-
1. 匿名 2024/10/26(土) 23:28:58
ダイエットを頑張っています。もともと53キロが60キロを超え、やばいと思い少しずつ減量…55キロまで来ました。
何よりも食べることが好き、お酒も好き。でもジムに通って、量は減らしてなくても野菜も魚メイン。
お肉とファストフードが大好きなのにつらい🥺
夜になると何か食べたくなったり、YouTubeなどで美味しそうなものが流れてくると本当に心が折れそう。
それでも我慢できる人、耐えられるコツってなんですか?気合い?
もう今にもカップラーメン食べてしまいそうです+344
-14
-
2. 匿名 2024/10/26(土) 23:29:27
無理+65
-8
-
3. 匿名 2024/10/26(土) 23:29:55
+223
-6
-
4. 匿名 2024/10/26(土) 23:30:07
18時以降は絶対食わねえという気概+205
-13
-
5. 匿名 2024/10/26(土) 23:30:10
コツなんてないさ
太るぐらいなら食べない方がマシ
太った身体を見る方がストレス+466
-13
-
6. 匿名 2024/10/26(土) 23:30:13
>>1
肉はええ
ファストフードと炭水化物を控えな+227
-12
-
7. 匿名 2024/10/26(土) 23:30:15
シンプルに太った自分の姿嫌いだから
食べすぎない、だらけない+207
-7
-
8. 匿名 2024/10/26(土) 23:30:21
三大欲求だから、睡眠欲と性欲で誤魔化す+17
-9
-
9. 匿名 2024/10/26(土) 23:30:35
>>3
出でよ、ジアスターゼ!+68
-4
-
10. 匿名 2024/10/26(土) 23:30:41
マンジャロ💉+14
-3
-
11. 匿名 2024/10/26(土) 23:30:42
異世界に転生してイケメンたちにチヤホヤされる妄想に集中する+14
-9
-
12. 匿名 2024/10/26(土) 23:30:43
お腹すいたらプロテイン飲んでごまかす+23
-17
-
13. 匿名 2024/10/26(土) 23:30:43
お腹がギューギュー鳴る度に痩せてる痩せてるーと思うようにしてる+273
-5
-
14. 匿名 2024/10/26(土) 23:30:44
ジム行くと太った人多いから励みになるよね+5
-21
-
15. 匿名 2024/10/26(土) 23:30:59
そもそもそんなに食べたいとか思わないし+15
-21
-
16. 匿名 2024/10/26(土) 23:31:05
空腹が快感になったらこっちのもんだぜ+208
-4
-
17. 匿名 2024/10/26(土) 23:31:26
>>1
>60キロを超え、やばいと思い少しずつ減量…55キロまで来ました。
どうやってそんなに減量できたの⁇+289
-8
-
18. 匿名 2024/10/26(土) 23:31:35
私は情報入れないようにしてる
グルメ番組見ないとかユーチューブで料理とか焼肉、ステーキ、ケーキとかの動画見ないとか笑
美味しそうな映像見ちゃうとスーパーで買っちゃうもん+92
-4
-
19. 匿名 2024/10/26(土) 23:31:41
阿部寛なまでみたことあるひといる ?
痩せてた ?+2
-22
-
20. 匿名 2024/10/26(土) 23:31:46
歯を丁寧に磨いて水をがぶ飲みして寝る+57
-4
-
21. 匿名 2024/10/26(土) 23:31:51
歯を磨いてしまう。+113
-6
-
22. 匿名 2024/10/26(土) 23:31:59
>>6
炭水化物は控えたらあかん+90
-11
-
23. 匿名 2024/10/26(土) 23:32:38
どうにもこうにも食欲我慢できなくて年と共に代謝も落ちて同じくぶくぶく太ったので藁にもすがる思いで肥満症治療薬のんだらまぁ食欲がなくなりスルスルと痩せました+12
-20
-
24. 匿名 2024/10/26(土) 23:32:38
もうひたすら我慢するしかない
私夜帰ってくるの遅くて朝早いから本当に寝に帰るようなもんなんだけど結局夕飯食べてすぐ寝ることになるから太るし翌朝体が重くて最初はヨーグルトだけ、とかにしてたら段々食べなくても平気になった
空腹ではあるんだけど「お腹空いてるから食べなきゃ」って思考にならない
それより「早く寝よう」が勝る(笑)+164
-3
-
25. 匿名 2024/10/26(土) 23:32:39
食に一切関心ない人いるからなあ
母なんだけどアレが食べたい!と熱望するものが無い
ダイエットに苦しむって意味分かんないわと言っとります
+112
-8
-
26. 匿名 2024/10/26(土) 23:33:02
そんな我慢している状態はいつか爆発するよ。
絶対反動来る。
それでも私は食べないという人は、ただダイエットハイの万能感になっているだけで、その人もいずれ食べるよ。+98
-7
-
27. 匿名 2024/10/26(土) 23:33:31
>>1
別にそこまで食べなくても死なないって感じで食べるのをやめれる
食べるのは好きだけどこれ以上食べても食費がかさむし、別に平日で旅行でもなんでもないと気づくとフッと食欲が冷めてく感じ+82
-3
-
28. 匿名 2024/10/26(土) 23:33:31
そもそも食に興味がない+14
-8
-
29. 匿名 2024/10/26(土) 23:33:36
食欲が出てきた時に食べちゃうからじゃない?
忙しくてとか、そもそも手元に食べるものがないからまぁいいやって思ったり、お腹空いてもちょっと我慢したら麻痺するのかどうでも良くなるよね。
例えばちょっとお腹すいた時にグミとかチョコ1個とか食べる人は少ししか食べてない気になってるけど、1日単位だと結構食べてると思うよ。+54
-5
-
30. 匿名 2024/10/26(土) 23:33:53
>>1
迷信かもしれないけど胃をひろげないこと
なんか容量で満足感が決まる気がする+58
-4
-
31. 匿名 2024/10/26(土) 23:33:58
たばこ吸ってた頃は、たばこ1本吸ったら食欲飛んでたけど
たばこ辞めたら、『○○食べたいな~」って食べ物の考えたら、それが食べたくてたまらなくなるw+66
-5
-
32. 匿名 2024/10/26(土) 23:34:08
リベルサス+5
-6
-
33. 匿名 2024/10/26(土) 23:34:10
中途半端に食べると食欲を呼び込まない?+109
-2
-
34. 匿名 2024/10/26(土) 23:34:16
ダイエットってずっと続けられるやり方じゃないと続かないよ。
痩せて終わりじゃないからね。
私は元々お酒飲まないタイプだからPFCバランスと食べる順番意識して自重トレしてるよ。
何か食べたいときは無糖の温かいものを飲んでみる。
それでもダメなら低GIの物を食べるよ。
無塩のナッツ、枝豆、チーズ、牛乳とか。
あと夜何か食べたくなるなら早く寝ちゃうしかないよ。+83
-4
-
35. 匿名 2024/10/26(土) 23:34:18
食べた後の歯磨きをまたするのがとにかく嫌だから
夜寝る前に何か食べたいと思ってもめんどくささが勝つ+47
-2
-
36. 匿名 2024/10/26(土) 23:34:34
>>1
徹底的に歯を時間かけて丁寧に磨く。
綺麗に磨いた歯の状態をキープしていたいから食べたいと思わなくなる。+58
-10
-
37. 匿名 2024/10/26(土) 23:34:42
>>1
人それぞれ、適した食事量も体型も違うからね。
ムリしてダイエット↔️リバウンドを繰り返すくらいなら安定してぽっちゃりの方が良いんじゃないの。
BMI22とか、日本社会的にはぽっちゃりに見られても医学的に肥満でなく健康上最適とされる数値をあえて保つ体重に設定しといたら。
一応、医学的にはBMI24.9までなら肥満ではないし、BMI22が検診で一番異常値が出なくても一番死亡率が低いのはむしろBMI23だとか。+21
-17
-
38. 匿名 2024/10/26(土) 23:34:45
>>1
マンガ読むとか
食べながら読む習慣がないから
本読んでると食べなくて済む+21
-2
-
39. 匿名 2024/10/26(土) 23:35:11
>>1
同じく酒飲みで食べる事も大好きだけど、平日は絶対ダイエット生活おくって、食欲をコントロールできた時の嬉しさを考えると食べない選択ができるようになる
こんなもの食べて太っていいの?って自問自答する+30
-3
-
40. 匿名 2024/10/26(土) 23:35:17
食に興味ないって人羨ましい
私は毎日何食べようかなって考えるのか楽しいくらいご飯が大好きだから😭+200
-5
-
41. 匿名 2024/10/26(土) 23:35:21
>>3
なにこの大根!可愛いーんだが
何もの?
+140
-3
-
42. 匿名 2024/10/26(土) 23:35:26
>>1
今お腹すいていますが我慢していますー!
いま我慢すれば明日の朝ご飯がきっとおいしい(ロールちゃんがある)
あと、お腹すいているときは若返りの遺伝子だったか忘れたけれど体に良い物質が出ているそうです!
その物質に思いを馳せると我慢できます!+89
-4
-
43. 匿名 2024/10/26(土) 23:35:32
>>1
食より楽しい事を見つけるクイズを解く
なお個人個人で楽しいことは変わるので自力で解かないと無理
つまり、クイズを解ける地頭が無いとキツイ+6
-6
-
44. 匿名 2024/10/26(土) 23:35:43
そもそも食に興味なし+12
-13
-
45. 匿名 2024/10/26(土) 23:35:56
>>1
体質もあるからなぁ
ダイエットしたことないけどカップラーメンとかファストフードは苦手なので食べないよ
今は毎日野菜たっぷりの鍋で満足+9
-3
-
46. 匿名 2024/10/26(土) 23:36:17
空腹を我慢するんじゃなくて太らないものを沢山食べて誤魔化してた
そこから少しずつ減らしていく+33
-1
-
47. 匿名 2024/10/26(土) 23:36:19
>>1
服が好きでたくさん持ってるんだけど、太ったら今持ってる服着られなくなるのが嫌なので我慢できる。
あと夜食べると翌朝胃もたれしやすくて気持ち悪くなるので食べない。+58
-3
-
48. 匿名 2024/10/26(土) 23:36:42
家にジャンクフード、酒、お菓子、とにかく太る素を置かない。+31
-1
-
49. 匿名 2024/10/26(土) 23:37:38
とりあえず風呂に入って落ち着く+17
-2
-
50. 匿名 2024/10/26(土) 23:37:50
>>1
レタスない?
うめーよ
バリバリ食感がなんか欲を発散させてくれる+36
-1
-
51. 匿名 2024/10/26(土) 23:38:09
>>3
髪立ててビジュアル系みたいだね+47
-2
-
52. 匿名 2024/10/26(土) 23:38:22
>>1
食を謳歌できてて羨ましいな~。
私、がっかりデブの中途半端デブなんだよね。
少食のくせに家系的に太りやすく太りぎみ。
小柄だから小型車がガソリン食わないのと同じで、太りやすいんだよね…。+11
-15
-
53. 匿名 2024/10/26(土) 23:38:24
>>47さんみたいな方はおしゃれのほうが暴飲暴食よりも楽しいわけだね
こういう感じで暴飲暴食よりも楽しいことを見つければいい
ただ何が楽しいかは自分が感じることなので自分で回答を探すしかない
+40
-2
-
54. 匿名 2024/10/26(土) 23:38:48
>>22
痩せたいなら控えろよ+14
-46
-
55. 匿名 2024/10/26(土) 23:40:16
痩せている自分の身体を想像する。
お腹が空いている→脂肪を燃焼している→理想の体型に近づいていると考える+32
-1
-
56. 匿名 2024/10/26(土) 23:40:42
食べることが好きだから
どうせなら体に良い物を良いタイミングで摂ったら
なんかちょっと得した気持ちになる+7
-1
-
57. 匿名 2024/10/26(土) 23:40:46
夜ご飯を腹5分までにしてその後ウォーキングしてるので太らない
夜ご飯の後運動すると太りにくいし夜食も全く欲しくない+13
-2
-
58. 匿名 2024/10/26(土) 23:40:59
>>1
私は、55kg(20代前半まで)→48kg(20代真ん中〜30代後半)→59kg(45歳の今)
ダイエットしてた時は、晩御飯は早めに軽く、間食はほぼしない、維持してた時は増えたら翌日以降に調整する。その生活に慣れてしまっていたので、維持できてたし空腹であることもしんどくなかった。
でも食べる生活になると、もう止まらない。最初はつらいけど、我慢しないとダメだと思ってる。
でも誘惑に負けてる…
+65
-4
-
59. 匿名 2024/10/26(土) 23:41:48
ミントの香りは食欲を紛らわせてくれるのにも役立つため、お腹が空いた時にミントの香りを嗅げば、間食予防に繋がるでしょう。 また、ミントの爽やかな香りは交感神経を活性化させるので、代謝を高めて脂肪を分解するのにも役立ちます。+10
-2
-
60. 匿名 2024/10/26(土) 23:42:21
主さんすごい!頑張ってますね
私は結論我慢できていないけど、どうしても食べたい時はあたりめか海苔か納豆を食べてるよ
ハイカロリーのものを食べるときはランチに食べて、夜は何も食べないか野菜だけ食べてる+17
-4
-
61. 匿名 2024/10/26(土) 23:42:28
>>54
よこだけど炭水化物食わないとあなたみたいにカッカすんの?笑+36
-6
-
62. 匿名 2024/10/26(土) 23:43:12
ルーティーン化しかないと思う
私は子供の頃からの一貫した習慣で、夕食の時間以降お腹が空かないように身体が作られてる
20時を過ぎると何も食べてなくても身体が営業終了モードに入って、一切の食べ物を受け付けなくなる
明け方まで勉強してたときも、当たり前にお茶だけだったね+17
-6
-
63. 匿名 2024/10/26(土) 23:43:30
>>1
さっさとベッド入って寝な+12
-2
-
64. 匿名 2024/10/26(土) 23:43:47
歯磨きする。食べたらまた歯磨きするの面倒くさいから。そして寝る+20
-2
-
65. 匿名 2024/10/26(土) 23:44:16
>>37
ブラマヨ小杉とかはどうしたら良いの!?
あの人、ダイエットしては一旦は成功してリバウンドを11回繰り返して、戻る体重は120キロの肥満度4よ!?
120キロをそのままにするのは身体に悪いけどダイエットしてもリバウンド繰り返すんだよ!
海外で胃バイパス手術受けるとかしかないの!?+10
-6
-
66. 匿名 2024/10/26(土) 23:44:30
>>1
カップラ食べるの待って金木犀すんすんしよ?
「金木犀の香りをかぐことで、脳内の摂食中枢が反応しオレキシンなどの食欲増進物質が抑えられます。同時に満腹中枢への働きが促進されるため、食欲が抑えられるものと考えています」
https://weathernews.jp/s/topics/202410/080145/#:~:text=%E3%80%8C%E9%87%91%E6%9C%A8%E7%8A%80%E3%81%AE%E9%A6%99%E3%82%8A%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%90,%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%81%9F%E3%81%A0%E9%A6%99%E3%82%8A%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%90%E3%81%A0%E3%81%91
,%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
https://weathernews.jp/s/topics/202410/080145/+3
-10
-
67. 匿名 2024/10/26(土) 23:44:41
基本的に明日食べるものは前日に管理アプリに入力して調整してる。お菓子は買い置きしない。
我慢が必要な時は「これは自分には食べられないものだ」「今は食べてはいけない時間なんだ」と自分に言い聞かせる(自分の場合は脂質制限してた)
元々持病で一時期食事制限があったり、検査のための食事抜きとかに慣れてたから出来た事かもしれないけど…。
56から46まで落としたけど、食べる時は食べてたよ!
ミスドとかケーキとか大好きだしお菓子頂く事もあるし、たまには息抜きしないと続かないもんね。+21
-3
-
68. 匿名 2024/10/26(土) 23:44:43
>>18
わかります。
新作お菓子大好きだけど、ダイエット中はお菓子コーナー行かないようにしてる。
ネットとかではダイエットレシピばかり見るようにしてる。次これ作ってみよーとかなるからいい感じ!+8
-2
-
69. 匿名 2024/10/26(土) 23:44:49
>>1
太ることへの恐怖心が大きいかも
食べたあとの罪悪感もすごいから、食べて精神ヤバくなるくらいなら食べないでおこうってなる
自分が食べられない分、YouTubeでグルメ系の動画よく観てるよ+16
-2
-
70. 匿名 2024/10/26(土) 23:46:11
>>66
あれ??おかしな感じになてしもた
2024/10/17 05:15 ウェザーニュースの記事のリンクです+5
-2
-
71. 匿名 2024/10/26(土) 23:47:21
>>22
炭水化物(糖質)の食べ過ぎはダメだけど、ある程度は食べた方がいいよね。糖質に含まれるブドウ糖は脳の栄養源だから、控えすぎると脳が「食べろ~食べろ~」って指令を出すのよ。そうすると食欲が収まらなくなる。
タンパク質はもちろん糖質も脂質も体にとっては大切な栄養素だからね。
一番はバランスだよね。+90
-2
-
72. 匿名 2024/10/26(土) 23:47:37
>>3
お散歩しとる
前髪おしゃれやん
+76
-3
-
73. 匿名 2024/10/26(土) 23:47:42
>>61
多少のストレスを覚悟しなきゃダイエットなんて出来なくね?+1
-17
-
74. 匿名 2024/10/26(土) 23:48:43
3ヶ月ほど絶食して点滴生活をしていた事があるので、空腹感=何か食べたいという感覚に結び付かなくなりました。+7
-3
-
75. 匿名 2024/10/26(土) 23:49:14
美味しいものか体に良い物以外食べる意味ある?って思うと世の中の半分くらい食べる価値もないものだと思ってしまう
もう40代だからくだらないもの食べて体壊したくない+15
-4
-
76. 匿名 2024/10/26(土) 23:49:29
歯医者でマウスピースを作って、夕飯食べて歯みがきしたらすぐ装着してしまうのいいですよ+8
-1
-
77. 匿名 2024/10/26(土) 23:49:44
>>1
そもそも、なんでダイエットをしているのですか?
なんとなくダイエットをしているなら痩せませんよ、目標が無いんですから
「痩せたいから」「太りたくないから」「可愛くなりたいから」という漠然とした理由なら絶対ではないにしろ痩せ辛いし続かない人が多いです
例えば太ってる事をバカにされて「絶対コイツを見返してやる!」とか好きな人が痩せてる方が好きだと言っていたなら「好きな人の為に頑張る!」とかだと続きやすいし、食べ物も我慢できるかと+6
-14
-
78. 匿名 2024/10/26(土) 23:50:04
>>1
空腹が普通になればいい。自分も今、お腹空いてるけど食べようとは思わない。だって太るから。ただ、朝は思いっきり食べるよ、動くから。+20
-2
-
79. 匿名 2024/10/26(土) 23:50:16
>>1
慣れだと思う
牛乳飲んで凌ぐとか+9
-2
-
80. 匿名 2024/10/26(土) 23:50:40
>>22
ゼロにするんじゃなくて控えめにすればいい
その代わりタンパク質多めにする+58
-5
-
81. 匿名 2024/10/26(土) 23:51:51
>>1
私は太るのが死ぬほど嫌だから我慢できる
でも食べることが大好きで生きがいなら食べていいと思うよ
主さんは体も動かしてて健康を害するほどのデブってわけじゃないし+12
-4
-
82. 匿名 2024/10/26(土) 23:52:00
>>1
食べ物を家に置かないことかも…
海外にいた時に、美味しい物がないから食に興味が薄れたのと、チャンスかもとあすけんをやって10キロ痩せた。お菓子が家になかったんだよね。
美味しいものだらけの日本に帰ってきたらすっかり元通り。
同じ位の体重だけど、そんなに落とせるなんて凄いです!!
+32
-2
-
83. 匿名 2024/10/26(土) 23:52:03
フリスク、ミンティアを噛むようにすると、少し食欲を抑えられます(私はね)
他にはノンシュガーのカフェオレを飲んだり、蒟蒻麺を使ったりしてます。蒟蒻麺は自分で好きな味付けにして、もやしでかさ増しするとボリュームが出て満足感高いです。
これで、8キロ痩せて6年キープしてます。+11
-2
-
84. 匿名 2024/10/26(土) 23:52:04
>>38
羨ましい
自分は活字中毒なところがあって、読むときは無性に食欲がでるんだよね
読書を控えて筋トレするようになったら食欲がセーブされるようになった+4
-4
-
85. 匿名 2024/10/26(土) 23:52:04
>>1
私は70キロまでいきました。
待ち受け画像をカツ丼やラーメン、海鮮丼にしていつも見ることで我慢して63まで頑張りました。あとは部屋に好きな女性芸能人のグラビアを貼って、こうなりたい、こうなりたいと、用事もない冷蔵庫に行くのを止めてくれる効果もありました。
が、先日の旅行で美味しいものがたくさんでてきて、これはご褒美と暴走モードにはいり66キロになりました。
それでも後悔はしてません。美味しかった😋
ダイエット民みんな頑張ろう!+18
-4
-
86. 匿名 2024/10/26(土) 23:52:23
>>1
白米やお味噌汁、旬のものなどは際限なく食べていいルールにしたら肌艶良くなって痩せた。そのかわりファーストフードとか油分の多い物は食べない。あとサプリで足りてない栄養バランスが整える。けっこう食欲に影響がある。+12
-4
-
87. 匿名 2024/10/26(土) 23:53:43
>>73
好きな服を着て好きなラーメン食べたいから筋トレ含め、無理なくやってるんであなたみたくカッカすることないよ笑
炭水化物も必要な栄養素だしそれこそリバウンドしにくくなるから私はきちんと取ってる+17
-4
-
88. 匿名 2024/10/26(土) 23:54:43
寒天食べな
ストレス溜めるより増し+2
-2
-
89. 匿名 2024/10/26(土) 23:55:02
>>1
あんまり痩せなくて良いよ。飽食の世では痩せ型が美しく感じるのは仕方ないけど、みんな痩せるほど健康的だし若々しく美しく見られるし世間的に印象良く、自己管理できてて賢く見られると思いすぎ。
天然痩せ体質でない人がムリして痩せ型を目指すのは肥満同様、身体に悪いのに。
BMI21くらいから中途半端デブとか自虐ったり、小太り、やや太ってると見られるし。
BMI24.9までなら少なくとも医学的に肥満ではないし、高齢者ならむしろ肥満度1の方が身体に良い説あるくらいだけど、むしろ食欲低下や病気で痩せてしまう人の方が多い。
老年期に病気で激やせする家系とかなら、むしろあえて中年期に肥満度1くらいになって備えた方が良いかも知れないくらいだよ。+11
-12
-
90. 匿名 2024/10/26(土) 23:55:13
面倒くさがりやなので、ちょっと小腹空いても、台所まで取りに行くのが面倒。
+1
-1
-
91. 匿名 2024/10/26(土) 23:55:41
ダイエットカウンセリングみたいな人が言ってたけど、それはもう脳がそう言う仕組みになってるからすごく難しいんだって。
だから、買うなって。
カップラーメンなんて置いてちゃダメなんよ。
食べるのならプロテインって言ってたよ。+18
-4
-
92. 匿名 2024/10/26(土) 23:55:43
時間を忘れて集中できることしたらいいんじゃないかな
プラモデル作るとか
草刈りとか
本読むとか
編み物するとか
絵を描くとか
それかもう阿呆みたいに寝る+13
-1
-
93. 匿名 2024/10/26(土) 23:56:34
>>13
お腹すき過ぎると気持ち悪くならないんだ…+35
-4
-
94. 匿名 2024/10/26(土) 23:56:47
ここで良く見るカップラーメンとか一切食べないな。年に二回あればいいくらい。服が好きだから色んな服着たい。だから太らない様に気をつけてる。自分の顔は肉着いたら駄目な顔だから、気に入った服が着られなくなるの嫌だから。好みの服着るの楽しいよ。+16
-2
-
95. 匿名 2024/10/26(土) 23:58:18
>>93
横だけどならないよ。なんか空いてるなーとは思うけど、食べた後に横になる気持ち悪さの方が嫌だな。動くなら食べるけど、寝るなら食べない。+9
-9
-
96. 匿名 2024/10/26(土) 23:59:20
お湯とか熱いお茶飲んだりする
熱いものって空腹を誤魔化せる気がする
あとはやっぱ慣れかな+10
-2
-
97. 匿名 2024/10/26(土) 23:59:38
>>85
食べ物を待ち受けにするの拷問過ぎない!?私はテレビとかYouTubeで美味しいものが出てくるのですら辛いのに残酷ww+11
-4
-
98. 匿名 2024/10/27(日) 00:00:05
>>1
空腹我慢>ご飯作る
こういう人は太らない(私)+11
-5
-
99. 匿名 2024/10/27(日) 00:00:07
モデルのクララさん?のご飯見てるんだけど。
ほぼサラダだよ…
おでん君の白いやつとか、キヌアとか、かぼちゃとか。ナッツとか。真似はできないけど、一品取り入れるのは楽しそう!+6
-2
-
100. 匿名 2024/10/27(日) 00:00:17
>>13
あんまりやると脂肪肝になるよ
ソースは私
我慢のしすぎには注意+12
-8
-
101. 匿名 2024/10/27(日) 00:00:44
>>80
ゼロなんて話してないよ
控えるのもよくない。ちゃんと適正量食べるべし
それにダイエット中こそ炭水化物をちゃんと適正量食べないと脂肪燃えないよ+11
-6
-
102. 匿名 2024/10/27(日) 00:01:00
>>96
私は出汁が入った熱いお湯を飲むと落ち着く
和洋中のスープってことだけどお腹が満足する+8
-1
-
103. 匿名 2024/10/27(日) 00:01:11
食べたらさ、お菓子ならまだしもラーメンとか洗い物とか後片付けがめんどくない?
太ってる人ってめっちゃご飯作っててすごいと思うわ。
私は片付けがダルくて食べない選択をするよ。
そしたら太らない。
生理前だけ食欲馬鹿になるから、その後は頑張って調整するくらい。+7
-6
-
104. 匿名 2024/10/27(日) 00:02:25
>>1
炭水化物を減らして
タンパク質を多く摂る。
良い脂も適量摂ったほうがいい+2
-1
-
105. 匿名 2024/10/27(日) 00:02:25
糖尿病の動画みると食欲失せる+5
-2
-
106. 匿名 2024/10/27(日) 00:02:30
さっさと寝る💤💤💤+4
-2
-
107. 匿名 2024/10/27(日) 00:03:00
人によるとは思うけど…
私の場合食べ物を口に入れて噛んでから、喉を通しておなかの中に入れるとなぜか食欲がおさまる+1
-8
-
108. 匿名 2024/10/27(日) 00:03:09
>>62
全く同意。例外があって飲み会から帰ってきたらラーメンアイスなど満足するまで食べちゃう。主婦だから飲み会は年に数回だけどね。+3
-5
-
109. 匿名 2024/10/27(日) 00:03:32
>>12
ブラックコーヒーならわかるけど、プロテインは普通にカロリーあるよね
+17
-9
-
110. 匿名 2024/10/27(日) 00:04:36
>>102
カロリー、塩分低めのスープもいいよね
だし汁はナイスアイディア+9
-3
-
111. 匿名 2024/10/27(日) 00:05:40
秘訣も何も我慢するかしないかだと思う。
生理前だからとか言い訳している人いるけど、それでも我慢すればいいんだと思う。
逃げ道作っている内は我慢なんて一生無理だから諦めたほうが良い。
+5
-11
-
112. 匿名 2024/10/27(日) 00:06:12
夕食にキムチ鍋の残りにラーメン🍜を入れて食べ
菓子パンをひとつ食べたら、胃もたれ
主は食べて胃もたれしないの?+1
-6
-
113. 匿名 2024/10/27(日) 00:06:33
>>80
そのタンパク質を吸収するのに不可欠なのが炭水化物なんだよ笑+26
-3
-
114. 匿名 2024/10/27(日) 00:06:35
この前NHKトリセツで中年太りも食べ過ぎときう結論だった。基礎代謝は20〜60代までほぼ変わらないんだって。結局太らないよう健康維持する為にはカロリー摂取を控えるしかないんだと。運動不足が疲労感やむくみの原因にはなるけど、幾ら猛烈に運動してもたかが知れたカロリー消費にしかならない。
無慈悲だけど痩せたきゃ食うな(尚バランスは保て)!+26
-3
-
115. 匿名 2024/10/27(日) 00:06:47
>>1
スルメイカ噛んでとけば?
今、スルメイカ採れなくてメッチャ高いらしいけど+3
-1
-
116. 匿名 2024/10/27(日) 00:07:26
>>105
本当にやばいよ+0
-1
-
117. 匿名 2024/10/27(日) 00:07:30
>>1
かたくちいわし塩付いてないやつボリボリ+2
-2
-
118. 匿名 2024/10/27(日) 00:07:57
>>1
たぶん我慢とか耐えとかは正しい状態じゃない。
大して欲しないというのが正しい状態だと思う。
我慢してると膨大なストレスが発生するわけで、どう考えても正しい状態ではない。
少しずつ大して欲さない状態に持っていくのが成功の秘訣だと思う。+31
-2
-
119. 匿名 2024/10/27(日) 00:08:25
今もあるのかな?2 ch時代に空腹が快楽だみたいなスレがあって、空腹になってる時が1番快感って人達が沢山いたからそのメンタルに移行できれば良いんだと思う。私も若い頃のダイエットの時は空腹じゃ無いと落ち着かなかった。で、面倒になってくると満腹が好きになり痩せない。ダイエットに飽きてしまう。+10
-4
-
120. 匿名 2024/10/27(日) 00:08:50
さつまいもでお腹膨らませる
ポテチとか食べるよりマシ
あとは根菜やキノコの入ったスープを常備したり
インスタントのスープを空腹の時飲むようにする+3
-2
-
121. 匿名 2024/10/27(日) 00:09:22
>>1
今年の夏にストレスで食べれなくなり胃が小さくなった
そしたら食べる量が減り今でも痩せ続けている
+5
-2
-
122. 匿名 2024/10/27(日) 00:09:56
>>114追記
ローカロリーの食べ物を沢山食べな!
その方が満腹になる
高カロリーの食べ物は見た目が少ないと余計に量的にも食べてしまい太るんだって
+2
-7
-
123. 匿名 2024/10/27(日) 00:11:05
食べるの我慢してたら胃が小さくなったのか満腹になる量が前より明らかに減った+0
-3
-
124. 匿名 2024/10/27(日) 00:14:01
>>1
私は太ると服も入らなくなる
似合わない、自己嫌悪に陥る。
我慢というか、そんな自分が許せないので
酒のときは漬物と肉と豆腐
ファーストフードは月に2回まで
カップラーメンは土日のどっちか
好きなものは食べるけど、
頻度を減らすようにしています。
食べ過ぎたら16時間食べない。←これが1番大事
あとは毎日着替えは全身鏡の前です。
とにかく太りたくない。それだけ。+18
-2
-
125. 匿名 2024/10/27(日) 00:15:28
今砂糖断ちしています。
食欲落ちてます+5
-2
-
126. 匿名 2024/10/27(日) 00:15:49
>>1
お腹空いたなーなんか食べたいなーでもやること終わんないなーキリ付いたら食べよー何食べよっかなーつまんないもの食べたくないなー
と思ってると6時間くらい経っててを繰り返してたら1日2食が当たり前になって量も入らない
とにかく動いてる
糖質大好きだから満を持して美味しく頂きたいのでお菓子とかも食べない
糖質は米で摂りたい+5
-3
-
127. 匿名 2024/10/27(日) 00:16:27
>>12
お腹空いたからとりあえず野菜とスペアリブ3口くらい食べて運動して、また後でご飯食べようと思ったらお腹いっぱいで食べられなかったからタンパク質すげーと思ったところだよ。
私は糖質も脂質もあるスペアリブだからあれだけど、脂肪0のプロテインなら確かに良さそうです+7
-6
-
128. 匿名 2024/10/27(日) 00:17:16
>>5
私はコツがある。
基本の摂取カロリーを低めに設定してる。
それで、お腹がすいたらカロリーが高すぎないものを食べることにしてる。
だけど、いつでも食べれるなって思ったら逆に食べないでもいいかってなる。
+6
-9
-
129. 匿名 2024/10/27(日) 00:17:35
>>119
分かる
低血糖キモチイイ+0
-5
-
130. 匿名 2024/10/27(日) 00:19:37
番組名は忘れたけど
ダイエット系の特集してて
ある医師の言葉がしっくりきて
その言葉を信じてる
お腹が空くと お腹が鳴る
それは、食べ物が入って来ないから蓄積された脂肪を分解してエネルギーとして消費しても良いですか?と身体に聞かれてるのだ
だから痩せられるチャンス
お腹が鳴ったからといって食べなければ良い
朝だから昼だから晩だからと3食摂取は多過ぎ
それ程お腹が空いてない時は
次の空腹まで抜くくらいの余裕を
就寝前の適度な屈伸運動は忘れずに
これ結構続けてる
3食きっちり摂取してた時より
お通じも良く体調良いですしサイズも少しずつ違ってきたよ
+30
-2
-
131. 匿名 2024/10/27(日) 00:19:58
>>25
横
いるよね
元同僚で、食べることに全然興味ないって言ってた子いたわ
芸能人レベルで痩せてて、土日ひとりで過ごしてると、朝昼と食べるの忘れてるらしい
休みの日は、前日からフレンチトースト仕込んでたりする私とは、脳から違うんだろうね+80
-1
-
132. 匿名 2024/10/27(日) 00:20:05
ズバリ、恋でしょう。+5
-1
-
133. 匿名 2024/10/27(日) 00:22:31
>>1
今からカップラーメン食べちゃいなよ〜。+1
-14
-
134. 匿名 2024/10/27(日) 00:23:24
>>18
まだまだだなー笑 自分は食べないけど家族の食事作ったりするとこまで来たよ!+4
-3
-
135. 匿名 2024/10/27(日) 00:24:08
とても頑張っている感じがしない。具体的には何をどう頑張ってるのか。+2
-3
-
136. 匿名 2024/10/27(日) 00:24:19
食べないを続けると空腹の感覚がなくなってくる+2
-2
-
137. 匿名 2024/10/27(日) 00:27:56
>>113
こういうコメント嘘こけと思ってたけど、いざ自分がダイエットしたら身に染みて分かる。3食バランス良く食べて運動すると綺麗に痩せる。
無理なダイエットは続かず失敗のもと+26
-2
-
138. 匿名 2024/10/27(日) 00:28:18
>>1
私と全く同じ増え方と痩せ方だ。
53→60→55
低脂肪、高タンパク、中炭水化物を心掛けたら半年で5キロ痩せた+2
-1
-
139. 匿名 2024/10/27(日) 00:29:01
食事の前に下水道掃除の動画でも見てな+1
-3
-
140. 匿名 2024/10/27(日) 00:31:06
>>1
色付きの飲み物は食欲増すから水にすると良い良い
紅茶やコーヒーはパンもチョコも色々食べたくなるじゃん+2
-4
-
141. 匿名 2024/10/27(日) 00:34:21
>>17
ね、頑張ってるなと思った
ジムにも通ってるみたいだし健康的で良いな+108
-4
-
142. 匿名 2024/10/27(日) 00:34:41
>>25
私それに近いものがある
まったく食に興味ないわけではないんだけど、人と話してるとみんなすごくグルメに詳しいし、自分って食に相当疎いんだなって気づいた
あと、周りは満腹食べたいって人が多いんだけど、私は満腹の苦しい感覚がものすごーく苦手なので、苦しくならない、眠気に襲われない適量しか食べたくないという意識がとにかく強い
+45
-1
-
143. 匿名 2024/10/27(日) 00:38:15
無糖脂肪0ヨーグルトおすすめ。
これ食べると食べないでは私観測で違う。
あともう少しなんか食べたいって欲がスッと消える。+4
-2
-
144. 匿名 2024/10/27(日) 00:39:44
>>1
だからそう言うダイエットは続かない
カロリー内で好きな物食べな
カロリー内なら夜食べたって太らないよ
深夜食べると太るとかはカロリーオーバーしてるだけ+4
-4
-
145. 匿名 2024/10/27(日) 00:40:23
食べなきゃ痩せる
本当にこれだけは信じて
+8
-1
-
146. 匿名 2024/10/27(日) 00:42:22
>>102
横
私は社食で働いてて夏なんか水分取る暇なくて手付かずの寸胴のうどんスープをコップで飲んでたら49キロから42キロになってたわ
落ち着くよねー+13
-1
-
147. 匿名 2024/10/27(日) 00:46:45
>>102
私は正に今インスタントのオニオンコンソメスープを飲んでいる+2
-1
-
148. 匿名 2024/10/27(日) 00:49:32
お酒は週一にしてあとはフルーツとかで気を紛らわせたら?
私の場合だけど、キウイをストックしてる。
肌にも良さそうで一日一個お腹が空く夕方に食べてる。
フルーツは糖分も多いけど、お菓子とかよりは明らかにヘルシーだしね。
案外、キウイを食べてると満足して晩御飯は少なくすむかな。+3
-1
-
149. 匿名 2024/10/27(日) 00:52:37
質より量が食べたい私は、お腹が空いたけど摂取カロリーオーバーになりそうな時はサラダやスープ食べてる。とりあえず何かを口に入れたら満足します。
あと赤ちゃんせんべいがパリパリしててほのかな甘味があって大好きです。カロリーが低いので食べた後の罪悪感も薄いです+1
-1
-
150. 匿名 2024/10/27(日) 00:52:48
>>1
まだ始めたばかりだけど、空腹の時って蓄積された脂肪が燃焼されているらしいよ!
もう知ってるかもだけど
だからお腹が空き始めると、やった!痩せる時間が来た!どんどん燃焼して~!って思うようにしてる
あと、お腹が空く=今の体重を維持するための体からの指令らしい
だからそれを無視すると痩せるんだって
頑張ろ~!+17
-1
-
151. 匿名 2024/10/27(日) 00:59:40
すんごい不健康なんだけど、眠剤飲むと良いよ
仕事終わってシャワー浴びたら飲んでスープ飲んでもう寝る
お昼は好きなもの食べるけど、もう寝るのが一番
お腹すきすぎて寝れないならもう少し強めの薬を出してもらう
これでかなり痩せました。+3
-14
-
152. 匿名 2024/10/27(日) 01:00:52
>>1
>もう今にもカップラーメン食べてしまいそうです
歯を磨く
水を飲む
それでも食べたいなら食べちゃう
そういう日もあるからさ+8
-3
-
153. 匿名 2024/10/27(日) 01:02:03
>>1
ホットココアを久しぶりに家で作って飲んだら、満腹感がすごくてびっくりしました。飲み過ぎは糖分とりすぎになるから注意だけど、甘いものが食べたい欲を満たすには最適かも。この冬はココアダイエットしてみようかな。+7
-4
-
154. 匿名 2024/10/27(日) 01:12:05
>>1
脳は意外と騙せる
お腹いっぱいカップラーメンを食べた事にする
2個も食べて後悔してる事にする
胃も膨らんでる
と思い込むと食欲が出なくなる+7
-3
-
155. 匿名 2024/10/27(日) 01:14:01
腹ペコだったのに、食べ始めてすぐお腹いっぱいなる+0
-4
-
156. 匿名 2024/10/27(日) 01:14:27
どうしてもお腹空いた時は具なし味噌汁飲む
+3
-2
-
157. 匿名 2024/10/27(日) 01:15:39
>>128 私もそれですが外食やコース料理のとき食べられなくないですか???+0
-5
-
158. 匿名 2024/10/27(日) 01:16:41
>>119
ダイエットハイ
ちょっと危険+1
-2
-
159. 匿名 2024/10/27(日) 01:18:20
夜になるとなにか食べたくなるなら昼間は食べず夜1食にする+2
-2
-
160. 匿名 2024/10/27(日) 01:19:31
まじで堕落するとご飯用意したり食べるのも面倒になるから結果食べなくなるよ+3
-2
-
161. 匿名 2024/10/27(日) 01:22:31
>>144
カロリー言ってる人ってデブ率高いよww+5
-8
-
162. 匿名 2024/10/27(日) 01:27:29
>>128
外食の回数多くないからそういう時は気にしないで食べてる。+9
-2
-
163. 匿名 2024/10/27(日) 01:39:09
お金がない+5
-2
-
164. 匿名 2024/10/27(日) 01:43:35
>>52
1日どれくらい食べてるの?+5
-2
-
165. 匿名 2024/10/27(日) 01:53:02
>>164
今のところ、多分1日1000キロカロリーくらい摂取して(並の量の3食の半分くらいかな)、
40才
150センチ
42~43キロ
BMI19くらい
食べない割に痩せてないし、家系的にそんなに大食いでもないのに小柄ぽっちゃりが多いから震えてる…。
ただ、父は太ってたけど晩年は病気で否が応でも痩せ細って死んでいったけど…。+5
-7
-
166. 匿名 2024/10/27(日) 02:05:44
>>1
私痩せてるんだけど、昔いっぱい食べさせられた次の日すっごいお腹すいたことある。あんな食べたのに!?って思った
食べると胃が大きくなるんだね
食べるの我慢できないなら歩くしかないよ。これで量は少ないけど何食べても全く太らん
+7
-2
-
167. 匿名 2024/10/27(日) 02:06:45
虫歯になりやすくなって何か摘まんだら歯磨きしないといけない。だから食べるときに食べて磨く。ダラダラ食べをしなくなってから痩せた。
この前の石原さとみのトリセツ?で食べた分だけ運動はかなり難しいというのが分かった。
身体に良いものを食べてのカロリー消費なら良いけど、ちょこっとのお菓子にあんなカロリーあるとは恐ろしや+6
-2
-
168. 匿名 2024/10/27(日) 02:09:32
そもそもなぜ健康上最適とされるBMI22が、洋服のキマらない小太りに見えるのか?
飽食の世では痩せ型が美しく感じる社会的本能が働くからと言えばそれまでだろうけど、
本来、結局は一番健康的な体型が一番美しく映るはずじゃないかっ!
一般人含め、日本人なら過半数がそれ以下なのを見慣れてるから?
男性からしたらBMI22の女はそんなに美観上ダメじゃないのかな?(華奢や痩せ型が好きな男にはイマイチかもだけど)+2
-6
-
169. 匿名 2024/10/27(日) 02:31:06
出汁をちゃんと取る。
本物の出汁なら出汁だけでも十分美味しいし
甘味成分で脳みそは納得するし
ちゃんとした食事を摂るとカップ麺とかの味の濃いのはキツくなる。
添加物デトックスして味覚から変える。
出汁は急須でもパックでもいい。+4
-2
-
170. 匿名 2024/10/27(日) 02:32:04
>>37
「「死亡率」で見た場合にはたしかにBMI23~27の範囲で小さくなっていますが、高血圧・糖尿病・高脂血症などの生活習慣病のリスクはBMI22以上で高くなるため、将来にわたって健康に過ごしたいならやはり標準体型を目指したほうがよさそうです。」
病気で長生きは辛い+11
-2
-
171. 匿名 2024/10/27(日) 02:34:30
>>165
横だけど、痩せてるし燃費はいいし問題なし
むしろ恵まれてる+3
-4
-
172. 匿名 2024/10/27(日) 02:42:25
>>165
私の友達も150センチ40キロくらい
若いから1日40分くらい歩いてたよ(1年間)
元は58キロあったみたいだけど
年齢にもよるし決して太ってる感じではないと思う+4
-2
-
173. 匿名 2024/10/27(日) 02:44:09
>>1
1週間超薄味の病院食みたいな食生活をしてみる
入院したら味覚がリセットされて味の濃いものを食べたくなくなったよ+2
-2
-
174. 匿名 2024/10/27(日) 02:44:23
空腹が激しいならそれは間違ったダイエットだから見直した方がいいよ リバウンドの元+2
-2
-
175. 匿名 2024/10/27(日) 02:45:58
>>37
あちこちでコピペ見たけどそれ太ってるよw+3
-4
-
176. 匿名 2024/10/27(日) 03:00:22
>>54
そんな事してたら将来 少食のデブになっちゃうよ+14
-2
-
177. 匿名 2024/10/27(日) 03:54:16
>>26
そうそう。
ダイエットしてることを忘れてない時点で続かない。
一品減らすとかお米は少なめにするとか、そういう日常に組み込まれたシステムが1番いいと思うんだよね。+8
-2
-
178. 匿名 2024/10/27(日) 03:56:13
>>35
私も一緒だわ!
歯磨き丁寧に時間かけてるからそれをもう一回となるとどんな食欲も吹っ飛ぶ笑+4
-2
-
179. 匿名 2024/10/27(日) 04:14:56
お腹減ったらタバコ吸ってました🚬気持ち悪くて食べる気が減るので
今はタバコも高くなったし、吸う場所も減らされたから辞めたけど他に我慢出来る方法はもう無くなりました諦めて普通に食べる方が良くなってきたよ+1
-5
-
180. 匿名 2024/10/27(日) 04:41:28
>>1
食前と食後に緑茶を飲む+0
-2
-
181. 匿名 2024/10/27(日) 04:42:52
>>1
食べたくなったら無理やり寝る、食べ物を身近に置かないかな〜?
私も食べようと思えばやばいくらい食べれるし、太ってた時エグいくらいの体重だったけど、これやってたら胃が小さくなって食べなくなったよ。
ハミガキするといいよ〜!ってよく言われるけど、ハミガキしても普通に食べちゃってた。そしてその後また磨くという二度手間w
寝るのも、最初はお腹空いて寝れないけど、そういう時は眠くなるまで空腹で耐える。
とにかく、胃を小さくするのが食欲なくすコツだと思うなぁ。
+6
-2
-
182. 匿名 2024/10/27(日) 05:12:12
>>1
努力が無駄になるから食べない。お金もかかるし。
食べたい時は、朝か昼多めに食べる。
あとは水分多めにとってごまかしてる。+2
-2
-
183. 匿名 2024/10/27(日) 05:24:43
我慢はして無い
我慢の限界に達してドカ食いに走る事になるのは嫌なので、食べたいものは少量ずつでも楽しんでるよ
朝、昼は気にせずに好きな物を食べるけど、夜にどうしても…って時は3分の1くらいを食べる
我慢し過ぎ無いからドカ食いも無いし痩せてるよ+4
-2
-
184. 匿名 2024/10/27(日) 05:33:59
主です。みなさん、我慢できててすごいなぁと思いつつそんなに欲しくならないんだなということに羨ましくて仕方ない😢
ダイエットのきっかけは、単純にそろそろやばいなという危機感からです。
もともと食べることが好きで、休みの度にふらっと飛行機乗って美味しい物食べに行ったり
どんなに疲れていても美味しいご飯を食べるために手の込んだご飯を作ったりと食への興味が強い方なので余計にしんどい…
みなさんをまねしてモチペあげていきます+20
-3
-
185. 匿名 2024/10/27(日) 06:03:13
>>184
食に興味関心が高いのは健康だから出来る素晴らしいこと。ただ、あまりにも食べ過ぎると身体に支障きたして食自体が足枷になってしまうから、食を楽しめる様にほどほどにね。+9
-3
-
186. 匿名 2024/10/27(日) 06:09:52
>>23
その肥満治療薬は病院に行ってその薬が欲しいですと言えば出してもらえるんですか?かかる病院は内科?+4
-3
-
187. 匿名 2024/10/27(日) 06:19:54
メンタル病んだら食欲無くなってBMI16.5になった。+0
-2
-
188. 匿名 2024/10/27(日) 06:27:26
ダイエットするとリバウンドして、ダイエット前の体重より太る人が多い
それは忘れずに+2
-5
-
189. 匿名 2024/10/27(日) 06:28:02
もち麦などで血糖値を下げれば少しはましに…?+1
-2
-
190. 匿名 2024/10/27(日) 06:31:14
痩せて何年もキープ頑張って私なりの結論、生理前の食欲は仕方ない。生理前には食べるの許してその後食欲おさまる時に節制してをずっと繰り返すかんじで痩せていった。生理前の食欲は仕方ない\(^o^)/あと野菜はいくらでも食べてたりお湯に梅干し入れて少し空腹満たしたりしてるよー+7
-3
-
191. 匿名 2024/10/27(日) 06:53:43
>>93
私はフラフラになって手が震えてくる
糖尿病なんやろか+18
-3
-
192. 匿名 2024/10/27(日) 06:56:45
お腹が空いたらキノコと小松菜を炒めて塩胡椒で食べてください。+2
-3
-
193. 匿名 2024/10/27(日) 07:00:30
自制心。強い心よ。
デブは何だかんだ食べてる。+2
-2
-
194. 匿名 2024/10/27(日) 07:02:20
生理前に爆食する。
生理後は食欲落ちるから1食とか食べない日もある。
昔からの事だから朝食べたりすると具合悪くなるんだよね。
+1
-3
-
195. 匿名 2024/10/27(日) 07:04:54
>>3
トピ画につられて来ましたw
なんちゅー可愛いさ!
日曜の朝から癒された+30
-2
-
196. 匿名 2024/10/27(日) 07:21:17
>>52
40才
150センチ
42~43キロ
BMI19くらい
…
太ってないよね。
嫌味なのかなぁ。+10
-5
-
197. 匿名 2024/10/27(日) 07:28:41
歯磨きしたところでまた食べたくなるわ…と思っていましたが、たまたま味が強めのもの(私の場合GUM)にしたら、スースーが残ってしまい、もういいやとなりました。+2
-2
-
198. 匿名 2024/10/27(日) 07:29:10
>>1
我慢し過ぎも良くない。
ただ、酒を飲む時は高カロリーのツマミや〆にお茶漬けやスイーツを食べると恐ろしく太るので
ツマミを低カロリーの冷やしトマトや胡瓜の浅漬け、少量の刺身等にすれば経験上どんなに酒をガブガブ飲んでも太るの事はないし
なんなら痩せたりもする。
(酒の味を覚え晩ごはんをマトモに食べなくなったら1年間で50→40㎏になった。)
+5
-3
-
199. 匿名 2024/10/27(日) 07:53:59
>>1
それは軽く過食症入ってきてる。無理な運動をやめて栄養バランスの良い(糖質も適量しっかり)食事を規則正しく摂って自律神経を整えよう。
本来、食欲を意志の力で抑えられるはずがない。
抑えられるような生き物だったらヒトはとっくに絶滅している。
本能とりわけ食べることに関しては意志もヘチマもなく浅ましいからこそヒトは絶滅せず繁栄した。
ただ脳が健康なら決して肥満するまでの食欲は起こらない。それをダイエットで無理に抑制したりするから脳が、本能が悲鳴を上げて暴走するんだよ。
夜中にカップラーメン食べたくてたまらない、というのは誰でもあるけど、誰でもあるレベルの軽い暴走が始まっているとも言える。
しっかり健康的な食事をして睡眠もちゃんととるとか今から気を付けるといいと思う。
+4
-3
-
200. 匿名 2024/10/27(日) 07:55:19
朝と昼は好きなものを食べて、夜は納豆とサラダとかカロリー200Kcalに抑えている。+4
-1
-
201. 匿名 2024/10/27(日) 07:56:34
>>23
副作用や二次障害出ませんでした?+2
-2
-
202. 匿名 2024/10/27(日) 08:00:55
>>1
ダイエットしようと思うから駄目なんだと気づきました
我慢が必要って思うとキツイ
「食べていい。だけど明日の朝の方がもっと美味しいから明日食べよう。ワクワク」「食べていい。でも今日は味見だけ。少し食べてあとは明日の朝。」
一番の好物は好きなだけ食べるし、なんでも食べてみたい好奇心旺盛タイプだけど40キロ痩せました+24
-3
-
203. 匿名 2024/10/27(日) 08:01:33
>>1
食事前に炭酸を飲む→腹膨れる
野菜はカロリー計算に入れない→野菜から食べる→腹膨れる
何かに集中してる時食べないな、満腹だと頭冴えないしそれが嫌いで食べない+3
-3
-
204. 匿名 2024/10/27(日) 08:02:08
>>184
すごーく楽しそうで素敵な趣味だからそれ自体は続けて、ほかの2食は野菜入れた味噌汁だけ飲むとかスープを飲むとか体温を下げない(下がるとメンタルも落ちる)、かつ低カロリーのものにしたらどうだろう
1食か2食を汁物だけにしたらカロリーも抑えるし次のごちそうに費用も回せるよ
+11
-2
-
205. 匿名 2024/10/27(日) 08:04:09
>>78
食べないとだんだん胃が小さくなって自然に食べる量減らない?逆に食べ過ぎてた時期は胃が大きくなって食べる量がどんどん増えてた。
短期で痩せようとすると無理が出てくるけど、1年くらいかけて無理なくゆっくり減らすのはむしろ健康的だしダイエットの意識なく自然に調整できるようになると思う。
ダイエット失敗する人って短期間で無理しがち。+15
-2
-
206. 匿名 2024/10/27(日) 08:25:54
>>2
お腹がすくというより甘いものが食べたいになってしまっていて
砂糖中毒だなって分かっているんだけど対策がわからない、、涙+6
-3
-
207. 匿名 2024/10/27(日) 08:26:58
>>6
昔は炭水化物ダイエット流行ってたよね!今の主流は炭水化物、特にお米は食べよう。糖質脂質を減らしたり、ちゃんと食べるけど適量を意識するダイエットに変わってきてるよ。+12
-4
-
208. 匿名 2024/10/27(日) 08:35:07
>>1
一口食べるごとに何十回も噛むと満腹中枢が刺激されるらしいよ
肉魚野菜と栄養バランスをとるのも大事
ファーストフードの挽き肉よりも赤身の塊の肉を食べる+3
-2
-
209. 匿名 2024/10/27(日) 08:37:46
お腹空いたらその場で足踏み?ダッシュするといいって見た
運動すると気が紛れるらしい+7
-2
-
210. 匿名 2024/10/27(日) 08:47:31
可能なら1食を2回に分けて食べる
(正午に半分、午後2時頃に残りを食べるみたいに)
例えば1日1600kcal摂るとしたら、その範囲内では何回食べてもいい訳だから
そして夜9時以降は食べない
+5
-2
-
211. 匿名 2024/10/27(日) 08:52:40
太るものにお金払うのがアホらしくなったから+3
-1
-
212. 匿名 2024/10/27(日) 08:53:58
>>1
いつも、食欲がありません。
料理が苦痛。
+1
-2
-
213. 匿名 2024/10/27(日) 08:56:55
>>4
>>1
ちょっとゆるくして20時以降は絶対食わねえという気概。
行動も粛々と睡眠に持っていく。
お風呂入って、明日の準備があるならして、スマホの電源オフ。
で、寝る。
私も飲み食い我慢できないほうだけど、こうすると20時以降は食欲が入り込む隙がない。
あと、カップラーメンは家に置かない。
そうは言っても災害時の非常食は必要なので、インスタント物は味噌汁に切り替えた。+22
-2
-
214. 匿名 2024/10/27(日) 08:57:52
>>184
料理好きならダイエットレシピ研究しよう
油を使わない、肉は鶏胸肉にする、あとはマヨネーズはノンオイルマヨネーズを作るとか。
アイスはヨーグルトバークを食べてますがアイス欲満たされます
それで自分だけ19kg痩せました
父親もぽっちゃりですが間食をしてるので変わらず笑。+3
-2
-
215. 匿名 2024/10/27(日) 09:01:41
食べるのが好きだから、あれも食べたいこれも食べたいって欲が多すぎて、その欲を消したい。+4
-3
-
216. 匿名 2024/10/27(日) 09:22:44
とりあえず夜塩分だけは摂らない+1
-1
-
217. 匿名 2024/10/27(日) 09:28:28
>>184
料理が苦じゃないなら、汁物やスープを研究してみるといいと思います!
ちゃんと出汁やブロードとった具沢山の汁物作って、まずは汁物でお腹いっぱいにする。
炭水化物は副菜扱いにして豆皿に入れて、汁物でお腹いっぱいになったあとに一口二口食べる。
って感じにしたらかなりダイエットに有利だなぁって思う。
ダイエット挫折で多かったのは、料理に手間かけてられなくて、時短・インスタントの低カロリー物を食べているうちに満たされなくて食欲爆発してドカ食いだったもん。
手間かけた美味しい汁物をお腹いっぱい食べてたら、そうそう挫折はしないんじゃない?+7
-4
-
218. 匿名 2024/10/27(日) 09:30:07
>>36
逆に拒食症やん。
+4
-4
-
219. 匿名 2024/10/27(日) 09:33:30
私は生きるために食べている。食べる為に生きているのではない。
これを一時間おきに唱える。
+3
-3
-
220. 匿名 2024/10/27(日) 09:38:20
昔は夜中にポテチ食べたり、ひどい時はチョコレートの大袋を1日で食べ切ったりしていたのですが、高タンパク、低脂質、中糖質でPFCバランス整えて、血糖値の上がり下がりが小さくなるようにして、足りない栄養素はサプリメントでちょっと足して、をしていたらすごくお腹が空くということがなくなり、間食もしなくなりました。
今は絞るのが楽しくて、食べることじゃなく、節制することでドーパミンが出てるというのもあるんだろうな。+11
-2
-
221. 匿名 2024/10/27(日) 09:43:12
>>1
徐々の減量
これに限ります。+1
-2
-
222. 匿名 2024/10/27(日) 09:46:21
>>21
同じ
歯を磨いた後は食べない、もし食べたらもう一回磨く
食欲より面倒くささが勝つ人間なのでこれで我慢できてる+8
-3
-
223. 匿名 2024/10/27(日) 09:53:24
>>54
横
それを以前やってた人知ってるけど
「やってる間頭がボンヤリしてボケたみたいになって怖くなったのでやめた」って言ってたよ
食べ過ぎも良くないけど適量って自分では分からないものだよ
気軽に控えろって言えるようなものじゃないよ+9
-2
-
224. 匿名 2024/10/27(日) 10:06:58
私はいつもとっとと歯磨きしちゃう。+0
-1
-
225. 匿名 2024/10/27(日) 10:13:09
>>54
その考えもう古いで
栄養素の基本は小学校で習ったやろ+7
-1
-
226. 匿名 2024/10/27(日) 10:18:11
>>1
そんなに食べることが好きなら、もう体型は趣味嗜好とイコールで受け入れるべきだと思う。
自転車乗りの太ももがムキムキになるみたいなもので、ムキムキになっても自転車好きだから乗ってるわけじゃない?+0
-5
-
227. 匿名 2024/10/27(日) 10:23:25
47キロから65キロ(ピークは68キロ)太ったから、常に暑いし体が重くて仕方ない
運動は犬の散歩ぐらい
昨夜は0時近くにポテチを食べてしまった
無駄な間食が本当に増えてこれをやめればかなり変わるのはわかっていても脳が言うことを聞いてくれない+7
-4
-
228. 匿名 2024/10/27(日) 10:26:25
>>223
炭水化物は大事だよね
以前アイドルの人の1日の食事を公開してるの観たんだけど、サラダドカ食い1食だけだった
その人、姿勢も悪いしボーッとしてるし痩せるかもしれないけど、こんな食生活に意味があるのかな?と疑問だった+8
-4
-
229. 匿名 2024/10/27(日) 10:27:57
>>184
ダイエットレシピいいと思う!
いかにして美味しくて満足感もあり尚且つ太らないかを追求して私にも教えてくれたらうれしいw+1
-2
-
230. 匿名 2024/10/27(日) 10:31:59
コーヒーを飲む+1
-2
-
231. 匿名 2024/10/27(日) 10:35:43
>>229
私にも教えてくれ!w+1
-2
-
232. 匿名 2024/10/27(日) 10:39:27
帰宅後の晩御飯は1日の楽しみだから変えたくない
朝食は軽く
昼はさらに軽く+脂質を低くする
たまに好きに食べる時は、楽しむ!+5
-3
-
233. 匿名 2024/10/27(日) 10:40:53
>>184
そんなにフットワーク軽くて行動力あるならカロリー消費がすごそう
そこまで太ってないのでは?+1
-4
-
234. 匿名 2024/10/27(日) 11:26:04
>>1
炭水化物は米でとるといいよ
麦と一緒に炊くと食物繊維もとれる+2
-2
-
235. 匿名 2024/10/27(日) 11:29:17
>>140
むしろ多少甘い飲み物飲む方が空腹我慢しやすくない?+1
-4
-
236. 匿名 2024/10/27(日) 11:39:10
30代にもなると食欲落ちるよ
だからと言って痩せにくいけど+0
-4
-
237. 匿名 2024/10/27(日) 11:54:01
3日目くらいから苦じゃなくなるよ。性格悪くなるけどね。スーパーで太めの人が食べ物選んでるの見てうわっ醜い生き物wとか感じる+3
-12
-
238. 匿名 2024/10/27(日) 11:58:52
+0
-4
-
239. 匿名 2024/10/27(日) 12:04:44
>>1
分子栄養学を学ぶと良いですよ!
甘いもの、乳製品、植物油脂、小麦を避けてちゃんと昔ながらの和食を3食しっかり食べると余計なもの食べたくなくなります。
あと注意するのが有酸素運動は食欲増します。
(和食にしてると運動なしでも体重は減ります)+5
-4
-
240. 匿名 2024/10/27(日) 12:04:59
>>4
自分はモデルなんだって思い込めばいいよ。カップラーメンやポテチ、ハンバーガーなんて美容の大敵で美人芸能人は誰も食べてない。+14
-3
-
241. 匿名 2024/10/27(日) 12:14:27
>>71
元々適正な量の炭水化物ならいいだろうけど、太ってる人って大抵度を超えて炭水化物取りすぎてると思う
私がそうだったんだけど
抜くくらいのつもりでやってちょうどいいと思うよ+10
-3
-
242. 匿名 2024/10/27(日) 12:54:26
+1
-4
-
243. 匿名 2024/10/27(日) 13:36:36
好きなだけ食べられる丈夫で健康な胃腸に感謝したまえ+1
-2
-
244. 匿名 2024/10/27(日) 14:12:15
>>91
プロテインバーとかもチョコとかお菓子っぽいものあるじゃない?
普通のチョコ食べるよりそう言うチョコ系食べたら少しは体にいいかな?
でも体にいいから、と言い訳して無限に食べてしまいそうな気もする+5
-2
-
245. 匿名 2024/10/27(日) 14:33:31
>>1
身長いくつよ
160cm以上ならそんなガツガツやる必要ないじゃん+0
-2
-
246. 匿名 2024/10/27(日) 14:34:19
>>48
私もこれ。環境整えてあげると、わざわざ買いには行かない。お菓子食べたくなるから、買ったおやつは職場のロッカーに置いて、少しだけ持って帰って家で食べてる。+3
-2
-
247. 匿名 2024/10/27(日) 14:34:33
>>242
こういう感じに肘張って食べる人、行儀悪い+4
-3
-
248. 匿名 2024/10/27(日) 14:37:42
>>25
痩せてる人は無駄に食べないですね。
本当にお腹すかないと食べないし、お腹いっぱいだったら一口残ってても残す。
私は逆だからぽっちゃり体型です。食べたいけど痩せたい。。+22
-2
-
249. 匿名 2024/10/27(日) 14:46:25
>>1
何か目標があることが大切なんじゃないかな。+2
-1
-
250. 匿名 2024/10/27(日) 14:57:28
食べるのがめんどくさいのでスルメとか梅昆布かじって空腹をまぎらせてたら痩せたw
買いに行くのも料理するのも食べるのもめんどい+2
-2
-
251. 匿名 2024/10/27(日) 15:04:56
好物だっだけどもう食べないとかにしたら辛い
どうしても食べたいときは月一食べるけど
なるべくI日のカロリーオーバーしないように食べる
オーバー前後で調節する
いつもより運動多めにする
これ決めたらだんだんと面倒になりあまりジャンクフード食べたくなくなりました+4
-3
-
252. 匿名 2024/10/27(日) 15:32:24
>>1
食事を取ることを面倒くさいと思うこと。
食への執着を捨てる。
普段から食べ物を検索するから、広告も関連したものが出てくる。
あとは残酷だけど体質だから、しょうがない。+5
-3
-
253. 匿名 2024/10/27(日) 15:40:44
>>101
Y横だけど、主コメは今にもカップラーメンー食べちゃいそうとか書いてるし、普通に考えて炭水化物過多の人に見えるから、控え目にした方がいいって言ってるのでは。
元々適正量の人には見えないからさ。+6
-3
-
254. 匿名 2024/10/27(日) 15:55:21
>>242
何で食事してるだけなのに恍惚な顔してるの?+1
-4
-
255. 匿名 2024/10/27(日) 16:09:35
>>21
これ聞くけど私は磨いても結局お腹すきすぎて食べてしまう…+13
-5
-
256. 匿名 2024/10/27(日) 16:09:54
>>1
食べること自体は悪じゃないよ。
食べたがっているなら体の中で何かが不足しているサインだし。
卵食べたら?
卵は栄養豊富で健康に良いし、卵食べると甘いお菓子食べる気が無くなるよ。+6
-3
-
257. 匿名 2024/10/27(日) 16:10:44
>>191
私もです😭
あの状態になると頭ぐわんぐわんして、甘いものをとらないと治らない…。+12
-4
-
258. 匿名 2024/10/27(日) 16:12:38
菓子パン🥯を食べないようにしたら、お腹が空かなくなって、体脂肪がかなり減りました❗️おかず、野菜、果物を食べていれば、食欲も落ち着きます✨+8
-2
-
259. 匿名 2024/10/27(日) 16:33:21
>>40
私も食べること大好き!
でも食べたいものが旬の魚だったり野菜だったり、調理方法も煮たり蒸したりしたものが好き。
生で食べられるものは生で食すのが一番好き。
運動も好きだからご飯たくさん食べても体形が変わるほどは太らないよ。+3
-2
-
260. 匿名 2024/10/27(日) 16:44:44
>>1
私はモデルさんのウォーキング動画やワークアウト動画、1週間食べている食事の動画なんかを見る。
こんな綺麗な人でもこんなに頑張ってるしカッコいいと思うから。
+2
-3
-
261. 匿名 2024/10/27(日) 17:03:40
>>259
私は食べるばっかりで太ってしまって、慌ててジム入会した😰早く始めておけばよかった…+1
-3
-
262. 匿名 2024/10/27(日) 17:55:00
「我慢できないほどの食欲」は体の不調から来てるのではないでしょうか?
砂糖依存、血糖値の急上昇・急降下、ビタミン・ミネラル不足、睡眠不足など…
過剰な食欲を引き起こしている原因を探したほうがいいと思います。+15
-2
-
263. 匿名 2024/10/27(日) 18:01:31
慣れ+2
-2
-
264. 匿名 2024/10/27(日) 18:11:00
暇なのでは?忙しいと食べる時間もなくなる
私それよくある。夜食についてはわからない
早くに夜ご飯食べて、その後どんなに小腹が空いていようとも、お風呂入って歯も磨いてるのに食べようとする気にならない
そんな時間あったら映画とか動画みたい
+6
-4
-
265. 匿名 2024/10/27(日) 18:35:42
>>237
隣に座ってるややぽっちゃり男子が毎日スナック菓子を仕事中食べてるんだがあーだからこの体型なのねって目で見てる
+4
-3
-
266. 匿名 2024/10/27(日) 18:37:40
ここは正論ほどマイナスが多いのね+4
-4
-
267. 匿名 2024/10/27(日) 19:06:17
>>13
お腹が空くと力がでないんだよね
急に体力無くなる感じで思考力も無くなる
お腹が空くだけの人羨ましい
+8
-3
-
268. 匿名 2024/10/27(日) 19:08:01
目的の為。
ちなみに私はランナー。
目指せサブ4
+3
-3
-
269. 匿名 2024/10/27(日) 19:14:33
>>103
食べない、作らないが一番だよね。
でも家族がいるとそれは出来なくて難しいところだよね〜。作らなくてよかったら作りたくないー!+5
-2
-
270. 匿名 2024/10/27(日) 19:17:21
>>1
わたしもそろそろダイエット開始しなきゃダメな時期。
おにぎりとかウインナー卵焼きの
ガルでの写真は見ないほうがいいw
1回食べるとワーっと食べまくってしまって
体重って増えるのは早いのよね+2
-2
-
271. 匿名 2024/10/27(日) 19:21:25
>>1
お腹空いてスーパー行ってご飯買って帰ってきて食べて足りなくてもう一回行こうか迷ってる+4
-4
-
272. 匿名 2024/10/27(日) 19:32:22
>>91
プロテインバーとかもチョコとかお菓子っぽいものあるじゃない?
普通のチョコ食べるよりそう言うチョコ系食べたら少しは体にいいかな?
でも体にいいから、と言い訳して無限に食べてしまいそうな気もする+0
-3
-
273. 匿名 2024/10/27(日) 20:02:16
>>32
絶対にやめて!!+2
-3
-
274. 匿名 2024/10/27(日) 20:17:49
>>27
旅行でもない。って考え、面白い。
そう言われてみればそうやな…と思えてくるし笑+5
-2
-
275. 匿名 2024/10/27(日) 20:30:19
果糖ブドウ糖液糖をとらない。砂糖に比べて依存性が強いらしい。甘いもの食べたくなったら食べるけど、これをとらないようにすると自ずと食べられるもの(飲み物)が限られる。+8
-2
-
276. 匿名 2024/10/27(日) 20:39:24
私も食べるの大好き。特に脂質の多い生クリームやバター系が。明太子サワークリームとか。
でも唐揚げとか豚バラ系の何かとかをあまり好まないし、がっつり丼とかが苦手。夜は食事が終わったら食べない。お腹空くほど夜更かしもしないので明日何食べようかなと考えながら寝る感じ。+6
-2
-
277. 匿名 2024/10/27(日) 20:39:28
>>1
⭐︎早く寝る⭐︎ラーメン、お菓子のストックを持たない⭐︎運度するかお風呂に入ると食欲が静まる+0
-2
-
278. 匿名 2024/10/27(日) 20:46:40
まじで慣れだとおもう
胃って小さくなる
食べられなくなる
慣れるまでは無理せずにオヤツにおにぎりとか焼き芋食べてた。お腹空くから。
それが不思議と1ヶ月するとお腹空いてることに慣れて間食自体がいらなくなる。
お腹空いてても食べたいと思わない。
でも胃が大きくなるのは一瞬!!
だから覚悟がいる。+7
-2
-
279. 匿名 2024/10/27(日) 20:47:58
>>244
よこ
はっきり原料見たことないけど添加物めちゃくちゃ入ってそう。
プロテインバー食べるならゆで卵とかのほうがいいとおもうよ。+2
-3
-
280. 匿名 2024/10/27(日) 20:51:51
お腹が空いた、あつい、寒い、さみしい、しんどい、みたいなのが辛いときは眠って意識を無くす。
+4
-3
-
281. 匿名 2024/10/27(日) 21:22:24
>>191
血糖値が下がってるんじゃない?
+9
-2
-
282. 匿名 2024/10/27(日) 21:24:13
>>262
私は睡眠不足が原因だった
夜型体質なのに朝型の普通の生活してたのもダメだった
夜なかなか眠れないのに明るくなってから眠ると夜眠れないからと我慢してずっと寝不足
脳がおかしくなってるんだよね
今はお腹減るけど平気
食べないと倒れそうになるから仕方なく食べてる
そこまで食欲なくなった
睡眠不足はかなり影響してると思う+3
-2
-
283. 匿名 2024/10/27(日) 21:37:21
平日はほぼ1日1食で過ごしてます。20代は少食で痩せてて、30代は人並み以上に食べるようになり激太り。40代になったら仕事のストレスからか年のせいかまた食が細くなりました。+2
-3
-
284. 匿名 2024/10/27(日) 21:42:05
>>279
プロテインが摂りたいんじゃなくてチョコを食べたい時の罪悪感の少なさが問題なの〜+1
-2
-
285. 匿名 2024/10/27(日) 22:08:25
>>1
カップラーメンを買わなきゃ良い+1
-2
-
286. 匿名 2024/10/27(日) 22:20:36
>>284
もうチョコは諦めよう!笑
辞めたらほしくなくなるよ+2
-4
-
287. 匿名 2024/10/27(日) 22:22:19
>>191
よこ
それ低血糖じゃないかなー
血糖値がガツンと上がった後は低血糖になるみたいよ+3
-2
-
288. 匿名 2024/10/27(日) 22:33:27
>>1
わたしも同じ感じです!!
ずっと50〜53をウロウロしてたのが、2年前に64キロまでいき、1年半かけて今53まで戻しました。
が、常に食欲との格闘、、生理前は諦めてますが、本当普段のちりつもですよねぇ
頑張りましょう〜😭+1
-2
-
289. 匿名 2024/10/27(日) 23:05:51
でもさ食欲って幸せなことだよね。病んでた時不安だし吐き気あるしで食べれなかった。今も時々それ思い出すと飲み込みにくかったり食欲落ちる。ガリガリ体質。。お局さんがお昼コンビニ弁当やめて低カロリーのお弁当に毎日変えたけど一切体重落ちないって。食べて幸せならある程度開き直るのはダメかな?+4
-3
-
290. 匿名 2024/10/27(日) 23:10:32
>>1
あすけんで食事全部つけて、食べたいものあったら先に登録して前後の食事で調整して1日のカロリー内に収めてる。
マックも外食も計画立ててたまにするよ。
5キロ落とした時点でめちゃくちゃ凄い。
カップラーメンだって食べていい。他で調整するだけだよ。+4
-1
-
291. 匿名 2024/10/27(日) 23:18:58
>>12
プロテイン飲むくらい肉を我慢しないで食べればいいだろ
プロテインとかサプリメントは食品で足りない分を補う補助食品で摂りすぎたら肝臓と腎臓悪くする
栄養素は食品から摂るのが一番+5
-2
-
292. 匿名 2024/10/27(日) 23:24:33
>>40
私も食べるのが好きだけど、何食べよう何食べようって考えてるうちにどんどん時間が経って、結局1食になる+2
-2
-
293. 匿名 2024/10/27(日) 23:28:42
>>62
そんなんじゃ友達と食事とか飲み会行ってもつまんないね
相手もそういう人が居ると気使うし+0
-6
-
294. 匿名 2024/10/28(月) 08:26:33
>>196
ね、自慢やマウントじゃないなら認知歪んでてメンタル不健康だし 変なのー+3
-4
-
295. 匿名 2024/10/28(月) 08:57:50
砂糖じゃなくてエリスリトールで甘みをつけたソイラテを飲む
豆乳が入ってるからけっこうお腹が膨れるので他の物を食べようという気がなくなる
カロリーや糖質脂質は少ないので一日に何杯飲んでも良い+3
-7
-
296. 匿名 2024/10/28(月) 18:29:01
なんか急に食べられなくなったわ…
食べたいんだけどいつもより少量で腹一杯になってしまう
ズボンが少し緩くなった+1
-2
-
297. 匿名 2024/10/28(月) 19:55:29
>>119
そのスレ見てたわ
空腹マニアだよね
空腹キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってレスがいっぱいあってモチベあがった+2
-2
-
298. 匿名 2024/10/28(月) 20:31:52
>>1
食べる事以外の趣味は強いよ。食べる時間さえ惜しくなる。面倒くせー適当に栄養とりゃ良いだろ、みたいになる。+1
-2
-
299. 匿名 2024/10/28(月) 21:24:43
>>291
横ですが、チーズでもいいですか?+0
-2
-
300. 匿名 2024/10/28(月) 21:25:09
>>244
チョコ食べたいならハイカカオ食べな。75%以上ね+2
-2
-
301. 匿名 2024/10/28(月) 21:49:07
>>130
投稿した者です
沢山のプラスありがとうございます🙏
大事な事を書き忘れてました💧
私は食事をしない時も
サプリメントでマルチビタミン&マルチミネラル
特にカルシウムとDHAは欠かさず摂取しています
今もそれは変わりません
飲み物は無糖の炭酸水です+3
-2
-
302. 匿名 2024/10/29(火) 00:18:42
たしかに時間がきたら惰性で食べてるなーと思った
なので、最近は少しお腹減ってても朝は旦那と一緒に朝ごはんは食べないようにしてる
仕事の時は食べないと倒れそうになるので食べてくけど休みの日はお昼まで何も食べなくても大丈夫だとわかった
食べる量も減ってきてるのに便秘もマシになってきたのも謎だけど食事って時間と労力わりと必要だから私の場合、そのストレスが1食分なくなったからかな?と分析してます+6
-2
-
303. 匿名 2024/10/29(火) 17:28:36
食べたくなったら太ると悲しんだり心配する人を思い浮かべる、もしくは無理矢理眠る、支障がほぼないやつでひたすら耐える、温かい飲み物を飲む、ピルを飲むと吐き気がするため食欲なくなりますしおすすめ、余り勧めたくないけどセックスも一時的に吐き気がするので食欲収まります。
精神科に通い痩せる副作用のある薬を処方してもらう、食べ過ぎたら吐いてしまうから無駄と考える、サプリメント、タブレットを噛み砕き誤魔化す、ガムを噛む、水をお茶に変えたり炭酸水に変える。
+0
-3
-
304. 匿名 2024/10/30(水) 00:21:52
>>255
同じく…そして明日磨けばいいかなーとお腹いっぱいで寝落ちする…悪循環笑!+2
-1
-
305. 匿名 2024/10/30(水) 10:05:13
タバコ+0
-1
-
306. 匿名 2024/10/30(水) 23:22:33
>>157
義実家が痩せ体質で魚嫌いで肉食べたがるのに困ってる
帰省せずに済むならそうしたい…+1
-1
-
307. 匿名 2024/10/30(水) 23:28:07
>>256
横
卵食べると必ずお腹下すんだけどこの場合は控えた方が良いのかな?
少なくとも出した分は体重減るしその後二次下し警戒してしばらく食べるの控えるよなあ…と思うとなかなか止めにくい
一応、翌日は仕事もプライベートも完全オフの日の夜にしか食べないようにはしてるけども+1
-1
-
308. 匿名 2024/11/01(金) 23:03:06
腹が減っては戦はできぬ、の精神で生きてたけど、実は多少空腹の方が集中できるという記事を読み、言われてみればそうだなーと、夜勤のときは炭水化物はやめて、果物とか野菜スープくらいにしてみた
動くと空腹がまぎれるし、明日起きたらあれ食べよーとか楽しみになる
お腹がぺったんこになってくると、これをキープしたい!て思う+2
-1
-
309. 匿名 2024/11/02(土) 18:13:35
>>5
このコメントを見て夜食しようかと揺らいでた自分に喝をいれて頑張れました。ありがとうございます!+2
-1
-
310. 匿名 2024/11/09(土) 00:05:27
綺麗なモデルさん見てから
自分のたるんだ膝頭を見る。
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する