ガールズちゃんねる

オススメの加湿器教えて下さい

83コメント2024/11/20(水) 00:11

  • 1. 匿名 2024/10/25(金) 00:35:50 

    もうすぐ加湿器の出番ですが、去年まで安めの超音波式を使っていて、小さい物だったのに家中真っ白になりました。
    しばらく真っ白の原因がわからず、加湿器だったとは…!
    今年は超音波式以外の加湿器を買いたいと思いますが、オススメの加湿器、教えて下さい。

    +8

    -4

  • 2. 匿名 2024/10/25(金) 00:37:13 

    プラズマクラスター

    +3

    -3

  • 3. 匿名 2024/10/25(金) 00:37:15 

    象印

    +108

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/25(金) 00:37:17 

    プラズマクラスター 

    +2

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/25(金) 00:37:20 

    オススメの加湿器教えて下さい

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/25(金) 00:37:32 

    ダイキン

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/25(金) 00:37:55 

    主さんに乗っかっちゃう
    浄水器の水を使ってたからかそんなに白くなった感じは無かったんだけどいちいち面倒だから私も超音波式以外のオススメ知りたい

    +4

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/25(金) 00:37:58 

    超音波はやめた方がいいよ

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/25(金) 00:38:03 

    >>1
    ハイブリッド方式のやつ
    タンクじゃなくて直接水注げるやつ便利

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/25(金) 00:38:20 

    高いけどダイキンは間違いないと思う。
    うるるちゃんとさららちゃん!
    本当愛してます、お世話になってます。

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/25(金) 00:38:47 

    象印一択

    水入れやすい、掃除しやすい、沸騰させるスチーム式だからなんか清潔っぽい。

    +58

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/25(金) 00:39:13 

    >>8
    納豆消毒すれば大丈夫ですか?

    +2

    -4

  • 13. 匿名 2024/10/25(金) 00:39:19 

    >>1
    これ買う予定
    オススメの加湿器教えて下さい

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/25(金) 00:39:50 

    >>11
    電気代…

    +11

    -14

  • 15. 匿名 2024/10/25(金) 00:39:55 

    寝室に加湿器を置こうと思ってるんだけど、冬場は朝起きたら窓が結露してるんだよね。
    5人で寝てるし必要ないのかな🤔

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/25(金) 00:40:17 

    >>1
    象印欲しいけど
    電気代がマジで高い!
    今年も超音波の小さいのを書います。
    赤い色の汚れが出たら捨てて買い替えてる。

    +9

    -14

  • 17. 匿名 2024/10/25(金) 00:40:50 

    加熱式の加湿器が一番加湿されてるのを感じた気がする
    でも電気代は他のより高いんだっけ?

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/25(金) 00:40:51 

    >>12
    臭くなるからやめた方がいい

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/25(金) 00:40:55 

    >>12
    ネバネバしそうwww

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/25(金) 00:41:28 

    >>13
    可愛いけどあっという間にカビそうだな…

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/25(金) 00:41:35 

    絶対加熱式
    気化式、ハイブリッドは手入れしても汚れる
    超音波式は言わずもがな
    加熱式は汚れない、パワーもある
    火傷の心配だけ

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/25(金) 00:41:55 

    >>12
    好きにしろ

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/25(金) 00:43:07 

    >>20
    キャラクターエリアは水入らないからセーフ

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/25(金) 00:43:34 

    >>1
    ニトリの給水が楽な加湿器っての使ってる
    蓋したままドボドボ水そそげるやつ
    見た目も機能もシンプルでいいよ

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/25(金) 00:43:41 

    >>1
    象印のお手入れ楽なやつ
    加湿器殺人事件とかあったくらいだからちゃんと選んだほうがいいよ

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/25(金) 00:44:06 

    >>15
    それは外と中の温度差があるからでは?
    湿度は低いと思うよ

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/25(金) 00:44:14 

    超音波は部屋中にカルキの粉みたいなのがつきまくるよ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/25(金) 00:45:33 

    >>23
    (`・ω・´)加湿するよう

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/25(金) 00:45:55 

    >>16
    一ヶ月もしないうちに捨てることになるんじゃない?笑
    手間とカビの心配考えたら電気代の方が安い

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/25(金) 00:47:00 

    >>18
    熱湯消毒ね、熱湯!ごめんw

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/25(金) 00:47:39 

    >>28
    荒らし消えろよ

    +1

    -4

  • 32. 匿名 2024/10/25(金) 00:49:09 

    >>11
    手入れしやすくないと別の病気やアレルギーの原因になるもんね

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/25(金) 00:51:09 

    >>3
    昔の加湿器トピでオススメされてて購入したんだけどこれ電気代高くならない?掃除しやすいし給水しやすいしめちゃくちゃ加湿されてて凄く良かったんだけどそこが気になった。

    +30

    -3

  • 34. 匿名 2024/10/25(金) 00:56:29 

    >>33
    健康を考えたら電気代はそこまで高くないでしょ

    加熱以外は週に何回もこすり洗いと乾燥させないと汚いんだよ?

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/25(金) 00:57:30 

    >>31
    通報しました

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/25(金) 00:59:54 

    2年前に買って使ったけど、電気代高かかったから去年は使わなかった象印の加湿器あるんだけど
    どうやって掃除したら綺麗になる?ポットみたいな見た目だから掃除は楽だけど、何を使ってどういう風な掃除方法をとれば菌とかいなくなるか誰か教えて😭

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2024/10/25(金) 01:00:30 

    >>33
    全部を兼ね備えてるのってなかなか無いから、何を重視するかだよね。
    私はこまめに手入れできないから、象印一択だよ。

    カビ撒き散らして健康害したら元も子もないし。

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/25(金) 01:03:53 

    >>36
    クエン酸と水入れてお掃除モード3秒押し
    クエン酸無ければポット洗浄中でもいい

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/25(金) 01:08:01 

    お金に糸目を付けないなら
    加熱式1択
    本体も高いし電気代も高い
    その代わり清潔に保てる
    本体の値段と日々の電気代を抑えたいなら
    最低でもハイブリッド

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/25(金) 01:10:32 

    ペットボトルを差し込むタイプオススメ!
    差し込み口のすぐ近くからダイレクトに出るやつ。
    ストローとかも無し。

    水の通り道もほぼ無いくらいのやつなら雑菌も溜まりにくいかと思って、超音波式だけど使ってます。
    加熱式もあるけど電気代が高くて。

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/25(金) 01:11:08 

    >>1
    ダイニチの加湿器
    そこそこ高いけど清潔に保てる

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/25(金) 01:11:55 

    スイッチボットのよかったよー!

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/25(金) 01:15:57 

    >>1
    加熱式が必須
    加湿器肺炎やレジオネラ菌に注意しなきゃね

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/25(金) 01:18:39 

    >>1
    スチーム式の4リットル

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/25(金) 01:59:07 

    加湿 新聞紙 バケツ 画像
    でググれ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/25(金) 02:24:32 

    >>33
    学校で使ってて良かったから彼氏にあげたら
    「電気代が高い〜」とか抜かしてた
    鼻が悪いからあげたのに電気代ケチって耳鼻科もケチって鼻ズルズルしてるしマジでキモイから別れたよ

    +39

    -7

  • 47. 匿名 2024/10/25(金) 02:26:11 

    >>45
    ハンチョウでみたわw

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/25(金) 03:58:57 

    ハイブリッド式買って気に入ってたけど、体調崩して少しお手入れサボったら中のファンがカビました…。象印のスチーム式の気になってる。寝室で使いたい場合は静音モードがあるやつが良いのかな?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/25(金) 04:43:21 

    パナソニック

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/25(金) 05:57:38 

    空気清浄機と一体型のはどう?

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/25(金) 06:11:36 

    加湿器って毎朝の手入れがめんどくさいよね。。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/25(金) 07:07:43 

    >>33
    他の加湿器はうっかりするとカビ臭くなって面倒なので象印しか使いたくない。
    電気代は高いけど1回数十円だよ?

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2024/10/25(金) 07:10:58 

    部屋干し

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/25(金) 07:18:42 

    ビッグス。加熱式で本体の値段が手頃。お手入れが楽。吹き出し口の、ちかくにアロマオイルも入れるところがあるので、香りも楽しめる。オイル入れるとこはふくだけのお手入れ。

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/25(金) 07:25:13 

    >>3
    衛生面、お手入れのシンプルさでダントツお薦めです。
    他の加湿器と比較してデメリットは
    お湯を沸騰さすので音が気になる
    電気代がかかる
    本体価格もそこそこ高価
    でも気楽に安心して使い続けるのには一番良い加湿器だと思います
    他の加湿器はカビや雑菌の除去に手間がかかりものによってはフィルターも交換するのもあるので面倒くさいです

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/25(金) 07:32:41 

    >>33
    光熱費を気にするならバケツにお水張れば??

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/25(金) 08:03:57 

    >>23
    フィルター部分がだよ

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2024/10/25(金) 08:11:07 

    うちは山善今年買いました!
    注いで蓋してでシンプル!
    象印は高くて断念しましたが山善でも十分つかえてます~!スチームです

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/25(金) 08:13:39 

    >>3
    電気代かかってもこれ一択

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/25(金) 08:14:34 

    リビング22帖なんだけど、象印のやつ一台で充分部屋加湿できますか??

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/25(金) 08:17:46 

    >>1
    加湿器は1番安いのを買い毎冬ごとに買い替える

    良いやつを買ってもお手入れ次第でカビを部屋中に撒き散らすことになるからこの方が衛生的な気がする

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/25(金) 08:29:04 

    >>41
    うちもダイニチの四角くて茶色いのを毎年フィルター買い替えながら使ってる

    見た目シンプルで良いし、定期的なフィルター掃除は面倒だけど加湿はしっかりしてくれるから間違いない感じ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/25(金) 08:35:46 

    >>3
    手入れ楽だけど、音がうるさいのと電気代がめっちゃ上がってお蔵入りしてる

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/25(金) 08:53:08 

    >>3
    小さいお子さんいる家庭は安全対策どうしてますか?
    怖くてなかなか買えない

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/25(金) 09:04:11 

    >>13
    可愛い❤️

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/25(金) 09:09:18 

    >>45
    プチミニマリスト目指してるから
    ダイニチのハイブリッド2台手放して
    タオル干してる
    電気代かからないし
    手入れしなくていいし
    便利すぎるのあってなかった

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2024/10/25(金) 09:09:41 

    >>64
    うちはこういうベビーサークルのパネルを4枚組み合わせて囲いを作って、その中に置いて使ってたよ
    画像は適当に探してきたから、これが4枚で組み立てられる物かどうかは分からないけど
    オススメの加湿器教えて下さい

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/25(金) 09:14:06 

    寝室におすすめな加湿器ありますか?
    リビングは象印だけど寝室には危なくて。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/25(金) 09:23:26 

    >>57
    似たような小型加湿器使ってるけど、カビなんか生えたことないぞ
    ズボラなやつは知らんけど

    生えたとしてもスペアあるし、スペアもそんな高くない

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/25(金) 09:28:22 

    >>15
    4.5畳にわたしと子供で寝てるけど
    朝も乾燥してる
    夏は湿度がすごくなるけど
    冬は乾燥したまま

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/25(金) 09:29:30 

    >>54
    うちもVicks、10年以上使ってるけど壊れない
    アロマ使えるのいいよね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/25(金) 09:46:38 

    >>41
    ファン部分もこまめにチェックした方が良いよ
    意外とカビだらけだから

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/25(金) 09:58:09 

    加熱式、超音波式、全部使ったことある。

    超音波はめちゃ加湿されるけど
    みんなが言うように家具が白くなるし、
    なんとなく室温が低くなるから完璧に快適とは言えず、
    加熱式は部屋の広さと性能が伴わないと効かない、
    電気代が懸念されるなら、やはりハイブリッド式が
    トータル無難かに思う。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/25(金) 10:01:23 

    >>8

    こう言うのは一緒に具体的な理由書いてもらわないと
    説得力に欠けるよ。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/25(金) 10:33:37 

    カビで亡くなった子がいたと思う。電気代は高いけど加熱するやつにした方が良いと思う。毎日掃除できないなら洗面器に湯を入れるだけとかのがマシだと思う。乾燥で死にはしないけどカビは怖いよ。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/25(金) 10:35:15 

    >>33
    私はガスでそこそこの熱さまで湯を沸かしてそれを加湿器に入れてます。多少電気代は浮くと思ってる。検証してないけど。
    象印のはいったん沸騰さすときにとっても電気代食うので

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/25(金) 11:15:49 

    そこまで電気代高くなるかな?

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/25(金) 13:18:37 

    >>72
    全部してるよー
    フィルターや蓋も全部買い換えられて楽
    とにかく見た目が気に入ってる

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/25(金) 22:13:25 

    象印気になっているのですが、よければどんなものをお使いか教えて下さい。
    上から蒸気が出てくるのでやけどの可能性はありますよね、お部屋のどのあたりに置かれていますか??
    質問ばかりですみません(-人-;)

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2024/10/25(金) 22:23:43 

    パナソニックの加湿空気清浄機を持っています。
    6万円弱しましたがささっとしかお手入れしていなくて、気がついたらホコリまみれに…。
    水をいれる部分は消毒したりマメに洗っていました。
    中の紙フィルターを新しく購入したら再度綺麗に使えるかな?
    フィルターが5000円位だから、綺麗にならないのなら諦めて他の購入した方が良いのだろうか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/26(土) 14:11:28 

    主です。
    ダイニチと象印で散々迷ったけど、結局象印買いました!
    (ちょうど楽天のマラソンだったので)
    電気代を覚悟しつつ、今年はあちこち真っ白にならないのでよかったです。
    皆様ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/29(火) 07:36:23 

    >>77
    象印スチーム式使ってたけど乾燥肌+在宅だから24h付けてなきゃいられなくて弱しか使ってないけどすごいことになったよ
    1日数時間とかならそうでもないと思う

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/20(水) 00:11:07 

    スチーム式だと電気代かかるって指摘あるけど、沸騰させたお湯をいれれば私はそこまで気にならなかったな!リビングと寝室で象印2台使い
    加湿と、スチーム自体もあったかいから、エアコンが設定温度低くてもいけてるからかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード