-
1. 匿名 2024/10/27(日) 16:27:29
こんにちは!
夫なのですが、髭面で濃い顔をしているので一見怖そうなのですが、幼稚園のときから初対面の子どもにも懐かれます。。(あれいないと思ったら、数人の子どもに連れて行かれてました笑)今日も小学校のイベントで初めて娘のお友達に会ったのに(小1)凄く懐かれてました。。
私も懐かれる方ですが、子どもはどうやって判断しているのか不思議でトピ立ててみました!
皆さんの周りはどうですか?+17
-12
-
2. 匿名 2024/10/27(日) 16:27:54
かわいいひと+126
-15
-
3. 匿名 2024/10/27(日) 16:28:17
リアクション大きい人+74
-6
-
4. 匿名 2024/10/27(日) 16:28:21
怒られなさそうな人+89
-4
-
5. 匿名 2024/10/27(日) 16:28:21
話しかけた時反応良いと懐くと思う+141
-3
-
6. 匿名 2024/10/27(日) 16:28:22
包容力!+8
-2
-
7. 匿名 2024/10/27(日) 16:28:23
子供を適当にあしらわない大人は人気だよ+179
-2
-
8. 匿名 2024/10/27(日) 16:28:30
>>1
なんか人気のお父さんっているよね笑+113
-3
-
9. 匿名 2024/10/27(日) 16:28:38
落ち着いたトーンで話す
声を荒げない
むだにヘラヘラ、ニヤニヤしてない
自分から子供に近づいたりはしない+9
-15
-
10. 匿名 2024/10/27(日) 16:28:42
笑顔が大きい人
普段強面でもギャップがあれば+2
-3
-
11. 匿名 2024/10/27(日) 16:28:46
美人は結構懐かれるような気がする+82
-9
-
12. 匿名 2024/10/27(日) 16:28:53
でっかい男の人って結構な疲れてる
ダイナミックな遊びとかしてくれるし+4
-5
-
13. 匿名 2024/10/27(日) 16:28:55
ガツガツしてない人+10
-1
-
14. 匿名 2024/10/27(日) 16:28:58
+1
-32
-
15. 匿名 2024/10/27(日) 16:29:18
その人の持っている雰囲気かな+48
-0
-
16. 匿名 2024/10/27(日) 16:29:33
明るい陽キャの雰囲気
陰キャ、暗いのはダメ
あとは美人かかっこいい人+29
-13
-
17. 匿名 2024/10/27(日) 16:29:42
ガル民でないことは確か+5
-5
-
18. 匿名 2024/10/27(日) 16:29:43
心が温かそうな人+54
-0
-
19. 匿名 2024/10/27(日) 16:29:45
私です+14
-0
-
20. 匿名 2024/10/27(日) 16:29:51
>>2
子供って残酷なほど容姿至上主義だよね+137
-14
-
21. 匿名 2024/10/27(日) 16:29:58
私は子供が嫌い
だけど懐かれる 不思議
強いて言えば子供扱いしない+78
-4
-
22. 匿名 2024/10/27(日) 16:30:09
子どもを子ども扱いしないひと+14
-1
-
23. 匿名 2024/10/27(日) 16:30:11
面白そうな人+4
-0
-
24. 匿名 2024/10/27(日) 16:30:26
+3
-6
-
25. 匿名 2024/10/27(日) 16:30:32
子ども扱いしない人+4
-0
-
26. 匿名 2024/10/27(日) 16:30:39
明るい人🤗+3
-1
-
27. 匿名 2024/10/27(日) 16:30:57
+11
-3
-
28. 匿名 2024/10/27(日) 16:31:02
冷たい雰囲気が無い人+16
-1
-
29. 匿名 2024/10/27(日) 16:31:20
顔が整ってる
美人イケメンじゃなく、歪みがないとか、笑顔が自然とかそういう部分+45
-1
-
30. 匿名 2024/10/27(日) 16:31:31
良い意味で子供心忘れてない人。
うちの弟が親戚の子供達の中で人気なんだけど、スマブラやスプラ一緒にやったり公園行ったら誰より全力で遊ぶしちょっとやんちゃで危ない事もする。
大人から見たらそろそろ落ち着けよ…って思う部分もあるけど、子供達と一緒にはしゃいで楽しそうなところ見るとこういう人も1人はいた方がいいのかなって思う。+57
-1
-
31. 匿名 2024/10/27(日) 16:31:35
>>1
うちの旦那なぜか子供がめっちゃ懐く
友達のお子さんとか皆旦那に寄ってきて皆で遊んだりする
娘の友達も小さい頃うちの旦那見つけたら駆け寄ってあそぼーって連れて行ってた
別に体操のお兄さんみたいに爽やかでもない
口数は普通
ただ、子供と同じ目線で遊ぶから楽しいのかな
サッカーとかでも小学校の男子に混じってやってる。+7
-3
-
32. 匿名 2024/10/27(日) 16:31:36
>>3
「はーい!」とか大げさに大きく手を挙げて言ったりすると反応いい
確かにおかあさんといっしょの出演者とか動きが大きい+10
-1
-
33. 匿名 2024/10/27(日) 16:31:49
>>2
本当これ。女の子も綺麗な人が好きだから性的な意味じゃなく、単純に脳科学でいう人は美しいものに好意を示すってやつに忠実なんだなと思う+87
-3
-
34. 匿名 2024/10/27(日) 16:31:53
人を見下さない人+12
-1
-
35. 匿名 2024/10/27(日) 16:32:01
>>1
自分が思い返してみると、男女問わず身振り手振りが少ない人に寄っていってた気がする。落ち着いてる雰囲気。+8
-0
-
36. 匿名 2024/10/27(日) 16:32:29
母性や父性がありそうな人+1
-1
-
37. 匿名 2024/10/27(日) 16:32:33
絵が上手い人
子どもの好きなキャラをササッと描けるだけで子どもが寄ってくる+15
-0
-
38. 匿名 2024/10/27(日) 16:32:36
+16
-4
-
39. 匿名 2024/10/27(日) 16:33:19
愛情豊かな人+8
-1
-
40. 匿名 2024/10/27(日) 16:33:23
女性の話にはなるけど、幼稚園で人気の先生見てるとまず可愛いwそして、声が可愛い先生が人気ある気がする+41
-1
-
41. 匿名 2024/10/27(日) 16:33:29
カラフルな物を身に着けてる人が好かれるイメージ
+0
-4
-
42. 匿名 2024/10/27(日) 16:33:30
>>2
えー
私めっちゃ子供に懐かれるよ
全然知らん子もしょっちゅう寄ってくるんやが
別に可愛くないぜ?+48
-1
-
43. 匿名 2024/10/27(日) 16:33:51
すっごい懐かれるけど
ちゃんと話を聞く、リアクションする、目を合わせるとかは意識してるかな
あとは声が高いとニコニコしてて悩み無さそうってよく言われるけど関係あるかな?w+11
-2
-
44. 匿名 2024/10/27(日) 16:33:54
男性の場合だと意外と強面に懐くよね
怖そうって思ってて反応が優しいと心持っていかれるのかな
そう考えると子どもって本当に単純だし容易いのかも+8
-0
-
45. 匿名 2024/10/27(日) 16:34:10
リアクションの大きく、ガッタンとか擬音多めで、子供のテンションに合わせる。
たまに数時間しか会わないからできることだけど、ハーメルンかってぐらい子供寄ってくる+4
-2
-
46. 匿名 2024/10/27(日) 16:34:14
>>2
年齢だけならたぶん一番若かった私の母よりかわいい子の美人ママのほうがみんな注目してたわ+22
-1
-
47. 匿名 2024/10/27(日) 16:34:36
基本的に穏やかで、喋るとおもしろい人+4
-0
-
48. 匿名 2024/10/27(日) 16:34:52
子供がなつく人って動物にも好かれるよね+39
-1
-
49. 匿名 2024/10/27(日) 16:34:59
うちの旦那も懐かれるけど大人みたいに接してる
ゲームしても本気だし、発言にツッコんだりしてる+7
-1
-
50. 匿名 2024/10/27(日) 16:35:11
>>1
本心見にくんだと思う
これ本当+2
-2
-
51. 匿名 2024/10/27(日) 16:35:12
>>20
何言ってるの、大人も容姿至上主義じゃん+40
-0
-
52. 匿名 2024/10/27(日) 16:35:19
私子供に懐かれるけど、子供と同じ目線で楽しんでるからかなぁって思った。+8
-0
-
53. 匿名 2024/10/27(日) 16:35:23
+1
-1
-
54. 匿名 2024/10/27(日) 16:35:24
子供だって人それぞれだと思う
元気でアクティブに遊ぶのが好きな子は、一緒に遊んでくれるリアクション高めの楽しい大人が好きだけど、初対面では自分の意見を言えないような大人しめの子だったら、優しく話しかけてくれる落ち着いた大人がいいのかも+8
-0
-
55. 匿名 2024/10/27(日) 16:35:35
+0
-7
-
56. 匿名 2024/10/27(日) 16:35:48
なつくって言い方は人間にはしなくね
ペットや動物に使う+1
-3
-
57. 匿名 2024/10/27(日) 16:36:33
主さんのケースは分からないけど、
うちの学校で児童にチヤホヤされてるのは子どもに媚びてる大人だな
この人チョロそう、からかってみよう、みたいな親に陽キャ児童たちが声を掛けてる。
そうでない大人とは幼い子でも線を引いて懐いたりはしてないよ。+1
-6
-
58. 匿名 2024/10/27(日) 16:37:21
>>1
その旦那絶対に良い奴だよ
大事にしてね+20
-1
-
59. 匿名 2024/10/27(日) 16:37:30
>>1
うちの夫も見た目ただのハゲたおじさんで、別に子供好きなわけでもなくニコニコ愛想いいわけでもないのになぜか子供から話しかけられて寄ってくるらしい
何となく見てると、変に子供に媚びずに大人と同じ感じで子供とトークしてる感じが子供にとって自然に話しやすいのかなって感じ
犬猫も夫は嫌いなのになぜか向こうから寄ってくるらしい+18
-0
-
60. 匿名 2024/10/27(日) 16:37:39
>>29
あーわかる。
今のおかあさんといっしょのかずむお兄さんみたいな人とかね。顔立ち自体はイケメンってわけじゃなくても、清潔感があって笑顔に歪みがないタイプって好かれるね。+13
-1
-
61. 匿名 2024/10/27(日) 16:37:43
うちの旦那が公園に子供連れて行ったら知らない子がいっぱい寄ってきて遊んでる。
子供が面白がるリアクション取ったり面倒見がいいからなのかも。
+2
-0
-
62. 匿名 2024/10/27(日) 16:39:35
>>20
おばあちゃん先生も結構人気高いけどな+40
-1
-
63. 匿名 2024/10/27(日) 16:40:08
肯定的な言葉遣いが自然とできる人。
マジで自覚無いんだろうけど、からかったり否定しがちな言葉使う人には子供どころか大人も寄ってこないよ。+15
-0
-
64. 匿名 2024/10/27(日) 16:40:30
>>21
それうちの夫だ
夫は子供嫌いなのになぜか子供の方から寄ってくる
嫌いだけど話しかけられたら普通に答えるし、気になったら質問するし、凄いと思ったら凄いと言うって感じでほんと大人のコミュニケーションと同じみたい
相手が子供だからって特別扱い全くしないのが逆にウケてるのかな+28
-0
-
65. 匿名 2024/10/27(日) 16:41:02
同じ!うちも旦那普通に大人が見たら強面の顔で人混みでも避けてくれるくらいなのに
赤ちゃんは目をまん丸にしてじーーーーーっと見てるか、キャッキャして手を振る
パーツが丸いからかな?とか思ったり
私も永遠の謎のうちのひとつ+2
-0
-
66. 匿名 2024/10/27(日) 16:42:06
子供を子供扱いしない
大人扱いもしない+9
-0
-
67. 匿名 2024/10/27(日) 16:42:11
>>42
多分パーツがまるいとかない?私ブスだけど顔のパーツ全部まるいから子供には好かれる+18
-0
-
68. 匿名 2024/10/27(日) 16:42:21
まめきちまめこ先生が甥や近所のお子さんとの絡みを書いていたけど、ああいう人も好かれやすいのかなと思う
口調も態度もざっくばらんで時々対等に遊んでくれる人+4
-0
-
69. 匿名 2024/10/27(日) 16:42:28
わりと普通な楽しそうに生きてる人+1
-0
-
70. 匿名 2024/10/27(日) 16:43:56
不自然なほど笑顔で子ども用の声のトーンで話しかけて、「優しい人」を演出しているような大人は子どもから舐められているし馬鹿にされてるよ
逆に子どもに対しても大人と同じトーンや態度で接して(でも対等じゃなく優位をキープ)、幼稚な質問やちょっかいに対して子どもを傷つけずにピシャリと切り返している大人は一目置かれている印象+7
-2
-
71. 匿名 2024/10/27(日) 16:44:07
私デブスだけど懐かれやすいわ
この前も親戚の子供と初めて会ったんだけど気付いたら一緒にシール貼って遊んでたし、別の子とも遊んでた
別にリアクションが大袈裟とかそういうのもない
淡々としてるし声は低いし大声でも話さないけど友人の子達にも懐かれやすい
思い返せば子供の頃から子供に懐かれやすかったかも+4
-0
-
72. 匿名 2024/10/27(日) 16:44:18
>>1
自然体で信頼できそうな人+9
-0
-
73. 匿名 2024/10/27(日) 16:44:35
>>49
わかる
相手が子供だからって子供向けのあしらい方をしないのが逆に好かれるらしい
私は「へー、すごいね!!」とかテンション上げて子供向けの反応しちゃう+6
-0
-
74. 匿名 2024/10/27(日) 16:45:00
+1
-0
-
75. 匿名 2024/10/27(日) 16:45:25
私自身子どもが苦手だけど子どもからは懐かれるのでこのトピ興味ある
+1
-0
-
76. 匿名 2024/10/27(日) 16:45:32
変に力まない、自然体って点は大きいと思う。
子供産むまで子供の扱い方わからず緊張してたからあんま懐かれなかった。母親になって子供自体にビビらなくなってからは、驚くほど子供の方から寄って来られるようになった。
自分が子連れじゃない時でも懐かれるから、私自身の雰囲気が変わったんだろうなと思う。+5
-0
-
77. 匿名 2024/10/27(日) 16:45:33
>>1
キャラがある人は懐かれやすい気がする+4
-1
-
78. 匿名 2024/10/27(日) 16:46:12
受け身な人。+3
-0
-
79. 匿名 2024/10/27(日) 16:46:29
>>67
なるほど
アンパンマンの親戚みたいなおじさんめちゃくちゃ子どもに好かれてたわ+13
-0
-
80. 匿名 2024/10/27(日) 16:46:39
>>1
菩薩みたいな顔って昔からイジられる私だけど、子供(とくに赤ちゃん、幼児)からはすごい懐かれる。たぶん、お地蔵様かなんかに見えるのかな?+8
-1
-
81. 匿名 2024/10/27(日) 16:47:28
変に繕わない人+2
-0
-
82. 匿名 2024/10/27(日) 16:49:51
親戚で抜きん出て懐かれてた男性は、外見はチー牛の絵みたいな感じだけど穏やかで落ち着いていてにこやかに話を聞いてくれる人だった
ゲームや漫画についても、分かる範囲でなら話してくれるのがまた媚びない感じで良かったのかもしれない
冠婚葬祭の度に男子女子問わず纏わりつかれていたな+3
-0
-
83. 匿名 2024/10/27(日) 16:49:58
明石家さんまさん
すごい子供になつかれるよね+4
-0
-
84. 匿名 2024/10/27(日) 16:50:32
子どもと動物だけには好かれる
どっちもすぐに飛びついてくる
なぜかはわからない+4
-0
-
85. 匿名 2024/10/27(日) 16:50:51
面倒みがよさそうな人
O型っぽい人+2
-0
-
86. 匿名 2024/10/27(日) 16:52:33
>>21
それとっても子どもに好かれると思う。
対等に一人の人間として接していくれる人、子どもは瞬時に見抜くし大好きだと思う。+49
-0
-
87. 匿名 2024/10/27(日) 16:52:47
若くて可愛い人+2
-0
-
88. 匿名 2024/10/27(日) 16:53:17
>>2
若い頃よく美人っていわれてたけど、子供や赤ちゃんにガン見されて困惑した。
大人はチラ見。
おばさんになったら誰とも目が合わなくなった。+5
-0
-
89. 匿名 2024/10/27(日) 16:54:22
動物に好かれる人は子どもにも人気ながする
本能的なもんで分かるんじよないかな?+5
-1
-
90. 匿名 2024/10/27(日) 16:54:23
明るい人+2
-0
-
91. 匿名 2024/10/27(日) 16:54:45
>>42
きっとマスコット的な可愛さがあるんだよ
ドラえもんとかアンパンマンみたいな+10
-0
-
92. 匿名 2024/10/27(日) 16:55:30
私は子供の頃一時期母より父のほうが好きだったことある
今振り返ると父は「怒らない」「好きにお菓子を食べさせてくれる」というのが理由だったのかなと
裏を返せば母は「躾けてくれる」「栄養を考えてくれる」だったんだけど、まあ子供だしそこまで考えが至らなかったんだろうな
人間って基本的に即物的だと思うけど子供は特にそうよ
手っ取り早く子供の喜ぶことをしてくれる大人は子供に好かれやすい+2
-0
-
93. 匿名 2024/10/27(日) 16:56:22
>>20
美人じゃなきゃ懐かないってわけでもないから至上主義とまでは言えないかも。安心感があればなんとか。+21
-0
-
94. 匿名 2024/10/27(日) 16:57:10
清潔感があってニコニコしてる人+4
-0
-
95. 匿名 2024/10/27(日) 16:58:36
>>67
んー、取り立てて丸くないなぁ
髪色的にも表情的にも、どちらかと言えば近寄りがたい感じだと思ってんだけど
昔から、子供どころか乳児もコッチじーっと見て手伸ばしてくるから何かついてんのかなw+6
-0
-
96. 匿名 2024/10/27(日) 17:00:39
自分の子にするようによく笑ってよく褒めてたら懐かれるようになった
懐かれると他人の子でも可愛い
ガル子ちゃん達が、ガル太くんのお母さん今日来る?って楽しみにしてたんですよ〜って先生に言われて嬉しかった+4
-0
-
97. 匿名 2024/10/27(日) 17:01:10
>>21
私も子ども嫌いなのにまともに相手しちゃうから甥にすっごい懐かれてる。おばちゃんとお風呂入る!!おばちゃんと寝る!!帰らない!!ずっとここにいる!!!
全部嫌です、勘弁してください。+27
-1
-
98. 匿名 2024/10/27(日) 17:02:42
掴みどころがある人
逆に謎めいた人は好かれにくい気がする+0
-0
-
99. 匿名 2024/10/27(日) 17:05:01
女性なら少しふくよかな人+3
-2
-
100. 匿名 2024/10/27(日) 17:05:04
さんまさんを見ればわかる+3
-0
-
101. 匿名 2024/10/27(日) 17:05:22
何事も一生懸命にやってる人+1
-0
-
102. 匿名 2024/10/27(日) 17:06:28
>>3
意外とそういうのは好き嫌い分かれる気がする+2
-0
-
103. 匿名 2024/10/27(日) 17:08:02
子供とか犬は心を読むからね
ガル民の多くは嫌われちゃう+4
-2
-
104. 匿名 2024/10/27(日) 17:09:12
>>37
姪っ子に好かれたい一心で、アンパンマンのキャラクター色々描けるようになったw+4
-0
-
105. 匿名 2024/10/27(日) 17:12:53
高齢者より若い人、怖い雰囲気の人より優しそうな人+2
-0
-
106. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:05
私そんな子供好きじゃないのに子供が寄ってくるから、なんでだろ?って母に言ったら、媚びない感じがいいんじゃない?って言われた。+3
-1
-
107. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:28
子どもは内面見てる。ツギハギだらけの優しい人+3
-0
-
108. 匿名 2024/10/27(日) 17:16:55
昔から子供に好かれる
保育園でもお迎え行ったら他の子が寄ってきたりする
子供好きだからかな、嬉しい+4
-0
-
109. 匿名 2024/10/27(日) 17:23:01
それこそ遠藤憲一とか強面だけど、子供には好かれやすそう+3
-0
-
110. 匿名 2024/10/27(日) 17:24:16
冷たくしてるのに追いかけられる、面倒くさいから逃げてもダメ。動物も同じ感じ。なんか‥なめられてる+1
-0
-
111. 匿名 2024/10/27(日) 17:34:26
>>1
千原せいじの息子が小さい頃jrにやたら懐いててjrが帰るときには泣きわめいて大変だったって。
俺には全然懐かんのになぁってせいじがぼやいてたけど正直見た目も優しくないjrってそんなに魅力あるのか。+4
-0
-
112. 匿名 2024/10/27(日) 17:34:35
うちの一歳の娘は私の友達が大好き。私と同い年で31歳。他の友達には普通な感じだけど、とりわけその子には猛烈に懐いている!その子に感じるのが
・娘を1人の人間として接してくれている。会話が通じなくても、目を見てニコニコ話してくれる。
・顔も声も優しくて可愛い。
・赤ちゃんだからってベタベタ触らない。たまに手がぷにぷに〜ってめちゃくちゃ触る人もいるけど、その子は娘に許可?なしには触らない。
私も人の子に接する時はそうしようと勉強なる。顔は変えれんけどw+3
-0
-
113. 匿名 2024/10/27(日) 17:37:29
>>49
そういうのを子どもは喜ぶよね
子ども扱いしないって言うより自然に対等に接してる感じなのかな
私が子供の時も親子ドッジボール大会の時、わざとらしく手加減して投げる親が多い中、本気ダッシュにフルスイングで投げる親のチームの方が大盛り上がりだったし、どのクラスもそのチームと対戦したがって大人気だった
私自身も子どもの頃いろんな親戚に遊んでもらったけどドラえもんドンジャラで毎回本気で対戦してくれたおじさんに一番なついてた記憶w
+4
-0
-
114. 匿名 2024/10/27(日) 17:38:42
>>1
正直、父親の愛情に飢えてる子どもは
他の父親のところに甘えにいく…。
逆に母親バージョンもある。
前に友人夫婦が子どもたち連れて公園に遊びに来たら
1人で遊びに来てた女の子にロックオンされて
ずっとまとわりついてた。気持ち悪かったよ。
わたしは子どもたちが小さいときに旦那と
公園連れて行ったら旦那だけ小学生?くらいの
子どもたちに連れていかれた。
うちの子どもたちが残念がってたから
追い払ったけど…。+0
-0
-
115. 匿名 2024/10/27(日) 17:39:39
私高校生の頃から35の今まで、性格とか見た目の雰囲気とかコロコロ変わったりした(ボーイッシュから巻き髪まで)けど、子供にはずっと懐かれる?よ。今も子供の迎え行くと「○○ちゃんママー!!」ってワラワラとかけよって貰える。ついでに我が子もずっとママっ子。+2
-0
-
116. 匿名 2024/10/27(日) 17:50:23
見た目って関係ないとおもう
子供や動物ってちゃんと中身見抜いてる+4
-0
-
117. 匿名 2024/10/27(日) 17:52:01
ロバート秋山とか子どもに好かれそうに見えるけど
秋山歌謡祭2024ではスンとされてたね+0
-0
-
118. 匿名 2024/10/27(日) 17:55:11
見た目でいったら丸っこい人
リアクションが良くてノリがいい人+2
-2
-
119. 匿名 2024/10/27(日) 18:04:19
>>60
かずむお兄さんめっちゃ分かる笑+1
-0
-
120. 匿名 2024/10/27(日) 18:18:37
メンタルが安定してる人
+0
-0
-
121. 匿名 2024/10/27(日) 18:33:35
>>1
小学校で働いてました。
子どもが懐くのは、誠実な人です。
嘘をつかなくて裏表がない人。
ぱっと見地味なおじさんでも、めちゃくちゃ人気のある先生もいるし、若くて体育会系で面白い先生なのに全く子どもが寄りつかないこともあります。子どもってよく見てるから、その人の言葉の重みや本当の優しさを感じてるし、口先だけの軽薄な人は嫌がります。+14
-2
-
122. 匿名 2024/10/27(日) 18:34:31
顔は怖そうでも話し方、面白い、話しかけてくれる、話しかけたらちゃんと答えてくれたり!+0
-0
-
123. 匿名 2024/10/27(日) 18:38:23
ののかちゃんと小峠のやりとりを見て思ったのは、心根が優しいと伝わるということだ+4
-1
-
124. 匿名 2024/10/27(日) 18:41:47
よく好かれる
歳の離れた妹がいるから慣れてる+0
-0
-
125. 匿名 2024/10/27(日) 18:50:41
>>1
錦鯉まさのりさんやあばれる君って子供にすごく好かれてるから不思議。あんしん感があるんだろうね。
私は子供苦手で目合わさないのでまず寄ってこられない。
+2
-0
-
126. 匿名 2024/10/27(日) 19:15:24
>>14
あなたがこういう感じの人なの?
それとも旦那さんがこんな感じ?
大変そうだね。+1
-0
-
127. 匿名 2024/10/27(日) 19:19:03
>>2
乳幼児って顔立ちがはっきりした人に惹かれるらしいよ。視力が安定してなかったりでわかりやすい顔に安心するみたい。+4
-1
-
128. 匿名 2024/10/27(日) 19:24:25
>>4
私はっきりダメな事は注意するタイプだけど
高校生とかの時からずっと子供たちには懐かれる
老け顔だから?+3
-0
-
129. 匿名 2024/10/27(日) 19:46:14
保育園でいつも子供達に人気で取り合いされてるお母さんとお迎えの時間が同じなんだけど、アニメやキャラクター、電車やゲームなど子供達が好きなものへの知識が豊富で話を広げるのが上手いし子供の扱いも上手い。
知らないことは「それ知らんねん!どんな話なん?」とか「アマプラで見れる?」とか聞いて、答えた子に「帰ったら見てみるわ!」と言うんだけど、本当に見てくるみたいで次の日その話してる。
良い意味で子供と対等に喋ってて、子供達も◯◯のお母さんというよりお友達来たー!って感じで嬉しそうに話してる。
運動会の親子競技でも大人特有の恥ずかしそうにじゃなく一緒に楽しんでて、他の子供にも応援されてハイタッチしてた。
うちの子もそのお母さん大好きで、そのお母さんの子とのお手紙交換のときにお母さんにもメッセージ書いてたw+4
-1
-
130. 匿名 2024/10/27(日) 20:18:48
きれいなお姉さんにむかって小さい子がニコニコしていた。
かとおもえば、あまり美人でもなく愛想が良さそうではない自分が砂場ではよく話しかけられた。
さみしい子は似たような雰囲気の大人に声をかけるのかも。
+3
-0
-
131. 匿名 2024/10/27(日) 21:23:31
見た目が良くて話を聞いてあげれる人+1
-0
-
132. 匿名 2024/10/27(日) 21:37:20
楽しくなりたいときは楽しい人、甘えたい時はおかあさん味のある人とか気分にあわせていそう。+0
-0
-
133. 匿名 2024/10/27(日) 21:52:18
昔ながらのお母さん感ある人は子供の扱いうまいしなんか安心感ある
これが所帯感ってやつなのかな?+0
-1
-
134. 匿名 2024/10/27(日) 22:17:06
>>9マイナス多いけど、私はこれに賛成です。
子供はしっかり見ています。無駄に子供に合わせない、淡々としている、が冷たくはない。
例えば自然の多いとこに遊びに行ったとして、生き物や植物の知識がある、とか。
子供だって大人を尊敬したいからね
+3
-0
-
135. 匿名 2024/10/27(日) 22:56:37
>>1
子供が好きそうな守護霊さまがついている人。
本当かどうか分からないけど、独身で特に子供を好きじゃないのに、よちよちくらいの子供が向こうから手を振ってきたり、にこにこして見上げてくる。ここで以前それが不思議だと書いたら、そういう守護霊さまがついているんだよ、と言われた。私のことも守ってくれているって。
なんか嬉しくて信じている。+2
-0
-
136. 匿名 2024/10/27(日) 23:06:24
私も幼稚園や小学校行くと子供の友達や知らない子に懐かれる。
見た目は化粧濃いし髪色も明るくて保護者からすれば関わりたくないタイプかな?と思うけど、いつも笑っててオーバーリアクションで聞き役だからかな〜+0
-0
-
137. 匿名 2024/10/27(日) 23:07:52
子供と同じ純粋な若い人+0
-0
-
138. 匿名 2024/10/28(月) 00:15:54
ニコニコしてる人+1
-0
-
139. 匿名 2024/10/28(月) 01:42:48
友達の子供が赤ちゃんの時にイケメン以外が近づくと泣くっていう時期があったんだけど、私は普通に抱っこできて超ニコニコで私がイケメンだということが立証されました。そして全然離れない。
あとはシンプルに赤ちゃんにも人見知りするからグイグイ行かないのがいいみたいで、初対面で人見知りすごい子供でも気づいたら側にいたりする。
言葉遣いも赤ちゃん言葉にしないし、少し簡単な言い方にする程度であとは普通。
我が家の猫にもそんな感じで接するし普通に猫と追いかけっこしてるんだけど、子供と接する時と一緒やんって思ってる。+0
-0
-
140. 匿名 2024/10/28(月) 04:55:46
>>5
子どもの方から来ると反応よく相手するけど、大人の方からは特に踏み込まないかんじの線の引き方する人は好かれてる印象+1
-0
-
141. 匿名 2024/10/28(月) 04:59:47
男の子の初恋は幼稚園の先生が多いと思う。+0
-0
-
142. 匿名 2024/10/28(月) 05:36:57
モラハラある男
うちの弟がそうかな+0
-0
-
143. 匿名 2024/10/28(月) 07:08:07
>>8
うちの旦那、人気のお父さんだと思う。
とりあえず背がすっごく高くて、いつもニコニコした顔してるから子どもたちが怖がらずに珍しさで寄ってくる。
寄ってくると、いっしょになって全力で遊んであげるから、さらに集まってくる。いつも数十人のこどもと旦那で遊んでる。
幼稚園のお迎えが私じゃなくて旦那のときは、子どもたちに喜ばれるよ。+2
-0
-
144. 匿名 2024/10/28(月) 07:23:11
先生だと明るくて優しい人で遊んでくれる人だと思う+0
-0
-
145. 匿名 2024/10/28(月) 11:10:29
>>4
でも案外子供って強面の人に寄って行かない?
その人は絶対ダメ!って感じの人+0
-0
-
146. 匿名 2024/10/28(月) 11:59:49
私、子供には人気だわ
すぐ寄ってくる
顔になんか書いてあるかな?
ユニクロとかにいても話しかけられるわ
親がきてすみませんって言ってすぐ言っちゃう
私から話しかけたわけじゃないのにさー+0
-0
-
147. 匿名 2024/10/28(月) 12:25:30
子どもを保育園へ登園させるとなぜか他の子達がまとわりついてハグしに来てたんで、他の保護者からは先生みたいと言われてた。性格悪いのになんでだろう。+0
-0
-
148. 匿名 2024/10/28(月) 12:49:29
夫は年中以降の子どもに懐かれるかな?
びっくりしたエピソードあって
保育園見学で教室開けたら男児が夫の股をトンネルのようにくぐって先生が「もうお父さんと勘違いしたのかしら恥ずかしい」と驚いてました
娘が小1時、参観日終って他の学年が降りてきて男の子何年?夫にハイタッチ
夫は知らない子だと
参観日前の休憩の時、夫の周りに子どもの同級が囲む位集まる+0
-0
-
149. 匿名 2024/10/28(月) 16:48:43
>>145
そう!で、案外その強面さんが子ども好きでめちゃめちゃいい人だったりする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する