炊飯器の確認をする、ということをしないらしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する