-
1. 匿名 2024/10/25(金) 09:16:46
近年、インターネット上では、セブンの弁当は“上げ底”になり、容量が減っているとの指摘もあるが、
「本当にそうなってました? 上げ底になってましたか? 他と比べて本当にセブン-イレブンが上げ底になっているのかって言うのをご覧になりましたか? なってませんでしょう?(笑)」
「電子レンジで温めたりするアレがありますから。多少は(傾斜が)ないとダメなんですよ。じゃあ、スーパーとか他のところ見てご覧なさいよ。どっちが上げ底かと。あれはルールで、何パーセントって決まってるんですよ。だからそんな、アコギなことはできないんですよ」
――定期的にSNSで話題になるものですから。
「いや、本当に比べてみてどうかっていう(笑)。実際比べて見てどうだったか」
――値段も含めて。
「うん値段も含めてね。ネットに投稿する方は、本当に事実をもって投稿してほしいですね……」+44
-1842
-
2. 匿名 2024/10/25(金) 09:17:41
> 電子レンジで温めたりするアレがありますから。多少は(傾斜が)ないとダメなんですよ。
言い訳感半端ない+3593
-52
-
3. 匿名 2024/10/25(金) 09:17:48
あれは?ジュースの絵柄で惑わすやつ+3350
-9
-
4. 匿名 2024/10/25(金) 09:17:54
いやいや証拠写真沢山あるじゃないですか🤣
社長が嘘つくのどうなんw+3202
-21
-
5. 匿名 2024/10/25(金) 09:17:56
上げ底なんてそこら辺のスーパーでもみんなやってるさ
お刺身なんて特に+620
-361
-
6. 匿名 2024/10/25(金) 09:18:01
開き直っちゃったよw+1549
-12
-
7. 匿名 2024/10/25(金) 09:18:02
>>1
ネットの画像は加工ってこと?+22
-88
-
8. 匿名 2024/10/25(金) 09:18:10
+1145
-22
-
9. 匿名 2024/10/25(金) 09:18:16
やってたけど、やめた、が正解+735
-11
-
10. 匿名 2024/10/25(金) 09:18:22
そんなこと言ったら余計客が離れるよ+1398
-10
-
11. 匿名 2024/10/25(金) 09:18:23
セブンイレブンでサンドイッチを買ったとき、エビのサンドイッチだったんだけど見えるところに少しエビがのってるだけであとはマヨネーズのついたパンでした。
それ以来、二度と買わないって思った。+1370
-12
-
12. 匿名 2024/10/25(金) 09:18:30
+174
-10
-
13. 匿名 2024/10/25(金) 09:18:49
ネット民は嘘つきなの?
あーあ+664
-22
-
14. 匿名 2024/10/25(金) 09:18:49
もうさ、詐欺企業やん+1031
-15
-
15. 匿名 2024/10/25(金) 09:18:58
底上げやめた結果めちゃ高くて買わなくなった。
+813
-10
-
16. 匿名 2024/10/25(金) 09:18:59
社長、嘘つくなよ
それともそういう報告で騙されてるのか?+935
-12
-
17. 匿名 2024/10/25(金) 09:19:02
>「本当にそうなってました? 上げ底になってましたか? 他と比べて本当にセブン-イレブンが上げ底になっているのかって言うのをご覧になりましたか? なってませんでしょう?(笑)」
すげえ押しの強そうな社長だ+1533
-11
-
18. 匿名 2024/10/25(金) 09:19:03
+979
-41
-
19. 匿名 2024/10/25(金) 09:19:24
1人負けなんでしょww
早く改善するか、潰れたらいいのに
他のコンビニで事足りるから+780
-59
-
20. 匿名 2024/10/25(金) 09:19:26
>>2
上底なくてもちゃんと温まるのにw+755
-6
-
21. 匿名 2024/10/25(金) 09:19:33
あれだけ上げ底にしておいて、スーパーの方が上げ底だとかアコギだとかよく言えるね。
+981
-9
-
22. 匿名 2024/10/25(金) 09:19:44
実質値上げみたいなのはどこでもやってるから
価格が上がるとすぐ客離れするけど内容量減らす分には気がつかない人もいるからね+147
-6
-
23. 匿名 2024/10/25(金) 09:19:46
嘘を書き込んだヤツには、会社として開示請求するとか徹底的に対応するべきだね+32
-49
-
24. 匿名 2024/10/25(金) 09:19:50
ユーザーが実感してるからみんなワーワー言ってるんであって、ライバル社が悪評流してるのとは訳が違う。
そんなに言うならローソンのお弁当食べてみなよ、量もしっかりあって美味しいよ?+818
-20
-
25. 匿名 2024/10/25(金) 09:19:53
これは炎上するね
さよならセブン+752
-19
-
26. 匿名 2024/10/25(金) 09:19:55
アコギて何?+8
-53
-
27. 匿名 2024/10/25(金) 09:20:01
海苔印刷は酷いと思った+1239
-12
-
28. 匿名 2024/10/25(金) 09:20:03
>>3
あのいちごミルクは本当に酷い。+1310
-5
-
29. 匿名 2024/10/25(金) 09:20:04
>>3
いちご?+225
-3
-
30. 匿名 2024/10/25(金) 09:20:06
セブンだけじゃないし
スーパーのお惣菜もそうだよ
+18
-70
-
31. 匿名 2024/10/25(金) 09:20:12
ほぅ+1168
-7
-
32. 匿名 2024/10/25(金) 09:20:18
カロリー数で見た目に惑わされず
実際の量を判断するってコメント見て納得した
社長的には上げ底という方法ではないのかもしれないけど
実際の量と陳列されているときの見た目で感じる量が違ってるから
SNSに投稿されるんだろうと思うよ+297
-3
-
33. 匿名 2024/10/25(金) 09:20:22
本当に、そうなってました!!!+232
-2
-
34. 匿名 2024/10/25(金) 09:20:24
遭遇したことないからこの件は特に
それより量が減ったりクオリティが下がったという思いが強い+74
-5
-
35. 匿名 2024/10/25(金) 09:20:29
>>5
社長さんですか?+339
-15
-
36. 匿名 2024/10/25(金) 09:20:30
二重底についても言い訳してほしい
あれなんで二重なん?+304
-4
-
37. 匿名 2024/10/25(金) 09:20:32
>>27
これ酷いな+576
-3
-
38. 匿名 2024/10/25(金) 09:20:34
直撃するなら持っていけよ+160
-1
-
39. 匿名 2024/10/25(金) 09:20:38
>>23
営業妨害行為だよね+10
-27
-
40. 匿名 2024/10/25(金) 09:20:42
感想とか言わないで写真だけ上げるしかないねこれは
個人の感想でも言ったら開示されそう
見てどう思うか託すしか
+206
-1
-
41. 匿名 2024/10/25(金) 09:20:44
>>17
すごい嫌な詰め方だよね+670
-2
-
42. 匿名 2024/10/25(金) 09:21:02
>>35
まさかのガル男かよwww+120
-11
-
43. 匿名 2024/10/25(金) 09:21:04
セブンは上げ底だけでなく、冷食は器の半分しか入ってなかった…+255
-1
-
44. 匿名 2024/10/25(金) 09:21:07
スーパーがやってるのが何の免罪符になるん?
てかさーおたくヨーカドーも持ってるよね?
ヨーカドーも上げ底してるの認めてるようなもんだけど、火の粉飛ばして大丈夫なん?+563
-5
-
45. 匿名 2024/10/25(金) 09:21:13
アコギ
どれくらいの人が理解出来る言葉…+5
-68
-
46. 匿名 2024/10/25(金) 09:21:16
スーパーでもあるけど容器の真ん中盛り上がってたよね?セブン。最近は全く買わなくなったから知らないけど+151
-2
-
47. 匿名 2024/10/25(金) 09:21:20
パンも+775
-5
-
48. 匿名 2024/10/25(金) 09:21:22
>>17
パワハラ臭プンプン+672
-5
-
49. 匿名 2024/10/25(金) 09:21:26
>>3
上げ底も言い訳できないレベルだけどこれが一番ひどい+695
-3
-
50. 匿名 2024/10/25(金) 09:21:29
ナイナイ岡村の嫌なら見るなと同じでさらに相手に嫌悪感を抱かせる発言だと思う+307
-5
-
51. 匿名 2024/10/25(金) 09:21:30
>>2
電子レンジで温めたりするアレ
老人感半端ない
飲みの席ならともかく公式の人前での説明に適切な単語が出ないってヤバイでしょ。所詮雇われ社長+666
-6
-
52. 匿名 2024/10/25(金) 09:21:55
>>31
これ見たとき関係者って
「なんで全体にカラーリングしなかったんだ」
って思ったりしたのかな?w+315
-2
-
53. 匿名 2024/10/25(金) 09:21:57
で、社長は自社のお弁当は食べてるのかい
「いや…私はお昼は…」とかやめてね。+212
-2
-
54. 匿名 2024/10/25(金) 09:21:59
セブンは好きな商品もたくさんあるから頑張ってほしい。
高くても本当に美味しかったらたまに買うよ。+10
-46
-
55. 匿名 2024/10/25(金) 09:22:06
うちの近所のスーパーの弁当いっぱい入ってるよ
ごはん300gとか
+154
-1
-
56. 匿名 2024/10/25(金) 09:22:11
昔のセブンイレブンは誠実なイメージだったのにね+363
-3
-
57. 匿名 2024/10/25(金) 09:22:22
>>35
あのさー
バカじゃないの?+11
-46
-
58. 匿名 2024/10/25(金) 09:22:26
>>17
これ教えたくてきじにしたまである+319
-2
-
59. 匿名 2024/10/25(金) 09:22:27
>>1
社長がこんな事言っちゃったらSNSに絶対に出てくるよ。他社さんと比較した画像とか+518
-2
-
60. 匿名 2024/10/25(金) 09:22:38
>>8
こいつらも具が少なくないとレンジにかけれないの?
サンドイッチとおにぎり温める人あんまりいないと思うけど
無理すんなってw+371
-3
-
61. 匿名 2024/10/25(金) 09:22:41
>>2
それが理由なら、増量キャンペーンをしてるファミマとローソンの品物はどうやって温めてるんだろね~+643
-2
-
62. 匿名 2024/10/25(金) 09:22:51
>>42
あんたもよ
バ・カ+3
-32
-
63. 匿名 2024/10/25(金) 09:22:55
>>16
報告だけで騙されるなら、社長は自社の弁当一切食べてないことに…🤔+318
-2
-
64. 匿名 2024/10/25(金) 09:23:02
>>23
是非して欲しいね
そして、前商品とどれだけ変わってるのかデータで出してほしい+82
-3
-
65. 匿名 2024/10/25(金) 09:23:12
みんな
上底だったと言ったのを信じてる
んじゃなくて
上底だったと載せた写真を見て信じた
んじゃないの?+192
-5
-
66. 匿名 2024/10/25(金) 09:23:13
>>30
セブンだけじゃないから上げ底やってもいいって事?
卑怯な事すんなって話なのに
こんな社長じゃ先も見えてる+264
-1
-
67. 匿名 2024/10/25(金) 09:23:22
>>59
煽ってるよね+187
-3
-
68. 匿名 2024/10/25(金) 09:23:28
SNSにアップして言うことでもないような。+5
-14
-
69. 匿名 2024/10/25(金) 09:23:31
>>31
見た目トリックはすごいけどw
標記の内容量と同じじゃ工夫だとしか+5
-56
-
70. 匿名 2024/10/25(金) 09:23:36
「〇〇丼」みたいなのを買ってきて開けるとご飯の層がうすすぎて、「はい出たぁー!!」って家の残りご飯を足すところまで想定してる。+115
-1
-
71. 匿名 2024/10/25(金) 09:23:36
まあセブンだけじゃないけどね、上げ底や錯覚狙ってるのは
企業はもっと消費者に正直でいないと。
丸いトレーに入った焼き肉用の牛肉買ったらびっくりするほどトレーが反り返ってたわ
何グラム入ってるかも見るけど見た目でこれぐらいなら足りるか足りないかも判断し難くて困る+193
-3
-
72. 匿名 2024/10/25(金) 09:23:47
>>26
しつこく、ずうずうしいこと。 また、あくどいこと。 特に、無慈悲に金品をむさぼること。
だってさ+96
-0
-
73. 匿名 2024/10/25(金) 09:23:56
>>18
これがOKなら上げ底何パーセントまで許されてるのか教えてほしいわ
値段をあげても具だくさん、上げ底しない、容器で誤魔化さない方が客離れしないと思うのだが+622
-8
-
74. 匿名 2024/10/25(金) 09:23:58
ミニストップもっと人気になってくれ+208
-2
-
75. 匿名 2024/10/25(金) 09:24:03
>>53
ね、コンビニ弁当なんかって思って食べてなさそう
+137
-0
-
76. 匿名 2024/10/25(金) 09:24:08
コンビニ弁当は添加物がね
スーパーのお弁当や惣菜はその日のうちに半額にして売り切るからね+12
-22
-
77. 匿名 2024/10/25(金) 09:24:08
>>27
えええ!海苔なしなのに印刷する必要ある?+738
-3
-
78. 匿名 2024/10/25(金) 09:24:17
>>17
トップがこれかあ
現場もお察しだね+536
-1
-
79. 匿名 2024/10/25(金) 09:24:31
セブンの買収の仕方は転落すると思った+14
-0
-
80. 匿名 2024/10/25(金) 09:24:36
>>27
やきとりなのに豚肉?+59
-35
-
81. 匿名 2024/10/25(金) 09:24:46
誠実なイメージのセブンがやったからみんなドン引きしたんだと思う+90
-0
-
82. 匿名 2024/10/25(金) 09:25:04
> スーパーとか他のところ見てご覧なさいよ。どっちが上げ底かと。
へーーーヨーカドーのほうが上げ底えぐいんだあーーーー!+203
-1
-
83. 匿名 2024/10/25(金) 09:25:26
>>17
会社にいたら絶対ムカつく上司だなぁ+453
-2
-
84. 匿名 2024/10/25(金) 09:25:35
>>18
セブンの容器じゃない
捏造+393
-11
-
85. 匿名 2024/10/25(金) 09:25:38
>>18
精肉系でも地味に増えてるよね
焼肉用肉でよく見るやつ(ここまで酷くはないけど)
嘘大袈裟紛らわしいって放送以外には適用されないのかしら+217
-4
-
86. 匿名 2024/10/25(金) 09:25:40
>>15
90年代前半、コンビニの無いド田舎から23区に上京したんだけどマンションの下がセブンで毎日のように行ってた。
その頃からしたらオニギリの大きさ、体感で4分の3くらいかな?+96
-1
-
87. 匿名 2024/10/25(金) 09:25:40
あー社長がもうこういう考えなのね
よくわかりました+200
-2
-
88. 匿名 2024/10/25(金) 09:25:49
>>25
謝罪に追い込まれるか、無視するか。
下の人は「世間に喧嘩売るくらいなら黙ってればいいのに」
って文句言ってそう。+155
-0
-
89. 匿名 2024/10/25(金) 09:25:59
>>80
横
北海道はやきとり=豚肉なんだそうだよ
やきとんやないかいって思ってる+85
-5
-
90. 匿名 2024/10/25(金) 09:26:08
>>17
こういうのが出世するのよ+180
-8
-
91. 匿名 2024/10/25(金) 09:26:20
>>1
盗人猛々しい+45
-4
-
92. 匿名 2024/10/25(金) 09:26:50
>>47
しかもしれっと注意書き書いてあるし
確信犯じゃん+395
-4
-
93. 匿名 2024/10/25(金) 09:26:54
>>2
内容量減らしてるんだから価格も減らしなよw
なんで据え置くまたは値上げ+328
-1
-
94. 匿名 2024/10/25(金) 09:27:02
>>29
これ+698
-0
-
95. 匿名 2024/10/25(金) 09:27:09
>>36
それは
「温めた後の保温性を考えて」
とか言える構造になってるなって思ってた+60
-0
-
96. 匿名 2024/10/25(金) 09:27:16
>>27
これ、パリパリのノリを自分で巻くやつに見えすぎてもう笑うレベルw+575
-2
-
97. 匿名 2024/10/25(金) 09:27:55
社長がムキになりすぎて聞かれたくないところ突かれたんだなって印象残してる+161
-0
-
98. 匿名 2024/10/25(金) 09:28:09
>>1
お弁当作らせてる会社にセブンがお金出さないからこうなるんだよ
ツケがきたね
+185
-17
-
99. 匿名 2024/10/25(金) 09:28:21
この記者なんで写真とか突きつけなかったの?無能だな+84
-0
-
100. 匿名 2024/10/25(金) 09:28:43
>>71
あれ嵩張るから嫌い
進次郎はこういうところでプラ削減推進してくれたらきっともっと支持得られてたろうに、おぼっちゃんだからそういう実情も知らないまま生活出来てるんだろなあ+145
-1
-
101. 匿名 2024/10/25(金) 09:28:45
>>1
ネットに自分の会社の商品の長所を投稿するのは、自分の会社の広報の仕事だよね(笑)
他のコンビニが「大盛り!」とかしてるのに何してるんだろう+140
-0
-
102. 匿名 2024/10/25(金) 09:28:49
>>88
見たくなければ見なきゃいいって真っ先に没落イメージついたフジテレビみたい+102
-1
-
103. 匿名 2024/10/25(金) 09:29:05
あと、高いよね。おにぎり一個に180円だの250円だの。普通に買えない。+175
-2
-
104. 匿名 2024/10/25(金) 09:29:44
>>2
前はなかった傾斜がついてるのに+225
-4
-
105. 匿名 2024/10/25(金) 09:29:59
>>16
自社のを食べてないとか
就任したばかりでよく知らないとか
そんなんでは
どうせまたトップ変わるんだろ+139
-2
-
106. 匿名 2024/10/25(金) 09:30:00
>>4
なーんかもうねぇ…
政府じゃないんだからさ+285
-5
-
107. 匿名 2024/10/25(金) 09:30:09
セブンのコーヒー大好きだからちゃんとして欲しい〜
パンとスイーツはローソン派だけどコーヒーはセブンなんだよなぁ+11
-6
-
108. 匿名 2024/10/25(金) 09:30:12
>>72
ありがとう 優しい方ね+17
-0
-
109. 匿名 2024/10/25(金) 09:30:14
>>53
社員が社内のテストキッチンから社長に持っていくのではダメ。
工場で大量に作られて場末のコンビニで売れ残ってるやつを食べてみてほしい。+184
-0
-
110. 匿名 2024/10/25(金) 09:30:19
>>18
これほんとなん?
さすがに信じられんのだけど+145
-2
-
111. 匿名 2024/10/25(金) 09:30:58
>>3
あれはデザインのいっかんです。+161
-4
-
112. 匿名 2024/10/25(金) 09:31:14
セブンは店舗が多すぎるんだけどそんな儲かってんの?
配送の関係で近くに固めるとは聞いたことあるけど、駅の両出口にセブンとか道の斜め向かいにセブンとかフランチャイズそんな美味しいっけ+20
-1
-
113. 匿名 2024/10/25(金) 09:31:31
>>8
こんななの?!
改めて酷いね!
サンドイッチしか見たことなかった!!
ヤバいね!+298
-1
-
114. 匿名 2024/10/25(金) 09:31:44
>>31
うわぁあ…大人は汚い。信じられない(40)+295
-1
-
115. 匿名 2024/10/25(金) 09:31:58
>>5
お刺身も、切り身の魚も、パット見、
すぐわかるけどね。+267
-2
-
116. 匿名 2024/10/25(金) 09:32:01
砂ぎもポン酢みたいなのが好きでよく買ってた
前はポン酢が外に貼ってあったのに
いつからか中に入れられてその分容量減らされたから買うのやめた+26
-0
-
117. 匿名 2024/10/25(金) 09:32:09
>>1
あーあ、世間に喧嘩売っちゃったよ。この社長じゃ立て直せないな。+267
-2
-
118. 匿名 2024/10/25(金) 09:32:15
>>17
言い方ってもんがあるよね
たとえ違うと思って訂正したくても、こんな言い方では反感買うだけなの分かってない
あと、こんな感じだと周りは何も意見できなくなるね+377
-1
-
119. 匿名 2024/10/25(金) 09:32:25
>>18
コレって本当なん?
さすがにひどすぎじゃない?
コラとかじゃないの?+109
-3
-
120. 匿名 2024/10/25(金) 09:32:28
多分このセブイレの疑惑に目をつけたのがローソンとファミマの増量キャンペーンかな?
うまいよね経営戦略〜+197
-1
-
121. 匿名 2024/10/25(金) 09:32:38
>>3
いちごだけじゃなくバナナミルクだかもだよね。上までたっぷり入ってるように見せかけてた+530
-2
-
122. 匿名 2024/10/25(金) 09:32:43
>>19
潰れてもいいとまで思うような人は
何も物申さずに他のコンビに使えばいいだけでは?
近所のセブン潰れたら困るから
あなたみたいな人が盛った意見言うのは迷惑なんだけど+31
-58
-
123. 匿名 2024/10/25(金) 09:32:44
この前カップデリの鯖のおろし和え増量してたけど
鯖のサイズが半分ぐらいに小さく切られてておろしでパンパンになってました!!鯖増えてない!!+22
-3
-
124. 匿名 2024/10/25(金) 09:33:11
>>47
マジックみたい+147
-1
-
125. 匿名 2024/10/25(金) 09:33:34
涙出たわ+304
-3
-
126. 匿名 2024/10/25(金) 09:33:45
井坂って青学卒でしょ。この世代の青学の男子学生なんて4流も良いとこだわ。
一流の鈴木さんとは雲泥の差。+39
-8
-
127. 匿名 2024/10/25(金) 09:33:47
完全に下手こいたじゃん
喋らない方がマシだったやつ+100
-1
-
128. 匿名 2024/10/25(金) 09:33:50
>>12
なるほどw+26
-0
-
129. 匿名 2024/10/25(金) 09:33:53
>>4
社長の態度でますますセブン嫌いになったわ…。なにこいつ。その言い方。
潔く認めて経費削減のためと思い色々やってしまった、とかって言う方がまだ可愛げがあったわ…。+760
-3
-
130. 匿名 2024/10/25(金) 09:34:07
>>5
実質そんなに入ってないんだよね。
少食だからちょうどいいけど、騙された感はある。+15
-14
-
131. 匿名 2024/10/25(金) 09:34:12
>>103
この値段ならおにぎり屋さんの美味しいのが買える+65
-0
-
132. 匿名 2024/10/25(金) 09:34:19
セブンはコピー機だけは評価してる
本当にそれだけ+13
-5
-
133. 匿名 2024/10/25(金) 09:34:24
>>21
社長がそこまで言うならどこのスーパーか言うべきだよね
アコギなスーパーをさ笑+156
-1
-
134. 匿名 2024/10/25(金) 09:34:37
記事読んだけど「他のコンビニと比べて」「スーパーと比べて」って開き直ってるね 視点ずらそうと必死すぎ 社長さんこういうタイプなんだ こういう人がトップでこんな発言するようじゃセブンは良くはならないね+169
-0
-
135. 匿名 2024/10/25(金) 09:34:44
>>5
論点ずらし+244
-8
-
136. 匿名 2024/10/25(金) 09:34:47
>>78
日用品メーカー勤めてるけどセブンは嫌われてるよ
わざわざ専売品(例えば普通は5個セットなのをセブン納品分だけ3個セットにしてパッケージも専用にした別物)作らないと置かないって上から目線+157
-1
-
137. 匿名 2024/10/25(金) 09:34:49
>>5
お刺身はドリップ出るからじゃないの?+285
-4
-
138. 匿名 2024/10/25(金) 09:34:55
>>63
二代目社長の鈴木さんは会食等の予定が入っていない限り毎食お昼ごはんはセブンイレブンのお弁当だったのにね
店舗に並んだお弁当を買って社長室で食べていた
お客様が召し上がるのと同じ製品を食べるって事にこだわって製品化直前の試食は殆んどしなかったんだって
だからお店に並んだ後でも鈴木さんの駄目だしで全店舗回収ってこともあったそう
だから鈴木さんが社長時代のセブンのお弁当は美味しくて両もそれなりにあった
そういうお客様目線が疎まれて追放されちゃったのかな+299
-2
-
139. 匿名 2024/10/25(金) 09:35:02
セブンイレブンも落ちたなぁ トップがこれなら客を舐めた偽装商品が出まわるのも頷けるわ+109
-0
-
140. 匿名 2024/10/25(金) 09:35:09
>>47
消えた真ん中部分は何に使ってるんだろう+237
-0
-
141. 匿名 2024/10/25(金) 09:35:18
この一件でファミマ、ローソンの弁当になった人いる?+71
-2
-
142. 匿名 2024/10/25(金) 09:35:42
高いのも嫌だけど、騙されたみたいな商品はもう買わない!ってなるのになんでやるんだろう+77
-0
-
143. 匿名 2024/10/25(金) 09:36:01
>>1
またガル民,凸ったんかいw+1
-5
-
144. 匿名 2024/10/25(金) 09:36:03
>>4
だって日本人だよ?+2
-86
-
145. 匿名 2024/10/25(金) 09:36:09
>>119
温めがー、って
世の中の弁当がみんなセブンみたいな小山作ってからいって欲しいわ。+6
-10
-
146. 匿名 2024/10/25(金) 09:36:21
>>19
普段からコンビニも行かない貧困層でしょ。こういうアンチって叩きたいだけでよそのコンビニも行かないよね。+9
-45
-
147. 匿名 2024/10/25(金) 09:36:21
このご時世いろんなことがすぐバレちゃうから下手なことできないね…+50
-0
-
148. 匿名 2024/10/25(金) 09:36:29
>>19
今までは一番大きいコンビニだったからあぐらかいてたけど、ローソンとかファミマが追い上げて大慌てってとこかな笑笑+253
-9
-
149. 匿名 2024/10/25(金) 09:36:36
>>35
セブンの社長がガル民なの笑う+60
-0
-
150. 匿名 2024/10/25(金) 09:36:47
>>52
コスト面では+65
-0
-
151. 匿名 2024/10/25(金) 09:37:13
>>44
ヨーカドーで買ったお惣菜、値札シールで隠された真下は盛り上がった容器になっていた。長方形の容器に普通にお惣菜入ってるかと思ってたから騙された+77
-3
-
152. 匿名 2024/10/25(金) 09:37:20
>>8
こんなこと一生懸命考えてやってて虚しくならないのかな
こんな仕事で稼いだお金でご飯を食べさせられてる家族も可哀そう+307
-4
-
153. 匿名 2024/10/25(金) 09:37:38
こういう時の社長の発言なら
当社はそのつもりはありませんが、誤解を与えてるかもしれません。そのことについて真摯に受け止めて今後商品開発に努めさせて頂きます。
とか言っておいて上げ底改善すればいいものを。
電子レンジを考えてワザと上げ底してるまで言ってるから今後も上げ底継続するって言ってのけて馬鹿じゃん。+139
-0
-
154. 匿名 2024/10/25(金) 09:37:42
投稿する人は自信があるないじゃなくて、事実を写真付きで投稿してるに過ぎないんだけどね。
この人メガネかけてるのにそれでも視力が悪いの?事実を見なかったことにしたいの?後者ならそんな人を社長にしておくのは問題だね。
変な言い訳せずに潔く認めれば良かったのにね。+52
-4
-
155. 匿名 2024/10/25(金) 09:37:43
>>18
ボコボコしてた食べにくそうな器。
食べる相手のことを一切想像してないよね。
+107
-4
-
156. 匿名 2024/10/25(金) 09:37:44
>>136
力のある小売は当たり前じゃん。100均だって同じだよ+4
-43
-
157. 匿名 2024/10/25(金) 09:37:50
>>72
ルフィ?+5
-0
-
158. 匿名 2024/10/25(金) 09:38:00
>>1
それ「セブンの商品買ったことない」って言っちゃってることにならない?+125
-1
-
159. 匿名 2024/10/25(金) 09:38:21
>>72
横
全部ブーメランで乾いた笑いも出ない。+26
-1
-
160. 匿名 2024/10/25(金) 09:38:21
セブンの商品でこれ美味しいって思うと
必ず美味しくなってリニューアルされて、味変えて中身減らして値段上げてくる
このやり方嫌われてるってわからないのかな+115
-0
-
161. 匿名 2024/10/25(金) 09:38:23
>>10
セブンは昔からそういうところあるよね
フランチャイズにも強気で
割引シールはらせなかったし
上から目線なんだよね
おにぎりは好きなんだけどね+193
-0
-
162. 匿名 2024/10/25(金) 09:38:52
>>126
今も4流で草。
+19
-2
-
163. 匿名 2024/10/25(金) 09:38:52
量は少ない、味は濃い、高い
弁当に関してはあんまり良いところがないのは確かなことだと思う
よほど時間がない人、金銭感覚が大雑把な人以外は買わないのではないかなぁ
旅行先にあると重宝する
+25
-1
-
164. 匿名 2024/10/25(金) 09:39:09
>>45
境界性知能より上か下か
+12
-0
-
165. 匿名 2024/10/25(金) 09:39:11
いや、実際上底でしたよ?+29
-0
-
166. 匿名 2024/10/25(金) 09:39:37
ははん
セブンの斜陽作った元凶はこの社長だよね+93
-0
-
167. 匿名 2024/10/25(金) 09:40:07
>>134
社長の発言に誠実さが感じられない
こんなんではますます足が遠のくわ+89
-1
-
168. 匿名 2024/10/25(金) 09:40:19
>>26
アコースティックギター
略して+42
-3
-
169. 匿名 2024/10/25(金) 09:40:27
殿様商売してるところは競争して淘汰されるかもしれない危機感を持たせなきゃだめだよ。
セブンイレブン、ドコモ、自民党。+77
-0
-
170. 匿名 2024/10/25(金) 09:40:51
>>84
どこかのスーパーのやつが今年になって急にセブンのって言われ出した
そりゃネットは嘘つきって言われてもしゃーなし+244
-4
-
171. 匿名 2024/10/25(金) 09:40:57
>>103
しかもおにぎり小さいのに高くて…他のもの買った方がいいかなと思う+20
-0
-
172. 匿名 2024/10/25(金) 09:40:57
日本はいつまでこういったガラパゴス意識の経営者でやっていくつもりなんだろうね。円安で外資から簡単に買われる時代なのに。コンビニ最大手でも敵対的買収に晒されたら終わりなのに本当に20年以上も前から全く成長無し。
そういえば台湾の半導体企業からぼっこぼこにバカにされて梯子を外された自治体もありましたね。本当に井の中の蛙大海を知らずであと数年でGDP世界7位まで転落。情けない。+9
-6
-
173. 匿名 2024/10/25(金) 09:41:10
社長主導だったかー
って思ったよねw+45
-0
-
174. 匿名 2024/10/25(金) 09:41:19
自民党と一緒だよ
長いこと裏切り続けたんだから今さら無理だよ
+44
-3
-
175. 匿名 2024/10/25(金) 09:41:19
>>156
他の小売りはそんなことないよ、イオンでさえ
ダイソーがブラックなのはみんな知ってるよね+40
-1
-
176. 匿名 2024/10/25(金) 09:41:29
>>151
それ知ってる
パックいっぱいに詰められてるのかと思ったら、シールの下は盛り上がったプラスチック
やること汚い+75
-1
-
177. 匿名 2024/10/25(金) 09:41:31
社長が公にこんな言い方しちゃう?
「お客様をがっかりさせてしまって申し訳ない。企業努力を重ねてまいります。」ってまずは言っておけばいいのに。+102
-0
-
178. 匿名 2024/10/25(金) 09:41:32
>>6
開き直るっていうのは「上げ底してますが何か?」って言うことじゃないの?これは頑なに否定してるから違うかと+18
-15
-
179. 匿名 2024/10/25(金) 09:41:40
>>146
お客さんではない奴らの声が大きい。企業も無視していいと思う。+5
-18
-
180. 匿名 2024/10/25(金) 09:41:49
>>94
なにこれw初めて見たんだけど!
中国っぽくてわろたw+363
-2
-
181. 匿名 2024/10/25(金) 09:41:53
>>5
刺身は見て大体の量わかるよ
弁当はわかりづらい+271
-2
-
182. 匿名 2024/10/25(金) 09:41:57
>>26
アコースティックギター
写真は>>12を参照+31
-2
-
183. 匿名 2024/10/25(金) 09:42:16
>>92
写真はイメージですって便利な言葉だね+163
-0
-
184. 匿名 2024/10/25(金) 09:42:32
>>172
日本ガーなの?
大丈夫?+11
-3
-
185. 匿名 2024/10/25(金) 09:42:32
>>85
肉は白い脂の部分を内側(裏側)に隠して赤身の部分だけ見せて売ってるところが多くなった。
家でラップ破って中の肉を出したら脂身だらけやん😥+93
-0
-
186. 匿名 2024/10/25(金) 09:42:39
>>144
日本の周りはもっと酷い国だもんね!+46
-3
-
187. 匿名 2024/10/25(金) 09:42:45
>>5
お刺身は薄さがわかるからいいよ+111
-2
-
188. 匿名 2024/10/25(金) 09:42:59
>>1
グラム対比価格で言われたらなんて答えるんだろう+11
-1
-
189. 匿名 2024/10/25(金) 09:43:05
セブンの商品棚はPB多すぎて買うもんない
どこ行っても同じ見栄えで発見がないからつまらない+28
-1
-
190. 匿名 2024/10/25(金) 09:43:13
もうセブンイレブンには行かない+40
-2
-
191. 匿名 2024/10/25(金) 09:43:41
>>9
やめたんだ?上げ底画像がネットに出回ってから買ってないから、やめたこと知らなかった+139
-0
-
192. 匿名 2024/10/25(金) 09:43:50
>>5
上げ底を分かってなさそう。刺身なんて、最初から皿じゃん。+223
-4
-
193. 匿名 2024/10/25(金) 09:44:07
>>1
社長さんよ
クリスマスCMにアイドルを起用するのはいいんだけど
今年は日本のグループでお願いしますわ+141
-3
-
194. 匿名 2024/10/25(金) 09:44:23
>>119
セブンじゃないけど
牛肉とかこういうのあるよね
いっぱい入ってると思ったら開けてみたらこういうの+72
-0
-
195. 匿名 2024/10/25(金) 09:44:27
>>1
記者のレベルが低過ぎる
こんな回答想定できるんだから実際のデータこれなんですけどって用意しておかないといけない
質問だけ準備して取材とか中学生でもできるわけで問題に切り込むなら相手が回答に窮するような準備をしないと
偉い相手を怒らせないようにしてるのかもだけどもはやジャーナリストじゃないよねこのレベルじゃ+151
-1
-
196. 匿名 2024/10/25(金) 09:44:28
>>141
元々コンビニ弁当殆ど食べないけど、車で長距離出掛けてる時にちょっと飲み物欲しいな、小腹空いたなと思った時セブンはスルーするようになった
もう少し先行ったら他のコンビニあるからそっちで買おうって感じ
コンビニのサンドイッチは買うけどセブンは問題外、昔から具材詐欺ってたから絶対買わない+67
-1
-
197. 匿名 2024/10/25(金) 09:44:42
社長自身、セブンの弁当を普段から食べていれば
底上げくらい気がつくでしょ
知らなくてよく社長できてるなって思うわ
+46
-0
-
198. 匿名 2024/10/25(金) 09:44:43
>>92
テレビのCMでも多いよね
下の方にメッチャ小さな文字で「イメージです」みたいな+104
-0
-
199. 匿名 2024/10/25(金) 09:45:04
セブンのおにぎり成城石井と値段変わらなくなっててしかも成城石井のがでかいし具も多い+44
-1
-
200. 匿名 2024/10/25(金) 09:45:09
>>185
どんな粗悪スーパーに通ってんの?+0
-20
-
201. 匿名 2024/10/25(金) 09:45:22
>>19
セブンユーザーからしたらなくなったら非常に困る+33
-35
-
202. 匿名 2024/10/25(金) 09:45:33
>>184
ちゃんと経済ニュースを見てるかな?セブンイレブンは下手したら敵対的買収に晒される可能性があるの。そしてホワイトナイトは期待できないの。分かる?用語分かる???+5
-11
-
203. 匿名 2024/10/25(金) 09:45:47
>>193
そうそう+31
-0
-
204. 匿名 2024/10/25(金) 09:45:55
>>98
その会社の株、だだ下がりだからね
毎日のように年初来安値更新してるよ。+37
-1
-
205. 匿名 2024/10/25(金) 09:46:00
>>77
パリパリのノリが付いてて自分達で
あとから巻いて食べれそうだと錯覚しそう+220
-1
-
206. 匿名 2024/10/25(金) 09:46:27
>>13
加害者ほど被害者ぶるって言いますしね。+126
-0
-
207. 匿名 2024/10/25(金) 09:46:42
>>27
海苔食べられないの?+195
-2
-
208. 匿名 2024/10/25(金) 09:46:48
>>202
だから?
大丈夫?+8
-1
-
209. 匿名 2024/10/25(金) 09:46:49
>>2
アレってなんだよw+230
-0
-
210. 匿名 2024/10/25(金) 09:47:12
>>26
>アコギて何?
阿漕(あこぎ)は、あくどく強欲(ごうよく)なさまの事。
あこぎの語源は、今の三重県津市の海岸「阿漕の浦」に伝わる物語が由来。
昔々、漁師で平治という男が、魚漁禁止だった阿漕の浦(伊勢神宮の神域)でこっそり密猟してたのがバレて簀巻きにされて処刑された...
+53
-1
-
211. 匿名 2024/10/25(金) 09:47:25
>>94
これで得意げに商品審査通した社員、役員がいる会社終わってるよ。+447
-1
-
212. 匿名 2024/10/25(金) 09:47:36
>>4
商品と現場見てないんじゃない?
それはそれでどうかと思うけど+238
-1
-
213. 匿名 2024/10/25(金) 09:48:20
総理大臣といい、間違った報道ガーするのは今のトップの流行りですか+8
-0
-
214. 匿名 2024/10/25(金) 09:49:00
>>166
そんなの前から言われてるよ。+1
-5
-
215. 匿名 2024/10/25(金) 09:49:05
>>13
ネット民の言ってることなんて少しも疑わずに信じてる人いるの?それはそれでやばいね+5
-21
-
216. 匿名 2024/10/25(金) 09:49:14
惑されること無く、イトーヨカドーを買い支えます+4
-13
-
217. 匿名 2024/10/25(金) 09:49:31
>>201
あきらメロン+16
-2
-
218. 匿名 2024/10/25(金) 09:49:55
この絶対に悪びれないし謝らない感じ、日本人ぽくない。買収されることが目的でわざとだったりしてね。はい私の妄想です。+52
-6
-
219. 匿名 2024/10/25(金) 09:50:13
>>186
ほらね。
そう思いたいんだろうけどやってる事なんて中韓の地方零細と同じだよ+10
-24
-
220. 匿名 2024/10/25(金) 09:51:10
>>164
>>45は正に境界にいるからってことだよね+6
-0
-
221. 匿名 2024/10/25(金) 09:51:26
>>18
上下逆さまじゃないのこれ?って思わずにいられない+31
-0
-
222. 匿名 2024/10/25(金) 09:52:03
>>210
阿漕の浦は悪くないやん、平治が悪いんだから平治な真似をするをあくどい事ずるい事する言い回しにしたら良かったのに。てか昔は刑罰が厳しいね密漁で簀巻きとは、10両盗めば首が飛ぶんだっけ?+18
-2
-
223. 匿名 2024/10/25(金) 09:52:11
セブンここ最近値下げしてきてるから相当焦ってると思うよ
でもイメージが悪すぎて避けるようになったわ+71
-2
-
224. 匿名 2024/10/25(金) 09:52:13
>>210
でもこれ、病気のお母さんに魚を食べさせてあげたかった
という孝行息子が処罰された悲しい話なんだよね
+61
-0
-
225. 匿名 2024/10/25(金) 09:52:15
>>218
この社長が大量の株持ってるなら考えられなくもない+7
-0
-
226. 匿名 2024/10/25(金) 09:53:26
セブン&アイの取締役は77億円も報酬もらっているって本当?お金あげすぎなんよ。
+39
-1
-
227. 匿名 2024/10/25(金) 09:53:28
>>47
こんなん人体切断マジックのトリックやんw+225
-0
-
228. 匿名 2024/10/25(金) 09:53:50
他はファミチキからあげクンがあるけどセブンは有名なホットスナック系あるっけ+4
-0
-
229. 匿名 2024/10/25(金) 09:53:52
>>122
横
貴女がセブンにより多く通えば解決なのでは
炎上して潰れて良いとネットで言われた企業も利便性が良かったり独自性が強かったりして、結局残ってること多いし
(炎上できる時点で有名安定企業)+20
-2
-
230. 匿名 2024/10/25(金) 09:54:08
外資系からの買収断ったからセブン叩き始まったのかも
上げ底はセブンだけじゃなくて大手スーパーでもどこでもしているし+5
-14
-
231. 匿名 2024/10/25(金) 09:54:21
>>122
totoBIG買う時だけ行く。
一番近いから+1
-0
-
232. 匿名 2024/10/25(金) 09:54:35
今だに現金派の古典的な私はセブンイレブンのレジ前の機械設備による払い込みは面倒くさく感じる。あれは明らかに店側の都合でレジ係の横領防止手段のため設置したものでそのことによって客に負担かけないで欲しい。+15
-2
-
233. 匿名 2024/10/25(金) 09:54:41
>>10
社長がこんなウソや言い訳を言うなんて、益々セブンのイメージ悪くなったよ。
タイミング的にも、これ結構影響大きいと思うよ。+240
-0
-
234. 匿名 2024/10/25(金) 09:55:02
>>126
イチロー?+1
-1
-
235. 匿名 2024/10/25(金) 09:55:26
何年か前のお家騒動の時は鈴木前会長に批判が集まったけどこの凋落ぶりを見ると結局鈴木前会長の見る目があったってことなのかな+26
-0
-
236. 匿名 2024/10/25(金) 09:55:40
>>19
味はセブンと言われるけど、比較対象がコンビニ2社しか無いからね
無くなったらそれはそれで受け入れられる
+41
-10
-
237. 匿名 2024/10/25(金) 09:56:03
>>230
セブンの容器詐欺が言われてるのは買収前からだよ…
それでこの社長のインタビュー、買収蹴ったからだと擁護するには苦しい
もっと早くに改善していればなあ+24
-2
-
238. 匿名 2024/10/25(金) 09:56:12
>>228
アメリカンドッグ
唐揚げ棒
ななチキ+1
-8
-
239. 匿名 2024/10/25(金) 09:56:19
>>207
海苔じゃなくてビニールに印刷されてるのよ+115
-0
-
240. 匿名 2024/10/25(金) 09:56:41
今はどうなのかな?
ちゃんとしてるの?+0
-2
-
241. 匿名 2024/10/25(金) 09:56:45
>>27
炭火のイメージとしたら言い逃れはできるかな+2
-33
-
242. 匿名 2024/10/25(金) 09:56:49
>>1
グローバリストにありがちな意見
市場から排除されればいいさ+7
-2
-
243. 匿名 2024/10/25(金) 09:57:14
>>8
具が異物混入レベル+302
-1
-
244. 匿名 2024/10/25(金) 09:57:33
>>172
アンタはなんか日本経済を良くする活動してるの?
まさか消費だけ?w+4
-0
-
245. 匿名 2024/10/25(金) 09:57:48
>>224
えー!そうなの!
日本人て親孝行に弱くて「シミに悩む母のために作りました」ってキミエホワイトがええ話や〜ってんで売れてるんじゃないの?病気の母親のためと言ったら簀巻きは逃れられたんじゃないのかしら。+34
-4
-
246. 匿名 2024/10/25(金) 09:57:55
弁当の傾斜と電子レンジの話は本当なのかも?しれないけど、弁当以外にも色々あったイメージ…セブンは+7
-0
-
247. 匿名 2024/10/25(金) 09:58:01
>>18
これはw
本当にこうだったらびっくりするけど本物なんだよね?
コントみたいな上げ底
限度があるよね+9
-14
-
248. 匿名 2024/10/25(金) 09:58:08
>>47
キセルパンやん+89
-0
-
249. 匿名 2024/10/25(金) 09:58:18
恥の上塗り+4
-0
-
250. 匿名 2024/10/25(金) 09:58:29
>>232
激しく同意+5
-2
-
251. 匿名 2024/10/25(金) 09:58:33
詐欺師はしょうもない御託を並べる+15
-1
-
252. 匿名 2024/10/25(金) 09:58:43
>>1
そうきたか!蒙古タンメンしか買わん😡+5
-2
-
253. 匿名 2024/10/25(金) 09:58:48
>>1
セブンは味や素材にこだわりがあって安く多くできないからこうなるって聞いたけど、他のコンビニのより美味しいの?+1
-20
-
254. 匿名 2024/10/25(金) 09:58:59
上底とかやってるから、旦那の弁当まで作らなきゃいけなくなったじゃないかー
自分のは適当でいいけど、なんとなく気を使わないといけないからめんどーなんだよー
+3
-2
-
255. 匿名 2024/10/25(金) 09:59:08
あーこれネット民を怒らせたわ
こうやって嘘つき呼ばわりすると証拠画像とともに
確実に炎上するよね、バカなのかな+74
-2
-
256. 匿名 2024/10/25(金) 09:59:10
>>21
スーパーとか他者を悪く言うの最低だわ
株価下がっちゃうー+118
-1
-
257. 匿名 2024/10/25(金) 09:59:44
>>1
>じゃあ、スーパーとか他のところ見てご覧なさいよ。どっちが上げ底かと。
何?この言い方
かなり傲慢な社長だな自社商品なんて食べてないどころか庶民を見下してるでしょ
どうせ自分は贅沢三昧してるんだろうな+195
-2
-
258. 匿名 2024/10/25(金) 09:59:53
>>1
セブンの上げ底は
10年前からやってるよ+41
-0
-
259. 匿名 2024/10/25(金) 10:00:07
>>126
回答したのは井坂隆一じゃなくって永松文彦じゃないの?
永松なら東京経済大卒だよ。
中卒でもちゃんとした社長はいるし、学歴は関係ないよね。
+15
-8
-
260. 匿名 2024/10/25(金) 10:00:30
>>27
自分でパリパリ海苔を巻いて食べるのかなあ?と思うパッケージ
中国韓国みたいで下品だからやめてほしい
セブンて日本企業じゃないの?+326
-11
-
261. 匿名 2024/10/25(金) 10:01:11
>>1
セブンのお弁当って
野菜少ないよね+22
-0
-
262. 匿名 2024/10/25(金) 10:01:11
歩いて5分の所に
ローソンとセブンあるけど
ローソン行く
こんな社長じゃダメだわなー+43
-1
-
263. 匿名 2024/10/25(金) 10:01:48
>>119
セブンじゃないよ
+38
-0
-
264. 匿名 2024/10/25(金) 10:02:14
>>8
右下のおにぎりは何がダメなの?+155
-2
-
265. 匿名 2024/10/25(金) 10:02:38
なぞの空間がある時がある(冷凍つくねとか)+0
-0
-
266. 匿名 2024/10/25(金) 10:03:22
>>259
東京【経済】大?
【経済】付くの?+0
-0
-
267. 匿名 2024/10/25(金) 10:03:27
>>3
個人的にはイチゴよりバナナがひどいと思った
いちごは手に持ったら柄が動かないからわかるけど、バナナは逆さまにしない限り気づかない+417
-1
-
268. 匿名 2024/10/25(金) 10:03:30
>>10
ローソンとファミマ、ミニストップ好き!セブン元々好きじゃなかったけどこの社長の発言見てもう行かないって決めたわ。+129
-1
-
269. 匿名 2024/10/25(金) 10:03:45
>>18
これは本来オードブル系の皿じゃないの?+53
-0
-
270. 匿名 2024/10/25(金) 10:04:19
>>224
横、魚のおかげで母親の体調は回復してきたけど、平治がすげ笠を浜に忘れちゃってそれで…って見て悲しくなった(´°‐°`)
平治はあこぎな商売してたわけでもないのに
+27
-1
-
271. 匿名 2024/10/25(金) 10:04:49
スーパーは上げ底っぽくなっていても
お値段相応な量だから騒ぎにならないんじゃないかな
コンビニは人件費その他でお値段下げられないのは理解しているけど
なんでうちだけっていう理由は
ちゃんと調査したら理解できることだと思う+23
-0
-
272. 匿名 2024/10/25(金) 10:05:35
>>74
セブンより安い量もこっちの方が多い
セブン潰れてミニストップ増やそう!+49
-0
-
273. 匿名 2024/10/25(金) 10:06:02
>>3
あれどうやって言い訳するんだろう
「何を飲んでいるのか周囲に知られにくくするため」とか?+240
-0
-
274. 匿名 2024/10/25(金) 10:06:49
>>255
不特定多数の暇人敵に回したらダメだよね。+25
-0
-
275. 匿名 2024/10/25(金) 10:06:53
>>4
私は知りませんでした
っていう権力者のお約束の言い逃れねw+223
-0
-
276. 匿名 2024/10/25(金) 10:07:21
>>27
>>31
>>92
貧すれば鈍するじゃないけどこんなことしてイメージ悪くなるってわからないのがもうな
デザイン印刷技術だけ開発してどうするの+368
-2
-
277. 匿名 2024/10/25(金) 10:08:00
ネットの画像見たらどう見ても悪意持ってやってるからなー
消費者なんてバカだからそんなのイチイチ見てねーだろwってのが伝わる
やり過ぎました、お客様ファーストの原点に戻ってやり直します、とか言うならいいけど、そんなのお客様の言いがかりですよは印象悪いね+18
-0
-
278. 匿名 2024/10/25(金) 10:08:24
>>1
これ見てもうセブンイレブンは絶対に使わないという決心ができました。社長ありがとう+96
-3
-
279. 匿名 2024/10/25(金) 10:08:28
>>245
その代わり、でもないけど
津市には息子の名前をとった平治煎餅とか
息子が獲った魚、ヤガラの名のついた和菓子があるよ+21
-0
-
280. 匿名 2024/10/25(金) 10:09:39
他のコンビニの同じような品物でも、割高な商品多いと思う+6
-0
-
281. 匿名 2024/10/25(金) 10:10:06
>>27
これ法的にもギリギリじゃない?イメージ画ですとか小さく書いてるのか?
こすい事するなよ。国が違えば海苔があると思ったから買ったのにと、訴えられるかもよ。
+273
-2
-
282. 匿名 2024/10/25(金) 10:12:06
小さくなったり少なくなったりした上に値段も高くなってるから実際上げ底だよ
社長は何も知らないんだね+7
-0
-
283. 匿名 2024/10/25(金) 10:13:09
>>3
見た目って大事でしょ?貴方達もお化粧するでしょ?同じですよ。(ドヤァ)+61
-4
-
284. 匿名 2024/10/25(金) 10:13:29
>>275
社長のくせに自社商品をチェックもしてなかったなんて
何のためにお前がいるんだと言われても仕方ない、ただの置物じいさんじゃないか
+68
-0
-
285. 匿名 2024/10/25(金) 10:14:44
>>3
あれ、絵柄も騙しで酷いけど、上げ底なんだよね
+157
-1
-
286. 匿名 2024/10/25(金) 10:14:53
>>17
誰かこのジジイに検証動画、画像見せてあげて+217
-1
-
287. 匿名 2024/10/25(金) 10:16:40
>>13
嘘つきだっていっぱいいるじゃん
全部正直者だと思ってるの?まさかねw+24
-2
-
288. 匿名 2024/10/25(金) 10:16:44
>>245
田舎もんはそういうの許さないよ。
「自分の母親だって・・・」って言い出すから
そして平治がころされたら「いい人だったのに、親孝行なのに、可哀想に・・・」までがセット+15
-8
-
289. 匿名 2024/10/25(金) 10:17:25
おにぎりの海苔を印刷してた、詐欺おにぎりは今もやってるの?
これ、どう見ても海苔に見えるけど、フィルムに印刷されたフェイクの海苔だからね。これは騙される。+133
-4
-
290. 匿名 2024/10/25(金) 10:17:38
>>1
社長、コンビニ弁当なんて食ってない説+50
-1
-
291. 匿名 2024/10/25(金) 10:17:48
>>255
早速Xで上げ底弁当がトレンド入り。セブン社長も。
🔥かな?+20
-1
-
292. 匿名 2024/10/25(金) 10:18:11
>>125
レジ袋何枚分のプラスチック使ってるのよって感じ+202
-1
-
293. 匿名 2024/10/25(金) 10:18:12
>>270
禁漁区で獲った魚を法外な価格で売りさばいていたならアコギって感じだよね+31
-0
-
294. 匿名 2024/10/25(金) 10:18:26
>>1
説明を求めても無駄な気が
西武・そごうやイトーヨーカドーもロクに再建出来ないセブン&アイに対しては+10
-1
-
295. 匿名 2024/10/25(金) 10:18:30
>>233
Yahooニュースで叩かれ、5ちゃんで叩かれ、ガルちゃんで叩かれ、晩にはユーチューブにもあげられる。+59
-1
-
296. 匿名 2024/10/25(金) 10:19:11
>>1
コンビニのお客なんて
DQNの若者バッカリだから
お客なんて、動物園のゾウとかカバと
同様に見えてるんだろうよ。
みんな定価で買っていくもんね。
店員は外人多いし。+7
-10
-
297. 匿名 2024/10/25(金) 10:19:35
>>145
だからこれはセブンのじゃないんだって
騙されやすいことを自覚した方がいいよ+18
-2
-
298. 匿名 2024/10/25(金) 10:20:42
>>160
どんどん欲深くなっていくよね。これが売れたな!じゃあこの商品でもっと儲けよう儲けようって魂胆があからさますぎる。
一人勝ちしてたからって調子乗りすぎだよね。
+32
-1
-
299. 匿名 2024/10/25(金) 10:20:49
>>212
自分とこの弁当とか買ったことも無いし食べようと思ったことも無いんじゃない?
腹の中では「このオレ(社長)様がコンビニ弁当なんか食えるか!庶民はゴチャゴチャ言わねーで黙って買え!」って見下してるのを隠そうともしてないよね ケッ💢
こんなのがトップにいるならますます業績下がってくだけだろうね ま、私はセブンが無くても困らないから潰れてもどうでもいいけど+78
-0
-
300. 匿名 2024/10/25(金) 10:21:29
>>266
執拗に学歴に拘る割にググらないんだね(学歴ヲタのこどおじかな?)
+5
-0
-
301. 匿名 2024/10/25(金) 10:21:31
>>289
この画像見て、「へぇ、今はこういう海苔の入れ方なんだー」って思った
おにぎりの包装に黒い四角は海苔に見せてるとしか思えないよ
どう見ても、見間違えて購入を狙ってるとしか+83
-1
-
302. 匿名 2024/10/25(金) 10:21:48
>>8
これだけ詐欺まがいの商品があり、消費者からクレームがきている状況を真摯に受け止めない社長の態度そのものが、この会社の本質なのかもね。もう買いません!+218
-1
-
303. 匿名 2024/10/25(金) 10:22:06
>>255
ちょっと言い方違ってたら騒動にはならなかっただろうね
逆ギレは最悪手+34
-0
-
304. 匿名 2024/10/25(金) 10:22:23
>>1
昔は何でもセブン一択だったけれど、自分は美味しいと言われているおむすびは買わないし、スイーツなら他のコンビニ(ローソンが好き)の方が美味しいし、どんどん魅力なくなっていく+86
-1
-
305. 匿名 2024/10/25(金) 10:22:41
>>296
東京都心部だと昼はリーマンばかりだよ+6
-2
-
306. 匿名 2024/10/25(金) 10:24:01
>>257
ネットの検証民を焚き付けてしまった
どうなるんだろ+72
-1
-
307. 匿名 2024/10/25(金) 10:24:35
>>304
近所のコンビニが全部セブンになってしまって、しかもプライベートブランドの商品ばかりだからお店に行っても面白くないんだよね+8
-1
-
308. 匿名 2024/10/25(金) 10:25:12
セブンの自分で入れるコーヒーじゃなくてストロー付きのビターコーヒーみたいな名前の緑色の蓋だったやつ。あれ好きだったしよく売れてたイメージなのに消えた。
そして意味わからん味のやつ増えた。
カフェラテは甘すぎるんだよね。いつも大量に余ってる。
まさか、自分で入れるタイプのコーヒー売るために販売やめたとかじゃないよね。
+0
-1
-
309. 匿名 2024/10/25(金) 10:25:21
>>304
「モーモーチャーチャー」が最後の美味しかったスイーツかな?
それも高かったけど
透明な検尿カップみたいな容器に角切りにした小さなケーキのスポンジ数個入れて、隙間にクリーム入れてる商品を見て消費者をバカにしてるなーって思ってもう行ってない。
なんか残り物見せられる気分になるよね+27
-5
-
310. 匿名 2024/10/25(金) 10:25:43
>>1
やらかした商品
全部画像付きで詳細に説明して欲しい
科学者 管理栄養士 精神科医立ち会いの元+23
-0
-
311. 匿名 2024/10/25(金) 10:25:58
>>160
結局、庶民をバカにしてるからこういうことが出来るんだよね
「庶民は安くて旨くて量が多くないと文句を言いやがる。そんな都合の良いもんはねぇんだよ。バカだからそんなことも分からないんだ。あいつらバカだから弁当の容量減らしても気付かねぇんだよ。バカだから上げ底にして絵でも描いときゃ豪華な弁当と思って有難く食うだろうさ。なんせバカだから。」って心底見下してるんだろうなぁ+63
-1
-
312. 匿名 2024/10/25(金) 10:26:12
社長は本当に知らないの?
知らないのも問題だと思う。
上げ底はコストだとしても、苺や海苔の印刷はひどいと思う。+22
-0
-
313. 匿名 2024/10/25(金) 10:26:19
>>4
これで余計に信頼がなくなったことにどうも気づいていないらしい+293
-1
-
314. 匿名 2024/10/25(金) 10:26:51
>>259
それを言って許されるのは東大卒だけ
例外はあっても普通に学歴は関係ある+4
-11
-
315. 匿名 2024/10/25(金) 10:27:41
>>289
人工の和紙に見える包装された(セブンでは)高級な方のおにぎりも中開けたら海苔が全く入ってなかった。
外から見たら海苔があるのかどうか?全く分からない+40
-2
-
316. 匿名 2024/10/25(金) 10:29:29
サンドイッチの切り口のところだけ具材という詐欺は、昔から言われてたよね
+9
-1
-
317. 匿名 2024/10/25(金) 10:29:32
>>264
私も何でかなって思ってよく見たら下に行くにつれ、大きさが小さく(薄く?狭く?)なっているのとお米がギュッとなって潰されてておにぎりなのに薄くて小さいから?って理解した。
違っていたらすみません。+43
-7
-
318. 匿名 2024/10/25(金) 10:29:51
>>65
それプラス(最近、上げ底になってるなぁ)と実感してる人たちも加わると思う
コンビニが最寄りの店で一番遠いから、利用する機会が少ない自分ですら、セブンの上げ底は感じてた+20
-1
-
319. 匿名 2024/10/25(金) 10:29:58
>>59
目の当たりにして打ちのめされて欲しい+109
-2
-
320. 匿名 2024/10/25(金) 10:30:23
>>3
あたしあれまんまと騙されて果肉たくさんだー!と思って買って悲しかった笑
あれ騙されたらって感覚あるくらいひどかったぜ+253
-2
-
321. 匿名 2024/10/25(金) 10:31:38
>>314
>例外はあっても普通に学歴は関係ある
「普通」とは?
あなたは東大出てるんだろうから愚民に分かりやすく説明してあげて
>例外はあっても
便利な逃げ口上だねぇ😑
+3
-1
-
322. 匿名 2024/10/25(金) 10:31:44
社長なのに、消費者バカにして敵に回すと、セブンと言えども痛い目に遭うと思う。
この社長になってから、セブンの商品悪くなった気がする。+33
-0
-
323. 匿名 2024/10/25(金) 10:32:13
>>16
これどっちにしてもアウトやん
嘘つき→アウト
報告書だけで現物は見てない→アウト+87
-0
-
324. 匿名 2024/10/25(金) 10:32:34
>>1
社長様はセブンのコンビニ弁当なんて召し上がらないからご存知ないという事ね。
+64
-0
-
325. 匿名 2024/10/25(金) 10:32:55
>>24
ローソンはスイーツやおにぎりは美味しいけど、弁当だけはなぜかほとんど不味くない?最近はおいしくなったのかな?量は多くてもまずかったら食べるの無理+61
-17
-
326. 匿名 2024/10/25(金) 10:33:40
>>259
中卒社長がいるというのは、中卒者の能力は大卒者の能力に遜色ないレベル、という意味ではない
中卒の社長や成功者は、受験していたら大学に合格していたと思う
中卒でも能力ある人はいるが、中卒で能力ある人は一握り
大抵の中卒者は能力が足りなくて学歴が付けられなかった人たち+4
-4
-
327. 匿名 2024/10/25(金) 10:33:54
>>312
ここまで大きな会社だといちいち調べてないかもしれないね+5
-0
-
328. 匿名 2024/10/25(金) 10:34:15
>>288
持続可能な漁業を維持するための共同体の掟だからね+15
-0
-
329. 匿名 2024/10/25(金) 10:36:02
>>324
どうせ有名な料亭の仕出しだろうね
+8
-0
-
330. 匿名 2024/10/25(金) 10:37:41
>>289
その技術開発する費用で量増やしてくれよw
簡易包装でええからw+65
-0
-
331. 匿名 2024/10/25(金) 10:38:10
企画会議で「あーそのアイデアいいね〜」
とか言ってんのかな?+8
-0
-
332. 匿名 2024/10/25(金) 10:38:12
>>1
300円弁当売れてるよ+2
-1
-
333. 匿名 2024/10/25(金) 10:38:30
>>326
学歴付けてもプリウスジイサン、ハゲネズミ、ポッポみたいになったら意味なし
経営手腕と学歴は関係ないわ。
どうしても「高学歴が関係ある」と主張するのならバブル崩壊後の日本の景気をどう説明する?
東大卒でも受験のプロなだけで社会性無い人間なんてごまんといる。
それから
アナタは東大卒なんです?
+4
-5
-
334. 匿名 2024/10/25(金) 10:38:48
>>324
試食もしないだろうね+20
-0
-
335. 匿名 2024/10/25(金) 10:38:50
>>322
ホントそれだよね
私はどんなに安くなろうが、一度でも消費者をバカにした会社の商品は買わない
東北の人を侮辱した飲料会社もあったよね
私はそんな風に人をバカにする企業に一円たりとも金を払いたくない+31
-2
-
336. 匿名 2024/10/25(金) 10:39:22
上げ底とか関係なく食べてみて本当に量少ないもん
セブンのおにぎりまじでカロリー少ないよ
量少ないから当たり前だけど+7
-0
-
337. 匿名 2024/10/25(金) 10:39:47
>>1
なんだこいつ開き直ってんの?
話し方終わってんな
こんな奴が社長とはね+72
-1
-
338. 匿名 2024/10/25(金) 10:39:51
>>325
よこ
パスタが不味い、弁当は美味しくなったよ+9
-3
-
339. 匿名 2024/10/25(金) 10:40:25
>>324
もう引退した以前の社長は新商品本当に全部試食してダメ出しも結構あったらしいね
だから以前のセブンっておいしかった+55
-0
-
340. 匿名 2024/10/25(金) 10:41:13
>>316
本当にコメダを見習ってほしい+9
-0
-
341. 匿名 2024/10/25(金) 10:42:23
>>1
なにこの消費者バカにする感じの言い訳
接客のいいファミマとからあげクンの美味しいローソンがあるからセブン要りません~サヨナラ
+82
-2
-
342. 匿名 2024/10/25(金) 10:43:09
>>257
ほんまそれ+6
-0
-
343. 匿名 2024/10/25(金) 10:43:58
量もそうだけど新商品もあんま魅力的な物出なくなった
ホットスナックもマンネリだし+4
-0
-
344. 匿名 2024/10/25(金) 10:44:45
赤魚ほぼ骨だったわー。もう買わない。+9
-0
-
345. 匿名 2024/10/25(金) 10:44:52
>>314
この間、娘さんに腕切られて自らプライム上場の社長を辞めた男性は立派だと思うけどね
名古屋大卒だったと思うけど、裏金返さない東大卒より潔いわ。+4
-0
-
346. 匿名 2024/10/25(金) 10:45:46
>>3
タピオカのカフェオレみたいなやつビジュで買って飲み終わったら驚いたよ
あんなの初めて見たから+33
-1
-
347. 匿名 2024/10/25(金) 10:45:54
こんな事言ってるうちは業績改善しないよなあ・・・+11
-0
-
348. 匿名 2024/10/25(金) 10:46:02
>>74
ミニストップ調理やめればいいのにね店に負担になってる+25
-2
-
349. 匿名 2024/10/25(金) 10:46:25
>>339
君臨するだけのトップなら要らないよね
消費者を下に見る特権意識のある奴が社長になると売り上げ落ちるよ
実際に商品を手に取ってみる消費者はそういうのすぐ気づくよね+33
-0
-
350. 匿名 2024/10/25(金) 10:47:05
ドーナツ売れてますか?+5
-2
-
351. 匿名 2024/10/25(金) 10:47:20
>>94
真打ち登場+245
-1
-
352. 匿名 2024/10/25(金) 10:47:21
>>27
セブンはおにぎりが美味しくてずっと好きだったけどこの間久々に食べたらご飯は硬いわ、具は少ないわ、真ん中に入ってない(シーマヨだったけど右下に汚く入ってた)なにこれっ?ってなったよ
バイトのグエンとかが作ってるのかしら
日本レベルでは無かったわ
なんしか米が不味すぎ+209
-22
-
353. 匿名 2024/10/25(金) 10:47:28
>>59
YouTuberに検証動画とかやってほしいわ+79
-0
-
354. 匿名 2024/10/25(金) 10:47:51
この系列こんなだからヨーカドーもダメなんだよ
と言って近所だからヨーカドー行くけど陳列はどこかのスーパーを見習ってなのか丸パクリな感じ
それはいいけど行くたんびに陳列や配列変えてて迷走してるせいでいつもの場所にあれがない!てことが毎週
+25
-1
-
355. 匿名 2024/10/25(金) 10:48:29
「もっとコストと金額や見栄えを考慮した結果そうなってしまった。今後は検討していきます」的な誠意ある感じだったら応援できるけどなぁ。消費者の言いがかり的な感じで言ってきてがっかりだわ、セブン😩+30
-1
-
356. 匿名 2024/10/25(金) 10:49:07
>>275
開発部の者達が勝手に作っただけで私は一切知りませんでした全部部下達のせいです申し訳ありません!+25
-1
-
357. 匿名 2024/10/25(金) 10:49:08
>>3
これね。容器を一部だけ同じ色付けたり、見えなくしたりほんとに詐欺。他にもいろいろある。+618
-3
-
358. 匿名 2024/10/25(金) 10:49:39
>>74
ミニストップはお店をもうちょっと清潔感ある感じにしてほしい+58
-0
-
359. 匿名 2024/10/25(金) 10:49:42
>>3
あんな騙し絵やったら、一度は騙されて買っても次はないと思うんだけどな
敵ではない人の怒りを買って自分から恨まれるようなことするって本当に頭悪いと思う
目先の利益しか考えてないにも程があるよ+355
-1
-
360. 匿名 2024/10/25(金) 10:49:55
>>311
都合が良いのは経営層だろう。現場の人をこき使って。+21
-0
-
361. 匿名 2024/10/25(金) 10:50:14
>>2
アレとは?+148
-1
-
362. 匿名 2024/10/25(金) 10:51:07
自分は個人的にどうでもいい。
それを見てあの値段で、見合うと思えば買うし、ちょっとな・・って思えば買うのやめる。
おしいしいな、好きだなって思えばまた買うし、そうでもないなと思えば一度で充分だから次は買わない。
いちいちあの値段設定のものに文句もない。
同じようなカレーでってことならもっと良いと思う別の店のカレーにするし、底上げであろうが食べたいと思えば買うわ。
なんでもいいのよ、その時に各自自分が決めるんだから。+1
-8
-
363. 匿名 2024/10/25(金) 10:51:21
>>338
そうなんだ、ありがとう。2年くらい前に職場近くにローソンしかなかったから昼に弁当を色々な種類食べてたら全部まずくてびっくりしたから。今は弁当は美味しくなってるんだね。食べてみる教えてくれてありがとう でもパスタはまずいままなんだね+7
-8
-
364. 匿名 2024/10/25(金) 10:51:36
社長がこれかよなるほどな
そりゃあんな詐欺商品販売出来るわけだわ
自社のしてること知らんのもやばいし
知っててこの傲慢な上から発言シラ切ってるならアウトだろ
看板のおにぎりならファミマもローソンも美味しいしいからな+31
-1
-
365. 匿名 2024/10/25(金) 10:51:39
>>309
パッと見て180円くらいかなー?って思う。+239
-6
-
366. 匿名 2024/10/25(金) 10:52:53
>>17
他と比べてってのが意味不明だし比べなくてもなってんじゃん。+144
-1
-
367. 匿名 2024/10/25(金) 10:53:10
昔はセブンが1番良かったのに、今は1番セブン避けてる+38
-0
-
368. 匿名 2024/10/25(金) 10:54:26
昔はセブンの新商品出るの楽しみだったけど今はガッカリする事のが多いもんなぁ+12
-0
-
369. 匿名 2024/10/25(金) 10:54:32
>>255
消費者を大事なお客様と思ってたらまずあんな詐欺まがいしないし指摘されてこんな言い草はしないわ
見下してるのが根底にあるんだと思うよ
こんな奴がトップならセブンは終わりやね+43
-0
-
370. 匿名 2024/10/25(金) 10:55:29
>>362
それを見てあの値段で、見合うと思えば買うし、
だから、その判断ができないような工作をしてる。+7
-0
-
371. 匿名 2024/10/25(金) 10:55:34
>>335
横
3.11関連で言ったら、普段は598円、698円くらいで売っていた乾電池をいきなり1,200円だか1,300円くらいの高値で売り出したヤ〇ダもアコギだよ。
何が世界一安値への挑戦!だよ...世界一超高値への挑戦!の間違いじゃないの...
それからヤ〇ダは利用しないしCMや見聞きするだけで不快感が。
あ、ヤ〇ダ一度も購入したことが無かった。+19
-1
-
372. 匿名 2024/10/25(金) 10:56:35
社長は食べたり飲んだりしたことないんだろう
自社商品への愛情や長く利用している消費者を大切にしない
消費者離れるかもしれないのになんだこの殿様は+9
-1
-
373. 匿名 2024/10/25(金) 10:56:44
>>80
室蘭風と記載されてるでしょ
室蘭の名物なのよ豚串を焼き鳥屋で食べるのが+36
-0
-
374. 匿名 2024/10/25(金) 10:57:49
認めりゃいいのに
だからダメなんよ+17
-1
-
375. 匿名 2024/10/25(金) 10:57:56
最近全然セブン行ってないわ
行ってもカフェしか買わない+4
-2
-
376. 匿名 2024/10/25(金) 10:58:02
>>51
いやほんとそれ(笑)
就活の子の方がもっとまともな話し方出来るんじゃない?
この人どうやって社長になったのw
私が社員ならこんな社長恥ずかしいわ+153
-0
-
377. 匿名 2024/10/25(金) 10:58:09
>>206
佐村号地、小保方、野々ちゃん+10
-0
-
378. 匿名 2024/10/25(金) 10:58:25
>>10
屁理屈ばっかり言ってるジジイ
読んでてイラッとした。+113
-0
-
379. 匿名 2024/10/25(金) 10:58:28
+83
-2
-
380. 匿名 2024/10/25(金) 10:59:12
なんかガラケーからスマホに移行し始めた頃のdocomoを見ているような気分。社長がこれじゃあ他社にゴッソリ客取られてもう帰ってこないよ。+13
-1
-
381. 匿名 2024/10/25(金) 10:59:29
>>176
チョコレートでもあったよね 見えるところはチョコ、印刷部分は無し、みたいなやつ+21
-0
-
382. 匿名 2024/10/25(金) 11:00:18
>>365
コレ、何となく味が想像付くし自作した方が安く済んで量も出来そう。
これで約400円!組み合わせによっては他社で2種類買えるからそっち行く。
あと、値段の小数点表記が前から嫌い。+113
-1
-
383. 匿名 2024/10/25(金) 11:00:28
>>19
こないだファミマでおにぎり買ったらパケに中までちゃんと具が入ってます!って主張してあって笑っちゃった。みんなセブンを反面教師にしてるね。
セブンも商品を改善すれば良いのにね。社長に変な事言わせる前にさ。+253
-7
-
384. 匿名 2024/10/25(金) 11:01:25
>>339
鈴木前会長はクーデターで追い出されたけど本質わかってたよね
セブン-イレブン、成長なぜ止まらない 鈴木会長「コンビニ弁当の試食、当たり前のこと」 | コンビニ | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net──事業開始から40年が経ちました。振り返りと評価は。セブン-イレブンは40年前にゼロから始めて国内は1.5万店、全世界では5万店を超えた。米国から持ってきたのは名前と会計システムぐらい。あとは全部日本で…
+34
-0
-
385. 匿名 2024/10/25(金) 11:01:31
>>17
キレる爺さんじゃなくて
イヤミネチネチ言うタイプの爺さんやね。
セブンはたまに行くけどお弁当はほとんど買った事ないからどうでもいいやw+193
-0
-
386. 匿名 2024/10/25(金) 11:01:49
>>1
この社長は自分とこの弁当やサンドイッチを食べたことがないのだろうか?
自分が逆ならこのコンビニでお買い物するんだろうか?+33
-1
-
387. 匿名 2024/10/25(金) 11:03:41
>>365
ジョブチューンでボロクソに叩かれればいいのに+100
-1
-
388. 匿名 2024/10/25(金) 11:04:14
>>47
中間がないww
真ん中の美味しい部分はどこへ?w+113
-0
-
389. 匿名 2024/10/25(金) 11:05:56
パッケージにグラム数書いてるから詐欺じゃありませんよって感じなのかもしれないけど消費者の感覚的にそう言うことじゃないんだよなぁってなる+9
-0
-
390. 匿名 2024/10/25(金) 11:07:15
あのね、庶民はまいばすけっとで
税抜99円のハンバーガーを買ってるの
セブンではもう高くて何も買えないの+8
-1
-
391. 匿名 2024/10/25(金) 11:10:47
>>361
阪神優勝やろ+34
-0
-
392. 匿名 2024/10/25(金) 11:10:59
>じゃあ、スーパーとか他のところ見てご覧なさいよ。どっちが上げ底かと
どっちでもいいよ、どっちがどっちとか、不毛だよ
つまり、もうどっちも信じられないのよ
昨日スーパーで美味しそうなサンドイッチ売ってて
見える範囲はたっぷりタマゴやハムが挟まってたけど
見れない確認出来ない範囲はスカスカかもとか思うと、
結局怖くて買えなかった
セブンだけがやってるのか、他もインチキしてるのか、
赤信号みんなで渡れば怖くない精神で
スーパーも安易には信用出来なくなった+6
-0
-
393. 匿名 2024/10/25(金) 11:11:59
また売上下がるね+22
-0
-
394. 匿名 2024/10/25(金) 11:12:19
>>1
こいつのこの言動で株価暴落したらいいのに+58
-2
-
395. 匿名 2024/10/25(金) 11:12:57
>>31
これはどう説明するんだろうね?
底上げとかは捏造してる人いるかもしれないけどさ+113
-0
-
396. 匿名 2024/10/25(金) 11:15:23
>>19
潰れないよ、外資に安く買われるだけ+36
-2
-
397. 匿名 2024/10/25(金) 11:16:15
>>3
あと、おにぎりの背景黒くして海苔に見せたやつとかあったよね〜+202
-2
-
398. 匿名 2024/10/25(金) 11:17:18
>>1
セブンの弁当食べてなさそう+18
-1
-
399. 匿名 2024/10/25(金) 11:20:48
トップがこれか、終わってるの納得+11
-0
-
400. 匿名 2024/10/25(金) 11:20:51
こういう騙す企業は潰れてくれてかまわん。+5
-2
-
401. 匿名 2024/10/25(金) 11:21:15
>>395
そんなバナナ…とか?+25
-1
-
402. 匿名 2024/10/25(金) 11:24:58
>>24
そんなことないよってより、やっぱりそうだよなって思われてるから人離れてるんだろうしね+50
-4
-
403. 匿名 2024/10/25(金) 11:25:55
セブン以外のコンビニを応援したくなる位酷い。客を舐めてる。
企業としてそんなことして平気なのがやばい+42
-1
-
404. 匿名 2024/10/25(金) 11:26:02
>>73
これって本当にセブンのなんですか?
確認した上で批判してますか?+9
-15
-
405. 匿名 2024/10/25(金) 11:26:25
>>98
そうじゃないでしょ
商品開発はセブンで行ってるし、価格もサイズも味も何度も試食を重ね着セブンが決定してる
工場はセブンの決定に従って製造しているから勝手に小さくしたりしてないよ
+82
-0
-
406. 匿名 2024/10/25(金) 11:27:27
>>1
そういえば梅のおにぎりにゴキブリ🪳混入してた件はどうなったの?+10
-1
-
407. 匿名 2024/10/25(金) 11:28:25
最近さー明治とかワコールとか企業が逆ギレするの流行ってるね+21
-0
-
408. 匿名 2024/10/25(金) 11:30:49
>>121
スムージーとかも容器詐欺+30
-0
-
409. 匿名 2024/10/25(金) 11:31:17
永松文彦社長
ニッセンホールディングス代表取締役副社長兼シャディ取締役会長等を経て、2019年4月からセブン-イレブン・ジャパン代表取締役社長
この社長になってから、悪質な詐欺商品が増えたのは、カタログ販売のニッセン、シャディ時代のいかに見栄え良くして騙して見せて買わせるって精神が染み付いてるからだと思う。
+45
-0
-
410. 匿名 2024/10/25(金) 11:33:15
>>401
余計に反感買うねw+46
-0
-
411. 匿名 2024/10/25(金) 11:39:01
>>24
添加物多いってのも嘘なの?何がほんとかわからなくなってきた+6
-4
-
412. 匿名 2024/10/25(金) 11:39:32
一度上げ底のイメージついて客離れしたらその後通常の量にしても、もうそのイメージついてるから客は買わないよね。そのリスクを想像出来なかったらなら無能だし、客が気づかないと思ってたならあまりに馬鹿にし過ぎてて無能。挙句この開き直り…もう使えない社長アピールが凄いじゃん+14
-0
-
413. 匿名 2024/10/25(金) 11:41:05
こういうとこだよ💢+69
-3
-
414. 匿名 2024/10/25(金) 11:42:03
>>384
この社長
「セブンイレブンの理想は次の入荷分が届くときに
お弁当の全種類が1つずつ残ってることだ」
って言っていた社長かな?
とてもお客思いの発言だなって思ってた
+26
-0
-
415. 匿名 2024/10/25(金) 11:45:11
>>31
おいおいほんとにそんなバナナじゃんよ…+56
-0
-
416. 匿名 2024/10/25(金) 11:45:12
>>17
いやーこれは印象悪い。経営不振に拍車がかかるね。+199
-1
-
417. 匿名 2024/10/25(金) 11:47:27
>>129
もう絶対にセブン利用しないって決めた。+120
-4
-
418. 匿名 2024/10/25(金) 11:47:39
>>3
弁当よりこっちを聞いてほしかった。
なんて言い訳するか聞いてみたい。+178
-0
-
419. 匿名 2024/10/25(金) 11:48:09
>>5
袋はデカいのに中身が少なすぎるポテトチップも似たようなもんだよね
ガッカリする気持ちはわかるけど、なんでセブンにだけそんな顔真っ赤にして怒って騒ぐのか謎だわ+10
-46
-
420. 匿名 2024/10/25(金) 11:49:02
お腹も満たされないし、心も貧しくなる食べ物ですねって言ってやりたい+19
-1
-
421. 匿名 2024/10/25(金) 11:49:36
>>16
社長ほど現場現物知らない
あるある+45
-0
-
422. 匿名 2024/10/25(金) 11:49:43
>>90
社長にまでなると流石に無能がばれるね
せめて内と外で使い分ける頭があればな+68
-0
-
423. 匿名 2024/10/25(金) 11:49:48
>>273
いい大人がイチゴちゃん飲んでちゃ駄目なのかー。+45
-0
-
424. 匿名 2024/10/25(金) 11:50:21
>>31
やばすぎ+20
-0
-
425. 匿名 2024/10/25(金) 11:50:49
>>94
逆によくこんなこと思いついたよね。
トリックアートでも作ったらいいのに。+333
-2
-
426. 匿名 2024/10/25(金) 11:51:10
この社長、ネットとか見ないのかね。あと家族から評判聞くとかもしないのかな?
なんか世間ずれしているね。+14
-0
-
427. 匿名 2024/10/25(金) 11:51:42
>>420
それだよね
何でこんなもん食べてんだろう、ってなるわ
お金払って買って惨めな気持ちになりたくない+6
-0
-
428. 匿名 2024/10/25(金) 11:53:32
>>1
まず価格で絶対負けが確定するスーパー引き合いに出してだいじょうぶなの?
しかも検証系の人たちは1グラム1ミリ単位で計測するよ
ネット民の恐ろしさを知ってる下の人たちはこの社長なんて余計なことを、って絶望してるだろうな+57
-1
-
429. 匿名 2024/10/25(金) 11:54:00
>>32
あすけんユーザーならわかる人結構いると思うけど、セブンはパッケージ変更の度に内容量が減ってるのをカロリー入力の時に気付くのあるあるなんだよね。+37
-0
-
430. 匿名 2024/10/25(金) 11:55:52
>>19
上げ底するな!改善しろ!←わかる
潰れろ!←わからないw
他のコンビニで事足りてる人達が、何でそんな親を殺されたかのごとくキレて潰れろまで言ってんの?
逆に過激すぎて怖いんだけど
コンビニってさ、“コンビニブランドの食べ物”を買うためだけの場所じゃないじゃん?
私はセブンの食べ物は買わないけど、セブンはアプリで家まで配達してくれるのがあるから凄く助かってる
こんな小さい事で潰れたら困るんだわ+11
-28
-
431. 匿名 2024/10/25(金) 11:56:38
>>387
セブンだけジョブチューン出ないよね
上げ底バレるからかな+79
-0
-
432. 匿名 2024/10/25(金) 11:59:09
>>257
地元スーパーのたっぷり弁当と自社の上げ底トリックアートを店名伏せて食べてもらって、どっちがセブンのですか?って訊いたら自信満々でスーパーのをこれがウチのです!って答えそう+34
-0
-
433. 匿名 2024/10/25(金) 12:00:59
+25
-48
-
434. 匿名 2024/10/25(金) 12:01:11
プラスチックの削減がどーのこーの言っているけど、おまいうだよなあ。+3
-0
-
435. 匿名 2024/10/25(金) 12:02:00
>>98
製造会社は商品企画までやってるの?+12
-0
-
436. 匿名 2024/10/25(金) 12:05:15
>>1
じゃあ、古いおにぎりやパンを手前において「手前取りに協力お願いします」はどうなの?
私の知ってる範囲では、このケースではセブン以外の全てのコンビニ・スーパーは値引き販売してる
食品ロスの対応を客に求め、古い方を買うように客に要求するなんてとびきり図々しい会社だよ
+64
-1
-
437. 匿名 2024/10/25(金) 12:05:21
サンドイッチとか惣菜を作る工場で仕事してた
真面目に頑張ってる人がたくさんいるのに
お客さんに喜んでもらえないのって悲しいよ
そういう従業員の事も考えられないトップなんだと
改めて分かった+29
-1
-
438. 匿名 2024/10/25(金) 12:06:59
>>405
重ね着w+10
-0
-
439. 匿名 2024/10/25(金) 12:08:41
>>129
ますますセブン行きたくなくなった
ローソンファミマ、
大盛り&増量〜お高い良いものまで
用途に合わせて使いやすいんだ
一度反省、周りを見直して
我々が求めているもの勉強してほしい+128
-2
-
440. 匿名 2024/10/25(金) 12:09:43
>>406
あったね、「セブンイレブン」おにぎりにゴキブリ混入 埼玉県内で販売、2組の客から申し出 同じ工場で作られた商品は店頭から撤去girlschannel.net「セブンイレブン」おにぎりにゴキブリ混入 埼玉県内で販売、2組の客から申し出 同じ工場で作られた商品は店頭から撤去 ゴキブリが見つかったおにぎりは、「梅香る混ぜ飯おむすび紀州南高梅」で、埼玉県内の工場で製造され、3日から4日にかけて、埼玉県内のおよそ...
+9
-1
-
441. 匿名 2024/10/25(金) 12:10:07
>>362
見て買うんだけど食べたり飲んだりしたら、多数がガッカリする様な商品を開発するのやめてほしいんだよな〜+8
-0
-
442. 匿名 2024/10/25(金) 12:11:36
>>365
私さ、これも上げ底タイプの商品の一つだと思ってるけどちがうのかな
丸いカップの中に四角く切ったスポンジ そのすき間にクリーム
どこかのトピでこれ言ったらめっちゃマイナスだったけど+65
-5
-
443. 匿名 2024/10/25(金) 12:12:34
>>1
10年以上前から家ではセブンのサンドイッチは買う価値無しってのが当たり前だったからいまさら感あるよ
でもそういう声を聞かず放置してきたからこうなってるのよ、お気の毒
+10
-1
-
444. 匿名 2024/10/25(金) 12:12:45
おいしいと噂になったビリヤニを買ったら底上げ容器にうすーーーーく米が広げてあってびっくりした笑
それで700か800円したなぁ。
今まではセブン派だったけどそれから二度とセブンのお弁当は買わなくなった。どう考えても外食した方が安くて満足度も高いから。
ローソンやファミマはあえての増量キャンペーンをやって客の心を掴もうと努力しているけど、セブンはNo.1のポジションに胡座をかいて値上げ、減量に走っているんだからそりゃ見放されるよ。+22
-1
-
445. 匿名 2024/10/25(金) 12:14:06
>>94
上げ底部分には色塗ってないから空中に浮いてるようにも見える+87
-1
-
446. 匿名 2024/10/25(金) 12:14:09
セブン美味しいから利用するけど嘘は良くない+1
-4
-
447. 匿名 2024/10/25(金) 12:14:27
せめて言い訳するにしても言い方ってもんがある。
「加熱容器として決められた仕様に準じてやっておりますが、そのことでお客様に誤解を招きお叱りを受けていることについて真摯に受け止め…」とかなんとか言っとけば、言い逃れには変わりないけど、「偉そうに開き直りやがって」という反感は喰らわずに済んだだろうに。。+12
-0
-
448. 匿名 2024/10/25(金) 12:14:28
してたよね
画像とともに事実みたいなの
こんなこというやつだからこうなったのね
合点合点+3
-0
-
449. 匿名 2024/10/25(金) 12:16:04
>>437
ごめんけど
サンドイッチは昔から具は表だけだったよ、現場の人が仕事まじめでもさ・・・具はすかすかだったよ
責めるわけじゃないけどさ・・・具がないところのサンドイッチパンくそまずだったよ+4
-5
-
450. 匿名 2024/10/25(金) 12:17:09
>>357
容器に対して容量少なすぎ+278
-0
-
451. 匿名 2024/10/25(金) 12:17:23
>>308
コーヒー豆値上がりしてるからかな
あと高校生くらいからでも飲むようになってターゲット層広げたいとか
本格派は自分で入れるタイプの買って欲しいかも
私も牛乳は気持ち苦味を和らげるくらいがちょうどいい+0
-0
-
452. 匿名 2024/10/25(金) 12:18:08
+87
-3
-
453. 匿名 2024/10/25(金) 12:18:21
だめだこりゃ
ファミマとローソン頑張ってほしい。
私もコンビニ行くとしたらファミマかローソン言ってし。頑張ってるしボリュームあって美味しい+32
-2
-
454. 匿名 2024/10/25(金) 12:18:25
>>2
世の中には傾斜がない弁当いっぱいあるよね…+161
-1
-
455. 匿名 2024/10/25(金) 12:19:14
私が最初にセブンに疑念を抱いたのはこの餃子よ
タレのところで隠れてるけどこのタレの下餃子が入ってないんだよねw
醤油受けみたいになってるんだけどちょうど餃子一個分空いてる+174
-8
-
456. 匿名 2024/10/25(金) 12:19:29
>>5
でもスーパーのは値段安いじゃん。
おかずの種類も豊富で美味しい+91
-0
-
457. 匿名 2024/10/25(金) 12:20:14
アメリカのセブンイレブン何店舗もフラッシュモブ強盗の被害にあってたよね
アメリカでも上げ底とかやってるの?+4
-0
-
458. 匿名 2024/10/25(金) 12:20:58
>>125
ねぇ、これもセブンの容器じゃないよね?+30
-0
-
459. 匿名 2024/10/25(金) 12:21:07
上底企業ってわかってるんだけどセブンがダントツ美味しいからセブンで買ってしまう+2
-11
-
460. 匿名 2024/10/25(金) 12:21:22
>>455
これは騙されるわw+103
-1
-
461. 匿名 2024/10/25(金) 12:21:32
>>409
そういう『安かろう悪かろう商品をいかに見栄え良くして騙して買わせる会社』出身の人を社長に据えたセブンイレブンも、そういう会社にしたかったということだろうね+27
-1
-
462. 匿名 2024/10/25(金) 12:21:50
ローソンやファミマを応援したくなる。
増量とか消費者還元セールみたいなことやってくれるし。
こんな嘘つき社長のセブンに、お金落としたくなくなる。+29
-1
-
463. 匿名 2024/10/25(金) 12:22:20
>>453
誰だったかファミマもローソンも同じことやってるけどたまにばかみたいなセールやってみんな忘れてる。商売っていうのは喜ばせなくちゃいけない
みたいなこと言ってた
+5
-0
-
464. 匿名 2024/10/25(金) 12:22:56
>>292
時代に逆らってる…SDGsだかサステナブルだかちゃんとやってない+30
-0
-
465. 匿名 2024/10/25(金) 12:23:07
この社長、自社の実物の製品見た事ないんじゃないの?(笑)+16
-0
-
466. 匿名 2024/10/25(金) 12:23:40
アコギなことしてる人はそういうんだよ。やってないってさ。+9
-0
-
467. 匿名 2024/10/25(金) 12:23:54
>>452
傾斜ってこういうことだったの!
まさに傾斜!+117
-0
-
468. 匿名 2024/10/25(金) 12:24:57
>>461
これは儲かる!素晴らしい!ってなったのかな?+9
-0
-
469. 匿名 2024/10/25(金) 12:25:13
>>455
5個入りは普通じゃない?+9
-51
-
470. 匿名 2024/10/25(金) 12:25:38
>>5
スーパーの刺身で細切りのイカなんだけど、たまに端の1/4位に大きく商品名書いたシール部分の下に何も入ってないことがあります
グラム数ちゃんと確認して買わないと、安くても単に少なかったという経験あり+27
-2
-
471. 匿名 2024/10/25(金) 12:26:14
>>9
やめた?
や!め!さ!せ!ら!れ!た!
の間違いじゃないですか!?+120
-0
-
472. 匿名 2024/10/25(金) 12:26:55
>>452
この容器を考えつくためにどれだけの金使ってるんだろう
社員はこれを作って給料貰ってたのか+115
-0
-
473. 匿名 2024/10/25(金) 12:28:10
>>469
そうなんだけど絶妙にタレを付けるところで空洞が見えない様になってる事にびっくりしたのよ
五個は五個だけど容器にギュッと入ってなくてその隙間をタレで隠してるから最初パッケージ開けてみた時はちょっとアレ?って思ったよ+108
-4
-
474. 匿名 2024/10/25(金) 12:28:22
>>94
よく考えつくなー+128
-2
-
475. 匿名 2024/10/25(金) 12:29:45
社長の言動が、その会社の総意となることが分からないんだな
社長がこんな詐欺のような売り方を認めている
うちはこのやり方で行くんだ!って言ってるのと同じだよ+18
-1
-
476. 匿名 2024/10/25(金) 12:31:11
>>459
最初上場企業に見えた…上底企業だった+7
-0
-
477. 匿名 2024/10/25(金) 12:31:24
>>74
地元にないので栄えたところで何の恩恵もない
近所セブンしかないよ…+13
-1
-
478. 匿名 2024/10/25(金) 12:32:11
>>472
この開発費を楽にペイできるだろうね+22
-0
-
479. 匿名 2024/10/25(金) 12:33:55
「ネットに投稿する方は、本当に事実をもって投稿してほしいですね」
社長が言うなんて終わってる…。
写真は加工や捏造なんかじゃなく、事実なんですけどね。+166
-5
-
480. 匿名 2024/10/25(金) 12:34:43
>>1
事実を持って投稿して欲しいって、イチゴとかバナナジュースは事実だし、上げ底も人によったらたくさん食べれると思ったのに騙された感あるだろうし、オニギリも無かった?
少なくとも、スイーツ好きとしてはイチゴのペーストプリントは、は?って思ったし、バナナもは?って思ったよ。+46
-1
-
481. 匿名 2024/10/25(金) 12:34:55
>>431
🤣🤣🤣😂😂😂+38
-0
-
482. 匿名 2024/10/25(金) 12:36:40
>>19
天下のイレブンがそこまで
言われるようになるなんて、
昔だったらコロナでパニックになるとは
思わなかった位の予測不能レベルだわ。、
胡座かいてた結果よの。
多少インチキしても大丈夫みたいな。+68
-4
-
483. 匿名 2024/10/25(金) 12:37:00
社長のこの一言でますますセブンが嫌いになってしまった
外人なの?
反省と詫びが最初に来るはずではないの?なぜ言い訳ばかりなの?なぜ自分を顧みないの?考え方が中国人っぽい
+20
-2
-
484. 匿名 2024/10/25(金) 12:37:03
+219
-2
-
485. 匿名 2024/10/25(金) 12:37:12
>>27
間違って食べて腹壊したら訴えられる+12
-1
-
486. 匿名 2024/10/25(金) 12:37:28
>>474
機転利かす場所間違ってるよねw
社内では褒められるんだろうけどw+47
-0
-
487. 匿名 2024/10/25(金) 12:37:42
>>89
それは北海道の室蘭だけ+23
-0
-
488. 匿名 2024/10/25(金) 12:38:14
マジで最近セブン行かないようにしてる。国民バカにしすぎ。食べ物の恨みは怖いからな+29
-1
-
489. 匿名 2024/10/25(金) 12:38:32
>>431
なるほど…💦+25
-0
-
490. 匿名 2024/10/25(金) 12:41:26
>>311
バカだから買う価値ないと気づけば離れることに
社長は気づいてないな+16
-0
-
491. 匿名 2024/10/25(金) 12:42:32
>>204
どこ?+2
-1
-
492. 匿名 2024/10/25(金) 12:42:36
>>10
経団連加盟してるし、消費税の20%還元受けてる中にセブンなら入ってるだろうし、利益落ちたら消費税増税増税言い出すんでしょ。消費者からもFCオーナーからも、労働者からも取りまくり。そしてその姿勢で客からもって癖が炎上しただけにしか見えない。+29
-1
-
493. 匿名 2024/10/25(金) 12:43:19
>>452
>電子レンジで温めたりするアレがありますから。多少は(傾斜が)ないとダメなんですよ
多少?
+105
-0
-
494. 匿名 2024/10/25(金) 12:43:25
業績が不振になったってことはそれだけ大勢の人間がセブンではもう買わないって思ったからじゃないの?
一人二人ではこうはならない
セブン詐欺弁当で検索すると消費者庁が予測変換に出てくるから、大勢のに人が消費者庁に訴えてたんじゃないの?
この期に及んで客のせいだ客が嘘をついたと言い張る根性はいただけない
+39
-1
-
495. 匿名 2024/10/25(金) 12:43:44
>>52
インク代もケチるから+95
-0
-
496. 匿名 2024/10/25(金) 12:45:59
>>273
飲む時、気分だけでも上げる為とか?+21
-0
-
497. 匿名 2024/10/25(金) 12:46:31
>>466
殺人犯も俺はやってないって言うよね
+8
-0
-
498. 匿名 2024/10/25(金) 12:46:43
そんなんだから皆に嫌われるんですよ+9
-2
-
499. 匿名 2024/10/25(金) 12:47:14
>>1
実際客が「上げ底、量が少なくなった」って感じて、それが価格と見合わず「高い」と感じて行かなくなったから業績下がったんでしょ?
逆になんで50%近くも業績下がったんですか?って聞きたいです。+61
-0
-
500. 匿名 2024/10/25(金) 12:50:31
>>224
勉強になるなぁ。
今日のガルは。+46
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
セブン&アイHD専務でセブン-イレブン・ジャパン社長の永松文彦氏(67)に話を聞いた。