ガールズちゃんねる

理由もなく何故か分からないけど突然絶望に襲われる

137コメント2024/11/04(月) 19:19

  • 1. 匿名 2024/10/26(土) 16:47:26 

    度々こんな現象が起こります
    気分がどん底にまで落ち込み、憂鬱さと恐怖と不安と何とも言えない感情です
    将来への不安は確かにありますが、それだけが理由でもないです
    皆さんもこんな事ありますか?

    +242

    -2

  • 2. 匿名 2024/10/26(土) 16:48:07 

    だってこんな国に生まれてしまったんだもん

    +43

    -41

  • 3. 匿名 2024/10/26(土) 16:48:09 

    本当に理由は無いのか

    +32

    -3

  • 4. 匿名 2024/10/26(土) 16:48:32 

    お前らがおばさんだから

    +5

    -24

  • 5. 匿名 2024/10/26(土) 16:48:35 

    漢方飲んでる
    補中益気湯

    無意識に体の疲れもあると思うよ

    +56

    -3

  • 6. 匿名 2024/10/26(土) 16:48:37 

    メンクリ行けば?

    +12

    -8

  • 7. 匿名 2024/10/26(土) 16:48:46 

    理由もなく何故か分からないけど突然絶望に襲われる

    +137

    -6

  • 8. 匿名 2024/10/26(土) 16:49:00 

    生育環境からでしょうね。
    ある一定の年齢になると、若さマジックが消え、過去の様々な記憶が甦ってくる。

    +102

    -6

  • 9. 匿名 2024/10/26(土) 16:49:07 

    あります
    毎日絶望感がぬぐえません

    +92

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/26(土) 16:49:31 

    理由もなく何故か分からないけど突然絶望に襲われる

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/26(土) 16:49:40 

    「ぼんやりとした不安」が原因で自殺した芥川龍之介もいるからこういう突発的な絶望って軽く見ちゃアカンよな

    +171

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/26(土) 16:49:44 

    深夜に涙が止まらなくなる
    だいたい生理が来る前日

    +70

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/26(土) 16:49:53 

    >>1
    生理前にそうなることがあるよ。とにかく消えたくなる
    翌日にはケロッとしてお菓子ボリボリ食べてるんだけどね

    +100

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/26(土) 16:49:54 

    普通に友達の店に飲みに行って楽しく話していたのに
    裏で「あいつ店に来すぎ、やばくね?」って話してるだろうな…と思って急に行きたくなくなる。

    +8

    -5

  • 15. 匿名 2024/10/26(土) 16:50:06 

    優しい旦那さんとかわいい子供(女の子がなおよし)がいれば毎日楽しいよ

    +1

    -28

  • 16. 匿名 2024/10/26(土) 16:50:09 

    ホルモンだよ。ミッドライフクライシス

    +42

    -3

  • 17. 匿名 2024/10/26(土) 16:50:09 

    すごくわかるよ
    特にこれからどんよりした天気が続くと中々上向きにならないからあんまり考えないでいいようになるべく忙しく過ごす

    +76

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/26(土) 16:50:15 

    >>4
    10代の時からそういうのあったなー
    彼氏も勉強もそれなりにいて楽しいけどものすごい恐怖感に襲われるみたいな
    逆に歳食って諦めついて?少し無くなった気もする

    +11

    -3

  • 19. 匿名 2024/10/26(土) 16:50:27 

    >>2
    なんて事言うんだ。国ガチャの特賞だろうよ。

    +56

    -4

  • 20. 匿名 2024/10/26(土) 16:50:47 

    >>1
    生理前とかホルモンバランス崩れてるなって時になる。保護者会とかであんまり知らない人と話したあとにもなる。
    基本的に放置するしかないけど、甘い物食べたら落ち着く時もあるよ。

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/26(土) 16:51:00 

    >>4
    老害じーさんはよクタバレ
    社会のゴミだぞ

    +11

    -3

  • 22. 匿名 2024/10/26(土) 16:51:11 

    普通だよ

    そーゆーときわ
    がるちゃんにおいで

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/26(土) 16:51:24 

    このぐらいの時間帯はなぜか起こるね、そういう現象。
    夏はそうでもないけどなぜか秋冬が多いな。

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/26(土) 16:51:27 

    デパス

    +4

    -4

  • 25. 匿名 2024/10/26(土) 16:51:43 

    あるよねー
    でも考えて考えて考えて、これどんなに深掘りしても意味ないって気づいた
    浸ってないで動いたほうがいい

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/26(土) 16:52:00 

    >>19
    特賞ではない

    +7

    -13

  • 27. 匿名 2024/10/26(土) 16:52:19 

    >>2
    ソマリアやパレスチナだったら良かったのにね
    あと有効求人倍率が0.49の韓国とか
    求職者の約半数が失業するから夢の内職生活が待ってるから一生ピザの箱作って楽しく暮らせるよ


    +24

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/26(土) 16:52:27 

    >>1
    PMSもしくは更年期、躁鬱とか不安障害、適応障害の可能性があるから1度病院で相談したほうがいいよ。放置はしないほうが良い。

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/26(土) 16:52:29 


    寝起きにわけもなく絶望感に襲われる
    数分でおさまるんだけど何なんだろう

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/26(土) 16:52:34 

    理由もなく何故か分からないけど突然絶望に襲われる

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/26(土) 16:52:53 

    >>1
    更年期障害

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/26(土) 16:53:23 

    >>1
    めちゃめちゃありましたよ。
    食生活を改善したら治りました。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/26(土) 16:53:29 

    子供の頃時々あった。予告なしに突然絶望感に苛まれる。誰かに言っても理解されないし過ぎ去るのを待つしかない

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/26(土) 16:53:42 

    >>1
    鬱の症状じゃない?

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/26(土) 16:53:55 

    >>15
    そうですよ!それが大事

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/26(土) 16:54:00 

    休みの日に寝すぎて
    夕方近くに起きた時そうなる

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2024/10/26(土) 16:54:04 

    >>1
    ホルモンのせい。

    私は漢方飲んでだいぶマシになった。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/26(土) 16:54:29 

    >>11
    さっき精神科医が芥川龍之介は統合失調症って言ってたけどそうだったんか?
    うつ病だと思ってた

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/26(土) 16:54:46 

    >>2
    平成生まれの自分としては1960〜1980年代の日本を見てみたかったな〜
    もっとゆったりしてたイメージがあるから当時の方が犯罪や子供の非行が多かったなんて想像つかないわ

    +6

    -7

  • 40. 匿名 2024/10/26(土) 16:55:01 

    >>35
    プラス押せよw

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/26(土) 16:55:05 

    >>26
    どう考えても特賞です。
    あなたの考える特賞の国を教えてください。その国の事を知りたいです。

    +28

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/26(土) 16:55:34 

    >>19
    日本だってヤバいけど最近はアメリカやヨーロッパだって問題山積みだからなあ…

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/26(土) 16:56:27 

    >>7
    一生懸命ぬいぐるみの振りをするジジ

    +76

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/26(土) 16:56:34 

    そういう時は好きなアニメや漫画をみて現実逃避するようにしてる。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/26(土) 16:56:57 

    突然恐怖で満たされる時ある。このまま死んでしまいそうみたいな

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/26(土) 16:57:02 

    >>3
    結局突き詰めたら何かしらあることが多いよね
    じっくり考えたとしても心当たりが無いとしたら心の病気(脳の病気?)かもしれない

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/26(土) 16:57:03 

    >>43
    私もそれが真っ先に浮かんだw

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/26(土) 16:57:08 

    >>2
    なんか頭の悪い我儘なガキの反抗期って感じ

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2024/10/26(土) 16:58:38 

    運動と日光浴が大事らしい

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/26(土) 16:58:43 

    最近よくなる
    自分の今まで決断したことを思い出して後悔したりして、絶望する

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/26(土) 16:58:48 

    >>1
    心が疲れているのは自分で気付かない時もある
    休めの合図だと思う
    ただ、何でそう思うのだろうと探るきっかけでもある

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/26(土) 16:59:09 

    飲み物を飲んでるときに突然、猛烈な孤独感に襲われて辛くてどうしようもないときがある。
    仲良い人と一緒のときにもなったことがある。
    精神科の薬も飲んでるけど、寛解する日は死んだ人が戻って来ない限りはありえんので、やり過ごすかしかないのはわかってる。

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/26(土) 16:59:22 

    >>32
    よこ
    私も物心ついた頃からずっと不安感や絶望感が湧いてたけど食生活改善したらすっかり治った
    メンタルを安定させるホルモンを作り出すのにも栄養が必要って事なんだよね

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/26(土) 16:59:23 

    >>1
    ホルモンバランス崩れて自律神経やられるとなる

    色んな栄養素足りてない場合もあると思う
    私の場合は亜鉛が効いた

    他にも鉄分とかビタミンDとか個々で色んなパターンあると思う

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/26(土) 16:59:35 

    オキシトシンを出すことを何かやるんや

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/26(土) 16:59:57 

    >>1
    とりあえず来月の勤労感謝の日で軽く絶望

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/26(土) 17:00:21 

    しょっちゅうだよ。大体の悩み事お金があれば解決するけど、ないんだよね〜お金。

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/26(土) 17:01:14 

    >>1
    私だったら
    ・ホルモンの異常
    ・若年性更年期障害
    を疑って婦人科に行ってみるかな。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/26(土) 17:02:36 

    >>1
    わかる。不安なことがある無いに関わらず、ふとそういう瞬間がくる。心療内科でお薬もらっても特に変わらなかった。

    精神科医さん本を色々読み漁って共通してたのが「人間は何もしていないとネガティブになりやすい」だったから、そういう時は意識して何かやるようにしてるよ。
    普段やらない家事(ぬいぐるみを洗うとかいつも掃除機かけてる場所を拭き掃除してみるとか)、散歩、買い物などなど。

    秋は特に理由もなく気持ちが落ちて憂鬱になりがちな季節だと思う。お互い気楽にがんばろう〜🐿🍂

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/26(土) 17:03:03 

    >>1
    あるあるだよ!もうね、全部ホルモンのせい!
    色んな感情で落ち込んじゃうのも全部ホルモンのせい。アロマとかで好きな香りをかいで、ゆっくり寝るのがいいよ。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/26(土) 17:03:11 

    40代だから更年期もあるから、突然訳もなく絶望感がするのはしょうがないのかなと最近やっと思えてきてる。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/26(土) 17:03:43 

    何か、自分の命が脅かされるかもという訳の分からない不安感が突然襲ってくる
    どうすればいいんだろう

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/26(土) 17:05:05 

    >>1
    将来がなんだか不安で。
    夜中目覚めた時ものすごく恐怖と不安がすごい。
    なんかこのまままだ若いうちに命を…と思ってしまうほど。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/26(土) 17:09:20 

    >>1
    批判覚悟ですが、、
    出産後、友達が会いに来てくれません。(不妊治療中の子や妊活中の子です)
    「落ち着いたら会いに行くね!」と言われ2ヶ月。うんともすんともありません。
    私もこの2ヶ月、友達には誰とも会っておらず、赤ちゃんとマンツーマンで引きこもりす。
    夫は平日は仕事だし、休日は趣味のスポーツや友達と出掛けたりして、結局一人なことが多いです。なので余計にイライラしてしまうのかもしれません。
    せめて友達が来てくれれば奇聞転換できるのに…でも、来てくれというのはなんだか自分勝手な気がして結局何もできず仕舞いです。
    なんだか鬱になってしまいそうでつらいです。

    +4

    -14

  • 65. 匿名 2024/10/26(土) 17:09:44 

    >>44
    ドラマだと現実を思い出すからダメだよね
    病院で精密検査があるのに医療系海外ドラマを観てしまって、現実思い出した自分バカだ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/26(土) 17:13:26 

    >>7
    猫ってこんなに瞳孔開くことあるのかな

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/26(土) 17:14:01 

    >>1
    PMSです
    生理前です

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/26(土) 17:14:08 

    pmsではないのかな。私は毎月ある

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/26(土) 17:14:49 

    セントジョンズワート とか飲んでもダメ?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/26(土) 17:17:18 

    >>2
    めちゃくちゃ幸せそうじゃん
    理由もなく何故か分からないけど突然絶望に襲われる

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/26(土) 17:23:03 

    双極性障害ですが急に怖くなったり不安感が強くなります。
    薬を調整してもらったり頓服を飲むと少しは楽になります。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/26(土) 17:23:37 

    >>2
    国に帰ればいいじゃない。
    おせっかいなくらいの情で迎えてくれるよ。
    「日本人に虐められた」と言えば、大切にしてもらえるじゃん。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/26(土) 17:23:56 

    >>66
    この子はもともとそういう目つきの子だと思う。どの写真見てもだいたい黒目が大きい。
    理由もなく何故か分からないけど突然絶望に襲われる

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/26(土) 17:25:11 

    わたしは理由がありすぎる
    ニート歴が長くあっていい歳になってきてるのに今はフリーター、自立できるのか、喪女から結婚できるのか、親の将来、自分の将来
    まわりとの落差もあって余計にしんどくなる
    不安と恐怖と嫉妬や劣等感などいろんな感情で涙がとまらなくなる日も少なくない

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/26(土) 17:26:38 

    >>1
    あるよ。躁鬱の診断済みでそういう時は頓服飲んで寝る

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/26(土) 17:28:39 

    >>1
    pmsでそうでした45過ぎたらよくなってきました

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/26(土) 17:29:36 

    >>1
    自分の場合、突然理由も無くネガティブになってしまう時って、そうなる前に極端なポジティブ状態がある時。仕事で前向きに頑張って負荷をかけたとか、何かでハイテンションになり過ぎたとか。

    抵抗したら悪循環になるから深刻にならないほうが良いです。
    もしもネガティブが頻繁に続くなら他に理由があるのかも?と、一旦そこから離れて人間関係や生活を見直すサインだと私は思ってる。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/26(土) 17:31:49 

    生理前に必ずこの現象が起きる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/26(土) 17:32:30 

    気をつけろ
    絶望を覗くとき絶望もまたお前を覗いてるのだ

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/26(土) 17:44:55 

    >>64
    不妊治療中の子や妊活中の子です

    来るわけないですよ、逆の立場なら行きたいですか?友達の気持ちより、あなたの暇つぶしの方が大事なのですか?自分勝手過ぎる。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/26(土) 17:48:58 

    あるある
    最近みたいに肌寒い夜になると特にそう
    過去の過ち全てが頭を駆け巡る
    あったかくして寝ると直る

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/26(土) 17:49:45 

    >>1
    これを見て元気出してください!♡❤︎
    理由もなく何故か分からないけど突然絶望に襲われる

    +0

    -3

  • 83. 匿名 2024/10/26(土) 17:52:49 

    生理前とかじゃなく?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/26(土) 17:54:15 

    すごくある!

    生理前と、疲れが溜まったとき。

    過去の失敗が走馬灯のようにぐるぐるして、夜も眠ることができず、つねに絶望の淵にいる。

    生理が始まったり、こときれて眠れたら、たいがい復活してるから、あと数日の辛抱と言い聞かせてます。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/26(土) 17:54:17 

    >>81
    温かくするの確かに効くかも
    あったかい飲み物とかもいいよね

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/26(土) 17:56:38 

    車を運転していて、それに近い感覚になる事があるんだけど、大体同じ場所。
    以前たまたま体調不良か何かでそうなって、トラウマ的に心配になってまたそうなるのか、その土地が自分には合わない何かがあるのかは分からない。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/26(土) 18:05:22 

    >>80
    コメ主です

    そうなんですよね、私は不妊治療経験がないのでその子の気持ちが慮れないんです。
    私のことそこまで友達とは思ってなかったのかな、とか、「会いに来たい」と言っていたのに糠喜びだったな、とか、自分勝手になってしまいます。
    そんな自分に更に自己嫌悪になってしまいます。

    +0

    -12

  • 88. 匿名 2024/10/26(土) 18:10:52 

    私生理前になる。ものすごい絶望して消えてなくなりたくたるよ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/26(土) 18:21:09 

    >>5
    あと血流。
    昼寝してて頭の方の血流が軽く滞ってたようで、目覚めた途端、血の気が引くような感覚があり、ものすごい憂鬱な気分になり絶望感が襲ってきた。これが2度ほどある。

    うつ病は、脳の分泌物不足が原因の1つとしてあるそうなので、脳がちゃんと動く状態じゃないと、メンタルに影響するのかもしれない。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/26(土) 18:21:26 

    >>87
    横だけど
    「会いに行く」は社交辞令じゃない?
    その子だって自分の気持ちを守りたいだろうし
    しかもそんな気持ちでそのお友達と会って「赤ちゃんとマンツーマンで気分が沈む」なんて言おうもんならそれこそ縁切られるよ
    友達にワガママ言う前に旦那さんに休日家にいてもらうようにしたら?

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/26(土) 18:24:59 

    >>1
    産後1年くらいと、ホルモンバランスの悪い時期の生理前にそういう風になることがある

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/26(土) 18:27:33 

    >>32
    どんな食生活なの?教えて!

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/26(土) 18:28:42 

    パニック障害じゃない?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/26(土) 18:29:44 

    >>38
    閃輝暗点もあったみたいね
    『歯車』が閃輝暗点題材にしてるとか
    頭痛持ちだったのかな
    精神的に弱かったのは確かよね
    統合失調症てのは初めて聞いたけど

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/26(土) 18:36:08 

    >>1
    めっちゃあるよ
    生理前ってのもあるけど、さっきもお風呂場でシャワー浴びながらとてつもない焦燥感に襲われたわ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/26(土) 18:37:27 

    >>24
    横だけど
    内科で処方されたデパスで救われたよ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/26(土) 18:46:51 

    今ちょうど生理前だけど絶望感でいっぱいです
    普段からの不安感やら色々な悩みが一気に凝縮した感じで苦しい
    漢方飲んでる方は何を飲んでいますか?
    以前心療内科に通っていてもう処方された薬は止めたけど頓服的な薬がたまに欲しくなります。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/26(土) 18:47:07 

    >>1
    私も定期的そんな感じになる。

    先週が凄く落ち込んでいて
    生きるのやめようかと思ったけど
    昨日くらいから、徐々に気持ちが前向きになった

    落ち込んでるとき
    朝、目覚めてからの絶望感とか
    本当に苦しい

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/26(土) 18:54:58 

    >>32
    >>53
    どんな食生活か教えてください!!
    私も1ヶ月ほど前から朝しっかり食べる、三食ともタンパク質鉄分多めを意識する、亜鉛とビタミンDのサプリを飲むなどやってますがなかなか改善せずで…

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/26(土) 19:11:30 

    明日から北海道旅行なのに昨日から気分がずーんと落ちてる。なんだろう、自分だけ孤独のような寂しい。
    生理前ってのもあるけど

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/26(土) 19:20:02 

    >>23
    黄昏時よね

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/26(土) 19:21:26 

    30代前半毎朝そんな感じだった。
    今の方がよほど不景気で悲惨なのに。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/26(土) 19:25:42 

    >>10
    かわいいパパちゃん

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/26(土) 19:27:05 

    40過ぎてからそう。

    豆腐メンタルだし

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/26(土) 19:31:21 

    >>7
    めっちゃかわいい

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/26(土) 19:48:56 

    >>1
    何かしらやっていればまだいい
    やり終えてフッと我に返ったとき
    ズーンとくるときがある

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/26(土) 20:05:26 

    >>5
    まだ夏疲れ取れてないんですか?って薬剤師さんに嫌味言われたけど、いい漢方よね

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/26(土) 20:18:03 

    老後を考えると絶望しかない。
    五十代の天涯孤独。

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/26(土) 20:25:56 

    あるよねー。悩みなんてないのにさ。もうこれは癖だと思って付き合って行くしかない。この前日帰りだけど車で1時間くらいのところで道の駅とか行ったらすごくスッキリしたよ。どこかプラプラするだけでちょっと良いかも。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/26(土) 20:31:10 

    たまに涙止まらなんくなる 

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/26(土) 20:34:48 

    >>97
    ツムラの朝鮮人参が入ってるやつ飲んでますよ
    PMSに処方されました

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/26(土) 21:15:47 

    毎日何やってるんだろってふいに思う

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/26(土) 21:29:20 

    >>32
    吉野敏明チャンネルの4毒抜きをやりました。
    4毒は、1小麦2植物性の油3乳製品4甘いもの
    全てスパッとやめるように言われますし、
    そうするに越したことはないのですが、 
    まずは減らすところから始めて
    特に白砂糖と小麦を、かなり減らした時点で
    鬱症状はなくなりました。
    今は、4毒かなり抜いて、更に健康になりました。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/26(土) 21:31:46 

    113コメに書きました

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/26(土) 21:35:00 

    更年期障害
    ホルモンバランスがおかしい

    どちらかだと思う。
    みんな同じ道を歩んでるんだよ。きっといつか出口はくる。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/26(土) 21:39:48 

    >>1
    私も訳もなく恐怖や絶望感が襲ってくることが最近になってよく起こるので原因を探ろうと、カレンダーに印を付けるようにしたら、生理のちょうど1週間前ということが分かった
    若い頃はこんなことにはならなかったから全然知らなかったんだけど巷ではよくあることなのね…私は今、45歳です

    今では不安や絶望感が来てもカレンダー見て「なんだ、時期的なものか」とちょっと安心できるようになった。その前までは本当に嫌なことが起こるんじゃないか、予感が当たったらどうしよう、みたいな気持ちだったから。時期が過ぎると憑き物が落ちたみたいに本当に何ともない

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/26(土) 22:18:00 

    >>99
    多分普通に栄養学に書いてある基本じゃないかな。タンパク質の取りすぎも良いとも言えないし、本当バランスだと思う

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/26(土) 22:53:35 

    >>66
    うちの猫は室内だとガン開きしてる

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/26(土) 23:22:06 

    40過ぎて朝、絶望?焦燥感?なんかもがくような感覚で起きることがある はぁあ〜なんかざわつくなーって不快。原因はなんとなく。
    子供欲しいと思えなくていないんだけど体はいいの?いいの?もう無理になるよ!って言ってる気がする。まぁ予定通り進むんだけど。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/26(土) 23:25:24 

    >>89
    低血糖症とかでは?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/27(日) 02:58:43 

    わかる

    仕事は忙しい
    ダイエットしてるのに痩せない
    知らん弁護士から電話くる

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/27(日) 03:07:41 

    >>2
    海外に行けばもっとモテるよ!楽しいよ!☺️

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/27(日) 03:30:16 

    わかりみが深過ぎて

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/27(日) 04:28:40 

    >>99
    4毒抜きです。
    113に書きました。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/27(日) 06:21:35 

    毎日絶望して泣いたりしてるけど、私はお金がないのが一番の理由やな。
    だから余計に不安定になっちゃって。昨日?一昨日?届いたシフト見て少なすぎて久しぶりに大泣きしたわ。これは生理のせいにしとこか。
    死ぬなら綺麗な状態で死にたいので、そうなるとじさつは選択肢から除外されるわけで。
    せっかくのお誕生日が憂鬱に支配されたまま終わったの悲しいからもう一回10月26日やり直したい。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/27(日) 07:37:06 

    >>73
    可愛いね
    ぬいぐるみみたい

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/27(日) 08:16:36 

    >>5
    漢方、気になります!
    どちらで処方されましたか?
    それとも、Amazonなどで購入されてらっしゃるのでしょうか。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/27(日) 09:43:39 

    不妊治療始めてから漠然とした不安や恐怖感に押しつぶされるようになった。とにかく薬を忘れないようにすることだけしか日々考えられなくなって、1日1日がつらい…

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/27(日) 11:21:04 

    >>66
    え、本物?
    普通にぬいぐるみかと思った笑

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/27(日) 17:15:20 

    >>11
    ぼんやりとした不安って物心ついたときからずっとあるんだけど、これってみんなもあるもの?
    なんか人生ずっとうっすら虚しくて、◯にたくなる。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/28(月) 08:11:05 

    >>127
    自分は調べて内科で出してもらいました
    ドラストにも売ってますよ
    その先生漢方も詳しくて症状伝えて漢方でいいのないですか?と相談するとこれが効くかもね〜と処方してくれます
    合う合わないもいろいろ試して、なんか調子悪いなーて時に組み合わせて飲んでます

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/28(月) 13:30:39 

    悩みもないのに不安で苦しくなるような時があり、年齢的に更年期からくる鬱かと思い婦人科で検査しました。
    結果、ホルモン値はまだ正常でしたが、ビタミンB不足からくる症状でした。ビタミンB剤の処方をしてもらい、タンパク質をとる食事を心がけたら改善しました。栄誉不足だったろうです。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/29(火) 08:44:55 

    >>131
    そうなんですね!
    ありがとうございます。
    漢方医にかからず、近所のよさそうな内科に行ってみたいと思います✨

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/29(火) 12:48:49 

    >>132
    ええ!?栄養素が原因なんて、心って何なんだろうね。。
    とりあえずサプリ買おう。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/30(水) 01:30:37 

    とりあえずなんか美味しいもの食べよう

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/31(木) 20:00:48 

    >>5
    漢方って効果ない人は全然ないよね
    私も同じの飲んでたけど全く効果なかった
    カミ高麗とかいう凄い高いの飲んでるけどそれも全く効果ない
    多分原因はそんなことじゃないんだと思う

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/04(月) 19:19:50 

    旧Twitterで拡散されていた画像

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード