ガールズちゃんねる

社内ニートの過ごし方

101コメント2024/11/20(水) 15:22

  • 1. 匿名 2024/10/26(土) 12:08:56 

    コミュニケーションが苦手なため、社内ニート状態になってしまいました。毎日、午前中はちょっとした雑用をして、電話対応して、お昼になったらご飯をたべて、午後から暇つぶしの雑用をして、夕方にお金を締めて退勤時間になったら、ダッシュで帰るという生活をしてます。最近なんとなく、仕事中鬱っぽくなってきました。同じような人はいますか?

    +77

    -40

  • 2. 匿名 2024/10/26(土) 12:09:45 

    これでお金をちゃんと貰ってるわけだから
    誇らしく思わないと
    反社的な仕事ではないわけだし

    +267

    -11

  • 3. 匿名 2024/10/26(土) 12:09:47 

    それでお給料もらえるんだから最高じゃん

    +282

    -12

  • 4. 匿名 2024/10/26(土) 12:09:52 

    何を言ってるんだか。

    +36

    -4

  • 5. 匿名 2024/10/26(土) 12:09:56 

    羨ましい

    +50

    -3

  • 6. 匿名 2024/10/26(土) 12:10:26 

    異動するか転職したら?

    +8

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/26(土) 12:10:30 

    社内ニートの過ごし方

    +50

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/26(土) 12:10:37 

    いったい何をどうしたいの

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/26(土) 12:10:55 

    うちのパート事務さんより働いてねーの笑う。

    +80

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/26(土) 12:11:09 

    転職して0からやり直すという手もある

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/26(土) 12:11:15 

    良いなぁ〜そんな責任無さそうなお仕事でいくらもらえるんだろう?
    船井みたいに突然倒産にならない会社なのかな

    +100

    -7

  • 12. 匿名 2024/10/26(土) 12:12:50 

    自分の仕事はあるんだけど毎日早く終わっちゃって3、4時間はマニュアル見たりExcelの練習する時間がある
    もちろん残業もしたことない

    なのに残業削減って上司が繰り返し朝礼で言ってて私以外は全員残業してることが判明
    私だけなんでこんな暇なの

    +82

    -3

  • 13. 匿名 2024/10/26(土) 12:12:55 

    >>1
    そう思うなら少しずつでも周りとコミュニケーションとるようにしていったらいいのでは

    +10

    -8

  • 14. 匿名 2024/10/26(土) 12:13:09 

    私も一時期干されて社内ニートしてた時あった
    リモートだから昼まで寝てた
    チーム異動したら評価が上がって今は社畜です

    +57

    -3

  • 15. 匿名 2024/10/26(土) 12:13:09 

    社内ニートの過ごし方

    +3

    -15

  • 16. 匿名 2024/10/26(土) 12:13:11 

    雑用だけで7、8時間潰せてるなら最高じゃないか
    私は雑用すらないからこうしてガルちゃんをしてる。

    +30

    -3

  • 17. 匿名 2024/10/26(土) 12:13:45 

    コミュニケーション苦手で社内ニートになるってすごいね
    仕事もできないってことよね?

    +92

    -5

  • 18. 匿名 2024/10/26(土) 12:14:08 

    「#社内ニート速報」とタイトルをつけて、自分の周囲10mの出来事を30分ごとに社内へ一斉送信する。

    +55

    -3

  • 19. 匿名 2024/10/26(土) 12:14:58 

    そのメンタル凄い

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/26(土) 12:15:32 

    うわー。
    それ周りから「なんでこいつ辞めないんだ?」って思われるよ。

    +53

    -7

  • 21. 匿名 2024/10/26(土) 12:15:39 

    >>1
    もうすぐ退職するから新しくする仕事なくて簡単な請求書計算、領収書計算してて引き継ぐ人からの質問に答えるだけ。
    めっちゃ楽。

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/26(土) 12:15:54 

    今まで同時に行うタスクが常時5個以上あった部署から一日でやる仕事が5個程度の部署に異動になったけど、また忙しいところに戻されかねないので今の平和を満喫しておこうと思ってる

    +47

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/26(土) 12:16:00 

    >>1
    締め処理とかやることがあるだけまだマシかと
    派遣でホワイト大手にいるけど、私含め、他の部署でも何もやることがないまま放置されてる人が結構いる
    上司とか同じチームの社員達は別プロジェクトが忙しくてほとんど社内にいないから、何も聞いてないし、他のチームの人に聞いても、ちょっとわからないですねーみたいな感じ

    +71

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/26(土) 12:17:31 

    誰も来ないお店の店員見てたら、
    私にはムリって思う

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/26(土) 12:17:47 

    社内ニートは専業主婦

    +0

    -4

  • 26. 匿名 2024/10/26(土) 12:18:10 

    >>1
    コミュ能力関係無くない?それ
    よくある零細企業の一般事務って感じだが。
    コミュ能力高かったら仕事増えるの?

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/26(土) 12:18:23 

    これ当事者にしかわからないつらさがあるよね
    私もなったことある
    新入社員の時に、隣の席の先輩の業務を教えてもらうって感じだったんたけど、私のことが気に食わなかったみたいで、段々仕事もらえなくなったの
    毎日、その先輩にも周りにも手伝えることないですか?できることないですか?って聞いて回ってすごく惨めだったよ...

    +120

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/26(土) 12:19:08 

    >>3
    だよね。怒鳴られるわけでも嫌味な同僚がいるわけでないなら鬱になる理由がない。暇が嫌なら資格取得のための勉強すればいいのに。

    +55

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/26(土) 12:20:25 

    >>1
    良いな〜

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2024/10/26(土) 12:20:44 

    私も社内ニートやってる。

    作業は一般職や派遣の人がやってくれる。
    オペレーション構築してかなりの部分を誰でも作業出来るようにしたので、トラブル起きない限りやることが無い。

    Wikipedia読んだり、無駄に無料セミナー受けたりで時間潰してる。

    毎年申し訳程度に業務改善して、A評価。
    40代半ばで800万もらってるけど、やりがいなくて転職したい。
    でも資格もスキルもないこんな中年どこも雇ってくれないと思う。

    +15

    -14

  • 31. 匿名 2024/10/26(土) 12:20:51 

    >>23
    私もまさにそれなんだけど、毎日「何で雇われたんだろう?私のポジション別にいらなくないか?大丈夫なのかこの会社」って派遣先の経営を心配してる

    +74

    -3

  • 32. 匿名 2024/10/26(土) 12:23:07 

    私もずっと雑用だよ。業者が本来やる様な事をやらされてる。本業をやらせてもらえず…まあ…男社会なのもあるからかな…あまり当てにされてない…もう一人の女の人もそんな扱いを受けてたのかは知らんが会社辞めていったし…雑用扱いの人と本業をする人両方いるんだよね…雑用扱いの人達がかなり辞めていってるのかもしれない…専門職なんだけどね…なんか悲しくなってくるんだよね…私も退職届はもう出してる

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/26(土) 12:25:16 

    私は社内ニートの職場は辛すぎて退職しました
    あからさまに無視される、仕事を取り上げられてやる事ない、指示されることは掃除やシュレッダーだけ
    「自分はいらない人間なんだ」と思うと生きてる意味すらわからなくなり病気になって辞めました
    給料が出ても存在意義がないのも辛いですよ
    転職先では順調なので辞めて正解でした

    +96

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/26(土) 12:26:41 

    >>23
    予算取りの都合かな?
    この人数だけで回せる、有給も問題無く取れる、
    とか思われると困るから。

    実際は人によって能力に差があるから、
    マージン残しておくのが正解。
    それで利益出てるなら問題無い。
    予算無い会社には無理。

    たまに勘違いした社員が嫉妬するけど、
    その人をゼロカウントしたらしたで、
    雑務増えるのは間違い無いし。

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/26(土) 12:27:38 

    >>1
    なんか暇そうで羨ましい

    私なんて無駄な入力増えて忙しすぎてどうかしたらお昼も食べれないよ

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2024/10/26(土) 12:28:25 

    >>23
    >>31
    私派遣だけど、予算消化のために雇ってる会社もあるらしいよ
    来年度の予算削減されちゃうから無理矢理雇ってるんだって
    座ってるだけでいいらしい

    私は忙しい時と暇な時と差が激しいのが不満
    あと半年で満期

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/26(土) 12:29:17 

    >>30
    どちらかと言うと、
    作業する方じゃなくて企画開発とか人材育成する役割なのでは?
    必要なのは人脈作りや社内外とのコミュニケーション、
    新しい仕組み導入の提案やフォローアップ

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/26(土) 12:29:32 

    社内ニートであることを周りから悟られない環境なら最高なんだけどそうじゃないとかなり辛いよね。

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/26(土) 12:30:39 

    >>12
    私も1人で経理やってて同じような状況
    1年育休取っててその間別の人が経理やってたんだけど
    その人1人だと残業しても終わらなくて休日出勤してたと復帰した時聞いて驚いた
    私が復帰したら仕事も育休前とほとんど変わらなかったから仕事量が増えた訳でもないみたい

    +10

    -12

  • 40. 匿名 2024/10/26(土) 12:31:27 

    私も社内ニートです。
    他のトピでも書いたけど社内ニートのくせに有休大量に使って世界一周のクルーズ船に乗ってきました。
    仕事に復帰した時みんなめっちゃ機嫌が悪かった気がする。でも仕事第一で頑張ってる人はホント立派だと思います。私は遊び第一の生き方なんで社内ニートくらいがちょうどいいです。

    +22

    -14

  • 41. 匿名 2024/10/26(土) 12:32:19 

    >>35
    今どこも事務系職種と派遣バンバン切ってるから事務系の人は業務量増えてそう

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/26(土) 12:33:30 

    昔、事務の派遣をしていた際、暇な時は何をしていても良かった。仕事中勉強をして某資格を取って、その後その資格で正社員として転職した。時間的に余裕があり、周囲の理解があるなら、仕事中に勉強をするのも有効な時間の使い方かも。

    +12

    -5

  • 43. 匿名 2024/10/26(土) 12:34:10 

    >>7
    このドラマ面白いよね

    +29

    -3

  • 44. 匿名 2024/10/26(土) 12:34:45 

    コミュニケーションも歩み寄りや努力だよね。
    待ってるだけじゃきてくれない

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2024/10/26(土) 12:35:32 

    >>11
    羨ましいよね
    月いくらくらいもらえるんだろ
    10〜15万でいいからストレスなく怒られない楽な仕事やりたい

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/26(土) 12:35:38 

    >>36
    わたしもそれ😂大学の科研費消化の為に居るだけ。ネットサーフィンしてる。

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2024/10/26(土) 12:36:07 

    真っ先に切られる立場だし、周りからの目もあるししんどいよね
    時間がとにかく立たない。自分の存在意義も分からなくなる

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/26(土) 12:36:15 

    >>3
    私も嬉々として社内ニートやってるよ。
    しかもフルリモートだから精神的負担が全くない上での仕事もない。

    額面30万円、手取24万円、寸志程度だけど年2回ボーナスありで年収400万円。天国のような会社だと思ってるし上司を神様だと思ってる。有り難や〜。

    +70

    -6

  • 49. 匿名 2024/10/26(土) 12:39:43 

    >>48
    在宅ってのが最高

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/26(土) 12:40:08 

    留守番と電話要員
    後輩が全部電話とっちゃうから午前中に仕事終わったら午後から勉強とかネットしてる
    病むときもあるけど今はプライベート充実してるから気にしてない

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/26(土) 12:52:18 

    >>41
    私は人間関係一番面倒くさいからしんどくても一人で忙しい方がいいや、稼げるし。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/26(土) 12:56:31 

    >>11
    良いのかな
    昔からある手法だけど、仕事を与えずに窓際に…ってけっこうしんどいよ
    退職勧奨に近い状態だと思う

    +46

    -3

  • 53. 匿名 2024/10/26(土) 13:07:21 

    >>1
    コミュニケーションをとろうという努力はできないの?
    人見知りなのでとか、コミュニケーションとるの苦手なのでとか、社会人になって皆でいる職場を選んだのなら言い訳にしか聞こえない。最初からコミュニケーション上手な人なんてほとんどいない。
    努力して身につくもの。最初から放棄して自分の殻に閉じこもるなら、一人でする仕事に変えたほうがいい。

    +7

    -9

  • 54. 匿名 2024/10/26(土) 13:10:21 

    >>12
    業務量と人員配置おかしい会社ってあるよね…
    私もめっちゃ暇で時間つぶすのが苦痛だったんだけど、部署異動したら多忙で、偏りにびっくりした。
    人によるだろうけど、私は今の環境の方が時間経つのも早いし向いてるかな。

    +64

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/26(土) 13:22:40 

    >>1
    それは元から業務が少ないからなのか、主さんの態度に問題があるからなのかで全然違うと思う
    前者なら転職も考えた方がいいかもだけど、後者なら自分から声掛けすればいいだけじゃない?

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/26(土) 13:22:41 

    >>11
    大手の子会社で物流関係だったから倒産は無さそうだったけど事務員は自分以外も皆暇してたと思う。古参の古株は親会社から個人で仕事分けてもらってたくらい

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/26(土) 13:26:03 

    自分から敢えて社内ニートやってる人っている?

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/26(土) 13:28:53 

    >>48
    フルリモートって社内ニートじゃないよね

    社内ニートって社内に仕事してて忙しい職員がいるのに自分だけ仕事がなくて辛いしどうするか悩んでるんじゃない?

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/26(土) 13:36:14 

    >>14
    よこ
    私も前の部署ではほぼ放置されてて、戦力外のおばさんって扱いされてた
    たまたま他のチームに欠員ができて異動になったら、ちゃんと戦力として扱って貰えるようになって、仕事も増えて快適になったしモチベーションも爆上がりした
    さらに有難いことに、新しい部署の人達が高く評価してくれて、上司も部署長会議で報告してくれたそうだけど、それで前の部署の人達まで態度変えてきて、ザマァと思った

    +46

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/26(土) 13:42:22 

    社内ニートなのはコミュ力より仕事の能力が関係してると思う
    仕事させてもらえないんでしょ
    任せてられないと思ってるんだよ

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/26(土) 13:42:49 

    デスクがあるならまだマシじゃない?
    私のパート先にもいるんだけど居場所が無いからずっとフラフラして時間潰してる

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/26(土) 13:51:50 

    >>1
    私も介護補助のパートの仕事をしていてコミュニケーション能力が低いため社内ニート状態です。朝からお茶出しして、昼は食事の配膳下膳と食器などの片付け、それが終わったらお茶出しとホールの見守りです。介護補助なので、排泄介助、入浴介助はやらない(食事介助は誰かに言われたらやるぐらいです。)ので楽ではあるのですが、他のパートさんよりは時給プラス100円はもらっているからいいかなと思っていましす。

    +15

    -2

  • 63. 匿名 2024/10/26(土) 13:57:31 

    >>52
    でも本人が社内ニートですって悪びれなく在籍出来てるからなぁ
    気にしない人はラッキーくらいにしか思わないんじゃない?
    周りははよ辞めろやって思ってるだろうけど

    +28

    -5

  • 64. 匿名 2024/10/26(土) 14:02:03 

    頑張って働いてる人を搾取してるのにどこがえらいのか

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/26(土) 14:02:44 

    社内ニートって言葉だけ聞くと自分だけやる事がない仕事を振ってもらえないとかのイメージなんだけど、一日の仕事内容が決まってて業務をこなせてるならニートではないと思う

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/26(土) 14:07:16 

    >>51
    私は人間関係苦手で気が弱いから仕事押し付けられる
    だから仕事どんどん増える
    かと言って残業はあまりするなと
    お昼休憩とか朝早く来てやってる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/26(土) 14:11:47 

    >>66
    私も介護の仕事をしているけど気が弱くて優しすぎるので利用者や他の職員に頼まれごとを押し付けられてしまう。なので、利用者や職員に舐められる。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/26(土) 14:13:13 

    今月は出社してもほぼ寝てたなー
    上司は忙しそうにしてたけど笑
    社内ニート万歳!
    ずっとこのままがいいけど
    年明け受注入ったから忙しいみたいで鬱

    +9

    -5

  • 69. 匿名 2024/10/26(土) 14:14:46 

    >>63
    最近鬱っぽくなってるって言ってるくらいだし、別に悪びれなてないわけじゃなさそうだけど…
    気にしない人なら本当に、ラッキーって状況なんだろうけどね

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/26(土) 14:24:14 

    >>1
    楽勝でいいじゃん!働かないで金もらってるようなもんじゃん。何が不満なの?
    私は逆に大企業で外部取締役兼任の部長の秘書やってたけど、仕事なくて暇でよかったよ。ある意味ニートですけど社内。何の不満もありませんでしたけど。不満なら自主的にいろいろやって仕事すれば?

    +5

    -12

  • 71. 匿名 2024/10/26(土) 14:33:41 

    >>58
    会社内で仕事がなくて就業中暇な人のことだから、働く場所の就業形態は関係ないと思うよ。

    営業さんで外回りしてるけど、仕事がなくてカフェで暇潰してる人も社内ニートでしょ。

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2024/10/26(土) 14:42:40 

    >>1
    期末に成果物出す時しんどくない?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/26(土) 14:54:31 

    >>17
    給料泥棒みたいで嫌だよね。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/26(土) 15:24:31 

    >>63
    メンタルの診断書出して訴えたら会社側がパワハラで負ける事案だね

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2024/10/26(土) 15:50:25 

    >>7
    最後まで真の無能社員で終われば今までなかった画期的なドラマと言えるけど、多分、地頭は良く本気を出せば実力を発揮するタイプで、最終回は会社の最大なピンチを救って終わるんだろうな。ただ、ヒーロー的に終わるのではなく、会社を救い周囲から崇められた後に、いつものドジっぷりで笑いを誘い、いつもの鷹野だ〜アハハ〜で終わると予想する。

    +2

    -6

  • 76. 匿名 2024/10/26(土) 15:52:14 

    >>62
    介護補助のパートだったら十分な仕事量じゃない?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/26(土) 15:58:49 

    >>48
    どうやって入社したん?

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/26(土) 16:01:35 

    >>70
    開き直らんでも。。
    秘書かー。相手によるよね。
    今は秘書もだいぶ減ったね。
    社長秘書すらいない企業も多いし、

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/26(土) 16:14:30 

    リモート出来るから、忙しくない時は家事を挟みながらだよ。

    専業主婦のように過ごせるから、仕事辞めてまで、主婦業しなくて済むし、

    出社の時に業務集中だから、会社でだらだらしなくていいから、今はホントにいいよ。

    子どもたちも、メリハリあって、落ち着いているよ。

    +8

    -4

  • 80. 匿名 2024/10/26(土) 16:25:50 

    コミュニケーション云々関係無く主さんのような状況、他の派遣社員もそんな状態なので病みはしないけど1日が長い…。前職で時間や締め日に追われる仕事をしていたのでそれに比べれば良いかなと思うので続いています、自分1人だけが暇だと病んでたと思う。

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/26(土) 16:38:21 

    >>23
    わたしは上司との面談で毎回どういった仕事ならしてみたいとかできるとかやりたいとか有りますか?って聞かれるけどわたしには難しくて何も出来ませんって答えたら何も振られなくなった
    面談とかあるからめんどくさい
    取り敢えず出勤して数時間我慢したらお金貰えるって思ってるからしがみついてるけど未だに何かさせようとしてくるのなんなの?

    +3

    -15

  • 82. 匿名 2024/10/26(土) 16:43:07 

    今日早めに終わって暇だからなのか知らんけど
    2時間も休憩してる無口メガネ男にめっちゃイライラしてる
    てか入社したての頃からずっと休憩長い
    出る前に時計きっちり見て 出ていくんだけど15分.30分余裕でオーバー
    何のために時計見てるのか意味不明なんだけど。

    +7

    -3

  • 83. 匿名 2024/10/26(土) 16:44:46 

    >>52
    若い人なら転職した方が良 健全だけど、子供いたら全く気にせず勤務して定時ダッシュで良いかな。自分の時間の方が大事。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/26(土) 17:33:05 

    >>1
    コミュニケーション力が原因ではなく、ただ仕事できなくて干されてるだけでは?

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2024/10/26(土) 17:58:08 

    ニート状態の人間一人置いておく費用があるなんてなんてホワイトなんだ

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/26(土) 18:01:26 

    業務量が少ないとか、やれることないかとか言っても何も与えられないの?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/26(土) 18:19:17 

    元正社員で、非正規になってからも忙しくしてきたことあるけど非正規
    ならではの理不尽な雇い止め(仕事はちゃんとやってたのに正社員に
    嫌われたから)ってのを経験してからは、非正規なら仕事少ない方が
    イイと思うようになった。昇給したり昇格するわけでもないなら楽な
    ほうがいい。ただ暇な時間にネットサーフィンできないとかそういう
    自由度のない会社はすぐに退職すべき、時間の無駄。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/26(土) 18:53:45 

    >>6
    嫌ならそれしかないよね
    私なら耐えられない
    私はガツガツ仕事したいけど、やっぱり色んなタイプの方がいるから、
    それじゃないと無理な人もいるしねー

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/26(土) 18:55:30 

    >>81
    仕事で、何の利益も出してないとか?…あんまり仕事したくない?

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2024/10/26(土) 19:32:14 

    >>3
    やることないって時間経つのめちゃくちゃ遅くてしんどいよ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/26(土) 19:47:48 

    >>66
    私は朝早く来るな残業もあまりするなだから朝は三十分夕方は15分残業くらいでバリバリこなしてるよ

    私は人増やされたくないから言われた事は何でもすぐやるし出来るだけ断らないでいちようにこなす

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/26(土) 20:17:13 

    >>3
    本人的には最高だよね
    うちの会社にも主みたいな人いて、全く仕事が出来ない人だから仕事ふれないし、教えてもすぐ忘れて同じこと何度も聞かれてこっちは迷惑
    あの人の受け持ってる仕事なに?え、なにもないの?なにやってるの??ってなってて。
    社内的にはお荷物扱いされてるよ
    気にしない図太い人ならいいけど、精神的には病むよね普通は

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/26(土) 20:19:10 

    >>1
    コミュニケーション苦手な後輩いるけど急に夜勤勤務になった
    最低限の会話も出来ない、必要な報告しない、嫌なことは他人任せ
    みんな限界に来ていたと思う
    私なら、資格勉強するかな?だって暇なんだし

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2024/10/26(土) 20:35:38 

    >>1
    6時間勤務中、実労働50分だけの私が通りますよ('~`;)
    みんな、トイレ我慢するくらい忙しそうだが、私も2週間くらい前までそうだったのだけど、色々あって。取引先や社内の関係無い部署にも悪口言いふらされてる。同情してくれてる人もいるけど、腫れ物扱い。毎日、ごはんが不味い!正直、辞め方より消え方を考えてる自分がいるよ。

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/26(土) 22:30:54 

    >>39
    よこ
    私も似たような状況だわ
    前任者はメンタル病んで長期休業中、繋ぎで入れた派遣さんは連日残業続きで即辞めする人が続出、という部署に4月に異動になって、最初は戦々恐々としてたんだけど、入ってみたらそんなに忙しくなくて残業もあまり無い
    ひょっとして干されてる?と思ったけど、チームの人達はみんな親切で普通に話しかけてくれるし、仕事も面白いからまあいいかと思って、暇な時は掃除したり観葉植物の世話をしてたら、無駄に鉢植えが立派になってしまった

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/27(日) 16:09:45 

    >>1
    完璧な受け身だね。
    何か出来ることないですか?って上司に聞いてみれば?

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2024/10/27(日) 16:11:05 

    >>61
    解ります!事務に拘らず軽作業に就いてみたら持ち場はあれど生産量の関係で早く終わっちゃう日が有って翌日の準備や掃除をしてそれでも時間が余ると彷徨うしか無いのよ。ベテラン達は終業1時間前から輪になってお喋り😨新人の私は何となくその輪の隅に居たけどこれはヤバいと思い派遣でも良いや!と事務職に戻った。自席が有るとパソコン触って資料でも開いていれば何とかなるから気が楽だよ。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/29(火) 10:25:20 

    計算出来るだけマシじゃない。。。家を追い出されるわけでもないのに。急かされてるわけでもないし、勉強できて実践できるんでしょ。。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/14(木) 23:53:18 

    >>46
    うわーこいつ完全に税金泥棒じゃん

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/20(水) 15:15:35 

    私も社内ニートです。
    積極的に仕事もらいに行ってるけど、やはりダメダメです。
    出社してたときは周りの目が気になって、本当に行くのが嫌過ぎたけど、今はリモートだから全く気にならないです。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/20(水) 15:22:15 

    >>20
    何思われようが、給料貰って最高だと思うけどなー
    職場以外に他にコミュニティとかなければ、きついのかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード