ガールズちゃんねる

歯医者通ってますか?

236コメント2024/11/04(月) 20:28

  • 1. 匿名 2024/10/25(金) 19:27:59 

    歯の根の治療の為、現在週2で歯医者に通ってます。
    終わりが見えず辛いです。
    みなさん歯医者通ってますか?

    +149

    -6

  • 2. 匿名 2024/10/25(金) 19:28:43 

    定期健診で4ヶ月に一度行ってるよ

    +265

    -2

  • 3. 匿名 2024/10/25(金) 19:28:44 

    通ってはいない
    定期的に行きたいけど時間無いし

    +17

    -15

  • 4. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:20 

    3ヶ月に一回歯科検診してる

    +203

    -3

  • 5. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:24 

    3ヶ月に1回定期検診

    +138

    -4

  • 6. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:26 

    4ヶ月ごとに定期検診に通ってるよ

    +59

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:38 

    >>1
    なかなか予約が取れなくて虫歯治療に一年位かかったよw
    今は数ヶ月に一回、定期検診に行ってる。

    +68

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:39 

    3ヶ月に1回クリーニングと定期検診に行ってる

    +100

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:40 

    行くの止めちゃった

    +55

    -4

  • 10. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:43 

    通ってるよ

    +17

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:54 

    3ヶ月ごとに歯石取り
    年に2回のPMTC

    +26

    -3

  • 12. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:56 

    >>1
    週2は多いね、治療方法にもよるのだろうけど私は虫歯治療で2週間に1回通ってる

    +63

    -5

  • 13. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:56 

    半年ごとに定期検診いってる
    クリーニングが痛い🥲

    +78

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:56 

    歯医者通ってますか?

    +8

    -10

  • 15. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:56 

    >>1
    どんな治療をしていていつ頃終わるのか歯医者さんに聞いた方がいいよ

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:57 

    つきいちで根の治療してます
    障害者や口の中を触ると嘔吐するかたの歯科なので子供さんも多くて人気みたいです

    +2

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/25(金) 19:30:05 

    >>1
    終わりは必ずくる。耐えてくれ🥺

    +44

    -3

  • 18. 匿名 2024/10/25(金) 19:30:09 

    そろそろ歯の検査+掃除してもらなきゃだけど、予約すら面倒でしてない…

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/25(金) 19:30:21 

    ?がつくトピがいっぱい立つね

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/25(金) 19:30:22 

    毎月行ってる。
    きっかけは歯科治療だけど、今はクリーニングとメンテナンス。

    +44

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/25(金) 19:30:24 

    いま30過ぎだけど小学校低学年の頃からずっと4ヶ月に1回のペースで定期検診通ってるよ。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/25(金) 19:30:30 

    通わないっていう選択肢ってあるの?
    不潔じゃね?
    定期的にクリーニングくらい誰だって行くでしょ

    +9

    -25

  • 23. 匿名 2024/10/25(金) 19:30:33 

    今月中か11月中には行く。歯石がたまり過ぎてヤバい。1年歯石取ってないし定期検診してくるわ。

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/25(金) 19:30:35 

    >>1

    歯の根の治療は本当に大事よ。下手な先生やラバーダムしないような歯科医だと結局菌が根に入って再発する

    どんな上手な先生でも3回やり直しすると歯は枯れ木のようになってポッキリ折れて抜歯しか選択肢がなくなる

    +53

    -9

  • 25. 匿名 2024/10/25(金) 19:30:40 

    半年に一度、歯石除去に通ってます

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/25(金) 19:30:51 

    むかーし入れた銀のインレーが経年劣化してきたのでセラミックに入れ替えに通ってる、、高けぇ、、

    +44

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:03 

    3か月に一度の定期検診

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:12 

    今年の春に歯の根の治療が終わって今は3ヶ月に一度検診受けてます

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:23 

    >>1
    私も神経の治療で週1通ってる。薬入れて1週間はあけてと言われたけど、週2なんだ〜。早く効く薬があるのかな〜。いいな〜。早く終わりたい。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:25 

    歯医者通ってますか?

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:44 

    >>1
    歯は一生ものだからメンテに金も時間もかけるべき

    先がみえなくて辛いなら、どういうプランで治療を進めてるか聞いてもいいんだよ

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:45 

    >>12

    根の治療と虫歯治療は全然通院頻度は違うと思うよ

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:56 

    定期健診4ヶ月周期
    歯は治らないからね

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:57 

    >>1
    年1の検診と半年に一回クリーニングに行ってる。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:59 

    歯医者嫌いで後回しにしてたツケを無くすべく虫歯治療や治療済みの被せ物のやり直し、クリーニング等でかれこれ2年近く通ってる
    年内には終わる予定だから頑張る

    +68

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/25(金) 19:32:02 

    コロナ禍前は定期的に通ってたけど、今は通ってない
    行かなきゃいけなとは思ってるけど、私が通ってた歯医者さん、嫁が歯科衛生士でものすごく怖いから、行きたくない
    施術台の上の私を挟んで夫婦喧嘩になりそうになった事が何度かあって、そうでなくても歯医者さんに行きたくないのに、益々嫌になった

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/25(金) 19:32:06 

    定期検診行ってるよ、3ヶ月に1回🪥

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/25(金) 19:32:06 

    乾燥による歯の汚れが気になったらお掃除しに行ってる
    今日綺麗に磨けてますって褒められたよ〜🦷✨️

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/25(金) 19:32:26 

    >>1
    今治療してる歯だけなら、終わりが見えないってことはないと思うけど…。普通は数回通えば終わるよ。

    私は体質的に歯が弱くて、若い頃から数ヶ月に1度はクリーニングに通っているし、多い時は月に何回も治療に通ってて本当に終わりが見えないけど、主さんも同じ感じ?
    歯が弱い仲間?

    +23

    -3

  • 40. 匿名 2024/10/25(金) 19:32:50 

    毎日めちゃくちゃ念入りに歯磨きしてるけど虫歯体質なので半年に一回は検診行ってる。
    歯磨き適当な夫は虫歯にもならず検診にも何年も行ってない。
    なんか悔しい

    +58

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/25(金) 19:33:11 

    3か月に1回の定期検診とクリーニングです。ツルツルにしてくれるから有り難い。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/25(金) 19:34:21 

    >>16
    私、奥歯の治療になると吐き気がすごくて治療がほんと大変で、イヤでイヤで仕方なくて、、
    その歯医者さんはどうやって探しましたか?
    あと、金額的には高くなるのでしょうか
    歯医者が本当に苦手で困っています

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/25(金) 19:34:58 

    >>40
    虫歯にならない人でも歯周病からの歯抜けおじいちゃんにはなるんで定期検診は行くべきだけどね

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/25(金) 19:35:18 

    1年に1回は行くようにはしてる。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/25(金) 19:35:19 

    >>32
    そうなんだね😳

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/25(金) 19:35:25 

    定期健診、年2回受けてる。
    先生が、それでいいって言ってくれてる。

    ついでに子どもも、年3回受けてる。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/25(金) 19:35:31 

    通ってます。
    週5で9時~13時と14:30~1900まで。

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2024/10/25(金) 19:36:09 

    >>47
    お給料いい?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/25(金) 19:36:36 

    >>2
    定期的に行きたいのに特に気になる事がないなら半年に一回でもいいですよって言われたんだけどこれ普通?

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/25(金) 19:36:54 

    >>3
    検診も行ってるの?検診くらいは半年から一年に一度は行ったほうがいいよ。その時間すらないわけじゃないでしょ?歯は大事だよ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/25(金) 19:37:05 

    前は定期的に3ヶ月に一回くらいだったけど最近サボり気味…
    ほんっと苦手なんだよなぁ歯医者…

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/25(金) 19:39:44 

    >>49
    私は年1でもいいって言われた

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/25(金) 19:40:19 

    >>49
    毎月こられたら初診料とれないからねぇ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/25(金) 19:40:25 

    3ヶ月に一度定期検診行ってるよ。
    銀のインレーが古くなって横から虫歯になっちゃったから、今その治療中。
    15年超の銀の詰め物ばかりだから、これから不具合続くかな〜。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/25(金) 19:40:29 

    定期検診てホントに大事だよね。
    母は昔からきちんと歯の定期検診に行っていて70過ぎても全部自分の歯で虫歯0だって。
    対して私はアラフォーで既に一本抜歯してブリッジしてる。
    忙しくてもきちんと通うべきだったと後悔した。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/25(金) 19:41:01 

    子供は定期的に通ってるんだけど
    自分の事となると行かないといけないと分かってるんですけどね。痛くないからなのかいつか行こうで後回しになってます

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/25(金) 19:41:12 

    >>22
    恥ずかしいけど、私子ども産んでから7年間行ってなかった。正直に7年ぶりなんです、と話したらそういう人結構いますよ、なかなかお子さんいたら来れないですよねって言われたよ

    +41

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/25(金) 19:41:29 

    >>42
    歯科、スペース、静脈内鎮静法とか、静脈麻酔で検索すると良いと思います
    麻酔かける時に保険適応させてくれない歯科もあるのでお値段も電話口で聞くと良いです
    保険適応で大体五千円くらいです

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/25(金) 19:41:39 

    4ヶ月に1回行ってるよー!
    歯茎の検査がチクチク痛いけど、終わった後の歯のツルツル感が好き

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/25(金) 19:42:14 

    >>49
    歯のクリーニングというのは歯周病治療のいっかんなので、特に歯周病の懸念がないのに毎月クリーニングのみお願いしていたら保険適用外になる場合がありますよ。
    3ヶ月から半年二一回くらいならば、地域やクリニックにもよりますが、保険適用内です。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/25(金) 19:42:55 

    歯が痛くなって絶対に虫歯だと慌てて歯医者に行ったら虫歯じゃなくて歯肉炎だった…。 
    これからはきちんと定期検診通うつもり。

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/25(金) 19:47:05 

    >>50

    検診は行かないけど、気になる事くらいあった時はすぐ行ってるよ


    だから通ってはいない
    って書いた

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2024/10/25(金) 19:47:05 

    衛生士だけど12月はクリーニングしたい人が多くて
    めちゃくちゃ予約入ってる。
    気持ちよく帰ってくれるとうれしいです。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/25(金) 19:50:16 

    クリーニングで通ってる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/25(金) 19:50:33 

    ヨコですいません。現在親知らずが上下4本あり、真っ直ぐにはえているから抜かなくてよいと言われています。
    右上の親知らずが数日前から痛みはないのですが、むずむずする為見てもらうと虫歯はないから抜かない方がいいと言われました。ムズムズはまだ続いています。
    みなさんならどうしますか?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/25(金) 19:53:39 

    >>11
    私は毎月歯石除去している。本当は2か月毎が良いだけど
    歯石がたまりやすいタイプなのかな?怠ったら虫歯になるのだろうか

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2024/10/25(金) 19:54:09 

    >>2
    私は3ヶ月に1度、旦那はタバコ吸うから2ヶ月に1度行ってるよ。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/25(金) 19:55:18 

    >>53
    私、毎月入れられるけども…

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/25(金) 19:56:00 

    毎月通っています。美容の面で肌も大切ですが、歯と歯茎に年齢が出るので高い化粧品を買う代わりに予算を歯科治療に回しています。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/25(金) 19:56:11 

    >>1
    毎月保険内のクリーニングで通ってる

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/25(金) 19:56:15 

    >>48
    私は正規ではないので平均よりも少ないですよー

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/25(金) 19:56:43 

    歯科関係の人は他院に行くの?
    それとも職場内でクリーニングや治療してもらってる?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/25(金) 19:57:02 

    銀歯が5本以上ある人いますか?
    ある➕
    ない➖

    +53

    -14

  • 74. 匿名 2024/10/25(金) 19:57:10 

    通うの辞めちゃいました…
    担当の歯科医に、親知らず抜いた後は虫歯2箇所治療して終わったら歯石取りのクリーニングしていきましょうって言われたから信じて6ヶ月通って、親知らずの抜歯もしたし虫歯の治療もしたのに、最後の虫歯治療後に銀歯の近くにも虫歯あるから次は銀歯を外しましょうと言われた瞬間心折れて通うの辞めちゃいました。
    新しく銀歯作らないといけなくなるし、予約取りにくい歯医者だから月に一度しか見てもらえないし…。
    行かないとって思ってるのに銀歯外す覚悟できない😭

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/25(金) 19:58:34 

    真面目に3ヶ月ごとに通ってたけど、県外に引っ越してから面倒で3年行ってない
    歯石取らなきゃ。でもめんどい。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/25(金) 20:00:53 

    >>2
    歯石取り気持ちいい

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/25(金) 20:01:20 

    矯正の固定期間で、その定期検診の時に一緒にクリーニングしてもらってる。
    クリーニングは本当は半年に1回がいいって言われたけど面倒なので年1回で行ってる。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/25(金) 20:01:50 

    >>49
    私は検診後受付の人に「次は半年後になります今予約お取りしますか」って聞かれたよ
    半年が普通だと思ってた

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/25(金) 20:04:03 

    >>1
    7月に通い出してこの前卒業しました。主さん週2ってハイペースですね、私は10日に1回位でした
    通院頑張って下さい

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/25(金) 20:04:35 

    敗者だけど、歯医者には行ってない

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/25(金) 20:07:11 

    >>1
    これに懲りたら4~6ヶ月に1度は定期検診に行くべきだよ。
    わたしは先日久しぶりに小さな小さな虫歯があったけど検診の日にささっと終わらせて貰えた。
    夫は私が言っても行かないから放置してたら主みたいにしばらく通う羽目になってる。

    +5

    -5

  • 82. 匿名 2024/10/25(金) 20:11:56 

    今年の春に妊娠を機に中学以来10年振りに歯医者行った
    すごく綺麗、虫歯も無し、すごいねと言われて終わった

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2024/10/25(金) 20:11:58 

    歯列矯正を始めて3年、調整で月1回クリーニングで2ヶ月に1回通って来ましたが来月で終わります。クリーニングだけは続けて行こうと思っています。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/25(金) 20:12:45 

    >>1
    虫歯はないけど3ヶ月に一度クリーニングと検診に通ってる

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/25(金) 20:14:03 

    一回めちゃくちゃ痛い目にあってから3ヶ月に一回の歯科検診は欠かさず行ってます

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/25(金) 20:14:06 

    >>1
    神経とって〜とかやったけど週一で半年ぐらい通ってたよ…
    かなり長いことかかった…
    中々神経が死ななかったり、ちょっと復活しちゃったりで長引いた感じ
    やんちゃな2歳児抱え行くわけにもいかず…
    保育園の一時預かりでしのいだけど、予約が上手く行ってなかったりで連れて行くしかない日があって困ったよ
    椅子に大人しく座ってるのはムリだし、抱っこしてりゃ暴れてしまうし…
    病院に確認してベビーカー持ち込んでそこに縛り付ける?感じで待機させてたわ…

    保育園の予約取れないときは、治療休みにしようって思ったんだけど、神経のとこにお薬と詰め物してると交換で定期的に通わなきゃならんとかで、強硬手段よ…

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2024/10/25(金) 20:14:20 

    >>49
    私も半年に一度でいいからと言われてるけど、それでは嫌なので3ヶ月に一度にしてもらってる

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/25(金) 20:15:51 

    高齢になると定期検診の間隔って短くなるものですか?
    前は3,4か月に一回だったのが、今は2,3か月に一回です。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/25(金) 20:19:58 

    >>1
    フロスしてますか?
    毎日一回でもフロスすると違いますよ。
    フロスしてない時には毎年毎年虫歯になってました。私は歯磨きは朝晩2回ですが、昼食後には必ずフロスしてます。
    そうしたら虫歯にならなくて済んでます。
    虫歯にやりやすい人には超オススメ。
    フロスは100均で大量買いできますよ。

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/25(金) 20:20:13 

    >>1
    3ヶ月に1度のクリーニングに
    今日行ってきたけど
    値上がりしてたなー。
    税込3780円でした。
    高い?➕
    安い?➖

    +11

    -15

  • 91. 匿名 2024/10/25(金) 20:20:19 

    1月から週1〜2で通って先月やっと終わった
    10年近く放置してたから被せ物も古くなってほぼ全部の歯をいじったと思う
    歯肉炎も良くなって歯磨きしても血が出なくなった

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/25(金) 20:21:31 

    >>65
    むずむず治まるかもしれないから、しばらく様子見するかな
    真っ直ぐ生えてて虫歯でもないなら早まって抜かない方がいいよ
    もし奥歯がダメになった時にその親知らず移植できるかもしれないよ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/25(金) 20:21:37 

    >>58
    ありがとうございます!
    調べてみます

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/25(金) 20:22:14 

    >>72
    確かに知りたい。
    同僚にやってもらうなんて
    イヤだよね。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/25(金) 20:22:38 

    >>2
    定期検診行ったら衛生士がクリーニングと虫歯チェックだけして、先生一度も顔出さず検診してくれはかったんだけどこれは普通なの?

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/25(金) 20:23:29 

    >>92
    ありがとうございます。今歯ノイローゼになりつつあり、このムズムズが気になり鬱になりそうです。
    でも様子見します。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/25(金) 20:25:00 

    私が通ってる歯医者さんは
    ちびっこが喜んで通えるように
    色々イベントしてるんだけど。
    例えば、ハロウィンだから
    「トリックオアトリート」って言ってくださいって
    言うとキシリトールガムもらえるんだけど、

    いやだ、って断ってもいいかなー。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/25(金) 20:25:19 

    >>32
    横だけど、私は根管治療×2本+ギリギリ神経残してる虫歯を
    ローテーションで週一か半年、2週に1回になって半年
    一年通ってるけど全然終わりが見えない

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/25(金) 20:25:22 

    >>49
    私も半年後って言われてる。
    もちろん違和感がでたら見てくれるよ。
    ハガキが送られてくるから、面倒くさがりな私には助かってる。
    ハガキ無視したら次行きづらくなる性格。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/25(金) 20:25:28 

    >>53
    毎月がいいです!って言って毎月クリーニングしてもらってるよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/25(金) 20:27:12 

    >>95
    私のところは最後に先生が来て、衛生師さんから報告受けながら1回見てくれるよ

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/25(金) 20:27:36 

    定期検診とクリーニング3ヶ月に1回行ってたけど半年ごとに変えちゃった
    あんまり歯石とれてる感じしないのに高い

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/25(金) 20:28:37 

    最近まで通ってた。一旦治療は終わった。銀歯の土台の上の歯の一部が欠けて、欠けた穴に食べ物詰まるから治療してた。その銀歯他にも虫歯出来てて合計二箇所の虫歯治療をする為に銀歯を割って治療して銀歯を作り直して付けたよ。銀歯割るのに時間かかったなぁ…新しい銀歯にもまだ慣れない…

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/25(金) 20:29:13 

    ずっと通ってる人、
    休まず行けてますか?
    私は一年通ってるけど、風邪や目眩、生理痛と
    ちょいちょい体調不良で休んでしまってる

    しかもそこ受付兼助手さんが一人の時が多く、
    時間ずらして4〜5回電話しても出なく留守電にもならないから
    次行くときにすごく気まずい

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/25(金) 20:29:32 

    ずっと2ヶ月毎に(たまに3ヶ月)定期検診&クリーニング通ってる、歯も歯茎も弱いからクリーニングしてもわらないと怖い。
    けど最近は通ってる歯医者が人気なのか5ヶ月空き、平日も土曜日も埋まりまくってる。
    インプラントも一本入ってるからマメに検診行きたいけどこれでは、、
    今の歯医者止める気はないけどクリーニングこまめにしてもらえる様に別の歯医者も併用したい、ただ掛け持ち通いしていいものなのか。
    クリーニングだけで別の歯医者掛け持ちしてる方いますか?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/25(金) 20:30:02 

    PMTCというのを勧められてやってるけど、自費だから1回15000円なんだよね
    年に4回検診に行ってて、その内2回PMTCをやってる
    保険のきく検診だけじゃダメなのかな

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/25(金) 20:32:30 

    20年行ってない

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/25(金) 20:32:38 

    >>70
    毎月クリーニングですか?歯医者の方針?それとも自分から毎月にしてる感じですか?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/25(金) 20:33:02 

    >>38
    お世辞

    +4

    -4

  • 110. 匿名 2024/10/25(金) 20:33:46 

    >>96
    わかる。歯の痛みとか違和感ってめっちゃ気になって辛いよねぇ
    早くむずむず治りますように

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/25(金) 20:34:11 

    >>104
    予約がなかなかなとれないので休まず行ってます
    2週間先なんてざらなので

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/25(金) 20:37:06 

    >>1
    再根幹治療中
    3回目終わったけど
    まだ痛む…もう無理なのかなあと悲しくなる

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/25(金) 20:37:23 

    4か月に一回の定期検診だけど、違和感あるとそれを待たずに予約とって行くから結局1.2か月に一回は行ってる。
    毎回知覚過敏って言われて薬塗ってもらうだけなんだけど。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/25(金) 20:38:54 

    歯が痛い。食べても痛くないけど水分が痛い。冷たい水が痛い。

    なんで?虫歯?

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/25(金) 20:39:50 

    >>110
    ありがとうございます!このムズムズがずっと気になって落ち着きません。泣。早く治ってほしいです。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/25(金) 20:40:15 

    今度初めて根の治療しますが、結構神経抜く経験してる人って多いのかな?
    神経抜いたことある  + 
    ない         −

    +46

    -8

  • 117. 匿名 2024/10/25(金) 20:41:31 

    >>104
    毎月通っている。歯石除去なんだけどこれ普通なのかな?
    予定の調整しないといけないし、本当は仕事帰りに行けたらよいけど
    時間的に難しく出来ない

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/25(金) 20:43:47 

    >>65
    いずれそのムズムズ治まってもまた同じ事を繰り返しそうだから、いつか抜くと思った

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/25(金) 20:46:32 

    >>101
    やっぱりそうだよね?
    前は最後に先生見てくれてたんだけど、人手不足のせいか質が落ちてた…
    衛生士の検診も前の人の方がよく見てくれてたし。
    歯医者替え時かな…

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/25(金) 20:46:36 

    3ヶ月に1回定期検診してる
    長生きした時に歯が無いと食事楽しめなくなるのが嫌だから通ってるよ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/25(金) 20:48:18 

    >>74
    銀歯外すって言われると気合いが必要ですよね。私はムズムズしてたし、悪化する前に治さなきゃと最近外してもらいました。銀より強度はないけど、保険内でも白い詰め物が選べますよ。ネットで予約できる歯医者さんも増えてるし、別のところに行ってみてもよいのでは??

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/25(金) 20:49:04 

    >>1
    定期検診は3ヶ月に一度のペースで続けてきました
    Xで見た歯科院カラクリを見てから、全て自分に当てはまり怖くなって前回初めてキャンセルしました。

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2024/10/25(金) 20:50:03 

    >>1
    最新の根管治療法は、主さんのように早いペースで何度か掃除に通ってもらって土台作って被せて終わりです。
    掃除と掃除の期間を長く取らないので最初通うのしんどいと思いますが、頑張ってください!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/25(金) 20:51:11 

    >>65
    食い縛りで歯茎がむずむずすることあります。あと生理前とか体調悪いときとか。がるちゃんで教わった塗るタイプのデントヘルスが効きました。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/25(金) 20:56:18 

    >>22
    物言いがキツいね。自分が基本なの?
    歯医者の数がとても多いけど、国民みんながマメに定期的に通ってたらとても捌けないと思う。虫歯もなく歯周病もなく全部自分の歯、たまに知覚過敏が出て年に数回行く私は普通じゃないのかな?歯科医からは、クリーニングも頻繁にしなくても大丈夫な歯だと言われてる。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/25(金) 20:56:24 

    クリーニングは2ヶ月に1回
    でも、知覚過敏がひどい(数が多い)から月1通ってる

    知覚過敏がよくなる方法ないですか?
    歯医者に相談しても、薬塗るぐらいしかできないみたいで辛い(T_T)

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/25(金) 21:03:05 

    >>95
    私んとこも先生見てくれない
    衛生士が虫歯あるか見て先生に報告して帰りに先生から現状報告と今後の治療についての話しがある

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/25(金) 21:04:38 

    >>122
    カラクリ?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/25(金) 21:05:08 

    >>7
    私んとこもなかなか取れない
    こっちの指定できないから仕事休んで行ってる

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/25(金) 21:06:33 

    >>90
    それで健康な歯を保てるならいいかなって感じするけど。
    虫歯になったら何回も行ったり痛かったりするわけだし⋯大きい虫歯だと歯が無くなるとかも有り得るし⋯。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/25(金) 21:07:18 

    >>18
    前回の時に検診の予約取らされない?

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/25(金) 21:07:23 

    毎月行ってる。
    今日も行ったけど治療後うがいしたら血が出てるとワクワクする

    +0

    -4

  • 133. 匿名 2024/10/25(金) 21:07:27 

    >>1
    でも歯医者での治療は必ず終わるんだよね
    先生に治療計画を聞くと安心できるかも
    頑張れ。

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/25(金) 21:08:10 

    >>1
    私も貴方と同じ。
    終りが見えない。
    真綿で首を絞めるかの如く
    じわじわと歯と一緒に
    財力も削られる。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/25(金) 21:09:31 

    3ヶ月に一回通ってて、私は頑張ってる方(歯医者苦手)だと思ったら割と平均的っぽいな

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/25(金) 21:10:24 

    麻酔してやる歯石取りに通ってて来週やっと終わる。
    でも月一で定期的に通うつもり。
    歯ってほんと大事だわ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/25(金) 21:11:39 

    >>95
    え!絶対先生が最後に確認してくれるよ。転勤族でいろんな所行ってるけど衛生士さんだけで終わった事ない。

    +2

    -5

  • 138. 匿名 2024/10/25(金) 21:13:37 

    >>7
    私もなかなか予約取れなくて1年かかってる
    でもそれも来週で終わるんだー
    やっとだよ。検診は3ヶ月ごとだからもう虫歯なしにしたい

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/25(金) 21:14:16 

    >>90
    私はこないだ4500円だったよ

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/25(金) 21:18:00 

    >>1
    歯の根って何?

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2024/10/25(金) 21:20:58 

    >>124
    ありがとうございます!今生理がもうすぐきそうな感じです。デントヘルスあるので寝る前に塗ってみます!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/25(金) 21:22:15 

    A歯科で虫歯の治療→銀歯つける→しばらくしたら銀歯外れる→つけ直す→しばらくしたらその銀歯の下に隙間があってそこが虫歯になる。

    A歯科は治療が激痛な上に、予約時間に行っても必ず1時間くらい待たされる。しかも銀歯外れたり銀歯の下虫歯になったり信用出来ない。別の歯科に行こうと決意。

    B歯科で、銀歯の下が虫歯になった箇所を治療してもらう。A歯科と違って全然痛くない。予約時間に行けば全く待たされない。無事虫歯の治療完了。次は3ヶ月後に定期検診。

    と思ったのに、また別の場所の銀歯が取れる(それもA歯科でつけたやつ)。


    A歯科ー!!ヽ(`Д´#)ノ💢ってなってる。今。

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/25(金) 21:27:04 

    >>1
    最初に行った近所の歯医者は物凄い何回も通わなくちゃいけいって言われて、HPを見て根管治療に力を入れてる歯医者を探して行ったらほんの数回で終わった。

    歯医者って物凄いピンキリだからもっと良い所探した方が良いよ。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/25(金) 21:39:10 

    歯科衛生士だけど今は矯正治療の為に月1で通ってるけど、それまで歯石取り7年とかしてなかったよ
    なんかどこの歯科も信用出来なくて…
    見える&届く範囲なら自分で歯石取れるし、PMTCでも使われてるペーストで定期的に磨いてるから歯はツルツル

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/25(金) 21:41:55 

    歯医者通ってる
    3ヶ月毎に年4回、うち2回はインプラントを入れたクリニックでクリーニングとインプラントチェック、残り2回は普段の治療をしてもらってるクリニックでクリーニングと通常チェック
    いつか行く時と場所を間違えそうな気がしてる

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/25(金) 21:45:55 

    >>14
    これ!!!

    どんな場面なの!?

    誰に何を言われたの!?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/25(金) 21:47:09 

    マイナス覚悟だけど虫歯が多すぎ+親知らずも4本抜糸した関係で週1回通院して2年間かかった…
    それから2ヶ月おきに検診に行っている。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/25(金) 21:50:51 

    すぐヤニがつくから二ヶ月ごとに行ってる

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/25(金) 21:54:28 

    こまめに行っても毎回虫歯が増えてて歯がボロボロになる一方だったけど、銀歯からなんか白い高いやつに総入れ替えしたら虫歯にならなくなった
    若い頃にやっておけばよかった
    数ヶ月に一回行ってます

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/25(金) 21:56:16 

    今治療中
    奥歯にあった銀のインレーが劣化して、中で虫歯が再発してた
    今度は再発しにくいセラミックにする
    ただ、再発範囲を削ったら歯の上半分の4つの角のみ残った形になってしまって(机を逆さにしたような)、この後の処置に迷ってる
    机の足のように残ってるのを残してインレーとするか、全部削ってしまってクラウンとするか…
    丈夫なのはもちろんクラウンだけど、インレーとの差額が3万円アップなので躊躇しているよ

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/25(金) 22:04:34 

    ママ友とか知り合いが歯科衛生士やってるところ多くて
    どこに行けばいいのか悩んじゃって
    なかなか行けてない(泣)

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/25(金) 22:12:18 

    10年弱くらい歯医者行ってなくて歯石は溜まるわ歯ぐきから血が出るわで
    歯槽膿漏?行かなきゃなーでも歯石取り痛いからヤダなー
    痛くない歯石取りってないの?と思って調べたらヒットした歯医者があったので行ってみた。
    最新機器の歯石取りがある感じだったのに普通に痛い歯石取りだった( ;∀;)
    レントゲン撮って銀歯の下がほぼ虫歯で全部治療して今は定期健診で通ってる。
    最新機器の痛くない歯石取り使ってくれてる。
    初診の時は歯石がビッチリすぎて使えなかったみたい…

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2024/10/25(金) 22:12:37 

    家から徒歩5分のところに新しい歯医者さんが出来て、勉強熱心な先生で意識も高そうだし、設備も最新で良さそうだったので行ってみました!

    おしゃれな所なので行くまでは緊張しましたが、受付さんも助手さんも程よい距離感で美人なのに話しやすく、診療室も個室だし、先生もやっぱり専門的な話をして下さるし、ここに決めた!!と思ったのですがクリーニングが下手っぴ過ぎてショック過ぎました😭

    私自身が歯科衛生士で分かるのですが、歯がめっちゃ傷つくやり方でキーキー、パワーも上げすぎだし、歯茎の奥まで器具入れられて、磨くのも歯の全面なんて磨かずピャピャッとされて終わりでした…

    衛生士さんは担当制らしく、苦手な人なら変更するので教えて下さいとの事ですが、逆の立場ならめっちゃ傷つくのでそんな事言えません…
    せっかく良い歯医者見つけたと思ったのに残念です💦

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/25(金) 22:12:43 

    >>128
    定期検診でわずかな傷を付ける、後にそこが虫歯になって治療の為に通う、悪化して根管治療、治療後定期検診🔁あとはこれを繰り返す。

    みたいなやつです。

    +1

    -9

  • 155. 匿名 2024/10/25(金) 22:23:51 

    私の通ってる歯医者は院長1人しか治療出来ないのでいつもピリピリしてます。こっちが質問しても、それこの前言ったでしょ!と少しキレ気味で言ってきます。怖くて質問できません。腕は良いので我慢してますが、聞きたい事が聞けないのでストレスです。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/25(金) 22:29:47 

    >>30
    歯があるだけでこんなにこわくなるのか

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/25(金) 22:30:24 

    >>155
    歯医者変えたらいい

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/25(金) 22:32:03 

    >>114
    歯医者さんに診てもらって

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/25(金) 22:36:47 

    3割負担じゃないときに医者にかかったことがないからわからないんだけど、全額負担だと歯医者ってどれくらいかかるんだろう

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/25(金) 22:43:39 

    >>114
    知覚過敏じゃない?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/25(金) 22:45:13 

    歯医者定期的にクリーニングしに行くんだけど、最近2回くらい前から歯科衛生士さん?が変わってクリーニング中に器具が口内当たったり雑で痛みを伴うからすごく憂鬱。
    これって受付の人とかに言ったら担当の人かえてもらえるのかな。
    その人自体はとてもいい人なんだけど本当に苦痛で。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/25(金) 22:46:52 

    >>54
    私もこの前銀の被せがポロッと取れて付け直して貰った
    すぐに治ったけど次取れたらもう一回型から取り直しって言われてビビってる
    10年くらい前にまとめて治療したからそろそろ寿命とは思ってるけど、麻酔が効きにくいのか下の奥歯削る時地獄なんよね

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/25(金) 22:48:16 

    私は虫歯だらけで奥歯は全部銀だけど子供は絶対に虫歯にさせないように定期的に検査とフッ素塗布に行ってる
    そのついでに私も通うようになった

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/25(金) 22:48:32 

    メンテナンスに通ってた歯科、2ヶ月ぶりに行くと先生以外のスタッフ全員入れ替わっててビックリした。
    行き続けていいのかモヤモヤするけど、歯医者嫌いかつ口内崩壊のため他を探す気力もなし…

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/25(金) 22:51:44 

    時々ある歯の痛みで通ってるけど歯の神経無いから痛むわけないって変な人扱いされてて通うのが辛い
    毎日ずっと痛いわけでは無いけど時々感じる

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/25(金) 22:56:31 

    >>142
    私もその状態になったよ
    私の場合はA歯科が潰れてたから評判がいいって聞いたB歯科に行ったらA歯科で治療した歯全部治された
    銀の下で虫歯になってたらしくてショックだった
    結構定期的に歯医者に通ってたのにそんなにやり直し?って絶望感じた
    A歯科は古い先生で神経抜いたら痛くないからすぐの抜く!って感じだったけどB歯科は神経は極力残した方がいいって残してくれたから最初からB歯科に通いたかった

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/25(金) 22:59:54 

    昔通ってた歯医者はすぐ神経抜くし削るし歯茎から血が出るって言ってもそんなものって言われたけど新しい歯医者では衛生士さんにフロス教えてもらって毎晩するようになったら歯茎から出血もなくなった

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/25(金) 23:01:01 

    3ヶ月に1回クリーニング
    年々値上がりして3800円
    せめて30分ならわかるけど、たった15分で3800円は高くない?

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/25(金) 23:16:37 

    >>11
    超音波でキュイーンのあとに、
    なんかゴロゴロするやつでジー…ゴロゴロ…って磨いてくれて歯茎マッサージとか歯と歯の間に何か挟んでキシキシ動かしたりしてくれるんだけど、
    おそらくそのゴロゴロで着色汚れを落としてくれてる感じ

    あれがPMTCというやつなのかな?
    着色汚れが取れてなんか全体的に歯の色が本来の白さにな感じ?
    ちょっと白くなる感じがする

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/25(金) 23:31:22 

    >>154
    モース硬度調べてみ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/25(金) 23:32:36 

    >>159
    10割負担だとして、
    初診料たけで3000円くらい

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/25(金) 23:39:02 

    私もそうだけど日本人はマメに歯医者行く人が少ない気がする
    アメリカ人は白くて美しい歯はステータスで歯並びが就職にも響くことがあるらしい
    最後に歯医者行ったのいつだっけ…
    何回か行った歯医者、良い感じだったからまた行きたいけど仕事帰りに行けないから大変

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/25(金) 23:48:31 

    >>170
    面倒なので調べないです笑

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2024/10/25(金) 23:55:37 

    >>75
    私も1年行ってない。
    行かないとって思うけど、歯医者が苦手で吐き気までする。
    勇気が出ない

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/26(土) 00:27:45 

    >>65
    抜くのはもったいない

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/26(土) 00:37:28 

    虫歯の神経治療してる。
    コツコツ通って治すしかない…

    知り合いに歯医者さんいるからそこ行けば良くしてくれると思うんだけど、知り合いに口の中見せるのもゴリゴリされるのもなんかイヤ…

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/26(土) 00:55:48 

    ❎️

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/26(土) 00:58:35 

    >>40
    検診に行ってないのに虫歯ないってなぜわかる?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/26(土) 01:02:28 

    今日行ってきたけどまた痛んできたよー😭

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/26(土) 01:03:15 

    >>154
    定期検診してるのになんで悪化するのよw
    ほんと初期なら麻酔なしでペペッとその場で治すよ

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2024/10/26(土) 01:19:37 

    >>1
    昔から行ってる歯医者さんで安心なんだけど、今前歯四本保険の差し歯にする治療してて。
    差し歯がむっちゃ違和感あり不安、、

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/26(土) 01:23:55 

    >>165
    165さんのその歯、神経抜いてから年数経ってるのかな。
    私、その状態が数年続いて、痛みが強くなって歯医者を変えて診てもらったら詰め物の下で破折してたよ。
    今のところヒビが入っててもまだ歯肉に影響出ていないからって詰め直して様子見。
    驚かすわけじゃないけど、神経なくてもそういうことがあるよ。
    痛みがいよいよ気になったら、歯医者さんを変えて相談するのもいいと思う。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/26(土) 01:38:18 

    >>4
    それって結構年いってる人だよね
    普通は半年に一度のハガキでクリーニング呼び出しだから

    +1

    -7

  • 184. 匿名 2024/10/26(土) 02:15:54 

    >>7
    その間に他の虫歯が進行してしまいそうで怖い
    虫歯4本くらいあると言われたから

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/26(土) 03:55:47 

    >>168
    そんなに頻繁に行かなくても良くない?
    私4年くらい行ってなくてさすがにそろそろ検診だけでも受けようと思って行ったら綺麗にしてますね、って言われて歯石取りも全然時間かからずすぐ終わったよ
    3ヶ月に1回も行って何してもらうの?

    +0

    -4

  • 186. 匿名 2024/10/26(土) 06:48:34 

    >>30
    子供用だろうけど子供泣きそう

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/26(土) 07:26:41 

    >>151
    やっぱそうだよね
    歯科衛生士やっててそのうちパート考えてるけど近場はやめといた方がいいかなぁ
    でもパートだから近くがいいんだよね

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/26(土) 07:31:11 

    通ってます!
    アラフィフにしてやっと理想の歯科医に巡り合い、
    他の歯医者ではずっとほっとかれた、
    痛みはないけど鼻の根まで進行した20年越しの前歯の歯根を治療してくださいました
    この年になってようやく歯のメンテナンスの大切さを痛感してます

    虫歯のない人も、ぜひ通って欲しいです
    理想の歯医者が見つかりますように

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/26(土) 07:41:52 

    >>173
    都合が悪いからの間違いじゃね?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/26(土) 07:49:39 

    2年ぐらい週一でかよって虫歯治療したりインプラントいれたりして今は2ヶ月に一回のお掃除と歯茎の検査してる

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/26(土) 07:58:53 

    >>182
    ありがとうございます。先生は良い方なので通いたいのですが、痛みがあると伝えると私から見えないところで小馬鹿にしてる感じが伝わってきて辛いです。
    色も変色してるから気になっていってるけど様子見されてるので、他の歯科も検討してみます。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/26(土) 08:01:46 

    >>30
    口の所もいだの?

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/26(土) 08:06:07 

    虫歯だらけなうえ銀歯が取れたし欠けた歯もあって歯科に行かなきゃだけど金が無い

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/26(土) 08:19:12 

    >>189
    いや、それ以上知りたいとも思わないので笑

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2024/10/26(土) 09:16:28 

    >>165
    セカンドオピニオンは受けました?
    あと心臓疾患で歯に痛みが出る場合があるけどそのあたりは問題なさそうですか?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/26(土) 09:18:59 

    >>183
    虫歯のない小学生の子供も3ヶ月に一回定期検診行ってるけどな

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/26(土) 09:54:33 

    月一回クリーニングに行ってます。管理料?とか取らない先生で一回510円でやってくれるから毎月行っちゃってる。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/26(土) 10:14:36 

    基本的に検診のため半年毎通ってるけど、その他虫歯などはの不具合があったらその都度通うよ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/26(土) 10:22:28 

    >>1
    歯根治療はきちんとした所だと長いよ。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/26(土) 10:32:42 

    もう歯の悩みが尽きなくて疲弊してる。
    色々な歯が痛く感じて歯医者でも心療内科行きなさい。それか肩こりじゃない?とか言われるし、ほんとに違和感あるのに。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/26(土) 10:58:04 

    >>2
    うちは3ヶ月に一度メンテに来てねって言われてる
    口内のいろんな菌が増えてメンテ必要になるのがだいたい3ヶ月スパンとかなんとか

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/26(土) 11:36:47 

    >>183
    初診料かからないから
    3ヶ月に一回なんだけど

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/26(土) 11:44:55 

    >>168
    うちは40分くらいやるな

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/26(土) 12:07:18 

    3ヶ月に一回いってる。
    終わったらその場で次の予約を取ってる。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/26(土) 12:13:13 

    通うのは歯医者ではなくて
    「歯科医院」です。

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/26(土) 12:22:22 

    怖くてやだなーと思ってたけど意を決して久しぶりに通ってる!
    今って麻酔してくれるから全然痛くないんだね
    痛いの怖いと思ってたけどよかった✨
    困るのは麻酔の後にご飯食べるのが不便っていうくらい🫠笑

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/26(土) 15:21:39 

    歯医者嫌いだしお金ないから全く通ってない
    前歯の横の歯隙間あいてるけど放置してる笑
    いつもマスクしてるし笑う時歯を見せて笑わないから
    いいかなと思ってる笑
    本当は行ったほうがいいけどやはり金欠…

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/26(土) 15:24:35 

    >>207
    自己レス
    追記
    歯がめっちゃ痛い時は強制的に通ってた

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/26(土) 16:38:40 

    >>24
    ラバーダムするのは自由診療じゃないの?

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/26(土) 16:53:27 

    15年行ってません

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/26(土) 17:58:27 

    >>1
    週2は大変だけど歯は取り返しつかないからね。がんばれ主さん!ちなみに私はこの間の定期検診で生えてこないと言われていた親知らずが生えてる事が発覚して憂鬱です…

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/26(土) 18:03:33 

    3ヶ月に1回クリーニングで通ってる
    歯周ポケットの深さを調べる検査が毎回慣れなくて苦痛w
    ブスブスブッ刺されるの辛いw
    歯周病気味だからw

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/26(土) 18:09:47 

    3ヶ月に一度通ってる
    毎回歯の裏側が磨けてないって怒られてる
    フロスもめんどくさくてやってないけど10年以上虫歯ないのは定期的にクリーニングしてるからなんだろうな

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/26(土) 18:12:13 

    前歯の茶色いところ、昔治療したのが着色した
    治すのには削る、削るの嫌だけど茶色いのもな…
    保険効くらしいけどどうしよう

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/26(土) 18:35:58 

    歯ブラシや舌の位置とか気をつけてるけど虫歯になりやすいから3~4ヶ月ごと通ってる

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/26(土) 19:07:31 

    >>116
    えーこんなに多いんですね!神経抜くって最終段階というか私の中では大ごとだと思ってたけど、結構普通に抜いている方がいてちょっと安心しました。治療が痛そうで怖いですが頑張ります。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/26(土) 19:30:09 

    小さな子や高齢者等歯磨きが上手にできていない人は数ヶ月に一回来てくださいと言われる。その他問題のない人は1年に一回で良いです。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/26(土) 19:39:01 

    >>66
    ちゃんと磨けてないんじゃ…

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/26(土) 19:52:47 

    怖いから行きたくない
    痛くなったら行く

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/26(土) 22:21:42 

    来週久しぶりに再開します。
    定期検診行きそびれたらついつい先延ばしにしてしまった。
    温かいものが染みていよいよやばいなと思い、昼休みに予約の電話かけました。
    また治療頑張らなくちゃ…!!!!

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/27(日) 01:26:10 

    お掃除のために半年に一度ハガキがきたら行くー。いつも2度に分けてやってくれるから、一年に4回行きます。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/27(日) 01:55:20 

    >>200
    噛み合わせじゃない?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/27(日) 05:49:04 

    >>214
    こないだ前歯の被せが着色してたとこ治したよ!削るのめっちゃ怖かったけど(奥歯は平気なのに)綺麗になるからおすすめ!
    私の場合、詰め物の裏?が虫歯になってて茶色くなってたらしい。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/27(日) 09:17:05 

    >>214
    こないだ前歯の被せが着色してたとこ治したよ!削るのめっちゃ怖かったけど(奥歯は平気なのに)綺麗になるからおすすめ!
    私の場合、詰め物の裏?が虫歯になってて茶色くなってたらしい。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/27(日) 10:40:40 

    半年前から通ってます。
    最初は、小さな虫歯が見つかり、治療が終わり、1週間後に、他の歯の詰め物が取れてしまい、中が虫歯がひどくて、抜いて治療して、その奥の親知らずも抜いて移植しました。あと、3回、他の歯の歯石を取りに行き、移植した歯が定着したら、型をはめるらしいです。
    だから、年内には終わらないです〜。
    先は見えませんが、だんだん良くなるはず!

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/27(日) 10:45:50 

    >>22
    私の周りには、数年、歯科に通っていない人もいます。
    通うかどうかは、その人次第では。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/27(日) 16:55:21 

    >>195
    受けてないです。更年期だと顎が痛くなったりもするみたいですよね
    また行って変な人扱い・様子見されたらセカオピします!

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/27(日) 17:31:34 

    >>225
    歯を移植って初めて知りました!
    検索したら、自家歯牙移植っていう治療法なんですね。
    親知らず自体に問題がなければ、抜歯せず移植のために取っておく…ということも今はありそう。
    一つ勉強になりました。
    治療はまだ途上なんですね、お大事に。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/27(日) 17:34:07 

    虫歯がありそうな気がするんだけど、口があんまり開けられないし、長く開けてると戻らなくなりそうで怖くて行けない…
    先生って外れた顎も戻せるのかしら…

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/27(日) 21:10:33 

    >>123
    私は数年前に右奥、半年程根幹治療やりましたがまだ痛むので先生に言いましたが「終わってるから大丈夫」と言われました。でもその1ヶ月後に激痛で歯医者に行ったら根元が割れて抜歯になりました。
    左側も痛んできたので歯医者に行きますが、15年通っていた歯医者さんのホームページ見たら「虫歯、審美歯科、ホワイトニング」を謳ってました。
    根幹治療上手く行くか分かりませんが根幹治療を紹介している歯医者さんの方が良いんですかね?
    やはり歯科院と言えど専門がありますか?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/27(日) 21:19:40 

    >>188
    今の歯医者さんって予約が1ヶ月後〜3ヶ月待ちで
    変えたくても新しい所に行くまでに進行してしまったら…と思うと変えられません。

    周りの口コミで巡り会えたんでしょうか?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/27(日) 22:06:14 

    >>230
    保険診療での根管治療の成功率は決して高くはなく、再根管治療となると2度目3度目と(大概3度が限度です)、成功率は60%程度まで下がります。
    なので大事なのは「最初の根管治療でいかに成功させるか」です。
    根管治療は実践で学んでいく事がとても多く、難易度が高いです。なのではっきり言って、新人歯科医はおすすめしません。
    数をある程度こなしていて尚且つコンスタントに勉強会に足を運んでいるような(技術の進歩が早いので10年前のやり方で処置されては困ります。が、勉強会に参加せず時代遅れの治療を行う歯科医もたくさん居ます。その為に残せた歯を失う患者を出してしまっているのが現実です)勤勉な歯科医をおすすめします。
    もし今回の左側の歯の根管治療が2度目以上ならば、できれば自由診療(保険外)で根管治療に長けた歯科医をホームページ等で見つけて治療される事をおすすめします。
    自由診療は金儲けと言われがちですが、保険診療では使えなかった、成功率を上げるための器具を使用できる事が大きなメリットです。
    もちろん、歯科医の腕がポンコツだと意味がありませんが…。

    保険診療を希望でしたら、充分納得いくまで説明に時間を割き質問にも解るまで答えてくれて(これは義務です、怠る医院は目先の利益しか考えてないです)、
    最後まで同じ歯科医が担当につく医院をおすすめします。
    ホームページも、出身大学や経歴等チェックなさるのも手です。
    上記は個人的に、保険診療で行う上で最低条件かと思っています。

    根管治療は通うのも大変ですが、残せる可能性のある歯は残してあげてほしいです。
    頑張ってください、応援しています。
    長文失礼しました。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/28(月) 02:31:37 

    >>29
    私2週間に1回しか予約取れないって言われた。
    終わりが見えない。
    そこまで混んでる感じしないのに飛ばされる…

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/28(月) 07:54:41 

    >>232
    230です。ご親切にありがとうございます。

    通っていた歯医者さんは60代手前の東北大の先生でした。
    ただ、優しいのですが特に説明はなく「虫歯が深いので長くかかるよ」と言われいつも予約が一杯と言われ月1しか取れない所、週1で取らされて不思議でした。
    保険外、保険内の説明もありませんでした。基本保険内の先生だったからかもしれません。
    いつもの虫歯治療みたいにただ削るのではなくグリグリとやるので何をやっているのかな?とネットで調べたら根幹治療だったと後でわかりました。
    先生に質問したくても忙しそうに隣へ行ったりするので、質問しづらないなぁ、、と思いましたがちゃんと治療計画をしてくれる所が多いことを知りました。

    田舎なので行ける範囲が限られてしまいますが、車で50分の所が県庁所在地で30代の若い方が開業されてます。
    設備も新しく「虫歯、歯周病、根幹治療、等々」かかげていて若い先生の方が新しい知識があるのでは?と目移りしてしまいましたが、根幹治療に長けた先生を探してみます。

    知り合いの元歯科衛生士さんに、どこか良い所ないか聞きましたが「根幹治療なんて成功した人見たことない」と言われたので心が折れてしまいましたが、頑張ってみます。
    ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/02(土) 16:06:56 

    >>95
    私もとうとう先生が診てくれなくなったので、別の歯医者に変えました。
    ガル山歯科に行ってるのにガル山先生診てくれないならそこに行かなくても一緒じゃん?って。
    もう30年近く通ってて親戚同然の先生だったけど。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/04(月) 20:28:08 

    行くまでがすごくドキドキする。
    久々だと尚更。
    先生も歯科衛生士さんも優しいから
    もっと早く来るんだったなと毎回思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード