-
1. 匿名 2024/10/25(金) 10:42:32
――iPhone派とAndroid派、五分五分の結果が出ましたが、若い世代ほどiPhoneが多く、しかも10~20代女性のほとんどがiPhoneです。なぜ、若い女性にiPhoneが人気なのでしょうか。
調査担当者 若年層にiPhoneが人気な理由としては、周りにiPhone利用者が多く、iPhoneのほうが写真の共有をはじめ、同じアプリや操作で使用しやすいことや、Appleのブランド力の高さが挙げられます。
特に、若い女性はスマホを通してSNSで周囲とつながる場面が多く、周りがみんなiPhoneだからiPhoneにするという人も多いと考えられます。また、iPhoneのほうがケースなどアクセサリーの種類が豊富であることも人気の要因であると思います。
+12
-99
-
2. 匿名 2024/10/25(金) 10:43:29
おばさんもiPhone+611
-15
-
3. 匿名 2024/10/25(金) 10:43:36
私は糸電話よ+141
-23
-
4. 匿名 2024/10/25(金) 10:43:50
おばちゃんなんてペリア
使いやすいよ+43
-9
-
5. 匿名 2024/10/25(金) 10:43:57
周りと一緒がいいなんて一度も思った事ないけどな?+347
-7
-
6. 匿名 2024/10/25(金) 10:43:59
Androidです
43歳のおばさんは+490
-3
-
7. 匿名 2024/10/25(金) 10:44:00
ババアがiPhoneつかってると笑う+13
-93
-
8. 匿名 2024/10/25(金) 10:44:37
私の周りは逆だな。
中年ほどiPhoneで、若い子はAndroid。+217
-40
-
9. 匿名 2024/10/25(金) 10:44:41
おばちゃんはなんでも使えたらいいから安いAndroid+295
-6
-
10. 匿名 2024/10/25(金) 10:44:43
世界は知らんけど日本じゃiphoneが
シェア食ってるからそうなるわなー
特に若者は仲間外れが怖いだろうし
+52
-3
-
11. 匿名 2024/10/25(金) 10:45:04
日本は貧しい貧しい言いながらiPhone使ってる人多くてビックリすら
私は四万のAndroidだよ
+222
-2
-
12. 匿名 2024/10/25(金) 10:45:42
>>7
なんでや?
PCもMacBookやで
+19
-1
-
13. 匿名 2024/10/25(金) 10:45:52
スマホにどれだけお金かけれるかじゃないの
おじさんは普通に考えたら子供とかにお金かかるから安く済ませる+24
-3
-
14. 匿名 2024/10/25(金) 10:46:07
タイトルぱっと見で意味わからなくて読み返したの私だけ?+290
-1
-
15. 匿名 2024/10/25(金) 10:46:11
なんか良く分からんけど、高校生の姪っ子は古くても何でもiPhoneがいいと言うので、機種変する時に古い方のiPhone📱初期化してあげたわ
+42
-0
-
16. 匿名 2024/10/25(金) 10:46:11
みんなiPhoneだからiPhoneにする
日本人はだいたいこれ。周りと同じにしたくてたまらないんだよな。+129
-4
-
17. 匿名 2024/10/25(金) 10:46:20
Androidの方が機能が多くて複雑だから、上の世代ほどiPhone使ってない?
知り合いの40代半ばの女性はついこないだ「Android難しくて使いこなせないから、iPhoneに変える」って言ってた。+78
-10
-
18. 匿名 2024/10/25(金) 10:46:32
>>5
>>9
ガルちゃんできればOK
何でも良いよね+26
-1
-
19. 匿名 2024/10/25(金) 10:46:32
>>11
だからSE待ってる人多いじゃない?
あれほんとは貧困国向けだからな+10
-22
-
20. 匿名 2024/10/25(金) 10:46:39
カメラはiphoneが良いから。
その代わり値段が倍。+0
-16
-
21. 匿名 2024/10/25(金) 10:46:49
>>2
母もiPhoneだけど全然使いこなせてない。
アプリの閉じ方(上にスライド)が分かってないから、50個くらい常に起動されてた。+68
-5
-
22. 匿名 2024/10/25(金) 10:46:54
おばさんはAndroid使うよ。なんてったって安上がり+23
-14
-
23. 匿名 2024/10/25(金) 10:47:07
iPhone今そんなに人気?なんかみんなpixelな気がする+3
-13
-
24. 匿名 2024/10/25(金) 10:47:32
>>1
若い女性は自分のためだけに金を使える。
オジサン、オバサンは娘や息子のために安いスマホを使う。
その差だよ。
お前ら子どもが自由に楽しく過ごせるために大人は頑張ってるんだよ。+114
-5
-
25. 匿名 2024/10/25(金) 10:48:10
>>1
若くないのにすまんかった+1
-0
-
26. 匿名 2024/10/25(金) 10:48:12
女でAndroidは変わってる人多い+4
-50
-
27. 匿名 2024/10/25(金) 10:48:17
>>1
iPhoneは子供のオモチャ。
Androidは賢くないと扱えない。+37
-19
-
28. 匿名 2024/10/25(金) 10:48:18
>>2
アラフォーだけどわたしもスマホはiPhoneオンリー+72
-3
-
29. 匿名 2024/10/25(金) 10:48:45
>>6
私も47歳の中年なのでXperia一択です
同じのじゃないと使い方が違うかもと不安です+138
-1
-
30. 匿名 2024/10/25(金) 10:48:47
なんでもいいよ、スマホにそんなに金かけられないから安いAndroidだよ。
なにも不自由ないよ。
カメラの画質とかはi-phoneきれいだなとは思うけど普段そんなに撮らないしな。
+67
-0
-
31. 匿名 2024/10/25(金) 10:48:51
スマホを持ち始めてからずっとAndroidだから今更iphoneに変えても逆に使えなくて戸惑いそう
特に動画をやりとりしたりする相手もいないし、SNSでも繋がってないから問題はなし!+75
-0
-
32. 匿名 2024/10/25(金) 10:49:00
>>1
こういう煽り記事はいらん
好きな方使ったらええんや+32
-1
-
33. 匿名 2024/10/25(金) 10:49:36
>>2
今のおばさん世代っつ501i使ってた世代だから流行りに弱いイメージ。私もパカパカ使って今はアイホンだし+10
-3
-
34. 匿名 2024/10/25(金) 10:49:40
>>3
もしもーーーし👂+29
-1
-
35. 匿名 2024/10/25(金) 10:49:41
iPhoneはITオンチのために作られた+24
-2
-
36. 匿名 2024/10/25(金) 10:49:52
ジジイもi-phoneこだわり野郎が多い+7
-2
-
37. 匿名 2024/10/25(金) 10:49:53
Androidのハイエンドモデルしか買わないから15万~20万円くらいするけど、それでもAndroidのハイエンドモデルがいい。
+68
-2
-
38. 匿名 2024/10/25(金) 10:50:01
Androidで楽天モバイルの私はおばさんじゃなくておじさんだったのか…!+55
-0
-
39. 匿名 2024/10/25(金) 10:50:03
>>26
i-phoneのほうが周り気にしてる人多いよ
お金の使い方も偏ってる人多い+24
-2
-
40. 匿名 2024/10/25(金) 10:50:12
初めてのスマホがiPhoneだったからもうかれこれ10年以上はずっと一緒+9
-0
-
41. 匿名 2024/10/25(金) 10:51:11
>>16
そんなおばちゃん世代もみんながみんなパカパカの携帯使ってたやろ。時代が変わっても若者の流行りの物使いたい欲は変わらんねんって+10
-2
-
42. 匿名 2024/10/25(金) 10:51:15
>>6
46歳の私もAndroid
Google好きなのでpixel7aです
でも軽いAQUOSセンスに
変えようか検討中+58
-0
-
43. 匿名 2024/10/25(金) 10:51:38
>>3
たての糸はあなたで横の糸はたわす+30
-2
-
44. 匿名 2024/10/25(金) 10:51:45
>>7
iPhoneって直感で使えるようになってるから歳いってる人は使いやすいんだよ。
そんなことも知らないなんて笑える+47
-5
-
45. 匿名 2024/10/25(金) 10:52:04
>>3
私は手旗信号
+25
-0
-
46. 匿名 2024/10/25(金) 10:53:09
>>39
なんか「j-phone」思い出した笑+19
-2
-
47. 匿名 2024/10/25(金) 10:53:14
>>6
私もAndroid
i-phoneも会社支給されて使ってたけど初めて使ったのがAndroidだからなんか使いづらく感じてしまった+57
-1
-
48. 匿名 2024/10/25(金) 10:53:21
>>3
私は狼煙+26
-1
-
49. 匿名 2024/10/25(金) 10:53:42
>>6
30歳、初めてのスマホからずっとAndroidです+100
-0
-
50. 匿名 2024/10/25(金) 10:53:43
>>14
「iPhone」と「LINEMO」は若い女性に、「Android」と「楽天モバイル」はおじさんに多いのはなぜ?
の間違いだと思う+129
-0
-
51. 匿名 2024/10/25(金) 10:53:56
>>33
はいN502i使ってた+6
-1
-
52. 匿名 2024/10/25(金) 10:54:02
>>1
いずれにしてもセキュリティソフトは必要
特にアンドロイドは必ず入れたい
+3
-0
-
53. 匿名 2024/10/25(金) 10:54:19
>>7
iPhoneってババアの方が創成期から知ってるけどね+44
-0
-
54. 匿名 2024/10/25(金) 10:54:29
>>5
機能の問題
写真データ送るのにAirDropとかめちゃ便利だよ
連絡先の交換もiPhone近づけるだけだし+6
-9
-
55. 匿名 2024/10/25(金) 10:54:32
娯楽に高値を支払えるか否かの違い+2
-0
-
56. 匿名 2024/10/25(金) 10:54:49
>>16
若い子の方がその傾向顕著な気がする
+9
-0
-
57. 匿名 2024/10/25(金) 10:54:58
>>3
私は伝書鳩🐦+25
-1
-
58. 匿名 2024/10/25(金) 10:55:22
>>6
40代、50代はパソコンめっちゃ使いこなしてた世代だよね
Androidも使いこなしてるのすごい+34
-0
-
59. 匿名 2024/10/25(金) 10:56:39
>>6
Googleピクセルで十分だ+18
-0
-
60. 匿名 2024/10/25(金) 10:57:00
>>58
Windowsね
私はもうWindowsは使えない+4
-0
-
61. 匿名 2024/10/25(金) 10:57:02
正直iPhone高いからAndroidも良いなって思ったりはする。でも、PCはMacだしiPad、Apple Watchと揃えて使ってる人はもう後戻りできないんだ・・ってなっちゃってる人多いと思う+8
-2
-
62. 匿名 2024/10/25(金) 10:57:16
若くはないけど
ずっとiPhone
家族みんなだから変えないな+2
-1
-
63. 匿名 2024/10/25(金) 10:57:49
若い女性だった頃にiPhone使い始めて、アラフォーの今でもiPhoneです笑
一応ITエンジニアなのでガジェットにも強いんだけど、パソコンがMacBookでApple Watchも使ってるから必然的にiPhoneが使いやすい+7
-1
-
64. 匿名 2024/10/25(金) 10:57:59
>>3
私はモールス信号
ツーツー ツー ツツー+30
-1
-
65. 匿名 2024/10/25(金) 10:58:11
>>5
小中学生の意見聞いて、大人もそうだと勘違いしてるんでは
男って自分らが価値観変わらないから女もそうだと思ってるんだと思う
取材してないね+6
-5
-
66. 匿名 2024/10/25(金) 10:58:43
初めて世にスマホが出たときauはiphoneの取り扱いなかったからアンドロイドスマホ買った。そこからi-phoneに変える必要もかんじなかったからずっとアンドロイド。+20
-1
-
67. 匿名 2024/10/25(金) 10:58:46
>>10
iPhoneは古くはiPodから入った子どもが友人とのiPhone間と他のアップル製品との同期が取れる利便性で若者に支持されてるんだと思う
うちの子どもはずっとタブレットもノートブックもアップルの3台持ちできて、就職してからWindows環境に戸惑ってるが+6
-0
-
68. 匿名 2024/10/25(金) 10:58:52
>>38
いるよ!ここにもおじさんいるよ!+28
-0
-
69. 匿名 2024/10/25(金) 10:58:52
初めてスマホを買った時にiPhoneとAndroidで迷って、今は知らないけど当時iPhoneは
・アイコンを好きな場所に配置出来ない。
・修理とかトラブルがあった時にキャリアショップで対応してもらえないから面倒くさい。
この2点が嫌でAndroidにして、それからずっとAndroid。
Androidでもハイエンドモデルを候補にしてたし、値段は理由じゃない。+21
-0
-
70. 匿名 2024/10/25(金) 10:59:09
昔から親がAppleユーザーで物心ついた時からずっとmacとかiPodとか使ってきたから何も考えずiPhone使ってる
だけどコスパは悪いと思う+4
-0
-
71. 匿名 2024/10/25(金) 10:59:32
>>2
おばさんだがずっとAndroidよ
+39
-1
-
72. 匿名 2024/10/25(金) 11:00:01
若い人はブランド志向ってこと?
決めつけるのもどうなんだろう、人それぞれ好きなの使えばいいやん
+4
-0
-
73. 匿名 2024/10/25(金) 11:00:13
>>7
笑っとけアンタもいつかはババアだよ
+15
-0
-
74. 匿名 2024/10/25(金) 11:00:29
>>54
Androidの方が機能多いからねぇ。
+12
-3
-
75. 匿名 2024/10/25(金) 11:00:37
iPhoneからAndroidに変えようかなと思ってるんだけど、どっちが金額は得なのかな?
Androidの日本製だけど安いのが欲しい
でもiPhoneも長く使ってる(バッテリー交換はしてない)6年くらい使ってる
iPadはすごい愛用してるけど、スマホはあまり使わないから節約したいです
+1
-0
-
76. 匿名 2024/10/25(金) 11:01:36
はいはいおばさんですよ+1
-0
-
77. 匿名 2024/10/25(金) 11:01:43
>>17
解ります!私は、長年iPhone使ってましたが、高いのでAndroidに変えました。慣れるまでに大変でした。iPhoneの方が簡単+9
-1
-
78. 匿名 2024/10/25(金) 11:02:05
ガラケー→iPhone世代なのと、Androidに変更した時変なのに当たってUIなどの使いにくさに閉口してやめたからそれ以来ずっとiPhone
最初のとは別にサブのAndroidも買ったんだけどやっぱ使いにくい
ハイエンドは使いやすい!って話だから店頭で試したけど、やはりゴチャッとして使いにくくて無理だった
iPhoneのが安いのに、最初のスマホ初めての時〜何回機種変しても使いやすいしほぼ迷うことがないし壊れたりもしないから、iPhoneのが使いやすいんだと思う+0
-0
-
79. 匿名 2024/10/25(金) 11:02:12
>>60
私も昔は資格取ったりしてたけど最近のパソコンはもうよくわからない+0
-1
-
80. 匿名 2024/10/25(金) 11:02:23
>>75
Androidは性能も値段もかなり幅がある。
正直安いやつは使い勝手が悪い。+7
-1
-
81. 匿名 2024/10/25(金) 11:02:23
>>66
それdocomoじゃなくて?
auとSoftbankは先行で出てたはずだけど+2
-5
-
82. 匿名 2024/10/25(金) 11:02:49
>>21
Androidもそこは同じでは+17
-1
-
83. 匿名 2024/10/25(金) 11:03:16
iphoneと楽天モバイルだわ+4
-0
-
84. 匿名 2024/10/25(金) 11:03:35
ほんと分けたがるよね+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/25(金) 11:04:12
iPhone使ってる人って、データのやりとりとか機種変がめっちゃ簡単なんだよ!って言ってくるけど、Androidも別に難しくないんだよね。
+20
-0
-
86. 匿名 2024/10/25(金) 11:04:32
>>66
iPhoneにする必要性が私も感じない
あえていうならiPad使ってるからiPhoneでもいいかなとは思うけど+6
-0
-
87. 匿名 2024/10/25(金) 11:05:01
>>21
スマホ使ってる時のアクションのどこかの時点で気づかないもんなの??
私ホームボタンつきから機種変して初日に気づいたけどな+1
-1
-
88. 匿名 2024/10/25(金) 11:05:04
これは合ってると思うなぁ
自分の考え方や好みが確立していない若い時は宣伝に流されて流行りものを買いがち
年齢とともに自分の好みが分かってくると
こだわりがないところの出費を抑えて自分の好きな事にお金をかけるようになりそう
傾向はあるよな
+1
-1
-
89. 匿名 2024/10/25(金) 11:05:52
>>65
もう最近のすぐに男ハーとか言い出すの本当にめんどくさい!!!+5
-2
-
90. 匿名 2024/10/25(金) 11:06:53
>>42
Googlepixelって使いやすいですか?
親のスマホさがしててオススメされたけど。
AQUOSセンスちょうど良いと思ったけど今売ってないですよね?+6
-0
-
91. 匿名 2024/10/25(金) 11:07:01
>>75
国産メーカーほとんど撤退して
今はシェア中華ばっかよ+4
-0
-
92. 匿名 2024/10/25(金) 11:07:18
>>40
データ移動どか考えるとめんどくさいよね
あたしおばちゃんだから+3
-0
-
93. 匿名 2024/10/25(金) 11:08:05
>>7
お母さんに謝れよ。泣いてるぞ?+8
-0
-
94. 匿名 2024/10/25(金) 11:08:26
>>74
そういうことではなくて、
「周りと一緒がいい」の部分についての返信です
友達がiPhoneが多いとしたら必然的に同じ機能が使える機種同士の方が便利でしょ+9
-0
-
95. 匿名 2024/10/25(金) 11:08:41
>>75
AndroidもハイエンドモデルはiPhoneと同じぐらい高いよ。
ミドルレンジなら10万以下で買える。
ピンキリなんだよね。+8
-0
-
96. 匿名 2024/10/25(金) 11:08:43
>>11
貧しい人ってお金稼ぐのと貯めるのも下手だけど使うのも下手だから、お金かける優先順位間違ってることがほとんど。
スマホにはお金かけがち+29
-1
-
97. 匿名 2024/10/25(金) 11:08:43
>>19
最近Android大きいサイズで重いのばかりだから軽いiPhoneでSEかminiにしようと思ってる。おばさんだけどもう重いスマホは嫌で。+21
-0
-
98. 匿名 2024/10/25(金) 11:08:54
>>21
今って必要なければ閉じないほうがいいっていうのは本当?+36
-1
-
99. 匿名 2024/10/25(金) 11:09:46
若かりし頃に手にしたiPhoneを今更Androidに変えるなんて高度なことできんのよ。+1
-0
-
100. 匿名 2024/10/25(金) 11:10:09
20代でiPhone使ってる。でも未だにiPhone11で、一応IOS更新してれば問題く使えるし、壊れたら新しいの買って長く使いたい。
最初に買った携帯もiPhoneだから慣れてるしAndroidに変えるのも面倒。+4
-0
-
101. 匿名 2024/10/25(金) 11:10:41
>>85
Androidもデータまるまる移行できるよね。+11
-0
-
102. 匿名 2024/10/25(金) 11:10:42
>>92
今Googleアカウントで簡単では?+3
-0
-
103. 匿名 2024/10/25(金) 11:10:48
>>26
ミーハーじゃなく賢いイメージだけど+11
-0
-
104. 匿名 2024/10/25(金) 11:11:32
私の周りだと「スマホ全然わかんないし安くて使えればいいの〜」って大らかなオバサンがAndroid持ってるイメージ
オジサンはガジェットオタクかな+2
-0
-
105. 匿名 2024/10/25(金) 11:11:34
旦那はiPhoneなんだけど画面すぐ割れてるイメージ
+2
-0
-
106. 匿名 2024/10/25(金) 11:11:35
>>102
おばちゃんそれすらダルイ+1
-0
-
107. 匿名 2024/10/25(金) 11:12:52
>>90
横、Googleピクセル 物理的に重い😭
Xperiaにしておけばよかった+14
-0
-
108. 匿名 2024/10/25(金) 11:13:14
>>99
若いって言っても37ぐらいの頃だけど初代iPhone買ったの+0
-0
-
109. 匿名 2024/10/25(金) 11:13:20
>>89
え?差別じゃなくてそういう傾向があるからわからないんだろうって話だよ
繊細さんのハラスメントハラスメントだるいわ+2
-3
-
110. 匿名 2024/10/25(金) 11:13:40
>>49
34歳
同じくAndroidです
違いわかんない+8
-0
-
111. 匿名 2024/10/25(金) 11:15:54
>>91
横だけどXperiaとAQUOSは日本製に入るよね?それだけかな+5
-0
-
112. 匿名 2024/10/25(金) 11:16:06
他人が何使おうと関係ないわよ+1
-0
-
113. 匿名 2024/10/25(金) 11:16:07
こういうの本当にキライ。スマホは家計や使うギガ数で個人差大きいのだから自分にあったプランとメーカーと会社で決めるべき
+4
-0
-
114. 匿名 2024/10/25(金) 11:16:26
>>11
iPhoneは一種の宗教+30
-2
-
115. 匿名 2024/10/25(金) 11:16:39
>>75
Androidは満足度の高いハイエンドは高いけどiPhoneは2年返却プログラムとかで同等のがスズメの涙ほどの金額で入手できる
私そのプログラムで今3回目(5年目)のiPhone使ってるよ+0
-0
-
116. 匿名 2024/10/25(金) 11:16:58
>>107
重いのかー!ありがとう。
Xperiaって夏にミドル出たばっかりだと思うけど「今ない」って言われて。
取り寄せられるか聞いてみる。+4
-0
-
117. 匿名 2024/10/25(金) 11:17:01
>>9
スマホにそんな高性能求めてないし
外でたまにネットと通話さえできればいい
毎月1GBしか使ってない+14
-1
-
118. 匿名 2024/10/25(金) 11:17:03
もうずっとiPhoneだから今更他のに変えられない。
操作が微妙に違うだけでもストレスだし。+4
-0
-
119. 匿名 2024/10/25(金) 11:17:05
>>16
インフルエンサー、芸能人の大半がiphoneユーザーだしね+4
-1
-
120. 匿名 2024/10/25(金) 11:17:25
>>105
旦那の使い方が悪いだけ
そして画面割れても使えるのがiPhone+4
-2
-
121. 匿名 2024/10/25(金) 11:19:25
>>11
会社の60くらいのおじさん、もう16買ってたよ
15万したよって謎の自慢されたw+13
-0
-
122. 匿名 2024/10/25(金) 11:19:34
>>1
個性を嫌ってる目立ちたくない奴がiPhoneユーザー+4
-1
-
123. 匿名 2024/10/25(金) 11:20:00
>>6
あたすも𝘼𝙣𝙙𝙧𝙤𝙞𝙙おばさんです+26
-0
-
124. 匿名 2024/10/25(金) 11:20:13
>>5
友達何人かと画像データのやりとりとかしないなら関係ないんじゃない?
高校生くらいだと1人だけAndroidだとやり方が違って友達に手間をかけさせて悪い気がするって言ってたよ+3
-1
-
125. 匿名 2024/10/25(金) 11:20:40
>>5
とはいえ「みんなと同じ」に安心するのが大多数の日本人だからなぁ+6
-1
-
126. 匿名 2024/10/25(金) 11:20:54
>>120
横だけどそんなことドヤるなw
画面割れたまま使うの貧乏くさすぎ。
でもiPhoneの修理高いから画面バリバリのまま使ってる人多い。+3
-3
-
127. 匿名 2024/10/25(金) 11:21:24
>>81
auもあとだったよー
最初はアンドロイドのISシリーズしかなかった+4
-0
-
128. 匿名 2024/10/25(金) 11:21:36
>>124
若い子にはiPhone買ってあげてほしい+1
-4
-
129. 匿名 2024/10/25(金) 11:21:41
性別年齢関係なく好きなの使うよ+1
-0
-
130. 匿名 2024/10/25(金) 11:21:45
>>14
私も。文章下手すぎですよね。+124
-0
-
131. 匿名 2024/10/25(金) 11:22:16
周囲がiPhoneが多くて自分も揃えたほうが便利だから・ハブられるからって動機があるならiPhoneでいいと思う。利便性や料金より世間体を選ぶのも自由。
でも「若い子はみんなiPhone!」とか「おっさんは楽天!」とかネガキャンは嫌い。んな個々人で決めろよ+9
-0
-
132. 匿名 2024/10/25(金) 11:23:04
3大介護キャリアの高額料金に抱き合わせの端末代金のサポートでiPhone使ってる人が多いのかな。情強は自立向けキャリアやMVNOを適正料金で使うので端末も基本、適正価格のAndroidですね。+2
-1
-
133. 匿名 2024/10/25(金) 11:23:53
>>107
Pixel5使ってた時重くて嫌になっちゃったんだけど、まだ重いんだね
+2
-0
-
134. 匿名 2024/10/25(金) 11:24:01
>>2
私もおばさんだけど、Androidで楽天モバイルよー+9
-0
-
135. 匿名 2024/10/25(金) 11:24:45
ずっとAndroid。
ウェジェットが便利。
でも手が小さいから、サイズが小さいiphoneを見つけるといいなって思う。
カバーもお洒落だし。+0
-0
-
136. 匿名 2024/10/25(金) 11:26:21
オッサンこそアイフォン使ってない?+2
-0
-
137. 匿名 2024/10/25(金) 11:26:23
>>2
カツカツパートの見栄っ張りおばさんがiPhone使ってるよね+11
-7
-
138. 匿名 2024/10/25(金) 11:28:03
>>20
私はiPhone娘はGALAXYでスーパームーンを同時に撮り比べしたらGALAXYが圧勝だった
+8
-0
-
139. 匿名 2024/10/25(金) 11:28:50
ワイモバイルの人いる?+2
-0
-
140. 匿名 2024/10/25(金) 11:29:37
>>14
3回読み直して諦めた。
同じ人いてよかった+93
-0
-
141. 匿名 2024/10/25(金) 11:30:54
なんでAndroidって差別されるんだろう。スマホはガジェオタのおっさんのほうが若い子より正しい。でもガジェオタのおっさんは若い子にそんな差別はしない。「情弱w」って笑いはするけど自分は少数派に甘んじてるんやぞ。Androidをいぢめるな+3
-0
-
142. 匿名 2024/10/25(金) 11:30:56
10代からずっとAndroid
スマホ出始めの時みんなiPhoneだったよね+1
-0
-
143. 匿名 2024/10/25(金) 11:31:26
おばちゃんだけど若い頃からiPhone
使いやすいし+3
-0
-
144. 匿名 2024/10/25(金) 11:31:47
折りたたみのスマホは韓国女子って感じ+0
-0
-
145. 匿名 2024/10/25(金) 11:32:08
世界の7割Androidだからアプリの開発もAndroid中心になるから、Androidの方が安心感ある+3
-0
-
146. 匿名 2024/10/25(金) 11:34:03
>>1
ところでなんで若い女性とおばさんじゃなくておじさんが比較対象なの?+1
-1
-
147. 匿名 2024/10/25(金) 11:35:47
>>16
Androidはいろんな種類あるから調べないとだしね
みんな使ってて、選ぶ余地も少ないし、ケースも安いiPhoneが楽なんだろうね+4
-0
-
148. 匿名 2024/10/25(金) 11:37:21
51歳
初めてのスマホはiPhone 4でした
以来iPhoneしか使ったことありません+0
-0
-
149. 匿名 2024/10/25(金) 11:37:21
iPhone使ってる
てか何使ってもいいじゃん+4
-0
-
150. 匿名 2024/10/25(金) 11:38:12
HUAWEI最高+0
-0
-
151. 匿名 2024/10/25(金) 11:39:14
おばさんだけどAndroid+0
-0
-
152. 匿名 2024/10/25(金) 11:39:17
機種とOSとキャリアをごちゃ混ぜにしてて意味わからん+0
-0
-
153. 匿名 2024/10/25(金) 11:42:07
>>126
バカにされたから反論してるだけなのに、肝心の「割れても使える」はスルーで感情論しか言えないのね
だって普通に使ってるけど普通の背面カバーで地面に落としても割れたこと一度もないんだが
カバーなしの裸でフィルムなしで色んなところに放り投げてるとしか思えない+2
-3
-
154. 匿名 2024/10/25(金) 11:42:19
>>1
タイトル分かりにくくない?+14
-1
-
155. 匿名 2024/10/25(金) 11:42:29
「iPhone」は若い女性と「LINEMO」、「Android」はおじさんと「楽天モバイル」に多いのはなぜ? シェアは五分五分だが
このトピタイの文章めちゃくちゃ読みづらい。+7
-0
-
156. 匿名 2024/10/25(金) 11:43:02
>>71
わたしもずっとそう、おじさんなんかな+11
-0
-
157. 匿名 2024/10/25(金) 11:46:09
>>90
重くて機種変したい
軽いスマホで調べたら
AQUOSセンスが出てきたよ
春に機種変したばっかだけど
重すぎて...+5
-0
-
158. 匿名 2024/10/25(金) 11:46:54
33歳のおばさんもAndroid。なんか文句ある?+1
-1
-
159. 匿名 2024/10/25(金) 11:47:07
>>29
アラフィフの私も、初めてのスマホからずっとAndroid
スマホに何かあった時、docomoのショップに持っていきさえすればどうにかしてくれるのがありがたくて、i-phoneにはできない+14
-2
-
160. 匿名 2024/10/25(金) 11:48:29
>>6
39のおばです。Androidです。+5
-2
-
161. 匿名 2024/10/25(金) 11:48:52
個性的なおばさんは高額Android
節約が趣味のおばさんは格安中華スマホのイメージ+0
-2
-
162. 匿名 2024/10/25(金) 11:52:24
私がガラケーからスマホに変えたのが4年半前で、ガラケーの電波がスマホに完全移行になるから
新品のiphoneもAndroidもゼロ円で購入できたけどiphoneが品切れでAndroidにしたけど全然OK
でも唯一、写真解像度がクソ。ゼロ円だから仕方無いとは言え最高解像度に設定しても暗くてピントが甘い
だから残す写真はデジカメで撮ってる。それ以外は不満は無いから使い続けてるんだけど、そろそろ買い替えかな?+0
-0
-
163. 匿名 2024/10/25(金) 11:53:15
>>20
iPhoneに鳴物入りでやっと搭載された光学5倍ズームなんて、数年前から普通にAndroidに搭載されてるし、何なら10倍も珍しく無い。
音声も遅延が酷いAACを動画も遅延させて同期取ることで誤魔化してるけどゲームだとこれが出来ないから致命的。
性能もAndroidと違ってソフトをハードに合わせて限界までチューニング出来るからこれで部品コスト下げで儲けてたけど最近は特に下位モデルでメモリサイズによる性能破綻が目につく。
iPhoneが技術的に優れているなんてのは都市伝説レベルの誤認識。+8
-0
-
164. 匿名 2024/10/25(金) 11:53:58
>>19
その考え方で大人になると見栄と承認欲求地獄に陥って鬱になるから、自分に必要なのは何かの自分軸を育てなされ。おばちゃんより+7
-0
-
165. 匿名 2024/10/25(金) 11:56:23
>>22
人による
稼ぎがないおばさんだけでしょ+2
-2
-
166. 匿名 2024/10/25(金) 11:57:53
>>7
こういうタイトルの書き方されるとそういうことになるよね。+0
-0
-
167. 匿名 2024/10/25(金) 11:59:45
女=ミーハー
おじさん=実用性重視
これだけの話+0
-1
-
168. 匿名 2024/10/25(金) 12:04:16
>>137
iPhoneを使ってるだけで「見栄っ張り」と言うのは何で?20そこそこでiPhoneって買えるのに、そんなに自分、お金ないの?横。+17
-1
-
169. 匿名 2024/10/25(金) 12:06:14
>>22
Androidもピン切り。AndroidもiPhoneも両方使ってるけど、両方使い勝手はいい。ただ、アプリだとかインストールするのはiPhoneの方がラク。あとカバー可愛いのがたくさんあるのも好き。+3
-0
-
170. 匿名 2024/10/25(金) 12:06:31
素人女子どもはアイホン!玄人は泥!前からずっと言われとるやないか!😾+0
-0
-
171. 匿名 2024/10/25(金) 12:07:28
「Android」はおじさんと「楽天モバイル」に多いのはなぜ?
↑これ日本語?+7
-0
-
172. 匿名 2024/10/25(金) 12:08:08
同じ機種周りが持っていた方が困った時助かるよ
お年寄りにiPhoneオススメな理由がこれ+0
-0
-
173. 匿名 2024/10/25(金) 12:08:53
>>168
あなたのコメントが見栄っ張り説を証明しちゃってるような‥+4
-10
-
174. 匿名 2024/10/25(金) 12:08:54
>>20
経営的には死ぬ程正しいんだけど、
iPhoneはスケールメリット活かして如何に儲けるかって意図の塊だから技術的、機能的には常にAndroidに遅れてる。AACに拘ってるのだって後発で性能の高いコーデックのライセンス料払いたく無いってだけだし、カメラも、メモリーも、その他部品も、基本、安定して割安になった物を使った上で、ハードウェアに最適化させて性能維持してコスト抑えて儲けることだけ考えてる。
あと、バッテリー交換や修理を囲い込んで高額に保って買い替え需要喚起するって事もやってるね。+3
-0
-
175. 匿名 2024/10/25(金) 12:09:00
私のおじさん64歳がタイトル通り 「Android」で楽天モバイル
一人暮らしなので 自宅にインターネットは引かずスマホのテザリング機能でスマートテレビに繋いでYoutubeやAmazonprime見ている 音楽もBluetoothでステレオに飛ばして聴いている ギガ数は定額だけど毎月maxで使っている+1
-0
-
176. 匿名 2024/10/25(金) 12:09:13
>>24
偏った見方しないでよ+0
-11
-
177. 匿名 2024/10/25(金) 12:10:49
>>97
iPhone→Androidにしたけど使いにくかった
ブルドッグのアプリもないし
次世代se出たらすぐ買う予定
来年出て欲しい+5
-1
-
178. 匿名 2024/10/25(金) 12:10:57
>>173
こじつけが下手すぎる。iPhoneくらいで情けない。+9
-1
-
179. 匿名 2024/10/25(金) 12:17:45
>>14
同じ人いて良かった
何回も読み返したわ+62
-0
-
180. 匿名 2024/10/25(金) 12:17:48
>>14
私もだよ!
トピ読んでいけば分かるかな?と思ってタイトルは諦めたらこのコメントあって、やっぱそうよね!となった(笑)+54
-0
-
181. 匿名 2024/10/25(金) 12:18:22
>>178
カツカツパートの方が情けないよ+3
-5
-
182. 匿名 2024/10/25(金) 12:18:36
>>1
いつの話してるんだろ?
今若い子Androidめちゃくちゃ多いのに+2
-1
-
183. 匿名 2024/10/25(金) 12:21:32
>>177
iPhoneはAndroidと違ってソフトウェアを自社で作ったハードウェア上だけで動作させれば良いから、統一しやすいしスケールメリットも活かせてソフトウェア投資効果は高くユーザー満足度は高いでしょうね。
ただし、ハードウェアに依存する機能となると常にAndroidの後手になっちゃうから、適当に金だしとけば楽に使えるiPhoneと、最先端の機能を使うか徹底して安く機能を使うかのAndroidと言う棲み分けかと認識してます。+1
-1
-
184. 匿名 2024/10/25(金) 12:21:34
>>153
スルーしてないじゃん。
ちゃんとそんなことドヤって貧乏くさいねって返信してるよ?頭悪いんじゃないのw+2
-0
-
185. 匿名 2024/10/25(金) 12:22:01
Androidからi-phoneに変えようとしたらデータが引き継げるか分かりませんと言われて断念+0
-2
-
186. 匿名 2024/10/25(金) 12:22:25
高齢の人ほど本当はiPhoneの方がいいように思うけどね
使い方わからない時とか誰にでも聞けるから
iPhoneの方がサクサク動くし+2
-0
-
187. 匿名 2024/10/25(金) 12:22:40
>>17
上世代は子供が同じ機種の方が操作しやすいからiPhoneにさせてること多い
+2
-0
-
188. 匿名 2024/10/25(金) 12:23:36
>>181
パートの人がiPhone使っていようがAndroid使っていようが気になるものなの?パートの人と挨拶交わす程度で話す機会すらないのが普通じゃない??何のスマホ持ってるのかも気にならないと思うんだけど…まさか「カツカツパートでiPhone使ってる見栄っ張り」は自分の事なのでは。+8
-0
-
189. 匿名 2024/10/25(金) 12:25:37
>>3
なんで嘘つくの?+1
-7
-
190. 匿名 2024/10/25(金) 12:26:27
>>30
高いスマホにするメリットがある趣味を持ってないので、スマホは2万の機種だよ
全く困らない
正直SNSに力入れてない、プリントしない人がそこまでカメラ機能高い機種に買い替える意味がわからない
スマホで一体何してるの?と思う+3
-1
-
191. 匿名 2024/10/25(金) 12:27:04
ずっとdocomo使ってたからiPhoneがdocomoで出るのを待っててなかなか出なくてしびれを切らしてAndroidを買った
そのあとやっと出たけど、その間にiPhoneを持ってる子たちの話を聞いてたらiPhoneに興味なくなっちゃった
iPhoneってすぐ壊してる人多くて、みんなかなりの頻度で修理に出してる気がする
すぐ画面割れるし、なんなら本体も曲がったり、音が出なくなったり、充電周りがダメになったり、iCloudもすぐいっぱいになったり…
Androidで聞かないようなトラブルたくさん聞く
絵を描くからiPad持ってるけど特に使いやすいとは思わないし、今後もAndroidで良いかな+3
-2
-
192. 匿名 2024/10/25(金) 12:27:16
>>38
私はAndroidでイオンモバイルなんだけど、おばあさんなの?おじいさんなの?+3
-0
-
193. 匿名 2024/10/25(金) 12:30:00
>>156
年を重ねてくるとおばさんとおじさんの境界線が低くなって「おじさん=おばさん」の構図になる+1
-0
-
194. 匿名 2024/10/25(金) 12:32:05
>>182
大学生はほぼiPhone。20代後半からは知らない+0
-0
-
195. 匿名 2024/10/25(金) 12:36:03
わたしはAQUOS R
最新機種なのにアクセサリー類がどこにも全く売ってない
+2
-0
-
196. 匿名 2024/10/25(金) 12:36:07
>>17
それよく聞くけど、アンドロイドのどういう点が難しい(複雑)の?
iPhoneは感覚的に使えるっていうけどアンドロイドも感覚的に使えるし、これのどこが難しいのか分からない。+58
-2
-
197. 匿名 2024/10/25(金) 12:37:07
>>193
ホルモンの関係だろうね+0
-0
-
198. 匿名 2024/10/25(金) 12:37:29
>>19
たかがスマホの機種で人様を属性分けするのダサいからやめなー
使いこなせないのにやたらプロ使いたがってマウントする人たち下品なのよね+16
-0
-
199. 匿名 2024/10/25(金) 12:37:44
>>192
中間+0
-0
-
200. 匿名 2024/10/25(金) 12:41:03
>>188
バレた?カツカツパートなのに10万のiPhone使ってます+0
-2
-
201. 匿名 2024/10/25(金) 12:46:49
>>1
iphoneの方が可愛いケースが多いとか
大抵はそんな理由だと思う+6
-0
-
202. 匿名 2024/10/25(金) 13:01:19
>>201
それの何が悪い。今の親世代の時はiモードのパカパカでパニックになってたんだろ+0
-1
-
203. 匿名 2024/10/25(金) 13:04:17
>>21
横ですが
iPhoneはアプリに不具合がない限りはタスクキルしない方が推奨されてますよ
iosはRAN処理が自動で行われる
アプリ起動時のバッテリー消費が抑えられる
+21
-0
-
204. 匿名 2024/10/25(金) 13:06:24
>>1
Z世代ど真ん中だけど、iPhoneとAndroid(GALAXY)の2台持ちしてる+2
-0
-
205. 匿名 2024/10/25(金) 13:13:08
46歳
Androidです
ずっとエクスペリア使っててロースペックで十分なんで、私はXperiaACEです
ドコモからクーポンもらえた時に1万5000円で買った
自分には十分すぎます+2
-1
-
206. 匿名 2024/10/25(金) 13:14:04
>>200
使いたいものを使えば良いんだよ。わざわざ否定しなくても良い。+4
-0
-
207. 匿名 2024/10/25(金) 13:23:30
仲間はずれとか誰が何使ってても気にならないな。元々はAndroid使ってたけど、i-phoneに乗り換えたらAndroidより楽だったからずっと使ってるだけ。+0
-0
-
208. 匿名 2024/10/25(金) 13:29:47
>>19
片手で操作できてポケットに入るからSE使ってるけど、デッカいやつ全然スマートじゃないから嫌いなんだわ。+11
-0
-
209. 匿名 2024/10/25(金) 13:35:56
>>201
機種変の時にデータがまるまる移せるのはいいと思う
Androidはそうでもなかったりするから+0
-2
-
210. 匿名 2024/10/25(金) 13:38:49
>>159
バッテリー交換もしてくれますか?(auユーザーですが)+0
-0
-
211. 匿名 2024/10/25(金) 13:39:16
>>19
SEってカバー結構あるし、写真こだわらない人からすれば悪くないと思うけどね
13miniだけどカバー少なくて残念だもの、容量とサイズ気に入ってるからしょうがないけど+13
-0
-
212. 匿名 2024/10/25(金) 13:42:21
おばさんだけど、iPhoneに楽天モバイルだよ+4
-0
-
213. 匿名 2024/10/25(金) 13:54:01
>>1今は若い子の方がAndroid多くない?私の周りでは中年がiPhoneだけど+0
-0
-
214. 匿名 2024/10/25(金) 13:56:46
>>20
カメラ機能はGALAXY一択だよ+4
-0
-
215. 匿名 2024/10/25(金) 13:58:20
>>133
最近変えたんだけど、ずっしりって感じです
もうXperiaに戻りたい+3
-0
-
216. 匿名 2024/10/25(金) 14:10:14
>>14
よかった。老化で理解できないのかと不安になったよ。+26
-0
-
217. 匿名 2024/10/25(金) 14:15:23
>>7
オヴァで無能弱者で貧乏で老眼なのにiPhone買う意味ないよな
「Android」のAQUOS wishとiPad mini 7の2台持ちすればいいのに+0
-6
-
218. 匿名 2024/10/25(金) 14:15:50
>>11
スマホに15万も払って何するんだろう??って思ってる
おばちゃんは電話とSNSと買い物ができて、そこそこの写真が撮れて、分からないことが検索できれば十分
たっかいiPhone持ってる人は何をしてるのか、単純にものすごく謎+45
-2
-
219. 匿名 2024/10/25(金) 14:18:14
>>209
Androidも簡単に移せるけどな
自分でやってすぐ終わったぐらいだから+3
-0
-
220. 匿名 2024/10/25(金) 14:26:08
>>107
グーグルピクセル重いですよね
男性なら気にならないかもしれないけど力がないから持つの辛い
もっと軽量化求む!+5
-0
-
221. 匿名 2024/10/25(金) 14:33:11
>>1
40代会社経営のおっさんが楽天モバイル+1
-0
-
222. 匿名 2024/10/25(金) 14:40:47
学生時代からずっとAndroidだけどねえ。周りと同じとか絶対嫌だわ。+3
-0
-
223. 匿名 2024/10/25(金) 14:49:33
30代ですが、20代の初スマホからAndroid派です。
周りでiPhoneを持っているのは、熱烈なAppleファンか、スマホ・PCに疎い女子。+2
-0
-
224. 匿名 2024/10/25(金) 14:52:11
>>199
性別すら不明なのか…+0
-0
-
225. 匿名 2024/10/25(金) 15:19:24
>>116
想像以上に重くて 武器にも筋トレに使えるかもです
Xperiaに戻りたいです😢+4
-0
-
226. 匿名 2024/10/25(金) 15:33:19
>>2
わたしおばあだけどiPhone15Pro使ってるよ
ずっと昔からiPhoneだったからそれしか使えないのよ
iPhoneは若い子、Androidおじさんとか
意味わからない事言わないでほしいわよね
おじさんおばさんだってiPhoneの人もいるし若い子だってAndroidの人もいるじゃない
+36
-2
-
227. 匿名 2024/10/25(金) 15:36:38
Google Pixel使ってる
グーグルもアンドロイドだっけ+4
-0
-
228. 匿名 2024/10/25(金) 16:01:34
>>16
別に周りと一緒が安心するとかじゃなくて多数派が便利になるようにできてるからiPhoneがいいんだよ
+3
-1
-
229. 匿名 2024/10/25(金) 17:25:58
>>21
一括でアプリ消せば良いじゃん!
私はGALAXYユーザーでずっとAndroidしか知らないんだけど、iPhoneってアプリを一括消去出来ないの?😱+3
-2
-
230. 匿名 2024/10/25(金) 17:27:49
>>82
違うよ、GALAXYは一括消去出来るよ
他のAndroidも出来なかったかな?+0
-0
-
231. 匿名 2024/10/25(金) 17:29:10
>>45
ꉂꉂ🤣𐤔🤣𐤔🤣𐤔+5
-0
-
232. 匿名 2024/10/25(金) 17:42:20
>>111
AQUOSは今は台湾の会社ですよ+2
-0
-
233. 匿名 2024/10/25(金) 17:47:07
>>2
若い女性は周りの目を気にするじゃん
だからブランド的なiPhoneを持つんだと思う+2
-1
-
234. 匿名 2024/10/25(金) 17:51:14
>>233
他人のスマホなんてチェックする人なんているのかな
たまたま目に入る事もあるけど+2
-1
-
235. 匿名 2024/10/25(金) 18:00:03
>>3
私は国民総取締役だから部下がやります+5
-0
-
236. 匿名 2024/10/25(金) 18:00:58
>>19
バカで無知だね。iPhoneはSEで完成されてるよ。
ホームボタンもない無駄にデカいiPhoneなんてゴミ。
ポケベル使った方がましなレベル。
15と16使ってる情弱いたら目の前で思いっきり腹の底から笑ってやる‼️❗️❗️+2
-3
-
237. 匿名 2024/10/25(金) 18:10:06
>>11
生理用品買えないとか言ってる女の子の手に最新のi-phoneが握られてたりね
その代金で一生分のナプキン買えるやろ+31
-0
-
238. 匿名 2024/10/25(金) 18:12:29
>>6
40のあたすもアンドロイド!+4
-0
-
239. 匿名 2024/10/25(金) 18:41:29
>>2
一回iPhone使うとAndroid使えない気がする+22
-0
-
240. 匿名 2024/10/25(金) 18:42:36
>>2
おばさんは本体代が安いAndroidを手帳型ケースに入れて使ってるイメージだった+5
-0
-
241. 匿名 2024/10/25(金) 19:26:46
>>2
iPhoneだと娘に嫌な顔しながらでも教われる+0
-0
-
242. 匿名 2024/10/25(金) 19:27:33
>>3
もう声張って会話した方が早い+8
-0
-
243. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:13
>>5
アップル製品多いから全部繋げると管理が楽だからiPhoneだわ+2
-1
-
244. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:51
>>2
おばさんはAndroidだよ
おばさんで若い女性みたいにiPhone必死に使ってる人痛い+3
-7
-
245. 匿名 2024/10/25(金) 19:49:35
>>11
2円でレンタルの契約を繰り返してるよ、買ったことない。ちなみに今でもレンタルできるから。iPhoneの方が安上がり。スマホの会社を途中で変えたりするよ。+3
-0
-
246. 匿名 2024/10/25(金) 19:51:37
>>1
基本的にアイフォンの方が性能いいしみんな使ってる(特に日本人は)からでは、女性の方がミーハー多いし+0
-0
-
247. 匿名 2024/10/25(金) 19:51:41
>>223
そうそう、iPhone使ってる人はスマホやPCに疎いよね。私もそれでiPhone。Android使ってる人尊敬する!+2
-0
-
248. 匿名 2024/10/25(金) 19:58:13
>>181
パートってカツカツパートもいれば、私みたいに暇つぶしで、なんなら無料でも、全然困らないパートもいるよー。
あなたカツカツの生活だからそんな絡んでるのー?+0
-2
-
249. 匿名 2024/10/25(金) 19:58:49
>>240
それおばあさん+3
-0
-
250. 匿名 2024/10/25(金) 19:59:15
>>244
Android難しい。
おばさんにはiPhoneが簡単。+6
-0
-
251. 匿名 2024/10/25(金) 20:01:26
>>1
女子供はiPhone+1
-0
-
252. 匿名 2024/10/25(金) 20:04:57
>>11
私なんて10円のSEです+1
-1
-
253. 匿名 2024/10/25(金) 20:08:18
>>252
プランは?+1
-0
-
254. 匿名 2024/10/25(金) 20:13:06
>>1
LINEMOがなぁ。+0
-0
-
255. 匿名 2024/10/25(金) 20:18:03
>>1
若い女は金持ってるからね+0
-1
-
256. 匿名 2024/10/25(金) 20:51:22
>>1
他人がどの機種使ってようが関係なくない?いちいちどうでもいい事を無理矢理カテゴライズしてまでネタにしたい?こういう事を言い出す奴ってカラッポなんだろうな+2
-2
-
257. 匿名 2024/10/25(金) 20:53:57
>>71
おばさんもAndroid多いけどどうせおばさんって使わない配慮(笑)なんでしょ
テレビでおばさんが禁句になってるでしょ
あれと同じ+2
-2
-
258. 匿名 2024/10/25(金) 20:54:53
>>6
47でAndroidのおばさんのつもりだけど、もしかしたらおじさんなのかもしれない+17
-0
-
259. 匿名 2024/10/25(金) 20:55:12
>>234
でもiPhoneにしてる理由一位やん+1
-0
-
260. 匿名 2024/10/25(金) 20:58:19
>>6
基本的に上に行くほど国内メーカー好きが多いからね
国内でシャープがAndroidシェア1位なのはシャープが台湾メーカーに買われたって知らない情弱が多いから
スマホじゃないけどREGZAをいまだにTOSHIBAだと思ってる奴が多いのと同じ+2
-1
-
261. 匿名 2024/10/25(金) 21:02:40
>>43
たわすワロタ(笑)+9
-1
-
262. 匿名 2024/10/25(金) 21:07:48
LINEMOに乗り換える人ほとんど聞いたことないけどな+3
-0
-
263. 匿名 2024/10/25(金) 21:18:09
>>11
貧しいからiPhone キャンペーン周期使いで毎回1円に出来るからね 逆Android持てないわ、貧乏だから+2
-1
-
264. 匿名 2024/10/25(金) 21:19:05
>>26
その考えが変わってるよ、あなた+4
-0
-
265. 匿名 2024/10/25(金) 21:19:19
>>3
私はホラ貝+10
-0
-
266. 匿名 2024/10/25(金) 21:21:11
>>44
そう? 複雑すぎるけど 規則性がなさすぎるのに、規約が多い+1
-0
-
267. 匿名 2024/10/25(金) 21:22:02
>>50
カテゴリーの分け方が違うもんね+5
-0
-
268. 匿名 2024/10/25(金) 21:26:59
>>260
単純にandroidミドルの中ではAQUOSが一番コスパがいいだけだよ
あとは1円機種のwishが売れてる+4
-0
-
269. 匿名 2024/10/25(金) 21:34:11
>>3
私鳩だよー!+6
-0
-
270. 匿名 2024/10/25(金) 21:40:10
>>46
私、imode+1
-0
-
271. 匿名 2024/10/25(金) 21:46:07
>>265
狼煙も併用したら最強+6
-0
-
272. 匿名 2024/10/25(金) 21:49:20
>>252
私が前に使ってた12は1円だったわ
楽天→au→UQ→povoと短期間に乗り換えまくって方々ブラックリストに乗ったけど笑+0
-1
-
273. 匿名 2024/10/25(金) 21:51:14
>>266
横ですがiPhoneは詳しい人は複雑な使い方をフル活用するし、詳しくなくても直感的にそれなりに使える機種だと思います+2
-1
-
274. 匿名 2024/10/25(金) 21:53:08
>>6
同じく、安定のアンドロイド。落ち着く。+0
-0
-
275. 匿名 2024/10/25(金) 21:53:49
>>50
iPhoneとAndroidではなく本来はiosかAndroid
LINEMOと楽天ではあまりにも限定的すぎる
比較対象がそもそもおかしい笑+13
-0
-
276. 匿名 2024/10/25(金) 21:54:48
>>8
あなたのまわり、そもそも若い子2人くらいしかいないじゃん。+7
-9
-
277. 匿名 2024/10/25(金) 22:23:16
>>38
ミートゥ+1
-0
-
278. 匿名 2024/10/25(金) 22:24:07
>>1
要は周りに合わせる。よって自分が無い。
極端だが。根底はこれ。+0
-0
-
279. 匿名 2024/10/25(金) 22:38:14
>>53
両親なんか初期のパソコン時代からApple派だからiPhone一択だよ+0
-0
-
280. 匿名 2024/10/25(金) 22:39:27
>>71
Android色々細かく出来てたのしい
ケースをiPhone並みに充実させてくれたら文句ない+3
-0
-
281. 匿名 2024/10/25(金) 22:45:22
日本で最初に売り出されたスマホはAndroidだったのよ。それ以来ずっとAndroid。
iPhone高いからね。
今はGooglePixel+0
-0
-
282. 匿名 2024/10/25(金) 22:53:31
>>276
iPhoneじゃないと周りについていけないよ。お金がなくても安いiPhone買ってるよ。若い人もiPhoneだけど、iPhoneほど老人向き。わからなくても若い人にきいて解決できるでしよ。この間、船で海外旅行して毎回携帯がおかしくなるおばさんに遭遇。Androidだからよくわからなくて。ずっとライトが付きっぱなしとか船のスケジュールがみれなくなった、とかとにかく毎回もんだいあって私の携帯で毎回ググって対処。iPhoneならすぐできたのに。Androidつかいにくい。iPhone12今なら半額だよ。+0
-9
-
283. 匿名 2024/10/25(金) 22:57:26
>>14
何度も読み返して、元記事に飛んでしまった
署名入りの記事なのに、和郎氏はチェックしなかったんだろうか
(J‐CASTニュースBiz編集部 福田和郎)+8
-0
-
284. 匿名 2024/10/25(金) 23:17:10
>>154
どう読むのかわからない。
AIの翻訳?+3
-0
-
285. 匿名 2024/10/25(金) 23:47:13
>>33
アイホンってw+0
-0
-
286. 匿名 2024/10/25(金) 23:48:55
>>15Androidの4,5万くらいの新品を買うなら、iPhoneの中古の方が絶対いい。
iPhone使ってたけど、スマホにお金をかけたく無いから、Androidに変えたら、どれもひどかった。
今は、旦那がつかってたiPhone12を電池変えて使ってるけど快適すぎる。
+2
-6
-
287. 匿名 2024/10/25(金) 23:50:15
>>9
でもAndroidも物によって高くない?+2
-0
-
288. 匿名 2024/10/25(金) 23:51:18
>>24
うん、それは確かにあるよね。+7
-0
-
289. 匿名 2024/10/25(金) 23:54:59
>>168
どちらかというとサクサク使えてないのに使ってることが無理してるなぁって感じ+0
-1
-
290. 匿名 2024/10/25(金) 23:56:45
>>3
私は矢文です+5
-0
-
291. 匿名 2024/10/25(金) 23:56:47
>>233
そうそう、周りが皆使ってるから私もiPhone~とかね。スマホに関わらず何でも流行りものに弱い+1
-0
-
292. 匿名 2024/10/25(金) 23:57:31
>>239
Androidは複雑だけどiPhoneは簡単だし楽だもんね+7
-0
-
293. 匿名 2024/10/26(土) 00:00:27
>>1
日本製のものがいいからAndroid+2
-0
-
294. 匿名 2024/10/26(土) 00:00:48
>>244
わざわざ簡単楽チンなiPhoneを若い子に合わせて使う必要ないのにね+0
-2
-
295. 匿名 2024/10/26(土) 00:03:29
>>7
ガキがiPhone使ってるとオモチャみたいなスマホしか使えないんだ~って笑う+2
-1
-
296. 匿名 2024/10/26(土) 00:09:20
>>11
何でiPhoneがあんなに高いのかわからないわ+3
-0
-
297. 匿名 2024/10/26(土) 00:10:26
>>237
分割みたいなので買ってるんだろうね
一生ローン縛り的な。+0
-0
-
298. 匿名 2024/10/26(土) 00:13:52
>>6
Me Too
なぜドロイド君の可愛さに気付かないの??
齧ったリンゴなんてただの生ゴミじゃない+6
-0
-
299. 匿名 2024/10/26(土) 00:24:26
>>37
iPhoneと同じくらい出しても私もAndroidがいい。+0
-0
-
300. 匿名 2024/10/26(土) 00:25:22
>>1
東大生が「バカは大体iPhone持ってるからiPhoneはバカ発見器」だと言ってた+2
-2
-
301. 匿名 2024/10/26(土) 00:29:25
>>7
4から使い始めて ただいま15
iPhone使ったら そのまま継続しちゃうから
中年ユーザー多いんじゃないの?+6
-0
-
302. 匿名 2024/10/26(土) 00:30:50
>>240
親がそれだよー
そして3大キャリアで高い料金を支払い続けています+2
-0
-
303. 匿名 2024/10/26(土) 00:31:56
おばさんを除け者にしないでください!
おばさんは共通点ないのですか?
私はiPhoneとmineoです+2
-1
-
304. 匿名 2024/10/26(土) 00:32:42
>>177
横
出るのかなー?+3
-0
-
305. 匿名 2024/10/26(土) 00:33:59
ラインモはライン使い放題だから?+1
-1
-
306. 匿名 2024/10/26(土) 00:36:30
>>3
私は尻文字!+5
-0
-
307. 匿名 2024/10/26(土) 00:46:10
>>240
祖父母世代+1
-0
-
308. 匿名 2024/10/26(土) 01:12:27
税金払ってるんだからスマホ代タダにしろよ?+3
-0
-
309. 匿名 2024/10/26(土) 01:25:14
>>3
わたしは狼煙+4
-0
-
310. 匿名 2024/10/26(土) 02:42:04
>>265ったら、またホラばかり吹いちゃって〜+2
-0
-
311. 匿名 2024/10/26(土) 02:51:50
OSとキャリアを一緒くたにしてて無茶苦茶なんだけどこのトピック+1
-0
-
312. 匿名 2024/10/26(土) 03:04:50
>>6
同い年!
iPhoneが日本で発売されてすぐ持って、Android1番初めに出たのも買って二台もちした事あるのだけど
当初のAndroid動きも遅すぎて全然使えなくてすぐ売っちゃったの
あれからAndroid使えないんじゃ?となかなかそっちに機種変更できない
今はそんな事ない感じ?GoogleピクセルCMにやられて欲しい
あと折り畳みの小さいGALAXY?かなんか
+1
-0
-
313. 匿名 2024/10/26(土) 03:30:57
>>12
そうだよね。40代からアラフィフぐらいの世代だと、若い頃にMacのカラフルでコロンとしたデスクトップパソコンや、ノートのiBookが流行った世代で、その後もiPodとか使ってて、Appleブランドに親しみがある世代だよね。+3
-0
-
314. 匿名 2024/10/26(土) 03:50:28
>>177
ブルドッグのアプリなんて初めて聞いたよ
何のアプリなんですか+4
-0
-
315. 匿名 2024/10/26(土) 05:38:44
>>313
懐かしい!はじめて自分で買ったパソコンだわ。
お年玉やお小遣いためて。そんな私、スマホはAndroid
+1
-0
-
316. 匿名 2024/10/26(土) 05:52:30
>>7
5から使ってるよ そっちは?+1
-0
-
317. 匿名 2024/10/26(土) 05:53:32
>>313
ほんと懐かしい!+1
-0
-
318. 匿名 2024/10/26(土) 05:59:30
>>252
夫が1000円くらいの7(新品)使ってた
docomoから買ってくれって+0
-0
-
319. 匿名 2024/10/26(土) 06:02:19
>>107
それ聞いてよかった
iPhoneヘビーユーザーだけど、pixel広告がよすぎて買おうかと思っちゃった+1
-0
-
320. 匿名 2024/10/26(土) 06:36:28
おばさんだけどずっとiPhoneだよ
昔は今ほどAndroid機の選択肢なかったし今更新しいものを使いこなす気力がないから
そのかわりいまだにiPhone8だよ
そろそろ限界を感じるけどホームボタンがないのに馴染める気がしない+0
-0
-
321. 匿名 2024/10/26(土) 06:50:49
>>286
Androidの何が悪かったの?
iPhone、逆に何がいいのかわからん。+1
-0
-
322. 匿名 2024/10/26(土) 06:52:00
>>196
同じく。スマホ出たときからAndroid使ってるけど、何も難しくないんだけど⋯+8
-0
-
323. 匿名 2024/10/26(土) 06:54:27
>>280
ウィジェットとかね。私もAndroidすき!+2
-0
-
324. 匿名 2024/10/26(土) 07:45:20
>>13
っていうより使い方や見栄張りの問題でしょ
おじさんはスマホでメールや通話できれば十分って人多いだろうし
逆に若い女性はカメラやCPUの性能優先だったり周りよりも安かったりブランドで劣りたくないみたいな無駄な見栄張る人も多いし+0
-0
-
325. 匿名 2024/10/26(土) 07:46:45
>>260
メーカーがどことかじゃなくて単に手頃価格で機能とかシンプルで分かりやすいイメージ。
スマホにこだわり多くない人は買うと思う。+0
-0
-
326. 匿名 2024/10/26(土) 07:56:51
>>229
横ですがiosはメモリが少なくなってくるとosが自動でアプリを終了させてくれるので基本的にはユーザー側がタスクキルする必要がないため一括消去の機能はありません。+1
-0
-
327. 匿名 2024/10/26(土) 08:01:10
>>321 ごめんなさい、Androidが悪いというより、機種が悪い感じです。
安い機種だと、フリーズしたり、落ちたり、アプリの立ち上がりが遅かったりなどなど。
操作性自体はandroidの方がいいと思います。文字入力や、コピペ、文字選択、カーソル移動はiPhoneはいまいち。
きっとandroidの上位機種なら、問題ないだろうな。
+6
-0
-
328. 匿名 2024/10/26(土) 08:07:22
>>196
マイコン時代からのそっち系おばさんですが、iPhone人気なのわかる…簡単なんだよなぁ。アップルのコンセプトがもう簡単誰でも使えるがど真ん中にあるから…でも軽微なソフトやシステム不具合出たら治すのAndroidのがはるかに簡単。+4
-0
-
329. 匿名 2024/10/26(土) 08:38:46
若くても、カッコイイ美人がAndroidだと自分持ってるーってなって、そうでないとダサいみたいな扱いになるんだろうね
結局自分次第だから、自分に自信つけた方がいい気がする
学生時代って難しいけどね+2
-0
-
330. 匿名 2024/10/26(土) 08:46:32
>>313
44歳まさにこれ!と、iPod classic持ってた
iPhone日本で出た時、最初ボーダフォンだっけ?独占だったから元々他キャリアだったため二個持ちしてたよ。
昔はMac使ってたら周辺機器も揃えるというより使えなかったしね。ちなみiPodはまだ現役
車で使ってるー+0
-0
-
331. 匿名 2024/10/26(土) 08:50:28
>>312
私はずっとXperia一択だよ
ほかの使ったことないけどXperiaで慣れてるからもうXperiaから離れられない+0
-0
-
332. 匿名 2024/10/26(土) 09:43:30
>>313
40代だけど知らないw
iPodくらいしか..+0
-0
-
333. 匿名 2024/10/26(土) 09:51:24
>>6
56歳のおばちゃん
Xperiaしか使える気がしなくて…
ずーっとAndroidです+1
-0
-
334. 匿名 2024/10/26(土) 09:56:08
>>1
タイトルがわかりにくい。閲覧してもらうためにわざとわかりにくくしてるのかな?+0
-0
-
335. 匿名 2024/10/26(土) 09:57:26
>>2
両方持ってる+0
-0
-
336. 匿名 2024/10/26(土) 10:23:16
>>314
ガルの広告ブロックで最優秀+2
-0
-
337. 匿名 2024/10/26(土) 10:29:16
>>5
操作とか全部人にかかるからiPhone便利+0
-0
-
338. 匿名 2024/10/26(土) 10:43:47
>>182
都内だけど中高生もほぼiPhone
友達との共有が出来なくて不便だから
iPhoneじゃなかった子も替えてるよ
+0
-0
-
339. 匿名 2024/10/26(土) 10:54:15
>>7
お母さんがiPhoneやから子どもらもiPhoneやん。
その家のババァが全てを決定する。+1
-0
-
340. 匿名 2024/10/26(土) 10:55:43
親がスマホ買ったときに楽々フォンでAndroidだったんだけど、それをみた妹が「なんでAndroidなんか買うの!?」って怒って、その日のうちに解約させてiPhone買わせてたな~
😌+0
-1
-
341. 匿名 2024/10/26(土) 11:04:50
>>300
東大生は皆Androidなのかね。私の知る限り東大生もマーチの子たちもiPhoneだけど。+0
-0
-
342. 匿名 2024/10/26(土) 11:24:43
>>218
いらなくなっても結構いい価格で売れる
Androidは売れない+2
-0
-
343. 匿名 2024/10/26(土) 20:31:25
男性はガジェットオタクが多いから、色々カスタムできるAndroidもちが多い もちろんAndroidとiPhone2台持ちもいる+0
-0
-
344. 匿名 2024/10/26(土) 21:02:37
>>107
OPPO reno11軽いよ
+0
-0
-
345. 匿名 2024/10/26(土) 22:38:00
>>313
ディスプレイの後ろの無駄な出っ張りは何なの?
ディスプレイが微妙に丸みがかってて平面でないのも意味不明
そういうデザインなんだろうけど、使いやすさよりデザインってあたりがもう無理+0
-0
-
346. 匿名 2024/10/27(日) 06:08:23
最近AndroidからiPhoneに変えた40歳だけど、Androidとほぼ変わらない…。iPhoneは最近やっとホーム画面におけるアプリを動かせるようになったっぽい。Androidは昔からだよね!iPhoneなのにSiriじゃなくて、Google使ってる!+0
-0
-
347. 匿名 2024/10/27(日) 07:38:43
20代前半の私はAndroid+0
-0
-
348. 匿名 2024/10/27(日) 16:22:26
>>7
昔から使ってるんだからしょうがないじゃないか+0
-0
-
349. 匿名 2024/10/27(日) 16:23:22
>>93
家でもお母さんの事、「おいババア!」って呼んでそう+0
-0
-
350. 匿名 2024/10/28(月) 15:51:52
来月からAndroidは、LINEが使えなくなるのは本当ですか?+0
-0
-
351. 匿名 2024/10/28(月) 17:46:25
>>245
auユーザーの私、pixelの投げ売りが凄い!
びっくりするほど安いんだけど、GALAXYは投げ売りしてくれなくて、悔しい(;`皿´)グヌヌ+0
-0
-
352. 匿名 2024/11/01(金) 14:54:12
>>12
そうそう
だから男性はWindows使ってる人が多いからAndroid多い
男女問わず初期のAndroidで痛い目にあって戻ってきてない人がわりといるよね40~60代+0
-0
-
353. 匿名 2024/11/22(金) 21:40:41
>>48
いいねえ👍🏻
みんなユーモアがあって面白いな😂ꉂ(ˊᗜˋ*)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「iPhone」と「Android」、あなたはスマホのOSにどちらを使っているだろうか。「2024年9月スマートフォンOS端末シェア調査」によると、五分と五分のシェアを分け合っている。