ガールズちゃんねる

大きなバッグ持ちがちな人!

167コメント2024/10/30(水) 21:29

  • 1. 匿名 2024/10/27(日) 08:53:51 

    偏見なんですが、なんとなく小さなバッグ(荷物が少ない)で出かけてる人はおしゃれな人が多い気がしていて自分もそうなりたいけどどうしても折り畳み傘とか色々荷物が増えて大きなバッグを持って出かけがちです
    どうしても大きなバッグ持って出かけてしまう人居ませんか?バッグの中に何入れて出かけてますか?
    大きなバッグ持ちがちな人!

    +98

    -8

  • 2. 匿名 2024/10/27(日) 08:54:42 

    ポーチも入るのかな?くらいの大きさのバッグの人いるよね

    +83

    -0

  • 3. 匿名 2024/10/27(日) 08:54:44 

    大きなバッグ持ちがちな人!

    +82

    -8

  • 4. 匿名 2024/10/27(日) 08:55:00 

    >>1
    子供とかいると荷物大きくなるよね。
    まぁしょうがない。

    +89

    -9

  • 5. 匿名 2024/10/27(日) 08:55:00 

    夢をいっぱい詰め込んでる

    +36

    -6

  • 6. 匿名 2024/10/27(日) 08:55:17 

    お出かけ先で何か買うかもって時

    +58

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/27(日) 08:55:49 

    >>3
    これは…ネタ?w
    人入るレベルでしょ

    +32

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/27(日) 08:55:54 

    買い物に行くために大きめのトートバッグを持って行く

    +64

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/27(日) 08:55:56 

    あのお仕事の人

    +5

    -9

  • 10. 匿名 2024/10/27(日) 08:57:01 

    >>1
    300円以内のお菓子

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/27(日) 08:57:12 

    コスメのポーチ、ペットボトルの水、長財布、スマホ、ハンドタオル、ティッシュ、アルコールウェットティッシュこれでもうパンパン

    +123

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/27(日) 08:57:25 

    >>1
    私も心配症だから折りたたみ傘とか常に持ち歩いてる
    だからちょっと病院行くだけでもこのカバン持って行ってる
    大きなバッグ持ちがちな人!

    +71

    -26

  • 13. 匿名 2024/10/27(日) 08:57:37 

    レイヤーさんは着替えを持ち歩くからすごい荷物よ

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/27(日) 08:57:49 

    >>7
    遺体とか詰めるのに便利そう

    +23

    -7

  • 15. 匿名 2024/10/27(日) 08:58:21 

    心配性の人って、荷物多くて、カバン大きいよね。長女タイプとか?

    +116

    -9

  • 16. 匿名 2024/10/27(日) 08:58:30 

    バッグの中に買い物用のバッグが入ってて帰りは更に荷物が増えるんだ
    小さいバッグなんて実用性ないただのファッションよ

    +79

    -3

  • 17. 匿名 2024/10/27(日) 08:58:41 

    >>3
    肩壊しそう

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/27(日) 08:58:41 

    免疫の病気あって抵抗力弱くて、電車に乗る時は駅のトイレには石鹸ないこともあるから持ち運びの石鹸入れてる。
    あとハンカチ、ウェットティッシュ、予備のマスク…など感染対策グッズが多い

    +75

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/27(日) 08:58:48 

    >>1
    世界トップクラスの女優も荷物多くてバッグ大きいから気にしない

    +89

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/27(日) 08:59:06 

    >>14
    エスパー伊東は何人入るだろ

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/27(日) 08:59:18 

    通帳全部はマスト

    +2

    -6

  • 22. 匿名 2024/10/27(日) 08:59:45 

    大きなバッグ持ちがちな人!

    +45

    -3

  • 23. 匿名 2024/10/27(日) 09:00:02 

    >>1
    大きなバッグ派です。外出先で荷物増えても安心だから。
    見た目重視で小さなバッグしか持ってこないのに
    買ったものとかすくバッグに入れてっていってくる人苦手。

    +127

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/27(日) 09:00:17 

    自分には最小限のつもりでも「あれ持っておかないと」が多いんだろうな。重くて肩も痛い

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/27(日) 09:00:32 

    >>1
    子供がいるからどうしても大きなバッグになってしまうよ。あなたは独身なのかな?

    +5

    -23

  • 26. 匿名 2024/10/27(日) 09:01:27 

    >>12
    片側だけに重さかかると肩に負担かからない?
    私が使ってるのはリュックなんだけどオススメ!でもちょっと小さいかも…

    入れてるのは水筒、財布、エコバッグ2個、ポーチとかかなぁ
    大きなバッグ持ちがちな人!

    +106

    -7

  • 27. 匿名 2024/10/27(日) 09:01:30 

    大きい方は車に積んでおいて小さいバッグで歩く。なんなら急に1泊出来る位の荷物持って行く

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/27(日) 09:01:47 

    私、小さいバッグ似合わないからちょうどいいと思ってる

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/27(日) 09:02:16 

    大きめのバックやリュックばかりです笑
    マスクやら生理用品やら絆創膏やら水やら歯ブラシやら無いと不安になるんです
    ちょっとした買い物ならエコバッグを出さなくてもいいのも良い!

    逆に小さいバックで大丈夫な方は何かアクシデントがあった場合大丈夫なのか気になる

    +61

    -2

  • 30. 匿名 2024/10/27(日) 09:02:41 

    震災以降、荷物が増えた

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/27(日) 09:02:42 

    >>12
    折りたたみ傘でこの大きさのカバン要らなくない?着替えと寝袋入ってそう。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2024/10/27(日) 09:03:04 

    長財布、ハンカチ、ティッシュ、ウェットティッシュ、化粧ポーチ、筆箱、メモ帳、のど飴、薬
    は必ずバッグに入れてるから小さなバックには入りきらない
    たまにバッグ代えたりすると、そういう時に限って使う物があって、バッグ代えなきゃ良かったー!!ってなる

    +83

    -2

  • 33. 匿名 2024/10/27(日) 09:03:07 

    会社役員していて休日でも問い合わせがあったら即座に資料を確認しないといけなくてタブレットは必需品
    これがあるので小さなバッグ持てない

    +25

    -5

  • 34. 匿名 2024/10/27(日) 09:04:27 

    >>14
    よく、そういう怖い発想の書き込み出来るね?
    頭○○だな

    +5

    -12

  • 35. 匿名 2024/10/27(日) 09:04:57 

    バッグの2個持ちが嫌なので、大きめのを1つ持つようにしてる

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/27(日) 09:05:01 

    >>1
    本当の美人さんと、本当のお金持ちはバッグが小さい

    +9

    -26

  • 37. 匿名 2024/10/27(日) 09:05:03 

    >>12
    長傘入るやん?

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/27(日) 09:05:33 

    財布、ティッシュ、メイクポーチ、ハンドクリーム、イヤホン、スマホ充電器

    スマホ充電器がとにかく重い、けど持たなかったら充電切れちゃうから持ち歩く一択

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/27(日) 09:05:53 

    >>22
    配ってそうw

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/27(日) 09:07:16 

    >>3
    笑った
    芸能界でタレントに着させる服持っていく衣装さんとか?

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/27(日) 09:07:26 

    >>1
    そう?小さいバッグでサブバッグやら紙袋やら持って統一感なくなって、逆にごちゃごちゃしてる人いる・・

    そこそこの大きさのバッグに入れてる方が、見た目スッキリする笑

    +40

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/27(日) 09:08:00 

    >>1
    都内住。
    仕事で大抵PC持ち歩くし、それ以外で出かけるときも、主さんと同じく折りたたみ傘とか夏ならタオル系やらハンカチ持参派だし、基本電車移動なので色々入れないといけなくなり、結局でかいバッグしか持ってないw
    荷物少なくできるのは車でおめかしして出かける時くらいだけど、それ用のバッグはあまり出番がないから、無難で適当なものしかない。

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/27(日) 09:08:07 

    本業と副業で書類多くてフリーアドレスなので
    どうしてもパンパンになる

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/27(日) 09:09:31 

    >>1
    中ぐちゃぐちゃ

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/27(日) 09:09:32 

    買った物を1つのバッグに纏めたくなっちゃうので買い物する時はついつい大きめのバッグで出掛けてしまう

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/27(日) 09:09:39 

    >>36
    何でなんだろう。お金持ちは基本車移動だから?美人も周りが助けてくれて困った経験がないから?

    +8

    -3

  • 47. 匿名 2024/10/27(日) 09:10:30 

    >>1
    私ずーっとそうでしたが荷物置くときなどが不便で
    小さなポシェットに財布とスマホを入れて
    小さめなカバンに化粧道具や水筒などを入れて持ち歩くようにしたら便利よ
    小さめカバンはちょっと置いて離れてもいい(場所取り)し、そこにマイバッグ入れておく

    +14

    -3

  • 48. 匿名 2024/10/27(日) 09:10:34 

    私は近所のスーパーや病院くらいだったら財布と携帯とハンカチと折り畳みエコバッグ程度が入る小さいバッグ。でも電車や車に乗って出かける時は、折り畳み傘、水筒かペットボトル茶、災害時のために飴やマスク、予備の薬、多めのティッシュと流せるティッシュ、替えの下着、ボディシート、歯ブラシセット、カッパなど他にも色々入ってるから荷物は多いからバッグも大き目そして重い。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/27(日) 09:11:20 

    バッグが大きい人って自立してるイメージ

    +6

    -11

  • 50. 匿名 2024/10/27(日) 09:11:36 

    >>3
    これ出産時の入院用に買ったわ

    コロナ禍で面会無理で予定帝王切開で
    2週間入院しないとだめだったから
    2週間分の着替えとかタオル入れるのに買った

    それっきり一度も使ってないけど

    +16

    -3

  • 51. 匿名 2024/10/27(日) 09:12:34 

    >>26
    そうだね、ちょっと小さめだね。もっと大きい方が安心かもw

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/27(日) 09:14:11 

    >>50
    災害時の荷物入れるのによさそう。一つでたくさん入りそう。でもこれ持って体育館行ったら集られそう。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/27(日) 09:14:36 

    >>1
    友達が常に大きなバッグ持ってて
    何かあるとすぐ、ソーイングセットや絆創膏やのど飴なんかをくれた。

    トピとは関係ないけど急にその子のこと思い出しちゃった。
    大きいバッグもってる人は優しい人という個人的な感想(笑)

    +52

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/27(日) 09:14:53 

    >>50病院なら入院のためと思うけど、外で見たら2度見しちゃいそう
    このモデルさんが極端に小さいのかな

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/27(日) 09:20:34 

    >>4

    そしてそのぐらいの年齢からは、もう二度とミニバッグには戻れない可能性があるよね…。

    育児期間→親の介護スタートとかの流れで、「常に誰かの荷物を持ってあげる」っていう感じになると、もう自分の荷物だけでは済まないから、ミニバッグなんて夢のまた夢になってくる。

    私はまだ誰かの「介護」は未経験だけど、老化してきた親と一緒に出掛けたら親が出先で買った物を私が全部持ちつつ、親が転びそうになったら手をサッと差し出さないといけないとかで、何が起きてもいいように私はずっとリュックで出かけるようになった(手を空けておかないとヤバい)。

    育児中も荷物は多くなるし、犬を飼い始めて犬を連れて出かけると(犬用品は意外と外で簡単に買えないから)アレコレ持って出かけることになるし、老化した親と出かけるときも親の『もしも』を考えた荷物を持たないといけない。

    ※親が出先で買い物したら持ってあげるのは私だから、ラクに荷物を持てるように考えたり、物忘れの激しい親が薬を持ち忘れてきたら…とか、先回りして色々考えておく

    あとは、私自身も老化してきてるから、その辺のドラッグストアでは買えない特殊な医薬品を持ち歩いてたり、若いころとは荷物の量が違うな~と思う。

    20歳ぐらいの時は、常に荷物が少なすぎて女友達にもよく驚かれてたのに、「誰か」の面倒を見るようになってから、逆に荷物が多くて驚かれることが増えた。

    若くて独身で健康だった時、本当に身軽に出かけていたのが懐かしい

    +19

    -10

  • 56. 匿名 2024/10/27(日) 09:20:57 

    もう末っ子も5歳になったから小さいバッグにしたいとは思うものの、外出先のトイレで汚したら…とか考えてフェイスタオル・お着替えセットまで持ち歩いちゃう。この心配症をどうにかしたい。

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/27(日) 09:22:01 

    >>3 社名はお箸工場でジワる

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/27(日) 09:23:08 

    >>29
    アクシデントってあまりないし、どうしても必要ならその時買えばいいって人もいるよ。
    私は荷物多いタイプだけど。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/27(日) 09:23:31 

    >>3
    布団入れにいいね、欲しいな

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/27(日) 09:24:57  ID:56LHB7JE3j 

    >>15
    私の友達がそう。
    会うたびにどこか泊まりがけで行くのかっていうくらい荷物持ち歩いてる。
    水分足りなくなったら嫌だからってペットボトル2~3本入ってたり、気温差を気にして着替え入ってたり色々。
    確かに長女かも(笑)

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/27(日) 09:26:23 

    >>1
    私全然お洒落じゃないけど荷物少いわ。スマホと財布とカードケースとティッシュくらい

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/27(日) 09:27:05 

    >>38
    スマホ充電器やモバイルバッテリーカバンに入れてるよ、私もカバンが大きくなりがち

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/27(日) 09:27:18 

    日頃の買い物に持ち歩くかばんがパンパンで
    ECOバッグが進んでから財布だけだったのがECOバッグ幾つな持ち歩く為
    やや小さいので変えたいが
    大きいのにしたら結果また常備が増えそうで
    財布も食費用、自分、母の預かり金と3つ持ち歩いてます

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/27(日) 09:28:25 

    小さいバッグの人って楽観的で厚かましいって偏見ある
    ティッシュとか絆創膏とか人にクレクレ言いがち
    トイレ入った後、髪で手を拭いてたり
    スマホ決済できない店でもたついたり
    だらしない

    +14

    -8

  • 65. 匿名 2024/10/27(日) 09:31:00 

    若い頃は、ガチガチに全身きめてネイルもメイクも完璧におしゃれしてる人(荷物は手ぶら気味w)は素敵だなと思っていたけど、あんなふうに出かけられる人ってのは限られたポジションの人だけだと気づいてしまい、元々そうだった隙だらけファッション+トートバッグ系に落ち着いたw
    服や靴を考えるのは好きだし一応清潔感とかには気を付けてるつもりだけど、荷物はどうしても減らせない。

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/27(日) 09:31:15 

    >>60
    ペットボトルは出先で買ったらいいし、着替える事ってほぼないと思う

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/27(日) 09:31:27 

    >>1 心配性で荷物が多かったけどそのうち年齢的に体が重い荷物を拒否していって、今ではどれだけ軽量化できるか試行錯誤してる
    子どもも自分の分は自分で持たせるよう声掛けしてる

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/27(日) 09:31:36 

    >>1
    通勤とか仕事の時はしょうがない
    ノーパソだけでも荷物になるし

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/27(日) 09:31:52 

    >>1
    小さいバッグになんとか収めるんだけど、パンパンで不細工なの。で、中の物取り出しにくいし。
    なので、ちょっと余裕のあるバッグを用意すると、なぜか更に荷物が増えるの。
    なんでだろ?

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/27(日) 09:33:10 

    >>52
    まず出発時に、重くて持ち上がらない問題が発覚しそうw

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/27(日) 09:33:20 

    >>20
    お亡くなりになりましたね。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/27(日) 09:33:46 

    >>66
    ペットボトルを買っても一気に飲めなくない?
    ゴミ箱がない自販機もあるし、手で持ち歩くの気になる。

    +6

    -10

  • 73. 匿名 2024/10/27(日) 09:34:07 

    >>63
    財布3つは多いね。
    私は家計用と自分用を持ち歩いていたけど、自分用はフラグメントケースにした。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/27(日) 09:34:15 

    最近、ポケットにスマホとハンカチだけで電車に乗れるようになったの。めちゃくちゃ楽で最高。持ち物がスマホだけなので、忘れ物も無くて気持ちも楽。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/27(日) 09:36:46 

    >>19
    ワッツインマイバッグ動画見るの大好き

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/27(日) 09:36:47 

    電車に乗る距離なら個人的にペットボトルの350mlは必須だから
    必然的にB5以上マチ付きじゃないとだめだわ
    基本装備が財布、エコバッグ、のど飴&薬、書類用ミニファイル、ティッシュや絆創膏等のポーチ、化粧ポーチでちょっと余裕あるぐらいのカバンが一番良い
    ここに夏は冷房対策のストール、秋冬ならジャケットを持つ場合もある
    電子マネー増えてきたし財布は小さいのに変えたいなと思ってる
    逆に徒歩圏内の買い物なら財布とエコバックだけでいい

    でも緊急時のスマホ充電器や生理用品も常に持ち歩いてるって知人もいて上には上がいるなと感心した、その子のカバンも重かった

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/27(日) 09:37:33 

    小さいバッグもかわいいなと思うけど、まず長財布を折り財布に変えないと、他が入らない

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/27(日) 09:37:33 

    >>56
    子供の着替えは欲しいよね。自分なら我慢できるけど、気持ち悪い格好のまま過ごさせたくないもの。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/27(日) 09:38:14 

    そういう時こそのフィッシングベストみたいな服じゃん?ポケット沢山の。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/27(日) 09:38:16 

    >>15
    長女だけど小さいバッグしか持ってない
    大きいカバンはエレガントじゃないから

    +8

    -16

  • 81. 匿名 2024/10/27(日) 09:41:31 

    >>15
    はい、長女です🙋‍♀️
    何かあった時のためのもので荷物多いです

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/27(日) 09:42:26 

    単なる事務職だけど
    通勤バッグは大きなトートバッグ。
    なんだかんだで荷物が多い。
    タブレット持ちでもないのに。 
    エコバッグ3種類と
    でか目のモバイルバッテリー
    長財布と小銭入れ、社員証
    ハンディ扇風機と折り畳み傘
    これらがチリツモ→激重

    もっと身軽に通勤したい。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/27(日) 09:43:06 

    ROOTOTEとかのデカバッグ良いよね

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/27(日) 09:43:58 

    小さいバッグは、帰りに荷物増えて複数持ちになると、どこかに置き忘れがち

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/27(日) 09:45:00 

    A4の書類
    折りたたみ傘
    500のペットボトル
    これで大きいバッグです

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/27(日) 09:45:14 

    いま、ムリしてあまり大きくないバッグ(ショルダータイプ)使ってる
    荷物はみ出してる
    スマホもデカいから鞄からはみ出してる

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/27(日) 09:46:26 

    >>2
    財布すら入らないサイズのポシェットの子もいる。
    スマホ使えたら乗り物も買い物も可能だからだろうけど、突然通信障害で使えなくなることもありうるし私は無理。
    化粧直しのポーチやハンカチ、突然の生理に備えて生理用品も入れときたいし。

    +40

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/27(日) 09:47:54 

    >>12
    このカバン持ってる時振り返ったらカバンで横にいる人吹っ飛ばしそうwww

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/27(日) 09:48:20 

    >>12
    これ子持ちにもいいね!低学年の子昼寝しても余裕で運べそう

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/27(日) 09:48:21 

    >>26
    でかいカバン大喜利やめてwwwくそわろたwwww

    +56

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/27(日) 09:49:53 

    >>12
    担架でも入ってるの?
    具合悪かったら寝て、運んでもらえそうだね

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/27(日) 09:50:44 

    >>72
    水分足りなくなったら嫌だからってペットボトル2~3本入ってたり って書いてるから言ったんだけど?2.3本持ち歩くなら飲みたくなった時に買った方がいいって話。

    +16

    -2

  • 93. 匿名 2024/10/27(日) 09:51:49 

    >>19
    酒があるw

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/27(日) 09:52:35 

    >>12
    あーこれLCCって預け荷物のキロ数が少ないから買うかどうか迷ったやつだ…キャリーよりカバンそのものがビニールで軽いからその分物がたくさん入る。
    でも辞めた。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/27(日) 09:53:14 

    大は小をかねる

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/27(日) 09:53:28 

    家から職場まで200mある?って人なのにデカい荷物の人いるけど心配なんだってさ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/27(日) 09:54:05 

    >>12
    闇バイト疑われそう

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/27(日) 09:58:09 

    地震とかで帰宅難民になったときに備えて、持病あるから薬2日分いれたピルケースとか、羊羹とか入れてる。
    あと電車内では本読むから何かと重くなる…

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/27(日) 10:02:28 

    でも、通勤荷物って色々入れるからA4以上のトートバッグ形状とかがメインだよね。これに更にお弁当の人もいるから、荷物が2ことかになりがちだったりね。
    私はそれに加えてノートPCとマウスとアダプターw(タブレットの時もあるけど)って日がわりとあるので、以前はPCバッグ別にしてたけど荷物2個になるより結局デカイの一つにした。
    週のほとんどを通勤で過ごす人だと、他のバッグにも同じくらい中身入れてしまいそうw

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/27(日) 10:02:44 

    >>36
    小さいバッグが似合わない体型やファッションてあるし、印象を普通の人より大切にするだろうからそんな事ないと思う

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/27(日) 10:12:36 

    >>34
    人に向かって平気でそういう発言ができる貴方こそ頭ガイジだと思いますよ☺️

    +1

    -9

  • 102. 匿名 2024/10/27(日) 10:12:55 

    近所にちょっととか以外の移動時にスマホくらいしか持たなくても大丈夫な女性って、
    ・車移動
    ・子供がいても、そのお世話で帯同してくれる人がいる。
    ・荷物が必要でも、帯同して持ってくれる人がいる。
    などを思い浮かべてしまうんだけど、
    なんか一般人の日常ではなかなかできないかもねw
    特に通勤では無理っぽいね。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/27(日) 10:17:15 

    UNIQLOのボストンバッグはどう?
    サイズがちょうどよくて折り畳み傘もペットボトルも入るよ
    遊びにいくときはこのバッグで十分

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/27(日) 10:18:02 

    >>1
    大きな鞄だけど、出かける時は財布とスマホだけ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/27(日) 10:18:58 

    いつも大きいリュック持ち歩いてますよ。
    安心するんです。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/27(日) 10:19:46 

    >>26
    このくだりめちゃおもろい

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/27(日) 10:20:34 

    >>57
    よくきがついたね!😆ほんとだよね、お箸何膳運ぶつもり?って感じね(笑)

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/27(日) 10:20:39 

    リュックですよ
    裸の大将よろしくの

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/27(日) 10:22:07 

    休みの日で子どもがいなくて買い物がないなら小さいバッグでいいよね。
    小さいバッグって可愛いしスマートだけど、ちょっと買ったものならバッグに入れちゃうから持てない。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/27(日) 10:26:33 

    >>92
    飲み残しどうするのって話なんだけど。
    毎回飲み切るの?

    +2

    -11

  • 111. 匿名 2024/10/27(日) 10:33:26 

    >>110

    普通のお出掛けでペットボトル2~3本持つ人の話しなんだから、買って半端なペットボトル1本くらいどうってことないような気がするんだけど、なんか変?

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/27(日) 10:34:28 

    >>23
    わかるーー!そういう人にかぎっていらんパンフレットとかティッシュとかすぐ貰う

    +22

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/27(日) 10:39:20 

    >>15
    長女だけど必要な物が出たら買えばいいと思っているので、荷物は財布とスマホとハンドタオルとリップぐらい。

    でも大抵途中で買わないといけない事なんてなくて買い足さずに1日終わる

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/27(日) 10:42:20 

    >>110
    何が言いたいのかわからないけど、私はペットボトル一本くらいは入るバッグで出掛けるから普通にバッグにいれとくけど?
    ちょくちょく飲みたくなるし。飲めなさそうなら350mlのペットボトル買うし。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/27(日) 10:43:31 

    レディディオールみたいなハンドバッグひとつで優雅に出かけてみたいけど実際はでかいトートバッグ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/27(日) 10:44:38 

    最近電車通勤多めなんだけど、ゴミ袋とかも入れてる。
    ゴミ捨て場なくなったから、持ち帰ってるんだよね

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/27(日) 10:46:03 

    ウエストショルダー斜めがけして、片手にエコバッグ必ず持ってるわ
    私の最低限はどうやら…多めらしい

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/27(日) 10:47:06 

    ペットボトル2、3本持つのか…凄い重そう

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/27(日) 10:49:05 

    大は小を兼ねるからデカバッグ持ちがち

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/27(日) 10:54:56 

    >>1
    遠距離恋愛してる時に心配性がエスカレートして日帰りなのにキャリーケースで家を出た事あったよ(;´∀`)

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/27(日) 10:56:15 

    >>97
    「荷物を運ぶだけの仕事です」

    ひょうろくを思い出す

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/27(日) 11:02:43 

    小さいカバンで出かけても帰りに紙袋だの紙物なんだの増えてわちゃわちゃになるから、やっぱり大きめのカバンの方が好きかな。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/27(日) 11:02:44 

    >>72
    飲みきれなきゃキャペットボトル持たないの?飲みきれないからこそペットボトルだと思うけど。
    コメ主の友達は2、3本持ってくるから1本飲み終わったら1本買ってその時に空を捨てればいいのになんでだろう?と思ってるんじゃない?(私もそう思う)
    ゴミ箱は大体自販機にあると思うけど、ないなら空持ってても元から2、3本中身あるのを持ち歩いてるんだから気にしないでしょ。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/27(日) 11:06:13 

    >>1
    私もバック大きいです。入ってるのはタオル、ティッシュ、ウエットティッシュ、サングラス、マスクなどです。メーク品は口紅やリップクリームくらいかな。

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2024/10/27(日) 11:40:39 

    >>26
    笑いながら普通に回答w
    トートバッグ派だけど、時々持ち替えてるよ
    リュックだと両肩いっぺんに凝るから逆にツライんだよねぇ

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/27(日) 11:42:30 

    必要になったら買えばいいやっていうの、出来ないんよ…
    そんな無駄遣いしたくないし
    でも、折りたたみ傘と水筒以外はみんなが持ってるようなもんだと思うけど
    重いんだよねぇ

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/27(日) 11:45:51 

    >>29
    キャンプとか山の中に行くならともかく日常生活でアクシデントって何?
    マスク生理用品絆創膏水歯ブラシ全てコンビニに売ってるし

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2024/10/27(日) 11:46:09 

    いつも小さいバッグで来て、貸して、ちょうだいって言われるとイラっとする。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/27(日) 11:54:08 

    パソコン持ち歩いてるわけじゃないけど通勤バッグが大きくなってしまう
    おすすめの大きめバッグあったら教えてほしい笑

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/27(日) 11:55:00 

    >>126
    それって無駄遣いなの?必要だから買うんであって無駄ではないでしょ

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/27(日) 12:06:27 

    いつでも水筒、本、手帳、ノートとか入れがち笑
    本も下手したら2冊だったり単行本だったりだからバッグ大きい。

    小さいバッグに憧れる✨

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/27(日) 12:07:11 

    >>130
    増えちゃって家に何個もあるようなのは、無駄遣いでしょ

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2024/10/27(日) 12:08:28 

    >>127
    列車の長時間閉じ込めとか、究極地震とか?

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/27(日) 12:11:04 

    >>132
    出先で必要になるものって例えば?ここ見ると消耗品が多くない?
    どうせ使うなら一緒じゃない?

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2024/10/27(日) 12:18:43 

    銀座に行くときだけ小さなバッグ。

    3年に1回くらい。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/27(日) 12:23:32 

    小さめバッグでもマイボトルと折りたたみ傘入らないのは使わなくなるので買わないかな

    ちょっと遠出する時はモバイルバッテリーも持ち歩きたいけど、パンパンなのでミニバッグは諦める

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/27(日) 12:40:32 

    >>4
    着替えにタオルにおやつ、お茶、おもちゃ、粉ミルク、お湯のポット、薄い小さい絵本、重かった。
    後ろにおんぶ、前に抱っこひも、そして妊娠中のおなか。
    ベビーカー担いでJRの階段上がって降りるって若くないと出来ないよね。
    今となっては輝かしい日々だった。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/27(日) 12:46:12 

    >>132
    それはあるね。
    私はコンビニで買った折り畳み傘が気づいたら数本あって、出先で困って買ったスマホ充電器も数個あり、自分はだらしないんだなとか反省したり、これはもう持ち歩きマストだなとやっと悟ったw
    あれらが結構カバンのサイズをデカくするのは確かだと思う。

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/27(日) 12:55:20 

    電車で大きな荷物持ってる中年以降の女性、変な人多くない?
    買い物帰りとか旅行っぽい人じゃなくて、普通に荷物が多い人

    +4

    -7

  • 140. 匿名 2024/10/27(日) 13:01:13 

    >>138
    それはあなたがだらしないんだと思う。外出する時は充電もフルに近いくらいしてあるし、天気予報見て行くから出先で傘を買うってほぼないかも。
    折りたたみ傘やバッテリーを持って行ってもそんな大きなバッグにはならない。

    +1

    -12

  • 141. 匿名 2024/10/27(日) 13:01:14 

    >>11
    長財布止めてキーケースに重要なカードと現金を入れるようにしたら少しは荷物が減った!
    でも水筒があるから全然カバンは小さくできない!

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/10/27(日) 13:02:06 

    >>15
    確かに私長女だわ
    反対に夫は三男だけど、私が荷物持ってるから、いつもほぼ手ぶら

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/27(日) 13:06:10 

    都内の電車では、これくらいの人もわりと見る。

    大きなバッグ持ちがちな人!

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/27(日) 13:08:53 

    >>36
    なんか昭和の自己啓発本にそういうこと書いてあったけど、震災後の価値観とはかけ離れてるから時代遅れな印象だな。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/27(日) 13:11:25 

    >>23

    分かる。
    うちの夫と息子がそう、ボディバッグで身軽な癖に色々言うから最近は風呂敷渡してる。

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/27(日) 13:24:00 

    ホント大きなバッグ持ちがちなんだけど、今縦17cm×横35cmで、短めの平たい持ち手、で肩に掛けて丁度脇に納まる大きさのを使い出した!!
    しばらく持ってみて、だめならデカトートに戻す。
    もうね肩凝るとか無かったらデカいのでいいの。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/27(日) 13:53:02 

    >>127
    地震、閉じ込めなどなど

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2024/10/27(日) 14:04:29 

    小さいバッグにしたいけど、水筒いつも2本持って行ってるからそこからもうダメだ。笑

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/27(日) 15:12:32 

    >>3
    テレビのADとかスタッフってまじででかいバッグ持ってるよね 何入れてるのあれ?車とかで事前に運べないの?って見るたびに思う。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/27(日) 16:02:05 

    日傘とか日焼け防止のサンバイザーや帽子。夏は冷房対策のカーディガンやシャツ。最近だと寒さ対策のカーディガン。水筒。

    荷物減らすためにエコバッグ持たないで無理矢理1つのバッグに入れてたら落とし物しちゃったことあるからダサいな…と思いつつバッグ2個持ちしてる。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/27(日) 16:02:53 

    >>149
    照明とか入れてるのかな。わからんが。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/27(日) 16:43:37 

    >>1

    小さ目カバンでもいけるんだけど
    ほっとくと、カバンの荷物が増えてて、
    また減らして、また増えるの繰り返し。

    折りたたみ傘は入れてなくて、
    小さい水筒は夏に入れます。

    習い事とか、病院の時はサブバッグも使いわけてて
    追加で使います。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/27(日) 16:45:21 

    友達が2人くらい
    毎回旅行??ってくらい荷物持ってた。

    私も裁縫セットやら、染み抜き持ってたけど
    全く使わないから、やめた。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/27(日) 16:46:10 

    子連れでも、めちゃくちゃ荷物ある人と
    着替えとかオムツすら足りない人といて
    びっくりした

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/27(日) 17:22:57 

    >>15
    長女ではないんだけど、仕事先(仙台)で3.11に遭って以来、荷物多くなったわ。必ず飲み物と小さなお菓子、小型懐中電灯やホイッスルやら色々持ち歩いてる。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/27(日) 19:07:24 

    >>26
    >水筒、財布、エコバッグ2個、ポーチ
    個々がめっちゃデカいんやなぁ。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/27(日) 20:32:47 

    >>52
    >>54
    ちなみに普通にめっちゃ大きいし、
    これ満タンに荷物入れると女の人だと
    持ち運ぶの結構大変なレベル

    うちも入院の時旦那に
    このカバン病室まで運んでもらったんだけど
    入院手続きとかしてる間も持ってもらってたからか
    半日くらい持ってただけだけど
    旦那の肩にこのカバンの紐で青あざできてた

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2024/10/27(日) 20:37:29 

    出先でいつ災害とかあるかわからないから、
    メガネと化粧品、生理用品、水、携帯充電器は持ち歩いてます!カバン大きい方が安心☺️

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/27(日) 20:57:26 

    年齢と共に荷物が増えていく。もっと身軽で出掛けたいのに

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/27(日) 21:22:01 

    自律神経とか耳の不調から、水分こまめに取りたくて大きめのバッグになった。
    最近だと防災ポーチも入れてるし、いざと言う時の荷物を入れてしまっている。
    バッグ小さい人も良いと思うけど、飲み物買った時に「持ってて片手塞がるの苦痛ー」とか言ってチラチラ入れてほしそうにしてたことあって荷物持たせたくてわざと小さいバッグにしてる?

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/28(月) 04:41:12 

    骨格ナチュラルだから大きいのだとしっくりくる

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/28(月) 09:38:34 

    >>124
    お財布を忘れてました。長財布でこれが1番重い。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/28(月) 19:15:49 

    >>19
    アメリカはホーボーバッグとか大きめのが主流だよね

    小さいのはホントファッションであって、基本は皆大きい人多い

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/29(火) 02:52:01 

    >>1
    地方に住んでいた時は車移動だから傘とか色々車の中に置いておけるから小さいバッグを使ってた
    東京に引っ越してきてからは歩きと電車移動だから大きいバッグを使うようになった
    地方に住んでいた時の方がお洒落を楽しめていたな

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/29(火) 06:24:25 

    >>108
    野に咲く花のように♪♪

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/30(水) 19:19:21 

    >>1
    鞄小さい人はなんでもスマホで済ませる人。
    お財布もコンパクト、飲み物は出先でペットボトル。
    スマホもポケット。みたいな感じ。

    私は長財布派、手に荷物持ちたくないから大きめの鞄持って出かけてる。好みだよ。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/30(水) 21:29:00 

    夏は日傘、ミニペットボトル、ポーチ、スマホ、お財布、ミニヘアアイロン、ハンカチいれたらミニバッグでは入らない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード