ガールズちゃんねる

お金を使わない節約家集まれPart3

332コメント2024/11/18(月) 13:30

  • 1. 匿名 2024/10/24(木) 22:53:04 

    前回のトピがとても参考になったので、皆さんとまた節約を語りたいです♪

    +52

    -4

  • 2. 匿名 2024/10/24(木) 22:53:51 

    光熱費と教育費と娯楽費以外は節約してます!

    +59

    -12

  • 3. 匿名 2024/10/24(木) 22:54:02 

    致し方ないとはいえ、こんな輩が増えたら日本の経済更に冷え込むね笑

    +27

    -44

  • 4. 匿名 2024/10/24(木) 22:54:28 

    1日中、ガルに入り浸るのが正解

    何かを失うけど、金は使わない

    +387

    -11

  • 5. 匿名 2024/10/24(木) 22:54:49 

    >>3
    ミーハーな人バカにする人多いけど私からしたらありがてぇって思ってるよ

    +67

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/24(木) 22:54:54 

    趣味はメンテナンス
    休日は自転車の手入れしたり古タオルで家中拭いたりしている

    +280

    -4

  • 7. 匿名 2024/10/24(木) 22:54:55 

    美容院は年に1回です

    +57

    -22

  • 8. 匿名 2024/10/24(木) 22:55:07 

    全身ユニクロどころか全身メルカリ

    +143

    -10

  • 9. 匿名 2024/10/24(木) 22:55:20 

    お金を使わない節約家集まれPart3

    +30

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/24(木) 22:55:22 

    手作りをして少し節約

    小物とか…

    +49

    -3

  • 11. 匿名 2024/10/24(木) 22:55:43 

    >>3
    もはや東アジアの底辺国なんだから仕方ないじゃん
    一人当たりGDPとか香港台湾韓国より低いから
    みんな貧乏なんだよ

    +108

    -22

  • 12. 匿名 2024/10/24(木) 22:55:50 

    高い金使うと精神が不安定になる

    +183

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/24(木) 22:56:01 

    >>7
    うわー

    +15

    -29

  • 14. 匿名 2024/10/24(木) 22:56:01 

    食費と日用品以外の買い物ほぼしない。
    6年使ってる通勤バッグが加水分解でポロポロしてきたから買わないとって思ってたところ

    +193

    -6

  • 15. 匿名 2024/10/24(木) 22:56:11 

    実家が鰻の養殖やってるからよく鰻の蒲焼もらう
    ただで高級な食べ物をいただけてありがたい

    +126

    -2

  • 16. 匿名 2024/10/24(木) 22:56:22 

    近場の広い池がある落ち着いた公園でコーヒー(もちろん家でいれた)飲んで、ここは軽井沢って思い込んで小旅行気分になってる

    +285

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/24(木) 22:56:58 

    >>4
    大切な何かを失う気がするw

    +259

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/24(木) 22:57:01 

    >>8
    私も
    メルカリであまり状態の良くなさそうな激安のポールスミスとかUNITEDTOKYOの服買って、修繕して着てる
    年間被服費1万もいかないかも

    +99

    -9

  • 19. 匿名 2024/10/24(木) 22:57:12 

    >>15
    今までガルで見た実家の中で一番羨ましい

    +168

    -5

  • 20. 匿名 2024/10/24(木) 22:57:17 

    寝る時間を長くすることがお金を使わずに済むから、そろそろ寝るよー

    +172

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/24(木) 22:57:31 

    色々買うのをひかえているけど、最近生きる希望もなんもなくなってきている。
    朝目覚めたくないよぉ。

    +180

    -3

  • 22. 匿名 2024/10/24(木) 22:57:36 

    今や東南アジアの人たちが日本に観光しにくる時代

    立場は完全に逆転。質素にくらしてる日本人の生活は

    好印象かも。

    +131

    -5

  • 23. 匿名 2024/10/24(木) 22:57:42 

    >>10
    お菓子手作りしてるわ
    マーガリンでクッキー焼くとあっさりして美味しい
    バターの風味はあんまりしないから、その分、ナッツとかチョコとか入れてる
    カントリーマアム一袋分の価格で結構な量できるよ
    冷凍しても美味しい

    +97

    -12

  • 24. 匿名 2024/10/24(木) 22:58:03 

    >>13
    何がダメなの?

    +30

    -4

  • 25. 匿名 2024/10/24(木) 22:58:16 

    >>7
    普段はセルフカットしてるの?

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/24(木) 22:58:33 

    お財布を持ち歩かない、電子マネーもやってない
    欲しいものに出会っても一度保留せざるを得ない

    +76

    -3

  • 27. 匿名 2024/10/24(木) 22:58:53 

    >>24
    髪は自分で切るんですか?

    +16

    -3

  • 28. 匿名 2024/10/24(木) 22:59:27 

    >>1
    誕生月でクーポンいっぱい来たので年一使う月だった
    来月は使わない

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/24(木) 22:59:30 

    >>11
    先進国と比べてもなあ

    +16

    -8

  • 30. 匿名 2024/10/24(木) 22:59:45 

    >>3
    日本の経済より、自分の未来のが大事。
    日本経済のためにって、散財して一文無しになったら、将来誰が助けてくれるの?

    +156

    -6

  • 31. 匿名 2024/10/24(木) 23:00:13 

    >>7
    サイヤ人は髪の毛が伸びないんだっけ?

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/24(木) 23:00:50 

    >>30
    そうたそうだ!
    年金なんて国家詐欺みたいなもんなんだぞ!

    +48

    -6

  • 33. 匿名 2024/10/24(木) 23:00:57 

    欲しいもの無い、行きたいところもやりたいことも無い。休みの日は一歩も外に出ない日が増えた

    +112

    -4

  • 34. 匿名 2024/10/24(木) 23:01:03 

    みんな何を楽しみに生きてる?

    +60

    -2

  • 35. 匿名 2024/10/24(木) 23:01:13 

    3000円で買ったミズノのマキシマイザー履いて毎日ランニングしてるよ

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/24(木) 23:01:35 

    >>34
    筋トレ
    日々育つ筋肉を見てウットリ

    +48

    -7

  • 37. 匿名 2024/10/24(木) 23:02:11 

    >>3
    収入が少ないんだもの
    仕方ないんだよ
    節約しなきゃ生きていけない

    +112

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/24(木) 23:02:14 

    白髪染めたら髪の毛傷むわりにすぐ生えてくるし、スキンケアにお金かけてもニキビできるしたるむし、オシャレ服買っても貧乏性で汚れるの嫌だから結局、汚れてもいい服着ちゃうし、推しグッズ買っても愛で方分からずタンスの肥やし…その他いろいろあるけど、何もかもが無駄な気がして、お金使わなくなった なんか空しい気もするけれど節約になるからヨシ!

    +120

    -5

  • 39. 匿名 2024/10/24(木) 23:02:30 

    >>23
    私はバター派だなぁ。リッチな味が大好きだが、太るので最近は控えてて、おやつはフルーツ(最近はみかん🍊)食べてる。
    ちなみにパンも手作り派です。小麦に拘ってるので、パン屋のようなパンが作れる🥖

    +57

    -11

  • 40. 匿名 2024/10/24(木) 23:02:35 

    >>34
    夕方までゴロゴロできる休日かな

    +35

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/24(木) 23:04:30 

    >>4
    その何かってお金で買えない大事なものなような

    +105

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/24(木) 23:04:32 

    職場で無料の炊き立てご飯が提供されるので、タッパーに前日の夕飯のおかずの残りを詰めて持っていってるw
    米不足だから本当ありがたやありがたや

    +124

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/24(木) 23:04:34 

    >>14
    経年劣化してボロボロになるよね
    かといって本革は高過ぎる

    +72

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/24(木) 23:04:38 

    >>3
    元を辿ればマスゴミや政府が永年かけて不安を煽りすぎたのがいけない
    そうするとみんなお金は使わなくなる

    +72

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/24(木) 23:05:17 

    なるべくお金は使わないで暇な時はポイ活してる
    根っからのケチで貧乏性だから節約楽しくて仕方がない

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/24(木) 23:06:03 

    >>3
    うちはいわゆる高収入層だけど、価値のあるものにしかお金を使いたくないので、かなり貯め込んでる。
    日本のためには使った方がいいのはわかってるが、ぶっちゃけ税金もすごいし、使うと政府に負けた気がするので、使いたくないのよ。

    +38

    -17

  • 47. 匿名 2024/10/24(木) 23:06:21 

    >>4
    普通に図書館から借りてきた本でもいいのよw

    +108

    -3

  • 48. 匿名 2024/10/24(木) 23:06:45 

    >>7
    私はここ数年間0回です
    セルフ&ハズバンドです

    +62

    -4

  • 49. 匿名 2024/10/24(木) 23:06:59 

    >>11
    2023年のデータだと
    34位日本
    35位韓国
    39位台湾
    74位中国
    となっていて日本より上なの22位香港だけなんですが

    +27

    -3

  • 50. 匿名 2024/10/24(木) 23:07:15 

    ジム代節約したいです。
    宅トレだけだよーって人いますか?

    +51

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/24(木) 23:07:30 

    もやしばっか食ってる
    もやし坦々スープ簡単だし美味しいし安い

    +38

    -2

  • 52. 匿名 2024/10/24(木) 23:07:49 

    >>49
    自己レス
    9位マカオが一番上だったわ

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/24(木) 23:08:05 

    子供服はメルカリ。そしてサイズアウトした綺麗なものは出品。

    +34

    -3

  • 54. 匿名 2024/10/24(木) 23:08:57 

    >>39
    ヨコ
    私なんて手作り菓子やパンはバターとマーガリン混ぜてバター風味にしてるよ
    少しバターが入るだけでバター風味つくからマーガリンにバター少し混ぜればかなり美味しく出来上がる

    +26

    -3

  • 55. 匿名 2024/10/24(木) 23:09:31 

    野菜の皮は(大根、キャベツの外側、レタスの芯、にんじんの皮、白菜・・・)とっておいて、鶏肉、にんにくと一緒に、ことこと煮て、スープをとっています。
    透明なきれいなスープが出来上がります。これこそ、私の節約スープ。

    +50

    -4

  • 56. 匿名 2024/10/24(木) 23:09:54 

    >>8
    メルカリで、好きなブランドの新品〜美品を買い漁ってる。昔の服とか。
    IENAとtomorrowlaxdが好き。

    本当にメルカリのサービスってすごいよなぁって思うのと同時に、定価で買うのが勿体無く感じる。
    最近はもっぱらメルカリですw

    +77

    -6

  • 57. 匿名 2024/10/24(木) 23:10:44 

    絹豆腐と片栗粉で、餅風味になるそう!
    今日木綿でしたけどダメだった笑
    いつも割引ばかり買うよ〜

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2024/10/24(木) 23:11:07 

    服はZOZOUSEDかメルカリ

    春秋服がよれてきたのでメルカリで探して、欲しい服が高かったのでZOZOUSEDで検索
    半額で見つかったので買いました
    状態も良かったです

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/24(木) 23:11:40 

    >>50
    宅トレだけだよ
    たまに早朝のウォーキング帰りに公園の鉄棒で懸垂してる

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/24(木) 23:11:51 

    >>14
    ナイロンならいいんじゃない?

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/24(木) 23:12:09 

    もともとの性格なのか、お金を使うことよりお金が貯まることに喜びを感じるから、特に節約してる意識はないけど結果的に節約に繋がってるように思う。
    休みの日も外出するより家の中で過ごしてる方が好きだし楽。

    +64

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/24(木) 23:12:14 

    >>34
    趣味が節約だから毎日が色々と工夫して節約してるよ
    毎日楽しくて幸せだよ
    もっともっと節約して引き締めたいよ

    +59

    -2

  • 63. 匿名 2024/10/24(木) 23:13:04 

    >>56
    私もメルカリで新品かそれに近い好きなブランドの服ばかり買ってる。
    流行を追ってないからそれで凄く満足してる
    ユニクロより安くで好きな服着れてる

    +47

    -2

  • 64. 匿名 2024/10/24(木) 23:13:45 

    >>39
    バターも好きなんですけど、ちょっとクドくなる気がしちゃうんですよね
    マーガリンの方が口溶けがいいような
    なにより圧倒的に安い

    +21

    -6

  • 65. 匿名 2024/10/24(木) 23:14:27 

    YouTubeばっかり観てる。
    面白いチャンネル多くて時間が足りないくらい。

    +69

    -2

  • 66. 匿名 2024/10/24(木) 23:15:14 

    >>14
    4年前くらいに買った4000円のバッグをずっと愛用してる。もう持ち手のところがボロボロなんだけどね。

    こないだ職場のおじさんに、4000円のバッグ使ってること言ったら、「え、ブランドバッグとか買わないの?うちの娘でも持ってるよ」って軽く引かれたww

    +71

    -2

  • 67. 匿名 2024/10/24(木) 23:15:18 

    >>39
    手作りパンも良いですよね!
    ルヴァン種とか自分で作ってみたい
    それで目の詰まったハード系のパン焼きたい

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/24(木) 23:15:37 

    >>7
    私はもう10年近く美容室に行ってない
    YouTubeで覚えたセルフカットしてる
    髪型は前髪無くていとうあさこみたいにうしろ1本に結んでるから全然無問題

    +75

    -6

  • 69. 匿名 2024/10/24(木) 23:16:29 

    >>7
    私もよ
    コロナロングから継続中

    +13

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/24(木) 23:16:44 

    お茶とかコーヒーは既製品はかわない

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/24(木) 23:19:35 

    >>63
    各々好きな形ってありますよね!!
    私も最近は買うもののシルエットが固定化されてしまってます。
    そして、今の流行がどんな感じなのか全くわからないですw

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/24(木) 23:19:56 

    >>49
    ちゃんと調べるのすごく偉いと思います!
    あなたのデータは正しいのですが、24年に入ってから急激に円安が進んでしまったので、152円の今日現在だと、台湾や韓国より下になっちゃってます。

    これは高齢化率の問題もあるので、勤労世帯とかではまた少し変わってくるんですけどね。

    +31

    -2

  • 73. 匿名 2024/10/24(木) 23:20:40 

    昨日義実家から松茸貰った。貯金箱に2千円入れた。何か貰ったらその分自分で金額適当に決めて貯金箱に入れてる。値引き商品買った時とかも割引額全部じゃないけど貯金。適当でいいからストレスもなく貯められる。

    +50

    -3

  • 74. 匿名 2024/10/24(木) 23:20:45 

    >>66
    基本ビンボー症だからボロボロになっても捨てられないのが目に見えてる。通勤でぐしゃぐしゃに揉まれるのに高いものなんて使いたくない。潔く捨てられるプチプラがいいっすw

    ブランドバッグはお出かけ専用

    +61

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/24(木) 23:21:03 

    >>18
    ヨコ
    私も服は必要最小限
    やっすいベルーナやしまむらで買ってボロくなったら部屋着に降格してそれも穴が空いたり破れたりしたら自分で縫って補修
    いよいよボロボロになって着れなくなったら小さく切って使い捨て雑巾にして掃除に使って捨てる
    無駄捨ては絶対しない

    +81

    -4

  • 76. 匿名 2024/10/24(木) 23:22:04 

    >>71
    同じくです
    好きなブランドの定番の服ばかり買ってます
    流行は一切分からない!
    私は「二度見されないファッション」を心がけていますw

    +32

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/24(木) 23:22:49 

    >>16
    素敵

    +73

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/24(木) 23:23:21 

    暖房はNウォーム 無理してない

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/24(木) 23:25:19 

    >>16
    いいね!
    小説の冒頭部分みたいだね。何か素敵なことが起こりそう。

    +52

    -4

  • 80. 匿名 2024/10/24(木) 23:25:59 

    日本の景気の足を引っ張るトピw

    +3

    -18

  • 81. 匿名 2024/10/24(木) 23:26:31 

    最近、一般公開のある文化祭に行きました
    ダンスサークルのダンスがキレキレ!表情管理も完璧✨素敵なパフォーマンスで超見応えある!楽しかった〜!
    入場自体は無料だからみたい催し物がある所に行ったら節約しつつ気晴らし出来るのでおすすめの趣味です♪

    +44

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/24(木) 23:27:54 

    >>67
    ヨコ
    私は究極のケチだからイースト買うのが勿体なくて庭のハーブや梅の実で自家製酵母起こして自家製酵母パン作ったりしてる
    一番甘くて美味しかったのはハーブのレモンバーム酵母パンだった
    膨らみも良くて凄く美味しいパンが出来た
    ローズマリー酵母は全然膨らみ悪くて仕方がないからピザに変更した

    +61

    -2

  • 83. 匿名 2024/10/24(木) 23:28:37 

    >>49
    韓国の人口日本の半分くらい

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:57 

    >>55
    料理上手なのが伝わってきた

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/24(木) 23:30:11 

    素朴な疑問いい?
    節約して貯めたお金はどうするの?
    何か目的あり?
    例えば家買いたい、海外旅行行きたいとか。
    何の目的もなく通帳にお金が増えるのを見るのが楽しみな人って意味がわからなくて。

    +9

    -5

  • 86. 匿名 2024/10/24(木) 23:30:24 

    >>70
    え…茶葉やコーヒー豆から自家栽培?

    +7

    -3

  • 87. 匿名 2024/10/24(木) 23:31:09 

    >>85
    老後資金にする予定

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/24(木) 23:31:52 

    >>42
    なんてうらやましいお勤め先なの!
    しかも炊きたて…最高

    +65

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/24(木) 23:32:53 

    >>66
    ブランドバッグ買うならシャインマスカット買うよ

    +38

    -2

  • 90. 匿名 2024/10/24(木) 23:33:07 

    >>51どのレシピがオススメとかありますか?使ってみたいです🙏

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/24(木) 23:34:01 

    >>82
    私以前に、あなたとコメントやり取りしたことあるよw前も節約系のトピだった気がする。
    春とかの発酵に適した季節の時だけ、自家製酵母のパン作る方だよね?

    私は基本ホシノ天然酵母か赤サフでしか作らないんだけど、あなたの話はとても興味深かった覚えがある。
    りんごでも酵母作ってなかったっけ?うまくいかなかったって書いてた気がするけど。

    +29

    -2

  • 92. 匿名 2024/10/24(木) 23:35:27 

    10年以上前にセール品で500円で買った帆布のカバンがすっごく頑丈でまったくヘタれない
    まだまだ持ちそう(多分私が死ぬまで壊れないと思う)
    これからも一生使い倒す

    +67

    -2

  • 93. 匿名 2024/10/24(木) 23:35:29 

    >>85
    仕事辞めたら、金融所得で暮らすために資産運用してる。

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/24(木) 23:36:07 

    >>6
    次の休みは壁を拭きあげよう、次の休みは家中の棚を拭きあげよう、といつも思うがなかなかできない。お風呂とトイレ掃除と掃除機かけて終わったう

    +85

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/24(木) 23:36:11 

    >>80
    頑張って日本経済回してね!

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/24(木) 23:36:16 

    >>86
    そこは読み取ってよ

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/24(木) 23:36:24 

    旅行はコタツに入ってストリートビュー

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/24(木) 23:36:29 

    無料マンガアプリを複数インストールして、ちょっとした時間に読んでる。

    「お金に余裕ができたら単行本を買うからね…今はごめんね…」という気持ちで作者に応援メッセージと、作品が好きだという趣旨のコメントとイイネを押してる。

    +53

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/24(木) 23:37:58 

    クイックシートっていうのかな?あれしばらく買ってないよ。
    お古の服を切り裂いて毎日使ってる。結構とれるよ

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/24(木) 23:39:25 

    >>86
    そういうのいらない

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/24(木) 23:39:38 

    日々節約とポイ活でコツコツ貯めてるけどクレーンゲームすると人が変わってしまってお財布にあるあり金全部使ってしまう(´;ω;`)

    +27

    -5

  • 102. 匿名 2024/10/24(木) 23:40:04 

    夫の実家が米農家で毎年8袋くらい貰ってる。金額にして10万くらいかな。でもその代わりに父の日やら母の日やら誕生日にお礼をしてる。何気に5万くらいかかる
    孫や私達の誕生日は完全スルーされてる。

    +39

    -6

  • 103. 匿名 2024/10/24(木) 23:40:18 

    >>80
    将来生活保護のお世話にならない為に頑張ってるんですよ
    国の為よ

    +55

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/24(木) 23:40:29 

    >>91
    そうです
    リンゴ酵母は上手くいかなかった者です😅
    節約大好きだからついつい節約関係トピに飛びついてしまいます
    最近の節約レシピはクックパッドにあったキャベツの外葉で作る高菜風の炒め物です
    オードリーの春日さんよりドケチな私ですが今後もよろしくお願いいたします🤗

    +61

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/24(木) 23:40:37 

    >>101
    何でゲーセン行くのよおバカ!

    +35

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/24(木) 23:40:54 

    スイーツは手作り
    安い、暇がつぶせる、バターと砂糖の量で目が覚める笑
    レシピのバターは半量をサラダ油にしてあっさりさせるのが好き(作るものによるけど)

    +40

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/24(木) 23:43:00 

    節約で手作りスイーツにハマりかけてたけれど、コレステロール値が気になってバターを控えるようになり作らなくなった 節約にはなってるけれど、なんか残念

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/24(木) 23:43:21 

    >>85
    FIREする為の軍資金作り
    働きたくないんよ

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/24(木) 23:44:17 

    >>21
    まったくいっしょ!

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/24(木) 23:45:13 

    >>3
    国産の物には使ってるよ
    外国製品は買わないようにしてる

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/24(木) 23:46:11 

    旦那が浪費家でゲロ吐きそう
    例えばハンドソープの容器に少し水垢が付くとすぐに新しいのを買ってくる
    牛乳はそんな飲まない時は小さいサイズを買う
    上で作業する用のいろはすを箱買いする

    実家では容器が溶けるレベルまで買い替えなかった
    牛乳の小さいサイズって誰が買うの?大きいの買って余分なのわたし飲むんだけど
    水は蛇口から出るじゃんって思う

    +23

    -17

  • 112. 匿名 2024/10/24(木) 23:47:02 

    >>3
    それは思う!だからパーッと買ってる人を見るのも楽しいし、余裕ある人はじゃんじゃん使って経済を回しておくれって思ってる。

    +10

    -3

  • 113. 匿名 2024/10/24(木) 23:48:40 

    >>104
    「イースト買うのが勿体ない」「庭のレモンバーム」でピンときました💡
    色々工夫して生活されていて、節約を心から楽しんでる感じが文章から伝わってて楽しいよ🥰
    こちらこそ、よろしくです😆

    自家製酵母で最強なのは、変わらずレモンバーム?

    +35

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/24(木) 23:49:06 

    高校時代のジャージと短パンを着ているアラフォーどす。

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/24(木) 23:51:02 

    >>107
    健康のことを思ったら、作りすぎも良くないんよね。。。
    難しい。

    ヘルシーおやつを極めるべきなのか。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/24(木) 23:51:24 

    夫がお昼にお菓子を食べるんだけど、月2000円くらい。もう少し節約したい。何かいいアイデアありますか?

    ※ファミリーパックを週2p消費

    +6

    -8

  • 117. 匿名 2024/10/24(木) 23:59:04 

    >>12
    高いもの貰っても不安定になるよ…
    せっかく貰ったけど自分には絶えきれなくて売っちゃってお金彼に戻したわ…

    +2

    -9

  • 118. 匿名 2024/10/24(木) 23:59:08 

    >>8
    非課税世帯の知り合いに服どこの?って聞かれたからメルカリって言ったら「きたなーい、無理ーー!」って言われて笑っちゃったよ

    +51

    -9

  • 119. 匿名 2024/10/25(金) 00:00:36 

    >>14
    同じ感じ
    10年使ってた仕事用バッグがダメになったから同じのZOZOUSEDで買ったよ

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/25(金) 00:01:01 

    暇な時は子供の学校の教科書読んでるわ

    +49

    -2

  • 121. 匿名 2024/10/25(金) 00:01:31 

    >>85
    いずれは家が欲しいからそれの貯金と現状からいつでも逃げだせるように少しでも多く持っておきたい

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/25(金) 00:01:33 

    ボディソープは、汗をかきやすく匂いやすい部分にしっかり泡をのせ、他はその泡をサラリと引き伸ばす程度にしてる。乾燥肌だから洗いすぎもよくないし、この洗い方にしてから調子がいいよ。

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/25(金) 00:05:29 

    >>66
    それはブランドバッグを娘にねだられて買ってあげた良いパパ自慢だよ。
    聞いてあげて褒めてあげるところ!

    +12

    -8

  • 124. 匿名 2024/10/25(金) 00:07:36 

    >>15
    優秀な遺伝子で羨ましい

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/25(金) 00:07:43 

    >>113
    レモンバームが今のところ最強ですね
    レーズン酵母は簡単に酵母起こしが出来ますが甘味は無くてきめも少し粗かったですね
    レモンバーム酵母は甘味があってむっちりきめ細かいのびのあるパンになりました
    膨らみも良かったから普通の丸パン以外にもコーンマヨパン等惣菜パンも美味しく出来ました
    今度は夜仕込んで冷蔵庫で一晩発酵させて、朝に焼く簡単フォカッチャを作ってみたいです
    フォカッチャはパン屋さんで買うと結構高いからかなりの節約になりそう

    +28

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/25(金) 00:07:44 

    >>85
    30後半で4000万ある。運用で年間150万円くらい勝手に増えてくからお金から解放されて今は在宅派遣でゆるく働いてる。
    こうなるために20代からあまり贅沢せずに投資してきた。

    +65

    -2

  • 127. 匿名 2024/10/25(金) 00:08:44 

    服はしまむら。試着できるし新品が安く手に入るから。

    +30

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/25(金) 00:10:20 

    近所のスーパーで、豆腐や魚を買った時に親切な店員さんがポリ袋に入れてくれるの。

    その袋を捨てずに貯め、我が家の猫が粗相した時は手袋代わりにポリ袋を使ってる。

    +38

    -2

  • 129. 匿名 2024/10/25(金) 00:11:37 

    >>107
    ヘルシー系の味は苦手?
    おからとか豆腐使ったレシピなら簡単だし体にも優しいよ、和菓子とかもオススメ

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/25(金) 00:11:41 

    アラフィフだけど節約のためグレイヘア

    +20

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/25(金) 00:12:11 

    >>126
    ヨコ
    凄い!素晴らしい!!
    素敵ですね
    私は今現在、持ち株結構含み損で厳しい状況です
    配当を生活費の足しにしたいのですが高配当の持ち株軒並み下がってしまっています
    ますます節約しなくてはと考えています

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/25(金) 00:13:03 

    >>127
    春はあけぼの、みたいに言うなw

    +74

    -3

  • 133. 匿名 2024/10/25(金) 00:15:59 

    アンケートサイトとかのポイ活沢山してAmazonギフトに交換
    セールのときに消耗品とか食べ物買ってる
    化粧品も全部アマギフで買ってるから全然お金遣ってない

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/25(金) 00:17:30 

    ノーメイク

    +21

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/25(金) 00:18:57 

    私服の制服化をしてるよ

    +29

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/25(金) 00:18:57 

    >>7
    カラーしなければそんなに行かなくて良いものね。

    +8

    -3

  • 137. 匿名 2024/10/25(金) 00:19:09 

    >>21
    分かるわー。
    夜眠ってそのまま二度と目覚めなければいいのにと思う。

    +34

    -5

  • 138. 匿名 2024/10/25(金) 00:19:50 

    >>131
    自分は株やり始めて半年くらいでリーマンショックにぶち当たり、その時に含み損を持ち続けるのは無理だと弱さを悟り配当株路線を諦めました。120万円ほど損切りしました…。
    コメ主さん売らずに持っていられるのも適性だと思います。

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/25(金) 00:20:37 

    >>14
    私もファスナー壊れてきてる。
    内ポケットのファスナーは縫い目が外れたからハサミで切ったよ。
    節約ってより貧乏なだけだね

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/25(金) 00:20:41 

    水道代節約のためリンスインシャンプー使ってます

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/25(金) 00:21:42 

    足裏のデオドラント剤って結構かさむから、100均の中敷きを複数買って、休憩時間になると中敷きを替えてる。(使用済みのものはジップロックに入れて持ち帰る)

    サッパリして気持ちいいし、匂いが軽減された。何度も洗って使えるからコスパいいよ。

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2024/10/25(金) 00:25:15 

    化粧品はアットコスメ、リップスで当選した物のみ

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/25(金) 00:26:50 

    ムシャクシャしたら、庭の雑草を引き抜いてる。

    ズボッと草が抜ける感触がなかなか快感。手から感じる快感と、綺麗な景観が手に入って一石二鳥。

    +60

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/25(金) 00:33:52 

    水筒の中身は水。

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/25(金) 00:45:22 

    >>47
    ほんまや。

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/25(金) 00:53:24 

    >>34

    節約してお金が貯まること
    通帳見るのが好き

    +46

    -3

  • 147. 匿名 2024/10/25(金) 00:59:21 

    >>57
    それならもう餅買ったほうが良くない?

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/25(金) 01:02:51 

    >>30
    日本経済ダメになったら日本に住んでいる自分もダメになるよ。一文無しにはならない方がいいけどある程度国民が消費しないと。

    +10

    -4

  • 149. 匿名 2024/10/25(金) 01:02:57 

    >>146
    ヨコ。でも、最近物騒だからそれを強盗に取られたらどうしよう…って不安になる。

    +11

    -2

  • 150. 匿名 2024/10/25(金) 01:06:15 

    髪を洗ったら極限までタオルドライしてる。ドライヤーの使用時間を短くしたい。

    髪をタオルではさむように上から下へとポンポン圧をかけて、できるだけ綺麗な髪をキープできるよう地味に努力してる。髪が傷むと美容師がアレコレ売り付けようとうるさくなるし。

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/25(金) 01:19:51 

    冬の部屋着はワンサイズ大きいものを選んでるよ。

    理由は着膨れするから。暖パンの下には毛糸のパンツ、綿100%の10分丈レギンスや分厚い靴下、上はライトダウンを仕込んだりするから、ワンサイズ上で丁度よくなる。

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/25(金) 01:22:51 

    >>107
    冷たいスイーツでプリン、ゼリー、ムース系はどうかね?
    バター要らんけど生クリーム使うか…

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/25(金) 01:27:15 

    >>108
    私もせっせと投資信託を買ってる。
    おかげで物欲が無くなったから一石二鳥。笑

    +15

    -2

  • 154. 匿名 2024/10/25(金) 01:38:48 

    YouTubeで配信している(公式のもの)映画を観る
    自分では借りてみないような映画が色々あって楽しい

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/25(金) 02:01:35 

    >>139
    ファスナー閉まらないリュックで通勤してたら中身なくなってたよ、、トホホ 昔のことだけど
    気をつけてねとくに財布 

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/25(金) 02:04:51 

    >>125
    レモンバーム売ってないから、やっぱり自分で栽培しないとダメだよねぇ😌
    そんなに書かれてたら作りたくなってしまう😆
    あ〜ご家族が羨ましいです!私もフォカッチャ食べたい!

    +21

    -3

  • 157. 匿名 2024/10/25(金) 02:13:39 

    >>148
    私は結構稼いでるので、別にいい。円安効果もあって、会社の業績も伸びてるし。
    本当に日本がダメになりそうだったら、資産持って海外に移住する。

    経済回すために無駄なお金を使いたくない!

    +12

    -8

  • 158. 匿名 2024/10/25(金) 02:33:04 

    >>105
    ママ、ごめんなさい(´;ω;`)

    +22

    -2

  • 159. 匿名 2024/10/25(金) 03:34:07 

    >>66
    むしろ4000円という高級品使ってることにびっくりしたわたしの現在のバッグは1480円😭

    +31

    -5

  • 160. 匿名 2024/10/25(金) 04:46:51 

    なんとなく付き合いで飲み会に顔出してたのをコロナ禍で止められたのが良かった
    お酒を習慣的に飲む人って出費すごそう

    +41

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/25(金) 05:39:48 

    服は定価で買わない
    クリアランスの時期ばかり狙う
    あまり流行り廃りがないように

    +34

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/25(金) 05:41:50 

    独身の頃は正社員だったが結婚してパート
    今は時間でいうと社員に近い
    ほぼフルタイム
    でも手取りは低いよ

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/25(金) 05:46:38 

    >>11
    バブルの頃からかな、節約の話ばっかり聞いてる。テレビでも。もっと前からかな。節約ネタはテッパン。

    +13

    -2

  • 164. 匿名 2024/10/25(金) 06:20:41 

    >>116
    家族の楽しみだし、そのくらいいいじゃんって思うけどな〜。

    +33

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/25(金) 06:55:48 

    >>155
    ありがとう。
    ショルダーだから大丈夫です。
    たまにエコバッグが顔出してます

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/25(金) 07:30:02 

    >>164
    そうですね!ありがとう

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/25(金) 07:35:51 

    >>1
    母親と買い物に行けば全額支払ってくれるからタダだよ。食費0円で暮らしてる。
    一人で外食出来ない友達に付き合って外食するけど付き合う前提だから外食代は友達が待ち。過去に占いに行った時に、あなたは食に困らない人生だと言われたけどまさにその通りになってて草

    +0

    -28

  • 168. 匿名 2024/10/25(金) 07:35:54 

    >>7
    すごい。
    私半年が精一杯!
    セルフカットもやってみたけど難しい。

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2024/10/25(金) 07:51:05 

    家事育児を両立する為にリモートワークに転職
    平日は全くお金使わないけど、給料は入ってくる
    夫も水筒、弁当、電動自転車で通勤(リモートワークの日もあり)
    30代夫婦共働き、子供1人、持ち家あり。
    年間450万以上貯金してる。家が好きだから泊まりがけで旅行も行かない。

    +24

    -7

  • 170. 匿名 2024/10/25(金) 07:53:00 

    >>1
    節約はじめてから健康になったよ!
    以前はお菓子依存で無駄に買いすぎてたから、顔中ニキビ出たり疲れやすかったり悲惨だった。でも買うのやめたら肌綺麗になるし体も軽くなるしで良いことばかり。月のおやつ代だけで数千円の節約になった。
    電車やバスやめて通勤に自転車を利用するようになって足腰も丈夫になった。2キロ痩せた。
    このまま健康維持して年寄りになっても医療費少なければラッキーと思うようになった。

    +44

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/25(金) 07:56:44 

    みんな大谷まみこさんをテレビで見たらどんな感情?w

    +1

    -13

  • 172. 匿名 2024/10/25(金) 08:04:02 

    どっかで見かけたボロい靴下のゴム部分を切り離してヘアゴムにする術
    試してみたら少し緩いけど結構いい感じ

    +3

    -5

  • 173. 匿名 2024/10/25(金) 08:16:08 

    >>1
    母親と買い物に行けば全額支払ってくれるからタダだよ。食費0円で暮らしてる。
    一人で外食出来ない友達に付き合って外食するけど付き合う前提だから外食代は友達が待ち。過去に占いに行った時に、あなたは食に困らない人生だと言われたけどまさにその通りになってて草

    +0

    -20

  • 174. 匿名 2024/10/25(金) 08:16:33 

    >>34
    資産運用

    +8

    -3

  • 175. 匿名 2024/10/25(金) 08:45:42 

    >>171
    特に何も感情湧かない。
    大谷選手自体にもそもそも興味ない。

    +49

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/25(金) 08:52:06 

    >>86
    私も読み取れなかった。
    既製品じゃないお茶とコーヒー教えてほしい...

    +10

    -3

  • 177. 匿名 2024/10/25(金) 09:04:15 

    化粧品はメルカリで定価の半額で買えるから
    ありがたい。
    私が使ってる敏感肌用のスキンケアってデパコス並みに高いから

    +9

    -4

  • 178. 匿名 2024/10/25(金) 09:07:25 

    >>44
    あと税金が高すぎ
    何重どりしてるねん

    +22

    -1

  • 179. 匿名 2024/10/25(金) 09:15:34 

    >>85
    お金の役目って嫌なことから逃げ出せることだと思う。
    「3枚のお札」って昔話があるけど、願ったとおりになる魔よけの札が何枚でも持てるなんて最高に幸せじゃない?
    この怖い世の中を、家族が安心して生きられるなら節約なんて些細な事だよ。

    +32

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/25(金) 09:17:49 

    >>149
    銀行って知ってる?

    +6

    -3

  • 181. 匿名 2024/10/25(金) 09:23:28 

    >>1
    買い換えないで、ブラウン管テレビと2層式洗濯機使ってる
    まだ使えるもん

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/25(金) 09:27:26 

    >>181
    ブラウン管テレビで地上デジタル映るの?

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/25(金) 09:29:52 

    >>171
    私は真美子さん可愛いな、って思う
    ガルではあんまり?なのかな
    おーたに君に興味がないからかも
    ダルビッシュ派w

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/25(金) 09:33:43 

    >>111
    旦那さん、潔癖なんだろうね
    ハンドソープの入れ物は、私もたまに買い替えしてたけど、サマンサモスモスのノベルティで、陶器の泡が出る台風のハンドソープのディスペンサーを手に入れたら解決したよ!高級ホテルみたいな真っ白で丸くて可愛い入れ物で、詰め替えを買うだけで済むよ。

    +14

    -1

  • 185. 匿名 2024/10/25(金) 10:13:37 

    私もセルフカットです。ロングヘアーなので裾と前髪カットするだけ

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/25(金) 10:15:09 

    >>15

    養殖業の方が、さばいて焼いて売る、までやってるんですか?

    育てた後はどこかに卸すのかと思ってた

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/25(金) 10:18:04 

    >>171

    かわいくて、スポーツできて、上品でいいな

    あと、私から見たら若くて未来があっていいな

    って感じだよ

    +26

    -1

  • 188. 匿名 2024/10/25(金) 10:40:20 

    >>125
    なんて、料理上手なコメント……
    うらやましい!

    +25

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/25(金) 11:08:03 

    >>186
    横だけど、生産者が自分で研究しつくしたものを調理できないと思ってるのかな

    +5

    -5

  • 190. 匿名 2024/10/25(金) 11:13:10 

    昨年から暖房なし生活してます。
    よく暖房ケチって風邪引いたら病院代の方が高いと言う人いますが、寒くてプルプル震えて我慢してる訳ではなく、着る毛布や他のアイテムで身体を暖かくしてるのでポカポカで、親子で風邪も引かなかったです。
    電気代は真冬で3000円ほどでCO²排出量削減もできて、暖房なしは部屋も乾燥しないし、窓の結露もないし、いいことばかりでした。

    +27

    -4

  • 191. 匿名 2024/10/25(金) 11:35:21 

    半袖ワンピース最強だと思う。
    夏は1枚
    少し肌寒い日はカーディガン羽織る。暑くなったら脱げばいい。
    寒い日は長袖インナー着て、カーディガンが羽織る。
    ただし、脱いだらめっちゃダサいからそこは気をつけなければいけないw

    節約とは違うかもしれないけど、お気に入りの半袖ワンピース1〜2着あれば何着も買わなくなった。

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/25(金) 11:45:09 


    1本290円の食器用洗剤使ってるんだけど、これは1本2,900円もする高級食器用洗剤って思い込むとチョビチョビ使うようになった(笑)いつも洗剤の減りが早かったんだけど、けっこう長持ちする!!

    +14

    -2

  • 193. 匿名 2024/10/25(金) 11:54:46 

    >>180
    いや、通帳を取り上げられて、暗証番号を言え!正直に言わないと◯す!と脅されるのも怖いよ。

    +13

    -1

  • 194. 匿名 2024/10/25(金) 11:54:51 

    >>50
    はい!宅トレで10kg以上痩せました😄
    ジムは行ったことありません。

    +17

    -1

  • 195. 匿名 2024/10/25(金) 12:01:13 

    >>159
    私のバッグは値引きされてた合皮のバッグ
    2000円くらいだったかな?
    加水分解してきてるけどまだ使えます

    +9

    -4

  • 196. 匿名 2024/10/25(金) 12:01:17 

    >>171
    着るものや持ち物などチェックされて、面倒臭そう。常にマスゴミに注目されてるし、プライバシーに土足で入って来られる人生って大変だと思う。

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/25(金) 12:12:22 

    >>193
    >「預金者保護法」により、偽造キャッシュカード、盗難キャッシュカードによるATMからの不正引出しの被害は、本人に過失がない場合は原則として金融機関が全額補償します。 被害にあったらすぐに届出ることが、補償の条件になっています。


    強盗が怖いなら貯金しないでみすぼらしくしてた方がいいと思うよ。

    +8

    -2

  • 198. 匿名 2024/10/25(金) 12:18:45 

    >>193
    間違った番号教えて、家の鍵を閉める。

    今はATMも全部監視カメラついてるから、人質になりながら相手がお金おろすということもないと思う。

    +5

    -4

  • 199. 匿名 2024/10/25(金) 12:36:15 

    >>7
    美容院高いですよね

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/25(金) 12:36:36 

    >>8
    今はユニクロも昔みたいに安くはない。

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/25(金) 12:38:49 

    >>26
    キャッシュレスは便利だから使いすぎる。

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/25(金) 12:41:08 

    >>45
    服、鞄、靴などめったに買わないですか?

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2024/10/25(金) 12:45:12 

    >>73
    値引き、ポイントで買えたりを貯金にしたらコツコツだけど貯まりそう

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2024/10/25(金) 13:06:57 

    >>198

    それで、市川の女性は誘拐されたんだよ。証券口座はすぐに引き出せないから。嘘言ってもだめだと思う。指示役もいるし、嘘の暗証番号は強盗犯も想定内だと思う

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/25(金) 13:15:27 

    >>204
    金融機関に全額補償してもらえば

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/25(金) 13:22:12 

    >>205
    全額保証されるなら本当のこと言った方がいいのかな?でもどっちみち殺されそう…。

    +3

    -3

  • 207. 匿名 2024/10/25(金) 13:37:55 

    >>23
    ダイエットも兼ねてノンオイルノンバターのお菓子作ってる。プロのレシピだと普通に美味しいし、重くなくて良いよ

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/25(金) 13:39:34 

    >>206
    貯金ない方がよっぽど怖いけど、強盗が怖いなら全部使っちゃえば?

    +3

    -4

  • 209. 匿名 2024/10/25(金) 14:13:39 

    なんかここの皆さんポジティブでいいね!節約を楽しんでやってる感じ。

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/25(金) 14:18:01 

    >>208
    ? 私は横からなので、元レスの人に返信してください。

    +2

    -3

  • 211. 匿名 2024/10/25(金) 14:44:47 

    スーパーにこまめに買い物行かない

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/25(金) 15:14:21 

    >>171
    背が高くてかわいいね
    大谷くんを幸せにしてくれて良い人ねと思う

    +20

    -3

  • 213. 匿名 2024/10/25(金) 15:49:14 

    お金使わないように、美容室ずっと行かなかった。
    簡単だし、仕事にも使えるからヘアアクセ買った。
    セールのバナナクリップ使ってたら毛量の凄さにクリップの根元から弾け飛んだwwwww
    数回しか使ってないのに。
    梳いてもらわんと🥲

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2024/10/25(金) 16:46:04 

    >>34
    図書館の本
    めちゃくちゃおもしろい。
    知らない工業や宇宙関係
    時間がない。

    +23

    -2

  • 215. 匿名 2024/10/25(金) 17:21:58 

    >>171
    感じ良くて好きよ~。

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/25(金) 17:52:36 

    >>148
    生きてるだけでお金がかかるからそれで勘弁してほしい

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2024/10/25(金) 17:55:38 

    給料が安すぎるよ
    物価はすごく上がってるのに、月給20万じゃ貯金はできないよ

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/25(金) 17:55:55 

    >>171
    よく知らないけど笑顔が素敵な人
    それよりなんで>>171さんが勝ち誇った感じ出してるのか気になる

    +12

    -3

  • 219. 匿名 2024/10/25(金) 18:36:37 

    >>56
    いい使い方してますね
    真似しよー

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2024/10/25(金) 18:43:35 

    間食を無くしましたー
    育休中で家にいるから出来ることかも。
    お菓子食べたくなったら牛乳飲んでます。

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/25(金) 18:43:47 

    >>82
    自家製酵母からパン作ってたけど、種作るのに小麦粉使うから小麦粉代を考えるとドライイーストの方が安い事に気が付いた。
    昔、リンゴの芯とかからよく作ってた

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/25(金) 18:50:14 

    >>128
    うちもコープの袋を
    缶や瓶入れにしてます

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/25(金) 18:54:45 

    >>133
    ポイ活オススメサイトありますか?

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/25(金) 18:55:40 

    >>142
    リップス?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/25(金) 18:57:26 

    >>142
    結構当たりますか?

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2024/10/25(金) 18:58:03 

    >>148
    お金がある人がたくさん使います

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/25(金) 19:02:47 

    >>184
    緑膿菌がでるみたいだから
    よく洗ったほうがいい

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/25(金) 19:07:35 

    >>169
    お子さんをお出掛けに連れていったりはどうしていますか?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/25(金) 19:08:35 

    >>170
    やっぱりお菓子なるべく食べないようにしたら肌変わるかな?
    ずっと好きなように食べてます。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/25(金) 19:12:18 

    ベーグルが自分で作れるようになった。もちろん手捏ねで。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/25(金) 19:24:26 

    もう着ない和服を洋服やバッグ等にリメイクしてる

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/25(金) 19:29:43 

    >>154
    YouTubeで映画も見れるんですか?どんなものがありますか?

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:04 

    電気代もったいないから休みの日は手洗い洗濯。
    風呂水利用。
    すすぎは水道水。使う水も少なくて済む。

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:40 

    >>228
    遊びに連れて行ってますよ
    普通の休みの日は、近くの子供向けのイベントやプラネタリウム、無料ミニ動物園、図書館や公園や児童館。
    3ヶ月に1回はマイカーで近県の1泊旅行に行きます。あと年2回は夫の実家と私の実家に飛行機と新幹線で帰省します。

    +6

    -11

  • 235. 匿名 2024/10/25(金) 19:35:44 

    図書館で本を借りる、アマプラ。
    最近は、資格勉強に忙しくて大好きな図書館もサブスクの映画も観てなかったなー。
    ケチだから資格の本もメルカリで買って、無料のyoutube講義観て勉強。
    予備校に何十万もかけて行く人お金持ちだなと思う。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/25(金) 19:46:51 

    >>182
    横だけど、地デジチューナーというのを使えば映るよ
    私も地デジに移行して1年くらいそれでブラウン管テレビ見てた

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/25(金) 19:55:14 

    >>83
    「一人当たりの」だよ
    中国が日本よりはるかに下にいるあたりで察しなよ

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/25(金) 19:59:30 

    >>4
    おねげえだ、その大事なものを失わんといてくれい

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/25(金) 20:01:01 

    >>1
    しまむらで1200円以下のものしか買わないとルールを決めて、ひとりでゲームしてる

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/25(金) 20:01:31 

    >>50
    ジムから宅トレな変更済
    ジムでやってた人が自宅筋トレにすると負荷が足りないからダンベルとかあるとベター 
    でも回数めちゃこなすなら自重だけでも大丈夫かも?

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/25(金) 20:03:25 

    >>65
    本当にそう
    ここに書き込んでるくらいなので勿論プレミアムしてないけど
    広告という罰ゲームくらい甘んじて受けなきゃ気が済まないくらい
    色々なコンテンツを楽しませてもらってる

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2024/10/25(金) 20:10:13 

    >>234
    泊りがけで旅行に行かないって書いてるのに3ヶ月に1回行ってるやん

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/25(金) 20:19:10 

    >>4
    何かってなんだ!教えて誰か!

    +13

    -1

  • 244. 匿名 2024/10/25(金) 20:22:25 

    >>92
    私もランズエンドとエルエルビーンの帆布バッグを持ってるけど私より長生きしそうな気配がむんむんしてる
    布って滅多なことじゃ壊れないから虫に食われなければ絶対布の方が勝つ

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/25(金) 20:26:15 

    >>171
    大谷選手に興味がないから奥さんの事をよく知らないけれど、不快に思う要素がない。

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2024/10/25(金) 20:31:21 

    何かにつけてすぐ「無いから代用しよう」って発想になる。これがなかなか楽しいよ。

    先週は、少量のためにパン粉を買うのは抵抗があったから、食パン1枚を冷凍してすりおろして、香草と即席パン粉を合わせて鮭の香草焼きを作ったら美味しかった😊


    +15

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/25(金) 20:42:09 

    セブンの割引クーポンは絶対使う!

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/25(金) 20:46:08 

    旅行が趣味、それ以外ほとんど興味なし
    なので1年のうち330日ぐらい仕事以外の外出しない、化粧品減らない、服飾費かからない、外食ほぼしない
    日々旅行先の情報集めるためネットつかいまくりで充実している
    旅先で様々な郷土色強い食品、文化に触れるので頭と心の引き出しの中は満たされてる

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/25(金) 21:04:58 

    クッキーなど小麦粉を使ったお菓子やケーキは買わない 小麦粉で作れるのは全部米粉で作ってる グルテンフリーだし砂糖も調節出来る 蒸しパンなんて混ぜてレンジで3分でできる 小麦粉と比べると美味しさには負けるけどホイップクリームを少量乗せるだけで子どもは喜んで食べてるよん

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/25(金) 21:18:27 

    会社の昼は弁当持参。
    ここ数年コンビニの物は食べてない。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/25(金) 21:32:34 

    >>208
    私は投資信託してるんで。貯金もあります。

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2024/10/25(金) 21:33:53 

    >>198
    馬鹿すぎ平和ぼけ。

    あなたみたいな人が騙されるんだね

    +2

    -4

  • 253. 匿名 2024/10/25(金) 21:48:12 

    >>14
    コーチやケイトスペードをリサイクルで安く買って使ってる。
    1000円で買って3年持たせたらいいかなと思ってる。

    +12

    -2

  • 254. 匿名 2024/10/25(金) 22:04:15 

    >>14
    どうせ飽きるからそのぐらいで壊れたらちょうどいいのでは?

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/25(金) 22:12:47 

    >>66
    職場に持って行くバッグなんて、母のお下がりだわ。
    良いバッグは、ここぞという時しか使いたくない。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/25(金) 22:13:22 

    >>75
    かっけぇww

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/25(金) 22:16:28 

    >>16
    贅沢!
    丁寧な暮らしっぽくって憧れる〜

    +8

    -2

  • 258. 匿名 2024/10/25(金) 22:17:40 

    >>79
    >>16


    赤毛のアンみたい 笑

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/25(金) 22:22:18 

    >>86
    横だけど、自宅で淹れるって事なんじゃない?
    ペットボトルや缶は買わないって事かと。

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/25(金) 22:22:37 

    >>148
    医療費でみんな使ってるよ。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/25(金) 22:26:27 

    >>229
    12時前に寝ると全然違ってきたよ。お菓子も砂糖、油で良くないと思います。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/25(金) 22:30:31 

    >>232
    洋画が多い印象です。
    「映画 無料」で検索すると公式チャンネルで配信している映画で色々出てくるので、好みそうな作品を探してみてください!

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/25(金) 22:32:12 

    夫のTシャツとハーフパンツは全てしまむらで100円〜500円で買ったもの。
    9月に値下げされてたのを大量ゲット!

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/25(金) 22:37:35 

    うちの柿、肥料やってないせいか美味しくないのですが、人参の代替品になるとのことで今年は人参として活躍してもらうつもりです。
    甘い時はカレーに入れたりは普通にしてました。

    +11

    -1

  • 265. 匿名 2024/10/25(金) 22:39:50 

    服はセカンドストリートにて宝探し。サイズがなかなか合わないので滅多に買わない。

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2024/10/25(金) 23:42:06 

    >>186
    免許持ってるんじゃない?
    鰻を捌くのも免許が必要だけど、養殖してるくらいなら持ってるんじゃないかな

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2024/10/25(金) 23:46:30 

    >>4
    それで首のヘルニアになって、医療費10万超えたよ。。何事もほどほどに。。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/25(金) 23:48:39 

    >>50
    ジム行ってたけど、宅トレに変更した
    入会当初はクリーンスタッフもいて綺麗だったんだけど、数ヶ月したらクリーンスタッフがいなくなりロッカーの床は髪の毛だらけ、風呂場もシャワーも汚いし、嫌になってきた。
    更に夏にマシンを使おうとしたら手を握る所を掴んだらスポンジみたいなのが誰かの汗でジュワッと滴った…気持ち悪過ぎてやめた
    その後、そのジムは閉まってた。

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/25(金) 23:49:28 

    >>263
    そんな安っぽい男、愛せるかい?

    +2

    -7

  • 270. 匿名 2024/10/25(金) 23:55:18 

    庭に山菜がはえるから嬉しい

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/26(土) 00:27:54 

    >>269
    元は安くないから、安っぽくない。

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2024/10/26(土) 01:40:55 

    >>50
    うちはジム代節約のために市が運営しているスポーツジムを選んだ。250円/回で回数券だとさらに安く利用できるから週2で2000円かからない
    住民の健康のために税金で運営してくれてるんだから利用できるのならしたほうがいいと思う

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/26(土) 07:09:37 

    今日は子供とハロウィンイベント。
    無料イベントありがたいなー

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2024/10/26(土) 07:25:09 

    >>242
    3ヶ月に1回は旅行に行くなら年4回、実家の帰省(飛行機、新幹線)も年2回してるなら、年6回は泊まりがけの旅行や帰省をしてるね

    最初に書いてる事と違ってきてるね


    +12

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/26(土) 07:32:42 

    リモートワークだと全くお金使わない。
    コーヒーはハンドドリップ派だけど、デロンギのエスプレッソマシーン欲しい
    家にいる時間が殆どだから、掃除もマメになったし、ルンバを毎日かけてホットクックに1品任せて、食洗機で食器洗って、ドラム式洗濯機で洗濯。
    さすがに運動不足すぎてやばいからチョコザップに入った

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/26(土) 07:35:38 

    共働き。私の給料とボーナス、夫のボーナス全額貯金。
    それとは別にNISAと会社でやってるiDeCoとふるさと納税。
    子供の通帳に年100万送金。
    贅沢はしないけど、家電には課金してるかな。

    +4

    -3

  • 277. 匿名 2024/10/26(土) 07:39:48 

    >>8
    私はZOZOused

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2024/10/26(土) 07:44:44 

    暇つぶしの独学で国家資格勉強。
    テキストはメルカリ。
    この資格取れたら会社の給料2万アップだから楽しみ。
    夫も私に感化されて国家資格勉強して会社での給料も少し上がってた。
    夫はテキストを新品で買うけど、合格してテキストをメルカリで売る派。夫は子供の玩具とかもメルカリで売るのが上手だから売るのは夫に任せてる。

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/26(土) 07:47:47 

    やっぱり、自分の給料ボーナス含め丸々家族の貯金っていうのがでかい。
    それだけでも年間400万以上貯まる
    私の給料は安いけど、リモート時短だから満足してる。フルタイムに戻りたくないなー…

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2024/10/26(土) 08:20:35 

    たまの外食もチェーン店で大満足。
    今日は和幸行く予定。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/26(土) 08:39:29 

    車もあるけど雨の日以外は電動自転車。
    子乗せ電動自転車を1台買って便利で夫の分の電動自転車も追加で購入。
    片道5キロ以内なら電動自転車で行くよ

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/26(土) 09:10:01 

    車は軽。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/26(土) 09:15:48 

    >>225
    結構当たるのでオススメです

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/26(土) 09:17:01 

    >>224
    若い子から教えてもらいました。プレゼント結構、当たるのでおすすめです。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/26(土) 09:19:26 

    図書館の除籍本をもらって半身浴しながら読むのが至福のひととき

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/26(土) 09:21:39 

    風呂はシャワー。追い焚き出来ないので、このほうが節約になります、我が家の場合。

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2024/10/26(土) 09:24:33 

    熨斗袋はダイソー。中身はケチらない!

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2024/10/26(土) 09:26:07 

    仏壇に造花。生花はやめました。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/26(土) 12:45:23 

    >>269
    無理w

    +1

    -3

  • 290. 匿名 2024/10/26(土) 14:26:48 

    ドレッシング手作りにした
    今年の夏は野菜、特にトマトが高かったから始めたんだけど案外いける
    その調子で中華系のタレも買うのやめて作るようにした
    家族からは特別美味しいとは言われなかったけどw作ったといえばこれで全然いいよー!って言ってもらえたからこのまま継続する
    棚と冷蔵庫に調味料が増えました(笑)

    +8

    -1

  • 291. 匿名 2024/10/26(土) 17:53:52 

    >>65
    おすすめありますか?
    私は柴犬らんまると、最近はバッパーショウタっていう人が面白くて観てます。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/26(土) 17:58:41 

    >>291
    さまぁずチャンネルとさらば青春の光
    ガルでおすすめされたおぎやはぎのVlogも面白い

    +2

    -3

  • 293. 匿名 2024/10/27(日) 05:15:19 


    コスメは数少ないので最後まで使い切ってる
    パウダーファンデーションはリフィル買って容器は使い続けてる
    新製品になっても古いケースに入れる事が可能なメーカー




    +11

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/27(日) 13:11:06 

    無料のハロウィンイベントで子供が沢山お菓子貰ってきてた!
    しばらく子供のおやつは買わなくていいのラッキー

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2024/10/27(日) 13:23:47 

    >>181
    私も二槽式が好き全自動から買い換えました。
    汚れ落ちも良いし水道、電気代、時間の節約になります。

    私は壊れても次も二層式を買います。

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2024/10/28(月) 10:05:16 

    ヒートテックとかのあったかインナーの買い替えを悩んでる 2-3年着てるし、だいぶよれてるから無印良品週間中に買い替えようかなと思いつつ、いやいやインナーだし見えないし、まだまだ着れるよ!と葛藤している お金、使いたくないんだよー

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2024/10/28(月) 11:56:36 

    >>149
    一人暮らしのお年寄りあたりが狙われるんじゃない?
    そういうのが多い気がする。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/28(月) 11:58:38 

    >>296
    そういうのって、1~3月あたりを狙って買う。
    冬物から春物にかわる時にセールをやったりするから、安くなってたりする。
    次の冬用にその時にまとめ買いした。

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/28(月) 12:00:07 

    >>181
    冷蔵庫はあまり年数たってると電気代がすごいけら、それなりに年季がたってる冷蔵庫は買い換えをおすすめします。
    電気代が安くなってビックリした。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/28(月) 12:18:49 

    >>262
    期間限定で無料になってる時もあるよね。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/28(月) 12:35:11 

    美容院と歯科検診は行くけど他はあまり使ってない
    服はたまーに必要最低限ユニクロ買う
    肌着はアルプラザなど

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/28(月) 17:11:39 

    マイホーム買ってから家が大好きになって旅行とか頻度減ったなー。かなり節約になってる
    家で温泉の素で温泉気分
    どんな格好でも誰の目も気にしなくていいし
    家最高

    +19

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/28(月) 18:23:25 

    子どもがイベントでもらってきた缶バッジ、捨てたいけど捨てさせてくれないからなにかに活用できないかとずっと考えています。
    なにかいい案ないでしょうか?

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/28(月) 18:31:54 

    >>23
    マーガリンだけは子どもに食べさせたくないから米油にしてる。タイ産だけど、安さと健康を天秤にかけるのが難しい。

    +8

    -2

  • 305. 匿名 2024/10/29(火) 09:30:14 

    Amazon退会した。
    アマプラやめて、TVer見てるし、通販はヨドバシあるしいらんなと思って
    年間¥6000の節約

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/29(火) 09:33:12 

    基礎とファンデはある程度お金かけるけど、メイクはセザンヌかキャンメイク
    アイブロウとかなかなか良い

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/29(火) 11:45:38 

    コーヒー、紅茶、お茶は揃えてる
    外で飲むよりも家で飲んだほうが安い
    あとドラッグストアでブルボンの小袋系のお菓子買ってティータイム

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2024/10/29(火) 17:04:27 

    家計簿つけてる。
    まとめ買いするようなものは価格調査して、安ければ買えるだけ買う。そして、棚卸資産として管理。

    スマホで色んなことができるから、家計管理が楽になった。

    +3

    -3

  • 309. 匿名 2024/10/29(火) 17:33:47 

    >>305
    ヨドバシいいよね。
    送られてくるのが早くてビックリした。
    しかも、送料無料!

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/29(火) 17:43:47 

    今、働いてなくて、お金使わないようにしてます。目指せ月5万生活!昨日、ちふれで1100円の化粧水買って贅沢しちゃいました。(;´Д`)

    +16

    -1

  • 311. 匿名 2024/10/29(火) 23:45:39 

    節約とダイエット兼ねて、お菓子を買わないようにしてる。
    太らないし、節約にもなるし、一石二鳥。

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/30(水) 01:07:16 

    >>1
    ・気前の良い友人、知人を持つ
    ・その友人知人に車を行き帰り出してもらう。勿論お礼やガソリン代、駐車場代も絶対に払わない
    ・会食や遊興費、旅行の支払いは代表者にまとめて支払いしてもらって催促されなかったら自然にスルー
    ・複数で飲食に行って個別会計でもポイントカード出してポイント全員分ゲット
    ・イベントでの余った食材は高いものを持ち帰り

    ・セコい節約術に呆れられてブロックされた知人には共通の知人を通してでも連絡を取ろうとする

    っていう節約をしてる人を知ってる。本当に嫌なヤツ

    +5

    -10

  • 313. 匿名 2024/10/30(水) 02:14:30 

    >>312
    節約っていうか、たかりだよね。

    +17

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/30(水) 08:25:16 

    アマプラ、TVer、youtube、ラジオ、図書館の本だけでも時間が足りない。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/30(水) 11:19:53 

    >>45
    憧れます。
    私もそうなりたい

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2024/10/30(水) 22:38:50 

    >>7
    母にカットしてもらってる

    +4

    -3

  • 317. 匿名 2024/10/30(水) 22:41:24 

    >>8
    ここ数年¥0
    母の友人のお嬢さんがGU購入の不要の服をくれ
    結構おしゃれなので助かってる

    +3

    -2

  • 318. 匿名 2024/10/30(水) 22:41:54 

    >>310
    ちふれの化粧水いいですか?
    使ってみようかな

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/30(水) 22:42:53 

    >>20
    寝てる時間長いと
    食べないからダイエットにも良い

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/30(水) 22:49:23 

    >>81
    良いですね
    無料で芸人さんのコント見れる所もあって
    少し遠いけど行こうかなって

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/30(水) 22:52:36 

    >>120
    道徳いいよ
    短篇でオチもある

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2024/10/30(水) 22:54:21 

    >>126
    横です
    優秀!
    投資の才能あり
    私株大好きだけど塩漬けばかり

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/30(水) 22:55:48 

    >>128
    やるやる
    袋は何かしら再利用

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/30(水) 23:14:41 

    >>320
    81です
    ぜひぜひ♪
    やっぱり節約しつつも楽しみがあった方が人生彩りが出ますよね😊
    楽しんで来てください☺️

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2024/11/01(金) 16:34:46 

    散歩してるとご自由にお持ちくださいって出してるのがあるからもらってくる

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/01(金) 18:13:59 

    断捨離したいけど、昔のガラケー、まだ充電したら使えるけどなにか使い道ないかなと思って捨てられない。個人情報も気になるし。
    皆さんどうしてますか?
    あと最近食費が高くてと言いながらおかしをかって節約できてません(泣)

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2024/11/02(土) 06:59:48 

    >>34
    川沿いをランニング

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2024/11/03(日) 14:49:44 

    >>318
    シミやシワが取れる、白くなる、という効果はなかったけど、無難な感じかな。最近は3000円台のお高めの美容液やクリームもでてますよ。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/03(日) 16:29:04 

    >>305
    私たまに再開してるw
    数ヶ月休むと無料のお試しできるようになるんだよね。

    ヨドバシもよく使うけど、Amazonの方が安かったりするから。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/03(日) 16:32:02 

    今日は自宅でピザ作った。

    モッツァレラ220円としらす300円だけ買って、あとは家にあるものだけで作ったけど、普通に美味しくできた。耳はガスバーナーで炙ったらお店みたいになった。
    2人分で800円くらいだから、まぁまぁの節約かな?

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2024/11/11(月) 17:54:55 

    >>312
    人の話だったんだね。
    間違えてマイナス押しちゃった。
    ごめんね

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2024/11/18(月) 13:30:05 

    >>85
    優しい主人に遺してあげるの

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード