-
1. 匿名 2024/10/25(金) 22:29:14
私は今日、朝から荷物を待っていましたがいつまで経っても届きませんでした。夕方に子供のお迎えで10分間外出して帰ると不在票が入っていて宅配ボックスに荷物がありました。部屋に戻ってインターホンの履歴を確認しましたが鳴らされた形跡はありませんでした。(不在票には担当者名も配達時間も書かれていません)
一度や二度の事ではないのですが、住所を知られている配達業者にクレームを入れるのが怖いのですが、言うべきでしょうか?+382
-60
-
2. 匿名 2024/10/25(金) 22:30:06
私は普通に電話して今すぐ持ってこいって言うよ
配達担当は毎日変わるしね+55
-66
-
3. 匿名 2024/10/25(金) 22:30:22
え、そういうとき速攻連絡してたわ+489
-18
-
4. 匿名 2024/10/25(金) 22:30:22
荷物届いてるならいいだろ+372
-126
-
5. 匿名 2024/10/25(金) 22:30:41
宅配ボックスにあるなら別に良い+515
-31
-
6. 匿名 2024/10/25(金) 22:30:41
佐川急便に2回もやられたよ
呼び鈴も鳴らさずに
ネットで買い物する時に指定業者が佐川のところは避けてるよ
営業所も遠いから+363
-14
-
7. 匿名 2024/10/25(金) 22:30:45
クレーム入れるよ
改善はされなかったけど+107
-10
-
8. 匿名 2024/10/25(金) 22:30:49
どこの会社?酷いね+15
-6
-
9. 匿名 2024/10/25(金) 22:30:51
再配達の時にインターホンがなってない事を伝える
クレームではないし+180
-3
-
10. 匿名 2024/10/25(金) 22:31:08
うちも、在宅中の不在票や宅配ボックス、数えきれない程あるよ。
+234
-2
-
11. 匿名 2024/10/25(金) 22:31:13
配送屋さんも無駄足するより アポ取りなんじゃない?
不在宅が多いだろうからその戦法をとる気持ちはわかる+9
-11
-
12. 匿名 2024/10/25(金) 22:31:32
トピタイと内容が合ってないように思えるんだけど?+202
-0
-
13. 匿名 2024/10/25(金) 22:31:54
Amazonとかじゃないの?
Amazonなら基本はチャイム鳴らさず置き配だよ
不在票=置き配票みたいなもの+104
-14
-
14. 匿名 2024/10/25(金) 22:32:06
>>1
宅配ボックスに配達してあったならよくない?
何が駄目なの?
+319
-26
-
15. 匿名 2024/10/25(金) 22:32:12
二度手間だよね
なんでそんなことするんだろうね
不在票入れるくらいなら、さっさと荷物渡した方が楽じゃんね+103
-6
-
16. 匿名 2024/10/25(金) 22:32:26
荷物は届いてるんでしょ?
どうしても直接受け取りたいの?+109
-13
-
17. 匿名 2024/10/25(金) 22:32:57
宅配ボックスに不在票が入れられてるの何度かある
仕方なく「お荷物は↓の宅配ボックスにお願いします」の紙を貼ってあるけど未だにたまにある+18
-0
-
18. 匿名 2024/10/25(金) 22:33:08
たまにあるわ
私在宅ワークやぞ
いないことなんてほぼないのに+39
-0
-
19. 匿名 2024/10/25(金) 22:33:09
+2
-20
-
20. 匿名 2024/10/25(金) 22:33:15
+5
-1
-
21. 匿名 2024/10/25(金) 22:33:42
宅急便で置き配サービス始まったからこれからそういうの増えるかもしれないね+33
-0
-
22. 匿名 2024/10/25(金) 22:33:51
通信回線の修理とか点検のやつにやられたことある
向こうが時間指定してきたから、仕方なくその時間に待ってたのに、いつまで経っても来ない
電話かけたら「お留守だったので今から帰るところです」とか言ってきた
契約切り替えられてせいせいしてるわ+76
-0
-
23. 匿名 2024/10/25(金) 22:34:00
>>6
うちも佐川は何回かある+112
-0
-
24. 匿名 2024/10/25(金) 22:34:02
トピタイのせいで勘違いしてる人が多いね。
正しくは
「在宅確認もせず荷物を宅配ボックスに入れられた。」
だよね+149
-3
-
25. 匿名 2024/10/25(金) 22:34:03
>>14
ちゃんとした宅配ボックスならいいけど
郵便受けくらいのサイズしかないところだど
無理やり突っ込まれてはみ出してて盗まれてもおかしくないってこともあるからね+10
-41
-
26. 匿名 2024/10/25(金) 22:34:09
不在票入れるのと荷物入れるの何が違うのか分からない+19
-0
-
27. 匿名 2024/10/25(金) 22:34:09
宅配ボックスがあるからわざわざインターフォン押さなかったんじゃない?
宅配ボックスあるのにインターフォン押すなとかクレーム言うやついるんだよきっと+96
-11
-
28. 匿名 2024/10/25(金) 22:34:18
佐川にやられた!
クレームの電話したよ!!!
それから自分では佐川使わない。+6
-12
-
29. 匿名 2024/10/25(金) 22:34:44
>>19
ワンチゃんにおろしぬ
としか読めない+15
-2
-
30. 匿名 2024/10/25(金) 22:34:51
>>1
郵便局だと何度かあるわ+39
-4
-
32. 匿名 2024/10/25(金) 22:35:42
>>1
インターフォン電池切れか壊れて鳴らないんじゃないの?+12
-15
-
33. 匿名 2024/10/25(金) 22:36:00
うちAmazon来る時いつもそうだよ
まぁそんな気にしてないけど重い荷物とかなら腹立つかも+10
-3
-
34. 匿名 2024/10/25(金) 22:36:05
>>1
宅配ボックスあるならインターホン押さないと思うよ
でも言えばやってくれるはず
牛乳の配達とかも言えばインターホン押してくれるし+80
-9
-
35. 匿名 2024/10/25(金) 22:36:17
私も荷物よく頼むけど
ヤマトも佐川も大体チャイム押さずに宅配ボックス入れてくれるよ。
仕事で夜にしか帰ってこないってわかってるから+29
-1
-
36. 匿名 2024/10/25(金) 22:36:25
>>1
ちょっとよくわからないんだけど、宅配ボックスがあって荷物入ってたんでしょ?
インターホン鳴らす意味あるんかな。宅配ボックスに入れたら🆗ってわけではないんですか?+112
-7
-
37. 匿名 2024/10/25(金) 22:36:26
>>1
佐川…?
私も待てど暮らせど来ない時があって、念の為ポスト見に行ったら不在票入れられてた事ある
インターホン一切なってない
それで電話して問い合わせたら、「インターホン鳴らなかった」とか言われて
でも普通にその後もインターホン鳴ってるし嘘だって分かった
ネットで調べたら佐川で割とあるらしい+134
-2
-
38. 匿名 2024/10/25(金) 22:36:29
荷物が届いてたなら良くない?
宅配ボックスがあるならそもそも一日がかりで待ったりはしないけど
いたのに不在票入れられて結局受け取れなかったっていうなら困るし言うかな+20
-1
-
39. 匿名 2024/10/25(金) 22:36:54
宅配ボックスある場合はインターホンなしでむしろ入れて欲しい派だわ+50
-5
-
40. 匿名 2024/10/25(金) 22:37:03
>>1
宅配ボックスに入ってるんなら良くない?どうしても対面配達が希望なら時間指定する+33
-6
-
41. 匿名 2024/10/25(金) 22:37:35
>>31
激務で時間内に回れなかったんじゃないのかな
大量解雇してたし+23
-0
-
42. 匿名 2024/10/25(金) 22:37:36
>>1
クレームというか、報告だけしたら?
『在宅してたけど置き配にされたので
次からインターホンを鳴らしてください』て。
わたしなら荷物がとどいたなら別にいいや。
て考えだし、なんなら置き配の札かけてるのに
インターホン鳴らす配送会社には逆にイラッとする。
+77
-1
-
43. 匿名 2024/10/25(金) 22:37:43
>>24
単に外出中に置き配されたんじゃないの?って思って何回も読んじゃったわ
気づいたのが帰宅時ってことね+24
-0
-
44. 匿名 2024/10/25(金) 22:37:49
知恵袋みたいなトピばっか+2
-1
-
45. 匿名 2024/10/25(金) 22:37:59
ちょっと話違うけど、懸賞で当選したものがいつまで経っても届かなくて、そしたら事務局から不在で取りに来ないので返送されましたと連絡がきた。
不在票が入っていたら絶対に連絡したのに入ってなかった。
結局着払いで再度送ってもらったからなんかモヤモヤしてる。+30
-0
-
46. 匿名 2024/10/25(金) 22:38:03
不在票じゃなくて宅配ボックスに入れましたってお知らせの紙ってこと?
宅配ボックス持ってないから分からないんだけど普通は宅配ボックスがあってもインターホン鳴らして在宅か確認して不在なら宅配ボックスに入れるか持ち帰りってことなのかな?宅配ボックスに入ってたらいいんじゃない?って思っちゃうけどそういうことでもないの?+7
-1
-
47. 匿名 2024/10/25(金) 22:38:09
>>25
主さんのは何度もあるって言ってるし、ちゃんとした鍵付きだった可能性もあるから宅配業者が悪いとも言い切れない
+22
-1
-
48. 匿名 2024/10/25(金) 22:38:11
>>10
1を良く読もう+0
-8
-
49. 匿名 2024/10/25(金) 22:38:33
頼むときに、置き配とか選べるか項目あるからチェックとか入ってない??+6
-0
-
50. 匿名 2024/10/25(金) 22:38:34
>>12
そもそも在宅中じゃないよね+107
-0
-
51. 匿名 2024/10/25(金) 22:38:57
>>37
佐川はあるよね
全然届かなくて通販の方のネットで配送状況見たら持ち戻りになってる
+44
-1
-
52. 匿名 2024/10/25(金) 22:39:00
アパートに住んでて夜勤の時だったからか車が私のしか停めてなくて勝手にいないと判断されて呼び鈴も鳴らさないでやられたことある
その日はなかなか眠れなかったから意識もあって途中布団から出て時間にトイレ行くときにポスト見たら不在届入ってた+4
-1
-
53. 匿名 2024/10/25(金) 22:39:26
普通、玄関まで荷物持って来て不在票なんか入れないよ
再配達する手間のほうがもっと手間だと思うしほんとは居留守なんでしょ+1
-11
-
54. 匿名 2024/10/25(金) 22:39:34
20回ぐらいやられているので慣れた。
むしろ最近は不在票入れてくれるだけでもマシと思えるまでに成長した。
一度、Amazonにクレーム入れたよ。マンション内不法侵入ですよと言ったが「上の者につたえまーす」と返された時点で諦めた。
+4
-0
-
55. 匿名 2024/10/25(金) 22:39:48
>>31
ヤマト直属じゃない下請けの日雇いみたいな形で働いてる人だと業務時間外はヤマト本部からの連絡は受けないとかあるかもね+10
-0
-
56. 匿名 2024/10/25(金) 22:39:53
うちもそうだよ
宅配ボックスに入れてくれる
配達してくれる人も大変だろうから
自分が我慢できるところは我慢して
わざわざクレームいれたりしない+18
-0
-
57. 匿名 2024/10/25(金) 22:40:08
ごめんなさい
今日ドライヤーの音で気づきませんでした
+2
-1
-
58. 匿名 2024/10/25(金) 22:40:12
>>1
宅配ボックスがある=そこに配達してね(入れておいてください)
っていう意味だと思ってたんだけど違うの?
わざわざインターホンで了承得ないとダメなら宅配ボックスの意味ない気がするんだけど…+52
-12
-
59. 匿名 2024/10/25(金) 22:40:40
宅配ボックスに張り紙でもしておけば?
ピンポン鳴らしてくださいって+5
-3
-
60. 匿名 2024/10/25(金) 22:41:01
>>23
>>6
よこ
うちも佐川に何回もやられた事あるけど、他の人もやっぱり佐川なの笑ってしまった。笑
あまりにも回数が多いから、クレーム入れたんだが、
(ウチはオートロックのマンション)インターホン鳴らして直ぐ出たのに、宅配ボックスに入れている所カメラにバッチリ映ってて、本当に酷い業者だと思った…
本当に宅配業者自分で選びたい。+76
-8
-
61. 匿名 2024/10/25(金) 22:41:06
>>6
うちも佐川+28
-0
-
62. 匿名 2024/10/25(金) 22:41:10
>>1
トピタイは「在宅中に不在票を入れられた」なのに、トピ文は「夕方に子供のお迎えで10分間外出して帰ると不在票が入っていて」とあるが…どっちが本当?
最近も某関西アイドルのSNSに似たような事書いてて少し炎上してたよね
ガルでもトピ立ってたし+43
-2
-
63. 匿名 2024/10/25(金) 22:41:12
> 夕方に子供のお迎えで10分間外出して帰ると不在票が入っていて宅配ボックスに荷物がありました。部屋に戻ってインターホンの履歴を確認しましたが鳴らされた形跡はありませんでした
本当はもっと早い時間に来てたのに鳴らさず不在票して、なぜか主が出たわずかな隙に荷物置いてったのか…
宅配ボックスあるなら最初きた時に入れればいいのにね
不在票入れた時間は配達が立て込んでたのかもだが、時間指定ないみたいだし、受け取りやボックスに入れる手間を惜しんだのかな
恐らく不在票入れると「配達には行きました」って実績になるとかあるのかな+1
-0
-
64. 匿名 2024/10/25(金) 22:41:41
>>37
これって何のためにしてるの?
配達だって、連絡来たらまた行かないといけなくなるしただの二度手間で仕事増やしてるだけだと思うんだけど+50
-1
-
65. 匿名 2024/10/25(金) 22:42:13
>>5
というか私ならそっちの方がありがたいわ+72
-3
-
66. 匿名 2024/10/25(金) 22:42:18
ヤマトなんか朝の通勤時間に代引きで来たよ
玄関ではち合わせしたけど注文した本人がいないから帰って貰ったけど
うちは全員仕事してて平日の昼間に指定するわけ無いのに指定されたとか言うし+2
-6
-
67. 匿名 2024/10/25(金) 22:42:19
>>36
横だけどマンションの話じゃないのかな?
そしたら宅配ボックスは1階エントランスだからそこから自分の部屋まで運ぶ手間がある
戸建てだとしても届いたらすぐ知らせろよってのもあるかも+28
-0
-
68. 匿名 2024/10/25(金) 22:42:20
>>3
荷物は届いてるのになんの連絡?次回から手渡しでお願いしますって感じ?+58
-5
-
69. 匿名 2024/10/25(金) 22:42:24
>>58
たしかに
宅配ボックス→荷物があればここにいれる場所
宅配ボックス→留守のときと置き配のときのみいれる場所
両者の認識に差があるのでは?+24
-2
-
70. 匿名 2024/10/25(金) 22:42:27
>>25
郵便受けサイズならそれは郵便受けであって
宅配ボックスじゃないでしょ
宅配業者さんも郵便受けに荷物を入れるなんて事はしない
以前のヤマトメール便とかの小さい荷物なら郵便受けに差したりドアノブにとかあったけどそれはそれが配達方法のデフォルトだからってだけ。
+18
-0
-
71. 匿名 2024/10/25(金) 22:42:40
荷物もなく、不在票だけあるときあるけどあれは、なに?不在票だけしずかに入れておく意味あるの?また持ってこなきゃいけないのに+1
-0
-
72. 匿名 2024/10/25(金) 22:42:46
>>5
でも家にいるのに宅配ボックス入れられると、わざわざ下まで取りに行かなきゃいけないじゃん
私も佐川に何回か在宅してるのに宅配ボックス入れられたことあって腹立った+60
-8
-
73. 匿名 2024/10/25(金) 22:42:59
>>62
よこ
わかりにくくて私も勘違いしたけど、ピンポン鳴らなかったから、外出から帰って郵便受け見るまで在宅中に不在票入ってたの気づかなかったんだと思う+5
-0
-
74. 匿名 2024/10/25(金) 22:43:13
ゆうパックで何度かあり、連絡したよ。そしたら、オペレーターのひとが、あぁー、て思い当たるフシがあるみたいな感じで、、多分ドライバーが特性持ちの人かも(対人恐怖症?)
だからといって許されるわけではない!+2
-0
-
75. 匿名 2024/10/25(金) 22:43:23
>>67
それなら宅配業者にボックスに入れないで〜って言えばいいのに
+5
-12
-
76. 匿名 2024/10/25(金) 22:43:30
宅配の会社と言うよりも、その配達している人が問題だよね。
うちは佐川の人で物凄く良い人と物凄く悪い人がいるから、いつも良い人でありますようにと願ってる。+6
-0
-
77. 匿名 2024/10/25(金) 22:43:41
>>6
佐川はたまにあるね。私も佐川指定のショップだと買い物しない。
インターホン鳴らしたけど、いませんでしたとか言うから
うちの録画機能ついてて履歴見ても、インターホン押された履歴ないし、壊れてないかもチェックしたけど、壊れてなかったって言ったらようやく謝ってたけど、
なんですぐバレる嘘つくのか。+101
-1
-
78. 匿名 2024/10/25(金) 22:44:00
宅配ボックス置いてるならインターホン押されない方がよくない?わざわざ出なくていいってメリットなくしてどうするよ+14
-2
-
79. 匿名 2024/10/25(金) 22:44:16
>>60
さらによこ
去年初体験したけど私も佐川だったw
杉並区です+10
-0
-
80. 匿名 2024/10/25(金) 22:44:23
>>15
トピ主が悪いんだけど二度手間では無いのよ+5
-5
-
81. 匿名 2024/10/25(金) 22:44:43
>>53
朝大型マンションでわざわざ一部屋一部屋、配達なんて面倒なんだろうと思っている。
しかも、わざわざ一回一回正面玄関からピンポンしないといけない。
うちはエレベーターが別れているので更にめんどだし、エントランスから部屋まで結果時間かかる。更に路駐しにくい交通量が多い通りなのでサッサと終わらせないとダメだからね。皆んな急いでるよ。
+7
-0
-
82. 匿名 2024/10/25(金) 22:45:07
うちは宅配ボックスなんてないしドアの目の前まで誰でも来られるアパートだから、状況がよくわからない。宅配業者がなぜそうするのかわからない。
でも、宅配物は手渡しというイメージがあるから、在宅中にインターホンも押されず宅配ボックスに入れられるのは気分よくないかも。しかも待ってたならなおさらに。+5
-9
-
83. 匿名 2024/10/25(金) 22:45:41
駐車違反の取り締まりが厳しいのかな
配達員も回数重ねて免停になったら罰金払った上に会社クビになっちゃうだろうし
道交法も少しは考えろと思うわ+5
-0
-
84. 匿名 2024/10/25(金) 22:46:09
うちは 戸建ての玄関の前に 宅配ボックスを置いているけどインターホン鳴らさずに 基本 宅配ボックスの中に入れてもらってるよ。最初からそういう風に指定しておいた方が気楽じゃない?+8
-0
-
85. 匿名 2024/10/25(金) 22:46:29
楽天での買い物して、購入履歴から配達情報を確認したら「不在のため持ち帰り」ってなってた時があった。
その日は一日中家にいたし、インターホンもならなかったし、車でも自転車でも家の近くに来たら絶対気がつくから、
その日に届けるつもりだったけど、時間指定(日付は指定してない)に間に合わなかったから、客のせいにして次の日に持ち越したんだと思った。
どこの配送会社かは、忘れたけど。+7
-0
-
86. 匿名 2024/10/25(金) 22:46:43
>>75
マンションの宅配ボックスって、基本的に不在の時に入れるもんでしょ
インターフォン鳴らさずに入れるのはナシ+44
-2
-
87. 匿名 2024/10/25(金) 22:46:46
宅配ボックスに入れてくれたはいいけど、暗証番号の通知がなかったことがあったよ
Amazonに問い合わせてなんとかなったけど、
ちゃんと確認したのか、とか何度も念を押されて、なんとなく不愉快だった+3
-0
-
88. 匿名 2024/10/25(金) 22:47:22
>>82
急いでいたからでは?
対面だとどうしても時間くうじゃん
ピンポン押してもすぐ出ない人もいるし+2
-3
-
89. 匿名 2024/10/25(金) 22:47:27
>>13
置き配指定してないのに不在票なしで宅配ボックスに配達だから、メールの完了連絡で知る。+20
-0
-
90. 匿名 2024/10/25(金) 22:47:33
>>86
だからそれを言えばええやん+0
-10
-
91. 匿名 2024/10/25(金) 22:48:01
>>1
10分間外出したとき配達されたんじゃないの?
それにちゃんと配達されてたら問題ないでしょ
+39
-5
-
92. 匿名 2024/10/25(金) 22:49:03
>>64
だよねー。
不在票書く方が手間だと思うんだけど。謎。+26
-0
-
93. 匿名 2024/10/25(金) 22:49:28
ドライバーさんも大変なんだから宅配ボックスまで取りに行くくらい大したことないけどな+8
-4
-
94. 匿名 2024/10/25(金) 22:49:29
>>86
コロナ禍で宅配ボックスに入れるのが当たり前の配達員とか?
+3
-4
-
95. 匿名 2024/10/25(金) 22:49:56
配達してた事あるけど「在宅してたのに不在表入れられた」って人いたわ、3回くらい押して、中からもピンポーン♪ってちゃんと聞こえてたのに
大抵被害者づらするけど、本当に全て配達員のせいかな?と問いたい+11
-4
-
96. 匿名 2024/10/25(金) 22:50:21
>>75
まぁ普通は不在時しか入れないものだし在宅時に入れられるのが頻繁なわけでもないから主も困惑してるんだと思うよ+11
-0
-
97. 匿名 2024/10/25(金) 22:51:39
宅配は顧客の希望がバラバラだから、要望あるなら伝えた方が良いんだよ
「基本的にこの時間帯はいますから」とか言えば良いだけ
日にち時間指定でもインターホン押さないのは知らんけど+1
-0
-
98. 匿名 2024/10/25(金) 22:52:21
>>95
ウチ台所にいるとインターフォン聞こえにくくて持って帰られたことある+5
-0
-
99. 匿名 2024/10/25(金) 22:52:22
主です!トピ採用ありがとうございます。
トピタイと内容が合ってないとのご指摘をいただきました。正しくは>>24さんのおっしゃる通り「在宅確認もせず荷物を宅配ボックスに入れられた。」です。すみませんでした。
私はマンションの7階に住んでいて宅配ボックスは1階にあるのですが、ペットボトルの重たい荷物を知らないうちに入れられていました。台車もないので困ってしまいました。急ぎではない時や小さい荷物ならまだ良いのですが。ちなみにam͜a͉z○nではありません。
+12
-30
-
100. 匿名 2024/10/25(金) 22:52:49
>>1
佐川には数回やられたからその度に電話してる+3
-0
-
101. 匿名 2024/10/25(金) 22:53:17
>>1
私は玄関先に出るの面倒だから手渡し希望や壊れ物以外は宅配ボックスにお願いしています。
今どきは宅配ボックスがあるならわざわざチャイム鳴らさないんじゃないの?+7
-3
-
102. 匿名 2024/10/25(金) 22:54:05
>>1
もしかしたら時間指定した時間に来れなくて、業者が「来たけどいなかったから宅配ボックスに入れた」体を装うために、ピンポンしなかったのかもしれないね。
か、もうちょっと悪質で、もともと主が住むところに宅配ボックスあるの知ってるから、別にそこに入れればいいし、時間指定いいかって感じなのかも。
どっちにしても、本当に留守の時以外は共有の宅配ボックスには入れてほしくなくて手渡し希望なら、「貴重なものが届くことが多いので手渡しが希望なので・・・」とか言って、宅配業者は悪くないけど感出して伝えてもいいかなと思う。
+9
-0
-
103. 匿名 2024/10/25(金) 22:55:18
>>4
個人的にはまずピンポン押して、不在の場合は宅配ボックスに配達の流れかな〜と思ってた。
みんな心広くてえらいなあ。+63
-4
-
104. 匿名 2024/10/25(金) 22:56:27
>>57
子供がギャン泣きしててインターフォン聞こえなかったんだけど、泣き声で在宅だってわかったみたいで電話してきてくれたわ
+4
-0
-
105. 匿名 2024/10/25(金) 22:59:38
こういう被害報告は最近はAmazonが多い
他社よりAmazonにやられたのが断然多いじゃん+2
-0
-
106. 匿名 2024/10/25(金) 22:59:48
>>15
荷物を営業所から持ってくるのを忘れたとか?+1
-4
-
107. 匿名 2024/10/25(金) 23:00:38
>>19
黒ネコ配達員の裏の顔知ってるから笑えない+1
-12
-
108. 匿名 2024/10/25(金) 23:01:00
めっちゃタイムリー
明日は丁度いい時間ないからいっそのこと営業所で店頭受け取りしようと思って変更したら
到着予定が明日の夕方頃になってた。
到着予定は目安で、納品完了のお知らせが届いたら受け取り可能になるって書いてあった
てっきり店頭受け取りならある程度は何時でも受け取れるのかと思ってたけど違うのね…
夕方になるなら大人しく時間決めて配達待ってた方が早く受け取れたかな?+3
-1
-
109. 匿名 2024/10/25(金) 23:01:00
>>31
こういうことの積み重ねで2024問題が起きてるんだろうね…
確かに対応が良いとは言えないけど、そんなことで電話しろとか現場の人に圧がかかるから人手も足りなくなるし、結果的に私たちの首を絞めてるよね+26
-0
-
110. 匿名 2024/10/25(金) 23:01:18
>>1
ヨコだけど、
うんこしてる時にかぎって
ピンポーンって来るんだよね。
今か今かと荷物待ってたのに。
もう💩出きっちゃう!待ってて!
って急いで尻拭いて💩も流さず尻丸出しでインターホンにとりあえず応答しようとした瞬間
ガコン!って不在票入れられたから、
諦めるの早い…!って思いつつ焦って
めちゃくちゃ急いでズボンあげて
サンダル履いて
まさに今帰っちゃう!ってとこドライバーさん呼び止めて荷物受け取った事ある。
在宅なのに間に合わない時もたまーーにある。
+29
-0
-
111. 匿名 2024/10/25(金) 23:02:17
>>3
プラスが百近いことにビビる。マンションで宅配ボックスにいれたんだよね。
各部屋行ってたら時間内に配りきれないくらい忙しいんだろうなーと思ってる。宅配ボックス埋まってしまうからやめてはほしいけど荷物届いてるんだからクレームいれるのは違う。+5
-18
-
112. 匿名 2024/10/25(金) 23:02:36
>>4
え、いやだ。インターホンなしで宅配ボックスでいいなら最初からそう指定するし、対面受け取りで時間指定していたならその間はトイレ行くのもそわそわするからせめてインターホン押してってほしい。+95
-6
-
113. 匿名 2024/10/25(金) 23:02:37
>>14
マッチングアプリで会う待ち合わせしてたのに
いくら待っても来なくて遠目から見て帰られてブロックされてた みたいな?w+1
-26
-
114. 匿名 2024/10/25(金) 23:03:41
在宅して待っていたのに呼び鈴なく、予定時間が過ぎ、アプリを見ると不在のため持ち帰りましたって。来てないだろ!顔も見たくないので宅配ロッカーに入れて貰うことにして、クレーム入れた。佐川急便。+0
-0
-
115. 匿名 2024/10/25(金) 23:03:45
>>12
私も思った。
>夕方に子供のお迎えで10分間外出して帰ると不在票が入っていて宅配ボックスに荷物がありました
>クレームを入れるのが怖いのですが、
この短時間の不在時に配達され、不在票を入れた可能性があるのに、クレームを入れようとする主の方が怖いわ。+93
-6
-
116. 匿名 2024/10/25(金) 23:04:08
>>66
もしや代引き詐欺じゃないよね⁇+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/25(金) 23:04:32
>>114
114だけど、うちは不在票もなかったよ+1
-0
-
118. 匿名 2024/10/25(金) 23:07:00
専業主婦で在宅率高いのに、たま〜にそれやられる。
インターホンに録画機能あるからバレるのに。
「在宅してたのにチャイム鳴らされなかった」と、ヤマトに伝えたら、「間違えて押しちゃったみたいですみません」と言われた。その手があったか!本当は時間が足りたかったのかなと思ってる。
日中いない人が多いだろうから、宅配ボックスいっぱいになっちゃうし(都内マンション)、なるべく受け取れる人は受け取ってほしいんじゃないかなと思ってるけど。+1
-0
-
119. 匿名 2024/10/25(金) 23:07:52
>>1
うちもあった
Amazonが委託してるわけわからない小さい配送業者だったんだけど育休中でずっと家にいたのに不在票が入ってたからおかしいなと思いつつも再配達したらまた不在票
ムカついたから電話したらチャイム押したと言い張るからAmazonにクレーム入れた
以来その業者から配送されなくなった+6
-0
-
120. 匿名 2024/10/25(金) 23:08:18
>>88
いろいろなコメント読んで、少しずつ状況の想像がついてきた。
それこそ、時間が~とか、1件ずつ大変~とかあるのかもしれない。+0
-0
-
121. 匿名 2024/10/25(金) 23:10:15
>>6
私は佐川は一度もないけど、黒猫にやられた。
一人暮らしの宅配ボックスなしの物件だから仕事放り投げて指定した時間に間に合うよう帰宅して、夏の暑い日にシャワーも浴びずにずっと待ってたのに、メールで不在のご連絡が入ってびっくりよ。3回はある。+19
-4
-
122. 匿名 2024/10/25(金) 23:11:12
>>117
不在票ない場合
よそのお家に配達完了になってる時ある。
+0
-0
-
123. 匿名 2024/10/25(金) 23:11:21
>>14
一人暮らしで足骨折して松葉杖だった時に買い物行けないからネットでまとめ買いした時にこれされた時は絶望だったよ
健康な時はそんなこと気にしないだろうけど、いろんな人がいるんだから不在じゃなければ玄関まで届けて欲しいと思った
+114
-12
-
124. 匿名 2024/10/25(金) 23:11:38
>>1
私もあったよ
みんな居て 車も停まってるのに不在票
再配達依頼もめんどうなのに腹立つ!!!+3
-1
-
125. 匿名 2024/10/25(金) 23:12:06
>>6
うちも佐川でやられた
しかも置き配もしないのに指定時間にも遅れることもしょっちゅう
そしてピリピリカリカリしてる人がうちは多い
ヤマトは穏やかな人が多いし、指定以外は置き配もしてくれるから助かる+31
-1
-
126. 匿名 2024/10/25(金) 23:12:17
クロネコの不在票って、
紙の不在票にシールに追跡番号とかが印字されたとのが貼られてるよね??
昨日うちのオートロックのピンポンを朝晩しつこく押した配達員がいたけど、荷物届く予定がないしスルーしたんだよね。
配達員は箱をたくさん抱えてた。朝も晩も。
で、あとでポストを見たら紙の不在票に手書きで追跡番号だけボールペンで書かれてた。
これは本物なのかな...?+0
-3
-
127. 匿名 2024/10/25(金) 23:13:28
>>4
よくないだろ!馬鹿か+13
-17
-
128. 匿名 2024/10/25(金) 23:14:42
>>15
不在票も買いて宅配ボックスに入れてって面倒じゃない?って思ったけど、主がマンションで上まで持って行くのが面倒で宅配ボックスに入れたっていう事もあるかな?
在宅だけどピンポン鳴らさずに不在票だけ入れられてた(宅配ボックスなし)っていうのも聞いたことあるけど、それも再配達しなきゃなのに不思議だった。+11
-1
-
129. 匿名 2024/10/25(金) 23:17:05
>>72
私はAmazonで何回もあります。
1箱20kgの水を定期的に買うのですが、女一人暮らしなのでそれでやられるとキツイです。
とはいえいつもの定期便は時間指定ができないし。+10
-2
-
130. 匿名 2024/10/25(金) 23:17:53
>>37
私はクロネコでそれがあって、クレームいれました。
子供の学校で使うものを注文したものだった。
ずっと待ってたのに不在票。しかもセンター持ち帰り。
配達する側にもなんの利益もない気がするんだけど、なんでこんなこと起きるんでしょうかね+51
-0
-
131. 匿名 2024/10/25(金) 23:19:00
>>6
郵便もやるから…
どこもやるのよ+21
-0
-
132. 匿名 2024/10/25(金) 23:21:27
>>1
私なんて、不在票も入ってない、インターホンの履歴にもないのに届かないからメンバーズで確認したら長期不在、調査中になってた。しかも販売元に返品された。
ほかにも置き配指定してないのに玄関前に置きっぱなしになってて、雨でびちゃびちゃになってたり。問い合わせに連絡したけど、その後も何度もされてる。もう、宅配業者忙しくて限界なんだなって諦めてる。+5
-0
-
133. 匿名 2024/10/25(金) 23:21:48
>>6
でもだいたい佐川なんだよなー。
うちの配達員さんはトラブル無しだけど、コンビニ受取がないから在宅必須なのはめんどくさい。
+23
-0
-
134. 匿名 2024/10/25(金) 23:25:41
私は配達員のおじさんに会いたい♡+1
-0
-
135. 匿名 2024/10/25(金) 23:29:17
このもはや都市伝説のような現象、不思議なのは受取り側が全員被害者だと思ってる事だな+1
-2
-
136. 匿名 2024/10/25(金) 23:29:23
>>1
飛脚ならよくある事よ+0
-0
-
137. 匿名 2024/10/25(金) 23:31:38
>>1
あるある
私も朝から待ってたのに夕方出た時
下のポストに不在入ってて昼過ぎに来てたみたい
ブチ切れて連絡して配達員に伝えてもらったんだけど
大体「配達員は2回ほどインターホン鳴らしたそうです」って言われるんよね
だから「こちらの玄関カメラには映ってないんですけど?」ってカマかけたら配達員飛んできた
謝罪に来たかと思ったらまた2回ほどインターホン鳴らしたんですけどって言い訳
まじむかついたわ+9
-0
-
138. 匿名 2024/10/25(金) 23:31:42
>>77
うちもあったけど、多分指定時間内に回れなくて不在ってことにしたんだと思う+10
-0
-
139. 匿名 2024/10/25(金) 23:32:06
>>1
10分でも外出したんでしょ?
宅配ボックスに入れといてくれて感謝ならまだしもクレームって笑
そういうお客様は利用をお控えくださーい!+4
-2
-
140. 匿名 2024/10/25(金) 23:32:37
>>1
ありますよね。
私も気合い入れて買ったとても楽しみな最新のMacBook30万円弱を朝からホクホク待ってたのに、不在票入ってた。電話したらすぐ来てくれた+0
-0
-
141. 匿名 2024/10/25(金) 23:33:16
ずっと家にいたしつい数分前にドアポスト確認した後配達員が来て、再配達ですと言われてえ?再配達?と聞くと、ドアポストに伝票挟んでたんで気が付かなかったかもですね、って言われ伝票も見せられた。いやいや、無かったし、伝票今持ってきたろ状態。素直に時間に間に合いませんでしたって言ってくれたら良いのに+1
-0
-
142. 匿名 2024/10/25(金) 23:33:34
>>6
ヤ◯トと郵◯もある
逆に佐川は在宅中は届けてくれること多かった+7
-0
-
143. 匿名 2024/10/25(金) 23:33:53
>>138
不在票書いて入れる時間あったら、荷物渡す時間と大して変わらないと思うけど??燃料代も高騰してるのにそんな事する?+16
-1
-
144. 匿名 2024/10/25(金) 23:35:11
>>1
私はクレーム言った
ゆうパックだったけど
指定した時間帯と全然違うタイミングで来ておいて荷物は玄関前に放置
受け取りサインは配達員によって偽造されてた
荷物が紛失してたらどう責任取れるのよって話
+13
-0
-
145. 匿名 2024/10/25(金) 23:35:21
>>17
日本郵便?あそこは配達員が荷物持ち去る不祥事起こして必ず手渡しサインだよね
置き配やBOXでいいんだけど+3
-0
-
146. 匿名 2024/10/25(金) 23:37:41
>>31 ◯マ◯にされた気とはないな。
Sにはよくされるけど。+1
-0
-
147. 匿名 2024/10/25(金) 23:39:44
>>6
ウチも佐川にやられたのだが
ウチの場合は来てすらない
今日来るはずなのにと問い合わせすると
不在の為持ち帰りましたって
いやいや、うち自営業のお店なんですわ
従業員もいるんですわ
不在ありえないんです
電話したら持ってきてくれたんですけど
不在にした人ではなく
ウチの店担当の人が持ってきてくれた+32
-0
-
148. 匿名 2024/10/25(金) 23:39:51
戸建てなら車がなかったから不在と思ってインターホン鳴らさなかったとか?+0
-0
-
149. 匿名 2024/10/25(金) 23:42:32
>>4
でも時間帯指定してたら、その間わざわざトイレも極力我慢してインターホン聞こえる所で待ってるのに、いつまでも来ないで外出も出来ないってことでしょ。で後から確認したら宅配ボックス入ってたって。ズコーってなるよ。+88
-1
-
150. 匿名 2024/10/25(金) 23:42:38
>>14
いつ届いたかわからないからじゃない?せめてインターファン押して今宅配ボックスに入れましたって知らせて欲しいってことだと思う。+13
-5
-
151. 匿名 2024/10/25(金) 23:44:36
アマゾンあるある+4
-0
-
152. 匿名 2024/10/25(金) 23:45:25
>>14 大きくて重い荷物だから時間指定して待機していたのに、宅配ボックスに入れられたら嫌だな。
高層階から一階まで台車持って降りていって、宅配ロッカーから移し替えて上に戻るのは結構面倒。+64
-8
-
153. 匿名 2024/10/25(金) 23:46:19
>>148
インターホンに気付かなかった人も多いと思うな+1
-0
-
154. 匿名 2024/10/25(金) 23:47:29
>>115
インターホン押さずに不在票入れてるんだから、10分間家にいなかったことは関係ない+33
-0
-
155. 匿名 2024/10/25(金) 23:54:41
>>1
対面受け取り希望ってことだよね
まずは、ショッピングサイトによっては宅配ボックスや置き配がデフォルトになってる所もあるから確認してみたらどうかな?
あと佐川なんかはマイページを作って受け取り方の希望を登録できたりした気がするよ。
その辺はちゃんと出来てるなら連絡してみてもいいかも+8
-0
-
156. 匿名 2024/10/26(土) 00:00:32
宅配ボックスあるなら配達完了してないか追跡するけどなー
途中外出しなきゃいけない時は営業所に電話してドライバーさんと連絡取っちゃう
ルートから逆算してだいたいの到着目安時間教えてくれたり、家に戻る時間伝えたらその後にしてくれたりするよ
うちは基本居留守で宅配ボックス&インターホンなし希望だから、よっぽどなことがない限り対面受け取りはしないけど+3
-1
-
157. 匿名 2024/10/26(土) 00:11:53
>>1
クレームいれていいよ+0
-0
-
158. 匿名 2024/10/26(土) 00:11:53
>>6
うちは佐川さん担当(委託業者?)変わってから全然なくなった。めちゃくちゃ感じいいし、今は佐川が一番よくなった。地域もだけど本当に人によるね。+20
-0
-
159. 匿名 2024/10/26(土) 00:14:08
最近のヤマト、これ結構あるし他のトラブル続いててもうヤマト以外を指定してる。
つい先月も日時指定物が届かなくてネット検索の追跡で見たらお届け済み、ラインの方で見たら神奈川で止まってて…LINEの方で日時指定し直して数日待てど届かず。
近くの営業所に問い合わせてもお問い合わせありがとうございます。担当が確認次第折り返しますで2日音信不通。
本社問い合わせした翌日ようやく近くの営業所から電話来たけど、本当に受け取ってないんすか?ラインに証拠残ってますよね本当なら〜ってめちゃくちゃ若い男にねちゃねちゃ言われた。
1週間後にしれっと玄関階段の前に野晒しで置かれてて再度本社に問い合わせたら、事故渋滞で指定より遅れたって返信きて本当に信用できなくなった。
近くの営業所では今たまに確認中ってことで返事こない。+4
-0
-
160. 匿名 2024/10/26(土) 00:14:40
>>1
宅配ボックスに届いてたんなら
配達完了メールは来なかったの?+0
-1
-
161. 匿名 2024/10/26(土) 00:19:00
たまにあるよね
+0
-0
-
162. 匿名 2024/10/26(土) 00:23:01
>>1
荷物来てるならよくない?+1
-5
-
163. 匿名 2024/10/26(土) 00:24:19
>>99
今度から住所の最後に「対面受け取り希望」って付けるのおすすめします+12
-0
-
164. 匿名 2024/10/26(土) 00:26:28
>>21
宅急便ってヤマト?今まで出来なかったの?+0
-0
-
165. 匿名 2024/10/26(土) 00:29:28
>>129
台車買うしかないね+3
-0
-
166. 匿名 2024/10/26(土) 00:29:38
>>1
私もされたことある。何度も。ピンポン押して一瞬でいなくなって宅配ボックスとか。重いから宅配にして待ってたのに。玄関先まで持って来るのが面倒なマンションだとよくあるみたい。+7
-0
-
167. 匿名 2024/10/26(土) 00:32:10
Amazonの配送はクソすぎる。この前ピンポンダッシュ並に早く去られそうになったから、居ますけどー!!!とおっきい声だしたらもどってきた。+2
-0
-
168. 匿名 2024/10/26(土) 00:38:03
>>1
苦情を言うなら、どんな被害が出てるのかはっきり言えないと郵便局なんて荷物届いたんですよね?逆に何が問題なんですか?とか言い返してくるよ。
郵便局のスタッフは不遜で傲慢だから。+1
-2
-
169. 匿名 2024/10/26(土) 00:47:02
配達員さんマジで大変そうだから、荷物さえちゃんと届けば、宅配ボックスに入れられてもちょっと遅れようと気にしないよ 荷物が一時行方不明になっても待てば大体届くし、本当に日本の配送業者は親切だよ+8
-0
-
170. 匿名 2024/10/26(土) 00:54:12
>>1
佐川、ヤマト、郵便局、
全部やられたことあるよ。
いつもはだいたいよさげな人の時間帯を
指定して顔馴染みになってるから
いいんだけど、指定できなかったときに
時々とんでもないやついるね。
二日連続やられたこともあって
さすがに電話した。
今時インターホンは録画できるのに
何を白々しい小細工してるんだと思う。+3
-0
-
171. 匿名 2024/10/26(土) 00:55:41
うちは階段しかない三階なので
再配達は申し訳ないのでどこにも行かず待っていたのに来なくて一階の郵便受けに不在票入れられた
配達時間を見たら3人在宅中だったので
間違いなく三階までは来てない
ゆうパックです+2
-0
-
172. 匿名 2024/10/26(土) 00:57:53
マンションに住んでいるんだけど、オートロックの玄関ではなくて、直接のチャイム鳴らしてくるのもビビる。
時間削減の気持ちは分かるんだけどね〜、、+1
-0
-
173. 匿名 2024/10/26(土) 00:58:25
>>9
配達員はならした言うよ
認めない+8
-0
-
174. 匿名 2024/10/26(土) 01:01:08
今インターホン鳴らすと一緒に録画されるとこ多いからね
配達員が鳴らしてないのはすぐわかる
うちはずーっと家にいてピンポンならされてないのに
荷物の追跡はお届け完了ステータスになってるから郵便局に問い合わせたら
隣のマンションに間違って不在票入れられてたわ+2
-0
-
175. 匿名 2024/10/26(土) 01:01:26
>>1
Amazonだけは毎回それだわ!!!
対面受け取りに設定してるのにインターホン鳴らさずにポーンって宅配ボックスに荷物入れられた音が鳴る。+2
-0
-
176. 匿名 2024/10/26(土) 01:09:22
>>64
配達の限界を超えた量の荷物を請け負ってしまっている時など、とにかく配達しようとした実績だけ作ってノルマを終わらせたい時にやると聞いたことがある。
荷物取り出して玄関まで運んでピンポン押して出てくるの待って渡して荷物整理して。とかと時間が段違いだからね。
「配達すべき日時に行きましたよ、行きましたけど不在だったんです」ってことにするんだって。+35
-0
-
177. 匿名 2024/10/26(土) 01:25:45
これアマゾンのクソ配達員がよくやるんだよな
置き配指定してないのに玄関で人の気配したからドア開けたら置いて逃げようとしてた
マジで訴えることできないのかなこれ+0
-1
-
178. 匿名 2024/10/26(土) 01:26:05
>>5
水頼んだ時はかなりイラついたわ+5
-1
-
179. 匿名 2024/10/26(土) 01:52:24
>>1
それ郵便局の宅配便でよくあった。よっぽど電話して言ってやろうかと思ったけど(匿名で)。。
何であんなことしてんだろ?ほんと意味不明。、+1
-0
-
180. 匿名 2024/10/26(土) 01:54:21
>>151
アマゾンは置き配してる
配達通知きたら秒で外に出て回収する+1
-1
-
181. 匿名 2024/10/26(土) 02:02:14
>>129
私もAmazonで毎回やられて、同じく一人暮らしで重いものとか買った時本当にしんどいし、マンションだからエレベーター降りてエントランス一度出て荷物出したらまたロック開けて入って…って通販頼む意味!!!とあまりに腹当たってAmazonに問い合わせてクレーム入れたよ。
クーポンくれてそれ以降はちゃんと配達するようになったよ。+3
-3
-
182. 匿名 2024/10/26(土) 02:12:06
うちもしょっちゅうあるよ
手渡しで配達するのがめんどくさいってこと?
それでインターフォン押さずに宅配ボックスに入れちゃうと?
大型マンションで何軒も行かなきゃなら大変だろうけどね
でもそれが仕事だからなぁ+0
-0
-
183. 匿名 2024/10/26(土) 02:27:16
>>89
同じく。
Amazon。【置き配】指定してない
けど、毎回置き配しやがる。+15
-4
-
184. 匿名 2024/10/26(土) 02:30:20
>>68
ドアベル鳴らさずに宅配ボックスイン、を認めると
重い荷物のときやられると困る
最初から宅配ボックス配達OKにしてたら文句は言えないけど
+13
-6
-
185. 匿名 2024/10/26(土) 02:31:41
>>64
まぁ、自分が行くわけじゃないかもしれないからじゃない?
次のシフトの人にふっとこう、みたいな+5
-0
-
186. 匿名 2024/10/26(土) 02:54:06
>>180
オートロックだとそれやらないんだよなぁ+1
-0
-
187. 匿名 2024/10/26(土) 02:55:16
>>1
宅配ボックスに入れましたよって不在票を使ってお知らせしてくれとるんやろ
チャイム鳴らしても文句言う奴はいるんだから
経験上コレが一番いいって配達員の判断や+2
-6
-
188. 匿名 2024/10/26(土) 03:06:31
>>1
うちの地区は日本郵政が不在票も入れずに荷物持ち帰るからそもそも宅配便が来たかもわからん
発送者に返送が返送され、そっちから連絡が来て初めて不在時に荷物がきたことを知る+0
-0
-
189. 匿名 2024/10/26(土) 03:06:38
>>127
馬鹿はお前だ!ウンコ野郎+1
-4
-
190. 匿名 2024/10/26(土) 03:33:26
>>12
なんかこの主気難しそうだわ+6
-1
-
191. 匿名 2024/10/26(土) 03:47:57
>>146
同じく。+1
-0
-
192. 匿名 2024/10/26(土) 04:04:44
>>103
そもそも対面で受け取る気が無いからなぁ。
不在票で連絡するのが1番めんどくさい。
Amazonはもちろん置き配指定してるし、楽天とかも備考欄に直接宅配ボックスへって入れてる。
マンション住んでるなら荷物は直接受け取らないのがデフォルトだと思ってた。
佐川にも言って、さらに買い物の時に発送者に置き配不可と指定した方が良いと思う。どうしても対面で受け取りたいならね。+6
-2
-
193. 匿名 2024/10/26(土) 04:57:43
>>29
よこ
遠目で見るとワレチゃんにも見える…+1
-1
-
194. 匿名 2024/10/26(土) 05:26:07
>>37
不在票入れたり再配達する方が面倒じゃないのかね?
嘘ついてインターフォン鳴らさず持ち帰るメリット何?+2
-0
-
195. 匿名 2024/10/26(土) 05:56:25
>>4
そういう問題じゃないよ。
相手の時間をなんだと思ってるの?+20
-3
-
196. 匿名 2024/10/26(土) 06:07:15
>>4
何も良くない。重たいから部屋まで持ってきてもらいたくて手渡しにしてるのに+18
-4
-
197. 匿名 2024/10/26(土) 06:26:02
>>37
これやるの、大体佐川の委託業者。+6
-0
-
198. 匿名 2024/10/26(土) 06:31:08
>>37
時間指定した翌日に来てインターホン鳴らさずに不在票入れられてた
インターホン鳴らしたと言われたけどずっと家にいたのに鳴ってない
佐川は配送遅延も多い+13
-0
-
199. 匿名 2024/10/26(土) 06:36:19
>>1
宅配ボックス設定になってることある+2
-0
-
200. 匿名 2024/10/26(土) 06:38:03
宅配業者だって忙しいんだよ
配達されてたら別によくね?+2
-0
-
201. 匿名 2024/10/26(土) 06:43:00
>>152
あなた自身も>>大きくて重い荷物だから 持って来させたかったって書いてんじゃん
逆の立場ならいちいち高層階に持って行くのだるいんじゃない?
べつにあなただけがってことじゃないんだけど、少なからず配送員なんだから運ぶの当然だよねカネもらってんだからさあーみたいな意識が根底にある人がけっこう世の中には多いんじゃないかな
そういうのが積み重なって現在の配送員不足を招いた消費者としては不便で残念だけど、今は配送員さん側のターンなんだと思う+15
-23
-
202. 匿名 2024/10/26(土) 06:47:37
>>15
私もやられた事あるんだけど、指定時間内にに来なくて忙しいのかなと1日待った。16時くらいに帰宅した子供がポストの不在票に気が付いた。トイレに行ってる時に来たのかな?インターフォン壊れたのかな?って心配したけどそんな事なかった。結局再配達。何の意味があったんだろう。配達側も二度手間だよね。+9
-1
-
203. 匿名 2024/10/26(土) 07:00:00
わたしも待ってたのにチャイムもならずに不在票入ってたことある
スマホアプリで不在でしたってなってたからすぐに気づいた。それで
「不在通知があったんですが、家にいたんですけど、荷物みかんで傷んだら嫌なので持ってきてください」
って電話したことある。
そしたら宅配の人が「もう遠くに行ってしまってので明日でもいいですか?」って言ってきたんだけど
みかん傷んだら嫌だから今日お願いしますって持ってきてもらった。
+4
-1
-
204. 匿名 2024/10/26(土) 07:01:07
私なんかあのクソ重い猫砂8袋を宅配ボックスにギュウギュウに詰め込まれて唖然としたよ、家でずっと待ってたのに。部屋まで全部運ぶの大変だった+2
-2
-
205. 匿名 2024/10/26(土) 07:14:35
>>時間通りに来なかったってクレーム入れる人いるんじゃない?+0
-0
-
206. 匿名 2024/10/26(土) 07:19:04
>>1
私は1度あったけど普通に連絡しました
クレームって感じではなくて、事実を伝えただけ+3
-1
-
207. 匿名 2024/10/26(土) 07:29:22
>>1
その荷物は、郵便受けに届ける設定のサイズでは無いのですか?
郵便受けに入れるから、安く設定してるのに、うちのマンションの郵便受けが狭くて入らないからと、部屋まで持ってくる会社と、宅配ボックスに入れる会社とある。
+1
-0
-
208. 匿名 2024/10/26(土) 07:37:48
>>16
違うじゃん
荷物が届いたとすぐ知りたかったのにって話でしょ+6
-0
-
209. 匿名 2024/10/26(土) 07:53:57
>>69
横だけど
私は今まで後者で解釈してたけど、よく考えたら日にちと時間を指定してるのでなければいちいち在宅かどうか確認するよりボックスに入れる方が効率的だね
認識を改めるわ+0
-2
-
210. 匿名 2024/10/26(土) 07:54:41
私もそういうことありましたよ。ていうか私の場合は不在票というか荷物を追跡したら、荷物を持ち帰りました、みたいな表示が出て、その日は一日中在宅予定だったからおかしいなと思ったら数分後チャイムが鳴って出たら配達員だった。
時間を午前指定にして配達されたのが12:10ごろだったから、多分間に合わないと思って再配達を装うためにあえてそうしたのかなと勘繰りましたけどね。変な人だなと思いました。+0
-0
-
211. 匿名 2024/10/26(土) 07:55:20
>>123
知らんがなワガママすぎやわ+10
-35
-
212. 匿名 2024/10/26(土) 07:58:52
>>152
嫌なら店に自分で買い物に行って自宅に運べサービスもとめ過ぎ+14
-13
-
213. 匿名 2024/10/26(土) 08:07:06
うちは逆にピンポン無しで置いてってってインターホンの所にプレート貼ってあるのにピンポン押される!+1
-2
-
214. 匿名 2024/10/26(土) 08:07:16
>>15
1件でも多くさばかなきゃいけないって言う会社側、その配達員の怠慢か闇ですよね。改善しないだろうけど軽くクレーム言って今後はちょくちょく宅配ボックスを見に行くしかないのかな?と思ってしまった。+5
-0
-
215. 匿名 2024/10/26(土) 08:07:59
>>1
それ不在票じゃなく、宅配ボックスに入れましたよって紙でしょ。いつも入ってるよ+4
-1
-
216. 匿名 2024/10/26(土) 08:09:32
>>186
マンションは宅配ボックスないの?+0
-0
-
217. 匿名 2024/10/26(土) 08:23:49
>>164
ヤマトと佐川
今までは通常手渡しだったよ
廃止されたヤマトのネコポスだけポスト投函だったけどね+0
-0
-
218. 匿名 2024/10/26(土) 08:28:06
>>194
再配達するのは違う人
時間指定の荷物があるのに間に合いそうにない時とか+3
-0
-
219. 匿名 2024/10/26(土) 08:34:10
呼び鈴を2回以上ならすとクレームになるから1回しか鳴らさないって業者に言われたことある。(腑に落ちなかったけど)
クレーム回避で鳴らさなかったんじゃない?
配達終わったらメール届くように登録しておくと便利だよ+0
-0
-
220. 匿名 2024/10/26(土) 08:57:32
>>1
Amazonで在宅しているのにいつも置き配されてたので、Amazonでは対面受け取りにチェックしてるよ
他の配達は普通に対面受け取りだった
+0
-0
-
221. 匿名 2024/10/26(土) 09:00:48
>>21
Amazonは、置き配か手渡しか選択できるよ
私は宅配ボックスがないから手渡しを選択している
たまにインターホン聞こえなくて出なかったら、スマホに自転車カバーのなかに商品隠してあるってメッセージ残してある時ある+1
-0
-
222. 匿名 2024/10/26(土) 09:22:44
>>1
逆にインターホンの写真を変に晒されるのが嫌で、不在票と宅配ボックスに入れて
帰るわ。
+0
-2
-
223. 匿名 2024/10/26(土) 09:24:15
>>221
ヤマトと佐川が置き配サービスが最近始まったのはAmazonの影響受けてもありそう+0
-0
-
224. 匿名 2024/10/26(土) 09:54:25
>>196
あ!マンションか
戸建しか想定してなくて笑
何でダメなのか分からなかった+4
-4
-
225. 匿名 2024/10/26(土) 09:59:24
うちはヤ●トだったんだけど、一歩も外出してないのに、不在票が入れられてた。もちろんドアホンも鳴ってないし録画にも残ってない。
そしてそれが冷凍便のアイスで、翌日再配達に指定したらドライアイスもアイスも溶けてますって言われて、またお店に手配してもらって新しいのが来たから手元に来るまで1週間くらいかかった。
クール便は本来なら不在票入れた日含めて3日間保管するってHPに書いてあるのにどんな保管の仕方してたの?って不安になった。もしや最初から溶けてたから不在票入れたのかなってイラっとした。+0
-0
-
226. 匿名 2024/10/26(土) 10:10:13
>>6
ウチも佐川にやられたわ。
午前に受け取るので仕事休んでずっと待ってたんやで!
午後にそれ持って仕事だったのに、不在入ってて。どう言う事?!本当!+10
-0
-
227. 匿名 2024/10/26(土) 10:14:26
宅配ボックスに入ってたならいいじゃん、て思う人結構いるのね…
もしかしたら午前中には宅配ボックスに入ってたかもしれないなら、朝から待っていた主さんが「この時間一体はなんだったんだろう」と思うのは自然なことだと思うけどな。+5
-0
-
228. 匿名 2024/10/26(土) 10:41:41
>>6
うちも佐川
クレーム入れたらうちに届ける場合は電話くるようになった笑+4
-0
-
229. 匿名 2024/10/26(土) 10:51:16
うちのインターホン宅配ボックスに入れられたら通知が来るんだけど、通知鳴ってすぐ取りに行ったらまだ配達員さんがいた
持って上がりましょうか?って聞かれたけどそんなに重くないから断った
聞くなら部屋まで持ってこいよ+0
-1
-
230. 匿名 2024/10/26(土) 11:03:19
>>5
水やお米でなければ宅配ボックスで問題ない+1
-2
-
231. 匿名 2024/10/26(土) 11:05:09
>>227
宅配ボックスに入ると、うちはリビングのモニターが付いている機会が光るけど、何も合図がない宅配ボックスもあるの?+0
-0
-
232. 匿名 2024/10/26(土) 11:12:24
>>19
よくわからない
黒ボールペンと複写は誰と誰?いつ書かれてるの?+9
-0
-
233. 匿名 2024/10/26(土) 11:13:01
>>5
よくないよ。私なんかはそんなに気にしないけど、指定時間に家にいたのに、マンションで足の不自由な方が宅配ボックスまで取りに行かなきゃいけないのはおかしい。+14
-1
-
234. 匿名 2024/10/26(土) 11:40:22
主です。たくさんのコメントありがとうございました。
10分家を出た間に届いたのでは?との意見もありましたが、届いた荷物の追跡番号でお届け時間は確認済みです。
戸建ての方とマンションの方とでは意見も違うと思いますが、届いていたなら良いじゃないかという意見が多くて皆さん優しいんだなと思い、反省しました。
+4
-3
-
235. 匿名 2024/10/26(土) 12:22:01
宅配BOXがないマンション一人暮らしです
どうしてもその日に受け取りたいものがあって、夜間配達が17:00〜21:00だったので仕事早上がりして17:00には家に着く様に帰ったのに不在票…。来た時間は16:50だった 勿論怒りの電話してその日に持ってこさせた 届いたのは21:30頃だった その間ずっといつ届くかわからないから風呂も入れなかった
+3
-0
-
236. 匿名 2024/10/26(土) 12:59:17
>>23
うちも佐川だった
あと在宅中で不在票すら入ってないのに
不在で持ち戻りってパターンもあった+4
-0
-
237. 匿名 2024/10/26(土) 13:04:13
>>31
ただのクレーマーになってるよ+1
-0
-
238. 匿名 2024/10/26(土) 13:27:03
うちは宅配ボックスに荷物入るとインターホンがピコンピコン荷物が届きましたってなるけど、みんな黙って入れてくよ
イラっとする+1
-0
-
239. 匿名 2024/10/26(土) 13:31:19
>>201
いや、さすがにそれは仕事なんだからちゃんとしろよとしか思わないわ+11
-2
-
240. 匿名 2024/10/26(土) 13:34:54
>>14
宅配ボックスがあるのに朝から荷物を待ってた
↓
普通に考えると宅配ボックスから自宅に運ぶと重い荷物なのでは+5
-1
-
241. 匿名 2024/10/26(土) 13:35:54
>>201
え、そういう契約で仕事請け負ってるよ
なら契約変えれば良いじゃん+9
-1
-
242. 匿名 2024/10/26(土) 13:37:25
>>37
うちも佐川は多いよ
重い荷物の時に多い
多分だけど不在票入れて次のシフトの人にまわそうとしてる+4
-0
-
243. 匿名 2024/10/26(土) 13:39:25
>>58
うちのマンションはそれ禁止してる
宅配ボックスの数は限られているから、すぐに埋まると本当に不在で必要としてる人が困るからって+11
-0
-
244. 匿名 2024/10/26(土) 14:50:38
佐川は変なことする人多いよね
ピンポンダッシュして行く人が2人ぐらいいた
本当にピンポンダッシュなので不在票も入ってない
台所から玄関見えるから車に乗り込んで走り去る佐川の人を何度見たことか
そして夜にまた来る
+1
-0
-
245. 匿名 2024/10/26(土) 15:01:57
>>99
関係なくてすいません
このAmazonのマークはどうやって出してるんですか?+0
-0
-
246. 匿名 2024/10/26(土) 15:11:48
>>6
佐川はそれもあるし、午前中指定で12時まで家にいたのに来なかったので出かけて帰って来たら、来た時間が11:50って書いた不在票が入ってて「嘘つけ!」ってなった
+13
-0
-
247. 匿名 2024/10/26(土) 15:37:16
昨日、同じようなことあったわ。
時間指定して待ってたのに、3秒くらいでインターホン切られて、宅配ボックスに入れられてて、もやっとしてた。忙しいだろうし怒るのも疲れるから言わないけど重いもの下まで取りに行くのやだ。
クレーム入れるのめんどくさいし悩むよね。+2
-0
-
248. 匿名 2024/10/26(土) 15:39:57
チャイム鳴らなかったならクレーム入れやすいけど、出れるわけないくらい一瞬だけインターホン鳴らして宅配ボックスに入れる人がいてイラっとしてしまう。
+2
-0
-
249. 匿名 2024/10/26(土) 16:15:23
>>245
コピーしてユーザー辞典で語句登録しました!iPhoneです。よろしければどうぞ。am͜a͉zon+0
-0
-
250. 匿名 2024/10/26(土) 16:48:32
かなりの大規模マンションに住んでいますが、ほぼ毎回そうです。
宅配ボックスに荷物が入るとインターホンから音がしますが、いきなり音が鳴って、え?ってなることばかり。
大物は基本頼まないけど、一度受付で台車借りて運んだことあります。
同じマンションの人に聞いたら同じ人が沢山いました。
まだクレームは入れたことないです!+1
-0
-
251. 匿名 2024/10/26(土) 16:50:46
>>243
うちもです。
今オンライン購入する人多いから、勝手にボックスに入れられたら本当に足りなくなる。+5
-0
-
252. 匿名 2024/10/26(土) 17:00:56
日付は指定できるけど時間指定できない荷物を一日中在宅で待ってるのにマンションの集合ポストに不在票
上にすらあがってきてくれてないと思う
エレベーター無し4階だけどさ…+0
-0
-
253. 匿名 2024/10/26(土) 17:17:53
たまーにあるよね。ちょっとイラッとくるけど、もう届いたんだしいいやと思ってクレーム入れてない。+2
-0
-
254. 匿名 2024/10/26(土) 17:45:57
>>1
主さんの待っている荷物は、宅急便ですか?ネコポスですか?郵便局もゆうパックとクリックポストがありますよね。ポストinタイプの荷物で、ポストに入らないものだと直で宅配ボックスに入れることもあると思います。基本的にポストinなので配達先がポストなのか宅配ボックスなのかの違いなだけで。ネット通販も送料節約で服1枚ならポストinで発送しますし。+0
-0
-
255. 匿名 2024/10/26(土) 17:51:08
郵便局の人いっつもよ!+0
-0
-
256. 匿名 2024/10/26(土) 17:54:36
>>19
これだとポストinの荷物だから配達先がポストか宅配ボックスかの違いなだけで手渡しするかボックス使うかは担当者次第。当日の荷物量でも変わるだろうし。ポストinなのにポスト入らなくて、ボックスも全部使用中、不在、だったら持ち帰るだろうし。+1
-0
-
257. 匿名 2024/10/26(土) 17:56:05
>>1
言うべきですよ。問い合わせ窓口があるでしょ。何度もある事を伝えないと上には伝わらないのでは。
改善もされないだろうし。そもそもクレームによって対応って変わるんだよ。+2
-0
-
258. 匿名 2024/10/26(土) 18:37:30
知らない間に切り替わってたことはある。Amazonとか。+0
-0
-
259. 匿名 2024/10/26(土) 18:50:06
そっか!マンションとかだと配達員は宅配ボックスに入れておく方が手間がかからないからそういうことするんだね
重い物だと自宅前まで配達して欲しいから困るね+1
-1
-
260. 匿名 2024/10/26(土) 19:51:39
>>15
配達員が対面接客が嫌で不在票入れて持ち帰り、
翌日の配達員に丸投げなんてこともありそう。+2
-0
-
261. 匿名 2024/10/26(土) 20:07:31
>>1
ピンポン鳴らさずに宅配ボックス直行ってこと?
いちお事実確認は宅配会社にした方がいいんじゃないの?担当なんですぐ分かりそうだし+1
-0
-
262. 匿名 2024/10/26(土) 20:17:36
>>37
うちの近所の佐川とヤマトは確実に配達してくれる
郵便局が不在通知もせず、インターホンも鳴らさずに持ち帰り+返送する
裁判所からの通知でそれをやられてすごく困ったことが何回かあって、ヤマトのメール便で送って欲しい旨を裁判所に頼んだけど規定でできないって言われた
どうすりゃいいの
+1
-0
-
263. 匿名 2024/10/26(土) 20:23:26
時間指定してて待ってたのに来なかったのは確かに良くないけど、それだけ荷物が増えててそうせざるを得なくなってるのかなと思う。+0
-0
-
264. 匿名 2024/10/26(土) 20:27:57
>>1
不在にしてるじゃん
私は本当に在宅だったしインターホンも鳴らされてないのに不在票入れられたことある
ヤマトね
在宅してても荷物破損も毎回で頭来る
佐川さんは丁寧で好き+0
-0
-
265. 匿名 2024/10/26(土) 20:40:44
マンションだとエントランスのインターホン鳴ってから受け渡しまで20分以上かかったりする
エレベーター使わなくていい再配達もない宅配ロッカーの方が配達員さんは楽だよね
明らかに手間が違うんだから手渡しと置き配で料金変えるとかはダメなんだろうか+2
-0
-
266. 匿名 2024/10/26(土) 20:45:51
>>3
こういうケースで困るのが、直接手渡ししなきゃならない時
時間指定して指定された時間過ぎても配達されないから、ポストを見たら不在票
電話したけど別の日じゃないと再配達できないとこのと
業者は被害者ぶって迷惑してたけど、被害者は私
有給使ってまで家にいたのに+8
-0
-
267. 匿名 2024/10/26(土) 20:46:15
>>152
大きくて重い荷物だと配達員も運ぶの嫌だから不在票入れる人いるってのを見た+0
-0
-
268. 匿名 2024/10/26(土) 20:55:10
>>68
朝から待ってたってことは、日時指定だったわけでしょ。在宅しているのに不在票とか入れられることが続いたら、その間外出もしないで待ってるはめになるんだし、一回ならともかく何回もだったら会社にこういうことがあるんですけれどって言ってもいいと思うのだけれど。+3
-2
-
269. 匿名 2024/10/26(土) 20:55:10
>>1
一度、門の前に置かれていてびっくりしたんだけど、今アマゾンって置き配になってんだね。
しばらく買ってなかったからぜんぜん知らなかったw
で、この前もアマゾンで買ったんだけど、今度は門から入って玄関前に置かれててびっくり!
うち警戒心の強い大型犬がいるんだけど、その犬もまったく吠えなくて、なんで?いつの間に?どうやって?て謎だらけ。
で、よくよく調べたら「玄関への置き配」が基本みたいで、配達する人によって「玄関への置き配達」の基準が違うんだなぁて思って、なんか知らない間に玄関まで入られてるのが怖くて、設定を通常配送に変えたわ。+1
-0
-
270. 匿名 2024/10/26(土) 20:57:37
>>6
私はAmazon。時間指定していたからずっと待ってたのに、いつの間にか不在票入れられていた。うちのインターホンは鳴らすと自動的に録画されるやつだから、気づかなかったなんてことは絶対にない。届ける方だって二度手間だろうに、多少時間遅れていてもそのときに渡してほしかった。+2
-0
-
271. 匿名 2024/10/26(土) 20:59:37
>>263
それだったらそれで、少し遅れますとか連絡欲しいわ。+0
-0
-
272. 匿名 2024/10/26(土) 21:00:57
>>72
それは逆にわざわざ上まで配達しないといけないから宅配ボックスですますと楽ね…
+2
-1
-
273. 匿名 2024/10/26(土) 21:11:33
>>271
全ての荷物を配達時間内に配り切らないといけないんじゃないかな。
何時に配送したかはシステムに記録されるから。
遅れる連絡を全ての家にしてたらさらに遅れるよね。
もちろん連絡なしに宅配ボックスに入れることを肯定するわけではないけど、この配送料でこれだけ荷物が増えてて人がいないんじゃ仕方ないなって私なら思ってしまう。+3
-0
-
274. 匿名 2024/10/26(土) 21:12:09
>>15
配達員は各家の対応時間を把握していてのんびりしている家だと不在票書かれやすいよ
日によって物量が変わっても同じ時間で配達しないといけないので帰社遅いとすぐ解雇されるし
+0
-0
-
275. 匿名 2024/10/26(土) 21:15:13
私はヤマトにそれをされた事があります。
もちろんクレームの電話をいれました。
再配達の際、随分な低姿勢で届けにきました。謝罪は無かったですが。+0
-0
-
276. 匿名 2024/10/26(土) 21:18:33
>>6
私も佐川に何度かやられた。
夏に食品が入ってる手渡しの荷物を勝手にポストに投函して行った。
今は印鑑要らなかったり置き配指定もあるけど、8年前くらいだから、手渡しで印鑑必要なはずなのに。
佐川配達の商品は買わない。+3
-1
-
277. 匿名 2024/10/26(土) 21:35:17
Amazonはインターホン鳴らさないし宅配ボックスのロックも掛けないで置いていく、メール確認して取りに行くよ
佐川は前の担当はお米の時は子供を幼稚園送る時間を狙って来てる宅配ボックスに入れる、今の担当はお米だと宅配ボックス空いていても入れないで持って帰られる+0
-0
-
278. 匿名 2024/10/26(土) 21:42:59
インターホン鳴らず、不在票には荷物入れ忘れましたって書かれていて、空の宅配ボックス開けたことあるよ、猛暑続きだったし疲れてるのね!ってクレームは入れなかったけど+0
-0
-
279. 匿名 2024/10/26(土) 21:58:42
>>231
どうだろう?うちのは控えめに荷物マークが点灯する。
ただ、在宅してて当然インターホンが鳴ると思ってたらそもそもそこに注意を向けないんじゃない?+0
-0
-
280. 匿名 2024/10/26(土) 22:06:08
>>6
私はピンポンが鳴って即出たけど切られて宅配ボックスに入れられた(マンション)
大きい荷物だったから玄関前まで運んで欲しかったのに+2
-1
-
281. 匿名 2024/10/26(土) 22:11:36
>>181
まさにこれ!
マイナスの意味がわからない。
玄関までの配送込みでアマゾンとかに注文してる人も少なくないのにね!+3
-1
-
282. 匿名 2024/10/26(土) 22:29:28
>>234
だって荷物が重いとか台車ないって主さんの都合でしかないしね
これからどんどん宅配ボックスある=インターホン鳴らさないって認識の人増えてくると思うよ+2
-2
-
283. 匿名 2024/10/26(土) 22:59:19
私もインターホンの不具合で2回ほどあったよ+0
-0
-
284. 匿名 2024/10/26(土) 23:43:35
>>282
配達使わないから分からないんだけど、
重量別に送料加算とか、今もあるのかな?
マンション組は上まで運べって意見が多いけど、宅配業者側からすれば、それは送料に入ってません、って意識なのかもしれない。
ドアトゥドアが基本として、今までは部屋まで、宅配ボックス普及した今は、ボックスがドアになるのかも。
今後は「上まで重いもの運ぶ」なら、それは料金加算される仕組みになるかもね。
+1
-2
-
285. 匿名 2024/10/27(日) 08:49:06
楽天で頼んだのにその会社の倉庫がAmazonで?
その倉庫から出荷するとのこと
配達日ずっと待っていたんだけど来なくて
買い物に行こうと玄関出たら置き配されていたわ
商品がゴム手袋だったからまあいいけど
他の商品だったらやだったなぁ
今は宅配も下請け使うところが増えてきて
マナーがなってない業者も増えたね+1
-0
-
286. 匿名 2024/10/27(日) 17:45:15
>>1
私も在宅なのに入れられてたことあるから、ネットからクレーム入れた。そしたらちゃんと鳴るようになった。+2
-0
-
287. 匿名 2024/10/27(日) 21:46:34
Amazonで始めて頼んだ商品をAmazon直属の配達員にそれやられた
時間指定が出来ないから、その日は朝からずっとスタンバイしてたのに、突然玄関からガサガサするから玄関ドアのポストに不在票が入ってて「はぁ?💢」って思った
ピンポン鳴ったら直ぐに分かるよう無音で待機してたのに腹が立ったから直ぐにAmazonへ電話した+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する