-
1. 匿名 2024/10/25(金) 17:07:32
今やっと買わないゾーンに入りましたが、散財マンです。
物欲のある人の話も無い人の話も好きですが、
物欲の無い人の話を聞いて、今のゾーンを長く保ちたいです。よろしく。+90
-1
-
2. 匿名 2024/10/25(金) 17:07:52
食料。+188
-0
-
3. 匿名 2024/10/25(金) 17:08:17
必要ないもの。
欲しいものはないけど、必要な物は出てくる。
+15
-9
-
4. 匿名 2024/10/25(金) 17:08:25
ガソリン代+44
-0
-
5. 匿名 2024/10/25(金) 17:08:26
物欲ないから消費しない株買ってる+59
-3
-
6. 匿名 2024/10/25(金) 17:08:38
ジム、書籍代、時短できるものにはお金は惜しみません。+29
-1
-
7. 匿名 2024/10/25(金) 17:08:41
足なり靴下+10
-2
-
8. 匿名 2024/10/25(金) 17:08:43
生活費+36
-0
-
9. 匿名 2024/10/25(金) 17:08:47
生きるために必要なもの+82
-0
-
10. 匿名 2024/10/25(金) 17:09:03
同じ毎日を繰り返す
新しい趣味なんてしない
友だちと会わない
+63
-2
-
11. 匿名 2024/10/25(金) 17:09:13
欲しい物が無いけど買い物したい時は化粧品やシャンプー、あとは日曜日の洗剤などのストックを買います。何も買わないよりはスッキリする。+76
-2
-
12. 匿名 2024/10/25(金) 17:09:16
株+14
-1
-
13. 匿名 2024/10/25(金) 17:09:20
ケンカ+6
-5
-
14. 匿名 2024/10/25(金) 17:09:23
ギガ
情報収集のみ必要+7
-2
-
15. 匿名 2024/10/25(金) 17:09:26
>>1
とうとうガル男がトピ立て出したか+7
-12
-
16. 匿名 2024/10/25(金) 17:09:44
生活必需品
食料品
洗濯洗剤やトイレットペーパーなどの消耗品+42
-1
-
17. 匿名 2024/10/25(金) 17:10:21
日用品とかしか買わないよ
服とかは興味ないから最低限清潔感がある程度には買ってる+61
-2
-
18. 匿名 2024/10/25(金) 17:10:31
家庭菜園やってるから種や苗買ったり肥料買ったり+20
-1
-
19. 匿名 2024/10/25(金) 17:10:32
酒とかでしょ+7
-4
-
20. 匿名 2024/10/25(金) 17:10:53
最近ようやく物欲が減ってきたけど
買い物したい時は日用品や生活必需品をものすごい吟味して買う+23
-0
-
21. 匿名 2024/10/25(金) 17:10:56
40過ぎて物欲なくなった
服もワンシーズンに2着あればいい。ほぼユニクロ
ブランドも全て人にあげた
今は食べ物かな🍙
果物は好きなので外食より果物買って贅沢してれ+68
-2
-
22. 匿名 2024/10/25(金) 17:10:59
思い出ですよ!旅行に行って思い出のメモリーカードをパンパンにしたい。+27
-1
-
23. 匿名 2024/10/25(金) 17:12:16
今週買ったのは
人参、さつまいも、キャベツ、鶏胸肉、豆乳、胡麻煎餅+6
-2
-
24. 匿名 2024/10/25(金) 17:12:16
生活に必要な食材や日用品。それ以外買うものある?w
+23
-0
-
25. 匿名 2024/10/25(金) 17:12:18
国産食材。
量は普通だけど、エンゲル係数は高いよ。+14
-0
-
26. 匿名 2024/10/25(金) 17:12:37
物欲ありません
生活必需品しか買いません
でも
シマエナガが好きなので
たまにグッズ買います。+29
-1
-
27. 匿名 2024/10/25(金) 17:13:19
>>1
旅行と美味しいご飯+9
-1
-
28. 匿名 2024/10/25(金) 17:14:05
30代専業主婦
基礎化粧水はちふれの化粧水一本のみ
美容院は1000円カットの店のみ
服はめったに買わない、買っても980円のTシャツ
カバンはずっと5年くらい1980円のショルダー
靴1980円
コストダイソーのみ+15
-17
-
29. 匿名 2024/10/25(金) 17:14:10
ほぼ日用品。
仕事は制服があるので通勤着はテキトー。
制服の有無でお金の支出には凄い差はつくと思う。+39
-0
-
30. 匿名 2024/10/25(金) 17:14:14
日常で最低限必要なものと子供関係のもの以外はほとんど買わない
最近は非常食(夏の地震台風に影響されて)、帽子くらいかな+8
-0
-
31. 匿名 2024/10/25(金) 17:14:20
美容+5
-1
-
32. 匿名 2024/10/25(金) 17:14:20
遊びに出掛けたり、旅行したり、趣味のこと
+10
-1
-
33. 匿名 2024/10/25(金) 17:14:22
義妹が物欲ない人。持ち物95%貰い物。クレクレとかじゃなくて義母のお下がりとか旦那から買い与えられた物ばかり。物欲がないのと同時に買い物苦手らしくてショッピングなんて行きたくもないと。そんな親を見て育った子供はどうなるかと言うと、中学2年生で毎月のお小遣い300円でもそれをやりくりして貯金までする子らしい。+48
-0
-
34. 匿名 2024/10/25(金) 17:14:49
>>15
改め散財ウーマンです
ガル民の洗礼を受けるガル子です🥺+17
-0
-
35. 匿名 2024/10/25(金) 17:14:59
食べ物ですかね+6
-0
-
36. 匿名 2024/10/25(金) 17:15:10
今日久しぶりに服を買った。ヨレヨレになって来て、これはあまりにもみっともないなと思ったから。
服は欲しいから買うのではなく、そろそろ捨て時だな→これ捨てたら着るものがなくなる→買おう、って感じ。+55
-1
-
37. 匿名 2024/10/25(金) 17:15:10
物はあんまり買わないけど、映画やライブに使ってる。+14
-0
-
38. 匿名 2024/10/25(金) 17:15:54
下着 シーツ メガネ+1
-0
-
39. 匿名 2024/10/25(金) 17:16:06
子持ちで物欲ない人いますか??
今3歳と4ヶ月の子ども2人の子育てしていて、ストレスフルすぎて買い物が発散になってます。
物欲ない人は子育てのストレスをどのように発散してますか??+22
-0
-
40. 匿名 2024/10/25(金) 17:16:37
>>11
似てる
私はこの前ルームフレグランスを買ったよ
これから冬がきて部屋を閉め切る時間が増えるし良い香りに包まれたくて+18
-0
-
41. 匿名 2024/10/25(金) 17:17:49
いるものは買う
いらないものは買わない
それだけ
物欲がないというか所有欲がないのかも+32
-2
-
42. 匿名 2024/10/25(金) 17:18:19
駄菓子とかをたまに大人買いする+7
-0
-
43. 匿名 2024/10/25(金) 17:18:29
服は最低限でいい
でも良いものを
着回せるベーシックなもの
たくさん服持ってても身体は一つだから、
全部は使えない
地味に洗濯やお手入れも大変
それよりボディメイクの方が映える+16
-1
-
44. 匿名 2024/10/25(金) 17:18:41
>>1
洗剤とかの消耗品と保存の効く食品を買ったり、自分以外の家族が欲しいと言ってる物をネット通販で探して提案しまくる。+6
-0
-
45. 匿名 2024/10/25(金) 17:19:11
物欲ないというか買う決断がいつもできない
欲しいマグカップ、キーホルダー
家に使えるのがあるじゃん、どこにつけるんだよと思って両方結局買えなかった
いつもそう。
買える人の方が人生豊かな気がする+33
-1
-
46. 匿名 2024/10/25(金) 17:19:28
周りのものを全部好きなもので固めると満足して物欲なくなります
少額のものでも絶対妥協しない
+34
-0
-
47. 匿名 2024/10/25(金) 17:21:00
電化製品も壊れるまで使う+13
-0
-
48. 匿名 2024/10/25(金) 17:21:04
>>1
はい、わたくしはパンを買います+9
-0
-
49. 匿名 2024/10/25(金) 17:21:16
文庫本や漫画を月に1.2冊、休みの日限定でスーパーでお菓子爆買い、投信信託、SALE中のみゲーム1本。投信信託はがっつり3万円入れてるけど後の娯楽費用は1万以下で済んでます。+9
-0
-
50. 匿名 2024/10/25(金) 17:23:27
生きていく上で必要な食費
物欲は無いけど食欲旺盛だから
服とかは最低限かな、仕事着ももうルーティン決めて制服化してるし。
日用品も決まったものしかかわない+12
-0
-
51. 匿名 2024/10/25(金) 17:23:44
買い物すると部屋に物が増えるしゴミも増えるから面倒くさい+40
-0
-
52. 匿名 2024/10/25(金) 17:24:49
洋服買うときは
生地がヘタってしまい、どうしても買わなくてはいけなくなった時に買う
選ぶのめんどくさい
前に買ったアイテムが通販の履歴に残ってたら、そこから買う
必要になったら渋々買う感じ+23
-1
-
53. 匿名 2024/10/25(金) 17:26:26
時間を買っています+2
-1
-
54. 匿名 2024/10/25(金) 17:28:20
>>1
こだわりないからヘアケア製品は全て株主優待で美容院のサロンの
化粧品は全てふるさと納税でアスタリフトのラインが揃うので
何に対してもこだわり少ないから欲しいものってのがないのかも+16
-0
-
55. 匿名 2024/10/25(金) 17:29:17
先日3万超えのコーヒーミルと4千円のそれで迷いに迷って4千円のにした
理由はそこまで味の分かる舌を持ってない事に気がついたから(挽きたての美味しさまでは理解出来た)
結果、満足+16
-1
-
56. 匿名 2024/10/25(金) 17:30:34
>>1
ケーポップアイドルのグッズオンリー+1
-2
-
57. 匿名 2024/10/25(金) 17:31:04
掃除道具とか…?+2
-0
-
58. 匿名 2024/10/25(金) 17:31:59
ニーサの投資、質の良い食料、教育費は自分の中では必要経費で絶対ケチらない
車、服、住居は快適であればこだわらない
お金は好きだよ、あればあるほど良い
+14
-1
-
59. 匿名 2024/10/25(金) 17:32:29
英会話習う。
旅行。
+3
-1
-
60. 匿名 2024/10/25(金) 17:32:30
整体とか温泉に使っちゃってる+2
-0
-
61. 匿名 2024/10/25(金) 17:33:31
>>1
1000円以下の洋服ばかりきています。安いのに使えるの見つけるの楽しい。デザインがおかしなやつは来てないけどね。+8
-3
-
62. 匿名 2024/10/25(金) 17:33:55
>>18
同じです。+1
-0
-
63. 匿名 2024/10/25(金) 17:34:09
>>1
日用品
食料
ガソリン+9
-0
-
64. 匿名 2024/10/25(金) 17:34:55
>>51
うん
買い物もめんどうだし、買ったものを家で整理したりするのもめんどくさいよね
袋とかゴミ出るし
買ったままにするときある+10
-2
-
65. 匿名 2024/10/25(金) 17:36:21
>>1
物欲ない代わりに経験欲?とか 何処か行ったり見たり何か体験しに行くのが好きとかあるかも+17
-0
-
66. 匿名 2024/10/25(金) 17:37:53
何処の携帯会社が良いのか、クレジットカードの選び方
株とか調べるのが好き。
物を買うときは、調べるだけで終わる時もあります+8
-0
-
67. 匿名 2024/10/25(金) 17:42:05
ぬいぐるみ、フィギュアなどは絶対に買わない、推しグッズは殆ど買わない。見てるだけで満足。
+9
-1
-
68. 匿名 2024/10/25(金) 17:44:58
>>1
月に一度の白髪染め専門店通い、ちょっと贅沢に思っています。でも白髪が似合わないから、染めるのは必要経費。
清潔感さえ保てればいいかな、のレベルで生きています。
+7
-0
-
69. 匿名 2024/10/25(金) 17:48:50
>>1
食品と冬用の布団とかあったか対策もの。+4
-0
-
70. 匿名 2024/10/25(金) 17:49:17
>>46
すごくわかる
好きなもので揃えるまではお金かかるけど、揃ってしまえば食料と日用品しか使うところがない+20
-0
-
71. 匿名 2024/10/25(金) 17:49:40
>>39
4ヶ月だと身動きも取りづらいし、ストレス過ぎて食欲とか物欲とか手軽な欲を満たしたくなるよね
ウチは4歳2歳だけど、とにかく早めに寝るとか歌うとかかな
あんま面白みなくてごめん
でも物欲が無くなってからは物を買う事自体がストレスだったと気付いたよ+6
-1
-
72. 匿名 2024/10/25(金) 17:51:09
外食+3
-0
-
73. 匿名 2024/10/25(金) 17:52:08
生活必需品(どれも安くも高くもない普及品レベル)
買い替えたい物だけ買う
たまーに出会ってしまったときめく可愛い物は心の潤いで買う
以前より増えた出費は美容院や白髪染め費用
あと医療費、歯の定期クリーニングやあらゆる検診代
とにかく健康第一+4
-0
-
74. 匿名 2024/10/25(金) 17:52:21
食費、外食費20万
住居費18万
教育費(1人)10万
物欲湧きません+8
-2
-
75. 匿名 2024/10/25(金) 17:53:48
通帳の数字+2
-0
-
76. 匿名 2024/10/25(金) 17:56:51
物より思い出priceless
+2
-0
-
77. 匿名 2024/10/25(金) 17:56:55
>>1
経験とか旅、趣味に使う
あと移動の飛行機や新幹線、宿泊先もグレードアップしたらめちゃくちゃ快適だからおススメ
むしろ旅行をより快適にしたいがために稼ぐまである+11
-1
-
78. 匿名 2024/10/25(金) 17:57:36
昔はとにかく洋服とかファッション類に散財しててコロナ禍の時に断捨離したら如何に無駄遣いしてたか身に沁みて。
体は一つ、それに昔ほど遊びに行かないし。
今はちょっと良いお刺身・ちょっと高い果物やお惣菜とか食糧に使ってる。それでも洋服に比べたら安いし。+20
-0
-
79. 匿名 2024/10/25(金) 17:59:30
>>1
散財ウーマンはどういうものに散財してるんだい?それ書いてもらった方がアドバイスしやすい。+8
-1
-
80. 匿名 2024/10/25(金) 17:59:36
小さなものでも買う時に考える、まぁこれでいいかでは滅多に買わない。古い物が好きなので買ったら大切に使って年季が入るほど大切に感じる。壊れない限り買い替えたいとか思わないかな。+10
-0
-
81. 匿名 2024/10/25(金) 18:00:09
子育て終了して家のローンも終わって老後の貯蓄してる状態です
服とかもうこだわりなくなっちゃって、ネットで適当に買い足してます
せいぜい旅行と外食、たまにお取り寄せの食材、って感じですね
年に数回は一泊でのんびりと湯に浸かって上げ膳据え膳がしたくなるし、月に一度は美味しいもの食べたくなる
今食べに行きたいのは牡丹鍋ですw+5
-0
-
82. 匿名 2024/10/25(金) 18:00:57
ガチャ回したりするかな+6
-0
-
83. 匿名 2024/10/25(金) 18:04:05
目移りしないためにはどうすればいいですか?
買うものを見ない、というのも大事だと分かってるけど、後から知って廃盤になったりするものを「買えば良かった…」と落ち込みたくない気持ちもある。+3
-0
-
84. 匿名 2024/10/25(金) 18:08:50
時間。+1
-1
-
85. 匿名 2024/10/25(金) 18:12:50
>>45
散財ウーマンがどっちも買ってあげます😭
でも買わないためには立ち止まることが大事だね+3
-0
-
86. 匿名 2024/10/25(金) 18:15:51
この前下着を総取っ替えするためにまとめ買いした。
今買えばカード支払い前にボーナス出るから。
+2
-0
-
87. 匿名 2024/10/25(金) 18:17:16
>>5
株も物も買いまくってる+4
-1
-
88. 匿名 2024/10/25(金) 18:20:21
>>79
服とバッグですね
でももう悟りを開き始めてるので、多分大丈夫かと
今断捨離してるんですが、買わないなら捨て難いなとw+4
-0
-
89. 匿名 2024/10/25(金) 18:30:04
>>55
ドライヤーで似たようなことしたわ
ガルでも人気の3万くらいのドライヤーを買おうしたけど、髪を乾かすだけのものに3万か…と躊躇してしまい3千円の大風量ドライヤー買った
早く乾くし真っ直ぐサラサラになるので満足
+15
-0
-
90. 匿名 2024/10/25(金) 18:46:02
>>21
何故かその年齢になると物欲減るよね+4
-0
-
91. 匿名 2024/10/25(金) 18:46:10
食に拘ってる
肉は国産銘柄しか買わないし、野菜も出来るだけ有機
調味料も厳選してる
外食は好きなものを我慢しない
物よりも食で満たされてる+6
-0
-
92. 匿名 2024/10/25(金) 18:50:21
おいしいもの食べてる+4
-0
-
93. 匿名 2024/10/25(金) 18:53:15
ふきんとか箒とか日常で使うものは手に取る時に気分が上がるように適当にある物じゃなくてこだわって選んでる。
もうずっと好みの傘を探してる。なかなかない。+6
-0
-
94. 匿名 2024/10/25(金) 18:56:55
>>11
分かります!
物欲って、物が欲しいっていうよりもお金を使ってストレスを発散したい欲が強い人も多いと思う。
無駄にならないような日用品なら、使う内に減っていくし定期的にまとめ買いっていう形でストレス発散になっていいよね。+17
-0
-
95. 匿名 2024/10/25(金) 19:03:16
高齢になったから言うんだけどね。
これから何時逝くんだかも知れないんだから、もう買うものにすら躊躇して買わなくなるんだから、年寄りに金💰️使 っては無いわね。それに最近の物価高と買いたいものの品質の落差にはびっくりして余計に買わなくなるものなのよ。+4
-1
-
96. 匿名 2024/10/25(金) 19:04:16
+7
-0
-
97. 匿名 2024/10/25(金) 19:09:42
物にはお金を使わないよねやっぱり
消えてなくなるものには使うくらいかな+8
-0
-
98. 匿名 2024/10/25(金) 19:14:06
物欲はないけど友達におくるもの選ぶの好き。いいのがあれば買う!+5
-0
-
99. 匿名 2024/10/25(金) 19:14:27
>>1
散財してる自覚ある人、必需費用以外で月いくらくらいお金使ってる?+6
-0
-
100. 匿名 2024/10/25(金) 19:19:34
>>3
必要ないもの?必要なもの?+3
-0
-
101. 匿名 2024/10/25(金) 19:49:30
>>1
美容皮膚科+2
-1
-
102. 匿名 2024/10/25(金) 19:56:16
ガルの広告で出てきたバッグにときめきました…
ゾーンが…😭+4
-0
-
103. 匿名 2024/10/25(金) 19:56:33
>>102
あ、主です+6
-1
-
104. 匿名 2024/10/25(金) 20:00:13
色欲をみたしてる+0
-1
-
105. 匿名 2024/10/25(金) 20:11:54
>>1
私も毎日なんか買ってる
稼ぐ金額より使う金額の方が多い気がする+7
-0
-
106. 匿名 2024/10/25(金) 20:58:10
病院(皮膚科、美容皮膚科、歯医者、婦人科)+2
-1
-
107. 匿名 2024/10/25(金) 21:02:33
>>88
なるほど。じゃ心配ないね。+2
-1
-
108. 匿名 2024/10/25(金) 21:09:18
>>107
舌の根の乾かぬうちにバッグ欲しがってはるで+8
-0
-
109. 匿名 2024/10/25(金) 21:52:48
食事とか交際費に使ってる。
年下の子には多めに出すか奢るので。
物は邪魔だし、欲しいものあっても
口にしてたらなんだかんだ人から貰えるから
買うことあんまり無いんよね。+4
-0
-
110. 匿名 2024/10/25(金) 21:53:38
最近、食料と仕事用の服以外に買ったものはスケッチブック(900円くらい)
芸術の秋だし水彩画始めたいなと思って
学生の頃に使ってた透明水彩絵の具があるし、筆もあるから
お金はかからない+7
-0
-
111. 匿名 2024/10/25(金) 21:56:33
>>83
お金が減る方が精神的ダメージデカイ😭+3
-0
-
112. 匿名 2024/10/25(金) 22:02:34
食材と消耗品のみです たまに必要になった衣料品+4
-0
-
113. 匿名 2024/10/25(金) 22:07:27
>>83
目移りしてる時点で踊らされてる自覚を持ったらどうかな?
あなたの焦りでたんまり儲けてる人が居るんだって+3
-0
-
114. 匿名 2024/10/25(金) 22:59:55
>>28
そういうの、憧れます.+2
-0
-
115. 匿名 2024/10/25(金) 23:17:21
>>28
どこかに出掛けたりしないの?+3
-1
-
116. 匿名 2024/10/25(金) 23:23:23
>>94
そうなんですよね。お金を使うとストレス発散になるしストックが揃うと安心するしでよくやります。でもやはり欲しい物がある時の方が楽しい。たとえ気になる入浴剤や紅茶とかでもワクワクする。+4
-0
-
117. 匿名 2024/10/25(金) 23:43:53
>>1
軽乗用車+2
-0
-
118. 匿名 2024/10/26(土) 09:04:55
酒と食糧があれば充分満たされます。+0
-0
-
119. 匿名 2024/10/26(土) 10:53:09
消耗品
服やバッグは安い物、捨てやすいから。+2
-0
-
120. 匿名 2024/10/26(土) 11:40:26
>>51
分かるー!引っ越ししたり断捨離して実感した。ただたまに買い物するとテンション上がる。+1
-0
-
121. 匿名 2024/10/26(土) 12:24:45
20代のころ服に毎月5万とか使ってた。
今は年とったからか物欲あまりなくて、服は質の良い日本製のものを年に数着買い替える程度。
部屋に雑貨の類はひとつも置いてない。
そのかわり個別株やインデックス投資にお金使って、たまに旅行行ってその土地の美味しいもの味わったりしてそれで満たされてるよ。+1
-1
-
122. 匿名 2024/10/26(土) 14:59:48
>>90
私47で独身貯金なし転職癖ありの詰んでるスペックだけど物欲減らない。物欲なくなりたい。+6
-0
-
123. 匿名 2024/11/13(水) 20:55:08
>>21
私も物欲だいぶなくなったけど
服だけは買っちゃう
雑貨などはもう要らない+2
-0
-
124. 匿名 2024/11/22(金) 13:06:22
捨て活してたら欲しい物が無くなった。
庭もあるが、最低限の花しか今回買わなかった。
植木鉢も随分と断捨離した。
草が生えにくい庭作りにしてる。例年だったらビオラを持ってる鉢の数だけ買ってた。
生活苦しいから、贅沢品はなるべく買わない。+0
-0
-
125. 匿名 2024/11/22(金) 13:10:31
古い家具、器、雑貨は買わなくなった。雑貨屋に行きたいって思わなくなった。
季節の飾りはやめた。クリスマスツリーもゴミにしたりセカストに売ったりした。+0
-0
-
126. 匿名 2024/11/22(金) 13:25:31
読みたい本は貰い物のQUOカードで、本もだいぶ捨てたから部屋に余白が出来てきた。買って満足する時期は終わった。中古で買う本も無くなった。
極端に物欲が減った。食料と日用品とガソリンぐらい。+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/22(金) 13:32:32
家のローンと教育費。教育費後一年、ローン後四年、物価も高くてお金貯めれません。
65になったら自由になれる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する