ガールズちゃんねる

強盗が怖くて眠りが浅い

3443コメント2024/11/06(水) 17:50

  • 1. 匿名 2024/10/26(土) 10:38:27 

    連日の強盗事件が怖くて、夜中に何回か目覚めてしまいます。お金持ちでもなんでもない家庭ですがそういった家庭も狙われているのと、女しかいない家庭なのでなおさら怖いです。大袈裟かと思われるかもしれませんが同じような方いませんか?

    +3270

    -77

  • 2. 匿名 2024/10/26(土) 10:39:02 

    セコム

    +877

    -83

  • 3. 匿名 2024/10/26(土) 10:39:15 

    オートロックのマンションに引っ越すとか?

    +602

    -272

  • 4. 匿名 2024/10/26(土) 10:39:18 

    強盗はGo to jail

    +26

    -72

  • 5. 匿名 2024/10/26(土) 10:39:21 

    不安になるよね…

    +1665

    -9

  • 6. 匿名 2024/10/26(土) 10:39:38 

    気晴らしに少し良いホテルに泊まりに行ってみては?

    +19

    -213

  • 7. 匿名 2024/10/26(土) 10:39:49 

    空き巣に2回入られた

    +48

    -95

  • 8. 匿名 2024/10/26(土) 10:39:52 

    なるようにしかならないからなぁ

    +67

    -91

  • 9. 匿名 2024/10/26(土) 10:39:56 

    女しかいないとかあんまり言わん方がええで

    +1892

    -22

  • 10. 匿名 2024/10/26(土) 10:39:59 

    >>1
    やられる前にやれ!防衛の基本やで

    +475

    -50

  • 11. 匿名 2024/10/26(土) 10:40:04 

    リビングとか夜間は電気つけておいたらどうだろうか?

    +957

    -21

  • 12. 匿名 2024/10/26(土) 10:40:07 

    窓かち割ってくるとか防ぎようがない、イライラ

    +1152

    -6

  • 13. 匿名 2024/10/26(土) 10:40:14 

    ↓やジャックと豆の木ってよくよく考えたら
    強盗が怖くて眠りが浅い

    +5

    -28

  • 14. 匿名 2024/10/26(土) 10:40:17 

    一軒家?怖いよね。。。
    マンションのが安全説

    +834

    -25

  • 15. 匿名 2024/10/26(土) 10:40:22 

    拘束できるさすまたを買うか本気で検討してる
    強盗が怖くて眠りが浅い

    +586

    -16

  • 16. 匿名 2024/10/26(土) 10:40:22 

    時間が解決すると思うよ
    できる限りの防犯対策はしよう

    +336

    -29

  • 17. 匿名 2024/10/26(土) 10:40:33 

    被害に遭われた方はもちろん
    こんなふうに平和に生きている無関係な人の人生まで変えやがって許せん。

    全員死刑にして欲しい

    +2122

    -5

  • 18. 匿名 2024/10/26(土) 10:40:34 

    強盗が怖くて眠りが浅い

    +57

    -82

  • 19. 匿名 2024/10/26(土) 10:40:36 

    >>6
    その間に家に空き巣に入られてるかもしれないと思って
    リラックスできないんじゃない?

    +385

    -3

  • 20. 匿名 2024/10/26(土) 10:40:45 

    私独身一人暮らしだけどそこまで考えたことなかった…
    けど確かに最近よく聞くから怖いよね。
    とりあえず寝る前は戸締りの確認と、雨戸を閉めています。

    +669

    -9

  • 21. 匿名 2024/10/26(土) 10:40:52 

    >>7
    大変でしたね、、
    何を盗られたんですか?

    +91

    -6

  • 22. 匿名 2024/10/26(土) 10:40:58 

    枕元に靴を置いて、起きた瞬間にすぐ外に逃げる準備とかしといたらどうかな

    +15

    -26

  • 24. 匿名 2024/10/26(土) 10:41:04 

    私も起きると今日も無事朝を迎えられたなと思う

    +383

    -6

  • 25. 匿名 2024/10/26(土) 10:41:04 

    複数人の男が来たら怖い

    +726

    -6

  • 26. 匿名 2024/10/26(土) 10:41:13 

    >>9
    寝ますとかXでつぶやくのも危険らしいね
    ガルは?

    +719

    -4

  • 27. 匿名 2024/10/26(土) 10:41:19 

    本当は暑い日とか思い切り窓開けて寝たい

    +273

    -9

  • 28. 匿名 2024/10/26(土) 10:41:19 

    雨戸閉めてから寝るとか?

    +192

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/26(土) 10:41:25 

    マンションに引っ越し

    +74

    -10

  • 30. 匿名 2024/10/26(土) 10:41:42 

    留守宅をねらうんじゃなく、最近のは人がいようがお構いなしに見えるところが怖い

    +1009

    -7

  • 31. 匿名 2024/10/26(土) 10:41:46 

    >>14
    マンションも危ないってTVでやってたよ。
    近くに樹木があるとそこをよじ登ってきたりするらしい。

    +454

    -18

  • 32. 匿名 2024/10/26(土) 10:41:53 

    >>2
    到着まで10分くらいかかるで
    生き延びれるかな

    +522

    -14

  • 33. 匿名 2024/10/26(土) 10:41:56 

    住人が寝てる間、誰かが入ったら警報がなるようにできたらいいよね。
    あとは害獣捕りみたいな仕掛けがあればいいのに。
    目撃者は殺すように指示されてるとか怖すぎる。

    +455

    -4

  • 34. 匿名 2024/10/26(土) 10:41:57 

    わかる。子供が水槽で飼ってるバッタが夜に跳び跳ねて水槽に当たる音でもビクっとしてしまう。
    でもうちは路地にあって車もとめにくいし逃げにくいところにあるから狙われにくいかなぁとも思う。
    どんな家が狙われるのかな

    +151

    -6

  • 35. 匿名 2024/10/26(土) 10:42:00 

    闇バイトに応募してくる末端が逮捕されてもねぇ、、大元が逮捕されないと不安だよ。
    いつ何処で起きるか分からないわ。

    +818

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/26(土) 10:42:02 

    なぜか連れ去られたりしてるし意味不明すぎて怖いよね

    +601

    -4

  • 37. 匿名 2024/10/26(土) 10:42:05 

    不逞外国人を強制送還したら犯罪は確実に減るのに(怒)

    +528

    -15

  • 38. 匿名 2024/10/26(土) 10:42:16 

    武器持ってても力弱いからすぐ奪われるかも
    催眠スプレーの方がいいかな

    +287

    -4

  • 39. 匿名 2024/10/26(土) 10:42:20 

    >>6
    意味わからん
    誰もいない家に帰るとき怖いぜ

    +182

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/26(土) 10:42:20 

    >>31
    無いとこ選べば

    +120

    -16

  • 41. 匿名 2024/10/26(土) 10:42:23 

    テレビだと一戸建てが狙われやすいとか言われてるけど、実際には一戸建てとか集合住宅とか関係ない。このご時世、住宅街でウロウロしてるバンや作業服姿の人間はみんな怪しいと思った方がいい。下見をしてる可能性がある。怪しいと思ったら警察に相談だけでもする方がいい。いくら対策や武装してても入られたら終わり、奴らは本気で消しに来る

    +581

    -9

  • 42. 匿名 2024/10/26(土) 10:42:24 

    >>26
    ガルも全部見られてる

    +61

    -34

  • 43. 匿名 2024/10/26(土) 10:42:28 

    枕元に金属バッドや警棒を置いておくべき

    +118

    -9

  • 44. 匿名 2024/10/26(土) 10:42:29 

    >>1
    分かる
    実家にいた時2回入りかけられたけど、庭でガサガサ音がしたら夜中に飛び起きて見に行ってた。
    シングルマザーで男手がない家だったから余計に不安でメンタル病んだ

    +608

    -11

  • 45. 匿名 2024/10/26(土) 10:42:48 

    私のママ友は、警察です聞き込みをしたいと言う男がたずねて来たけど、絶対にチェーンを外さなかったってよ。
    で、すぐ警察に電話したら「この地域でそんな聞き込みはしていません」と言われたって!
    部屋には赤ちゃんもいたそうで、本当に怖いよね…

    +732

    -5

  • 46. 匿名 2024/10/26(土) 10:42:50 

    >>1
    めっちゃわかります!
    ウチはマンションだけど毎日怖い。
    中学生の娘いるから本当に怖いです!

    +350

    -24

  • 47. 匿名 2024/10/26(土) 10:43:07 

    >>42
    怖😱

    +86

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/26(土) 10:43:37 

    >>1
    寝てても起きてても入って来る時は入って来るからある程度腹くくって寝たほうがいいよ。
    いつ来るか分からない災害も同じ。
    寝不足だと日常生活だけでなくいざという時の命を守る咄嗟の判断力が落ちるから。

    +427

    -11

  • 49. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:00 

    >>1
    簡単にできることを全部やってみるしかないね。二重ロック、防犯カメラ等々。今だと防犯グッズ色々あるから。
    初めて一人暮らししたとき扉の下に足引っ掛けるための紐を張っておいたことある。そこまでやるのかよって笑われるだろうけど、そんなちんけな紐1本で心の安定がめちゃくちゃ得られたよ。

    +526

    -5

  • 50. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:07 

    >>20
    一人暮らし経験あるけど今思うと自由だけどこわかったなぁと思う。用心してね。
    玄関ドアが開かないように下にドアストッパー?かませて、犯人はベランダから侵入する事件こわすぎた

    +301

    -13

  • 51. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:08 

    >>32
    防犯意識がある家ってだけで対象から外されやすい
    ちゃんと周りに家もある住宅地で、セコムに家全面に眩しい人感センサー付けたらマシかも

    +276

    -13

  • 52. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:13 

    >>1
    まじでセコムとか申し込んだら良いよ、メンタルすり減らすより安いと思う。

    +269

    -8

  • 53. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:16 

    人感センサーのライトとカメラ付けるのは抑止力になると思う

    +169

    -2

  • 54. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:18 

    訪問販売に出ない

    +147

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:21 

    >>41
    旦那の実家はマンションの10階だったけど入られたらしい。
    外国人の仕業でパスポートとパソコンとか持って行かれたらしい。

    +266

    -6

  • 56. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:24 

    >>1
    雨戸しっかり閉めて寝るだけでも違うんじゃない
    寝る前に窓や扉に音の鳴るもの置いておくとか
    とりあえず気づいてすぐに警察に通報できればいいから

    +247

    -3

  • 57. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:27 

    >>19
    強盗より空き巣の方がいいと考えてしまう
    治安悪化で麻痺してる

    +298

    -2

  • 58. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:38 

    >>9
    男性も殺害されているから男性いても安心できん

    +515

    -13

  • 59. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:41 

    >>1
    戸建ては全ての窓に雨戸をつけたらどうですか
    個人でできる事は強盗に強い家にリフォームするしかなさそう

    +251

    -3

  • 60. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:43 

    >>1
    犬飼えば?
    強盗にもしっぽ振ってたら意味無いけど

    +5

    -67

  • 61. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:49 

    防犯システムを徹底的にしかも最新にする。
    まずセコムに入って目立つところにシール貼る。
    全部の窓に感知式の製品つけてすぐスマホに連絡来るようにする。
    敷地内に防犯カメラ死角ないように取り付ける。
    サーチライトが光るようにする。
    それらが起動したらyoutubeかなにかを使って野太くてヤクザみたいな男の人の声が大声量で流れるようにする。

    とかかな。

    +74

    -4

  • 62. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:49 

    彼らはお金を貯め込んでる老人たちを本気で憎しんでいる

    +18

    -16

  • 63. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:51 

    >>30
    子供の留守番中に来ないとも限らないから怖い。

    +273

    -4

  • 64. 匿名 2024/10/26(土) 10:44:52 

    >>12
    マンションだと簡単に入られないよ

    +38

    -45

  • 65. 匿名 2024/10/26(土) 10:45:10 

    入られたらどうしよう
    顔だけは殴らないでほしい

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/26(土) 10:45:41 

    >>1
    こないだガルちゃんで男性の声で「コラー通報したぞ」って録音したのをもしもの時には流すってコメントみて、なるほどって思った
    ニュース見てたら男性のコラーの一声で逃げていくの見て交換ありそう今度弟に声を借りる予定
    あと「ガル男も起こしてー」とか家に複数人いるように装うのもいいかも

    +312

    -6

  • 67. 匿名 2024/10/26(土) 10:45:45 

    窓を塞ぐ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/26(土) 10:45:45 

    >>1
    田舎の一軒家ですが、怖いです。
    犬の声がでる防犯グッズと防犯ブザーを買おうかと思ってる。
    でも数人で来られたら何してもあまり意味ないかな。

    +259

    -3

  • 69. 匿名 2024/10/26(土) 10:46:15 

    >>62
    主犯格が実行犯に悪意を植え付けるんだよね。溜め込んでるとか、投資詐欺とか…

    +113

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/26(土) 10:46:26 

    >>55
    どっから入るの?

    +38

    -3

  • 71. 匿名 2024/10/26(土) 10:46:31 

    お金かかるけど全部の窓に補助錠や防犯フィルム、ブザーを付ける

    +108

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/26(土) 10:46:31 

    富の再分配をやらずに格差社会を進めると強盗事件が多発してしまう

    +90

    -24

  • 73. 匿名 2024/10/26(土) 10:46:36 

    ヒグマ対応の催涙スプレーとか、殺傷力の高い武器を用意して日頃から扱い方を練習しておくしかない
    強盗なら殺しても正当防衛になるし

    +147

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/26(土) 10:46:44 

    >>9
    そうだね。この場ならいいけど、友達とか知り合いにも「女だけだから~」とかは言わんほうがいいね。

    +447

    -4

  • 75. 匿名 2024/10/26(土) 10:46:52 

    おばさん一人暮らしだけど用心しているよ
    怖い

    +104

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/26(土) 10:46:57 

    >>12
    治安悪い地域だからみんな1階の窓はシャッターおろしてる

    +203

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/26(土) 10:46:58 

    >>1
    もういっそのこと木刀抱いて座って眠れるようになったら?
    剣客みたいでかっこいいよ。

    +30

    -21

  • 78. 匿名 2024/10/26(土) 10:47:04 

    >>1
    大型犬を飼う!

    +15

    -31

  • 79. 匿名 2024/10/26(土) 10:47:14 

    鍵閉めてても窓割って無理やり入って来るしね
    むしろお金持ちの家より庶民の家の方がセキュリティはコストがかけられない分手薄だから狙われたらどうしようもないし本当に嫌になる

    +176

    -5

  • 80. 匿名 2024/10/26(土) 10:47:20 

    >>1
    男がいたって襲われるし本当に怖いよね。

    一人暮らしのおばあちゃんは枕の下に包丁隠してるよ。
    寝室の扉は透明にして内鍵してる。
    外から見えないって事は内からも部屋の外の様子がわからなくて怖いみたい。

    +159

    -12

  • 81. 匿名 2024/10/26(土) 10:47:22 

    >>1
    病院行きな

    +7

    -29

  • 82. 匿名 2024/10/26(土) 10:47:23 

    お金がない家には入らない

    +1

    -29

  • 83. 匿名 2024/10/26(土) 10:47:25 

    >>2
    セコムじゃないけど、昔防犯の会社のやつ入ってて庭から侵入してセンサーに引っかかったらブザー鳴るようにしていた。
    野良猫にも反応してたけど、ガチで不法侵入が慌てて逃げていった事あるからオススメです。

    +358

    -3

  • 84. 匿名 2024/10/26(土) 10:47:36 

    >>3
    オートロックも一緒にスルッと入るか、業者を装って誰かがインターフォン対応で開けちゃったらマンション内歩き放題だよね
    うちもそれで玄関前まで来られたことある

    +478

    -21

  • 85. 匿名 2024/10/26(土) 10:48:04 

    >>42
    見てもどこの誰か分からんでしょ
    頭大丈夫?

    +165

    -19

  • 86. 匿名 2024/10/26(土) 10:48:31 

    お年寄りのせいで税金や社会保険料が上がりまくってる若者たちは本気でお年寄りたちを恨んでいる

    +8

    -34

  • 87. 匿名 2024/10/26(土) 10:48:49 

    じゃあ、ずっと
    バカヤローコノヤローって
    一晩中、家中で流してればいいじゃないですか?

    +1

    -22

  • 88. 匿名 2024/10/26(土) 10:49:10 

    >>86
    私は恨んでいません

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/26(土) 10:49:22 

    >>1
    本当は私だって怖いのよ…
    強盗が怖くて眠りが浅い

    +36

    -30

  • 90. 匿名 2024/10/26(土) 10:49:24 

    >>1
    同じくなかなか寝付けなかったり、小さな物音で目が覚めたりしていてずっと寝不足してます。
    家中全ての窓にシャッターある訳じゃないし、今の素人の強盗は何をするかわからない怖さがあって、力ずくで家に侵入しそうで…

    +247

    -8

  • 91. 匿名 2024/10/26(土) 10:49:24 

    >>1

    西高〇平にあるHIKAKINの豪邸も
    強盗に襲われそうで夜しか眠れません😟

    +3

    -39

  • 92. 匿名 2024/10/26(土) 10:49:24 

    ど庶民だし何も盗られるものなんてないから~って呑気に構えてたけど、最近の傾向だとあまり関係なさそうだよね。戸締りはしっかりして、お金関係の話はご近所さんでもしないよ。でも強盗のリストがあるって事はどこで漏れてるのか心当たりあちこちあって見当つかないしかなり神経質になる。

    例えばの話だけど、宝くじで億当てたってなると、その情報漏れるよね…。役所も銀行も普通に個人情報流す人いるって知って怖くなったよ。まぁ高額当選してから心配しろだけどさww

    +170

    -3

  • 93. 匿名 2024/10/26(土) 10:49:33 

    奴らの言い分は金持ちは悪い事をしてお金を貯め込んでるから奪って当たり前だと考えている

    +53

    -2

  • 94. 匿名 2024/10/26(土) 10:49:36 

    >>1
    わかる
    また安心して眠れる時が来て欲しいね

    +112

    -2

  • 95. 匿名 2024/10/26(土) 10:49:40 

    >>34
    最近の闇バイト強盗だと狙われてるのってほとんど高齢者じゃない?
    若い夫婦の家とか聞かない

    +9

    -32

  • 96. 匿名 2024/10/26(土) 10:49:42 

    怖くなったら映画でも観て気を紛らしてる

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/26(土) 10:50:01 

    >>60
    犬殺されたら辛すぎる
    あいつら動物にも容赦しないよ。

    +208

    -4

  • 98. 匿名 2024/10/26(土) 10:50:01 

    >>50
    うわー、そんな事件があってなんて怖すぎる…
    ありがとうございます、用心します!

    +82

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/26(土) 10:50:03 

    忍者屋敷みたいに
    カラクリつけたら?
    当たるとジャラジャラジャラって鳴るのとか

    +46

    -2

  • 100. 匿名 2024/10/26(土) 10:50:07 

    >>14
    道民だけど、東京に住んでた時に下着泥棒や強盗対策で一階は避けた方がいいよって東京住みの友達に言われてびっくりした事ある。
    長年住んでたけど北海道でそういう事滅多に無いから、北海道って治安良い方なんだなーって思った。

    +12

    -68

  • 101. 匿名 2024/10/26(土) 10:50:08 

    今すぐ低費用で出来る防犯は
    ダミーカメラを庭や玄関に設置、
    防犯ブザーを各部屋に用意、寝る時は枕元に置いておく

    費用をかけて良いなら
    Google Nest Camのような監視用のカメラを部屋に置いておいて
    外から窓や扉が開いた時にスマホに通知が来るように設定しておく

    特にブザーはいざという時大きな声が出せないかもしれないから
    持っていて損はしないと思う

    +93

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/26(土) 10:50:26 

    >>79
    うちの家窓を施錠してたら障子にハンマーを振り上げてる人影が映って咄嗟に叫んだら逃げていった。
    あれ入られていたら確実にハンマーで殴られていたし、施錠していてもヤバいなって思った。

    +230

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/26(土) 10:50:46 

    >>42
    ガルで狙われるなら主ではなく金持ち自慢する人でしょ

    +69

    -2

  • 104. 匿名 2024/10/26(土) 10:51:11 

    >>12
    シャッターないの?

    +20

    -3

  • 105. 匿名 2024/10/26(土) 10:51:12 

    >>40

    極論言わないの
    皆が簡単に引越しできる訳じゃないんだから

    +46

    -17

  • 106. 匿名 2024/10/26(土) 10:51:19 

    私は田舎なんだけど
    若い男で黒いマスクに帽子している人をみると
    詐欺の受け子じゃないかと思ってしまう
    主さん不眠辛いね

    +177

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/26(土) 10:51:24 

    音のなる砂利を敷き詰める。人が通ると感知するライトを多めにつける。もう既にやってたらごめんなさい

    +119

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/26(土) 10:51:33 

    気持ちの問題だよね?
    護身用にボクシングを習う
    ダイエットにもなる

    +0

    -17

  • 109. 匿名 2024/10/26(土) 10:51:34 

    とりあえず全てのシャッターを閉めて寝よう

    +53

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/26(土) 10:51:37 

    風船を大量に部屋中に置いて、割らなきゃ通れないくらいにするとか

    +13

    -5

  • 111. 匿名 2024/10/26(土) 10:51:38 

    >>84
    中に入っても監視カメラバンバンあるし、その後は?
    ドアからどうやって入る?どこの家もオートロックか、二重ロックしてるよね。

    +173

    -8

  • 112. 匿名 2024/10/26(土) 10:51:44 

    鍵を複数つけても大きくガラス割って入ってくるから怖いよね。防犯カメラも壊されちゃう。
    防犯ブザーは近隣の家が近い場合は良さそう。すぐに止められないようにしないとだけど。
    カード番号のための誘拐も怖いね…。

    +38

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/26(土) 10:51:44 

    >>43
    逆に奪われてそれでやられそう

    +104

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/26(土) 10:51:53 

    枕元に包丁置いて寝る

    +3

    -6

  • 115. 匿名 2024/10/26(土) 10:51:57 

    >>1
    自分に対して身勝手な悪意を持ち、小遣い稼ぎ目的で強盗団に真っ赤なデタラメ情報を流しそうな奴をリストアップ
    →強盗団から情報提供料を騙し盗った容疑者一覧として
    そいつらの名前と所在地を紙に書き連ね、強盗団の目に付きやすい場所に貼っておく

    強盗団から●されるなら、強盗団にガセネタ大ウソを垂れ流した奴も道連れにしてやる気概で過ごせば良い

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/26(土) 10:52:08 

    >>110
    トイレ行きたくなったらどうすんのさ

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/26(土) 10:52:19 

    >>32
    空き巣には有効だけど、人がいる時間帯はセコムセットできないからなぁ

    施錠しっかりして、窓ガラスを割れないやつに交換か、せめてシート貼る方がいいと思う

    +139

    -18

  • 118. 匿名 2024/10/26(土) 10:52:22 

    >>31
    でも割合的にはマンションの方が圧倒的に少ないよね。
    特に上層の方はあまり居なそう。ゼロではないけど。
    最近のって複数犯だし、目撃されたりカメラだったり逃亡する時だったり、諸々考えるとやっぱり戸建ての方が入りやすいと思う。

    +325

    -6

  • 119. 匿名 2024/10/26(土) 10:52:28 

    仕掛けをあちこちに作ってお化け屋敷にするとか

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/26(土) 10:52:30 

    >>100
    いじめとか陰湿な事件いっぱい起きてんじゃんホッカイドー

    +78

    -13

  • 121. 匿名 2024/10/26(土) 10:52:31 

    私もです
    田舎のボロ家で窓も大きいから侵入し放題だよ…玄関のドアもすりガラスだし…
    風呂も入ったあと窓開けて寝てたけど今は閉めてます。

    +92

    -3

  • 122. 匿名 2024/10/26(土) 10:52:33 

    全部の家に近所中に響き渡る防犯ブザー設置してほしい
    誤って押してしまう事もあるかもだけど、もう近所中の皆でで協力しあって

    +86

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/26(土) 10:52:34 

    >>2
    セコム入ってても狙われる時は狙われるよね…

    +201

    -4

  • 124. 匿名 2024/10/26(土) 10:52:38 

    最近のニュース見てると、強い悪意をもって無理矢理最後までやりきる感じがして怖い。危害を加えるのも厭わないような。

    +158

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/26(土) 10:52:44 

    >>2
    シール貼るだけでも意味あるらしいね
    あいつら相手は誰でもいいわけだから

    +29

    -23

  • 126. 匿名 2024/10/26(土) 10:52:48 

    窓が少ししか開かなくなるやつつけたら少し安心出来たよ

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/26(土) 10:52:52 

    >>91
    わざわざ地名書くなよ

    +49

    -1

  • 128. 匿名 2024/10/26(土) 10:52:56 

    トイレの便器をあちこちにおいて
    気味悪い家にする

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/26(土) 10:52:58 

    欲しい
    強盗が怖くて眠りが浅い

    +134

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/26(土) 10:53:22 

    マスコミの煽りに釣られすぎ。

    +0

    -17

  • 131. 匿名 2024/10/26(土) 10:53:28 

    日本も行方不明者が多いからね

    +2

    -7

  • 132. 匿名 2024/10/26(土) 10:53:33 

    うちは戸建で一階のでかい窓は寝る時は全て雨戸閉めてる。雨戸が閉められない腰窓?は後付けで柵をつけたから多分大丈夫なはず…

    かつ、雨戸を無理に開けようとするとボロ家なので歪んでるのかガタついてるのか分からないけど、そう簡単には開けられない(コツがいる)ためある意味助かってる

    +84

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/26(土) 10:53:34 

    >>91
    そんな遠い所に住んでいらっしゃるんだ

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/26(土) 10:53:39 

    >>122
    迷惑なので勘弁してください
    子供もいるんで…

    +3

    -48

  • 135. 匿名 2024/10/26(土) 10:53:44 

    >>70
    横レス
    ピッキングじゃない?
    前にニュース番組で手元はモザイクかけて実演してたけど、数十秒で開いてたよ

    +40

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/26(土) 10:53:52 

    >>1
    タンス預金全部銀行に入れな〜
    大量の諭吉使ってると狙われるよ☆

    +0

    -14

  • 137. 匿名 2024/10/26(土) 10:53:55 

    >>1
    みなさん、普段いない部屋の換気ってどうしますか?どれくらい開けときますか?

    +2

    -6

  • 138. 匿名 2024/10/26(土) 10:53:57 

    >>108
    その辺のチー牛でも、女子プロボクサーより強いと思うよ。女の方が体重70キロぐらいあれば別だけど。

    +59

    -2

  • 139. 匿名 2024/10/26(土) 10:54:05 

    テレビで専門家が
    「強盗は時間が掛かるのを嫌うので、自分の部屋にいる時に別の部屋で物音がしたら、警察に電話しながら、ドアが開かないように家具をドアの前に移動して下さい」って言ってたわ
    短時間勝負なので、あんまり侵入に時間掛かるようだと逃げるって。

    その際に警察との電話は、強盗にも聞こえるようにスピーカーにしておくといいそう

    うちのリビングは引き戸なので、戸を横に引けないようにこたつの天板を嵌め込んでみたら、ピッタリで戸が開かなくなった!
    その上で外されないように、横にあるタンスを戸の前に倒すシミュレーションやったわ

    +91

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/26(土) 10:54:10 

    >>11
    うちそれやってる。就寝中とか不在と悟らせないためにいつも外から判りそうな場所の電気点けてるわ

    +362

    -6

  • 141. 匿名 2024/10/26(土) 10:54:12 

    うちも含め近隣はセンサーライトや防犯カメラ(本物)を設置する家が増えてきた。

    +26

    -1

  • 142. 匿名 2024/10/26(土) 10:54:17 

    >>32
    お金盗りたい人間がセコムありの家とセコムなしの家があってセコムありの家をわざわざ狙わないってことだよ
    道場破りじゃあるまいし

    +174

    -16

  • 143. 匿名 2024/10/26(土) 10:54:18 

    >>100
    神奈川でも
    あたしのパンツ盗まれたわよ

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2024/10/26(土) 10:54:24 

    >>41
    うちの近所、住人と宅配業者くらいしか通らない場所なんだけど、昨日、携帯見ながらキョロキョロしてうろついてる男性がいて、これはもしやと怖くなった。数件先のお宅にはリフォーム詐欺のセールスが来たって言ってたし、本当に怖いよね。

    +225

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/26(土) 10:54:44 

    >>137
    ずーっと開けてる

    +5

    -11

  • 146. 匿名 2024/10/26(土) 10:54:45 

    自分もそうだけど一緒に暮らしてる人の防犯意識がどのくらいなのか重要だよね
    以前彼氏と同棲してたけど、窓の施錠はしないしで男性がいたとしても安心感あんまりなかったから

    +54

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/26(土) 10:54:46 

    >>95
    いやーあった子供達は2階で寝てるとか
    もう下調べもなく無差別っぽいから
    余計に怖い

    +68

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/26(土) 10:54:50 

    窓に防犯フィルムとか、飛散防止フィルムを貼って、サブロックいくつかつけて、寝る前には窓に座椅子の背もたれを寄せるなど、多少バリケードになるものを置く。
    強盗が侵入までに時間かかるようにしとくと良い。

    +20

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/26(土) 10:54:52 

    >>30
    むしろ在宅狙いだもんね

    +173

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/26(土) 10:54:56 

    >>31
    隣とベランダで繋がってるのがすでに怖いんだな 窓の内側に静かに閉めれる可動式格子が標準装備にならんかなーとずっと思ってる 

    +143

    -2

  • 151. 匿名 2024/10/26(土) 10:55:11 

    寝てる時もリビングや客室の電気をつけて人がいます起きてます感を出してたけど、最近はそんなん構わず入ってくるかんじだよね
    防犯対策してるとはいえ一般人には限りがある
    地域で不審な電話も増えてると通知があったし、スマホには詐欺疑い(画面に表示される)の電話も増えた
    強盗以外にも不審な出来事が増えてて全体的に怖いなと感じる

    +99

    -1

  • 152. 匿名 2024/10/26(土) 10:55:12 

    夜中に外の物音がするとほんと怖くなる

    +70

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/26(土) 10:55:21 

    >>1
    オブリ🎮️で人型エネミー襲ってくるの見て慣れたから、手持ちのゲーセンゲット刀振り回して訓練してるよ。撃退訓練

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/26(土) 10:55:30 

    >>121
    鬼の家って書いとくとか。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/26(土) 10:55:33 

    警棒、スタンガン、催涙スプレーなどの武器を寝室に置いておこうか検討中
    何の武器がおすすめかしら?

    +18

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/26(土) 10:55:34 

    >>70
    オートロックだったんだけど、駐輪場の植え込みから入ってドアはバールでこじ開けられたらしい。

    +71

    -3

  • 157. 匿名 2024/10/26(土) 10:55:35 

    >>45
    うちも最近警察来た
    理由は身元不明の人が多く、生存確認?みたいなことを聞き込みに来たってことらしい
    だから即刻警察署に電話して確認したらその警察官は実在してるみたいだから良かったけど…
    とりあえず何にでも疑わなきゃいけないって疲れる

    +299

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/26(土) 10:55:49 

    分かります
    窓に貼る防犯フィルムと窓用アラーム注文しました
    早く届かないかな

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/26(土) 10:55:56 

    一戸建てなんだけど、外の玄関の電気ってつけっぱなしがいいのかなぁ

    みんなどうしてる?

    +36

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/26(土) 10:56:08 

    >>34
    住宅の密集地、路地裏、隣と隣の家の感覚が近い家が入られやすいみたい。
    まさにそんな感じの知り合いの家が空き巣入られた。

    +1

    -24

  • 161. 匿名 2024/10/26(土) 10:56:13 

    最近リビングの電気付けっぱなしにして寝てるわ

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/26(土) 10:56:20 

    >>144
    それ、警察に連絡して見回り強化してもらうと良いよ。

    +103

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/26(土) 10:56:31 

    撃退したおじいちゃん、日本刀で闘ったよね
    枕元に日本刀置いて寝るしかない
    強盗が怖くて眠りが浅い

    +148

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/26(土) 10:56:39 

    やっぱ小さい窓の家が良いのかな。
    スリット窓とか。

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/26(土) 10:56:58 

    >>125
    シールだけは防犯カメラ探せばウソってバレるから意味ないよ
    うちの親戚はシールだけ人からもらって貼ってたけど、勝手口から入られた

    +45

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/26(土) 10:57:06 

    >>15
    個人購入できないよ。
    たぶん、レイプ犯とかが簡単に女を捕まえられてしまうから。

    +183

    -13

  • 167. 匿名 2024/10/26(土) 10:57:10 

    >>99
    自分でひっかかってお母ちゃんに怒られそう。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/26(土) 10:57:34 

    >>100
    そうなんだ
    東京生まれなんだけど、若い一人暮らしの女性が1階避けるのは
    人口の多い都市では常識だと思ってた
    北海道は治安いいんだね。逆にビックリしたよ

    +90

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/26(土) 10:57:37 

    窓に男性のシルエットを貼り付ける

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/26(土) 10:57:40 

    >>163
    かっこよす

    +111

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/26(土) 10:57:43 

    >>160
    空き巣はそうだけど、強盗は隣家に音が聞こえない家を狙うんじゃない?

    +56

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/26(土) 10:57:46 

    >>92
    一番怖いのは、それが誤情報になる事。リストは正確なものが出回るとは限らないらしい。当たってもいないのに当選者リストに載ったりしたら恐ろし過ぎるよね。

    +107

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/26(土) 10:57:46 

    >>105
    これから家買う人の参考にはなる

    +35

    -3

  • 174. 匿名 2024/10/26(土) 10:57:53 

    お金を出さないと拷問されてしまう

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2024/10/26(土) 10:57:54 

    >>86
    お年寄りのせいじゃなくて政治家のせいなのにね

    +67

    -2

  • 176. 匿名 2024/10/26(土) 10:58:19 

    猛犬注意の看板が意外と効果あると聞いた。
    猫しかいないけど、貼っとこうかな

    +36

    -1

  • 177. 匿名 2024/10/26(土) 10:58:20 

    >>111
    実家のマンション(オートロック有り)は事前に何度か下見して共働きのところだけ何軒もまとめて入られてた
    ドアに穴開けて鍵開けてって方法
    空き巣怖いなーと思ってたけどこれからは家にいても堂々と入ってくるやもしれないね
    1軒入れたらベランダから来れるし

    +77

    -14

  • 178. 匿名 2024/10/26(土) 10:58:26 

    昭和時代、幼稚園の時
    お友達は、人が来たらうらめしや〜って録音したのを
    流す遊びをしていました
    どうですか?

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2024/10/26(土) 10:58:27 

    >>100
    北海道って事件多いから意外だわ

    +29

    -3

  • 180. 匿名 2024/10/26(土) 10:58:31 

    >>60
    犬の命なんだと思ってるの

    +62

    -8

  • 181. 匿名 2024/10/26(土) 10:58:48 

    落ちたら原型留めない高さに住んでるから、直接窓からの侵入とかはないと思ってるけど、マンション内に共犯者がいたら終わり。荷物も基本置き配にしてるけど、置き配にしててもたまにピンポン鳴らされることあるし、Uberとかも一応確認してから出るようにしてる。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/26(土) 10:58:52 

    >>85
    分からんけ、悪人がハッキングして何処に居るのかとか、バレそうとは思う。

    +64

    -9

  • 183. 匿名 2024/10/26(土) 10:58:53 

    >>178
    外国人なら通じないよ

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/26(土) 10:59:02 

    >>86
    そりゃ日本は手遅れで若者の未来は絶望的だもん

    +3

    -6

  • 185. 匿名 2024/10/26(土) 10:59:05 

    元ラクロス部だから、一人暮らしだった時に何も無いよりかはいいと思ってラクロスのクロスをボールと共に置いてた
    侵入者の胴体にヒットさせれば肋は普通に折れる

    +28

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/26(土) 10:59:08 

    >>84
    うち2段階オートロックだけど意味ないなって思ってる

    +41

    -4

  • 187. 匿名 2024/10/26(土) 10:59:08 

    アスレチックを家の中に作るとか

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2024/10/26(土) 10:59:12 

    >>164
    ロ型の中庭があって、外から見ると窓があまりない家って防犯上は良いなって思った
    火事や地震で逃げにくいだろうけど

    +33

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/26(土) 10:59:13 

    なんとなく怖いからうちも枕元にゴキシューおいてる。
    いざって時に相手の顔にかけてやる。

    目に入ると辛いからしばらくは目潰しになる。

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/26(土) 10:59:15 

    猛犬注意のステッカーを貼ろうかな
    うちにいるのは雑種のチワワなんだけど

    +29

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/26(土) 10:59:19 

    >>157
    よこ
    別件で警察が回ってきた時に警察手帳を見せてもらって
    所属の警察署に所在確認させてもらったんだけど
    「最近は警察を語る不審者が多くいるので不安になる気持ちも分かります」って言ってくれてよかった
    失礼かもしれないけど、そのくらい注意した方が良いよね

    +212

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/26(土) 10:59:21 

    田舎だけど強盗が怖いし玉砂利を敷きました。夜遅くにジャリジャリ音がするから恐る恐るカーテンを少し開けて覗いたら立派な角の牡鹿がいてそれはそれでビックリした🦌

    +161

    -1

  • 193. 匿名 2024/10/26(土) 10:59:21 

    エアガンって武器になるかな?
    むりか

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2024/10/26(土) 10:59:35 

    踏むと音が鳴るおもちゃをいっぱい落としておく

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/26(土) 10:59:43 

    >>32
    SECOMシールは抑えにはなるよ。この町内で門前にシール貼っていて空き巣に入られた家は無し。無駄と言いながら入られた家は結局後からSECOMに入る。

    +94

    -8

  • 196. 匿名 2024/10/26(土) 10:59:50 

    >>166
    Amazonにいろんな種類あるよ
    強盗が怖くて眠りが浅い

    +53

    -6

  • 197. 匿名 2024/10/26(土) 10:59:58 

    >>193
    なるけど
    男複数人で入ってきたら簡単に奪われて
    むしろ向こうの武器になる可能性が高いよ

    +32

    -1

  • 198. 匿名 2024/10/26(土) 11:00:02 

    >>42
    ジュエリートピに金の延べ棒貼り付けたのまずかったかな

    +66

    -3

  • 199. 匿名 2024/10/26(土) 11:00:09 

    こんにゃくを置くとか、ふかふかのマットを置く
    あるきづらくなる

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/26(土) 11:00:24 

    >>55
    うちも11階だけど上からこられたら怖いからベランダ側の窓開けたまま出かけるの怖い。旦那は平気であけていくけど。何度言っても聞いてくれない。

    +124

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/26(土) 11:00:30 

    >>196
    日本製かな
    思ったより安い

    +34

    -1

  • 202. 匿名 2024/10/26(土) 11:00:35 

    >>15
    闇バイト強盗が来たら反撃せず逃げる一択だって専門家が言ってたらしいけど
    どう考えても捕まると思う
    私は消火器、ナイフ、携帯を寝室に置いておこうかと思ってる

    +200

    -5

  • 203. 匿名 2024/10/26(土) 11:00:43 

    高級住宅街をキョロキョロしながらUVERのバッグを背負ってうろうろしている外国人が多い

    +28

    -1

  • 204. 匿名 2024/10/26(土) 11:00:54 

    例えば通帳を渡したらもう戻ってこないの?
    印鑑は別だったら大丈夫?

    +5

    -3

  • 205. 匿名 2024/10/26(土) 11:01:17 

    >>1
    護身術を習うとかは、格闘技はハードルが高いので合気道や柔術が女性向けってつべで護身術の人が言ってたわよ
    自信が無い人へボクシングで自信を付けさせるって外国の某番組でも観たことがある

    +48

    -4

  • 206. 匿名 2024/10/26(土) 11:01:17 

    >>151
    人がいるところを狙うんだって
    人質にして暗証番号聞くために

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/26(土) 11:01:18 

    >>135
    オートロックだったら?

    +1

    -5

  • 208. 匿名 2024/10/26(土) 11:01:38 

    ガルでもよく見る旦那の職場や年収の話、子供の話をリアルにペラペラ話してる人は危機感ないのかなって思う

    +61

    -1

  • 209. 匿名 2024/10/26(土) 11:01:46 

    平和な日本でも銃保持を認めろという人が増えてきた

    +6

    -10

  • 210. 匿名 2024/10/26(土) 11:01:47 

    >>137
    1階は高窓やルーバー窓(洗面所や階段にある細いガラスがブラインドみたいに重なってる窓)長時間解放するけど、目の届かない部屋は5分くらいで閉めてますね

    +10

    -2

  • 211. 匿名 2024/10/26(土) 11:02:08 

    >>55
    屋上から入るケースもある

    +58

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/26(土) 11:02:08 

    >>32
    10分でセキュリティが到着する家で殺人するほどのリスク負うほどの金ある家はそうそうないと思う

    +140

    -8

  • 213. 匿名 2024/10/26(土) 11:02:12 

    >>1
    今から出来る事としてトイレに内側からしか開けられない鍵をつける
    もちろん入られない事が大事だけど、もし万が一入られたらトイレに籠れる場所を作って通報すること、だって
    スマホは必ずポケットにでも入れておかないとダメだけど
    後は防犯マニュアルでも見てやれることはやっておくのはいいかも
    それで完全に防げるかはわからないけど、ひとまず心の安寧を得て眠る事は出来るんじゃない?
    健康を害したら元も子もない

    +61

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/26(土) 11:02:12 

    >>151
    下調べするから
    意味がないんだろうね

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/26(土) 11:02:20 

    >>156
    空き巣ね。流石にドアこじ開けようとしたら近隣やら何かしら気付くけど

    +36

    -3

  • 216. 匿名 2024/10/26(土) 11:02:32 

    >>137
    とりあえず1階は柵ついてる窓しか開けなくなった
    あとは扇風機で風回してる

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/26(土) 11:02:51 

    私はマンションで防犯カメラが3ヵ所設置されてるし管理人もいるから一戸建ての人ほどは恐怖は感じない。通路の窓には頑丈な柵もついてるしね。でもきちんと戸締まりはして出かけます

    +6

    -5

  • 218. 匿名 2024/10/26(土) 11:02:52 

    >>207
    住民と一緒にさりげなく後ろから入ってくるよ

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/26(土) 11:02:53 

    2階以上の人は窓を開けて寝れる人も多いからね

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2024/10/26(土) 11:02:57 

    >>165
    プロはそうだけど、今流行ってる素人はそこまで見ないでしょ
    ターゲットの家すら間違えるんだから

    +55

    -3

  • 221. 匿名 2024/10/26(土) 11:03:08 

    >>164
    うちバカみたいにデカイ窓ばっかりなんだけど😥風呂場の窓もデカイから風呂入ってる時にここから強盗が入ってきたらどうしようって真剣に考えて対策を練ってる。

    +61

    -1

  • 222. 匿名 2024/10/26(土) 11:03:28 

    >>211
    リスクがデカいw
    なら中階層に住む

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/26(土) 11:03:28 

    >>30
    留守の時はやってない。金のありかを聞き出すため在宅の時にやるんだよ。

    +138

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/26(土) 11:03:31 

    >>2
    うちのマンションALSOKの警備入ってるけど、寝込み襲われたら防犯ボタン押せる自信ない。

    +147

    -2

  • 225. 匿名 2024/10/26(土) 11:03:33 

    怖いよね。うちの裏が神社なんだけど、毎年賽銭泥棒が来てるらしい。鍵壊されたり。子供がやってるんだろうって話だけど、近くでこんな事があると住むの怖い。

    +23

    -1

  • 226. 匿名 2024/10/26(土) 11:03:44 

    >>111
    YouTubeでドアガードを外から開けるやり方アップしてるのあるよね
    プロならみんな知ってるとか言う人もいるけど、今って素人犯行の方が暴力的で怖いのに
    マジでそういう情報垂れ流す人も捕まってほしい

    +301

    -2

  • 227. 匿名 2024/10/26(土) 11:03:47 

    >>196
    これ女性の力で抑えられるの?

    +25

    -2

  • 228. 匿名 2024/10/26(土) 11:04:02 

    >>1
    基本窓ガラスを割って入ってくるみたいだから、窓に防犯ブザーをつけるとか、二重にロックするとか対策してみたら?少しは安心できないかな。

    +47

    -1

  • 229. 匿名 2024/10/26(土) 11:04:03 

    >>102
    それめっちゃ怖いね。警察に言っといた方が良いよ

    +146

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/26(土) 11:04:09 

    >>218
    だからその後よ。ドアだけは簡単に入れない

    +1

    -7

  • 231. 匿名 2024/10/26(土) 11:04:14 

    老後暮らす予定は過疎地のほぼポツンって決めてたのに、闇バイトの奴らのせいで物凄いリスク物件になってしまったわ、ほんと許せん!
    害獣対策同様、不審者撃退対策も考えねばならんとは…
    暗視カメラ付きドローンパトロール的な品物あったら欲しいな。害獣にはドローンの羽音、不審者には『不審者発見!名乗ってください、この画像は警察に即時送られてます』って感じの。

    +80

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/26(土) 11:04:16 

    >>1
    独り暮らしの祖母が心配
    強盗犯が普通にゴロゴロいる状況になってる事が恐ろしい。強盗がまるで軽い犯罪かのようになってるよね
    何が闇バイトだよ…と思う、凶悪犯罪だよね
    逮捕されても、若いから、貧しい、指示されたからで、同情されるような報道のされ方もどうかと思う
    普通は人は、簡単に稼げるとか怪しいと思うし、ネットで甘い誘いにのらないよ、家に侵入してお金盗むなんてない感覚ない、真っ当に選び、コツコツと働いて給与を得る人がほとんどだよ
    一攫千金で得して金を得ようなんて、ふざけないでほしい



    +359

    -2

  • 233. 匿名 2024/10/26(土) 11:04:40 

    >>12
    防犯トリプルガラスにしてる

    +48

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/26(土) 11:04:44 

    包丁とかを枕元に用意
    強盗なら殺しても正当防衛が成り立つ

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/26(土) 11:05:08 

    >>5
    オレオレ詐欺って何十年たってもなくならないよね
    強盗が普通のことになってしまう前に
    警察には思い切った対策に出てほしい

    +172

    -1

  • 236. 匿名 2024/10/26(土) 11:05:19 

    >>11
    空き巣なら効果ありそうだけど、今回の強盗は在宅を狙うからあまり意味ないかも

    +689

    -3

  • 237. 匿名 2024/10/26(土) 11:05:21 

    >>136
    現金がないとカード番号吐けって誘拐されるよ…

    +41

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/26(土) 11:05:30 

    確かに怖いよね
    強そうな大型犬飼うとかしか思いつかない

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/26(土) 11:05:34 

    自分もくらうから自爆攻撃だけど…
    強盗が怖くて眠りが浅い

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/26(土) 11:05:47 

    警察も人手不足でなかなか動いてくれない

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/26(土) 11:05:50 

    指示役を死刑にしないと収まらないよ
    本当に生ぬるいんだよ日本の司法は

    +169

    -1

  • 242. 匿名 2024/10/26(土) 11:05:52 

    >>206
    嘘の番号を言ったあと逃げるとかできないのかな

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/26(土) 11:05:56 

    >>117
    セコム窓開いたら通報されるとかのサービスなかったっけ?
    長嶋茂雄宅がそれセットしてなく居空きされた記憶

    +70

    -2

  • 244. 匿名 2024/10/26(土) 11:05:58 

    >>174
    出してもやられるでしょ?
    顔見られたからやっちまえって感じで

    +20

    -1

  • 245. 匿名 2024/10/26(土) 11:05:58 

    雨戸ってやっぱり大事だよね。実家は雨戸があるから安心感あった。

    +22

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/26(土) 11:06:52 

    >>84
    それでも空き巣被害ですらマンションと一戸建てで比べると倍以上一戸建ての被害の方が多いし、都会のマンションって高セキュリティーマンションが多いから空き巣割合は現象傾向らしい。

    強盗だと住民と鉢合わせするからセキュリティー会社と契約してるマンションだと更に詰むよね。

    +137

    -3

  • 247. 匿名 2024/10/26(土) 11:07:22 

    >>227
    無理じゃない?押し倒されて終わりだよ

    +28

    -1

  • 248. 匿名 2024/10/26(土) 11:07:26 

    犬がいたら防犯になるのかな?

    +4

    -8

  • 249. 匿名 2024/10/26(土) 11:07:32 

    >>217
    一緒。出入りできる場所は3箇所あるけど監視カメラついてるし鍵がいるし、開けるのにコツがいる。通路側は駐車場との間にフェンスあるし飛び越えても距離があって飛べない。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/26(土) 11:07:32 

    >>237
    家に10万置いときな〜

    +5

    -8

  • 251. 匿名 2024/10/26(土) 11:07:54 

    >>120
    ピックアップされてないだけで、事件は全国どこでも起きてるよ?

    +30

    -2

  • 252. 匿名 2024/10/26(土) 11:07:57 

    虐待とかネグレクトを見て見ぬふりをするからこんな社会になるんだよ。虐待かも?と目にしても笑いながらスルーでしょ?自分たちに返ってきてるだけ。自業自得。

    +2

    -14

  • 253. 匿名 2024/10/26(土) 11:08:06 

    国として危機レベルだと思う
    国と警察が本気になって根絶やしにするつもりで取り締まらないと
    法治国家じゃなくなってる

    +201

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/26(土) 11:08:33 

    >>117
    それほとんど意味ないのでは
    金持ちの家て大きいし、在宅中どこかから侵入されてもおかしくないのに

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/26(土) 11:08:37 

    >>217
    マイナスつけてる人なんなんだろうね

    +5

    -3

  • 256. 匿名 2024/10/26(土) 11:08:40 

    >>227
    突いたら近づけなくはさせられるみたい
    テレビで見た

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2024/10/26(土) 11:08:41 

    刑務所を恐れない人が増えてきたね

    +43

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/26(土) 11:08:46 

    >>242
    暗証番号を教えるために女性が攫われたけど
    ホテルに監禁されてた時点で
    番号が合ってたら死、嘘なら拷問などという非道なことも
    想定してたんじゃないのかな
    一番助かる道があるのは自分がコンビニまで付いて行って暗証番号を押すことだよね

    +54

    -1

  • 259. 匿名 2024/10/26(土) 11:08:51 

    >>196
    子どもの小学校は教室の前に備えてあるわ
    もっと頑丈そうだけど

    +10

    -2

  • 260. 匿名 2024/10/26(土) 11:09:09 

    >>5
    私は28日の引き落としが心配でしょうがないw

    +8

    -10

  • 261. 匿名 2024/10/26(土) 11:09:20 

    >>1
    窓開けたり衝撃受けたりしたときに鳴るブザー売ってるよ
    自分で取り付けられるやつもあるよ

    +50

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/26(土) 11:09:23 

    マンションは、強盗の部屋からベランダの壁に穴開けたり避難はしごで容易に他の部屋に入られてしまうよね
    生活パターンも把握されやすい

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/26(土) 11:09:30 

    >>247
    無理だよね。犯人男性の場合こんなの押し退けられそう

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2024/10/26(土) 11:09:31 

    >>241
    ルフィーらの裁判もうすぐ始まると思うんだけど当然死刑だよね?
    永田が無期懲役ならルフィーはそれ以上じゃないと筋が通らない

    +142

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/26(土) 11:09:35 

    インターフォンはオートロックのところの留守だと録画されるけど宅配風(荷物持ってる)だけど不在票入ってないしそれから何日経っても何も届かないとかあるよ
    あと、夜遅くに宅配なんですけどと下で呼び止められたりで本当に気持ち悪いとこ増えてきてる
    アマゾンとか請け負いの宅配風だけど敷地内に入ってこないで道路から声かけてくるからオートロックの内に入ったまんま対応した
    オートロックのドアが道路から6メートルぐらい離れてて良かったと思った
    ドア近くまでくるとカメラにうつるし、そんな夜中に宅配なんてあり得ないから警察に通報されたら不法侵入になるとかわかってるんだろう

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/26(土) 11:09:59 

    ホームアローンみたいに家に大勢いる風の影を作るとか
    強盗が怖くて眠りが浅い

    +70

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/26(土) 11:10:04 

    >>2
    あのねバカの一つ覚えでみんな言うけど
    あれってさなんで金持ち入るかって財産に保険が降りるからなのよ
    取られた壊れた物の保険の為で命を守る物ではないのよ
    だから当てにするなって金持ちは言うの
    そもそも警察より先に来て戦ってはいけないんだよ日本は
    だから役に立たないって言うの保険掛けたいほど高いものが無かったら
    ただの無駄他のことで身守った方が良いの

    +112

    -71

  • 268. 匿名 2024/10/26(土) 11:10:31 

    >>123
    よこ
    まあそうだけど、何もしないよりはリスク軽減になるからね

    +77

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/26(土) 11:10:31 

    とりあえずすぐ出来る対策として防犯カメラ2つ付けた
    あと玄関には防犯ブザーと
    すぐ手に届くけど見えない場所に、カッターと殺虫剤を数個配置
    窓とシャッターは滅多に開けない
    あとは犬と一緒に寝てる!
    我が家はお金なんか全く無いけど入ってきたら56す気持ちで抵抗する

    +49

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/26(土) 11:11:03 

    >>256
    例えば自分の家に押し入られたとき、これで相手が近づかないようにできても、自分が逃げるにはさすまたを持ちながら後退りして、窓なり扉なり開けないといけないんだよね
    難し過ぎる

    +44

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/26(土) 11:11:06 

    >>264
    余罪多いし流石に極刑だと思うけど

    +40

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/26(土) 11:11:10 

    >>166
    抑えながら犯せない距離感

    +19

    -1

  • 273. 匿名 2024/10/26(土) 11:11:25 

    強盗に暗証番号聞かれても、そんな状況でパニクってたら咄嗟に言えないかもしれない
    普通にATMの前ですらド忘れしたりするのに

    +56

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/26(土) 11:11:37 

    >>224
    体に埋め込むタイプがあると良いと思った けど、そこを破壊されるリスクもあるか、、

    +10

    -9

  • 276. 匿名 2024/10/26(土) 11:11:47 

    富裕層の家は高級車やセコムが貼ってあるから分かりやすい

    +3

    -3

  • 277. 匿名 2024/10/26(土) 11:11:54 

    >>103
    自称医者の奥様は狙われますわよ

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/26(土) 11:12:05 

    >>253
    今現在どこまで特定できてるのかな

    +23

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/26(土) 11:12:28 

    >>123
    犯行は5分以内
    それ以上かかると諦めるらしい
    なのでセコムが駆け付けたときは犯行は終わってる
    自宅の隣にセコムがあればいいけど

    +92

    -5

  • 280. 匿名 2024/10/26(土) 11:12:49 

    >>31
    わたしの友達、マンションの4階だけど、ベランダから入られたよ

    +57

    -14

  • 281. 匿名 2024/10/26(土) 11:13:06 

    ガルもヤフコメもみんな武器用意してるから、犯人も命がけで入らないと殺られるかもね

    +48

    -2

  • 282. 匿名 2024/10/26(土) 11:13:07 

    >>15
    防犯グッズとして犯人に対抗できるもの探してるけど、鈍臭い自分で想像すると全部犯人に奪われて形勢逆転なんだよなぁ。

    +209

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/26(土) 11:13:09 

    >>1
    枕元にスタンガン置く

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/26(土) 11:13:11 

    ルフィ海賊団に憧れる若者が多い

    +1

    -6

  • 285. 匿名 2024/10/26(土) 11:13:28 

    >>174
    お金出す前から殴られるから怖い…。抵抗させないようにまず暴力って言われるらしい。殴られたら何も言えなくなりそう。そして顔を見られたという理由でやっぱり殺される可能性もあるし、素人強盗は本当に恐ろしい。

    +78

    -1

  • 286. 匿名 2024/10/26(土) 11:13:34 

    >>255
    同じマンションの住人に殺されバラバラにされた事件もあったから私はオートロックあるマンション内でも怖いよ
    エレベーターとか極力乗らない…
    出入口や一階のエレベーターのところにカメラあるだけで各階や各廊下にはカメラないからやっぱ怖い

    +11

    -5

  • 287. 匿名 2024/10/26(土) 11:13:37 

    >>46
    マンションもオートロックあるからまだいいよ もちろん絶対じゃないけど
    戸建庭付きのが怖い どこからでも侵入可能
    変な足音聞こえて怖かったことある

    +121

    -3

  • 288. 匿名 2024/10/26(土) 11:13:39 

    >>49
    私も、ベランダの内側に撒き菱まいとこうかと思った事あるよ

    100均で売ってるでかい鈴に紐付けてドアや窓の内側に張り付けとくだけでも違うかもね
    あれ結構大きい音が出るから寝てても目を覚ましそう
    パート先の施設で、自分で動いたら危ない人の仕切りのカーテンに張り付けてあるのを見て思った

    何もしないよりはマシ程度かもだけど、案外原始的な方法の方が想定外で脳がバグるかも…

    +159

    -1

  • 289. 匿名 2024/10/26(土) 11:13:47 

    女性だけの住まいなら男物の洗濯物干すと良いらしいよ

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/26(土) 11:14:14 

    >>26
    なんで寝ますは駄目なの?みんな寝るじゃん

    +7

    -27

  • 291. 匿名 2024/10/26(土) 11:14:33 

    犯罪歴のある人がテレビに出てたり、すぐに復帰して何も無かったかのように、称賛されてたりすると最近すごく不安な気持ちになる
    テレビの影響力って大きいし、犯罪がさも安易、反省すればオッケーみたいに若い子に伝わらないか心配になるときある
    テレビじゃない所で働けばいいのにと思う、芸能界もある意味、簡単に大きなお金が懐に入るから美味しいのかな…と見えてしまう、結局お金簡単に欲しいのかな?と見えてしまう

    +90

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/26(土) 11:14:35 

    はなわ家とか体育会系男子が3人いる家は入られないかな?

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/26(土) 11:14:54 

    >>196
    室内で扱うのは難しいと思うよ
    天井とか家具にぶつかっちゃう
    ラプンツェルみたいにフライパン振り回す方がいいかも

    +47

    -1

  • 294. 匿名 2024/10/26(土) 11:15:02 

    >>288
    マキビシいいよね
    自分が踏まないように気を付けないとだけど
    昨今あんなものがベランダや庭に蒔いてあるとは相手も思わないし
    よこ

    +74

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/26(土) 11:15:13 

    防犯砂利って言うのかな?歩くと音がなる砂利を庭に敷いてるんだけど効果あるのかな?

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/26(土) 11:15:38 

    >>265
    ネットで脱毛機買ったとき中身が分かるようにするかどうかのチェック欄があって、チェック入れたら茶色の袋で届いたんだけど、袋の側面に少しだけ穴を開けて覗いた形跡があった
    本物の運送屋も油断できない

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/26(土) 11:15:39 

    空き巣には野良の宅配業者から情報流れてるっぽい
    置き配、時間指定などで在宅時間がつかめるから
    ただ最近の在宅で押し入って襲ってくる奴らはやみくもに犯すからどうしようもない

    +18

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/26(土) 11:15:39 

    >>51
    でも練馬区の強盗入られた家はアルソックのシールはってあったよね
    犯人情弱だとホームセキュリティとか知らないんじゃ

    +145

    -1

  • 299. 匿名 2024/10/26(土) 11:15:41 

    >>227
    三、四人で来るから無理
    何も持ってないより振り回すだけでも無いよりマシだろうけど、ほんとマシ程度
    でも威嚇なら牛刀の方が良さそう

    +43

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/26(土) 11:15:50 

    >>271
    そうだよね
    指示役の奴らはとにかく金が欲しいだろうから欲望の塊だろう
    無敵の人と違って全てを奪われる死刑は何よりも恐ろしいはず
    指示役は必ず死刑になると分かられば相当な抑止力になると思う

    +44

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/26(土) 11:15:53 

    インテリアとしてこういうの置いとくしかない
    日本刀片手に10万ほど渡したらそれで退却してくれるのではないでしょうか
    強盗が怖くて眠りが浅い

    +4

    -13

  • 302. 匿名 2024/10/26(土) 11:15:54 

    >>248
    犬が吠えてくれたら、深夜の住宅街に響き渡るし、犯人も焦るんじゃない?噛みついてくれるかもだし

    +21

    -3

  • 303. 匿名 2024/10/26(土) 11:16:35 

    センサーライトで犯人は驚く

    +13

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/26(土) 11:16:38 

    >>15
    家では壁があるから扱いが難しいと思うよ。こっちの身動きが取れなくなる。スプレーとかのほうがいいと思う。

    +88

    -2

  • 305. 匿名 2024/10/26(土) 11:16:41 

    >>12
    窓ガラスに強い衝撃あたえると反応するセンサーつけてる。

    +95

    -1

  • 306. 匿名 2024/10/26(土) 11:16:42 

    >>50
    大阪だよね。
    犯人は下の階から梯子使ってベランダに侵入して窓ガラス割って部屋に入ってきたんだよね。

    衝撃過ぎて忘れられない事件だわ。

    +144

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/26(土) 11:16:45 

    >>1
    一緒のトピ立てたんだけど、私のは立たなかった。
    内容もほぼ同じだったから今見て一瞬承認されたのかと思ってビックリしたよ!

    私も怖くて寝つき悪いし、寝ててもどこかで意識あるから寝た気がしないし…。
    朝になって「あ、何ともなかった。無事に朝迎えられた。」ってほっとする毎日。
    戸建てだけど金持ちでもなんでもない。

    +182

    -3

  • 308. 匿名 2024/10/26(土) 11:17:07 

    >>256
    1度で上手いこと抑える自信ないし、下手なくせにこんなの犯人に向けたら逆に火つけちゃいそうで。抑えた状態で逃げるとかも100%無理だ

    +14

    -1

  • 309. 匿名 2024/10/26(土) 11:17:43 

    >>281
    ヤフコメでもやたらみんな血の気が多くなってるよねw
    自警団とか出来そう

    +30

    -2

  • 310. 匿名 2024/10/26(土) 11:17:44 

    窓ガラスにつける防犯アラームいいかもよ
    普段の開け閉めでは反応せず、ハンマーとかバールみたいな衝撃のみに反応する
    結構な大音量

    窓ガラス入れ替えとか時間もかかるから、すぐ出来る対策しておく

    +29

    -1

  • 311. 匿名 2024/10/26(土) 11:17:51 

    >>292
    その情報を知ってればわざわざ入らないと思う
    ただ男兄弟たちが学生なら昼間入れば関係なさそうだけど

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2024/10/26(土) 11:17:56 

    >>248
    昔住んでた町で空き巣に入られてから番犬飼い始めたお宅があった
    子供だったからそういう事情聞かされてなくて、「いつも吠えてくる愛想悪いわんこ」という認識だったけど、その後空き巣被害は起きなかったらしいよ

    +32

    -1

  • 313. 匿名 2024/10/26(土) 11:18:04 

    >>282
    とにかく1人捕まえてヘラへら笑いながらキリとかで刺しまくるしかないよね
    ビビらせて退散させるしかない

    +68

    -1

  • 314. 匿名 2024/10/26(土) 11:18:08 

    >>248
    こういう目的で飼う人って飼ってみて鳴かない犬だったら保健所送りにするの?

    +6

    -12

  • 315. 匿名 2024/10/26(土) 11:18:09 

    >>60
    そのためだけに犬飼うのはどうかと思うけど、以前うちにいた犬は思いっきり番犬体質でものすごく助かったし、今でもいたらいいなと思う
    近所の自販機荒らしや敷地内の物音にも敏感に反応して教えるし、害獣も警戒するし、いるといないとでは安心感が全く違う
    それで油断して施錠忘れたりしたら本末転倒だし、犬の性格次第ではあるんだけどね

    +58

    -6

  • 316. 匿名 2024/10/26(土) 11:18:22 

    >>253
    狙われてる家が中流階級の老人だから警察も本気出してないのかな。

    +21

    -3

  • 317. 匿名 2024/10/26(土) 11:18:33 

    >>198
    それジュエリーなん?

    +50

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/26(土) 11:19:06 

    >>111
    素人強盗なら、わざわざ防犯カメラあって住人の出入りが多いマンションは狙わなそう。年寄り女子供しか住んでなくて、セコムとか入ってなさそうな、侵入逃走経路の多い戸建てを狙いそう。

    +131

    -6

  • 319. 匿名 2024/10/26(土) 11:19:07 

    音に弱いらしいから、侵入してきたら近所迷惑にはなるが、馬鹿でかい音でベランダで音楽流したらいいのかな

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/26(土) 11:19:10 

    >>298
    そういうシール貼ってる家って、うちお金ありますって言ってるようなものだよね

    +86

    -15

  • 321. 匿名 2024/10/26(土) 11:19:25 

    宅配業をしながらカモを探している人もいる

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/26(土) 11:19:37 

    なんだかんだ、防犯ブザーじゃない?
    ボタン押すやつじゃなくてピンを引き抜いてブザー鳴らして、それを床に落とすんだって
    そうすると犯人は反射的にブザーを拾いにいくからその隙に逃げろと自治体の防犯講座で習いました
    手に持ってるとブザー黙らせるために攻撃されるって

    +62

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/26(土) 11:19:39 

    戸締まりしっかりして
    しばらくテレビ消す

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/26(土) 11:19:57 

    >>248
    ピットブルなら犯人もビビるかもだけど今は小型犬の方が多いからこちらが犬を守らなきゃ

    +27

    -1

  • 325. 匿名 2024/10/26(土) 11:20:08 

    >>312
    犬がいる家といない家なら、犬がいる家はできるだけ避けるんじゃないかなと思う
    人と違ってどういう行動に出るか読みにくいし

    +17

    -2

  • 326. 匿名 2024/10/26(土) 11:20:13 

    別のトピで自治体がいるいらないで白熱してたけど
    こういう事件が増えてる今は近所の結びつきが強い方が良い気がする
    例え外から「助けて!警察を呼んで!」って声がしても
    近所にどんな人が住んでるか知らないと、
    嘘かホントかどこの家から聞こえたのか、まず情報を得なきゃ始まらない

    +54

    -1

  • 327. 匿名 2024/10/26(土) 11:20:16 

    移民政策に反対する政党に入れる

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/26(土) 11:20:34 

    >>180
    血も涙もないよね
    犬のこと思ったら自分のことよりも真っ先に外に逃したいよ
    兵隊感覚で飼うの可哀想すぎてやめてほしい

    +32

    -19

  • 329. 匿名 2024/10/26(土) 11:20:38 

    >>312
    優秀だな、その犬は

    +18

    -1

  • 330. 匿名 2024/10/26(土) 11:20:48 

    あんたね、これやったら一生シャバに出られんのよ、とか諭しても駄目なんだよね?話の通じないアホやし、押し入ってアドレナリン大爆発してるものね

    +29

    -1

  • 331. 匿名 2024/10/26(土) 11:20:49 

    >>281
    それは良い流れだね
    逮捕されるリスクよりお金を選んでた使い捨ての犯人は、返り討ちで殺されるリスクで犯罪に加担するの思いとどまって欲しい

    +32

    -1

  • 332. 匿名 2024/10/26(土) 11:21:17 

    >>286
    それ言ったらキリがない。だったら通り魔とかにあったらどうするの?レベル

    +5

    -3

  • 333. 匿名 2024/10/26(土) 11:21:17 

    >>322
    窓が開いてるなら庭に投げて
    近所の人に出てきてもらうように促すのもいいのかな
    5分も鳴り続けたら異常だものね

    +31

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/26(土) 11:21:21 

    これと、
    強盗が怖くて眠りが浅い

    +20

    -0

  • 335. 匿名 2024/10/26(土) 11:21:22 

    >>328
    ピットブルとか兵隊向きのもいるでしょうよ

    +5

    -16

  • 336. 匿名 2024/10/26(土) 11:21:22 

    >>297
    マンション内に入ったら置き配してますのテイでウロウロしてるんだろうな
    玄関側に窓があり在宅かどうかわかりやすい部屋はずっと明かり付けてた方がいいかもね

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/26(土) 11:21:26 

    >>264
    ルフィ捕まったし、これで事件は治るかと思ってたのに
    益々増えてるのが恐怖だわ。
    ダラダラ裁判やってないで、さっさと極刑にして欲しい。

    +154

    -2

  • 338. 匿名 2024/10/26(土) 11:21:33 

    >>286
    まあ考えればキリがないけど、私の場合は同じ階の人やゴミ捨ての時は必ず挨拶してご近所と良い関係作っておくのも大事だなと思ってる

    +22

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/26(土) 11:21:47 

    >>41
    建築関係だけど、飛び込み営業をかけるのは経営がかなり切羽詰まった状態。
    しかも、万が一飛び込み営業をかける必要があるとして、作業着で営業はしない。

    +122

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/26(土) 11:21:59 

    とりあえず家を新築する人は、もう勝手口は作らなくて良いと思うわ
    うちの母親が田舎暮らしで近隣もみんな家が広くて、勝手口があるのが当たり前の感覚
    うちが都内で新築する際にしつこく勝手口を作るよう言ったけど、作らなくて良かった

    +80

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/26(土) 11:22:31 

    >>334
    これをつける
    近所の人たちにつけたことを言っておいて、もし後に気づいたら通報お願いねと言っておく
    強盗が怖くて眠りが浅い

    +49

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/26(土) 11:22:48 

    奴隷労働されられて日本人を憎んでる外国人実習生も多いからね

    +3

    -13

  • 343. 匿名 2024/10/26(土) 11:22:53 

    交番の目の前に引っ越したい

    +28

    -1

  • 344. 匿名 2024/10/26(土) 11:22:58 

    >>341
    後じゃなくて音

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/26(土) 11:23:11 

    >>335
    軍で管理されてるならともかく住宅街で兵隊向けの犬飼うリスクも考えな

    +11

    -1

  • 346. 匿名 2024/10/26(土) 11:23:27 

    >>328
    別に犬を囮に使うとか外で見張りにつかうわけでもないのにちょっと悪くとりすぎ…

    +42

    -10

  • 347. 匿名 2024/10/26(土) 11:23:35 

    >>332
    気にしない人は気にせずでオッケーですよ

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/26(土) 11:23:43 

    >>264
    永田が死刑じゃないのなんなの

    +48

    -1

  • 349. 匿名 2024/10/26(土) 11:23:46 

    逆に○すしかない
    確か無罪なんだよね
    強盗が怖くて眠りが浅い

    +61

    -1

  • 350. 匿名 2024/10/26(土) 11:23:53 

    強盗犯なぜ先に殺しちゃいけないの??やられる前に殺るの別に良くない??侵入した方が悪いのに。

    +36

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/26(土) 11:23:53 

    >>328
    本当に。
    一度でも家族にしたことある人なら
    血の通ってる人間ならこんなこと言えないと思う

    +21

    -11

  • 352. 匿名 2024/10/26(土) 11:24:00 

    >>291
    テレビは犯罪犯したりモラルが低い人は出てはいけない
    知能に問題ある人や子供は犯罪ちょっとしてもまたテレビで人気者になれるんだとなって、犯罪を軽く捉えるようになってしまう
    メディアが社会に悪影響を与えてる
    伊藤健太郎大河にまで出ちゃってNHKの信頼は地に落ちた

    +68

    -0

  • 353. 匿名 2024/10/26(土) 11:24:02 

    >>340
    私は昔からビビりだったから、勝手口ある家は絶対に嫌だった

    +31

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/26(土) 11:24:15 

    >>255
    >>286みたいな過度なマンション下げしたい人たちじゃないかな
    戸建もマンションもアパート住んだことあるけど、マンションで起こることは戸建でも起こるし、むしろ戸建のが何倍も犯罪リスク高いのにね

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2024/10/26(土) 11:24:19 

    >>3
    昔住んでたオートロックのマンション、最上階(と言っても12階ぐらい。)の1フロア一世帯の部屋、やられたよ。
    私はたまたま知ったんだけど、新聞やニュースに出てない。マンションのセキュリティもまったく変わらなかったので速攻引っ越した。

    +161

    -11

  • 356. 匿名 2024/10/26(土) 11:24:34 

    >>179
    全国犯罪率のデータ見たら北海道は10位以内にも入ってないよ。
    ネットに取り上げられる頻度が高いだけ。

    +17

    -1

  • 357. 匿名 2024/10/26(土) 11:24:41 

    取り急ぎ今日からできる対策としては、玄関ドアの内側に細めの傘立てをわざとふさぐように置いて、傘を詰め込む!
    鍵を破られてドアを開かれたらガッシャーンと傘立てが倒れて大きな音がするから、私はそうやってるよ

    +30

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/26(土) 11:25:00 

    >>177
    管理人は。

    +21

    -5

  • 359. 匿名 2024/10/26(土) 11:25:19 

    >>168
    犯罪率調べたら全然高くない。

    +5

    -3

  • 360. 匿名 2024/10/26(土) 11:25:29 

    >>163
    日本刀は下手したら自分が大ケガするからな~
    木刀とか催涙スプレーが良いよ

    +75

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/26(土) 11:25:46 

    >>348
    ほんとに
    本人も希望通りに死刑にすれば良いのに
    この判決で1人殺しても死刑にならない事わかっちゃたやん

    +74

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/26(土) 11:26:15 

    お金あれば防犯のためのリフォームにお金かけたい。庭を砂利にしたり2重ロックにしたり、窓やドアも変えてセコムに入り寝る時は防火シャッター降ろして寝る。

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/26(土) 11:26:41 

    今まで面倒だったからやらなかったけど、今晩からシャッター降ろそうかな

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/26(土) 11:26:52 

    >>304
    屋外なら振り回すこと可能だけど長物は室内では不利ですね。壁に当たり天井に引っかかるから振り下ろすのができないです。

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/26(土) 11:27:01 

    たまに玄関先に犬の陶器製のリアル置物置いてる人いるけど、あれって逆効果じゃない?犬飼えないからおいてますみたいな

    +4

    -7

  • 366. 匿名 2024/10/26(土) 11:27:13 

    >>349
    この距離まで近づくのが怖くない?
    せめて刀くらいの長さほしい

    +36

    -2

  • 367. 匿名 2024/10/26(土) 11:27:45 

    最近服1枚皿1枚でも買い取るっていう営業電話がちょこちょこ掛かってくるんだけど怪しいよね
    おばさんの声なんだけど

    +66

    -0

  • 368. 匿名 2024/10/26(土) 11:28:05 

    >>125
    支持役からの命令は絶対じゃないの?誰でもよくてもセコムシールあるからやめておこうとか、実行役に選ぶ権限ないでしょ。

    +47

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/26(土) 11:28:20 

    >>355
    最上階と1階は避けた方がいいね

    +86

    -1

  • 370. 匿名 2024/10/26(土) 11:28:21 

    >>358
    いない
    週に何度か掃除する人が来るだけ
    管理人常駐してるマンションてそんなないよ

    +26

    -5

  • 371. 匿名 2024/10/26(土) 11:28:34 

    >>350
    べつにいいでしょ
    むしろやるしかないよ

    刑法の特則である「盗犯等防止法」は、被害者が現在の危険を排除するためであれば、強盗や窃盗などの不法侵入者を殺しても罪に問わないと規定している

    +11

    -1

  • 372. 匿名 2024/10/26(土) 11:29:25 

    >>346
    番犬にいいかもって安易に飼う人が大事にするのが想像できない
    大き犬飼っちゃったら歳をとった犬の介護とかちゃんとできるのか?とか小型犬でもそれこそ強盗はいったら置いて逃げるわけにもいかないし真っ先に逃さなきゃいけないでしょ

    +29

    -15

  • 373. 匿名 2024/10/26(土) 11:29:46 

    >>370
    そうなの?子供の時と結婚してから両方マンション住んでるけど管理人いたけど。

    +18

    -8

  • 374. 匿名 2024/10/26(土) 11:29:51 

    >>355
    だからといって戸建の方が安全とはならない
    集合住宅も庭付き戸建も住んだことあるけど、戸建の方が危険

    +131

    -3

  • 375. 匿名 2024/10/26(土) 11:29:51 

    >>41
    下見っぽいのが来た時の正しい対応って何だろう。こんにちわーとか話しかけた方がいいのかな?

    +37

    -0

  • 376. 匿名 2024/10/26(土) 11:29:58 

    田舎の実家の両親も高齢者だし、簡素な家でバールで窓を割られたら本当に危険だと思う
    未だ電話すると「はい、◯◯でございます」と名乗るし

    あえて若いギャル男やヤンキーが住んでいるように、派手な服やブーツでも軒先に干しておいた方が良いのかな?
    ダミーとしての派手なバイクとか、スノボ板とか
    若い女の子の服では逆に危ないもんね

    +9

    -1

  • 377. 匿名 2024/10/26(土) 11:30:08 

    >>357
    現感ドア外側に開くのに?

    +7

    -3

  • 378. 匿名 2024/10/26(土) 11:30:17 

    >>36
    なぜかって、家にまとまった金がなくて、口座から引き出させるためだっのでは(暗証番号聞き出す)?

    +87

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/26(土) 11:30:29 

    >>1
    分かるよ。
    大学生の頃に、夜中に誰かが家に入ってきた事がある。

    私は2階で寝てて、階段を誰かが上がるミシミシ音で気付いたからさ…
    明らかに家族の足音とは違ったもん。
    向こうが気配に気付いて、降りてくれたから助かった。

    結果、1階のみ荒らされてました。ぐじゃぐじゃ。
    物置部屋で、何も被害は無かったけどさ。

    田舎で、夜に鍵しないようなド田舎。
    今は流石に実家も鍵をしているけど、自分はセキュリティがまだマシなマンション暮らしです。
    一軒家は怖いよね、経験があるから分かるよ。
    防犯カメラしても、その場で犯人に殺られたら終わりだよね🥲

    +67

    -4

  • 380. 匿名 2024/10/26(土) 11:30:37 

    相手をひっかくなり証拠は残さないと 

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/10/26(土) 11:30:46 

    >>361
    弁護人は立場上そう言わなきゃいけないんだろうけど
    「罪を償って更生して欲しい」なんて
    亡くなった家族も、被害に遭った他の家族も
    誰も望んじゃいないよね

    +69

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/26(土) 11:31:06 

    >>76
    風も通らないし昼間は電気つけて暮らしてるの?

    +27

    -2

  • 383. 匿名 2024/10/26(土) 11:31:10 

    >>362
    玄関も海外みたいにごっつい柵付けたいよね

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/26(土) 11:31:12 

    >>314
    防犯のためだけに犬飼う人なんていないでしょ
    こういう時どうなのかな?って聞いてみたいだけで
    犬のことなんかどうでもよくて番だけしてくれりゃいい、って人ならお金と手間かかりすぎるし他の方法選ぶよ

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2024/10/26(土) 11:31:17 

    >>373
    管理人って夜中まで常駐してくれてるの?

    +20

    -0

  • 386. 匿名 2024/10/26(土) 11:31:22 

    >>368
    指示役と連絡とりながらやってるから、「セコムシールあります」以外の情報は伝わらないよ
    んじゃ次の家は?となる
    捨て駒じゃなくて自営業(?)の強盗ならそのシールが本物がどうかとかカメラはあるかとか調べるんだろうけど
    てかうち安いセコム入ってるけどカメラとかないし多分シールで本当にセコム入ってるかどうかは分からないと思う

    +10

    -2

  • 387. 匿名 2024/10/26(土) 11:32:04 

    とりあえず、家族がいるならみんなでとことん防犯について語り合うといいよ!とにかく大事なのはどうやって逃げるかを考えること。あと、スマホは肌身離さず持っておくことは重要。妹は枕元にコショウの瓶お守りに置いてたよ。

    +6

    -3

  • 388. 匿名 2024/10/26(土) 11:32:10 

    >>49
    >>288

    ドアの下に引っ掛け紐を仕掛けることや、窓の内側に鈴を仕掛けておくアイデア、いいと思う

    +123

    -1

  • 389. 匿名 2024/10/26(土) 11:32:29 

    >>374
    マンションが絶対安心とかはないけ一軒家よりセキュリティーはいいかなと思う

    +79

    -3

  • 390. 匿名 2024/10/26(土) 11:32:34 

    貧しいからって人を傷つけてまでお金得ようとする人がいるのが本当に怖い。大震災になったら本当に治安めちゃくちゃになりそう。

    +30

    -1

  • 391. 匿名 2024/10/26(土) 11:32:37 

    >>320
    ね、しかもシールだけ売ってる

    +44

    -4

  • 392. 匿名 2024/10/26(土) 11:32:53 

    >>198
    拾い画じゃないなら位置情報でバレてますがな

    +25

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/26(土) 11:32:59 

    >>281
    Xで、正当防衛が認められるからやっちゃっても大丈夫って見たんだけど本当かな?
    向こうはバール持ってるからゴルフクラブとかで頭ボコボコにしても認められるって見た

    +30

    -1

  • 394. 匿名 2024/10/26(土) 11:33:20 

    >>375
    こんにちはーで顔と車をジロジロ見るとか?
    でも「顔を見られた」で狙われる可能性もあるよね
    もうキチガイには遭遇した時点でほぼ詰んでる

    +94

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/26(土) 11:33:42 

    >>372
    飼い主にとっては犬は家族
    強盗にとっては犬は番犬になるってだけじゃない?
    悪く捉えすぎだと思う
    大人しい犬なら危ないけど、特に吠える犬は大きな音がなる防犯ブザーと同じ捉え方されるからわざわざその家を選んで入ろうと思われないと思うけど

    +40

    -4

  • 396. 匿名 2024/10/26(土) 11:33:46 

    >>32
    確実ではないけどSECOMのシール貼ってカメラも設置すれば多少は効果あると思う。身内が夜の店経営してた時は客から見えない場所に防犯ブザー設置。店で客が暴れた時に防犯ブザー鳴らして対処した。近隣の方々も分かるぐらい激しい音で暴れてた本人は怯むしSECOMが駆けつけてくれたので助かった

    +53

    -2

  • 397. 匿名 2024/10/26(土) 11:34:06 

    >>379
    それは怖い
    人に被害がなくて何よりだね…
    某沖縄出身の芸人も、中学生の頃夜中に家に米兵が忍び込んできて鉢合わせたことがあるって言ってたな
    ジャッキーチェンに憧れて上半身裸でヌンチャクの練習中だったから、相手もめちゃくちゃビビってたらしいけど

    +27

    -1

  • 398. 匿名 2024/10/26(土) 11:34:11 

    >>385
    仕事は昼間だけだけど1階に住んでたよ。奥様と

    +8

    -5

  • 399. 匿名 2024/10/26(土) 11:34:34 

    >>286
    本人が気をつけるのは、住まいの種類無関係に最低限やることでしょう
    犯罪リスクを減らす努力をしているマンションは有料物件だと思う

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/26(土) 11:34:35 

    >>392
    横だけどガルは画像の位置情報勝手に消える仕様だよ
    そうでないとデータ量多すぎて負担すごいし

    +46

    -0

  • 401. 匿名 2024/10/26(土) 11:34:38 

    >>398
    それは他の住人と変わらなさそう

    +16

    -3

  • 402. 匿名 2024/10/26(土) 11:34:55 

    >>385
    よこ
    マンションの規模や管理によっては
    管理人がマンションの一室に住んでいることがあるから
    それじゃないのかな
    大家さんが管理人だとよくあるよ

    +22

    -0

  • 403. 匿名 2024/10/26(土) 11:35:00 

    >>1
    あーいう人らは金持ち調査して目星付けてるから大丈夫

    +3

    -16

  • 404. 匿名 2024/10/26(土) 11:35:26 

    >>175
    私の親も年寄りと言われる年齢だけど、必死に努力して今の日本を作ってきてくれたから、当然の権利だと思ってるよ
    怒りの矛先が間違ってるよね

    +45

    -1

  • 405. 匿名 2024/10/26(土) 11:35:27 

    みんな強盗が怖いなんてお金持ってるんだね

    うちは金目のものが無さそうなんで、誰も狙わないだろうと安心してる

    それよりハイキングに行った時の熊のほうが怖いよ

    +2

    -23

  • 406. 匿名 2024/10/26(土) 11:35:30 

    >>397
    米兵とかゴツすぎて怖い

    +25

    -0

  • 407. 匿名 2024/10/26(土) 11:35:37 

    >>373
    高級マンションじゃないといないよ
    住み込みとか24時間交代制てほぼないよ
    常駐管理人いるマンションはそれを売りにしてるしそれぐらい珍しい

    +43

    -2

  • 408. 匿名 2024/10/26(土) 11:36:11 

    >>401
    それは仕方ないよ。けど昼間管理人さんがいて掃除とかしてるからそれだけでも違うと思う

    +8

    -11

  • 409. 匿名 2024/10/26(土) 11:36:27 

    昔ながらの番犬ってやっぱり効果あるのかな
    ワンちゃん可哀想だけど

    +2

    -2

  • 410. 匿名 2024/10/26(土) 11:36:34 

    >>20
    3階以上でもベランダの避難はしご?から侵入された事件もあるし、戸締まりはしっかりした方がいい!

    +60

    -0

  • 411. 匿名 2024/10/26(土) 11:36:42 

    >>248
    大型犬だったら番犬になると思うけど大きな家じゃないと飼うのは難しいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/10/26(土) 11:36:42 

    >>229
    数年前の事で、すぐに警察に言ったんだけど結局犯人はまだ捕まってないらしいです。

    +71

    -0

  • 413. 匿名 2024/10/26(土) 11:36:49 

    都下の住宅街だけど、お隣は旅行中に入られたよ
    庭に面したガラスを割られて入られたそう
    雨戸のない、年中ガラスで室内が見えるタイプの家

    一時雨戸のない家も流行ったかもしれないけど、今後は防犯と台風や豪雨などの防災のためにも一階二階全部に雨戸があると良いかも

    +20

    -1

  • 414. 匿名 2024/10/26(土) 11:36:54 

    >>405
    いや、もちろん強盗は怖いけど、命まで狙われるから怖いんだよ
    金持ちじゃなくても入られてるじゃん

    +27

    -0

  • 415. 匿名 2024/10/26(土) 11:37:02 

    >>159
    センサーライトあるから玄関のライトは付けてない

    +10

    -2

  • 416. 匿名 2024/10/26(土) 11:38:07 

    >>125
    闇バイトに関しては意味ないよ
    狛江も練馬も警備入ってたって

    +60

    -0

  • 417. 匿名 2024/10/26(土) 11:38:28 

    >>340
    15年前に建てたから格子つきの勝手口はデフォで設置されたものの鍵二つのうち1つが雨晒しになるせいか2回直しても回らなくなって家主でも開けられないw
    防犯の為に直すのやめた
    窓にすれば良かった〜とも思うけど、格子がある分格子なし窓よりも安全という状況

    もう一階は、大きめ窓は雨戸シャッター必須だし、飾り窓は人間が通れないサイズにするしかないね
    窓が全部小さかったり極端に少ない家も近年建ってるけど、外の様子がまるで見えず把握出来なくて逆に不便で怖くないの?て思う
    火事や地震の時にも逃げ場が無くて怖いし袋の鼠で「ハムスターのおウチ」みたい

    +3

    -3

  • 418. 匿名 2024/10/26(土) 11:38:28 

    >>314
    いちいち保健所とか関係のない事持ってこないでください

    +16

    -3

  • 419. 匿名 2024/10/26(土) 11:38:28 

    >>385
    よこ
    私が住んでるところは24時間365日いるよ。宅配とかも受付で○号室に宅配と業者が管理人に伝える→管理人からインターホンの通話機能で通していいか連絡がきて住人がOKだした場合入れる。留守とかだと置き配は宅配ボックスにしかできない。前住んでいたとこも1年中管理人はいた。巡回もしてたよ

    +14

    -7

  • 420. 匿名 2024/10/26(土) 11:38:29 

    >>377
    書いた者ですが、男たちがドヤドヤと入ってきたら咄嗟に細めの傘立てがある、と認識できず倒れると思います。
    自分でも何度か試してみました。

    +26

    -1

  • 421. 匿名 2024/10/26(土) 11:38:34 

    >>415
    同じく

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2024/10/26(土) 11:38:58 

    >>1
    怖いよね

    うちは自宅に関しては、とりあえず外構をライトアップでかなり明るくしてあるのと、二重ロック・玄関ドアに開けたらチャイム?が鳴るやつ・夕方からは2階も全部窓にシャッターしてる

    実家に関しては古くて危なっかしいからとりあえず二重ロック・センサーライトで玄関周りが明るくなるようにしてる

    実家が勝手口(冷蔵庫置いて封鎖はしてる)とかある古い家だからとくにしんぱい

    +34

    -1

  • 423. 匿名 2024/10/26(土) 11:39:11 

    >>405
    金あるかどうかは本人しか分からない

    +13

    -2

  • 424. 匿名 2024/10/26(土) 11:39:17 

    >>366
    薙刀なら戦えるかな
    お手入れ大変そうだけど
    強盗が怖くて眠りが浅い

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/26(土) 11:39:17 

    >>419
    24時間は凄いね

    +21

    -1

  • 426. 匿名 2024/10/26(土) 11:39:41 

    >>387
    とりあえずゴツイ旦那に取り押さえさえ私が拷問やらする役です、グロ平気なので
    旦那が逃げないかだけ心配

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2024/10/26(土) 11:39:55 

    元締めってどのくらいいるんだろう…。捕まったら終わるのかな。それともこんなのが続いて更にエスカレートしたりするのかな…。

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2024/10/26(土) 11:39:57 

    >>353
    生活には便利なんだろうけどね。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2024/10/26(土) 11:40:13 

    >>1
    うちも下調べみたいな訪問者がやってきて5分くらいしつこく話していったから怖くなったけど、姉が「実際に入られるのは宝くじに当たるレベルでしょ」って言ったのを聞いてなぜか怖くなくなった

    +44

    -7

  • 430. 匿名 2024/10/26(土) 11:40:23 

    >>395
    目的が番犬目的で飼うのがどうかと言ってるの
    鳴かない犬だったらその人にとってはタダ飯食いだし
    やたら鳴く犬でも住宅街では迷惑なんだよね
    都内住んでて犬飼ってるところもあるけどどこも鳴かないように躾けてて静かなんだよ

    +4

    -17

  • 431. 匿名 2024/10/26(土) 11:40:25 

    >>375
    駐輪場で自転車を停めてたら男の人が急に物陰から出て来て
    びっくりして「こんにちは」って声かけたら
    ちょっと頭を下げて、顔を隠すようにいなくなった
    それから数日後に近所に泥棒が入って、うちにも警察が聞き込みにきたんだけど
    最初この辺りを狙ってたら複数人に挨拶されたから狙うのを止めたんだって

    +138

    -0

  • 432. 匿名 2024/10/26(土) 11:40:32 

    >>371
    過剰防衛で逮捕されるのかと思った

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2024/10/26(土) 11:41:08 

    >>15
    強盗が怖くて眠りが浅い

    +157

    -5

  • 434. 匿名 2024/10/26(土) 11:41:24 

    >>424
    振り回す時、刃が天井や壁に刺さって、抜くのに手間取るからかえって危険

    +17

    -0

  • 435. 匿名 2024/10/26(土) 11:41:25 

    >>418
    安易に犬の話ももってくるな
    ホームセキュリティ入った方が安いし簡単でしょ

    +8

    -4

  • 436. 匿名 2024/10/26(土) 11:41:26 

    団地はあんまり狙われないよね?

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2024/10/26(土) 11:41:27 

    >>427
    沢山いるみたいだよ
    とりあえず駒が居なくなれば成立しないから、みんなが思いとどまって欲しい

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2024/10/26(土) 11:41:27 

    >>376
    うちの親は一人になってからマンションに引っ越したよ マンションも絶対ではないけど戸建と比べたらリスクは軽減される
    住んでいた戸建は昔の作りで侵入されやすそうだった

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2024/10/26(土) 11:41:36 

    いや~使いこなせるかなー
    練習したら自分にささりそうだし、別の武器にしようかな
    強盗が怖くて眠りが浅い

    +10

    -2

  • 440. 匿名 2024/10/26(土) 11:41:48 

    >>139
    同じ番組かな?トイレに逃げ込むのもいいと言ってたよ、その場合は携帯を持って中から連絡を取れるようにしておく事って!トイレに立てこもる事によって警察が来るまでの時間稼ぎになるからって言っていたよ。

    +45

    -1

  • 441. 匿名 2024/10/26(土) 11:41:53 

    なんとなく思ったけど、玄関の鍵が電子キーになってる家は最先端の防犯してそうで敬遠されたりしない?住んでる人も若くて現金なさそうとか

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/26(土) 11:42:05 

    全部の窓にシャッター付けるとか

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/26(土) 11:42:16 

    牙突で確実に一人やる

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/10/26(土) 11:42:47 

    >>384
    犬も守らなきゃいけないし防犯にはならないでしょ

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2024/10/26(土) 11:42:59 

    >>424
    関係ない天井突き破ってしまいそうだわ

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/26(土) 11:43:00 

    >>32

    ボタン押すとかなりの音量なるから
    相手がビックリした隙に外に逃げる

    +20

    -4

  • 447. 匿名 2024/10/26(土) 11:43:24 

    >>426
    ブスリとやられないようにね

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2024/10/26(土) 11:43:26 

    >>409
    外で飼ってるのは餌付けされるよ
    近所迷惑になるぐらい家の中で吠える犬じゃないと意味ないと思う
    人懐こい犬多いから入ってきた犯人のやられてしまうことのが多いんじゃないかな

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/26(土) 11:43:28 

    >>426
    そういうシュミレーション大事ですね!グロいの平気ってとこが心強い!怯んだら負けだもんね!

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2024/10/26(土) 11:43:48 

    >>409
    無駄吠えもするから
    近所迷惑になるしやめた方がいい

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2024/10/26(土) 11:44:28 

    >>434
    そこは牙突で
    強盗が怖くて眠りが浅い

    +17

    -3

  • 452. 匿名 2024/10/26(土) 11:45:06 

    棒とか枕元置いてるわ

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/26(土) 11:45:41 

    >>1
    わかる!
    ちょうど連れ去りがあって犯人逮捕された直後に夫が出張になった時は寝られなかった!!!
    子供達を守らなきゃという気持ちも強かったからね。

    許せない!!!

    +110

    -0

  • 454. 匿名 2024/10/26(土) 11:46:02 

    >>221
    うちの風呂窓も1番小さいやつにしたけど、人は通れる幅。でも窓無しはいやだったから窓ガラス自体を防犯ガラスに替えたよ

    セキュオペアのSPだったか?の最高ランクのやつにした。焼き破りとかも対応してるやつ

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2024/10/26(土) 11:46:14 

    >>1
    でも今後増えていくので今の内にやれることはやった方が良いです

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2024/10/26(土) 11:46:24 

    >>266
    影が嘘だと見破られても、「何か様子のおかしい家」には入らないと思うから効果あると思うw
    うちはミラーボールまわそうかな

    +77

    -0

  • 457. 匿名 2024/10/26(土) 11:46:24 

    >>447
    抵抗しなくてもやられてるしね
    それなら先手必勝やられる前にやる
    この家に入るとヤバいと思わせないと今度は復讐しにくるかもしれないし

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2024/10/26(土) 11:46:44 

    >>376
    バイクとかは乗ってないとすぐわかるし、スノーボード
    よりサーフボードの方が大きくて目立ちそう

    サーフィンやってる人から不要な板を安く売ってもらうとか
    ハードオフにもサーフボード売ってる

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2024/10/26(土) 11:46:48 

    >>430
    よこ
    番犬目的だけで飼ってる人見たことないんだけど、あなた自身都内で鳴かない犬しか見たことないだろうになんで実際身近にいるかのように話すの?

    +12

    -3

  • 460. 匿名 2024/10/26(土) 11:47:09 

    >>221
    防犯ガラスの内窓つけたらどうかな

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2024/10/26(土) 11:47:11 

    >>1
    番犬飼う人増えてるみたいよ
    ペット可ならワンワンどうですか🐶
    そういえば最近Xで強盗に熱湯をあびせる動画がまわってきました
    海外の動画です

    +4

    -14

  • 462. 匿名 2024/10/26(土) 11:47:12 

    >>1
    般若面とか一見怖い物を玄関などの前に吊るして置けば?
    或いはネギ類など臭う物を置いておくとか。

    鬼瓦は昔厄除けの効果があったよね。

    +3

    -9

  • 463. 匿名 2024/10/26(土) 11:47:14 

    色々こちらも武器になりそうなものを用意しても、偽物の銃でも見せられたら無理そう…

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/10/26(土) 11:47:43 

    強盗なんて昔から居たと思うけど

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2024/10/26(土) 11:48:06 

    >>405
    金なんてあってもなくてもとりあえず入って確認って手口だからみんな怖がってるんだよ

    +30

    -0

  • 466. 匿名 2024/10/26(土) 11:48:09 

    セコム貼ってるとかえって「早くズラからないとヤバい」って殺されたりするんじゃない?

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2024/10/26(土) 11:48:18 

    >>462
    ゴキブリも怖い

    +1

    -2

  • 468. 匿名 2024/10/26(土) 11:48:37 

    身内の資産家はALSOK契約して武装してる。住宅地は防犯カメラつけてる家増えてきてるけど、最近の強盗見てると強引すぎて怖いよね。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2024/10/26(土) 11:48:42 

    >>436
    老人のみと女性のみの家は変わらず狙われるよ
    盗みに入るのか、性犯罪かは犯人によるけど

    +10

    -0

  • 470. 匿名 2024/10/26(土) 11:48:52 

    >>459
    コメント辿った?防犯で犬勧めてるでしょ
    それをどうかと言ってるの

    +4

    -8

  • 471. 匿名 2024/10/26(土) 11:49:20 

    >>99
    部屋の扉かと思えばくるっと反対側の道路に出ちゃうとかね

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2024/10/26(土) 11:49:32 

    >>461
    熱湯は良さそう
    高齢者にペットはお勧めできない

    +20

    -2

  • 473. 匿名 2024/10/26(土) 11:49:40 

    >>441
    手元に現金ないのわかってるから人のいるときに入ってきて拷問されてんのよ
    物理的に破壊して入ってくる

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2024/10/26(土) 11:50:46 

    >>291
    ひき逃げ犯やらおクスリ関係やら平気でテレビに出てるんだもの
    しかも若気の至りみたいに済ませちゃったり、
    本人の周囲が「反省してるんだから許してやれよ」みたいな空気も出してくる
    最近はセクシー女優?が持ち上げられるのも気になる
    ああいう簡単に大金稼げるみたいな夢みさせないでほしい

    +46

    -0

  • 475. 匿名 2024/10/26(土) 11:51:08 

    >>267
    戦えなくても人が来ると来ないとでは雲泥の差

    +123

    -3

  • 476. 匿名 2024/10/26(土) 11:51:10 

    >>104
    北海道にはない。
    なんかの番組て防犯アドバイザーみたいなのが寝室は内側から鍵がかかるものにしてといってたけどやろうかなー。そんなお金持ちじゃないけど。

    +18

    -0

  • 477. 匿名 2024/10/26(土) 11:51:29 

    もう50年以上前のことだけど、私の出産のために母が祖母のいる東北に帰省中に、当時住んでいた京都で父が仕事行ってる間にアパート2階のベランダから泥棒入られたんだって
    隣の屋根伝いに来たらしく窓ガラス割られて。
    父は、その日から玄関にバット置いて暮らしていたみたい
    強盗じゃないから良かったけど、狙ったらアパートだろうが2階だろうが入るんだよね

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2024/10/26(土) 11:51:46 

    >>117
    在宅モードみたいなの無かったっけ?窓開けたい時はその窓だけ解除もできると思う

    +73

    -2

  • 479. 匿名 2024/10/26(土) 11:51:49 

    >>272
    二人がかりだったら負ける、、

    +9

    -1

  • 480. 匿名 2024/10/26(土) 11:51:50 

    一階の小窓や風呂の窓に面格子を付けたけど、大工さんから
    「強盗は簡単に外しますからね~」
    とあっさり言われて怖かった
    あと、外壁塗装で戸建てで足場を組んでるおうちはその期間中、強盗が入りやすいので注意だそう

    +30

    -0

  • 481. 匿名 2024/10/26(土) 11:52:00 

    >>312
    それだったら安心ですね、飼えるお宅いいなあ。

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2024/10/26(土) 11:52:23 

    >>451
    家に1人斎藤一がいたら心強いよね。躊躇せず強盗やってくれそう

    +18

    -1

  • 483. 匿名 2024/10/26(土) 11:52:26 

    >>349
    理想はまだ窓割ってる時に気づいて、頭か首目掛けてフルスイングする
    1人やったらダッシュで別の部屋か裏から外に出て通報

    +21

    -0

  • 484. 匿名 2024/10/26(土) 11:52:35 

    >>12
    この前襲われた家はワイヤー入りの防火ガラスだったよね確か。そんな時間かかる家でもターゲットにされたら最後だな

    +126

    -1

  • 485. 匿名 2024/10/26(土) 11:52:41 

    >>473
    ああそうか、暗証番号聞き出すために連れ去られてたね…。駄目だこりゃ

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2024/10/26(土) 11:52:49 

    今のところアパートとかマンションには入られてないけどそのうち入られるんだろうか?
    その前に警察に捕まえて欲しいけど。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2024/10/26(土) 11:53:10 

    >>117
    在宅モードできるよ
    あと通報ボタンもらえるからなにかあったら押せばいいだけ

    +89

    -0

  • 488. 匿名 2024/10/26(土) 11:53:22 

    >>31
    木がない物件の方が多いけどね

    タワマンなんて木より高いし

    +46

    -3

  • 489. 匿名 2024/10/26(土) 11:53:23 

    >>426
    複数だったら、ごつい旦那でも無理じゃ…。男の人でも、本当急に襲われたら驚いてても足も出さないままに…てこともありそう

    +13

    -0

  • 490. 匿名 2024/10/26(土) 11:53:28 

    >>84
    うちのマンション内に入ってきたとしても人目もあるし、警備員が24時間巡してるし、その後室内に入られる可能性は低い

    +27

    -9

  • 491. 匿名 2024/10/26(土) 11:53:28 

    >>14
    まあでも隣人ガチャ外れたらベランダづたいに侵入されたり、火事とかエレベーター内での犯罪とかマンションも絶対安全ではないよね。

    +111

    -3

  • 492. 匿名 2024/10/26(土) 11:54:00 

    >>440
    トイレか~立て籠るのいいね
    参考になる!ありがとう!!
    中で警察に電話すればいいんだもんね

    +21

    -0

  • 493. 匿名 2024/10/26(土) 11:54:11 

    >>280
    そういうこともあるけど、マンションで起こることは戸建ではもっとリスク高くなるからね

    +70

    -7

  • 494. 匿名 2024/10/26(土) 11:54:19 

    >>486
    マンションも入られてたよ前回は

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2024/10/26(土) 11:54:38 

    >>42
    貧乏自慢しかしてないから安心や

    +18

    -2

  • 496. 匿名 2024/10/26(土) 11:54:52 

    >>1
    枕元にナイフ、スタンガン、鉄の棒やトンカチなどなど、襲う側が使う物を置いておくといいよ。こんな状況じゃ誰でも恐いから大袈裟じゃない。ガラスが割れにくいフィルム貼ったりするといいかもね。

    +6

    -1

  • 497. 匿名 2024/10/26(土) 11:55:22 

    マンションによっては防災センターがあって24時間監視してくれるし、不安ならセキュリティ高いマンションに引っ越しなよ

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2024/10/26(土) 11:56:12 

    >>489
    想像してるだけだよ
    実際やったことないし
    菜箸で目玉付くとか

    +0

    -6

  • 499. 匿名 2024/10/26(土) 11:56:48 

    >>440
    そうだね!
    水も電源もあるしね スマホと充電アイテムさえあれば
    非常食も入れておくと良いかも、トイレだけど

    +13

    -2

  • 500. 匿名 2024/10/26(土) 11:56:49 

    >>196
    こういうのは力の無い人だと逆に危ない

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード