ガールズちゃんねる

離婚後の元夫(子供の父親)逃れ過ぎじゃないですか

558コメント2024/11/03(日) 00:44

  • 501. 匿名 2024/10/25(金) 10:16:38 

    >>1
    こういう場面の『母は強し』って違うと思うんだよね。我慢が美徳の人達居るのよ。文句じゃなくて問題提起だよね。
    飛躍して議員に立候補でもしたら良いんじゃない?とか言ってくるし。とりあえず離婚したら文句は言うな!が、まかり通ってるのおかしいよね。子供の権利なのにね。

    +9

    -1

  • 502. 匿名 2024/10/25(金) 10:23:16 

    >>501
    問題提起だとしたら、そういう事に備えて結婚してる間から自立できるすべを身に付けるべきじゃない?自立できていないのになぜ子供を引き取って育てられるのかと思うけど

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2024/10/25(金) 10:23:52 

    >>403
    マイナス多いけどわかる。
    女の方が自分が産み出したんだって気持ちが強いと思うよ。男は出して待ってるだけだし。

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2024/10/25(金) 10:25:32 

    >>503
    の割にシンママが男にのめり込んで虐待・ネグレクトのニュースもよく見るけどね

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2024/10/25(金) 10:27:35 

    >>476
    私も横だけど、別にどうするかは本人が決めたら良くない?
    腹立つから搾り取るだけ取ってやろうと思うのも1つ、こんな奴から1円でも貰いたくないわ!ってサッサと切り捨てるのも自由だよ。
    他人が働けよとか自分の気持ち優先とか言うの余計なお世話だし、仮に働きたくないわーと思ったって良いと思う。
    子供がいたら、綺麗事だけではやってけないから搾り取ることだって子供を守るためだよ。

    +4

    -2

  • 506. 匿名 2024/10/25(金) 10:29:12 

    >>505
    働かないで子供どうやって育てるの?

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2024/10/25(金) 10:37:45 

    >>506
    旦那に稼がせてればいいでしょ

    +2

    -2

  • 508. 匿名 2024/10/25(金) 10:39:47 

    >>1
    家にいても子供から逃れて好き放題やってるのいるじゃん‥
    子供の悩み事さえ知らない父親とかさ‥

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2024/10/25(金) 10:53:45 

    >>49
    え?このコメントすらもまた精神論で誤魔化してない?

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2024/10/25(金) 11:06:52 

    離婚して父親が子を引き取った場合、母親には養育費を払う義務があります。
    しかし子を引き取らなかった母親が養育費を払う割合は、子を引き取らなかった父親が養育費を払う割合よりはるかに低い。
    養育費を払わない父親はマスコミで頻繁に叩かれますが、なぜか養育費を払わない母親は問題にされない。
    なぜでしょうか?

    +5

    -1

  • 511. 匿名 2024/10/25(金) 11:12:59 

    >>4
    理性で自分の子と理解できる人もいるけど基本的には「なんかこの世にいる自分とは違う個体」なんだよね
    障害児、難病の子が生まれたら光の速さでどっか行って「自分の人生続ける」とか
    人間ではない。生き物。

    +8

    -1

  • 512. 匿名 2024/10/25(金) 11:15:13 

    >>490
    男、みなぎる体力と筋力、出産の必要のなさをもって生まれてきたのに、
    3割しか払ってなくてじゃあ何のために生きてるの

    +7

    -1

  • 513. 匿名 2024/10/25(金) 11:15:47 

    >>3
    元じゃなくてまだ離婚してないよ
    ガル民ってほんと呆れるほど読解力ないな

    +2

    -1

  • 514. 匿名 2024/10/25(金) 11:16:02 

    >>507
    あんたこのトピに全く関係ないじゃんw

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2024/10/25(金) 11:19:38 

    >>1
    うちの元夫なんて、養育費払わないのに、子供の誕生日の前日に、再婚相手との家買ってたよ(笑)

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2024/10/25(金) 11:20:52 

    >>515
    それって旦那が買ったってなんでわかったの?

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2024/10/25(金) 11:21:32 

    >>510
    そもそも払えない(病気等で働けない)
    低賃金である
    男性側がかなり稼いでいるため、払わなくていいと話し合いで決まった
    等々は含まれておらず、単純に払えるのに払っていない女性が多いのかな?

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2024/10/25(金) 11:23:19 

    >>1
    ドラマとかフィクションだと、「養育費払ってるのに会わせてくれない」とか、子供にどうしても会いたくて、ストーカーする、誘拐する、なんて話あるけど、現実なんて、「会わなくていいから養育費払いたくない」「養育費払わなきゃ会わせない?ああ、養育費払いたくないから別にいいけど」「むしろ会うのも面倒だし、手間も省けてお金も払わないでいい、ラッキー♪」こんなんばっかりでしょ。で、すぐ再婚してまた別な家庭を持って。

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2024/10/25(金) 11:24:55 

    >>516
    友達が友達だから。(共通の友達)

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2024/10/25(金) 11:26:56 

    >>512
    ブーメラン••

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2024/10/25(金) 11:29:33 

    >>8
    でも自分達で変えようとはしないんだよね

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2024/10/25(金) 11:33:04 

    >>507
    地雷は嫁の方だな

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2024/10/25(金) 11:39:31 

    そもそも結婚しなければいいだけの話な気がする…

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2024/10/25(金) 12:46:00 

    >>504
    その人達は自分が大人になる前に産んでるから未熟なんだろう
    10代20代前半とかまだ結婚願望すらない時期に若くして出産育児してるから、周りの子達が楽しんでるような事をしたくて仕方ないんだよ。私も私も追いつこう追いつこうと必死な感じ

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2024/10/25(金) 13:21:50 

    >>504
    わかる
    さんまさんみたいな父親は珍しいよね

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2024/10/25(金) 13:51:25 

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2024/10/25(金) 14:01:56 

    >>380
    375ですが、380さんがシングルマザーで子供のために日々頑張ってるなら胸張ればいいだよ!
    女手ひとつで一生懸命仕事、育児、家事と頑張ってる人は本当に凄いと思う。
    そういう人に対しての足りない部分の支援は問題ないんだよ。
    そしてそういう子供のために一生懸命頑張ってる人は周りから見てもちゃんと分かるよ!
    でも実際には不正受給したり、子供そっちのけで男作って、シングルマザーの彼氏が子供虐待したみたいなニュースの多さや知り合いのシングルマザーが何度も児相の訪問受けてるのみるとイメージが良くないのも事実。

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2024/10/25(金) 14:55:14 

    >>104

    ほんとそうだよ!米国もこんな感じ。
    そのぶん、双方合意なしで離婚できるようになっている。

    日本では、養育費等を裁判所で決定しても支払われないケースが多いのですが、アメリカではそういったことは一切発生しません。なぜなら、各州に、裁判所で決定した養育費を定期的に取り立てて回収する公的機関が置かれているからです。

    この機関は、支払い義務のある片親への定期的な支払い請求や受領、計算などのすべてを代行しておこないます。もし支払いが滞ると銀行口座の差し押さえ、免許証、パスポートとの取り消しなどを警告して支払いを強力に促す「取り立て機関」として機能し、支払いが遅延した場合は、銀行並みに金利が課すよう徹底されています。

    このように、親権を持たない親は、子どもが成人になるまで養育の支払いを義務付けられ、また、踏み倒せない仕組みになっています。親権を持つ親・子どもの経済的なサポートを、強制的におこなうことになっているのです。

    +3

    -1

  • 529. 匿名 2024/10/25(金) 15:08:45 

    >>509
    もう他人なんてあてにせず生きて!って言うけど、だからあてにせずじゃなくて養育費は子供の権利なんだってば!って思うよね。他人じゃなくて父親でしょって。
    こういう諦め?る人のせいで男はそんなもんって風潮になるんだよな。

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2024/10/25(金) 15:14:07 

    >>510
    このトピとは関係ないじゃん。
    離婚後の父親が無責任って話してるのに、すぐでも女だってーって矛先変えて話ずらさないでよ。
    女が養育費払わない問題は自分でトピ立てて議論したらいいよ。

    +4

    -1

  • 531. 匿名 2024/10/25(金) 15:35:23 

    >>120
    こんな顔だよ

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2024/10/25(金) 15:36:09 

    >>456
    フランスでパスタ?
    イタリアじゃなくて

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2024/10/25(金) 16:04:13 

    >>13
    今までずっと、今も男過剰優遇社会なんだから、これからその年数分女過剰優遇社会になってちょうどいい。男過剰優遇社会やってきて衰退してきたわけだし。

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2024/10/25(金) 16:07:39 

    >>504
    シンママとシンパパの比率が全然違う

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2024/10/25(金) 17:17:20 

    >>373
    簡単に働けって言うけどさ、子供なんてしょっちゅう風邪引くわ次は下の子が移っただの、下手したら自分も移りましたってなるし、子育てしながら働くってのも結構大変だと思うけどなぁ。
    子供が小学生になってから働き出しだけどそれでも風邪引くしインフルエンザの時期は大変だった。
    子供いてもフルタイムや正社員でバリバリ働ける人もいるけど、祖父母の協力があるんだと思うよ。

    +3

    -1

  • 536. 匿名 2024/10/25(金) 19:31:35 

    >>355

    うはあ最っ低だね
    ビックリした!!!

    知らん子供が三人出来て
    新たに二人作ろうなんて頭沸いてる
    キチ

    責任感ゼロのクズ男
    地獄に堕ちるだろう

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2024/10/25(金) 20:56:22 

    >>532
    フランスだけどパスタが好きだからよくパスタ食べるって言ってた

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2024/10/25(金) 20:59:20 

    >>530
    女性はいいけど男性はダメってスゴイなw

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2024/10/25(金) 21:05:33 

    >>528
    そもそもアメリカの場合は共同養育プログラムに従って養育時間の割合を決めるからね。
    あくまで養育に時間を取れないからその分はお金で補填しますよというもの。
    日本の養育費に相当するものがないのよ。
    日本みたいに「子供よこせ!金もよこせ!」ではない。

    適当なことを並べるのはよしなよ。

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2024/10/25(金) 21:07:23 

    >>518
    階層による。
    高学歴層ほど大事にするし、底辺ほど放置。
    つまり、あなたの周りがそういうろくでなしばかりというだけ。

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2024/10/25(金) 21:09:35 

    >>516
    デタラメだからw
    ここで暴れれば暴れるほどシンママのイメージがもっと悪くなるね。
    というか、既にシンママのイメージはこれ以上下がらんけどね。

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2024/10/25(金) 21:11:42 

    >>510
    基本的に女は貰うものみたいな乞食根性の人が多いんだと思う。
    特に離婚するような女性は。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2024/10/25(金) 21:16:04 

    >>494
    離婚したら男性と同じくらい働いて稼ぐのは当然だからね。
    その覚悟もないのに安易に離婚するのが頭悪い。

    +1

    -1

  • 544. 匿名 2024/10/25(金) 21:20:03 

    裁判所が養育費算定表だしてるけど安すぎだよね
    たった数万で子どもに何ができるのか
    家賃にもならない

    +0

    -2

  • 545. 匿名 2024/10/25(金) 21:20:48 

    >>497
    家庭の運営もどんどん欧米化しつつあるから、それに適応出来ない人は結婚も出来ないし、破綻した時に離婚も出来ないよね。

    夫婦別財布折半で離婚後は共同養育、再婚は事実婚。
    こういうのってきちんと必然性があってなるべくしてああなってるんだということが、そういう社会にシフトし始めて初めてわかったよ。

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2024/10/25(金) 21:25:47 

    >>483
    たまにこういうのもある。
    「ごめんなさい、ごめんなさい」暴行受け死亡の小学校女子児童…逮捕の40代母「もういい加減にして」付近住民が聞いた声…7人暮らし家族に何が 北海道小樽市
    「ごめんなさい、ごめんなさい」暴行受け死亡の小学校女子児童…逮捕の40代母「もういい加減にして」付近住民が聞いた声…7人暮らし家族に何が 北海道小樽市girlschannel.net

    「ごめんなさい、ごめんなさい」暴行受け死亡の小学校女子児童…逮捕の40代母「もういい加減にして」付近住民が聞いた声…7人暮らし家族に何が 北海道小樽市  女の子の死因は腸管損傷による腹膜炎。  腹部に強い衝撃を受けたことで腸の管に穴が開き炎症を起こした...

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2024/10/25(金) 21:32:37 

    >>482
    欧米並みの共同親権になったら、明日から路頭に迷って子供に会えなくなる母親続出だと思う。
    基本的に共同親権だと「稼いで子供の生活に資することが出来ない親はとっとと稼いで来い!このゴクツブシが!」というスタンスだから。
    日本みたいに母親に親権や養育が独占されることはないので、稼ぎの低い人が離婚するとダブルワークでも何でもこなさないといけない。
    子どもの養育=お金がかかるのでそれを用意できないのは親ではない。

    ただ、アメリカは40年前くらい、EU圏も30年前くらいは過渡期で今の日本ほどではないけど女性の言い分が通ってたのよね。
    それが徐々に今みたいな平等に落ち着いた。

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2024/10/25(金) 21:34:04 

    >>544
    何を勘違いしてるの?
    監護権を持った人間は責任を持って稼ぐんだよ。
    養育費や税金を当てにしてんな。

    +2

    -1

  • 549. 匿名 2024/10/25(金) 21:41:11 

    >>471
    とは言っても国際的には完全にスタンダードだし、イスラム圏ですら共同親権に合わせようと試行錯誤してるけど、なぜか日本の司法だけが勘違いしているという。

    ハーグの国際刑事裁判所の所長が日本人女性判事の赤根さんという方なんだけど、明らかに実子誘拐に対する当てつけで人身御供にされてしまってるのよね。
    相当肩身が狭い思いをしてると思う。

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2024/10/25(金) 22:09:02 

    >>1
    わたしも主さんと同じてす。
    負けずに頑張ろう!

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2024/10/26(土) 08:25:38 

    >>536
    子供達の誕生日何もなかったよ
    しかも不倫女が生活保護受給者
    クズ夫の上で笑顔で腰振ってヤッてるのに、ヘルニアって嘘ついて病院代も保護費も不正受給で、みんなの税金使ってゴミが生きてるよ笑

    子供も発達障害だから? 朝、美容室に行ってから登校しないととかで10時半ぐらいに登校してるとかで意味不だった笑

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2024/10/26(土) 18:41:34 

    >>551

    536です

    言葉を失うほど予想以上のクズ達だったわ…
    驚いた

    そんな女を選ぶ男も似た者同士なんかな

    貴女がこれから幸せな人生を送られる事を心から願います

    キチな男と縁が切れて本当に良かったわ

    応援してる 頑張って!!!

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2024/10/27(日) 02:28:59 

    >>1
    うちの父がそんな感じ。成人したあとに「子供大好きだった。大事な大事な娘」ってLINEしてきてたけど誕生日を忘れられたり産院の名前忘れてたり忘却がやべぇと思った。
    極めつけは私と年の変わらない彼女が出来て半同棲状態。彼女は「子供欲しい」と話していて再婚も考えてるとのことだったのでLINEはブロック。もう金輪際関わらない。

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2024/10/27(日) 02:31:44 

    >>84
    婚外子も扶養の義務づけしてくれたら無責任に発射する男性も減るかなぁ

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2024/10/27(日) 10:43:56 

    >>2
    いやでもほんとそう
    男女ともに子どもより自分だけが大事な人いっぱいいる
    相手が何としても結婚継続派じゃなきゃあっさり離婚する

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2024/10/27(日) 19:43:13 

    >>554
    というより、責任感を育むように親講習とか情報共有のためのパパ友連絡網とかを構築した方がいいと思う。
    そもそも社会の仕組み的に日本は遅れてるからね。
    欧米もそうだけど、行政主導でそういう枠を作ったらみんなそれに適応して当たり前になるのよね。

    働き方改革前と後で労働者の意識が変わったように行政がまず欧米の仕組みをコピってくればいいだけなのに、頑なに行政も司法も変わろうとしないんだよなあ。
    結局、右肩上がりになると公務員は肩身が狭くなるかし、また公務員不人気になるのが怖くて、ことなかれに徹するんだと思う。

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2024/10/28(月) 21:46:35 

    >>1
    子どもの養育費に関しては、離婚しようが、自分たちの子どもは自分たちでお金捻出してほしい。
    国にたからないでほしい。

    +1

    -1

  • 558. 匿名 2024/11/03(日) 00:44:03 

    >>557
    関係ない話してくんな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード