-
1. 匿名 2020/07/18(土) 13:26:53
精神的に色々あり、歯医者を避けてきました。
年単位で行ってません。
多分あるだろう虫歯の治療やクリーニング、親知らずの抜歯、歯科矯正などなどやりたい事あります。
歯間に歯ブラシ突っ込んでたからなのか歯周病なのか、下前歯にブラックトライアングルできてしまって歯周病と言われるのではないかとビクビクしてます。
ですがここまで行ってないと見せるのが恥ずかしいです…。
でも綺麗になったらスッキリするでしょう。
長年歯医者を避けてきたけど勇気を出して行った方いらっしゃいますか?
どうでしたか?
+107
-4
-
2. 匿名 2020/07/18(土) 13:28:00
久々行ったらやっぱり虫歯あったよ!
来週治療です。。。+132
-1
-
3. 匿名 2020/07/18(土) 13:28:09
+145
-5
-
4. 匿名 2020/07/18(土) 13:28:24
3年行ってない
ヤバイ+128
-0
-
5. 匿名 2020/07/18(土) 13:28:32
+4
-43
-
6. 匿名 2020/07/18(土) 13:28:43
去年忙しくて毎年行ってる検診いけなくて、先月やっと行ったら虫歯出来てたよ+29
-3
-
7. 匿名 2020/07/18(土) 13:28:59
私も行ってなくて久しぶりにいったら虫歯あって神経抜いて最悪だった。早急に行っておいでといいたいところだけどコロナが心配だよね、定期的に歯医者は行くべきだと実感した去年💦+180
-0
-
8. 匿名 2020/07/18(土) 13:29:35
歯茎の深さを測るのが痛い😭
あの原始的なやり方以外で測り方ないかな?
+174
-3
-
9. 匿名 2020/07/18(土) 13:29:48
丸1年行ってません。歯医者さんから定期検診のハガキ届いたのが年明け、からのコロナ禍でそのままズルズル…。+103
-1
-
10. 匿名 2020/07/18(土) 13:29:52
嫌なのは最初の一回だけ、一度行けばもうなんて事ない。+145
-1
-
11. 匿名 2020/07/18(土) 13:29:55
それでも2年に1回検診に行くようにしてる
まだ虫歯になったことはないけど+13
-3
-
12. 匿名 2020/07/18(土) 13:30:37
+6
-7
-
13. 匿名 2020/07/18(土) 13:30:46
ずーーーっと長年行ってなくて、今年の初めになんとか覚悟を決めて予約して行ったんだけど、そうこうしてるうちにコロナが来てどんどん2回目の予約が出来ずに今に至る…+50
-0
-
14. 匿名 2020/07/18(土) 13:30:46
私ももう10年近く行ってない。
そんな私は歯科医院で働いてる。+254
-3
-
15. 匿名 2020/07/18(土) 13:30:47
5年くらい行ってないです!
その間に奥歯抜けました!自分でも終わってると思ってるけど、面倒でいけません!!+39
-18
-
16. 匿名 2020/07/18(土) 13:31:12
もう何年行ってないか忘れた…
でも妊娠したからとりあえず行かなきゃ〜…+10
-1
-
17. 匿名 2020/07/18(土) 13:31:19
私虫歯あるってわかってるのに3年放置したよ…笑
けどある日歯茎の方がジンジン痛くなってきて、今までの人生で虫歯で痛むって事なかったからはじめての痛みでやばい!って思って、意を決して歯医者行った
行って分かったけど、怒られないから大丈夫!笑
レントゲン撮って、その日に治せる虫歯はその日で治して終わりだよ!
下手したら一回で終わっちゃう!だから虫歯放置してる人はそんな身構えなくて大丈夫だと思うよ〜
もちろん親知らずやら色々通院しないといけないパターンもあると思うけど、一度行けば慣れるよ!
今の歯医者さんは痛みを感じさせない治療がほぼだから怖がらなくても大丈夫なはず✨+96
-0
-
18. 匿名 2020/07/18(土) 13:31:38
私も数年前に重い腰を上げて行ったら虫歯たくさんで、
治療した後に4本親知らずを抜きました
抜いたら歯磨きがすごい楽になりましたよ!
今は間が空いても半年に1回は定期検診に行くようにしてます+56
-0
-
19. 匿名 2020/07/18(土) 13:33:08
>>16
産後にも、歯医者いってください。
わたしはつわりで虫歯ができ口腔環境最悪でした!+34
-0
-
20. 匿名 2020/07/18(土) 13:33:46
2月まで行ってた
最後に行った日に地元の県で初めての患者が出てから行ってない
大きな虫歯は治しおえてたので今のところ痛いところは無いけど細かな虫歯はあると言うので
これから冬に向けて患者が激増増するかもしれないとか思うと
今の内に行った方がいいのかなと思案中+8
-1
-
21. 匿名 2020/07/18(土) 13:33:47
15年行ってなかった歯医者に行ったら4本抜歯8本神経抜きました!悪いこと言わないので歯医者はさっさと行った方がいいですよ。+134
-3
-
22. 匿名 2020/07/18(土) 13:33:58
行けるときに行っとかないと
感染増えたらまた行きにくくなるよ
私は通ってるよ+62
-1
-
23. 匿名 2020/07/18(土) 13:34:02
虫歯だと思って歯医者に2回くらい行っても大丈夫と言われてたから1年以上放置したら歯が折れたよ。失った歯は二度と戻らない。それから3ヶ月に1回くらい定期検診に行くようにしてる。もちろん以前とは違う歯科に。+26
-1
-
24. 匿名 2020/07/18(土) 13:34:45
別トピで、27年間歯医者行かなかったイギリスの男性が腫瘍が見つかってアゴを90%切除したってニュース見て久しぶりに歯医者行こうと思いました。+40
-0
-
25. 匿名 2020/07/18(土) 13:35:27
>>1
5年行ってなくてもう怖くて行けなかったんだけど、知覚過敏がひどくなって、意を決して先月行ったよ。5年ぶりですって言ったら、おぉーって言われたけど、5年ぶりでこれならまあまあちゃんと維持したねってお世辞でも優しく言ってくれて、虫歯が一箇所見つかったので治療しました。昨日で治療は終わったけど、本当にズボラなので3ヶ月後の健診も予約してきました。
主さんもぜひ行ってみてください!頑張って!+30
-0
-
26. 匿名 2020/07/18(土) 13:36:01
ながらくってどのぐらいだろう…
半年に1回はずっと定期検診かかさず行っていたけど、
妊娠(エックス線使えないし避けた)、出産、
2月検診のおハガキ来て、さぁ行こうかと思ったらコロナで、、2年近く行ってないかも。
さいきん、時々歯が染みるから早めに行きたいけど飛沫が心配。+14
-0
-
27. 匿名 2020/07/18(土) 13:36:25
約10年弱歯医者行ってなかっよ!
詰め物が取れてごっそり穴が空いてたから流石に行った。
やっぱ、歯は一生ものだし行って良かったよ!
詰め物取れてるところ以外もめっちゃ虫歯だらけだと自分では思ってたけど、以外に大丈夫だった!
でも、予約してから行く直前までは、念入りに歯磨きして、フロスもしまくった!めっちゃ臭いし、食べカスあったら恥ずかしいから💦+37
-1
-
28. 匿名 2020/07/18(土) 13:37:01
>>1
3年位前に約5年ぶりくらいに行ったかな。歯石除去に。
なーーーんにも言われなかったよ。
「半年に1回くらい歯石取りましょうね~」
って終わり掛けに言われた位。
そろそろ行かないとなーって思いますが面倒臭くて行く気になれません。
前回見せた時も「ほとんど歯石無くてよくケアされてますね」って褒められたからさ~(・´з`・)+26
-0
-
29. 匿名 2020/07/18(土) 13:37:20
私はコロナのせいもあって定期検診1年ぐらい行ってない。
やっぱり半年に1度行ってたのに間が開くと痛いかもーとか酷くなってるかもーと怖くなりますね。
定期的に通ってた時は平気だったのに。
でも口臭とか気になるから行かないと。+12
-0
-
30. 匿名 2020/07/18(土) 13:37:23
40歳虫歯になったことありません。
歯医者自分では行ったことなかった。
20代で妊婦になって初めて一人で
歯医者行って怖くて超ドキドキした。+20
-2
-
31. 匿名 2020/07/18(土) 13:38:02
7年ぶりに行ったら「歯石べったりついてますね~」って言われたけど虫歯はなかった+18
-1
-
32. 匿名 2020/07/18(土) 13:38:11
臭いモノに蓋、とはこのことで、
虫歯や歯肉炎など、絶対にあると思いますよ。
口臭があるのは間違いないので
とにかく行くべき。
歯医者は休業要請になっていないから
コロナは言い訳にならない。
女で口臭は…+8
-11
-
33. 匿名 2020/07/18(土) 13:38:13
>>1
7年行ってなかったら、奥歯全て虫歯に、、、
銀歯やセラミックにしたら30万くらいかかったよ。
長くいかないとお金もかかるから、勇気を出して早く行こう。+74
-0
-
34. 匿名 2020/07/18(土) 13:39:04
家の旦那も歯医者行ってくれない
15年以上行ってない
奥歯抜けていて、見ている方がヒヤヒヤ+18
-0
-
35. 匿名 2020/07/18(土) 13:39:19
3カ月に1回定期検診に行ってたけど、今コロナが気になって全然行けてない。+19
-0
-
36. 匿名 2020/07/18(土) 13:40:25
>>12
これめっちゃ辛い+16
-3
-
37. 匿名 2020/07/18(土) 13:41:42
>>1
歯周病でなくても、歯茎が痩せて下がってしまうとブラックトライアングルできますよ。
歯石が詰まってそれが原因で歯茎が下がることもあるし、歯石が歯周病の原因になるので、言うまでもないけど早めに歯医者に行った方がいい。
歯茎の痩せは戻せないし、これ以上酷くしないためにも。+20
-2
-
38. 匿名 2020/07/18(土) 13:42:12
5年行ってなくて特に問題もなかったけど突然奥歯が痛くなり歯科に行ったら虫歯が8本もあった。
しかも痛くなった奥歯が引き金だったかのように次から次へと痛くなって、もう意識が遠のく程の痛くなる歯もあれば、麻酔が効かず激痛に中根管治療したりで地獄だった。
それ肝に命じて定期的に来院するようにしてる。+27
-1
-
39. 匿名 2020/07/18(土) 13:43:36
>>4ヤバすぎる 定期的に行った方がいい
+14
-1
-
40. 匿名 2020/07/18(土) 13:43:50
8年ぶりに勇気を出して行ってみました
かなりびびってたけど
虫歯1本もなかった(笑)
歯医者さんに白いし健康そのもの。何か家でやってるのかと言われたけど何にもやってない
40年で1回しか虫歯になったことがないから体質なのかな+49
-0
-
41. 匿名 2020/07/18(土) 13:44:40
>>1
ブラックトライアングルは歯周病もだけど加齢とともに少しずつ進行していきます。
心の病気がある事を医師に伝えた上で治療をゆっくりしていってもらってください。+19
-0
-
42. 匿名 2020/07/18(土) 13:45:30
小まめに歯磨きしていても出来やすく、自分でもスゴく気にしていたのに、一人暮らし始めて直ぐにとある歯科で40代位の先生に初診で「この年齢でこんなに治療してたり虫歯ってあり得んね、どんな生活してたらなるん?教えて、自分に子どもとか孫が出来たら気を付けさせるから。にしてもあり得んわホンマ(笑)」って言われて物凄く辛かった。
それがトラウマで10年近く歯医者に行けずだったけど、妊娠の歯科検診で思いきって行った先の女の先生がスゴく優しくて少しずつ行けるようになった。
でも別の歯科へは抵抗あるから、万一引っ越しとかになったらどうしようか不安。+65
-0
-
43. 匿名 2020/07/18(土) 13:45:55
>>19
自分も全く同じ!妊娠中に虫歯と歯周病で口臭やら色々やばいことになってて、大きいお腹抱えて週2で歯医者に通って治した
それからは2ヶ月に一回は必ず行って歯石取りとかしてもらってる+8
-0
-
44. 匿名 2020/07/18(土) 13:47:35
>>29
私も1年行ってない。歯医者さんも 発熱とかコロナ症状が疑われる方はご遠慮下さい としか書いてない。当たり前のように定期検診行っていいものか?と考えてしまう… 今のところ不具合はないけど。+8
-0
-
45. 匿名 2020/07/18(土) 13:49:49
日本人って歯に対する健康意識や美的意識が低すぎるよね
前に何かの番組で定期的に予防歯科を受診するのとそれを受けずに今後、虫歯治療やなんやらに掛かる費用を考えると生涯費用はそんなに変わらなかったよ
それを聞いて予防歯科の大切さを知ったよ
+26
-2
-
46. 匿名 2020/07/18(土) 13:53:12
虫歯見つかった方、見るからに虫歯って分かる虫歯だったんですか?
+4
-0
-
47. 匿名 2020/07/18(土) 13:56:01
主さんとはちょっと違うかもたけど虫歯ができにくい体質で虫歯がないから22歳まで歯医者行った事なかった。
ある日、歯が痛くなって歯医者行ったら埋まってる親知らずが悪さしてた。
自分に親知らずがあるのもその時、知ったくらい歯に無頓着だった。
クリーニングもした事ないから歯石溜まってるし歯茎ブヨブヨしてるしでまぁまぁ悲惨。
それからしばらく月1でクリーニング行って親知らずも大きい病院で入院して抜いてもらって、あれから10年経った今は3ヶ月に1回クリーニングに通ってる。
ブヨブヨ歯茎が元に戻るのに数年かかったから虫歯とか気になる事があるなら1日でも早めに行って治療した方がいいよ。
1回行っちゃえば大丈夫!あとはもう恥ずかしくないよ!
私の最悪な状態を知ってるかかりつけの歯医者さんは「歯医者は嫌われ者だから、ちゃんと見せに来てくれる事に感謝だよ」っていつも言ってくれる。+26
-0
-
48. 匿名 2020/07/18(土) 13:57:03
>>1
15年行ってなかったのだけど、虫歯が痛くなり。
40すぎて、一気にきました。
+21
-0
-
49. 匿名 2020/07/18(土) 13:57:24
>>36
トータルケアプラスゼロってやつは辛くないよ!+8
-0
-
50. 匿名 2020/07/18(土) 13:57:26
>>45
日本人は口臭ある人が多いみたいだね+16
-0
-
51. 匿名 2020/07/18(土) 13:57:49
通院してる歯医者さんは半年ごとにクリーニングのお知らせくれるんだけど、コロナのせいか来ない
家族にも来てないから、たまたまじゃないと思う
この状況で行くのかなり不安だし、向こうも来てほしくないのかと思うと余計行きづらくなった+6
-2
-
52. 匿名 2020/07/18(土) 13:58:00
>>4
こんにちは、口くっさ星人さん+3
-28
-
53. 匿名 2020/07/18(土) 13:58:14
>>14
歯科医院のスタッフさんて、自分の勤務先で治療受けたりするんですか?+39
-3
-
54. 匿名 2020/07/18(土) 13:58:20
>>15
歯が抜けるって、相当なことなのに。それでもまだ面倒って言ってるんだ…?
信じられない+29
-1
-
55. 匿名 2020/07/18(土) 13:59:11
歯科衛生士だし大丈夫だろうと思って全然行ってなかった。
同僚に写真撮ってもらったときに虫歯発見してから、
勤務先以外の歯科かかったら結構虫歯あって、
もう長らく通ってる〜お金もかかる😭😭😭😭+20
-1
-
56. 匿名 2020/07/18(土) 14:00:48
めちゃくちゃ口コミが悪いとこに通院してるんだけどつけてもらった銀歯が3回くらい取れて付け直したこんなことって普通あるの?
しかも治す度に歯削られるの+1
-0
-
57. 匿名 2020/07/18(土) 14:01:10
そんな人たくさんいるから大丈夫だよ
+7
-2
-
58. 匿名 2020/07/18(土) 14:01:23
私は、親子虫歯になりこの前抜きました。
歯周病とか、虫歯になったらコロナに感染しやすくなるみたいですよ。+2
-4
-
59. 匿名 2020/07/18(土) 14:01:34
産後行って無い。子供は現在大学4年
虫歯っぽいのある気がするけどコロナがまたぶり返してるからまだ行けない。+3
-4
-
60. 匿名 2020/07/18(土) 14:02:41
>>1
口臭やばそうだね。
治療終わったら口臭も少しは良くなるだろうから頑張って+1
-5
-
61. 匿名 2020/07/18(土) 14:02:48
>>33
私も子育て落ちついて久しぶりに行ったら虫歯できてて、根っこの治療もして2本セラミック入れて17万かかったよー。これからはしっかり歯磨きして定期検診も行って、もう保険外治療は避けたいわー。+10
-1
-
62. 匿名 2020/07/18(土) 14:05:01
最近詰め物しに歯医者行ったけど、素手で治療されました。目に布かけてたから見えなかったけど、口の中の感触が素手っぽいな?と思ったら素手でした。
歯科医院の張り紙にはコロナ対策で使い捨て手袋で治療しますとあったので安心しきっていたら油断した…。詰め物かぶせた時素手だったから雑菌入ってないか怖い…。その場でクレーム言うべきだったかな。みなさんも気をつけて。+5
-3
-
63. 匿名 2020/07/18(土) 14:05:13
忙しいのとコロナで控えてたのもあって2年ぶりに行った
健康そのもの、歯石もたいしてついてなかった!+1
-2
-
64. 匿名 2020/07/18(土) 14:05:17
>>36
これはむしろ甘いですよ。
ノンアルコールだっけ?なんかゼロとかなんとかいうやつは変な味だったけど。+3
-4
-
65. 匿名 2020/07/18(土) 14:05:23
>>3
何このシュールな空間。
行きたいw+83
-0
-
66. 匿名 2020/07/18(土) 14:05:40
私も子供の頃のトラウマで…
顔が腫れてどうしようもない状態で渋々歯医者さんへ行きます…
行ってしまえば何とか通院できます‼
初めの一歩がなかなか踏み出せない…
歯は大切なのは百も承知なのですがね😱+11
-1
-
67. 匿名 2020/07/18(土) 14:05:46
>>1
ちょうど今さっき、歯医者さんで抜歯してもらってきたとこ。
右下の6番ぐらついてて、レントゲン撮ったら歯茎のなかに膿の袋があって、今は痛みはなくてもいずれ袋が破裂して痛みが出る可能性が高いとのことで…😞
ちなみに右下7番も虫歯で親知らずと共に数年前に抜いてるから40歳手前だけど入れ歯になる予定😢
歯の健康はほんとに大事だよ…
痛みが出たり、私のように手遅れになる前に歯医者さん行って気になるところはきちんとケアしてもらったほうがいいよ+29
-2
-
68. 匿名 2020/07/18(土) 14:07:10
>>62
本当か知らないけど、口の中って細菌たくさんいるし突っ込む歯医者の方が色々もらう可能性あるから怖いわ。
歯医者側の立場だったら素手なんて自分のリスク高すぎて絶対やらない。
年取った歯医者かな?+5
-1
-
69. 匿名 2020/07/18(土) 14:07:23
口内を綺麗にしてないと色々の病気を引き起こし、認知症になったりするのよ。私高齢者だけど、虫歯無いよ。歯科検診は4ヶ月に1度行ってます。1時間掛けて隅々まで綺麗にしてもらい最後の口内のマッサージが至福の時間です。以前テレビで見たけどけ健康診断に行くより歯医者さんに行く方が大事て言ってたよ。+16
-1
-
70. 匿名 2020/07/18(土) 14:07:24
民度低すぎでしょ。
きったないな。
+3
-15
-
71. 匿名 2020/07/18(土) 14:07:42
>>12
これのマイルドと間違えて通常の買っちゃって仕方なく刺激強いの我慢して使ってる+7
-0
-
72. 匿名 2020/07/18(土) 14:08:19
>>32
男でも無理だろw+12
-0
-
73. 匿名 2020/07/18(土) 14:10:50
親不知が斜めに生えてるから、ぜったい抜歯しましょうとか言われそうで怖くてなかなかいけてないー+10
-1
-
74. 匿名 2020/07/18(土) 14:11:01
>>1
30年いってない…+12
-3
-
75. 匿名 2020/07/18(土) 14:11:26
たまにこういうの覗くと口の中見せるの恥ずかしいとか言ってる方いるけど、年齢を重ねたときに歯がボロボロで入れ歯になったりするとさらに恥ずかしくなるよ。
部分入れ歯は入れたくないとか見た目ばっかそういう方は気にしてなかなか入れ歯をつけてくれなかったりするけれど、しっかり予防を普段からやってたらある程度は防げるんだよ。
虫歯は一定進行したら回復はしないんだから、さっさと治して綺麗な状態保った方がいいよ。
口の中汚い人なんてたくさんくるから見慣れてるよ。+21
-1
-
76. 匿名 2020/07/18(土) 14:11:39
>>56
やめた方がいいよ、私もヤバイとこ通ってて毎回取れて毎回削ってたらどんどん範囲が広がって、別の歯医者行ったら差し歯になった。小さな虫歯だったのに歯医者のせいで歯を殆ど失ったよ。+3
-2
-
77. 匿名 2020/07/18(土) 14:12:34
しみるから行きたいんだけど、やっぱり設備が最新の歯医者さんのほうがいいかな?それか昔からある歯医者さんか+3
-1
-
78. 匿名 2020/07/18(土) 14:14:58
生まれてから一度も行ってない
定期的に行くものなの?
+1
-3
-
79. 匿名 2020/07/18(土) 14:16:23
去年、15年ぶりに行きました。歯磨きも適当にやっている程度ですが、特に問題はなくクリーニングのみ。コロナでしばらく中断しましたが、昨日から再開。施術は痛みもなく気持ちいいくらいです。+14
-1
-
80. 匿名 2020/07/18(土) 14:16:23
奥歯にガッポリ穴あって、神経やられたのか痛みもなくほったらかしにしてたんだけど、旦那に口から虫歯の臭いがすると言われて久々歯医者に行きました。もちろんその歯は抜歯でした。
これを期に、歯をリセットする為に未だに通院中です。
+8
-2
-
81. 匿名 2020/07/18(土) 14:17:45
>>32
口臭に男も女もないだろ
+14
-0
-
82. 匿名 2020/07/18(土) 14:18:00
>>42
その40代くらいの先生、ムカつくね!
その先生は体質って言うのを知らないのかな。
私もどんなに気を付けても頑張ってケアしても歯のトラブルが起こりやすい体質の家族が居るから読んでて他人事な気がしなくてムカついてしまった。
我が家もずっとお世話になりたいと思った歯医者さんに出会って家族でお世話になってるんだけど引っ越して片道、車で2時間かかるけど通ってるよ。
引っ越し前に事前に通いたいけど通院時間的に治療に支障はないか聞いて大丈夫と言ってもらえたからそのままお世話になってる。
友人も高速使って県外の歯医者さんに通ってる人が結構いるから、もし引っ越しとかになったら先生に相談してみると良いよ。+31
-0
-
83. 匿名 2020/07/18(土) 14:18:17
>>56
取れるのってどのくらいの期間で?
付けてすぐ外れるなら腕が悪い
結構経ってから外れるなら二次齲蝕になっててそれが原因で外れてる
外れるたびに削るならたぶん2次齲蝕
口腔ケアや食生活に問題あるか、詰めてる金属のサイズが合ってないか。技工物に問題ある場合もあるよ+2
-0
-
84. 匿名 2020/07/18(土) 14:19:11
>>3
ソファーになってんのかな?+32
-0
-
85. 匿名 2020/07/18(土) 14:19:16
>>1
私もなんだかんだで何年も行かず、ちょっと痛み始めたのをきっかけに歯医者行ったらドクターから
え、この何年間も一度もどこにも行ってないの?自慢になると思ってんの?それ
って言われたw
でも結局その時もとくに異常なくて、治療なしで終わった+7
-2
-
86. 匿名 2020/07/18(土) 14:20:35
>>84
座りにくいべなー+17
-0
-
87. 匿名 2020/07/18(土) 14:26:44
>>80気持ち悪すぎる+4
-2
-
88. 匿名 2020/07/18(土) 14:33:00
>>15
歯科衛生士です。それはまずいですね!
自分で気付かないで口臭酷くて周りに影で言われてたりとかあるよ?歯周病の匂いって喋らなくても匂うからすぐ分かる。
本当に行く事おすすめします。
貴方のペースで治療してくれる歯医者もあるはずだしお願いだから行って下さい。+24
-0
-
89. 匿名 2020/07/18(土) 14:35:02
>>3
ここどこですか?歯科医院?+29
-0
-
90. 匿名 2020/07/18(土) 14:36:13
まさに最近
もう5年くらい行ってないし親知らずが生えてきてて他の歯にも痛みが出て虫歯っぽいのもあるしほんとに行かなきゃやばいと思ってるんだけどなかなか行けない笑+6
-1
-
91. 匿名 2020/07/18(土) 14:36:54
小学生くらいから20歳ぐらいまで
特に歯の異常がなかったから
行ってなかったけど
ある日熱いものがしみてきたから
歯医者行ったら
まさかの虫歯7こ。
うち神経までいっちゃってるのが
1つ。
治療は痛いし
それからは
定期検診欠かさず行ってます。+10
-1
-
92. 匿名 2020/07/18(土) 14:37:22
歯医者の匂いが苦手でずっと行っていませんでした。幸い永久歯になってから虫歯もなく、歯の質が強いみたいですが歯茎が定期的に腫れます。歯石も気になってたので口コミで良い歯科を探して先日行きました。すごく丁寧な歯科で、もっと早く行けば良かったと思いました。虫歯はなかったですが歯茎の炎症の治療を始めました。+8
-0
-
93. 匿名 2020/07/18(土) 14:39:12
大阪府民だけど、そろそろ定期検診のお知らせハガキが届く頃。
大阪の感染者が増えてきた。
行っていいのだろうか。4ヶ月大阪市内(梅田や心斎橋)には行っていない。
職場も地元なので地元から出ていない。歯医者も家から徒歩5分。+7
-0
-
94. 匿名 2020/07/18(土) 14:40:41
通ってた歯医者先生はいいんだけど長年居る受付の人が苦手で二年行ってなかった
でも矯正したいから最近他の歯科回って色々見てもらってる!+4
-0
-
95. 匿名 2020/07/18(土) 14:41:41
週5で歯医者にいるのに自分は
3年近く通ってない
歯は大事にした方がいいって
わかってるのにサボってる
そのくせ息子や旦那に歯医者行けって
言ってて説得力ない+8
-1
-
96. 匿名 2020/07/18(土) 14:44:50
コロナの存在で心配で行けてない。定期検診時期とっくに過ぎてるのに。
虫歯できやすいからマメに行かないと行けないのにこわくて行けないよ。+7
-0
-
97. 匿名 2020/07/18(土) 14:44:58
>>1
私も1本歯の治療をほったらかしにした状態で5年行ってなかったです。。他の歯もヤバくなってきて恐る恐る行ったら、ほったらかしにしてたところはもう歯を入れることができなくなっててブリッジすることになりました。。ほんとショックだったけど、自分のせい。
最初は口を開けるだけで恥ずかしいくらいに唇が震えてたけど、だんだん慣れてきました。怒られることもありません!安心していってきてくださいね。+10
-0
-
98. 匿名 2020/07/18(土) 14:46:21
>>78
学校の歯科検診で引っかからなければ行く機会ないよね+8
-0
-
99. 匿名 2020/07/18(土) 14:48:03
>>12
これの濃い水色のを使ってみたんだが
無理です。
ねずみ殺し?て勿論飲んだことないけど
なんか化学的毒々しい凄い味。
これ使ってる人いるんですよね?
凄いなぁ\(゜o゜;)/+4
-0
-
100. 匿名 2020/07/18(土) 14:48:26
予約全然取れない。8月末まで予約いっぱいだってさ+7
-0
-
101. 匿名 2020/07/18(土) 14:52:38
>>1
私は10年以上ぶりに最近通い始めました
主さんと同じで精神的に病があります
きっかけは親知らずが歯茎などを圧迫して痛くなったからです
初日は抜歯して、2回目は歯石取りしてもらいました
まだ行かなきゃいけないので憂鬱です...
行く前はあれこれ想像して怖がっていましたが、案外大丈夫でした
主さんも勇気が出て行けるようになることを願ってます。+17
-0
-
102. 匿名 2020/07/18(土) 14:54:25
虫歯菌はキスで伝染ると知ってから、自分の虫歯菌も伝染るんでは?とか、相手の虫歯菌が伝染るかも?と思ったりして、付き合う人とのキスも躊躇してしまう。+5
-0
-
103. 匿名 2020/07/18(土) 14:55:33
私も2年ぶり?くらいに最近いってきました!虫歯は一本もなく歯周病にもなってなくて、拍子抜けしました!今はホームホワイトニングに挑戦しています、歯がきれいになっていくので今は歯医者の日が楽しみです+9
-0
-
104. 匿名 2020/07/18(土) 14:55:52
去年の夏から歯周病治療してるよー!
最初は週1か2で通って今は月1行ってます!
通うようになってから歯に対する意識変わったよ。
歯磨きも長くやるようになった!
クリーニングして貰った後はすっきりするから歯医者さん行くの楽しみです!
歯は本当にちゃんとしておいた方がいい!!+13
-0
-
105. 匿名 2020/07/18(土) 14:56:03
矯正したいならとっとと歯医者行きな
+4
-0
-
106. 匿名 2020/07/18(土) 14:57:08
>>98
そっか!学校の歯科検診は受けていたわ
だけど大人になってから一度も行ってないし
行くものだとも思ってなかった
ちなみにどのくらいのペースで行くもの?
+8
-0
-
107. 匿名 2020/07/18(土) 14:57:45
私も気になりつつ行ってなかったのですが、小学生のときにした虫歯の治療の際の詰め物がとれたのをきっかけに数年ぶりに行きました。
先生からは問題だらけだけど、100%の治療をするか?と聞かれ、この際とことん綺麗にしたいと思い、親知らずを二本抜き、何日かに分けて歯石の除去をしてもらいました。
親が2人とも歯周病で、私も20代のうちから割と酷い歯周病だったのですが、今は2,3ヶ月に一度、歯のクリーニングに行き、毎日歯間ブラシもするようになり、清潔な口内を保てるようになってとっても嬉しいですよ。
美容室は3ヶ月に一度くらい行きますよね?歯も髪と同じでメンテナンスが必要なんで、3ヶ月に一度は来てくださいと言われてハッとしました。+12
-0
-
108. 匿名 2020/07/18(土) 15:01:06
>>1
わかるよー!私もともと歯並びが悪いから虫歯が多い上に、ずっと海外に住んでて歯医者ものすごく高いので(ちょっと治療して10万とか!)ほとんど行けなくて奥歯抜かれたりしてもっとひどい状態になって、負のスパイラル。でも帰国してすぐそばによさそうな歯医者があったから意を決して行きました!結果ほとんどの歯に治療が必要で、抜けたとこにインプラントもしたから、1年半ぐらいかけて先日ようやく治療が終わりました。最初は口を開けるのも恥ずかしかったけど、磨き方とかケアの仕方を丁寧に教わって、今は歯磨きが楽しいほどになりました。なによりも「歯医者行かなきゃならないけど行けない」というストレスから解放されたのはすごく気持ちいい!主さんも思い切って一歩踏み出してみたらどうかな?+17
-0
-
109. 匿名 2020/07/18(土) 15:03:08
3月にコロナに怯えながら5年ぶりに歯医者行きました。歯が沁みるようになってしまって。
虫歯3本ありました…
一本は神経取られました。
結局治療終了までまる3ヶ月かかった。
歯医者は定期的に通ったほうがいいですよ…
+7
-1
-
110. 匿名 2020/07/18(土) 15:06:14
>>1
クインテッセンス出版で若手歯科医師が「こういう症状を抱える患者を、こういう意図を持って、こういう治療を施しました」ってレポートを出して、それに対して有名な歯科医師がガチレスするコーナー(my first Stage)が有って医師の名前や医院名は覚えてないけど歯を治すだけじゃなくて心理学の知識が有るから、ついでに治しときました☆的なレポートを見た事が有るので主も、そういう歯科医院を探してみては?+3
-0
-
111. 匿名 2020/07/18(土) 15:11:07
ガチで20年行ってない
歯が痛いとかしみるとか今まで何もないから行こうとも思わなかったけど症状なくても行くものなの?
ここ読んでたら怖くなってきた…+21
-0
-
112. 匿名 2020/07/18(土) 15:15:02
まさに今日これから5年ぶりくらいに歯医者。久々すぎて怖いけど仲間がたくさんいて少し安心しました。笑
行かなきゃ行かなきゃとずーっと思ってたのに引っ越しが多かったり特に痛くなかったから後回しで…。でも昔から虫歯できやすいので絶対にたくさん虫歯ある!!麻酔の針の痛みは我慢できるから、治療中の痛みがないといいな。+19
-0
-
113. 匿名 2020/07/18(土) 15:21:25
歯に違和感全くなかったのに、この前食事中に奥歯がいきなり割れました(泣)
コロナ心配だったけど、そうも言ってられなかったので次の日歯医者に行きました。
結果虫歯が3つ見つかり神経もダメになってました(泣)
日頃から歯磨きに気を遣っていたのでショック。
銀歯がどうしても嫌だったのでセラミックを使う事にしたのですが、給付金が吹っ飛びました(泣)(泣)
主さん、歯医者は早めに行った方がいいです!
+14
-1
-
114. 匿名 2020/07/18(土) 15:22:54
行った方がいいですよー。
痛みを感じにくい上に我慢してしまうタイプで、痛いけど我慢できるしと放置していた。以前歯の治療をしたところで、見た目には変化なかったし。
ある時から痛みを感じなくなったので、数年放置していたのですが、ある朝フランスパンを食べてたら歯が折れた。
歯医者にいくと、もともと詰め物をしていた中が、かなりひどい虫歯でした。神経抜いて、抜歯して銀歯に。まだ30なのに。+4
-0
-
115. 匿名 2020/07/18(土) 15:36:57
>>10
そうそう笑
ほんとにこれ
+3
-1
-
116. 匿名 2020/07/18(土) 15:41:37
>>11
虫歯がない人ほど、歯周病に気づきにくいみたいだよ。若ければまだいいけど、アラフォーなったら年に2回は行った方がいいかも。
虫歯のない歯うらやましい。+14
-0
-
117. 匿名 2020/07/18(土) 15:44:41
コロナで半年行ってない
そろそろクリーニングしたい+5
-0
-
118. 匿名 2020/07/18(土) 15:53:55
私も精神的な問題でなかなか行けず、美容院や心電図など固定されるのが無理で毎回ドキドキで心電図は乱れが凄くて再検査になったくらい。
歯医者も数年行ってなくて、最近歯を超えて顎が痛い気がして来週予約しました。
怖いけど行ってきます。+5
-0
-
119. 匿名 2020/07/18(土) 16:09:05
私はもう21年行ってない。
虫歯なったことない。+2
-0
-
120. 匿名 2020/07/18(土) 16:13:40
うちの妹20年以上歯医者行ってないけど、
虫歯一つもないみたい。
最後に行ったのは小学生らしい。
うらやましい。
私は虫歯出来やすいので、定期的にいかないと大変なことになります。+8
-1
-
121. 匿名 2020/07/18(土) 16:16:25
1年半行ってない。
そろそろ行こうと思ってたらコロナで。
でもとうとう神経?が痛くて痛くてどうにもならなくなってしまい、来週の月曜日行ってきます!
怖いよー‼️+11
-0
-
122. 匿名 2020/07/18(土) 16:19:43
>>12
これ刺激強すぎて、すぐペッ!ってしてしまいます+5
-1
-
123. 匿名 2020/07/18(土) 16:22:28
私は虫歯を見逃されて抜歯するはめになったよ
抜く際に上顎を貫通するかもしれない、そうなると出血多量で大事になる、と大きな病院を紹介された
結局私は大丈夫だったけど、そんな事もあるんだと怖くなった+7
-0
-
124. 匿名 2020/07/18(土) 16:23:54
コロナでどうしようと思いつつ、通院中。
来週も次の歯の治療のため予約とったけど、
>>51を見て、行かないほうがいいのか…+2
-0
-
125. 匿名 2020/07/18(土) 16:33:37
差し歯銀歯ギラギラどころかインプラント入れ歯の人を診てる歯医者はいちいち気にしないよ+2
-1
-
126. 匿名 2020/07/18(土) 16:36:40
2年くらい行けてなかったけど、今度行きます
歯石取りしてもらいたい+3
-0
-
127. 匿名 2020/07/18(土) 16:37:31
サボりにサボって5年近く行ってませんでした・・・
久しぶりすぎて行く時恥ずかしかったけど、今頑張って通ってます!+6
-0
-
128. 匿名 2020/07/18(土) 16:43:02
今日歯医者予約しました
主さんありがとう
一緒に頑張りましょう+9
-0
-
129. 匿名 2020/07/18(土) 16:46:31
>>42
たまに無神経な歯医者さんいるよね
息子が自閉症だけど軽度だからパッと見では分からないんだよね
椅子倒した後に何度も起き上がってしまい「あのね、虫歯とこういう落ち着きのなさは躾だからね!」と嫌味を言われた。
自閉症で…って言ったら「最近いるよね、自称自閉症(笑)」って言われて悔しくて泣きたくなったよ。
クリーニング目的だったから結果的に虫歯はなかったからもう二度とそこには行ってない。+28
-0
-
130. 匿名 2020/07/18(土) 17:01:37
>>3
口の中やんw行きたいw+20
-0
-
131. 匿名 2020/07/18(土) 17:06:51
どこかにも書いたけどコロナのせいでマスクして口呼吸になって唾液が減って口内環境悪くなってる人が多いんだって!虫歯の人増えてるって言ってたよ、在宅勤務とかでお菓子食べっぱなしとかの人も増えてるしって
半年に一度は定期検診言ってるのに虫歯2個もできてたからみなさんも気をつけて…+8
-0
-
132. 匿名 2020/07/18(土) 17:18:20
>>3
人体博物館思い出した+3
-1
-
133. 匿名 2020/07/18(土) 17:37:45
>>15
きたねー+0
-7
-
134. 匿名 2020/07/18(土) 17:44:02
転勤族で、意を決して良さそうな歯医者さん調べまくる→治療→ようやく終わって、これからは定期検診ちゃんと行こうと決意した頃にはまた転勤で振り出しに戻ります。。
でも緊急事態宣言明けに、えいっと予約して今また通いはじめました。電話だと躊躇してしまうのでネット予約。1年以上ぶりだったから案の定虫歯出来てて治療長引きそうだけど、先生に怒られることはなかった笑
歯医者は行った方が良いのは確実なので、何も考えず無心で予約することをおすすめします!頑張って!+9
-0
-
135. 匿名 2020/07/18(土) 17:55:00
>>84
奥歯1個欲しい+4
-0
-
136. 匿名 2020/07/18(土) 17:55:21
>>14
同じくー!\(^o^)/+9
-0
-
137. 匿名 2020/07/18(土) 18:09:47
10年前つけたブリッジが痛みだして行きたいと思いつつ3年くらい行ってなかった
ハッキリ痛いと思って行った頃には手遅れでインプラントになった
総額150万
早く行った方がいい+9
-0
-
138. 匿名 2020/07/18(土) 18:18:29
>>1
このトピを見て、昨日歯医者の予約を入れていたのに忘れていた事を思い出しました。ありがとう!火曜日に行ってくる。+4
-0
-
139. 匿名 2020/07/18(土) 18:33:49
歯石取りとかやってくれないところ多いよね
コロナの影響で+3
-0
-
140. 匿名 2020/07/18(土) 19:01:45
私も2年行ってないや。クリーニングの予約入ってたのを、歯医者の都合で延期になって、その後交通事故にあってしばらく行けなくて、結局そのまま。時間空き過ぎると、予約の電話するのも面倒くさい。+4
-0
-
141. 匿名 2020/07/18(土) 19:10:44
口唇ヘルペスができて塗り薬だけ、塗ってるけど、ぜんぜんよくならない。
そのうち歯痛が酷くなってきた。
神経やった場所が悪くなって痛みだしたのかと思って歯医者の予約入れたけど、ヘルペスのウィルスが口内にも移った可能性もあるかもと思い始めた。
来週月曜日に歯医者だけど、皮膚科も行った方がいいのかな?
+1
-0
-
142. 匿名 2020/07/18(土) 20:02:19
もう20年は行ってない。+2
-0
-
143. 匿名 2020/07/18(土) 20:26:04
結婚して引越したら今まで通っていた歯医者が無くなって新しい所を探して10年間行かなかったらコロナが来た。ここを逃したらまたいつ行けるかわからないと思い子供と一緒に通い始めた。
幸い虫歯は無くてお掃除だけだけど手強くてもう5回治療に通ってる。+7
-0
-
144. 匿名 2020/07/18(土) 20:49:31
>>12
私はコレのアルコール含有じゃないと物足りない(笑)でも気のせいかアルコール含有に変えてから風邪を引かなくなった
インフルエンザは昨年、夫から移されて罹ったけど💦+4
-0
-
145. 匿名 2020/07/18(土) 21:08:59
>>139
虫歯治しにいったのに歯石取りやられた+2
-0
-
146. 匿名 2020/07/18(土) 21:16:17
予約の時間に遅れて来たり保険証を出してくれない患者の方がすごい迷惑だから、虫歯がいっぱいあるくらいどうって事ないですよ!+15
-0
-
147. 匿名 2020/07/18(土) 21:30:20
神経取られる虫歯って見た目じゃ分からないですか?
歯医者嫌いで虫歯放置して痛むまで行かなかったら歯がだいぶ欠けて銀歯になってしまいました(自業自得)。
ほぼ元の原型ないから抜いて下さいって当時言ったんですけど抜く必要ないよと言われ型取って銀歯になったんですが、神経取るってどういう事なんだろう。
私取られてないのかな?+4
-1
-
148. 匿名 2020/07/18(土) 21:37:41
>>1
親不知抜歯のために10数年以上ぶりに行きました。(虫歯も無かったけど、それに怯えるのが嫌だったので)
その後は時々、歯石取りに行ってます。気持ちいいですよ+2
-0
-
149. 匿名 2020/07/18(土) 21:53:33
>>1
歯医者勤務の者です。もっと虫歯が進んでいる方、たくさんいらっしゃるので、そのへんは気になさらなくて大丈夫だと思いますよ🙆♀️+5
-0
-
150. 匿名 2020/07/18(土) 22:41:50
私もずっと行ってなかったのですが、歯茎の一部分が痛くなり行きました。
歯周病と虫歯も見つかり、半年通って治療しましたよー😂
でも歯を大切にしようと意識するきっかけになって良かったと思ってます。
主さんも覚悟を決めて診てもらいましょう!歯医者さんは仕事で色んな口内見てるから恥ずかしがることないですよ!大丈夫です!+8
-0
-
151. 匿名 2020/07/18(土) 22:44:04
どっちみち歯に何か支障がでると痛くなって行かざるを得なくなるのでその時に歯周病や虫歯が進んでいると治療が大変になりますよ。抜かなきゃいけなくなるとブリッジやインプラント、入れ歯の選択しかなくなるから早くいけばよかったって後悔すると思います。(自分がそうでした)手遅れになる前に早めに勇気を出して歯医者さんに行くことお勧めします。+7
-0
-
152. 匿名 2020/07/18(土) 23:00:22
ウチの旦那が最近歯茎や親知らずが痛むと言っていたけど、
今日かなり悪化したみたいで
熱まで出た!
腫れや痛みで発熱するもんなんだ?+9
-0
-
153. 匿名 2020/07/19(日) 00:10:30
クリーニングの時に、器具を歯にガチャガチャ当てられる時ない?
下手くそな衛生士に当たると最悪
歯割れたり、ヒビ入ったりしたらどうしてくれんだよって思う
そのせいで歯医者遠退いてる
2年行ってないわ+5
-5
-
154. 匿名 2020/07/19(日) 07:07:04
痛くなっても行かず、もはや痛みがなくなっても行かず…でも、他の歯が飲み物飲んで痛い、うがいして痛い。我慢の限界で何年もぶりに行きました。
もちろん治療中は多少痛いけど、治療後の開放感といったら!うがいが痛いのが毎日続く方がはるかにしんどかったです。
他にも中軽度の虫歯が5〜6本ほどあり、一年ほどかけて治しました。今は定期メンテだけど、サボらずに行こうと決めてます。
でも、どこがいい歯医者かって見極めるの難しいですよね。
わたしは、家から比較的近く、院内がキレイ、土足OK、半個室のところに通ってます。歯医者ってコンビニより多いっていうし、美容室感覚で合うところを見つけたらいいと思いますよ。+3
-1
-
155. 匿名 2020/07/19(日) 07:11:08
小学生の時に虫歯の治療で行って以来、歯医者に行ったことがないわ。
知らない間に虫歯とかできてるものなのかな?+6
-1
-
156. 匿名 2020/07/19(日) 07:13:15
>>8
わかる〜ササっとやってくれるから一瞬だけどイテテってなるわ
あと歯を押すやつ?すごい速さでやってくれるんだけど、その速さで分かるの!?といつも思う笑+3
-0
-
157. 匿名 2020/07/19(日) 07:24:44
>>17
子供の頃から通ってるとこ、虫歯治療から定期検診になった途端にフェードアウトを何度かしてたからなんだか後ろめたくなり、アラサー手前で他の歯科に変えました
行って怖いと思ったら、違うとこに変えたらいい
後ろめたいと思ったら、違うとこに変えたらいい
でも案外一回行くと、平気だよね
勇気だして行ってほしい+4
-0
-
158. 匿名 2020/07/19(日) 07:50:03
>>82
ありがとうございます!
そうですよね、相談するか通えるならそうしたら良いんですよね!+2
-0
-
159. 匿名 2020/07/19(日) 07:56:36
>>129
その歯医者も最低でしたね。たぶんあの医者も同じ人間です。
私も多動気味の子2人居ますが、何もかもを躾のせいにされるのもムカッとしました。+5
-0
-
160. 匿名 2020/07/19(日) 09:05:35
>>1
昨日行きました
親知らずと死んでる歯二本抜きました
麻酔が全然痛くなくてビックリ!!
自分でも重々承知でしたが
口の中最悪みたいです
今日は抜糸後のチェックとクリーニングです+3
-0
-
161. 匿名 2020/07/19(日) 09:07:18
>>8
全然痛くないんだけど
下がりきってるのかな?
出血何本かあったよ…+3
-0
-
162. 匿名 2020/07/19(日) 10:05:21
>>1
行ったほうが良いよ。
歯は虫歯が出来たら削るのみで、また再生するものでも無いからね。
私も歯医者しばらく行かなかったら神経死んでて抜歯された。
私もパニック持ちでもうヤバかった。過呼吸になるかと。精神安定剤飲んでいったよ。
ちゃんと定期検診に行けばこんなに不安な気持ちにならずに済んだんだなって心底後悔した。+2
-0
-
163. 匿名 2020/07/19(日) 13:24:06
コロナ落ち着いてる地域なので、先日定期検診とクリーニング済ませてきました。今は病院も感染対策しっかりしてると思うので、放置して大事にならないうちに受診したほうがいいと思う。+2
-0
-
164. 匿名 2020/07/19(日) 14:18:28
10年以上ぶりに通ってますが、歯医者さんに
「はい、あ〜ん」と言われます(´・ω・`)
40歳です。+0
-0
-
165. 匿名 2020/07/19(日) 23:17:31
半年に一回検診に行ってたのにコロナで行かなかったら、さっき小さな虫歯見つけた。
検診行かなかった後悔と、最近ちゃんと手鏡でよく見ながら歯磨きしなかったから発見遅れた後悔で目眩がしてる。泣きそう。
治療怖いとかないんだけど虫歯になりやすいとわかってるのにこういうちょっとした馬鹿なことで虫歯になるからほんとに自己嫌悪。
+1
-0
-
166. 匿名 2020/07/20(月) 13:59:59
>>161
私も痛いと思ったことないなぁ
出血は少し
歯茎はかなり健康と言われる+0
-0
-
167. 匿名 2020/07/20(月) 16:21:43
3年位行ってなくて、ふと鏡をみると前歯が広範囲に黒くなってて、ギョエーと思ってすぐに歯医者予約していった。
結局は着色汚れで虫歯ではなかったけど、それから2ヶ月に1回行くようにしてる。歯医者苦手だから行きたくないけど、苦手な人ほど、定期的に行ってた方がいい。遠ざかると苦手な人はとことん遠ざかるから。+3
-0
-
168. 匿名 2020/07/20(月) 20:49:08
行きたいけど苦手過ぎて熱出るから入れるのか不安+1
-0
-
169. 匿名 2020/07/21(火) 17:52:47
>>112
報告のレスです。
妊婦検診だったのでレントゲンは撮れないと言われたから虫歯はまだあるかもしれないけど、見てもらった限りでは奥歯に1つだけ虫歯があり、そのまま治療してもらえました。ちょっと痛かったけどスピーディなベテラン医師で一瞬でした。でも久々の歯医者怖かった…笑
その後、歯科衛生士さんが丁寧に歯磨きとフロスの指導をしてくれて、歯石を取ったりフッ素を塗ったりしてくれました。次回は1ヶ月後、掃除の続きをやると言われました。早速帰りに薬局でフロスを買い、寝る前にやることに決めました。歯をもっと大事にしよう…。+4
-0
-
170. 匿名 2020/07/21(火) 20:07:51
昔ながらの先生なのか、胸の上に器具を
のせられた。
気になって見たら他の患者にはしていないの。
ちなみに私は胸が小さいけど
毎回毎回で本当に嫌だった。
治療後に、受付の方で待っていたら
人が大勢居るのにアーンして見せて。とか言うし
気持ち悪い親父だった。
+0
-0
-
171. 匿名 2020/07/22(水) 18:52:48
>>8
私は痛気持ちいい!+0
-0
-
172. 匿名 2020/07/31(金) 14:07:19
>>129
歯医者は基本的に頭が悪いから。
世間知らずで、ものを知らない。
なのに自信満々で、バカじゃないかと思う。
そういう歯医者はGoogleマップの口コミに書いて下さい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する