-
1. 匿名 2024/10/24(木) 22:38:28
赤ちゃん室から泣き声が聞こえたら
自分の子か分からないけど
とりあえず行ってみて確かめる。+4
-62
-
2. 匿名 2024/10/24(木) 22:39:05
ご飯の時間がまじで楽しみ+176
-7
-
3. 匿名 2024/10/24(木) 22:39:12
食べきれない食事量+27
-13
-
4. 匿名 2024/10/24(木) 22:39:27
ごはんが凝ってる
うちは軽いフレンチコースあった+66
-4
-
5. 匿名 2024/10/24(木) 22:39:29
+13
-7
-
6. 匿名 2024/10/24(木) 22:39:50
>>1
そんなことしなかったわw
ごめん母性足りなくて、、+35
-7
-
7. 匿名 2024/10/24(木) 22:39:58
廊下にはオルゴールが流れてる+99
-3
-
8. 匿名 2024/10/24(木) 22:40:03
エステとか産後やってくれた+73
-4
-
9. 匿名 2024/10/24(木) 22:40:12
お祝膳が豪華+52
-1
-
10. 匿名 2024/10/24(木) 22:40:35
地獄と楽園が入り混じったような不思議な場所
地獄=お産 下の検査など
楽園=ホヤホヤの赤ちゃんがいっぱい+57
-3
-
11. 匿名 2024/10/24(木) 22:40:42
>>1
助産師が馴れ馴れしい+22
-11
-
12. 匿名 2024/10/24(木) 22:40:48
夜中に授乳の時間よ〜とナースコールで叩き起こされる。+12
-9
-
13. 匿名 2024/10/24(木) 22:40:53
提携してて仕方なくなんだろうなという感じの
とあるミルクメーカーの人の指導がある。+94
-2
-
14. 匿名 2024/10/24(木) 22:41:28
勝手に母乳は出るものだと思ってたら違った+62
-0
-
15. 匿名 2024/10/24(木) 22:41:30
ご飯のボリュームが部活帰りの男子高校生向け+13
-4
-
16. 匿名 2024/10/24(木) 22:41:31
看護師によって言うことがバラバラで戸惑う+82
-1
-
17. 匿名 2024/10/24(木) 22:41:57
眠れない。
ウトウトって寝られそうなところで、助産師さんが来たりする。+75
-0
-
18. 匿名 2024/10/24(木) 22:42:35
>>1
いきなりあるあるじゃなくて草+66
-1
-
19. 匿名 2024/10/24(木) 22:42:52
生まれたて赤ちゃんと2人で部屋にいるとなんか気まずい+23
-3
-
20. 匿名 2024/10/24(木) 22:42:56
+45
-1
-
21. 匿名 2024/10/24(木) 22:42:59
>>1
陣痛の悲鳴が聞こえたww
そして私も相当叫んでたからごめん!ってなった。+26
-2
-
22. 匿名 2024/10/24(木) 22:43:05
歩き方で分かる帝王切開組+19
-6
-
23. 匿名 2024/10/24(木) 22:43:20
>>8
総合病院私、羨ましくて震える+40
-2
-
24. 匿名 2024/10/24(木) 22:43:23
夜中の廊下で他のお母さんと出会うと、お疲れ様です…という気持ちになる+53
-0
-
25. 匿名 2024/10/24(木) 22:43:28
>>10
この世界の縮図みたいな場所だよね。
+1
-2
-
26. 匿名 2024/10/24(木) 22:43:44
小さな産院で診察室の前に
生まれた子たちの裸の全身写真貼られてるんだけどみーんな同じに見えた。
そして我が子もその中に仲間入りしましたw+7
-4
-
27. 匿名 2024/10/24(木) 22:43:45
叫び声が聞こえる
(自分も絶叫したけどw)+24
-2
-
28. 匿名 2024/10/24(木) 22:43:54
入院中、昼は比較的静かなのに夜は赤ちゃんの泣き声がいろんなところから聞こえる
ママ達みんな頑張ってるなと思えた+53
-0
-
29. 匿名 2024/10/24(木) 22:43:55
夜の新生児室は不思議+26
-1
-
30. 匿名 2024/10/24(木) 22:44:24
真夜中に雄叫びが聞こえてビビる+0
-0
-
31. 匿名 2024/10/24(木) 22:44:25
マイナス魔が湧いてる???
+1
-1
-
32. 匿名 2024/10/24(木) 22:45:45
>>10
地獄ってしざんとか流産とか中絶とかのことかと思った
生と死が同時にあるところだよね
役所の届出窓口もそうだけどさ(出生届、死亡届、婚姻届、離婚届、全て同じ窓口)+26
-4
-
33. 匿名 2024/10/24(木) 22:45:45
>>19
えー私はむしろこの世に2人だけみたいな感覚になって、時が止まったような、しばらくこのままでいたいような気持ちになったよ+25
-0
-
34. 匿名 2024/10/24(木) 22:45:55
>>1
預かってもらってる時はとにかく休みたかったから、そんなの気にしてる余裕なかったわw+27
-0
-
35. 匿名 2024/10/24(木) 22:45:56
>>4
産院の食事は豪華なところが多いよね
総合病院は質素だった+33
-0
-
36. 匿名 2024/10/24(木) 22:46:05
隣の部屋からうめき声聞こえて、まじで怖くて震えた。自分もああなるの???って+9
-0
-
37. 匿名 2024/10/24(木) 22:46:06
>>27
陣痛のとき、叫び声無しで産声聞こえたから何事?!?!と思ったらその日の出産は自分以外無痛だったらしい...
+17
-1
-
38. 匿名 2024/10/24(木) 22:46:48
個室でも検温、お食事、掃除、授乳指導、服薬指導、、ひっきりなしに誰かしら入ってきて落ち着かない+56
-0
-
39. 匿名 2024/10/24(木) 22:47:11
+7
-0
-
40. 匿名 2024/10/24(木) 22:47:44
>>38
うんこ中に先生入ってきたきとあるwwww+12
-0
-
41. 匿名 2024/10/24(木) 22:47:55
ドラマとかのように、綺麗な場所ではないけっして+4
-0
-
42. 匿名 2024/10/24(木) 22:47:55
>>12
夜中に母乳出す為のマッサージ、激痛。+24
-0
-
43. 匿名 2024/10/24(木) 22:48:04
おめでたい人ばかりではない
私がそうだった+21
-1
-
44. 匿名 2024/10/24(木) 22:48:17
>>3
毎食ペロリでしたが+25
-1
-
45. 匿名 2024/10/24(木) 22:48:28
体重測定に一喜一憂する+3
-0
-
46. 匿名 2024/10/24(木) 22:49:06
ドライヤーしてると赤ちゃんの泣き声が聞こえてくるような気がする
止めると泣いてない+55
-0
-
47. 匿名 2024/10/24(木) 22:49:11
向かいの病室の妊婦さん?(多分私より若い子)が、廊下ですれ違うたびにジロジロ見てくる。何なんだろう、すごく不快…。挨拶しても無視される。+4
-6
-
48. 匿名 2024/10/24(木) 22:49:16
>>35
叔父が産院やってるけど、めっちゃ食事はこだわってシェフの方雇ってる
売りになるらしいし、確かにやってるとこ多いよね
うちの総合病院はそれなりに頑張ってくれてるのは伝わったw+23
-0
-
49. 匿名 2024/10/24(木) 22:49:39
>>1
赤ちゃん室って、よくドラマとかで見るガラス張りの向こうに新生児が並べられてるやつ?
個人病院だからかな、産んで2時間くらいで個室に2人っきりにされて、育児スタートしたから全然そんな体験ないわ…
預けてる時は他にやることがあるから預けてるわけで、とりあえず見に行くとかもないし
ちなみにコロナで大学病院はなんらかの危険性がある妊婦と胎児しか入れてもらえないと断られました+6
-1
-
50. 匿名 2024/10/24(木) 22:50:10
あの赤ちゃん乗せる移動式のベッド、我が家にも一台欲しいと思った。
そんなスペース無いけどw+50
-0
-
51. 匿名 2024/10/24(木) 22:50:21
退院した時、娑婆に出るとはこういう事かと感じた。+27
-0
-
52. 匿名 2024/10/24(木) 22:50:28
>>37
無痛いいなぁ。2人目やろうとしたら、あまりの分娩スピードで麻酔が間に合わなかった😔
とにかく絶叫したよw+12
-0
-
53. 匿名 2024/10/24(木) 22:50:45
>>27
聞こえるかと思ったけど全然聞こえなかった
ソフロロジーやってる産院だからかな
無痛はやってない+5
-2
-
54. 匿名 2024/10/24(木) 22:51:29
>>53
呼吸法云々で叫ばなくなるもんなの…?
すごい+1
-0
-
55. 匿名 2024/10/24(木) 22:51:55
授乳のたびに乳首の硬さを確認される
毎日毎日いろんな人の前で乳晒して何気にすごいよね+31
-0
-
56. 匿名 2024/10/24(木) 22:52:13
>>23
友達は万一の時に心配だからと大学病院で産んだけど、大学病院だからハイリスク妊産婦さんが多くてハイリスクでもなんでもなく家から近いってだけで選んだ友達は必要最低限以外は放置で第一子で不安なのに何も言えなかったと言ってた
2人目は大きめの個人院で産んでた+10
-0
-
57. 匿名 2024/10/24(木) 22:52:13
>>3
ほんと?待ち遠しかったし毎回完食してたよ…+11
-1
-
58. 匿名 2024/10/24(木) 22:53:03
>>54
息吐いて!って言われるから叫んでる余裕ないよ+3
-1
-
59. 匿名 2024/10/24(木) 22:53:04
>>50
めちゃわかる…
あのサイズと高さがいいよね+24
-0
-
60. 匿名 2024/10/24(木) 22:53:08
>>8
私産んだ病院はコロナでなくなったんだーめっちゃ羨ましい+8
-0
-
61. 匿名 2024/10/24(木) 22:53:17
>>1
これはナイナイ+11
-0
-
62. 匿名 2024/10/24(木) 22:54:04
>>16
やっぱそうなんだ!二人目の時コロナ禍で面会もなしのまま看護師のバラバラ発言母子同室圧に参ってボロ泣きしてしまって辛かった+17
-0
-
63. 匿名 2024/10/24(木) 22:55:13
>>1
母子同室だったわ
産前はアラームいくつ設定しても全く起きられなかったのが産後すぐ赤ちゃんの泣き声一発で飛び起きるようになった
母性の力ってすごい+14
-0
-
64. 匿名 2024/10/24(木) 22:55:16
>>2
オヤツと夜食も。
赤ちゃんがお腹から出たはずなのに体重があまり減らないんだなぁって思いながら退院しました笑
出産直後に貧血で体を起こせない瞬間があって怖くなって栄養取らなきゃと思って食べてたっていうのもある+11
-1
-
65. 匿名 2024/10/24(木) 22:55:18
>>13
赤ちゃん寝たから私も少し寝よう…とウトウトした瞬間、「すみませーん」とミルクメーカーの人が入ってきてめちゃめちゃ腹たった。+29
-2
-
66. 匿名 2024/10/24(木) 22:55:35
>>54
横、ソフロロジーの病院だったけど、普通に叫んだしいきんでしまったわ。
助産師さんに痛くなかったでしょう!とか言われたけど、めちゃくちゃ痛いわ!!+4
-0
-
67. 匿名 2024/10/24(木) 22:55:47
>>53
ソフロロジーのとこだったけど絶叫でした
助産師に怒られた+5
-0
-
68. 匿名 2024/10/24(木) 22:55:53
>>1
数日すると、自分の子どもの泣き声は識別できるようになりました+7
-0
-
69. 匿名 2024/10/24(木) 22:56:56
>>50
沐浴用のシンクも家に欲しい
腰が痛い+25
-0
-
70. 匿名 2024/10/24(木) 22:57:20
>>67
体制とか呼吸とかうるさいよねw+2
-0
-
71. 匿名 2024/10/24(木) 22:58:05
>>2
総合病院で産んだから食事が質素だったから羨ましい+17
-0
-
72. 匿名 2024/10/24(木) 22:58:11
食事の用意と後片付けをしてくれて最高に幸せだった。+8
-0
-
73. 匿名 2024/10/24(木) 22:58:31
>>15
出産まで(体重が増えすぎて)『そんなに食べちゃダメ!』って散々言われたのに、豪華でボリュームあるお食事…こんなに食べていいの?って戸惑った+14
-0
-
74. 匿名 2024/10/24(木) 22:58:34
>>50
欲しい!
透明なのがまた良いのよねー+21
-0
-
75. 匿名 2024/10/24(木) 22:58:38
三人目懐妊の兆候あるんだけど産院変えたい
母子同室、母乳育児圧しんどい
こんなもんなのかな+7
-0
-
76. 匿名 2024/10/24(木) 22:58:54
助産師さんのオムツ替えと沐浴の手際の良さに感動した。
+7
-0
-
77. 匿名 2024/10/24(木) 22:59:05
>>20
お世話になった病院では、お会計の担当者が赤ちゃんのことベビちゃんって言ってた。
明細の各項目を説明してくれる時に何度もベビちゃんってお会計のおじさんが言ってて笑いを堪えるの必死だった🤣+20
-0
-
78. 匿名 2024/10/24(木) 22:59:06
>>66
私は叫んではないけど普通に痛いよね笑+1
-0
-
79. 匿名 2024/10/24(木) 22:59:11
>>54
無痛無しソフロロジー産院だった
私の入院してる間叫び声は聞こえなかったけど呻き声は毎日聞こえた+0
-0
-
80. 匿名 2024/10/24(木) 23:02:09
>>56
いやわかる!
こっちもなんかナースコール押していいのか何が正しいのかわからなくて孤独との戦いだったわ…
2人目は無痛!わからんこととりあえずなし!で、多いに活用させてもらったけど、そもそも子の心臓に穴が空いてて、総合病院様様になった笑+15
-0
-
81. 匿名 2024/10/24(木) 23:02:23
>>50
わかる!
ベビーセンサーもついてて、このまま家に帰りたいと思った。
ベッドの足元にオムツとか入れられるし便利だよね。+33
-0
-
82. 匿名 2024/10/24(木) 23:03:06
>>64
ねw
入院中は1キロくらいしか減ってなくて驚いた。
退院して家事と育児のワンオペで一気に体重減ったけど。+6
-0
-
83. 匿名 2024/10/24(木) 23:04:12
>>22
帝王切開に関わらずみんなゾンビみたいな歩き方なってるよね😵
経膣分娩でも会陰切開の傷の痛みや踏ん張った筋肉痛で恐る恐るヒョコヒョコ歩きだし、帝王切開は言わずもがなお腹の傷の痛みでのろのろ歩くだけでも脂汗出るし…
すっぴんでみんな辛そうに歩いてるから何か異様な雰囲気だと思ったな🙄
退院時になってやっとメイクした顔を見て、この人普段はこんな感じなんだ…と初めて知るし+16
-0
-
84. 匿名 2024/10/24(木) 23:04:52
>>48
産婦人科の厨房にいたけど、飛騨牛とかカニとかバンバン使ってた
おやつも手作りと全国のお取り寄せ+20
-0
-
85. 匿名 2024/10/24(木) 23:05:10
>>3
脳が思考停止してて、普段なら食べきれない量なのに毎回ペロリだった。
とにかく切ったおなかが痛かったから、退院するまで赤ちゃんとそんないた記憶もなくて、すごい量のごはんを完食してたことが1番の記憶+6
-0
-
86. 匿名 2024/10/24(木) 23:05:15
1人目と2人目を違う産院で生んで、2人目の病院は母子同室の圧がすごくて泣いた。
夜中にお腹空いて泣く子に3時間くらい乳吸わせてたけど、乳出ないから口離すと泣くの繰り返し。
限界きて預かって欲しいと頼んだけど断られて泣きながら乳吸わせてたわ…
産院によって違いがありすぎるよね+8
-0
-
87. 匿名 2024/10/24(木) 23:06:51
自分の子供の泣き声を聞き分けるの無理じゃない?
という疑問を抱く+1
-0
-
88. 匿名 2024/10/24(木) 23:07:25
二人目の子連れて退院する時に初めて1万5千円請求された
一人目の時は二千円返ってきた+2
-0
-
89. 匿名 2024/10/24(木) 23:08:23
>>81
私はベビーセンサーないのが不安すぎて自宅用に買ったよ笑
大体ホルモンのせいだと思われるが悪い買い物ではなかった+6
-0
-
90. 匿名 2024/10/24(木) 23:08:29
>>56
総合病院でもやはりハイリスクの方や初産婦さん優先で、経産婦だと良くも悪くも放置気味だなーと思ったよ。
私がお世話になったところだけかな?🤔+5
-0
-
91. 匿名 2024/10/24(木) 23:10:30
1人目の時は、2人目3人目を産んだお母さんと一緒だとこんな痛いのを2回も3回もなんて…!!と尊敬の眼差しで見てたわ。+7
-1
-
92. 匿名 2024/10/24(木) 23:11:11
>>19
自分の赤ちゃんなのになぜか
写真とか動画撮りすぎたらダメかな?
用もないのに抱っこしたら赤ちゃん疲れちゃうかな?
とか思って遠慮してた。+14
-0
-
93. 匿名 2024/10/24(木) 23:12:20
>>62看護師が自分の悪口を言う
+0
-0
-
94. 匿名 2024/10/24(木) 23:12:31
熱心に母乳指導された
夜中でも困ったら看護師が来てくれてやり方教えてくれたから助かった
出産したら勝手に母乳出ると思ってた...+7
-0
-
95. 匿名 2024/10/24(木) 23:13:48
分娩室が並んでる外の廊下で他の分娩中の妊婦さんのお母さんとうちの母が仲良くなってたw
これあるあるではないのかなー+1
-1
-
96. 匿名 2024/10/24(木) 23:13:49
足の裏にうんち付いてる?!って焦ったらマッキーで苗字書かれてただけだった+4
-0
-
97. 匿名 2024/10/24(木) 23:14:25
>>8
有料のエステはあったけど別にいいやと思って希望しなかった
後から脚が人生最大に浮腫んできてフットマッサージくらい頼めば良かったと後悔した
そしたら助産師さんが「趣味で資格も持ってるから良ければ」ってマッサージしてくれて嬉しかった+9
-0
-
98. 匿名 2024/10/24(木) 23:16:01
>>75
産後にその圧は辛いですね🥲
うちの病院はその返ゆるくて、助産師さんが「母乳が出るに越した事ないけど、今の時代、ミルクをうまく使って育児するのが賢いと思うよ😊助産師の私がこんな事言ったら駄目かもだけど。笑」とか、「経産婦さんは退院したら上の子のお世話もあって全然休めないから病院いる間は母子別室でも全然いいよ!授乳のタイミングで連れて来るし、ミルクならこっちであげとくから一人で休みたかったら言ってね」ってきうスタンスだったのでめっちゃありがたかったです。
産院の方針や助産師さんによって異なるんだとは思いますが、無理のないようにしてくださいね😣+11
-0
-
99. 匿名 2024/10/24(木) 23:16:48
産院だけじゃなくて、総合病院とかの産婦人科もそうかもしれないけど、生まれたての赤ちゃんがたくさんいて、この世は本当に少子化なのだろうか?って感じたな。笑
そして、自分の子はとびきり可愛く見えるのよね。
ガラス越しに、「うちの子、今日もすごく可愛いな」って思ってたし、今でもそう思って育ててる。
完全に親ばか街道まっしぐら。笑+23
-0
-
100. 匿名 2024/10/24(木) 23:19:07
うんこ漏らしてる人がいる+2
-1
-
101. 匿名 2024/10/24(木) 23:19:55
母子同室初日で心折れた
なんで泣いてるか分からんし寝ないし、一生このままの生活なのかなとすら思った+16
-0
-
102. 匿名 2024/10/24(木) 23:22:14
>>36
そうそうw
私も隣が壮絶なお産やっててマジかよ、、って思ったけどいざ出産!ってなった時痛すぎて声が出なかった。
絶叫出来る人って多分ちょっと余裕あると思うw
本当に痛いと声出ないもん+6
-10
-
103. 匿名 2024/10/24(木) 23:23:16
出産の時意地悪な助産師に当たると最悪
このせいで出産のいい思い出ひとつもない+8
-1
-
104. 匿名 2024/10/24(木) 23:24:30
>>1
行かないよwww
その時の忙しさによるだろうけどスタッフの誰かしらが対応してくれるし。
貴重な休める期間なんだから例え自分の子とわかっても(おー泣いてんな〜)って思うだけで放置よ+6
-0
-
105. 匿名 2024/10/24(木) 23:25:35
ビーンスターク+8
-0
-
106. 匿名 2024/10/24(木) 23:25:51
>>1
むしろ赤ちゃんの泣き声みんな全然違って自分の子が泣いてるって分かりやすかったけどな…+9
-1
-
107. 匿名 2024/10/24(木) 23:28:17
出産してその後は翌日まで赤ちゃんと会わなくて初めて助産師さんにおむつ替えとミルク調乳のやり方教えてもらうために会いに行った時、同じような顔が7人ぐらい寝てたからどの子がうちの子かわからなくて一つ一つベッドにある名前見て確認してたら〇〇さん!こっちよ!自分の子もわからないの?!って怒られたw
いやwわからんてwww😂+9
-0
-
108. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:38
>>35
姉が総合病院でただの病院食だったから
私のときお見舞い来て二人目はここにしよう!ってけっこう距離あるのに決めていたw+8
-0
-
109. 匿名 2024/10/24(木) 23:33:26
母子同室じゃない場合は入院中はゆっくり出来ると聞いていたけど意外と忙しかった
3時間ごとの授乳、合間に沐浴指導、ミルク指導、シャワー、検診、3食食事+おやつ
ちょっと昼寝しようと思ってウトウトしたらおやつの時間でおやついらないですって断って寝た事があった+8
-0
-
110. 匿名 2024/10/24(木) 23:33:55
助産師さんが頼り。退院するの不安すぎる、、!+4
-0
-
111. 匿名 2024/10/24(木) 23:34:36
>>103
わかる
退院前の検査の助産師が最悪
縫った傷の部分が座ると痛いから、手持ちの痛み止めなくなったし
痛み止めお願いしたら
「何につかうの?💢」
痛いからに決まってんだろ独身めって思った。+5
-3
-
112. 匿名 2024/10/24(木) 23:35:58
>>107
みんなサ だよねわからんよみんな目細いし+3
-0
-
113. 匿名 2024/10/24(木) 23:36:07
>>110 自己レスです。追加で助産師さんと看護師さんがやり方でバトって気まずかった。私のために争わないで、、と本気で思った。+4
-0
-
114. 匿名 2024/10/24(木) 23:36:50
>>22
車椅子の方はそうかなって思いました。
しかも普通のじゃなくて、背もたれが高い医療用のやつ。
私も吸引したしまだ半日も経っていなくて満身創痍だったけど、歩けるだけマシなんだと感じた。+3
-0
-
115. 匿名 2024/10/24(木) 23:38:31
>>2
つわりが終わったのと母乳のためかとんでもない量のご飯を完食してた。+6
-0
-
116. 匿名 2024/10/24(木) 23:41:31
>>32
この前大きな病院の小児科に子供を連れて行ったら、診察室の椅子に座ったところから見える棚にでかでかと「死亡届」って買いてあった、縁起でもないから見えないところに書類移せよって思った。+4
-1
-
117. 匿名 2024/10/24(木) 23:42:01
産んだ後メンタルボロボロすぎてやばかった
入院中ほぼ泣いてた気がする+14
-0
-
118. 匿名 2024/10/24(木) 23:50:01
>>16
いきんでいいって言われてしばらくいきんでたのに、助産師さんが変わっていきまないでって言われてパニックになった。「ふーーーーんっ」って最後だけ少し力入れるだけでやってみてって言われたけど「ふーーぅぅううんんんっっ」っていきんじゃう。+0
-0
-
119. 匿名 2024/10/24(木) 23:51:59
>>55
乳どころじゃなくない?
色んな人にしょっちゅう股開くじゃん。
出が悪くて導尿したり残尿チェックしてもらったりしたから悪露で汚い股を何度見せたことか。+6
-0
-
120. 匿名 2024/10/24(木) 23:52:38
>>107
ほぼ初対面だもんね。髪型も服も一緒だし。+3
-0
-
121. 匿名 2024/10/24(木) 23:57:29
帝王切開、電動ベッドがないとマジでなにもできない
尿漏らしたのは私だけじゃないはず+3
-0
-
122. 匿名 2024/10/25(金) 00:11:35
>>4
お祝膳みたいなのがコースだった。だけど部屋でじゃなくて他のママさん達と一緒にだったから人見知りには辛かった。+3
-1
-
123. 匿名 2024/10/25(金) 00:15:45
付き添いで来た健康な男性が妊婦さんやらもいるのに椅子に座って長時間占領する+4
-0
-
124. 匿名 2024/10/25(金) 00:40:19
>>48
医者の嫁ならぬ医者の姪+1
-0
-
125. 匿名 2024/10/25(金) 00:50:27
>>22
母子別室だったから授乳の時間に授乳室に集まるんだけど、スタスタ歩いてきて座る時に慎重になるのが会陰切開組、ヨボヨボ歩いてくるけどスッと座れるのが帝王切開組って感じだった
+6
-0
-
126. 匿名 2024/10/25(金) 00:51:12
>>121
術後2日目にリクライニングないベッドに変えられたんだけど鬼だよね(´;ω;`)辛かったー+2
-0
-
127. 匿名 2024/10/25(金) 00:56:41
>>90
いやわかる総合病院だった、でも過去に病歴あり貧血と虚弱だからなにかあったらって
経産婦なら尚なんかあったらコールしてみたいな
でも頻繁に来られて気をつ買うよりいいかなって
たまに話長い看護師とかいるんだよね。+1
-0
-
128. 匿名 2024/10/25(金) 01:48:30
>>4
私がお世話になったとこもお祝い膳がフレンチのコースだった!
本来は夫も一緒に食べれた筈がコロナの影響で2回とも(上の子の時と下の子の時)1人で食べた。
ちょっぴり寂しかったなぁ+3
-0
-
129. 匿名 2024/10/25(金) 02:12:37
>>24
わかる。勝手に戦友かの気持ちになる。+9
-0
-
130. 匿名 2024/10/25(金) 03:13:14
>>69
私腰やっちゃったから、キッチンで半年くらいまでやってたよー笑
キッチンシンクにビニールのベビーバスをギリギリだけど入れて、そこでやってた+2
-0
-
131. 匿名 2024/10/25(金) 03:30:37
>>5
それは参院+4
-0
-
132. 匿名 2024/10/25(金) 03:36:48
>>49
普通に新生児室の事じゃないの?大きい病院とか個人の産院でもガラス張りのとこで赤ちゃんコットに寝かせて並べられてるよ。ずっと見れたり時間制だったりそれも色々。そもそも母子完全別室の病院もあるし、それぞれでしょ。+0
-0
-
133. 匿名 2024/10/25(金) 03:36:54
>>44
なんなら足りない+3
-0
-
134. 匿名 2024/10/25(金) 05:28:38
>>19
「どーもはじめまして。触っても大丈夫かな…?」って感覚がしばらく続いたな+15
-0
-
135. 匿名 2024/10/25(金) 05:39:15
>>63
3歳になろうとしてる今も、寝返りとか子が布団(すのこマットとマットレス敷いてる)からずり落ちる音ですぐ目が覚める
一晩に何回も起きてる
いつになったらちゃんと熟睡できるんだろう+3
-0
-
136. 匿名 2024/10/25(金) 05:58:03
>>2
プラスおやつの時間にショートケーキとかシュークリームとか、毎日食べられて幸せだったー❤️+11
-0
-
137. 匿名 2024/10/25(金) 06:52:47
>>102
私は1回目は絶叫2回目は声出さずに出産したけど
正直1回目の方が痛かったな
痛む部位によって声が出る出ないの差があると思う
+2
-0
-
138. 匿名 2024/10/25(金) 07:17:40
最初に
母乳育児、混合かなど、聞いてくるのに
母乳ゴリ押ししてきて指導で鬱になりかける+1
-0
-
139. 匿名 2024/10/25(金) 07:33:17
>>63
産後はそういうホルモンが出るらしいね。
私はそのホルモンが少ないのか母性が足りないのか、赤ちゃん泣いてもバッとすぐ起きることができなくて辛かった…+0
-0
-
140. 匿名 2024/10/25(金) 07:36:44
>>15
妊娠はほんと、病気じゃないよね。+0
-3
-
141. 匿名 2024/10/25(金) 07:39:42
>>65
産後の入院生活って結構忙しいもんね。寝る時間少しでもあるなら寝たいよね。
私はお見舞いに来てくれる人が予定の時間より遅れてくるのがイラっときた。来てくれるのはありがたいんだけど、待ってる間寝不足なのに起きて待ってたんですけど?って思った。+4
-0
-
142. 匿名 2024/10/25(金) 07:44:50
>>2
上の子は個人院だったからめっちゃ豪華で楽しみだった。下の子は大学病院で産んで普通のご飯だったけど、上げ膳据え膳ではあるから、やっぱり普通に楽しみだった笑 ひとが作ったごはん最高!1日だけお祝い膳もあったし。+10
-0
-
143. 匿名 2024/10/25(金) 07:54:59
>>2
わかる。
早くご飯の時間にならないかなーって思ってた+2
-0
-
144. 匿名 2024/10/25(金) 08:02:27
助産師にあたりはずれがある
優しい人もいれば怖い人もいる
ナースコール押すときドキドキ+3
-0
-
145. 匿名 2024/10/25(金) 08:04:34
おやつが出てくる
赤ちゃん寝てるの見ながら産院のご飯食べるの最高だった。実際はメンタル崩壊してたし体もボロボロだったけど。+2
-0
-
146. 匿名 2024/10/25(金) 08:06:31
>>22
帝王切開の人、腰が引けてる歩き方になっちゃうよね
それが3日4日続いてるからすぐ分かる+0
-0
-
147. 匿名 2024/10/25(金) 08:08:21
>>47
知り合いに似てる、、、本人かな、、?じゃない?+3
-0
-
148. 匿名 2024/10/25(金) 08:25:31
>>102
痛すぎて声出ない人と、痛すぎて大絶叫と2種類あると思う
+8
-0
-
149. 匿名 2024/10/25(金) 08:33:07
>>102
声出さないタイプの人ってそういうこと言うよねー
本当に痛かったら〜って。
痛すぎて叫ばないと耐えられなかった私からすると、じゃあそっちは静かにできるほど余裕あったんだねーって言いたくなるわ(※本心ではないです。そう言われたらそう言いたくなるってだけで)+11
-1
-
150. 匿名 2024/10/25(金) 08:36:36
>>123
私が行ってた病院は、立ってる妊婦さんいると受付の人がそういう人に注意してたなぁ+0
-0
-
151. 匿名 2024/10/25(金) 08:45:36
生まれたてなのに新生児室にいる泣いている自分の子がわかる。なんでだろ〜。動物もそうだけど本能なのかな+3
-0
-
152. 匿名 2024/10/25(金) 08:48:00
陣痛が長かった産婦さんの旦那が洗面器持ってウロウロ歩いてた。たまに自分が頭突っ込んでた。お前かよ!って思った+2
-0
-
153. 匿名 2024/10/25(金) 08:51:24
>>115
胎盤取れたらほんとすっきりするよね
何食べても美味しくて感動する+5
-1
-
154. 匿名 2024/10/25(金) 08:59:46
>>137
よこ
痛む部位で違うんだ!知らなかった!
促進剤を2日かけて打ったんだけど、1日目と2日目で違う薬使ったんだよね。1日目はめちゃくちゃ痛いんだけど叫びはしなくて「痛すぎて声が出ないってこういうことなのか…」って思った。
でも2日目は黙って耐えられる痛みじゃなくて声枯れるほど叫んだの。薬の種類も違ったし痛む部位が違ってたのかなぁ。+0
-0
-
155. 匿名 2024/10/25(金) 08:59:58
>>136
今はそんななのねいいなぁ
私のころは母乳のためにクリーム×って指導だった
餡子とお餅の組み合わせで餡子苦手だから悲しかった+1
-0
-
156. 匿名 2024/10/25(金) 09:01:06
私は自分の子の泣き声がどれか分からなかったし、
夜中に泣いてもガバッと起きられなかった…
私おかしいのかな。+1
-1
-
157. 匿名 2024/10/25(金) 09:06:35
>>56
私と同じだ
親が心配性&昔の考えで権威主義で大学病院で産んだけれど
特にリスクがある状態ではなかったので
ほぼ放置で終わってしまった、ただの入院て感じ
友達の様々なエピソード聞いて個人医院が良かったなぁと
都内だったからただの入院と同じなのに80万円ぐらいかかったし、普通分娩で+2
-0
-
158. 匿名 2024/10/25(金) 09:26:20
>>3
結構普通のサイズの焼きそば&おかずいろいろ&デザートだった時はさすがに焼きそばしか食べられなかった+1
-0
-
159. 匿名 2024/10/25(金) 10:26:11
>>102
うぜえ。人それぞれだろ。+4
-0
-
160. 匿名 2024/10/25(金) 10:35:23
ごはん凝ってるけど味薄すぎておいしくなかった
夫にふりかけとポテチと炭酸持ってきてくれと頼んだ
エステは気持ちよかった+2
-1
-
161. 匿名 2024/10/25(金) 10:56:12
>>21
私だけじゃなかったんだ!
入院中の夜赤ちゃんと過ごしてたら叫んでる声が聞こえて、初め「どっかの部屋の赤ちゃん泣いてるんだ。声が大きいからママ大変だろうな。」と思ってたら「いたーい!いたーい!ぎゃー!」って日本語だったから「あ、出産頑張ってるのか汗」って気がついた。
防音になってるはずなのに個室まで聞こえてくるってやっぱり出産は命がけだわ。+3
-1
-
162. 匿名 2024/10/25(金) 11:19:07
助産師が突然部屋に入ってくるから、びっくりすることがありました+2
-0
-
163. 匿名 2024/10/25(金) 12:12:38
>>24
みんな同じ歩き方だよね🐧+3
-0
-
164. 匿名 2024/10/25(金) 13:22:10
>>5
こんな産院やだw+3
-0
-
165. 匿名 2024/10/25(金) 16:26:33
授乳室の独特な空気。一日8回の授乳の度に他のお母さんと顔合わすけど特に挨拶も会話もない雰囲気がいづらかった。特別仲良くなりたいわけじゃないけど、毎回会うのに挨拶もしない方がよさげな空気感だった。総合病院と都立病院だったからかな。個人院だと違うのかも。+0
-0
-
166. 匿名 2024/10/25(金) 17:49:39
>>102
いったーい!!って言った方がなんとなく痛みが和らいだから叫んでた
叫んだ方が絶叫系(フリーフォール系)が怖くないのと一緒だなって思ってた
(やっぱり余裕あったのかも笑)+1
-0
-
167. 匿名 2024/10/25(金) 18:23:48
>>102
呼吸しようとすると叫び声になるんだもん
+2
-0
-
168. 匿名 2024/10/25(金) 19:51:52
>>13
あんなのあるなんて知らなかったわ
のんびりしたくて個室にしたのに、突然だけど今からこのお部屋で他の病室の人たちも一緒にミルクメーカーさんのお話を聞いてもらいまーすとか直前になって言われて、急いで部屋片付けた思い出…
しかも強制的に会員登録までさせられた+0
-0
-
169. 匿名 2024/10/25(金) 19:53:47
>>102
痛すぎて勝手に叫んでたよ
ただ、痛いーとか言葉は出ない、ああああああああああ!!!!って感じ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する