-
1. 匿名 2024/10/26(土) 16:59:10
私はアパートで水漏れを起こしてしまい、結構大きな額の弁償をしました。運悪く保険が直近で切れていて全額負担でかなり痛手でした
+31
-0
-
2. 匿名 2024/10/26(土) 16:59:33
>>1
しんど+12
-1
-
3. 匿名 2024/10/26(土) 16:59:50
+6
-4
-
4. 匿名 2024/10/26(土) 16:59:54
>>1
つら+9
-1
-
5. 匿名 2024/10/26(土) 17:00:05
>>1
きっつ+5
-1
-
6. 匿名 2024/10/26(土) 17:00:45
>>1
乙+0
-1
-
7. 匿名 2024/10/26(土) 17:01:38
終+0
-0
-
8. 匿名 2024/10/26(土) 17:02:49
強風で隣の車にドアバン
(学生のとき)+13
-4
-
9. 匿名 2024/10/26(土) 17:03:38
以前一人暮らししていた時、ぶつけたりした訳じゃないのにガラスにヒビが入って弁償させられた。
ネットで調べたら経年劣化でもヒビが入るみたいで何だかモヤモヤした+18
-0
-
10. 匿名 2024/10/26(土) 17:04:10
>>1
会社行く途中に信号無視をしてしまって
パトカーに呼び止められて、警察官の態度が悪くてキツく注意されて腹立ったから警察官の帽子を取って頭叩いたら、「公務執行妨害で逮捕だ!」って言われて現行犯逮捕されて即、会社にも逮捕の連絡行った
公務執行妨害は罪が重くて起訴されて罰金50万払って前科ついたし実名報道されて今でも自分の名前がググると出てくるし、会社もクビになって再就職もしばらく出来なかった
私は短気でキレやすい性格だから、カッとなって抑えられませんでした。数年前の話ですが、もう二度とこんな過ちを犯さないと決めて生きてます+7
-38
-
11. 匿名 2024/10/26(土) 17:04:23
図書館の本まじで借りた覚えないから納得いかなかった+2
-0
-
12. 匿名 2024/10/26(土) 17:04:42
+5
-3
-
13. 匿名 2024/10/26(土) 17:04:53
>>1
主さん保険切れててっていうけど、切れてなくても、自分が起こした水漏れは賃貸の火災保険ではほぼカバーされないはず
(上階の人の起こした水漏れで自分の家財に損害でた時はカバーされる)
賃借人の場合、別に個人賠償保険に加入してこういう場合の保険かける人もいるけど、、、+9
-1
-
14. 匿名 2024/10/26(土) 17:04:54
寝取っちゃった😘+1
-5
-
15. 匿名 2024/10/26(土) 17:05:43
>>12
倍賞美津子さん…+5
-0
-
16. 匿名 2024/10/26(土) 17:06:46
これを弁償と言うかわからないけど、アパート退去時、 前に同棲してた男が喫煙者で(吸うのを許可した私もバカだったけど)
壁紙黄色いんで張り替えます16万振り込んでくださいと通知が来たこと(結局長く住んでたから11万にまけてくれた…けどさ…)+14
-0
-
17. 匿名 2024/10/26(土) 17:08:04
>>13
まさに上階の水漏れで保険下りた側です。火災保険の知識なく入居の時入った保険はとっくに切れてて、上階の人がまだ入居したてで保険入ってたから助かった。てことは起こした本人には下りなかったのか。+3
-0
-
18. 匿名 2024/10/26(土) 17:08:58
アパート退去するとき16万円
大型犬飼ってて(ペット可物件です!)けっこう床とかボロボロになってたので、、
でもさすがに高すぎるよね、今考えるとぼったくられたと思う。+4
-7
-
19. 匿名 2024/10/26(土) 17:08:59
>>16
敷金払ってたなら納得いかないなぁ
自分で業者頼みますって出来ないものかな+9
-0
-
20. 匿名 2024/10/26(土) 17:09:54
賃貸マンション。
+0
-0
-
21. 匿名 2024/10/26(土) 17:09:57
>>10
あなたは間違ってない+4
-17
-
22. 匿名 2024/10/26(土) 17:11:43
>>21
どこが⁉️⁉️+12
-0
-
23. 匿名 2024/10/26(土) 17:12:15
保険に入っとかないとね
入ってないから調べないと+1
-0
-
24. 匿名 2024/10/26(土) 17:14:22
>>21
どんなにムカついても手を出したら負けなのは常識だと思ってたけど
特に警察官の帽子を取るなんて子供でもやっちゃいけない事だとわかるよ+15
-1
-
25. 匿名 2024/10/26(土) 17:22:15
>>10
信号無視ってあんた。
もし車両と事故にでもなっていたら運転手の人生まで変えてしまうんだよ。
そこまで怒ってくれる警察官でよかったね。+20
-1
-
26. 匿名 2024/10/26(土) 17:24:17
>>21
間違いしかないよ。+5
-1
-
27. 匿名 2024/10/26(土) 17:39:22
自分で作ったアクセサリーをメルカリで売っていたことがあるんだけどゆうメールで初めは配送していたけど、商品が届かないと言う連絡がいろいろと来て代金は返金という事になってしまった。もう今は絶対にゆうメールなんて使わない。+2
-0
-
28. 匿名 2024/10/26(土) 17:47:54
>>16
7年か8年住んでると、回復費用ってほとんど請求されないはずだから(経年劣化として貸主負担)何年住んでたかによると思う+3
-1
-
29. 匿名 2024/10/26(土) 17:49:01
子供がふざけて投げた石が子供の友達の家の車にあたって、小さい傷ではあったけど新車だったらしく本当申し訳なかった
個人賠償の保険入っててよかったと心底思った出来事でした
月額170円とかでつけれるから、子供がいる人は特につけた方が良いよね+8
-0
-
30. 匿名 2024/10/26(土) 17:52:48
保険使えた場合もあり?
自分が使っていたショッピングカートから重い荷物を降ろしたら、僅かな坂だったみたいで勢いついちゃって隣の車にぶつかってしまった。
保険使えたから良かったけど、修理費30万、自腹だったら泣いた。+6
-0
-
31. 匿名 2024/10/26(土) 17:56:23
>>10
つまらん釣り+2
-0
-
32. 匿名 2024/10/26(土) 18:07:31
子供か車のドア開けて、隣の車のボディー凹んだ泣
修理代5万2000円ぐらい弁償したよ.....+3
-1
-
33. 匿名 2024/10/26(土) 18:08:11
兄が冷蔵庫に置いていたハーゲンダッツをこっそり食べてめちゃくちゃ怒られ、すぐにコンビニにいって買ってきたら許された+3
-0
-
34. 匿名 2024/10/26(土) 18:09:33
小さい時の弟が、分譲集合住宅の隣の家の車にドアパンしてしまい、弁償しました…
それ以降、スーパー等では隣に停めない家になりました。
もう弟は成人しました。
+5
-0
-
35. 匿名 2024/10/26(土) 18:35:51
>>1
どのくらいの範囲の水漏れですか?費用はいくらぐらいでしたか?こういう話を聞くと怖くて+1
-0
-
36. 匿名 2024/10/26(土) 18:45:48
何人かいたけど強風のドアバンで12万…高いよね!?修理中の同程度の車を二日間レンタルするからそれも負担…妥当なのかな…+1
-0
-
37. 匿名 2024/10/26(土) 18:57:34
図書館で借りた本が入ったかばんを盗られて弁償した
学校の宿題で図鑑的な本数冊借りてたから結構高額だった+6
-0
-
38. 匿名 2024/10/26(土) 19:34:14
>>1
優勝😭+0
-0
-
39. 匿名 2024/10/26(土) 19:35:20
>>37
悪い奴が読んでると思うとね…
でもお財布とかスマホ盗られなくて良かった+1
-0
-
40. 匿名 2024/10/26(土) 19:35:54
>>35
横から
めっちゃ聞くやん?眠れなくなるよー+0
-1
-
41. 匿名 2024/10/26(土) 19:37:38
>>29
これで止められて良かったよ
エスカレートして人に当てたりしてたかも知れん+0
-0
-
42. 匿名 2024/10/26(土) 19:49:04
>>28
6年以上じゃなかったかな+0
-0
-
43. 匿名 2024/10/26(土) 20:30:42
>>1
いいですね。うちは被害うけた方ですが、上階ばっくれましたよ。凄まじいです。+0
-0
-
44. 匿名 2024/10/26(土) 21:53:42
>>1
シェアメイトのグラスを洗い物してあげようと割ってしまって弁償もとめられた
いつも洗い物してあげてたのに酷いなと思いつつ
同じのがなくて焦ったけど食器の卸の知り合いに無料で寄付された、ラッキーすぎる😋+2
-0
-
45. 匿名 2024/10/26(土) 22:33:20
>>1
シェアメイトのグラスを洗い物してあげようと割ってしまって弁償もとめられた
いつも洗い物してあげてたのに酷いなと思いつつ
同じのがなくて焦ったけど食器の卸の知り合いに無料で寄付された、ラッキーすぎる😋+0
-0
-
46. 匿名 2024/10/27(日) 01:27:24
>>35
主です
階下のお宅を水浸しにしてしまい、50万ぐらい払ったかな+1
-0
-
47. 匿名 2024/10/27(日) 01:32:14
>>13
階下のお宅まで水浸しにしてしまい、不動産屋さんか大家んか忘れましたが、火災保険入ってますか?って聞かれたので保険切れてなかったら補償されてると思います+0
-0
-
48. 匿名 2024/10/27(日) 01:47:52
>>36
私の時はドア開けた途端いきなりの突風で9万だったな
風のせいなのにこっちが悪いから請求されるまま払うしかないもんね+0
-0
-
49. 匿名 2024/10/27(日) 12:57:24
うちの母が標識に当てた。(車はバンパーとボンネットが曲がってライトは破損、フォグランプも外れていたけど標識のポールは折れても曲がっても無く車の塗装が少し付いた状態。)
一応警察呼んで検証して後日、標識のポールの塗装と交通誘導員さん込みの請求書が届いて支払いました。
標識のポールの塗装代+車の修理代。+0
-0
-
50. 匿名 2024/10/27(日) 17:55:47
>>37大変でしたね
+1
-0
-
51. 匿名 2024/10/27(日) 21:13:17
>>46
お返事ありがとうございます😱
賃貸は退去時を考えると怖いですね💦+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する