-
1. 匿名 2024/10/25(金) 12:45:19
最近の強盗事件を受けてもなお、闇バイトの募集をしていたと見られるXのアカウント
出典:news.tv-asahi.co.jp
■若者の生活は今…23万円の国語辞典 クレカで購入
■若者カツカツ生活 高額報酬「闇バイト」の誘惑
Bさんの母親(50代)はこう話します。
Bさんの母親
「母目線で見ちゃうんですけど、どうしても同じくらいの子が捕まっているのを見ると、そこになるまでに誰かと相談したりとか、踏みとどまることができなかったのかなとすごく思う。親に迷惑をかけたくないとか、そういう気持ちもあると思うが、親として見れば言ってほしい」
高額報酬「闇バイト」の誘惑 若者の3分の1が借金の経験 クレカにバイト…親からもnews.tv-asahi.co.jp横浜市の強盗殺人事件で逮捕された22歳の容疑者が、闇バイトには「初めて応募した」と話していることが分かりました。
関連トピック「闇バイトと知らずにSNSで応募」「家族に危害が加えられると断れなかった」…横浜の強盗殺人、容疑の22歳男供述girlschannel.net「闇バイトと知らずにSNSで応募」「家族に危害が加えられると断れなかった」…横浜の強盗殺人、容疑の22歳男供述 調べに対し、宝田容疑者は「税金の滞納が数十万円あり、短期間で稼げるアルバイトをSNSで探し、『ホワイト案件』の投稿を見つけて応募した」と説明...
+5
-48
-
2. 匿名 2024/10/25(金) 12:45:49
叱らない教育を受け続けたZ世代の末路+464
-25
-
3. 匿名 2024/10/25(金) 12:45:54
絶対に手を出したらダメなやつ+146
-1
-
4. 匿名 2024/10/25(金) 12:46:10
闇バイトといえば潜入兄弟+25
-0
-
5. 匿名 2024/10/25(金) 12:46:11
買っただけで満足して読まない系の国語辞典やん+231
-4
-
6. 匿名 2024/10/25(金) 12:46:18
これだから、子どもには金は貸さない、借りないって口を酸っぱくして言ってる+176
-5
-
7. 匿名 2024/10/25(金) 12:46:21
なんで国語辞典なんか買ってるの?
馬鹿なの?+210
-7
-
8. 匿名 2024/10/25(金) 12:46:24
みんな高額に魅せられ申し込んじゃうんだろうね・・・+12
-1
-
9. 匿名 2024/10/25(金) 12:46:54
住込みで新聞配達でもやれ+102
-4
-
10. 匿名 2024/10/25(金) 12:47:05
学校で詐欺の教育もしたほうがいいよ
世の中には悪がいっぱいだと教えないと+231
-5
-
11. 匿名 2024/10/25(金) 12:47:10
身の丈に合った生活したらいいのに+193
-3
-
12. 匿名 2024/10/25(金) 12:47:31
奨学金も含んでの数字?+2
-0
-
13. 匿名 2024/10/25(金) 12:47:33
この軽いXで信用できる会社だなーってなるの?
+121
-1
-
14. 匿名 2024/10/25(金) 12:47:54
欲しくても買えないものは買えないで諦めなきゃいけないのに…
こういう子はどこで金銭感覚バグったんだろう+178
-3
-
15. 匿名 2024/10/25(金) 12:48:06
社会人1年目が23万の国語辞典買うのは意味不明で草+208
-1
-
16. 匿名 2024/10/25(金) 12:48:26
浪費家の意見聞いて、最近の若者はと言われても...+29
-0
-
17. 匿名 2024/10/25(金) 12:48:38
ほしいもの買いたいから借金してんの?
ただのバカじゃん+142
-1
-
18. 匿名 2024/10/25(金) 12:48:40
若者の3分の1が借金経験ってあるけど
「お金を借りる」の定義が広すぎる
親から借りるとか+93
-2
-
19. 匿名 2024/10/25(金) 12:49:13
この文章で信用してしまうなら危機感なさすぎる+18
-1
-
20. 匿名 2024/10/25(金) 12:49:26
>>1
クレカとかキャッシュレス時代になったから+18
-0
-
21. 匿名 2024/10/25(金) 12:49:36
>>聞かれたことは説明します!!
この文言がもう頭悪そう+97
-0
-
22. 匿名 2024/10/25(金) 12:49:52
何で秘匿性のアプリでやりとりを提示されたときにおかしいって思わないんだろう+22
-0
-
23. 匿名 2024/10/25(金) 12:50:08
国語辞典オタク関係なさすぎて
+4
-0
-
24. 匿名 2024/10/25(金) 12:50:31
>>1
スポーツバイクに洋服?金も無いくせに買うな。金が無いヤツは無いなりの生活しろ。+138
-1
-
25. 匿名 2024/10/25(金) 12:50:35
>>2
叱ってる時代の方が犯罪件数多いじゃん
+22
-38
-
26. 匿名 2024/10/25(金) 12:50:43
いまって、親が子供にお金あげてない層が多いからね。30代だけど親がかなりお小遣いくれたり、国民年金は自分で働くまで出してくれたり、自動車学校費、ケータイ代、車買ってくれたりしたからなぁ。
全部自分で賄うとなるとかなり大変だよね。+17
-18
-
27. 匿名 2024/10/25(金) 12:50:56
辞典オタクはレギュラーすぎるから参考にならんでしょ+10
-0
-
28. 匿名 2024/10/25(金) 12:51:08
質問がこの通り「お金を借りたことがあるか」って質問なら、3分の1がはいと答えると思うけど…親や友達から借りることも入るし。+6
-4
-
29. 匿名 2024/10/25(金) 12:51:25
>>1
国語辞典中古で売ってるだろうし買わなくてスマホで検索で充分じゃない?+12
-3
-
30. 匿名 2024/10/25(金) 12:51:27
>>1
大学生とか社会人一年目二年目なんて金足らないんだから親が援助するの当たり前でいいと思う+13
-14
-
31. 匿名 2024/10/25(金) 12:51:30
先回りして買い与えられてきた末路か
何でも欲しがるものを買い与えてきた末路か
欲しいものを我慢できないと悲惨だな+60
-0
-
32. 匿名 2024/10/25(金) 12:51:45
他人からお金借りてまで何か買おうとする人の考え方が全く理解できない+68
-0
-
33. 匿名 2024/10/25(金) 12:51:51
>>2
この人たち、親になれるんだろうか?
子供作ったら一気に奴隷身分になるけど+132
-4
-
34. 匿名 2024/10/25(金) 12:51:55
>>6
それは困った時、高額バイトに行っちゃうほうでは。
私はどうしても困ったら親に言えっていってある+39
-1
-
35. 匿名 2024/10/25(金) 12:52:37
Z世代て赤ちゃんの頃からおもちゃ代わりにスマホ触ってた子達?親が悪いよね+38
-3
-
36. 匿名 2024/10/25(金) 12:52:37
>>7
スマホで調べられるのに+53
-6
-
37. 匿名 2024/10/25(金) 12:52:41
地獄の自公政権w+0
-0
-
38. 匿名 2024/10/25(金) 12:53:17
誘惑って…馬鹿なだけでしょ
バイトの求人眺めてれば世の中の大体の相場なんてわかる
普通相場以上の場合は怪しいと考えるて警戒する+30
-0
-
39. 匿名 2024/10/25(金) 12:53:22
欲しいものは貯めてから買えば良いのに我慢できないのかねぇ+37
-0
-
40. 匿名 2024/10/25(金) 12:53:23
「リスクの点は、一歳」
一歳ってなんだよ+20
-0
-
41. 匿名 2024/10/25(金) 12:53:31
>>1
誰でもクレカが作れて誰でも簡単に借金できる世の中になってしまった。更にはSNSの普及で誘惑に弱い層が増えた。こういうのどうにかした方がいいのでは?+29
-0
-
42. 匿名 2024/10/25(金) 12:53:35
>>2
特殊詐欺のトップは40代50代とかもいるじゃん+7
-18
-
43. 匿名 2024/10/25(金) 12:53:42
今は何でもプチプラがもてはやされて、若者は車離れだし、若者はそんなに物欲ないのかと思ってた+29
-1
-
44. 匿名 2024/10/25(金) 12:53:47
国語辞典を部屋に飾っとくと知的に見えるやん?+2
-0
-
45. 匿名 2024/10/25(金) 12:53:56
>>2
欲求を我慢できない人増えてると思う。
出来ないことは出来ないって学ばないと破滅するのに。+171
-4
-
46. 匿名 2024/10/25(金) 12:54:11
トドのつまり、金がないのでしょ?+2
-0
-
47. 匿名 2024/10/25(金) 12:54:15
>>1
ハッシュタグUDはU→受け子 D→出し子の略
闇バイト案件に一緒によく書かれてるから注意を+19
-0
-
48. 匿名 2024/10/25(金) 12:54:20
>>10
詐欺もだけど
名前を変えた借金が世の中には蔓延していることも教えとかないと
+31
-0
-
49. 匿名 2024/10/25(金) 12:54:25
>>1
> Bさんの母親
「母目線で見ちゃうんですけど、どうしても同じくらいの子が捕まっているのを見ると、そこになるまでに誰かと相談したりとか、踏みとどまることができなかったのかなとすごく思う。親に迷惑をかけたくないとか、そういう気持ちもあると思うが、親として見れば言ってほしい」
こんな母親だもん子供も大人や世の中を舐め腐るだろうなって思った
親としては金に困ったら相談してくれたらなんとかしてあげるってこと?
そういう考えで子育てすんなよ迷惑だな+9
-8
-
50. 匿名 2024/10/25(金) 12:54:39
>>10
お金を借りると言う事は…みたいなね。
先生とかにもたまに借金グセある人いるからプロによる特別授業とかが良いね+15
-0
-
51. 匿名 2024/10/25(金) 12:54:49
金ないのに無茶な買い方してるアホなファオタ多いよね
国語辞典のオタクは会社勤めもしてるしまたちょっと違ったタイプの狂人だからまあ・・・+23
-0
-
52. 匿名 2024/10/25(金) 12:54:57
>>18
カードの翌月一括や〜ペイは借金に含まれてるのかな?+11
-0
-
53. 匿名 2024/10/25(金) 12:55:20
>>42
よこ
使いっ走りの末端は若い子ばかりよ+21
-1
-
54. 匿名 2024/10/25(金) 12:55:22
学校でなぜ道徳や精神的教育をしないんだ+6
-0
-
55. 匿名 2024/10/25(金) 12:55:26
>>2
因果関係ないのにこのプラス+32
-8
-
56. 匿名 2024/10/25(金) 12:55:28
>>41
そもそも学生にクレカ作らせてるのってアホじゃないの
クレカなんて思う使ってなかったら借金しようがない
自分の口座から現金から払うしかないのだから+25
-2
-
57. 匿名 2024/10/25(金) 12:55:32
>>10
親が小さい頃から教えたほうがいんじゃない?+41
-0
-
58. 匿名 2024/10/25(金) 12:56:04
娯楽費用で借金するならせめて普通の分割払いにしよう。利子は勿論つくけどリボとかよりは断然マシだし。私はどうしても欲しかった高額な物は全て分割払いで買ってたよ。iPad、PS5とか。
今ならペイディとかあるじゃん。+10
-1
-
59. 匿名 2024/10/25(金) 12:56:09
>>15
そういうビジネスがあるんだろうか?+37
-0
-
60. 匿名 2024/10/25(金) 12:56:35
>>1
最初の募集の文章、「リスクの点は一歳、心配しなくても大丈夫」って、ありえない誤字の時点で心配になるやろ普通。+37
-0
-
61. 匿名 2024/10/25(金) 12:56:44
>>49
横
ならあなたの家に強盗入ってもいいの?+0
-1
-
62. 匿名 2024/10/25(金) 12:56:45
>>32
思考能力が決定的に足りてないんだろうね+6
-0
-
63. 匿名 2024/10/25(金) 12:56:49
そりゃ、親借金しまくりなんだし、ガキに抵抗なわなw
家のローン、クルマのローン(今ならリース、残価)
今、なんでもローンやら効くじゃん
物に対して我慢する必要ないじゃん
そんなの見てたらガキも借金に抵抗なくなるし
火の車になって闇バイト 安易な道に走るんだよ
+2
-5
-
64. 匿名 2024/10/25(金) 12:57:11
>>11
でも今ってSNSで他人の生活が見れちゃうじゃない?
みんながブランド品を持っていてみんながお洒落なカフェに行っているように錯覚するんだよね。
映える生活を余裕で出来る人の方が全体で見たら少ないはずなのに。
そういうのを見ているとどうしても身の丈に合った生活をするのが苦しくなって爆発してしまう感覚はわかる気がする。自分が若くて未熟な頃なら尚更。+71
-3
-
65. 匿名 2024/10/25(金) 12:57:27
>>56
使い方不明な学生にクレカ作らせて
借金状態になったらブラック
ブラック期間終わったらホワイトに戻して以下エンドレス
+0
-3
-
66. 匿名 2024/10/25(金) 12:57:28
>>26
親がお金くれてたらよっぽどのバカじゃない限り病みバイトとか立ちんぼしないもんね+9
-7
-
67. 匿名 2024/10/25(金) 12:57:41
こんな子供に育てた親の顔見てみたい+3
-1
-
68. 匿名 2024/10/25(金) 12:58:12
>>40
一切の誤字なんだろうけど
文章全体が信用するに値しないアホっぽい感じ+19
-0
-
69. 匿名 2024/10/25(金) 12:58:33
>>12
「3人に1人!?」って思ったけど、それなら納得+2
-0
-
70. 匿名 2024/10/25(金) 12:58:48
国語辞典の人に、借金の件はいいから
国語辞典への愛着について掘り下げて聞いてほしいw+11
-0
-
71. 匿名 2024/10/25(金) 12:59:15
現役高校生の約8割が間違い…“闇バイト”募集なぜ見抜けない?巧妙な募集文言 見抜くコツとは?専門家「若者ほど引っかかりやすい」|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp広がりを見せている首都圏での連続強盗事件、複数の実行犯が捕まる中、ついに“指示役”の男が逮捕されました。逮捕された、小林雄太(26)容疑者は、「副業あります」などの文言を使ってSNSで闇バイトを募集。約1億円をだまし取ったとみられていますなぜ若者たちは“闇...
+1
-0
-
72. 匿名 2024/10/25(金) 12:59:18
>>10
何でもかんでも学校に丸投げは良くないけど、まともな家庭ならその辺はちゃんと家で教えてるもんなー。
家で教えてもらえない子達をどうにかしないといけない。+35
-0
-
73. 匿名 2024/10/25(金) 12:59:36
教育の失敗だ+3
-0
-
74. 匿名 2024/10/25(金) 12:59:50
若者が貧しいのは事実だけど
パパ活とか詐欺の受け子とかならまだしも
それで強盗殺人やる人ってやっぱりネジ飛んでるよ。世代とかの問題じゃないと思う。+35
-1
-
75. 匿名 2024/10/25(金) 13:00:13
>>11
SNSで映えてる投稿をしなきゃいけないから取り憑かれてる馬鹿も大勢いる。本当に家庭が裕福で俗に言うキラキラした生活を送れる子もいるけど、庶民ならそういうのに影響されず身の丈に合った生活を送るべき。
ガルでも何でも子供の言いなりになって「子供が望むものを買ってあげない、してあげないのは毒親!!夜中に働いてでも叶えるべき!!」ってヒスってる層がいるけど、こういう人の子供ってどんな風に育つんだろって思う。+42
-3
-
76. 匿名 2024/10/25(金) 13:00:35
>>58
分割も借金なんですけど
当然、ローンも借金だから
分割、ローンっておもちろいwことに金銭感覚麻痺させるんですけど
そこから波及して借金まみれになるんですけど+7
-1
-
77. 匿名 2024/10/25(金) 13:00:41
>>34
よこだけどうちも
怪しいバイトするほど困ってるなら親に言いなさいよ!とニュース観ながら何でか怒って言ってるw+26
-0
-
78. 匿名 2024/10/25(金) 13:00:52
子供の頃からなんでも手に入ってきた子たちは我慢できないんだよ。+9
-0
-
79. 匿名 2024/10/25(金) 13:01:03
>>55
逆にないとは言いきれないんじゃない 我慢することができない若者多いし
叱る=体罰や虐待ではないよ+13
-7
-
80. 匿名 2024/10/25(金) 13:01:09
若者のカツカツ生活と画像が合ってないような
全然カツカツしてない+7
-0
-
81. 匿名 2024/10/25(金) 13:01:13
>>2
違うよ
SNSが発達したから+11
-4
-
82. 匿名 2024/10/25(金) 13:01:44
>>11
本当にそう思います
最近は犯人達のインスタを見れるんだけど、みんな旅行したりスマホゲームに課金したりジム行ってたりちゃんとした服に車に時計に美味しいもの食べて、平均以上の所得の人の生活じゃん!って人ばかりで、節約して生活してる人もたくさんいるってことを犯人達は知らないのか?って思いました
お金持ちですら質素な人は質素なのに、強盗殺人までして維持しないとできない生活はそれは身の丈に合ってないって誰か教えてほしい+55
-0
-
83. 匿名 2024/10/25(金) 13:02:03
大人でも投資詐欺にロマンス詐欺に特殊詐欺に引っかかってるからね
子供がどうのっていうよりはさ
犯罪者側が取り込めむ手法に詳しいんだよ
特殊詐欺の手法ってリアルタイムで世情反映しててどんどんアップデートしていく
あいつらニュースに異様に詳しいよ
その時の流行りのものをいち早く取り入れて利用して活動する+8
-0
-
84. 匿名 2024/10/25(金) 13:02:19
>>60
そんな稚拙な文章見て信用しちゃうところも怖いよね+6
-0
-
85. 匿名 2024/10/25(金) 13:02:26
テレビのニュースを親と一緒に見る機会が減ったのもあるのかな。+8
-0
-
86. 匿名 2024/10/25(金) 13:02:28
どの時代でもおかしい若者はいるでしょ
現代はSNSが発達してるから闇バイトって形で現れてるけど+1
-0
-
87. 匿名 2024/10/25(金) 13:03:02
>>82
蟻を殺して奪い取る凶悪なキリギリス。+10
-0
-
88. 匿名 2024/10/25(金) 13:03:28
>>83
国から還付金がある時には還付金詐欺を始めるし
震災が起きたら震災関連の詐欺が始まる
国が投資を言い始めたら投資詐欺を始める+8
-0
-
89. 匿名 2024/10/25(金) 13:03:48
>>79
それよりも困ったときに人に相談するスキルがないのが可哀想だと思うよ
自己責任論の社会で育てばそりゃこうなる
叱られないとか関係ないよ+14
-5
-
90. 匿名 2024/10/25(金) 13:03:58
>>1
タイミーやその他大手のサイトですら、この手の募集があった現実をどう責任とるのか
こなへんはマジで疑問に思う。怪しい募集とか大手の求人でもたまに見るぞ+27
-0
-
91. 匿名 2024/10/25(金) 13:04:05
>>2
単純に未成年のSNS利用の増加も多いんじゃない。
SNSきっかけでイジメや売春、闇バイトとか犯罪が起こってる。学生は禁止にしたらいいと思う+54
-0
-
92. 匿名 2024/10/25(金) 13:04:10
>>45
自己肯定感(笑)を奪うから何も否定したらダメなんだっけ?最近の親。他人は注意も厳禁。もそもそも親がバカでうんざりする。+73
-2
-
93. 匿名 2024/10/25(金) 13:04:19
>>88
結婚が話題になったらロマンス詐欺も始める+3
-0
-
94. 匿名 2024/10/25(金) 13:04:22
この前何かのテレビで、文面を見て正式求人か闇バイトかを当ててくださいって街頭インタビューしていたけど、28の私でも明らかに分かるのに、闇バイトの方選んでる少し年下の子とかもいて、心配になった。+8
-0
-
95. 匿名 2024/10/25(金) 13:04:34
>>21
聞かれたことしか説明しませんっていうことよね。
そこに気がつけるかどうか。+15
-0
-
96. 匿名 2024/10/25(金) 13:04:56
>>92
勝手にうんざりしとけ高齢者+0
-27
-
97. 匿名 2024/10/25(金) 13:05:00
>>7
元記事みると「どうしても欲しかったから」国語辞典、スポーツタイプの自転車、大量の洋服
クレジットカードで購入
費用の一部は母親からの借金
Bさんの母親
「母目線で見ちゃうんですけど、どうしても同じくらいの子が捕まっているのを見ると、そこになるまでに誰かと相談したりとか、踏みとどまることができなかったのかなとすごく思う。親に迷惑をかけたくないとか、そういう気持ちもあると思うが、親として見れば言ってほしい」
…えーと、この子の場合、母親がクレジットカードの支払いの尻拭いしてあげないと犯罪してしまうということ?+82
-0
-
98. 匿名 2024/10/25(金) 13:05:17
>>56
アホだからこそ作るんだよ。
こういうの、仕組みとして作れないようにしないと。
昔はクレカって働いてる人でも定収入が無いと作れなかったりとかかなり審査が厳しかった。+14
-0
-
99. 匿名 2024/10/25(金) 13:05:35
>>6
がるでも子どもに貧乏というべきかみたいなトピがたまにあるけど、限られたものの中で楽しむことは小さいうちから覚えた方がいいよね+7
-0
-
100. 匿名 2024/10/25(金) 13:05:48
>>96
好き勝手に生きても誰も助けてくれないよ。+20
-0
-
101. 匿名 2024/10/25(金) 13:06:11
>>7
ウシジマくん買って読んでた方がよかったかもね+55
-0
-
102. 匿名 2024/10/25(金) 13:06:13
>>76
まあ分割も借金だけど基本3回払いまで、高額な買い物は年に1.2回のみと決めてやってるからどえらいことになったことはないよ。楽天カードならポイントもめちゃくちゃ付くし。+3
-0
-
103. 匿名 2024/10/25(金) 13:06:21
>>67
馬鹿面してると思う+1
-0
-
104. 匿名 2024/10/25(金) 13:06:44
タイムリーな話題!
先月バイトしてる子供にどうしても欲しい服があっていつまでに着たいからといわれ10000円貸しました
本当は買ってあげたいけど借りるってことがどんなことなのか教える機会なのかなと思い貸し、友達や他の人からお金を借りたらダメだし、貸すことも絶対だめだし、借りるって簡単に考えてるけど人のお金だから必ず返すんだよ!と話したら
来月のバイト代で必ず返します!と言ってくれて約束したんだけど
途中、その服誕生日プレゼントとしてくれてもいいよ?と冗談まじりに言ってきて…返さないのかと不安になりましたが
昨日次のバイト代が入ったから必ず返すよ!と言ってくれました
癖になったり、それくらい払ってよ!ケチ!とかパパ活しよ!とかなったら嫌なので必ず受け取るつもりだけど
返せた事偉かったとその返金した現金あげるのはよくないですよね!?
気持ちはあげたいけどあげたら借金軽く見てしまいそうでよくないですよね?+14
-0
-
105. 匿名 2024/10/25(金) 13:06:50
>>2+36
-4
-
106. 匿名 2024/10/25(金) 13:06:56
>>64
私もそう思う。
それに自分の若い頃にSNSあったら、自分も無茶なお金の使い方してしまうかもって。+31
-2
-
107. 匿名 2024/10/25(金) 13:06:58
YouTubeで良く見るけどクレジットカードのCMも良くない
若者が明るい雰囲気でアメックスで次何しよう!と言いながらうかれているCM
+15
-0
-
108. 匿名 2024/10/25(金) 13:07:01
>>59
自己啓発的な?+5
-0
-
109. 匿名 2024/10/25(金) 13:08:18
>>104
だめでしょ
甘やかしすぎ+16
-1
-
110. 匿名 2024/10/25(金) 13:09:22
一歳×
一切○
細かいけど何か気になった+4
-0
-
111. 匿名 2024/10/25(金) 13:10:01
>>1
>>13
一切が一歳になってるんだぜ?…+49
-0
-
112. 匿名 2024/10/25(金) 13:10:15
安い古アパートに住まずに新築アパートに住んでお金ないない言ってるもんな
昔はお金のない若者は古アパートから始めたイメージだが+16
-0
-
113. 匿名 2024/10/25(金) 13:10:18
>>30
ガルだと早く家から出せ!って意見が多い
コドオジコドオバ嫌悪が凄い
20代半ばなんてまだ実家でいいから食費入れたらきちんと貯金して欲しいわ
自分で賄えるようになってから独立すれば良し+9
-3
-
114. 匿名 2024/10/25(金) 13:10:39
高齢者も20そこそこの時はほとんどそれくらいの手取りなんだけどなんで今な若者はお金ないない言ってるの?+5
-2
-
115. 匿名 2024/10/25(金) 13:10:47
>>64
だからこそ親がきちんとネットリテラシーを高めて子供に教育しなければならない
もうこの時代ネットと関わらずに生きるなんて無理だからこそ、子供もネットリテラシーを高めなきゃどんどんまともな道からは外れてしまう+17
-0
-
116. 匿名 2024/10/25(金) 13:11:16
>>64
流行りについてけなくてメンタル病んで高校変えた人いた
+3
-0
-
117. 匿名 2024/10/25(金) 13:11:40
昔だってDCブランドをローンで買ってる若者多かったでしょ+6
-0
-
118. 匿名 2024/10/25(金) 13:12:38
闇バイトって本当に報酬もらえる?
そこらへんをちゃんと報じて欲しい+0
-6
-
119. 匿名 2024/10/25(金) 13:13:21
年齢関係なく国民みんな生活費が足りないのよ 政治家はジャブジャブなのに国民カツカツ+3
-1
-
120. 匿名 2024/10/25(金) 13:13:31
>>107
私社会人になった時にクレカ作りましたが、こんな風になってませんよ
因みに作ったのはVisa+6
-0
-
121. 匿名 2024/10/25(金) 13:14:00
>>2
こういうこと書く人って何歳くらいなんだろう+9
-11
-
122. 匿名 2024/10/25(金) 13:14:43
>>1
人生捨ててお金を得て自由を失う+1
-0
-
123. 匿名 2024/10/25(金) 13:15:16
>>1
この人も知的か何かありそうな気がする…+8
-0
-
124. 匿名 2024/10/25(金) 13:15:29
>>97
尻拭いの前に、お金の使い方について教育したほうが良くない?投資以前のお金の教育
+56
-1
-
125. 匿名 2024/10/25(金) 13:15:35
>>114
物価が高くなったから学生さんや新卒くらいの歳の子は毎日の生活が大変だろうなと思う
自分は今30代だけど昨今の物価で10代〜20代をすごせって言われたら昔よりキツいと思う
マックも牛丼もだいぶ高くなったしなー+6
-4
-
126. 匿名 2024/10/25(金) 13:15:56
>>1
えっ?!そんなに?!
と思ったけどこれ車とか奨学金入ってるだろ+4
-0
-
127. 匿名 2024/10/25(金) 13:16:09
>>118
もう確実に捕まるので捕まった後は好きな服も着れませんクソダサ囚人服のみです
好きなカフェも行けません、高級レストランにも行けないでコンビニのお菓子も一生食べれませんしマックも無理ですね
彼女も出来ませんし旅行も無理ですスマホもありませんトイレは丸見えですぅ
さようなら〜+14
-1
-
128. 匿名 2024/10/25(金) 13:16:14
>>97
クレジットカードは家族カードなのかな?+0
-2
-
129. 匿名 2024/10/25(金) 13:16:39
>>13
誤字やら何やら全体的にヤバい文章だよね
プロジェクト自体がホワイトって書き出しでお茶吹いたわ
行間空けてるのもうざいw
+22
-0
-
130. 匿名 2024/10/25(金) 13:16:50
>>114
その頃はバブルだったからね
クレカのCMなんて今より多かったし、消費者金融のCMも普通に流れてた
学生でも丸井でキャッシングしてる子とかいたからね
でも経済がよかったから頑張ってバイトしたら何とかなったんだよなぁ
今の子って労働しないよね
高校生のバイトなんてほぼ見ない
ファミレスやファストフードのバイトなんて高校生がほとんどだったけど、今は土日でもおばさんパートばかりよね+11
-2
-
131. 匿名 2024/10/25(金) 13:17:00
>>2
20年前でもありましたよ、高収入に飛びつく中で借金率は高いでしょう。+3
-0
-
132. 匿名 2024/10/25(金) 13:17:16
>>121
56ですよ+0
-3
-
133. 匿名 2024/10/25(金) 13:17:55
>>13
もはや「信用できるかどうか」って基準ですら見てないのかもよ。
自分に都合のいい情報だから飛びついただけ…だったりして。+21
-0
-
134. 匿名 2024/10/25(金) 13:18:10
今ってホント簡単にカードも作れるし借金も簡単に出来る。
自民党って何やってるの!?+2
-6
-
135. 匿名 2024/10/25(金) 13:18:21
>>104
利息は?
利息取らないと借金を教えたことには全くならない。
+3
-0
-
136. 匿名 2024/10/25(金) 13:18:28
>>125
初任給も高くなってるよ+9
-0
-
137. 匿名 2024/10/25(金) 13:19:32
>>45
今の子育て、親世代からしてそうじゃない?
お金ないなら無いなりの生活すりゃ良いのにお金持ってる家の子どもと同等の教育とか習い事させてないと「子どもがかわいそう」
だから国が援助しろ!みたいな道理になってるじゃん
資本主義なのに皆平等、なんてあるわけない
その結果がこれだよ
+77
-0
-
138. 匿名 2024/10/25(金) 13:19:50
>>134
カードの審査は昔の方が甘かったよ
カード作れない人がいるなんてびっくりしたもん
54歳です+6
-0
-
139. 匿名 2024/10/25(金) 13:20:19
>>1
我慢がきかない私利私欲にまみれたのが結局、楽して金入手しようと犯罪に手をそめるのだね
婆さんから借金だけはするな!男に騙されないように疑ってかかれ!と物心ついた時から言われて育って良かったわ+0
-0
-
140. 匿名 2024/10/25(金) 13:20:43
>>45
今の時代はSNSで今まで接点も無く見知らぬ世界で昔なら一生いられた金持ちの人達の生活を、身近で毎日見れるから自分も同じような物持ちたいって思っちゃう機会も多い。
それに貧困家庭の子供達の色々な格差を無くすことに世間は同情的だから、政府も補助金を教育関連に出して、昔より色々な体験できる子供も増えたからね。
貧乏家庭に生まれても自分達は政府や自治体などから恩恵受けて当然、世間から大事にされて当たり前、だから他の人が持ってるのに自分は持ってないってのが受け入れられない。+26
-0
-
141. 匿名 2024/10/25(金) 13:21:08
>>136
でもたいして上がってないのが現実だと思う+1
-3
-
142. 匿名 2024/10/25(金) 13:21:37
40代が子供の頃は借金とりの怖いお兄さんからドアをガンガン蹴られたり嫌がらせされてるドキュメンタリーとかたまにやってたから借金って怖いイメージついてた
親もその番組みて困ったらちゃんと自分に相談するように言ってた
今ってそういうのないから借金イメージも違うのかな+8
-0
-
143. 匿名 2024/10/25(金) 13:22:05
>>2
叱らない教育じゃなくて子供の躾ができない自分を劣った人間だと認めたくないいいわけだと思う+13
-0
-
144. 匿名 2024/10/25(金) 13:22:06
>>134
昔は若者たちが丸井のカード作ってたよ+3
-0
-
145. 匿名 2024/10/25(金) 13:22:38
>>125
物価の問題はあるけど、昔は高卒就職多かったから手取り15万切るのがザラだよ
手取り12万とかで副業も禁止、それで一人暮らしでやりくりしてる人いた
それに闇バイトに手を出すような若者は、生活費が足りないのではなく記事の人みたいに浪費してる人が多い
ギャンブルとか
安易にパパ活に走る女性もそうだけど、ホストとか推し活のためってタイプも増えてるよね
犯罪に走る人は基本知能の低さ故かモラルも著しく低い+10
-1
-
146. 匿名 2024/10/25(金) 13:23:05
>>17
ほんとこれ。これに尽きる。+13
-0
-
147. 匿名 2024/10/25(金) 13:23:07
>>107
テレビだけど兄が妹の結婚式に出るスーツの為にローンするCMも最近ある+7
-0
-
148. 匿名 2024/10/25(金) 13:23:12
>>112
風呂無し共同トイレの古い下宿に住んでガテン系バイトでバリバリ稼いだりね+3
-0
-
149. 匿名 2024/10/25(金) 13:23:34
SNSの内容を間に受けちゃうといくらお金あっても足りないだろうなと思う+3
-0
-
150. 匿名 2024/10/25(金) 13:23:49
やっぱり教養ないんだな
一歳って、、+4
-0
-
151. 匿名 2024/10/25(金) 13:24:32
>>125
でも今ってその辺のコンビニでも時給1200円とかだよね?しかも若いからどこも採用してくれるだろうし
昔なんてコンビニの時給800円くらいだよ
高校生なんて時給750円ぐらいでやってたわ+18
-1
-
152. 匿名 2024/10/25(金) 13:25:24
お金ないという割にiPhoneもってる謎+1
-0
-
153. 匿名 2024/10/25(金) 13:25:27
>>145
昔で言うと援交するタイプの子だよね
+0
-0
-
154. 匿名 2024/10/25(金) 13:25:56
>>141
今の高齢者の話でしょ?初任給なんて10万弱とかだよ
そこから税金引かれる感じ
今の初任給は20万以上だから吉野家が倍になっても苦しいのはそんなに変わらないよ
ただ、今は終身雇用制が崩れて初任給からなかなか上がっていかないのが大変だとは思う
あと、みんな学生時代にバイトしてそれなりに貯金してた
就職したらバイトほど稼げないってみんな言ってたな+3
-0
-
155. 匿名 2024/10/25(金) 13:26:38
>>109
ですよね!皆さんの意見聞きたくて!
聞けてよかった!
ちゃんと返してもらいます!+6
-0
-
156. 匿名 2024/10/25(金) 13:26:54
>>10
まず家庭で教育だよ
土日休みで学校の授業時間カツカツなんだし先生の負担が社会問題になってるんだし
まず親の教育だよ+20
-0
-
157. 匿名 2024/10/25(金) 13:27:08
>>52
その場で現金で払って無いから借金でしょ。+10
-0
-
158. 匿名 2024/10/25(金) 13:27:37
リスクの点は一歳ってw+0
-0
-
159. 匿名 2024/10/25(金) 13:27:44
>>151
セゾン系列のカフェのバイト、時給550円だったわw
+1
-0
-
160. 匿名 2024/10/25(金) 13:28:30
欲求があったとしても、反省とか罪の意識とか無いのかな。人に危害を加えることに対して軽く考えすぎじゃないの+6
-0
-
161. 匿名 2024/10/25(金) 13:29:04
>>74
見知らぬ人を殺せるかってなんか別次元の問題だよね。普通の神経では無理だよ。+12
-0
-
162. 匿名 2024/10/25(金) 13:29:22
昔ながらのギャンブルに加えてガチャとかオンラインカジノとか各種あるし、男女とも整形したり、ネット上の絵にスパチャしたり。昔より若い人がホイホイと簡単に浪費するよね。
+12
-2
-
163. 匿名 2024/10/25(金) 13:29:24
>>118
初めのうちはもらえる。
そのうち「あなただけに」「特別な」案件が紹介されるようになり、これはオイシイとはまらせる。
気付いた時にはいつのまにか犯罪に加担してて「全部お前がやったんだと通報してやる」「今更抜けてもどうせ犯罪者」「最後にこれだけやったら抜けていい」と脅しどんどん重い犯罪に引き込む。+7
-0
-
164. 匿名 2024/10/25(金) 13:31:47
無駄な物ばかり買ってて唖然とする
それに加えてニュース見ない情弱ときたら救いようがない+4
-0
-
165. 匿名 2024/10/25(金) 13:31:52
youtubeとかの広告でお金借りれる系のCM流し過ぎだわ
お酒とかたばこみたいに規制いれるべきじゃないかな+6
-1
-
166. 匿名 2024/10/25(金) 13:32:18
>>106
昔は豪勢な生活してるのを目の当たりにするのはテレビの中の人か地元の資産家ぐらいで住んでる世界が違うとしか思わなかった
SNSで見てると自分と同レベルの人が簡単に稼いで良い暮らしをしてると誤認識しちゃうのかね?+19
-0
-
167. 匿名 2024/10/25(金) 13:33:25
闇バイトの応募フォーム+9
-0
-
168. 匿名 2024/10/25(金) 13:34:01
>>10
なんで学校頼みなの?
そんなの各家庭で躾するものじゃない??
学校がいくらお金の使い方を教えたところで、肝心の両親がお金にルーズで無計画に散財するタイプだったら意味ないし。
子供にとって一番身近にいる大人って両親なわけだし、子供への影響ってなによりも家庭環境が一番大きいと思う。+27
-2
-
169. 匿名 2024/10/25(金) 13:34:07
>>125
でもさ、昔はファストファッションもなかったし、100均もそこそこだったし、物が安くは買えなかったよね。
飲食は高くなったけど、その他は今の方が安く手に入る。+12
-1
-
170. 匿名 2024/10/25(金) 13:34:24
>>151
最低賃金は少しは上がってるけどそれ以上に何もかも高くなってるから生活カツカツなんだと思う
そんな環境に加えてSNS見て身の丈に合わない金額のものや生活に必要のないものを欲しがる人が増えてるのも問題だと思うよ+15
-1
-
171. 匿名 2024/10/25(金) 13:34:48
>>10
こういう考え方がそもそもじゃないかな。
人任せで家庭教育がおろそかな人が多いんだろうね+19
-0
-
172. 匿名 2024/10/25(金) 13:35:22
>>2
だとしたら親世代である今の50代らへんに責任があるよね
若者でなくそういう教育しかしなかった方が悪いじゃん
私は世代とかじゃなくてSNSの発達と若者に金がないことが原因だと思うよ
外国人を優遇しないことと手取りを上げることは真剣に考えるべき+13
-2
-
173. 匿名 2024/10/25(金) 13:36:39
少し前はセミナーやマルチみたいなところで、金持ちの身につけるようなものを身につけて金持ちのように振る舞えば金持ちの成功者になれるって言説が説かれることが多く、若者は馬鹿だからその通り実行して金が必要になり、次はその金を集めるために集客する立場にならなきゃいけなくなってセミナーやマルチから抜けられなくなるみたいなのがあったよね。+3
-0
-
174. 匿名 2024/10/25(金) 13:36:40
>>169
その頃とは税金の額が違いすぎるよ
社会保険料とか消費税とか所得税あがりすぎ
同じ年収でも手取り全然違うよ+3
-2
-
175. 匿名 2024/10/25(金) 13:36:51
>>169
だからこそ昔は本当に必要なものだけ買うっていう取捨選択がしっかりできてたってのもあるだろうね+8
-0
-
176. 匿名 2024/10/25(金) 13:36:55
日経平均株価が高値を続けて、不法滞在の中国人が仕手筋やってめちゃくちゃ儲けてるウワサがあって、一方で日本の若者達は借金で身動きが取れない、この非対称性
これをどうにかするのが政治なんじゃないの?+6
-0
-
177. 匿名 2024/10/25(金) 13:37:58
>>89
自己責任の社会ってそんな風潮ある?あったとしても他人に対してでしょ。困ったら自分の親や家族に相談すればいいだけ。そういう関係性を築けなかったなら親が悪い。+4
-7
-
178. 匿名 2024/10/25(金) 13:38:36
若者の貧困とかいうけど単に無駄遣いしてるだけじゃん+15
-1
-
179. 匿名 2024/10/25(金) 13:38:51
>>1
そもそもSNSで勝負意識を煽られたりして物欲が高まったり、本来不要でもミエ張る為に高額な買い物するから借金ができたりする
SNSは運営会社の儲けの為の罠みたいなもん
蔓延してるから常識みたいに勘違いしがちだけど+0
-0
-
180. 匿名 2024/10/25(金) 13:39:11
>>1
闇バイト募集したアカウントの持ち主をつきとめろ。
明らかに犯罪に関与しているので逮捕できるはず。+17
-0
-
181. 匿名 2024/10/25(金) 13:39:47
>>162
若者だけじゃないけどね
整形だってコアユーザーは40代以上だよ
しわのばしの糸だのボトックスだの
SNSに載せないからわからないだけ+8
-0
-
182. 匿名 2024/10/25(金) 13:40:10
>>174
学生バイトだったら関係ないような+5
-1
-
183. 匿名 2024/10/25(金) 13:40:14
>>94
引っ掛け問題じゃないけどパット見でん?てことはある。問題はそこでよく見直さないで簡単にしてしまう。結局思考能力が欠如している。+0
-0
-
184. 匿名 2024/10/25(金) 13:40:27
>>170
昔は2000円のバッグなんて恥ずかしくて持って歩けなかったよ
みんなVUITTONで短大通ってたんだから
ファッションは今の方が断然安い
男の子は車持ってないと彼女できなかったから頑張ってバイトしてた
就活に時間を取られなくても楽に大手に就職できたから大学4年間はバイトに明け暮れてたってのはある+6
-7
-
185. 匿名 2024/10/25(金) 13:40:31
>>170
でも自分がフリーターやってた時の時間と今の時給単純に計算したら5万も多くもらえるんだよね+1
-0
-
186. 匿名 2024/10/25(金) 13:40:50
>>10
本来なら家庭で親が教育すべきなんだけどこんな子供たちって親もそれなりなんだよね
学校にプロ呼んで講義してもらった方が良いね+2
-3
-
187. 匿名 2024/10/25(金) 13:40:52
>>182
物価も上がってるから関係なくはないんじゃ?+2
-1
-
188. 匿名 2024/10/25(金) 13:41:56
>>15
何十年も前は百科事典を何十冊かセットで売り歩く営業がいて、うちの母も売りつけられた
まだあるとはビックリ
百科事典なんてとっくにWikipedia他に置き換えられたし、家にあってもまず全然開かない+10
-1
-
189. 匿名 2024/10/25(金) 13:42:11
>>18
実際のところが知りたいよね。
今は大学生の半数が奨学金を借りている時代で、それはそれで良くない状況なんだけど、奨学金とこの手の借金では話が違うわけで。
肌感覚だけど、今どきの若い子はお金にシビアで、使うときはわりと使うものの、借金とかリボとか利息が無駄ってドライな考えのイメージだったから記事との印象の差が意外。+21
-0
-
190. 匿名 2024/10/25(金) 13:42:24
>>10
申し訳ないけど友達も信じ切るなって子供には言ってある。
今闇バイトの主流はSNS募集だけどその少し前は面識のある人を誘っての犯行が多かったと聞いたから。
友達でも少しでもおかしい事言ってたら距離を置いた方がいい、どこに誰と行くか何をするかの確認、違う事をするなら途中でも体調悪いって言って帰ってこいって言ってる。+12
-0
-
191. 匿名 2024/10/25(金) 13:42:46
>>64
ガルちゃんだってそうだよね。
給料がこれだけある〜預金がこれだけある〜って、毎月貧乏トピは立つものの…なんだよ皆なんだかんだお金持ってんじゃんって思うもん。
匿名の場所だし盛ってる人もいるかもしれないけど、SNSって老若男女問わず影響されやすいツールだよね。
ずっと見てたら“これが多数派な意見なのかも?”って刷り込まれそうになる。
若い子は特にルッキズムもとやかく言われるし、流行りに乗らなきゃ!お洒落最先端を知っていなきゃ!と強迫観念に駆られてしまうのでは…
自分の学生時代にスマホが無くて心底良かったと思ってしまう程だよ。+22
-0
-
192. 匿名 2024/10/25(金) 13:42:51
>>55
ガルって若者叩き好きだよね
いつも最近の若い子は頭も性格も悪いって言われてる+15
-8
-
193. 匿名 2024/10/25(金) 13:43:23
>>26
ぶっちゃけ当時ケータイ買って貰えないなのに親共働きで家にもいないみたいになってちょっとグレたな。家いないならせめてちょっとぐらい贅沢させてほしかった。そんな何万のもの欲しいとは思ってなかったけど、ケータイはでも当時でも高いか+2
-4
-
194. 匿名 2024/10/25(金) 13:43:53
おとり捜査は出来ないんだよね?もう法改正してもよくない?そんなこと言ってられない事態だよね+1
-0
-
195. 匿名 2024/10/25(金) 13:43:59
>>187
家賃光熱費、食品は上がってる
プチプラファッションや生活雑貨は下がってる+1
-0
-
196. 匿名 2024/10/25(金) 13:44:29
クレカとか電子マネーとか目の前にないからついつい使いすぎちゃうよね
SNSなんかではみんな高額なもの当たり前のように持ってたりするしなんか錯覚して自分も…となりやすいんだろうな
+1
-0
-
197. 匿名 2024/10/25(金) 13:46:00
>>181
そうなんだね。美容業界もちょっと銭ゲバすぎだし無責任だなぁと思うよ。+4
-0
-
198. 匿名 2024/10/25(金) 13:47:10
>>1
なんかこの国語辞典気持ち悪いな
メルカリで検索しても普通の単品の国語辞典しか出てこない+0
-0
-
199. 匿名 2024/10/25(金) 13:47:32
>>169
今はスマホ代はかかるけど、昔使い放題じゃない時代はパケ死って言葉があって使いすぎて親に怒られてとか話題になったよね
服は1万円くらいだとペラい物しか買えなかった
マックやブランド品は安かったな+3
-0
-
200. 匿名 2024/10/25(金) 13:47:39
>>61
?
なんでこういう返信が来るのか意味がわからない
私のコメントはマイナスらしいから別にまた返信してこなくていいよー+1
-1
-
201. 匿名 2024/10/25(金) 13:47:41
>>189
うちも20代の息子がいるけどお金にはシビアだよ
無駄なものに使わないし、飲み会とかも最低限しか行かない
もう私より貯金あるw
周りの同年代もそんな感じ
最近のネット記事はあてにならないし、記事みたいな人たちは一握りだと思うよ+14
-7
-
202. 匿名 2024/10/25(金) 13:48:59
【いじめ】 肛門に“ドラムスティック”や“ピンポン玉” 入れて撮影 トイレで逆さ吊り「死ね」「デブ」高校1年生男子が3年生男子4人から半年間被害(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北海道の高校で1年生の男子生徒が、3年生4人から暴言や暴行のほか性的ないじめを受けていたことが分かりました。 北海道教育委員会の第三者機関によりますと、2022年6月から半年間にわたり当時1年生
+1
-0
-
203. 匿名 2024/10/25(金) 13:49:05
>>24
本当それ。
お金の使い方、貯め方の基本って学校とかでは教えてもらえないから親の教育やネットの情報等に委ねられてると思うんだけど、学校でも授業した方が良くなってくるね。+20
-0
-
204. 匿名 2024/10/25(金) 13:49:16
欲しい物あるのはわかるけど、、
我慢が出来ないんじゃない?今の人。
これも親の育て方だろうな。
+12
-2
-
205. 匿名 2024/10/25(金) 13:49:22
>>142
何とか自分で解決できちゃうもんだと軽く考えてるとこあるかもね+5
-0
-
206. 匿名 2024/10/25(金) 13:49:46
>>196
InstagramやYouTube見てると「100均アイテムで収納手作り!」とか「プチプラで高見え!」とかがバズってる印象だが+3
-1
-
207. 匿名 2024/10/25(金) 13:50:04
>>2
恥をかくことを学ばないよね
間違うことを異常に恐れて間違ったことしてる+32
-1
-
208. 匿名 2024/10/25(金) 13:50:05
>>191
昔は雑誌がその役割だったよ。読者モデルがブランドバッグやブランド時計身につけてて、親からのプレゼント〜って。今考えるとああいうの本当は水商売で得たものかなぁとか思うけど。本物のお嬢様もたくさんいたとは思うけど。
雑誌は自分から買わなきゃ見なくて済むもんね。SNSはインストールしたら無料で延々と他人の所有と浪費が見えちゃうしね。+13
-1
-
209. 匿名 2024/10/25(金) 13:50:54
>>92
その自己肯定感だけで生きてける部類の人ならいいだろうけど殆どがそうじゃないもんね
褒めてばかりいないである程度の身の丈を教えることも必要+24
-0
-
210. 匿名 2024/10/25(金) 13:52:52
>>25
窓ガラス割って盗んだバイクで走り出したりね
親、弁償したのかな+6
-2
-
211. 匿名 2024/10/25(金) 13:53:20
>>163
闇バイトじゃなく闇バイト詐欺とか名前変えないとだ
バイトではない+3
-0
-
212. 匿名 2024/10/25(金) 13:54:38
>>140
SNSがあって他人の生活が簡単に
垣間見れるようになったよね。
それが虚構だったとしても。
旅行やら買い物やら華やかな生活ぶりを
見ちゃうと自分も!って思うのかな。
人生一度きりだからやりたいことやろう!
みたいなのも、欲求が多い子には危険な
標語だと思うしね。
まず、足るを知ることから学ばないと。+15
-0
-
213. 匿名 2024/10/25(金) 13:55:14
>>105
Zって持ち上げられてるけど、自分の得たい情報しか得ない子も多いんだね
そんなに軽く強盗まで行くか?と思うんだけど+36
-2
-
214. 匿名 2024/10/25(金) 13:55:20
>>184
マイナスついてるけどわかる。それに昔は2千円のバッグは本当にそれなりというか質が今より悪かったし、デザインとかも見るからに安物感あったから余計恥ずかしくて持てなかったってのあった。
今は2千円バッグでもかわいいお洒落なデザインのもけっこうあるし、お金ある人もユニクロなどの安物を好んで使って馬鹿にされない時代だから、趣味でこういうのが好きってのが安い物でも主張できるから今の時代はいい。+8
-1
-
215. 匿名 2024/10/25(金) 13:55:33
>>121
年寄りでしょ
自分が言われて嫌だった事忘れて平気で言う、データも見ようとしない自分の時代が全て+4
-3
-
216. 匿名 2024/10/25(金) 13:55:55
>>172
若者に金がない?
写真見なよ大量の服に高給自転車、どこが金がないだよ+20
-3
-
217. 匿名 2024/10/25(金) 13:58:56
>>1
生活に必要の無いものを借金で買うからでしょ。またこのような記事を見て「日本の若者は貧乏」とか言い出す人達や団体が出てくるのも不愉快。+3
-0
-
218. 匿名 2024/10/25(金) 13:59:13
>>114
私が20代の頃は今みたいに物が溢れて無かった。調べ物も携帯も出始めで高く浸透して無かったから親兄弟から聞いたり辞書で調べたりそんな感じでただのハンバーガーとシェイクが月イチの贅沢でした。
+0
-0
-
219. 匿名 2024/10/25(金) 13:59:23
>>2
でも団塊もクレーマーだらけだし、おっさんもやばいやつ多すぎて、上の世代に言われたかないだろうよw
+13
-2
-
220. 匿名 2024/10/25(金) 14:00:42
>>114
めっちゃ税金取られるからじゃない?
社保とか何万も高齢者の医療のために払わされてるし、手取り減らされてるのに、高齢者にそれ言われたら腹立つかもw
むかしは税金が安いし+3
-1
-
221. 匿名 2024/10/25(金) 14:01:17
>>9
「~でもやれ」て言い方も、その職業を蔑視してるよね。+0
-4
-
222. 匿名 2024/10/25(金) 14:01:49
>>162
コスパっていうわりには散財したりタイパ意識してるのにスマホ眺めて暮らしてたり不思議よね
私もお金も時間も浪費しながら暮らしてるけどコスパもタイパもどうでも良い+7
-1
-
223. 匿名 2024/10/25(金) 14:02:40
>>210
逮捕されたら弁償は必須。
未成年なら親が払う。
まともな親ならね。+10
-0
-
224. 匿名 2024/10/25(金) 14:02:48
>>137
この思想ヤバイなって思ってた。自分で努力や工夫して手に入れたり、できなかったら説得して諦めさせたりするんじゃなくて、国などの他人任せで夢を叶えようと丸投げにするんだもん。そりゃ親子で自己中で怠け者で他責思考はますます増えるよなあって思ってた
+42
-0
-
225. 匿名 2024/10/25(金) 14:03:32
>>216
確かにな。考えずに浪費してしまうひとが増えたってことかなぁ。+5
-0
-
226. 匿名 2024/10/25(金) 14:04:54
>>222
自分に都合がいいことや、自分が気持ちいい方や楽なことだけをしたい、自分が嫌だと思うことや苦労や努力なんかは楽しくないからしたくないってことなんじゃないかな、多分。+4
-0
-
227. 匿名 2024/10/25(金) 14:06:59
少年少女よ!大志を抱け+0
-0
-
228. 匿名 2024/10/25(金) 14:07:25
サラ金地獄+2
-0
-
229. 匿名 2024/10/25(金) 14:07:34
>>210
中学校でよく窓ガラスを不良どもが割ってたけど、全部割り勘で親が弁償させられてたよ。玄関ホールの大きい分厚い窓はすごい高くて10人くらいの割り勘でも一人数万かかったとか噂になってた。もちろんローンでも支払ったらしい。親が。+8
-0
-
230. 匿名 2024/10/25(金) 14:07:42
YouTubeで麻痺+1
-0
-
231. 匿名 2024/10/25(金) 14:09:41
甘えたことほざいてるんじゃねーぞクソガキ+3
-0
-
232. 匿名 2024/10/25(金) 14:12:25
女と比べて若い男が稼ぐとこなくてかわいそうだよ
ママ活してあげなよ+0
-1
-
233. 匿名 2024/10/25(金) 14:15:40
別に私は若くないけどコレクター気質で凝り性だから、ネットを見てると良い買い物の情報がどんどん流れてきて買い物依存症になりそうで怖いところはあるんだよね
最近は、なるべく規則正しい生活をしてセロトニンを出そうと思ってるけど、夜のダラダラスマホがやめられない。そして欲しいものが増えるループ
+1
-0
-
234. 匿名 2024/10/25(金) 14:18:32
>>56
転職在籍半年未満より大学生のほうがクレジットカードの審査通りやすいんだよね+8
-0
-
235. 匿名 2024/10/25(金) 14:18:51
>>201
差があるんだろうね。
ちゃんとこの景気の悪さに危機感覚える子達はしっかり貯めていく一方で、SNSばっかり見て他の人と同じように派手に遊んで暮らしたいって言う子達もいる。
借金をしてまで派手にするのはそもそもが破綻してるんだけどお金も簡単に借りられるしで借金してまでやっちゃうんだろうね。
だから最近の強盗って無職少ないよね、金に困ってはいるけど働いてはいる。
借金がある人が多くSNSのホワイト案件に釣られて応募して身分証見せちゃう。+8
-0
-
236. 匿名 2024/10/25(金) 14:19:32
>>127
横
それプラス決められた時間に起きトイレも許可してから自分の好きなときに寝たりもできません。とにかく今までのような自由がありません。そして高齢になると何の罪で服役しているのかも分からなくなる。最終的に他の無期囚に介護され俗に言う無期無期介護。+7
-0
-
237. 匿名 2024/10/25(金) 14:19:56
>>204
我慢ができない子なんて昔も一定数いたし、親から甘やかされて育った子の中にも、逆に親は厳しかったという子の中にもいた。犯罪までいくのは稀だったけどね。
嫌なことから逃げ続けて甘やかしてくれる人に騙される人もいるし、家でお菓子やゲーム禁止されてる子が友達の家で遊んでる時に友達の親にお菓子を要求したりゲームしたくて入り浸ったり、子供の健康のために親が手作りの品しか出さなかったという子が大人になって親元を離れたら外食三昧でお金がなかったり不摂生な生活で太ったり。
いつの時代にもいたけど本人が損をして馬鹿だねって話で済んでた。今はその人たちを利用して金儲けしようと考える奴らが出てきて、さらに足のつかない連絡手段もあるから面倒な事になった。+6
-1
-
238. 匿名 2024/10/25(金) 14:24:40
>>213
今の子ってSNSが主体なんだよ。
そこから情報を得る。
普通の大手のバイト募集じゃなくてSNSに流れてるホワイト案件見て騙されちゃうんだよ。
大手の求人情報見ないんだよ。
SNSから全て情報を取り入れるみたいな。
SNSの案件が全て闇バイトってわけじゃないのも罠みたいなもんだね。
求人情報をSNSで載せてる所はあるからね。
それを怪しいと思うかどうか、普通なら高額案件はやばいと思うんだけど逆にチャンスだと思っちゃうんだろうね。
借金を返すチャンス。+8
-1
-
239. 匿名 2024/10/25(金) 14:29:09
>>188
百科事典は当時ブームみたいなもんだったし、ネット無いし
うちもあったけど、あれはあって良かったものだよ
国語辞典は中学校で買うからそれで良い+4
-1
-
240. 匿名 2024/10/25(金) 14:32:11
>>1
そもそもバイトじゃないんだから、名称変えたほうがいいと思う
闇強盗、闇犯罪でいいじゃん、被害者が亡くなったり、殴られたり、連れ去られたりしてるからね
ルフィがどうとか名前出したらまるで主人公、英雄みたいな呼び名よね
証拠不十分で不起訴とか、「貧しいから」「家庭環境が悪い子ら」を言い訳にする人大っ嫌い、同情かおうとするなよと思う、貧しくても真っ当に働いて頑張ってる人もいるからね
なんで、こんな甘々な言い訳が通るようになったんだろうな
被害者の身にもなれと思う
テレビ業界も悪い見本になってると思う
犯罪した人でも、すぐ復帰とか干されないとか異常だよ、テレビ観てる若い世代に悪影響よ…、+9
-0
-
241. 匿名 2024/10/25(金) 14:33:44
>>192
高齢者が多いからね+7
-4
-
242. 匿名 2024/10/25(金) 14:38:15
>>2
大失敗だよね+3
-2
-
243. 匿名 2024/10/25(金) 14:38:48
ラクしてお金を稼ぎたい、会社勤めはダサい、副業の時代だ、「自由な生き方」「自由な働き方」がいい、っていう人増えたよね。
その結果が本業より「未経験から〇〇になる方法」を強調する起業・フリーランス系、闇バイト、詐欺など。
+3
-0
-
244. 匿名 2024/10/25(金) 14:39:00
>>105
強盗って10代20代でやっても一生出られないの?+8
-0
-
245. 匿名 2024/10/25(金) 14:39:49
>>17
なんかもうYouTubeとかSNSの影響だろうね。
ポンポンと好きなもの買って好きなこと楽しんで苦労もせずに大金を手に入れて憧れの生活。
あれ欲しいこれ欲しい、自分も楽して稼ぎたい、安月給frチミチミ働いて指導のために怒られるなんてやってられるわけねーよって考えなんでしょうね。
そもそもお金の価値をわかってないし、日本という清潔で平和な国に生きてるだけでも感謝すべきなのに
+13
-1
-
246. 匿名 2024/10/25(金) 14:40:14
>>121
20歳+0
-0
-
247. 匿名 2024/10/25(金) 14:44:59
>>1
社会人一年生が¥23万の国語辞書って、一体何の仕事をしてるんだろうな?
普通の仕事なら、紙であれ電子辞書であれ、そこまで辞書にカネはかける必要ないけどな+1
-0
-
248. 匿名 2024/10/25(金) 14:46:56
>>120
同じく。
クレカ自体が悪いような書き方をしている人がいるなんて意味不明。+0
-0
-
249. 匿名 2024/10/25(金) 14:48:55
>>101
実際に読んだ感想
「借金はダメ絶対‼︎🙅♀️」+11
-0
-
250. 匿名 2024/10/25(金) 14:50:32
>>236
そして同級生達は年取るにつれ給料も上がり彼女と結婚して家を建てて毎日美味しいもの食べて旅行に行き、時には心地よい家でNetflixみながらお菓子食べて楽しい毎日を過ごします〜
低知能アホ犯罪者はそれが頭によぎりながらも外に出ることは出来ませんのであしからず+4
-1
-
251. 匿名 2024/10/25(金) 14:51:37
23万の国語辞典一時期私も欲しくなった時期があったから気持ちはわからんでもない
用例とか色々充実してて高尚な暇つぶしができそうだと思ったんだよね
古本でどうしようと思いながらしばらくしたら欲しくなくなった
スマホがなかった頃の話+3
-2
-
252. 匿名 2024/10/25(金) 14:52:06
>>244
空き巣くらいなら出てこれるかもしれない+2
-0
-
253. 匿名 2024/10/25(金) 14:56:18
>>201
思い返すと自分自身が若かったころも、雑誌やテレビで今どきの若者はこうだってのを見て「こんなん一部だって(笑)」って言ってたからそんななんだろうね+4
-0
-
254. 匿名 2024/10/25(金) 14:56:23
>>1
420人は偏りすぎ、統計とるなら統計学上ランダム選出の3000人、印象操作よくない+0
-0
-
255. 匿名 2024/10/25(金) 15:00:58
>>244
強盗殺人って極刑じゃなかったっけ+22
-1
-
256. 匿名 2024/10/25(金) 15:06:47
>>224
こうやって書くと「貧乏人はそのループから抜け出るチャンスすらないのか」って言う人絶対湧いてくるんだけど、支給型の奨学金とかゴロゴロしてるよ
それにそういうならみんなに平等にお金配るんじゃなくて、一定以下の収入の家庭の希望する子どもたちに試験受けさせて成績優秀で意欲がある人間をピックアップしてそれこそ無償で手厚く学ぶ環境を整えてあげれば良い
その方がよっぽど価値あるお金の使い方になる
バカにお金渡してもただの無駄金
そうなるように働きかけて行けば良いんだよ
+16
-2
-
257. 匿名 2024/10/25(金) 15:11:38
>>256
お金に困ってても、貧乏でもいわゆる闇バイトに手を染めない人なんてたくさんいる。
要は個人のモラルの問題。+18
-0
-
258. 匿名 2024/10/25(金) 15:24:02
>>7
国語辞典…はインテリア?にしては高いよね
スマホの方が便利、辞典ってどんどん変わっていくし
文学全集だったら理解できる
我が家にも日本文学、海外文学、歴史関連の古い本が沢山あるけど、祖父が買って貰って父、私たち兄弟迄楽しく読んでるよ
後書き書いてるのが三島由紀夫とかで、めっちゃゴージャス!(人の価値観によってはゴミだとも思う)+7
-0
-
259. 匿名 2024/10/25(金) 15:26:14
>>188
うちの実家にも
ブリタニア百科事典があったよ
今70代の親が買った
全然使わないで場所だけとってた+4
-0
-
260. 匿名 2024/10/25(金) 15:27:21
金コマで後がなくて焦ってる奴が引っかかるんだろうな
稼ぐならば遠洋漁船に行けばいいんじゃね?
金使わないし借金取りから逃げられるし高額報酬だから+0
-0
-
261. 匿名 2024/10/25(金) 15:27:59
>>257
女子はパパ活ね+2
-0
-
262. 匿名 2024/10/25(金) 15:28:48
>>255
罪は重いけど即極刑ではなかったかと
+1
-0
-
263. 匿名 2024/10/25(金) 15:30:16
これどこかで拾った 強盗件数&最近2年の件数はわからないけど強盗殺人は減ってるそうな
ここ2年が物価高などで件数増えてるかもしれないのが気がかり
>強盗殺人発生件数はかなり改善してることについて
>1969年119件 1967年84件 1968年~2009年 ほぼ70件~30件の間
>2010年から2015年20件~11件 2016年8件 2017年9件 2018年9件 2019年12件 2020年10件 2021年6件 2022年5件 どうみても長期的にかなり改善してる。もちろんSNS強盗は警戒が必要だけど。メディアの事件報道は明らかにバランスを欠いてる。誰も説明しない。+1
-0
-
264. 匿名 2024/10/25(金) 15:31:42
公金4000万ネコババ男も借金あったというしね
あいつは大ニュースになって何故か金融業者が建て替えてくれて釈放後は有名YouTuberが経営する店で働いてるのだっけ?
あいつも一歩間違えたらどんな道行ってるかわからなかった+1
-0
-
265. 匿名 2024/10/25(金) 15:33:52
なんであんな国語辞典買うの?+0
-0
-
266. 匿名 2024/10/25(金) 15:37:03
メロンパンポポさんの投稿に下記のようにあった。どんな形でもいいからできる限り子ども若者に伝わりそうな方法で伝えてほしい
>接見した弁護士
>何名も接見しましたが、総じて俗に言う情報弱者ですね。
>ふだんからニュースも何も見てません。
>強殺が重罪ということも知りません。
>一生棒に振ることも理解してません。
>何年で出てこられますか?
>いえもう出られないですと答えると呆然としていました。+0
-0
-
267. 匿名 2024/10/25(金) 15:43:04
>>36
24時間ベッタリスマホに張り付いてるのにね。+2
-1
-
268. 匿名 2024/10/25(金) 15:45:22
>>9
原発の作業員もいいと思う+4
-0
-
269. 匿名 2024/10/25(金) 15:46:33
究極のところ、学校でも家でも「勉強できなくてもいい、自分の好きな事やホッとできる事を出来る限り色々見つけて
自分を大事にしていく事が大事、そうすれば他者も大事に出来る。強盗は重罪。」と伝えてほしい
家でも学校でもやるべきことの指示よりも、一緒にちょっとでも楽しめる事を探す時間を作ってほしいと切実に思う
読み書きそろばん以上を詰め込まれてもできない子ども達だって少なくない
闇バイトとか軽い名前だと余計、軽い罪のような気がするから警察は、ぜひ重罪だとわかる名前に呼び方を変えてほしいって思う+2
-1
-
270. 匿名 2024/10/25(金) 15:56:12
>>64
有名な名所や高級ホテルで撮影してきてる人間知ってるが決して中に入った画像がないんだよw
借り物、試着で撮影してるんのも多い。+8
-1
-
271. 匿名 2024/10/25(金) 16:00:22
親なら 借金の怖さ教えないとね。。
+0
-0
-
272. 匿名 2024/10/25(金) 16:08:28
>>10
クレーム入れる親がいるから現実では無理!親が教えるしかない。+2
-0
-
273. 匿名 2024/10/25(金) 16:10:51
>>191よこ
がるはまじで老人だらけだからね。今の年寄りはお金持ってるのが多いから‥全然アテにならないよ。つい自分と同じ年齢層が多いと錯覚してしまうけど。
正しい年齢、性別をがるで出して欲しいと思ってしまう。+6
-2
-
274. 匿名 2024/10/25(金) 16:13:08
>>1
男性相談一覧のページ。
警察へ相談が難しいならまずこういう所に問い合わせてみるのがいいかと。
問い合わせ全般から、男性を保護する施設のことなど、色々尋ねることができると思う。
警察も、闇バイトは凶悪犯罪で、犯罪に関わった人でも勇気を出して相談してください、必ず保護しますと動画を緊急で出している。男の生きづらさに応える男性相談窓口一覧wrcj.jp特に男性は悩みを人に伝えられず、苦しみをひとりで抱えている場合が少なくありません。そんな男性に向けた相談窓口が設けられています。「しんどい」「つらい」と感じたら、窓口に相談してみてはいかがでしょうか。
+1
-0
-
275. 匿名 2024/10/25(金) 16:13:17
>>260
税金滞納したら差し押さえコースで競売かけてもらった方が楽かもね。
よくは知らんがw+1
-0
-
276. 匿名 2024/10/25(金) 16:17:02
>>2
中年以上なんて殴られて育ったけど闇バイトなんて言葉がないのに今よりずっと犯罪してたよ+11
-1
-
277. 匿名 2024/10/25(金) 16:20:27
>>64
社会人になってそれまで稼げなかった額のお金を得られると、今まで欲しいなって思っていたものをひと通り買いたくなる気持ちはわかる。自分もそうだった。
だからなのか、親からは社会人になってお金の使い方を覚えてから初めてクレジットカードを作りなさいと口酸っぱく言われてた。カードだといくら使ったのか麻痺するから、まずは現金で支払いなさいと。
ひと通り揃えて満足してお金の使い方も落ち着いた頃にクレジットカードを作りました。
今思うと自分にはそれが合ってたなと親に感謝してる。子供が大きくなってもその方法を教えるつもり。
お金の使い方をわからないうちに魔法のカードを手にするのは怖いですね。。+8
-0
-
278. 匿名 2024/10/25(金) 16:33:11
>>1
まあiPhoneも最新だろうね。+0
-0
-
279. 匿名 2024/10/25(金) 16:47:51
>>270
そうそう!
医療系からウェブデザイナーになった人を知っているけど、その人はSNSでアメリカのGoogle本社の前に立っている写真を投稿しているんだよね。でも実際にGoogleで働いた事ないし、国内の中小系IT企業に入れるような経歴・実績・スキルもない。
でも情弱は騙される。
+2
-0
-
280. 匿名 2024/10/25(金) 16:48:26
女は売春、男は強盗。
ダメだわこの国。
働いても明るい未来のビジョンなど見えない。
そら、楽して稼ぐ道にはしるわ。+5
-4
-
281. 匿名 2024/10/25(金) 16:53:28
>>97
心配するより叱れ
カード没収しろ
+16
-0
-
282. 匿名 2024/10/25(金) 16:54:31
>>272
何でもクレームか。先生も大変だなぁ。
今は教師だけじゃなく社会に出たら先輩も気を使わなきゃいけないんだよね。+4
-1
-
283. 匿名 2024/10/25(金) 17:11:17
>>142
私はアラサーだけど、小学生の頃にやってたキッズウォーってドラマで主人公のお父さんがいかつい服来て主人公の同級生の家に借金取り立てに行ってるシーンを見て怖くなり、幼いながらに借金は絶対したくないと思えた。結果、現在まで無計画な借金は一度もしたことがない。家電のローンとかは組んだことあるけど良心的な借金だから苦労なく支払えた。+3
-0
-
284. 匿名 2024/10/25(金) 17:21:27
>>2
ニュース見てないのも大きい+3
-1
-
285. 匿名 2024/10/25(金) 17:43:07
>>184
若いうちは2000円でもいいって
年を取ると安い物は派手だから買えなくなる
安くで地味な物は誰も買わないからかあまり売ってないのよね+3
-1
-
286. 匿名 2024/10/25(金) 18:05:20
>>14
ママトピで、満たされた子供時代を送ってほしいから我慢はさせないし、ほしいと言ったものは全て買い与えるってコメントに結構な数プラスついてたよ。信じられないバカが多いんだと感じた。+31
-2
-
287. 匿名 2024/10/25(金) 18:22:46
>>137
体験格差だっけ笑
がるでも夏休みに旅行行けないのは体験格差広がるから子育て世帯には旅行費用50万円支給するべきってコメ見たわ
親ですらそういう思想&知能なんだからそういう親を見て育った子供が身の丈に合った生活なんてできるわけないよ
欲しいものは我慢せず借金しても手に入れる、借金返せなければ闇バイトでもパパ活でも気にせず手を出す、その先に何が待ってるかなんて想像もしない+32
-1
-
288. 匿名 2024/10/25(金) 18:25:51
頭の悪い奴を選び抜くから、普通の知能の人だとすぐわかったり、ちょっと弱い程度なら違和感もつような募集かけるよ
それに引っ掛かる程馬鹿なのしか集まらないのが闇バイト+2
-0
-
289. 匿名 2024/10/25(金) 18:26:55
>>280
二行目言いたいだけじゃないの
日本はダメって
はやく移住しなよ+2
-0
-
290. 匿名 2024/10/25(金) 18:29:54
>>6
闇金ウシジマくん見ればいい+0
-0
-
291. 匿名 2024/10/25(金) 18:37:19
>>244
殺しちゃったら無理よ+14
-1
-
292. 匿名 2024/10/25(金) 18:39:40
>>276
指示役が中年かもね+1
-0
-
293. 匿名 2024/10/25(金) 18:58:13
>>140
> 貧乏家庭に生まれても自分達は政府や自治体などから恩恵受けて当然、世間から大事にされて当たり前、だから他の人が持ってるのに自分は持ってないってのが受け入れられない。
よこ
これが「あの人ばっかりずるい!ずるい!ずるい!」て発言に繋がるのよね+11
-0
-
294. 匿名 2024/10/25(金) 19:13:12
>>5
誕生日にくれたら絶対テンション下がる+3
-0
-
295. 匿名 2024/10/25(金) 19:14:09
>>6
苦労して手に入れた方が愛着湧くのにね+3
-3
-
296. 匿名 2024/10/25(金) 19:15:31
>>13
投資詐欺でも有名人語っただけで何故投資しちゃうのか?わからん+3
-0
-
297. 匿名 2024/10/25(金) 19:20:06
>>11
足るを知るを学ばないとね+3
-0
-
298. 匿名 2024/10/25(金) 19:21:44
>>15
営業ノルマで1セット買わされたんじゃ?+5
-0
-
299. 匿名 2024/10/25(金) 19:22:02
>>18
お小遣いの前借なら中学生の頃から時々してた。+0
-0
-
300. 匿名 2024/10/25(金) 19:26:48
義務教育中にいわゆる「職業体験」みたいなのやるよね?
ああいうのから発展させて、中学か高校で逆に積極的に(普通の)アルバイト的なことの推奨と金融教育的なことをやってけないもんかねぇー
そういう地に足ついた「普通の感覚」を養う授業が今の時代に少ないのかもなぁって思った
道徳の授業で教科書読むだけではなかなか現実的なことって分からないし
世の中性善説だけでは回ってない
悪い大人は意外と世の中いっぱいいるって実感を若いうちから知っておけば結果は違うんじゃないかとも思うんだけど…+1
-0
-
301. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:24
>>1
キャッシュレスが当たり前になった時代に、クレカ利用を借金の経験として語るのはどうかと思う
いやもちろん借金ではあるんだけど、大々的に「借金の経験」て見出しに書かれると、ほとんどの人はサラ金とか知人からの借金を想像するじゃん
しかもよく見ると13才からアンケート取ってるけど、中学生なんて自分で稼ぐ事ができないんだから、お小遣いが貯まるまで親に借りるなんて普通にやる事じゃん
なんていうか、とにかく『日本は貧しいんだぞ!!』って事だけを印象付けようとした報道って感じ+8
-1
-
302. 匿名 2024/10/25(金) 19:43:32
>>72
>>156
まともな教育躾が出来る家庭じゃないから
犯罪に手を染めてるなら学校かどこかで
一律に社会の勉強必要でしょうね。+0
-0
-
303. 匿名 2024/10/25(金) 19:51:57
>>92
韓国式の教育だね。
子供が土足で電車の座席に立っても叱らないって
「日本に韓国式の叱らない教育入れるな!」
Zが子供の頃かな・・「韓国人みたいに育ったらどうするんだ」
ってネットで批判起きてた。+7
-1
-
304. 匿名 2024/10/25(金) 19:52:45
Z世代は頭もよくないからこんなことに
まあZ世代より下はゆとり教育もやめててまともなんだっけ+2
-6
-
305. 匿名 2024/10/25(金) 20:02:56
中学とか高校でXは詐欺とか嘘ばかりだと教えた方がいい+2
-1
-
306. 匿名 2024/10/25(金) 20:14:40
>>172
若者時代に金が無いのは氷河期からずっとだ。+4
-0
-
307. 匿名 2024/10/25(金) 20:25:58
滞納してる人は犯罪予備軍としてマークした方がいい+1
-0
-
308. 匿名 2024/10/25(金) 20:38:05
三分の一もの若者が借金してるの!?奨学金じゃなくて?+1
-0
-
309. 匿名 2024/10/25(金) 20:38:42
>>263
マスゴミは視聴率取れればどうでも良いと思っている。Zはマスゴミの被害者とも言える。自分は氷河期だけど、検挙件数や世代別犯罪率を調べたらZ世代が狂っているかのような報道は偏向報道だと分かる。Zはもっとこのメディアの嘘を発信すべきだと思う。+2
-1
-
310. 匿名 2024/10/25(金) 20:39:31
>>91
中高一貫私立を受験させようか揺れ動いている小四母なんだけど
その理由の一つにスマホとの向き合い方があるんだよね
学校によるけど、ある程度規制があるし、周囲の子のスマホの利用の仕方もマシなんじゃないか、って。+0
-0
-
311. 匿名 2024/10/25(金) 20:40:20
>>1
家族に危害が及ぶ……とかすごい上手い言い訳だから
信じちゃいけない 被害者ぶってるけど、極悪人+8
-0
-
312. 匿名 2024/10/25(金) 20:42:12
>>263
どこかで拾った、じゃ真っ当な数字かどうかわからないよね
明らかに激増してるよ+1
-0
-
313. 匿名 2024/10/25(金) 20:42:33
>>306
どの世代も同じだよ+3
-0
-
314. 匿名 2024/10/25(金) 20:43:28
>>305
高校生はもうやってる
小中で教えた方がいいね+0
-0
-
315. 匿名 2024/10/25(金) 20:45:28
>>301
親から借りたのもこの中に入ってるの?+1
-0
-
316. 匿名 2024/10/25(金) 20:46:59
>>244
20代なら当然じゃん+3
-0
-
317. 匿名 2024/10/25(金) 20:49:57
>>212
それでもSNSは存在した方がいいのかな
悪影響の方が多いと思うけど+0
-0
-
318. 匿名 2024/10/25(金) 21:00:55
>>5
国文学科卒だけど、この辞書、欲しいってずっと思ってる。置き場がなくて断念してるけど。+4
-0
-
319. 匿名 2024/10/25(金) 21:11:05
>>2
中学の教科書に闇金ウシジマくん載せないとな+8
-1
-
320. 匿名 2024/10/25(金) 21:11:10
稼ぐ能力がない人ほど気軽に借金してる気がする。
身の丈にあった生活しなきゃね。
自分が借金地獄で苦しむだけならどうぞお好きにだけどこんな事件おこすから頭の悪い貧乏人が大っ嫌い。+3
-0
-
321. 匿名 2024/10/25(金) 21:11:30
>>289
ほっとけボケ‼️+0
-0
-
322. 匿名 2024/10/25(金) 21:14:13
>>33
なりたくない人が多いんじゃない?
誰かのために尽くすとかZ世代には無理でしょ。+11
-1
-
323. 匿名 2024/10/25(金) 21:17:56
>>322
なったとしてもインスタで子供の写真ばかりアップするような親になる。
つまりアクセサリー感覚。+7
-1
-
324. 匿名 2024/10/25(金) 21:18:43
>>317
すべてのSNSを全面禁止にしている国ってどこ?
北朝鮮?+0
-0
-
325. 匿名 2024/10/25(金) 21:33:07
学生にクレカ作らせるなよ+0
-0
-
326. 匿名 2024/10/25(金) 21:50:56
整形代だったりブランドものだったり
ルッキズム大変だよねぇ。。。
自分たちで撒いた種だもんね
ルッキズムに縛られ底辺生活が幸せなのかな?+0
-3
-
327. 匿名 2024/10/25(金) 22:05:57
>>101
全巻持ってるけどそっちのほうが逆に倫理観身につくよ…+6
-0
-
328. 匿名 2024/10/25(金) 22:07:24
ウシジマくんでも読むかな+1
-0
-
329. 匿名 2024/10/25(金) 22:41:16
>>1
叱って罵るのは簡単だけど結局、若い世代にお金回せばそれだけ経済は回るって事でしょ?物価高騰で税金や保険に年金で5割近く持ってくより購買力ある世代にお金回したらとは思う。確かに借金や闇バイトで金銭感覚狂うのは良くない事として親が子供の頃から教育した方がいいけどね+0
-0
-
330. 匿名 2024/10/25(金) 23:05:48
>>45
SNS見てても、泣き騒ぐ子供について『育てにくい個性』を持ち出してる親も結構見かける。
うちの子はこういう個性だから仕方ないんです。育てやすい子の親には分かりませんよね、的な。
子供によって個性が違うのは認めるけど、親が諦めてるんだもん。そりゃ我慢覚えないよね、ってなる。
少なくとも、私の子供時代に知る限り、子どもの個性を盾にしてしつけ放棄してる親は見かけなかった。+7
-1
-
331. 匿名 2024/10/25(金) 23:09:14
>>137
子供のスポーツ遠征費用が捻出できなくてクラファンしたり、募金募ったりする親もいるしね。
クラファンは、金額が40万だった。
少ない金額ではないにせよ、庶民でもクラファンなんて頼らずに集められるような金額を外に求める時点で身の丈合ってないよね。
40万なんて、何かアクシデントでもあれば、出ていくような金額なのに。+9
-0
-
332. 匿名 2024/10/25(金) 23:30:32
>>15
ニュースで見たけど、この人他にもたくさん国語辞書を持ってて1ヶ月に使った金額が20万超えの月もあった
趣味なんだと思うけど、普通の趣味でも費やしすぎだよね+4
-0
-
333. 匿名 2024/10/25(金) 23:44:50
日本国大辞典Amazonで五万で売ってるのに…
中古は受け付けないタイプなのかな?
中身は物凄く面白いみたいだね
2030年に最新版を出す予定とか
+0
-0
-
334. 匿名 2024/10/25(金) 23:49:36
>>2
TikTokで会社で注意されて鬱になり働けませんみたいな動画に慰めの言葉ばかりでゾッとした
弱すぎる、、、+11
-1
-
335. 匿名 2024/10/26(土) 00:28:23
>>94
別のトピで、『詐欺メールを不自然な日本語で書くのは、境界知能とか読解力低めの人をあぶり出すため』って書いてあったけど、こういう仕事の求人もそうなのかも
そういう判断が出来ない人は、明らかに危ないバイトでも従順に働いてくれるだろうし+3
-0
-
336. 匿名 2024/10/26(土) 00:31:52
>>97
親が余裕あるんだろうけど、バカ息子に育ってる感しかない…めちゃくちゃ見栄っ張りじゃない?
叩かせたいだけの釣り設定かもしれないが+2
-0
-
337. 匿名 2024/10/26(土) 00:36:39
逆にもっといるかと思った。
3分の1って思っていた以上に少ない。+0
-0
-
338. 匿名 2024/10/26(土) 00:49:51
+0
-1
-
339. 匿名 2024/10/26(土) 01:05:01
>>7
せめて要っても電子辞書でしょ!リアル辞書は重くてかさばり過ぎる
どうせ使わんだろうけどさ+1
-0
-
340. 匿名 2024/10/26(土) 01:10:22
>>334
それでもシネとかの誹謗中傷来るよりはマシかなあ
タトゥー関連とかでさえ肯定ばっかで異次元だよTiktokは+5
-0
-
341. 匿名 2024/10/26(土) 01:11:56
>>1
安い服ばっかりなんだね…20点で8 万+0
-0
-
342. 匿名 2024/10/26(土) 01:34:51
>>90
掲載する側の審査がガバガバすぎるのがこういう奴らをのさばらさせているね+3
-0
-
343. 匿名 2024/10/26(土) 01:47:15
>>9
やっぱりこれくらいの努力や経験をしてお金を稼ぐって大事だと思う。
貧乏苦学生みたいな、やりくりして節約しながらやってると生きた経験になるよ+3
-0
-
344. 匿名 2024/10/26(土) 01:53:33
>>332
そこまでいくと趣味云々より、本人の性質としてなんかありそう…
一つのことに対する執着心が強すぎる+3
-0
-
345. 匿名 2024/10/26(土) 02:15:08
お金のこととか、こういう犯罪、税金とか授業でやってほしいね。
各自の家庭でやるべきだけど、今の状況やばいよ。+0
-0
-
346. 匿名 2024/10/26(土) 03:08:29
>>97
国語辞典は社会人一年目のAさんで
Aさん
「机の上に置いてるのと合わせると100冊ぐらいあって。スマホアプリにも(辞書が)入ってるが、(合計で)60万円近いかもしれない」
ロードバイクと服がBさん+1
-0
-
347. 匿名 2024/10/26(土) 03:09:28
>>337
転売ヤーのアルバイトとかも含めたらもっといそう+0
-0
-
348. 匿名 2024/10/26(土) 04:58:33
義務教育でウシジマくんの9巻あたりとか
ナニワ金融道
ミナミの帝王
この辺読ました方が良いような気がする
お堅い教科書ばかり読んでいてもどうかなと思う...
特にウシジマくんのフリーターくん編の
ホームレスの回で
仲間に
『世の中には弱い人間を食い物にしようとする奴がいっぱいいるから、気を付けて。情報収集して慎重に騙されないように』
って助言してくれるセリフが身に染みる。+2
-0
-
349. 匿名 2024/10/26(土) 05:09:16
>>10
警察の人がきて、防犯教室とかやってるよ。
他にも、ド〇モの人がきて、SNSの利用の注意なんかもあった。
とりあえずのことは学校でもやってる。
それ以上は個人の問題。+1
-0
-
350. 匿名 2024/10/26(土) 07:50:48
借金も使いようだから賢い人が使えばむしろ長期的にはプラスになるんだけど
問題なのは借金する人間にはそういう賢い人よりも考える頭のないバカのほうが多いってこと
だから結局借金なんてしないのが一番っていうのが最適解になってしまう
まあしょうがないね
全員に金融リテラシーの教育すればみんな賢くなるかっていったらそうじゃないし
結局考えられない人間はどれだけ教育したってバカなことに変わりないからね
それこそ性格が変わるほどの人生経験でもしない限りは+1
-0
-
351. 匿名 2024/10/26(土) 07:53:55
>>1
金無い癖に趣味で高額な買い物するなよ
立ちんぼや風俗堕ちした女にも言える事だけど自分の収入に合った生活をしなさい+3
-0
-
352. 匿名 2024/10/26(土) 08:02:29
>>105
これは5ちゃんのデマ
もうわざと拡散してるだろこれ+0
-2
-
353. 匿名 2024/10/26(土) 09:09:36
私も新卒の頃リボ払いで痛い目みたな+0
-1
-
354. 匿名 2024/10/26(土) 09:58:58
>>2
ゆとり世代三十路ガル男だけど、ギャンブル、風俗、車にバイク2台に時計買って300万借金してるけどトリプルワークの社員で休みなく働いて100万は今返済したよ。
リボ払いはキツいけど人が成長するには借金した方がいい。
借金から逃げるやつは何やっても逃げる人生。
+1
-6
-
355. 匿名 2024/10/26(土) 10:21:54
>>69
財布忘れて友達に千円借りたけど、そういうのなしで借金1/3はあり得ないと思う+2
-0
-
356. 匿名 2024/10/26(土) 10:23:26
>>157
クレカはみんな借金!派?
なら逆に借金したことない人が存在することが驚き+4
-1
-
357. 匿名 2024/10/26(土) 10:25:07
>>287
元々は「体験は誰にでもあるからは優劣はつけられない」が基本なんだけど、体験さえも優劣をつけてるよね
モノ消費を否定する考え方だったのに、体験も消費する商品化してきている+3
-0
-
358. 匿名 2024/10/26(土) 10:32:53
>>98
サブプライムローンみたく愚かだね。
日本もアメリカ並にバカになったって事だね。+0
-0
-
359. 匿名 2024/10/26(土) 10:40:53
>>64
アラフィフの一人暮らし非正規社員の知人がスタバの新商品やお洒落なカフェ、人気の食べ物屋をネットに上げまくっているから何とも思わなかったけど
別にマウンティングや見栄っ張りじゃなくて食べ歩きが好きなだけの人
なるほど、そういう人を見て裕福だと錯覚をする若者がいるんだね
年齢や仕事の事は一切つぶやかないから裕福に見えるかもね+0
-0
-
360. 匿名 2024/10/26(土) 10:58:11
>>57
まぁ、教えたところで今手を染めてる奴はやってただろうと思うわ+1
-0
-
361. 匿名 2024/10/26(土) 11:02:11
>>2
カンニングして学校から指導された結果、子どもが自殺しちゃった事件があったけど、その親が学校を訴えてるもんね
亡くなったのは可哀想だが、カンニングはどう考えても擁護しようがないのに。叱らないどころか、おかしいことを注意するのもいけない世代だもんな+10
-0
-
362. 匿名 2024/10/26(土) 11:04:45
>>10
そうやって何でも学校に押し付ける癖に、偉そうに教師や学校を馬鹿にする連中がいるんだよねぇ。だから担い手である教師までいなくなってる現状なのに+2
-0
-
363. 匿名 2024/10/26(土) 11:23:08
>>249
無料分をちょっと読みしただけでもそう思ったし、続きを読もうと思えないぐらい怖かった。+1
-0
-
364. 匿名 2024/10/26(土) 11:26:51
>>10
自動音声の詐欺電話かかってきた話をしてたら、そういう系の詐欺について中学の家庭科でやったなあって今高校生のうちの子が言ってたな。まあ確かに家庭科かも?と思ったな。+1
-0
-
365. 匿名 2024/10/26(土) 11:35:17
>>361
本当それ思うわ+5
-0
-
366. 匿名 2024/10/26(土) 11:48:48
>>238
闇バイトはindeedなどの大手求人サイトにも載ってるみたいよ+1
-1
-
367. 匿名 2024/10/26(土) 12:01:42
>>64
それを言ってしまうと同じ経済力レベルの家庭の子と友達になるのはとても大切だね。
金銭感覚や価値観が似ている子とは学校を卒業したりしても友達として長続きするし、逆は表向き仲良くても別れのタイミングが来た時にあっさり縁が切れる。+0
-0
-
368. 匿名 2024/10/26(土) 13:02:01
>>64
>身の丈に合った生活をするのが苦しくなって爆発してしまう感覚はわかる気がする。
全然わからない。若いからって言っても未熟すぎん?+1
-0
-
369. 匿名 2024/10/26(土) 13:15:26
>>6
うちも初めてお小遣いあげるようになった時からずっと言ってる!
中学になれば借金の話とかSNSについても、都度話してる
お金の話ってタブーなイメージあるけど、やっぱりきちんと話合っておいた方がいいと思うなぁ+1
-0
-
370. 匿名 2024/10/26(土) 20:37:59
>>352
今回のではないけど前の闇バイトに加担した子達の話でしょう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する