ガールズちゃんねる

意味なく笑うクセがある人

202コメント2024/10/31(木) 14:02

  • 1. 匿名 2024/10/23(水) 23:51:17 

    最近紹介された男性が、何か言うと必ずと言っていい程「フフッ」と薄ら笑いをします。
    別に良いのですが「笑う話じゃないんだけどな」と思うことも笑います。
    多分本人は無意識でクセなのかな?と思いますが、皆さんの周りにはそういう方っていますか?

    昨年母が亡くなった話や会社のお局の嫌がらせで悩んでる話をしたりしても笑うので、正直良い気分にはなりません。
    指摘して良いことなのか悩んでます。

    +192

    -9

  • 2. 匿名 2024/10/23(水) 23:51:52 

    指摘しなくていいでしょ

    +16

    -31

  • 3. 匿名 2024/10/23(水) 23:51:59 

    意味なく笑うクセがある人

    +277

    -10

  • 4. 匿名 2024/10/23(水) 23:52:14 

    >>1
    きも..

    +57

    -25

  • 5. 匿名 2024/10/23(水) 23:52:54 

    桶川ストーカー殺人事件で記者会見した警察の人

    +10

    -11

  • 6. 匿名 2024/10/23(水) 23:53:09 

    何か話した後に、フフッて笑う子居たな
    シャイな感じの人だったから照れ隠しなのかも

    +150

    -7

  • 7. 匿名 2024/10/23(水) 23:53:13 

    意味なく笑うクセがある人

    +49

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/23(水) 23:53:40 

    職場にいます
    本当〜〜にただの癖みたいなものだと思う
    語尾にアハハーとかえへへーみたいなのがくっ付いてる
    私もあまり好きではないです

    +213

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/23(水) 23:53:45 

    >>3
    わろてる

    +130

    -4

  • 10. 匿名 2024/10/23(水) 23:54:10 

    思い出し笑いならある

    +6

    -4

  • 11. 匿名 2024/10/23(水) 23:54:15 

    失笑恐怖症なのかも

    +22

    -8

  • 12. 匿名 2024/10/23(水) 23:54:16 

    上司が意味なく笑う。
    仕事中、テレビが付いてるんだけど事件、事故で笑う内容じゃないのにフフって笑ったり、何も面白くないのに笑ってる。
    聞こえないふりしてる。

    +26

    -7

  • 13. 匿名 2024/10/23(水) 23:54:41 

    >>1
    今別に笑う話ししてないよって言う。それか、え?何が面白いの?って聞く。

    +108

    -13

  • 14. 匿名 2024/10/23(水) 23:55:49 

    職場にいる。20代の女で
    おはようございますウフフフ
    お疲れ様ですウフフフ
    ありがとうございますウフフフ
    そうですよねウフフフ
    わかりましたウフフフ
    みたいに語尾全部笑うの!!
    意味わからん

    +164

    -22

  • 15. 匿名 2024/10/23(水) 23:55:54 

    意味なくしょっちゅうヒャッヒャッ笑うのは
    日本だと「愛嬌」と捉える人も多いけど
    欧米人は「バカにされてる」と感じて怒り出すよ

    +24

    -12

  • 16. 匿名 2024/10/23(水) 23:56:04 

    私の職場にもいるね
    笑ってほしくないところで「ふっ」とか「あはは」って笑われる
    指摘はしないけどあまり話はしないかな

    +67

    -3

  • 17. 匿名 2024/10/23(水) 23:56:15 

    >>1
    本人無意識だと思うし、なんなら言われた事一度はあると思うから
    治らないだろうし距離取る。

    +90

    -3

  • 18. 匿名 2024/10/23(水) 23:56:30 

    >>5
    あの人、何で笑ってたんだろね
    緊張からの本人も意識せずのヘラヘラ?
    「いや〜まいったね、何か分からんけど全国デビューしちゃった〜」の照れ笑いなのか

    +18

    -4

  • 19. 匿名 2024/10/23(水) 23:57:33 

    >>6
    とっさに返すと変なこと言っちゃう時あるから、とりあえず笑って場を繋ぐクセある…
    うまく言葉がでないんだよなぁ~泣

    +135

    -4

  • 20. 匿名 2024/10/23(水) 23:57:57 

    >>15
    日本人でもバカにされてると感じます。

    へんなとこでの笑いは万国共通で嫌がると思うよ。

    +64

    -3

  • 21. 匿名 2024/10/23(水) 23:58:05 

    アスペ疑いの知人
    いつも ふふふって笑ってる
    薄気味悪いよね
    全然笑えないところでもふふふって
    空気読めないんだとおもう

    +10

    -13

  • 22. 匿名 2024/10/23(水) 23:58:11 

    私だ
    自分でも今のきも…て思うことある

    +21

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/23(水) 23:58:17 

    >>3
    ニヒルな笑い方

    +120

    -7

  • 24. 匿名 2024/10/23(水) 23:58:39 

    意味なく笑うクセがある人

    +5

    -7

  • 25. 匿名 2024/10/23(水) 23:59:05 

    >>1
    その人、なんか怖いね

    +24

    -7

  • 26. 匿名 2024/10/23(水) 23:59:23 

    >>1
    今の関係性的にわざわざ指摘する必要ない。

    +7

    -8

  • 27. 匿名 2024/10/23(水) 23:59:24 

    恥ずかしくて笑っちゃうのやめたい

    +48

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/24(木) 00:00:12 

    >>1
    女と話し慣れてないのかな?緊張してると無意識に笑うことってあるよね。主さんに脅威を感じてる時にも笑うと思う

    +27

    -8

  • 29. 匿名 2024/10/24(木) 00:00:53 

    暗いよりいいのでは?とトピ開いたけど
    亡くなった話題などでも笑うのは感じ悪いね

    本人の癖なんだろうけど
    そういう相性の悪さってずっと残ると思うから
    自分なら距離とるかな

    +45

    -4

  • 30. 匿名 2024/10/24(木) 00:00:58 

    >>14
    昔の少女漫画に出てくる金髪縦ロールを想像した

    +13

    -3

  • 31. 匿名 2024/10/24(木) 00:01:52 

    >>1
    ハァ!?何笑っとるんじゃワレ〜!怒
    って言いますね 葬式で笑っちゃう蛭子能収みたいじゃん

    +9

    -13

  • 32. 匿名 2024/10/24(木) 00:02:35 

    自虐したあと笑っちゃう
    友達にそういう子がいて何笑ってんのって見てたらいつの間にか自分もうつってた

    +10

    -6

  • 33. 匿名 2024/10/24(木) 00:02:54 

    私がそう。過緊張で笑ってしまう

    +18

    -10

  • 34. 匿名 2024/10/24(木) 00:03:08 

    友達が泣いているのに、ふふふって笑って笑み浮かべてるやついた!
    日頃からふふふが癖になってたけど
    おかしいよ

    +20

    -3

  • 35. 匿名 2024/10/24(木) 00:03:09 

    >>1
    昨年母が亡くなった話や会社のお局の嫌がらせで悩んでる話をしたりしても笑うので、正直良い気分にはなりません。

    その場で笑いながらする話じゃない。って言わなかったの?
    1さんがその人とどうなりたいのかわからないけど疑問に思ったこととかその場で解消せずによく終われたねw

    +9

    -16

  • 36. 匿名 2024/10/24(木) 00:03:09 

    >>3
    猫キモ。

    +1

    -100

  • 37. 匿名 2024/10/24(木) 00:03:36 

    意味なく笑うクセがある人

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2024/10/24(木) 00:03:45 

    母親学級のときずっと笑って結局自己紹介できなかった人が忘れられない

    +9

    -8

  • 39. 匿名 2024/10/24(木) 00:03:58 

    竹中直人

    +1

    -8

  • 40. 匿名 2024/10/24(木) 00:04:33 

    小学生の娘が鏡見るたびに一人で微笑んでる
    他人が見たらナルシストとか気持ち悪いって思われるからやめなさいって言ってるけど癖になってるから無意識でやっちゃうみたい

    +7

    -10

  • 41. 匿名 2024/10/24(木) 00:05:04 

    その人にとってのリズムなのかもしれない。
    「あっ、」って話し始める人とか、「そうですね〜」「そうそうそうそう」「なるほど」って喋り始める感じ。

    良いか悪いかは置いといて。

    +58

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/24(木) 00:05:06 

    >>1
    指摘することより離れること考えた方が良くないか
    母が他界したこと話して笑うって、そりゃ気分悪いよね、どう対応したら良いか分からず戸惑って笑ってしまうのだとしても、この内容は笑って返すものではないという判断が出来ないか、内心では「知るかよウゼェ」と思って薄ら笑ってるのか知らないけど
    てかさ、何じゃコイツおかしくない?と思った時点で異性として意識してた気持ちも冷めません?

    +37

    -3

  • 43. 匿名 2024/10/24(木) 00:06:26 

    >>3
    なんだかイケメン

    +141

    -4

  • 44. 匿名 2024/10/24(木) 00:07:13 

    恥ずかしかったり、ぎこちないと感じた時に場を繋ぐために笑っちゃう時ある。

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2024/10/24(木) 00:07:32 

    >>6
    相手のすごい所を褒めたい時に、語尾が笑っちゃう時があります。
    すごく親しい人じゃなくて、ちょっと遠慮があるような間柄の相手の時。
    確かに照れというかちょっと緊張しちゃうのかも。
    でも皮肉みたいに聞こえるだろうから改めたいんだけど出来ない。

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2024/10/24(木) 00:07:46 

    たまに聞いてたラジオのパーソナリティ(地元のテレビ局のアナウンサー)がそんな感じ。

    「○○なんですよね~ウフフフフ」
    「私今、コレにハマっててウフフフフ」
    って何か言う度に笑ってる。

    可笑しくて笑ってる感じじゃなくて癖なんだろうけど、ラジオだと音声だけだから余計に気になって、この人が担当の曜日は聞かなくなった。

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/24(木) 00:08:02 

    昔付き合ってた彼氏に「何でそんなに鼻で笑うの?」って言われて初めて気付いた
    無意識にいろんな人のこと不快にさせてたと思うと申し訳ない

    +56

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/24(木) 00:08:32 

    >>5
    そんな対応だったんだ、ありえん真剣さが足りなさすぎる…警察の対応は適切だったとは思えないよあの事件

    +16

    -3

  • 49. 匿名 2024/10/24(木) 00:10:48 

    >>19
    分かる。
    言葉にするほどでもないタイミングとか、場繋ぎとかで笑っちゃう。
    とりあえず笑っておけばいいかな、みたいなのもあるし…
    流石に相手が悩んでる話とか悲しい話ではしないけど。

    +59

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/24(木) 00:11:34 

    たぶん場を繋ぐためにやっちゃうんだと思う
    何て返したら良いか分からない時とか、無反応・無表情よりニコニコしてた方がマシって思っちゃうのでは

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/24(木) 00:11:51 

    >>1
    なんかそういう病気?の人がいると聞いたことある。
    笑うような箇所でなくても、何かのマインドで笑ってしまうって。

    私は心が広くないので、正直そういう人とは絶対ムリ。苛ついて仕方ないわ。

    +35

    -2

  • 52. 匿名 2024/10/24(木) 00:12:03 

    >>1
    他にも指摘している人いるけど、緊張状態にあったり、相手に対しては笑っていたいとか何より女性慣れしていない場合は起こると思う。

    かといって許容すべきではなくて、笑うべきでないトークのときには親身になったり話のトーンに合わせられるようなコミュニケーション能力を携えている人と付き合いたいものだよ。シーンに合った反応をできるというのは、その人が対人関係でどれだけ努力したり能力があるのかというバックグラウンドがあるわけだから。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/24(木) 00:12:40 

    >>1
    家族だったら その癖誤解されるからやめた方がいいよと指摘するけど
    知り合いとかなら そういう人なんだと思って関わらないようにする
    普通の社会で生きてたら 人が亡くなった話やいじめの話にそんなリアクションはとらないから
    本心ではなんとも思ってなかったとしても、そういうポーズすら取れない大人って やばい認定していいと思う

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/24(木) 00:12:43 

    >>1
    会社辞める直前の私がそうだったなぁ
    場の賑やかしというか、言葉や雰囲気をマイルドにしたいというか、相手の反応がひたすら怖いというか
    話したくない相手と話したくない話題に応対しなくちゃいけないけど、ひたすら辛いから笑って誤魔化すというか

    まあ要するに病んでたんですわ
    休んで辞めてからはその癖無くなったよ

    +22

    -8

  • 55. 匿名 2024/10/24(木) 00:12:48 

    本人的には笑ってるつもりじゃなくて、あくまでにこやかにしてるつもりかも
    ネガティブな話題ほど返答に困るから、焦ってとりあえずニコってしちゃうの

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/24(木) 00:13:01 

    >>14
    品の良いおばあさまなら分かるけど、20代で!?
    そんな子いるんだねぇ〜

    +8

    -10

  • 57. 匿名 2024/10/24(木) 00:14:33 

    今日接客してもらった店員さん、お喋りで落ち着きがなくて語尾に「へへっ☆」て笑う人で、どうリアクションすればいいか戸惑ったわw

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/24(木) 00:14:47 

    >>1

    『海外が〜』ってあんまり言いたくないけど、主さんの話を聞いて思い出したことがある。

    私が高校の時に学校にいたイギリス人の女性講師と、私が社会人になってから勤務先にいたカナダ人の男性職員がたまたま同じことを言ってた。

    その内容は、『日本人はおかしな瞬間に笑顔を作るクセがあるよね』っていうこと。

    『どういうこと?』って聞いたら、日本人は親しい人が亡くなった時に顔が笑っていたり、風邪を引いてキツイと言いながら笑っていたり、そういう感じで表情のミスマッチがある…みたいに言ってた(奴らに言わせると)。

    多分だけど、日本人が『相手に気を遣わせないように』『気丈に振る舞って』『大人の対応として』笑顔を頑張って作って見せるのがイギリス人やカナダ人からすると奇妙に映るって意味なのかなと思った。

    でもこれってある意味では真理だから、私はそれを聞いてから、表情管理?を日本人の前でも気をつけるようになった。

    その時の会話の内容や感情と表情が一致してないって、『海外が〜』とかじゃなく、確かに変だよね。

    ニュースキャスターとかも、読み上げる原稿の内容によってキッチリ表情管理してるし。

    痛ましい事故の時は悲しい表情、明るいニュースの時には笑顔…ってニュースキャスターはちゃんと表情管理してるよね。

    変な瞬間に笑ってるのって、確かに変だと思う

    +18

    -9

  • 59. 匿名 2024/10/24(木) 00:14:47 

    >>1
    人とは 本当に面白いな

    +1

    -6

  • 60. 匿名 2024/10/24(木) 00:16:10 

    >>1
    ジョーカー?

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2024/10/24(木) 00:17:38 

    >>14
    多分コメ主さんが怖いんだと思う。文章からして圧があって怖いもん。
    人間、恐怖とか本当にやばい時って笑っちゃうらしい。

    +112

    -12

  • 62. 匿名 2024/10/24(木) 00:18:09 

    近所の主婦がこれだ
    言葉の代わりに「あはははっ」「だはははっ」って笑う
    〇〇?っていう疑問系の返答が「あはははははっ!!あははははははっ!!」
    なんなんだろうね?病気なの?

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/24(木) 00:18:32 

    そうゆう病気?トラウマ?とかだったと思う。
    テレビで、学生の頃からかわれたり弄られたりして場を取り繕うとして笑うようになったとか。

    殴られるふりをされて「止めてよ!!」って言うと「何マジなってんの?ウケる」ってバカにされたから「止めてよ笑」って言うようになったって。

    本人のために言ってあげた方がいいと思う。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/24(木) 00:19:46 

    >>1
    フフッならまだしも、何か言った後にヒッヒッヒッヒッて笑う人いる
    すみませんヒッヒッヒッヒッて
    接客はしない方がいいと思う

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/24(木) 00:20:44 

    >>14
    サザエさんみたい

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/24(木) 00:20:45 

    前の職場のムーミンみたいな先輩女がそうだった
    「〇〇なんだよ、んふふふ」
    「〇〇だ、んふふふ」
    別に面白くない話題なのに、全部に笑いをつけてた
    不思議だった

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/24(木) 00:22:56 

    この前マチアプで会った人がまさにそうだった!
    毎回ヘラヘラ笑いながら早口でボソボソ喋るから、何言ってるか全く分からなくてめっちゃ苛々した…
    しかも聞き返しても特に会話が広がる内容じゃなくて、何でそこに着目した?って事ばっかり。
    プラス、うっかりなのかボケなのか微妙な会話ばかりで疲れてサヨナラした。


    彼「これが海底200マイル?」
    私「あー…海底2万マイルだね!」
    アトラク乗車後
    彼「凄かったね!海底200万マイル!」

    別件
    彼「あそこ、窓拭いてる人いる?」
    私「いますね」
    無言の間
    私「それがどうかしましたか?」
    彼「何かの部屋なの?」
    私「ミラコスタの一室だと思いますよ」
    彼「ミラ…コスタ…?」

    知らない事を責める気持ちは皆無だけど、「は?で?」っていうw
    長文の愚痴、失礼しました!

    +6

    -9

  • 68. 匿名 2024/10/24(木) 00:27:31 

    隣人女がいつも1人で笑ってる人
    前に美容室でたまたま出くわした時に、私が先に美容室にいて隣人が後から入って来たんだけど、
    店内に入ってくる時に1人で高笑いしてた。
    電話もしてなかったし何なの?
    すごい変わってる人だからね

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/24(木) 00:30:00 

    >>1
    私だ。
    自分でも理由わかんない。
    仕事で割とやばい失敗したときに取引先に謝罪に行って逆に激怒させてしまったこともある。でも直せない。

    +7

    -6

  • 70. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:30 

    元彼だけど言い合いの時バカにしたような薄ら笑いを浮かべていて不気味だった
    マザコンでSNSで有名人になりすます頭おかしい男でしたよ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:32 

    目の前で見ていないので私は分からないですが、主さんがその笑いが不快ならそれが正直な気持ちだからあれこれ考えなくても、指摘もせず離れれば良いと思います。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/24(木) 00:37:53 

    「そうだねぇ、あははははっ」
    「〇〇だねぇ、あははははっ、あははははっ」
    って、笑う女が近所にいる
    ちびまる子に出てくる山田に似てるから、心の中で、山田女って呼んでる

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/24(木) 00:38:20 

    >>35
    1です。
    最初に長々書くと怒られるので割愛しましたが

    本当に笑うのは1秒くらいなので「え?今笑った?え?」と呆気にとられながら考えているうちに話が進んでいく感じです。
    コメント下さった方もいましたが、その人なりの相槌というかファーストリアクションがそれなのかもしれません。
    「アハハハハッ」とずっと笑ったり意味不明なことを言う訳ではないので。

    その人は30代半ばで接客業をしてます。
    女性経験もそれなりにあると思います。
    将来を考えて付き合いたいと言われており「他に若くていい人がいたらそれでも良いから、嫌じゃなかったら考えてくれないかな。」と言われています。
    私もそれ以外嫌なところはないので悩んでいましたが、最近はちょっと冷めてます。

    こんな内容のトピにコメントを下さった皆さんすみません、ありがとうございます。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/24(木) 00:42:50 

    >>14
    うちの職場にもいる。
    30代1児の母だよ。
    誰に対してもそうだから癖なんだと思うけど、不気味なんだよね。

    +25

    -3

  • 75. 匿名 2024/10/24(木) 00:46:24 

    >>14
    その子なりの会社でそつなく生き抜く術だと思ってるんだろうね…

    +37

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/24(木) 00:48:37 

    アルトコ中央テレビのアナウンサーなのかも

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2024/10/24(木) 00:49:45 

    そうなんですねぇ〜!あははっ
    お疲れ様でしたぁ〜、ぬふふっ
    おはようございまぁす、だははっ
    って、語尾に笑いをつける女がいる

    すぐテンパる、気が弱い感じで、相手からよく思われたくて気を使った結果、愛想笑いしてるって感じなのかなぁと思った

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/24(木) 00:50:23 

    >>1
    私はすぐ指摘しちゃうw
    知り合った人と食事行った時ずっと膝撫でてて気になったから「さっきからいじってるけど寒いの?」って言ったら緊張して触ってたことが発覚したことあるよ

    +14

    -5

  • 79. 匿名 2024/10/24(木) 00:53:14 

    >>18
    汚言症の人もいる事だし何か病気か障害でもありそう

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/24(木) 00:57:25 

    >>3
    これは素敵なアルカイックスマイル

    +58

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/24(木) 01:00:08 

    >>1 パート先にもいるよ。暗い話でもフフッやアハって言う。その人は空気読めないし、世間話でもカチンとくること言うよ。病気なのかな?

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/24(木) 01:07:09 

    >>1
    内容に関係なく笑ってしまうのって日本人に多いんじゃなかったかな?声に出して笑わなくても無意識に口角が上がったり。芸能人でも見たことある。可笑しくて笑ってるんじゃなくて、しかめっ面にならないようにしてるっていうか。

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/24(木) 01:11:04 

    意味なく笑うクセがある人

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/24(木) 01:11:57 

    >>1
    陰でジョーカーってあだ名で呼んでやりな

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/24(木) 01:15:21 

    仲良くない人との会話ほど、気まずくて笑っちゃう。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/24(木) 01:29:53 

    >>43
    私も勝手にオスだと思った

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/24(木) 01:38:12 

    >>1
    友人の男性がそう。
    自分が話したりこちらが何か話したりすると、はっきり笑うのではなく曖昧な薄ら笑いをする。
    …へへっ、フフ…っ みたいに。

    いつもそういう感じなのは認識していたけど、ある時わたしがものすごく大切で真剣な話をした時もヘラヘラした薄笑いを浮かべて鼻息のような声で笑ってきたので、もうそれ以上話す気が失せてしまった。
    「ああ…この人に深い話をする価値はないな…」みたいな空虚な気持ちになって。

    その人に限ってだけど、何となく卑屈というか相手に媚びるようなそういうものを感じる。
    自信がないというか。
    相手に対して友好的だということを示す意味で、ついおもねって笑ってしまうのかな?と。
    だとすると逆効果だけど…

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/24(木) 01:45:27 

    いましたそーゆー人。何言っても「ふっ」って鼻で笑うやつ。
    気分悪いよね。やめてほしい。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/24(木) 01:50:24 

    ニュースで殺人事件とか起きた近所の人にインタビューししてるとき、笑いながら答えてる人いるよね。あれめっちゃ怖い。ゾッとする。多分無意識なんだろうけど人間性疑う

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/24(木) 02:01:39 

    >>1
    きづかいやろ、なんかあるんやろ

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2024/10/24(木) 02:02:27 

    >>14
    意味とかないで

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/24(木) 02:07:55 

    >>74
    うちの会社にも居るよ
    40代で子持ち、仕事の質問する時も何かここ分かんなくって〜…うふふふみたいな人
    何が面白いの?って、ちょっときもいわって思う

    +14

    -4

  • 93. 匿名 2024/10/24(木) 02:24:01 

    >>79
    そんな人が警察官かー

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2024/10/24(木) 02:25:13 

    >>82
    自信の無さを誤魔化してるんだと思う。媚び笑いみたいな。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/24(木) 02:28:41 

    >>14
    コミュ障でそれを誤魔化してるんだと思う
    普通は面白くないところで笑ったりしないからね。
    ここにもやってる人いるみたいだけど、このトピをきっかけに本当に意識してやめた方がいい。
    結構不快感ある

    +46

    -3

  • 96. 匿名 2024/10/24(木) 02:32:37 

    >>46
    全く同じ経験しました
    九州の人じゃないですか?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/24(木) 02:37:48 

    >>1
    そういう医者いたけど小馬鹿にされてるみたいでイラっとしたよ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/24(木) 02:42:23 

    >>3
    少女マンガみたいだな
    周りの時が止まったかのような。

    +45

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/24(木) 02:52:21 

    >>15
    昭和の時代に アナ出身の司会者が立て続けに
    カトリーヌ・ドヌーブとアンソニー・ホプキンスを激怒させたのが
    ヒャッヒャッ笑いだったらしい(怒らせた当人は自覚ナシ)

    日本人だと不快でも インタビュー中に怒り出したりしないから永久に解らないのよね

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/24(木) 02:54:07 

    日本人は間が持たない時とかバツが悪いときとか無意識に笑ってしまうものなんですよ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/24(木) 03:04:20 

    >>1
    私は自己肯定感が低いので、へりくだって薄く笑って話すことがあります。主さんのお相手の男性はもしかしたらそれかもしれないです。こんな自分の話なんかですみませんけど…って言う感じです。お母さんが亡くなったこともそれなりに自分の中で折り合いはついているのかもしれないですが、シリアスな話ししてすいません…みたいな感情かもしれません。傍から見たら気持ち悪く見えると思います。
    自分でも止めたいんですが幼少期から虐げられてきて、自分に自信が持てなくて染み付いていて取れません。指摘してあげたら気をつけようと思うかもしれないですが、私と同じなら面倒くさい男性かもしれないです。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/24(木) 03:22:54 

    >>1
    私の職場のチビデブおやじがそれだわ。
    本人が話しながらでもそうだからキモい。ギャグとか言った後ならまだ分かる。
    スポーツ選手のこんなところがすごい!みたいな笑うようなオチもない話なのに一人でお腹抱えて笑っててマジで意味が分からない。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/24(木) 03:32:29 

    >>14
    いる!何言っても笑ってて鬱陶しいし、内容によっては笑うなんて非常識だな💢ってこともあって注意したいくらい

    +10

    -3

  • 104. 匿名 2024/10/24(木) 03:32:43 

    こういう人だよね
    緊張からの癖だと思うけどほんとに損だと思う
    笑う志願者に めちゃくちゃキレる青笹社長【令和の虎 切り抜き】#令和の虎 #岩井社長 #あお社長
    笑う志願者に めちゃくちゃキレる青笹社長【令和の虎 切り抜き】#令和の虎 #岩井社長 #あお社長youtube.com

    ■緊張のためか、笑う 志願者 。 それを何度も注意する岩井社長。 一向に笑うのをやめない志願者に、 ついに 青笹社長 が キレる。 ここまでキレたのは初! ■切り抜き元動画 【FULL】「嘘の上塗りすんな」男の発言を不快に感じる虎たち。ハンドメイドのクロモリ自...

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/24(木) 03:39:35 

    >>73
    よこです

    その感じ私も一人いるかも
    声立てて笑うんじゃなくて、歯が見えるわけでもなくて、口角が上がって笑顔に見えるって人。その人が話し出す寸前に一瞬その顔になるの。
    なんだろう?息を吸う時に笑顔風になる作りなのかな。
    ちなみに考え事をしてる時も、なんとなく笑顔になってる。菩薩かよって思ったりする。実際いい人。

    でも主さんは、結婚相手として査定しているのだから自分の嫌悪感や違和感とはしっかり向き合った方がいいと思う。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/24(木) 03:51:39 

    >>3
    これはニャルソックで何か見つけた時だな

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/24(木) 04:02:35 

    親が厳しかったとか苛められた経験があってそういうのを回避するために笑顔や笑って場を和ませようとしてるんじゃないかな

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/24(木) 04:29:59 

    笑いながら話す癖のある人は気を付けましょう

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/24(木) 04:30:01 

    最初は主さんが何言っても可愛くてつい笑ってしまうのかと思ったけど読み進めてるうちにお母様が亡くなった話でもフフッて笑うってちょっとイラッとするわ。本人的には相槌に似た癖なんだろうけど合わないなら紹介相手には悪いけど無理して付き合う必要はないと思う。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/24(木) 04:51:16 

    うちに来た営業の人がそうだった。
    なので帰ってもらった。

    ホント感じ悪いんだよね。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/24(木) 05:07:50 

    >>83
    これは紳士だなぁと思った。少年の夢を笑った人達を嗜めたシーンだね

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/24(木) 05:24:51 

    >>73
    そういう関係なら、本人に何でそこで笑うの?って聞いてみたら良いのに。何か理由が有るかも分からないし。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/24(木) 05:54:08 

    興味ない話を聞いてる時にフンフンとかウンウンとかエーッとかハハハとかフフとか適当に相槌打ってるんだけど、歳取ってきて興味ないことを隠さないようになったら前よりも相槌が合ってない気がしてる。
    だから私もおかしいところで笑ってるかもしれない。
    近所のおばさんの話とか知らんおじさんの話とか本当興味ない。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/24(木) 05:59:03 

    >>110
    営業は愛想笑いかと

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/24(木) 06:12:02 

    >>1
    わたしは、緊張する相手と会話してると必ず無意味に笑ってしまうよ。
    自分の受け答えに自身がなくて、いまの発言失敗してしまったかもと不安になった時に、無意識に必ずふふって笑ってる。

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/24(木) 06:13:58 

    >>81
    年齢関係無いかもです。50代のパートの女性も空気読めないし何が面白いの?と思う。会話中の相槌もずっとうるさいけど誰も指摘ない。話し声聞こえるとイライラする

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/24(木) 06:24:29 

    私の同僚がそれだ。よくよく話を聞いてると、どうも処世術のつもりがクセになってしまったっぽい。ハブられたり陰口言われたりするからなるべく話す時は笑顔で笑うようにしてるって言ってた。たぶん良くないクセのつき方しちゃったんだろうね…

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/24(木) 06:26:04 

    >>1
    子の担任がそのタイプ、子が数ヶ月病気で入院してた時連絡の電話で言葉の合間にふふって笑われて不快だった、いつでもその感じなので無意識なんだろうな

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/24(木) 06:26:52 

    >>114
    愛想笑いとは違うんだよなあ。
    話の終わり頃に笑いながら締めるって感じで。
    真剣に話さなきゃいけない時でも。

    上手く表現できないけど。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/24(木) 06:27:44 

    >>13
    その後凄い空気になりそうだね

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/24(木) 06:32:52 

    >>19
    意味なく笑うクセがある人

    +0

    -5

  • 122. 匿名 2024/10/24(木) 06:48:47 

    >>1
    取引先にいる
    書類の質問とかすると
    「いえいえそうではなくて〜ふふっ」とか言うからまじでムカつく
    たぶん癖で笑ってるだけだと思うけど
    直せるなら直した方がいいと思う
    失礼だもん。喧嘩になるよ

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/24(木) 06:57:59 

    仏頂面も嫌。

    ・ボーちゃんみたいにヌボーっとして
    接客応対なのに
    『ほら』『ほい』『おめー』
    『なんでですか?』

    ・事務もできなくて
    『あー』『えー』『・・・』
    『〇〇じゃないですかぁー』

    ・そして逆切れ発狂。

    クール気取ったバカブスは
    どこでも需要ないし。

    多分、不器用タイプの発達だと思う。

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2024/10/24(木) 06:58:49 

    私はギャグ漫画好きで幼少期はよく場面を思い出し笑いしてたな

    それで何ニヤニヤしてんだよ気持ちわりぃとかよく言われてたけどそらそう思われるよな、と

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/24(木) 06:59:46 

    >>1
    いるいる!沈黙が怖いとか、緊張もあると思う。
    猫の病気のこと話したら笑われたから、イラっとして笑い話じゃないんですけど。って言っちゃったよ。謝ってた。
    主さんも言っていいんじゃないかなあ。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/24(木) 07:01:44 

    私の大大嫌いなお局が、それ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/24(木) 07:04:52 

    >>1
    お恥ずかしい話だけど
    旦那が以前からそうで
    ずっと気にはなってたんだけど
    最近になって我慢できなくなってきた

    一緒にTVのニュース見てて
    全然笑う案件じゃないのに「フンっ」って鼻で笑う感じ
    最近の強盗事件のニュース見ててもそうだった
    何が面白いの?って本気で思うし
    一緒にいる自分が恥ずかしくなってくる

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/24(木) 07:05:30 

    >>14
    カコさま?

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/24(木) 07:07:21 

    >>1
    テレビの取材受けてる人でよくいるよね
    笑うところじゃないのに
    へへって笑いながら話してる人
    普通に緊張と癖だと思う
    でもそれにイラっとする人が多いのも事実

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/24(木) 07:17:17 

    >>14
    なんかもう面白いww

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/24(木) 07:27:32 

    笑顔は人間だとポジティブな反応だけど他の動物だと緊張とか恐怖の反応と聞いたことある
    正しい情報かわからないけど

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/24(木) 07:30:20 

    >>1
    私もこれだけど癖
    同じような人と話すとお互いにこやかw
    流石に真面目な話の時は笑わないように気をつけてるけどね

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/24(木) 07:37:38 

    常に語尾が笑ってるでぶ系youtuberいるけど
    なぜか嫌な感じするわ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/24(木) 07:48:09 

    緊張すると笑ってしまう現象は、ストレスや緊張による体の自然な反応の一つです。人はストレスを感じたとき、体がそれに対処するために様々な反応を示しますが、笑いもその一つです。これは、自律神経が関与しており、ストレスの緩和や自分を落ち着かせるために体が無意識に行っていることがあります。

    また、緊張した場面での笑いは、周囲の人に自分がリラックスしているように見せたいという心理的な側面も関係していることがあります。これを「防衛的な笑い」とも呼ぶことがあります。

    ↑チャットgptに聞いたらこういってた

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/24(木) 07:52:27 

    >>87
    女性だけど同じ人知ってるわ
    顔合わせるとふっ、ヘヘっ…とずっと笑ってる
    まさに卑屈で媚びるような笑い方で、私の事がそんなに怖いの?何かしたっけ?と悲しくなる…
    前の職場で全員からハブられてたと言ってたけど、笑いが原因で嫌われたのか嫌われるから笑うのか、ちょっと判断つかないや

    +7

    -3

  • 136. 匿名 2024/10/24(木) 07:52:54 

    >>1
    会話中に笑い出してえ?なんで笑うの?
    という空気になっても気がつかない人
    非常識な行動もしてるので
    同じ職場だけど避けてる

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/24(木) 07:59:47 

    人をバカにしてる感じで嫌だね
    なにが面白いのか
    自分は笑われても平気だろうけど
    一般的には人を不快にさせる行為だけど

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/24(木) 08:01:41 

    >>113
    多分そういう感じのうっかり笑いは大丈夫よ
    主の話みたいな人ってクセですべての語尾に笑が付いてるというか…
    話聞いてなくて間違えて笑ったとかじゃないんだよね
    私もその手の人と実際遭遇してなかったらピンとこなかったと思う

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/24(木) 08:02:25 

    >>119
    よこ
    わかるよ
    小馬鹿にしてると感じるような笑い方なんだよね
    その人営業向いてないね

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/24(木) 08:02:35 

    >>101
    すごくわかります。私の場合は子供の時から殴られないように、怒鳴られないように、とにかく怒らせないように毒親のご機嫌とって、顔色見て、媚びへつらって生きてきたからそれが笑うという行動に無意識に出ています。指摘されて気づいたのは社会人になってからでした。今でも初対面で緊張したりすると、何か見たり聞いたりしたらとりあえず笑うというのは不意に反射的に出てしまいます。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/24(木) 08:04:16 

    >>134
    それはわかるから
    過度に変な笑い方してる人にイラつかないであげてほしいなとは思うけど
    イラっとするのはわかる
    気をつけるべきだと思う
    私もヘラヘラしそうになる時あるけど状況判断して我慢する時ある

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/24(木) 08:16:17 

    うちの部署にもいるけど、はっきり言って不快です。何にも面白くないのに笑う、何かやらかした時には笑って誤魔化す、いつもニヤニヤヘラヘラしていて、自分に自身がないから笑ってやり過ごそうという魂胆が見える。やはり、好きにはなれない。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/24(木) 08:18:34 

    職場の仕事できない人が語尾必ず「あはは」ってつけて笑う。正直めっちゃイラっとするw

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/24(木) 08:20:11 

    >>1
    発達障害じゃないかな?

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2024/10/24(木) 08:25:18 

    注意されてもその場だけで
    変わらない
    笑うことで他人を不快にさせることもあると
    理解できないんだと思う

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/24(木) 08:27:15 

    そういう人は普段からいろいろズレてる
    異星人だと思ってスルーでいいと思う

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/24(木) 08:38:26 

    >>8
    私もそれで苦手になった人いる。
    全然面白い話してないのに、語尾で笑うんだよね。

    雑音に聞こえてきて耳がしんどくて無理だった。

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/24(木) 08:41:18 

    >>40
    それはいいんじゃない?笑顔の練習とか可愛く見える角度とか探してるのかもしれないし。一人の時だけだけど私は今でもやってるよ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/24(木) 08:49:44 

    虐待サバイバー
    なんだその面は!不満でもあるのか!と殴られてたらそうなるかも
    卑屈な笑いの方がイラつきそうだけど何がしたくてボコボコ殴るんだか
    息してるのも気に入らないんだろう

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/24(木) 08:51:26 

    嫌な時に笑う癖あるのは現実逃避だとか

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/24(木) 09:05:12 

    >>1
    私がまさにそうです
    子供の頃、親から色んなこと否定されてきて、学校でもいじめられてきた影響か、自己肯定感が低くて自分に自信がないから、自分の発言もこれで良かったのか自信のなさと恥ずかしさから毎回誤魔化すために笑うくせがあります
    友達に真似されたこともあるし、子供にも指摘されたことあるので皆んなやっぱり気になるんだろうなーと思い余計に喋れなくなる

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/24(木) 09:08:06 

    >>92
    まさに話した後にうふふふと言ってしまう40代子持ちです
    明日からまたよろしくお願いしますね

    +14

    -3

  • 153. 匿名 2024/10/24(木) 09:08:47 

    >>8
    自分の勤め先にもいるなあ
    何か物を渡しただけで「あぁ~ありがとうございます💦アハハハハウフッウフッ」みたいな。本人「ビビりなんで」って言ってて確かに少しおどおどしてるタイプだけど…。
    でも女性だけでランチとか行くと別に意味の無い笑い出ないんだよね。出ない方がこちらとしては話しやすい。
    意味無く笑われるとこっちもとりあえず笑わないと、笑ってる人と仏頂面の人みたいな構図になるから困ってしまう。

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/24(木) 09:17:35 

    私、ストレスたまると笑いがこみあげてくる。昨日、訪問販売に居留守を使って、しばらくして子どもを幼稚園まで迎えに行って帰ってきたら訪問販売が家の前にいて怖くて怖くて笑いが止まらなくなっちゃって、訪問販売側が引いてたよ。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/24(木) 09:30:18 

    ごめんなさぁい笑
    こんなのも腹立つ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/24(木) 09:30:20 

    >>154
    わたしもメンタルが限界を迎えると笑っちゃう
    1番自分で怖かったのは手術をすることになり、その直前ずっと1人で笑いながら準備してた

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/24(木) 10:06:36 

    >>29
    テレビの一般人のインタビューでも結構多い。
    災害とか事故のニュースとかで。
    笑ってしまうのは動揺する心を保つみたいな心理もあるらしいけど、ただヘラヘラしてるだけならやばい。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/24(木) 10:12:12 

    >>1
    友達で何にでも語尾に『wwwwww』つける子いる

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/24(木) 10:13:48 

    私も緊張しいだから人と話してて限界突破するとグヘヘと笑う
    自分でもキモいから治したいけど難しい

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/24(木) 10:39:27 

    >>1
    さすがに人が亡くなった話にふふふは言わないけどなんで笑うの?って言われたことある
    めっちゃ傷ついたけど無意識だし悪気ある訳じゃないし愛想悪いより良くない?私は私だと思って気にしない

    +4

    -7

  • 161. 匿名 2024/10/24(木) 11:20:53 

    もう書かれてるけどこれ人と話すの苦手な人あるあるだよ
    緊張や不安の感情を和らげようとして無意識に笑ってしまう
    私の弟が超コミュ障で家族や友達の前では普通にしゃべれるのに
    そうでない人に対しては
    「アハハ!どうも!アハハハ!!ですよね!フフフ!」みたいに
    なっちゃって見ててこっちがしんどくなる
    話が長引けば長引くほど笑い声がでかくなるからハラハラする

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/24(木) 12:06:20 

    元彼、重い話してる時や質問した時にまず鼻で笑う。何がおかしいの?って何度も言ったわ。そして質問には同じ質問を自分で繰り返してはぐらかして答えない。まず、話や話し合いが成立しない。モラハラぽかった。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/24(木) 12:08:57 

    普通のお話はまぁいいけど、辛い話とか真剣な話のとき笑われると、え?って思う。そういう人ってひとの気持ちがわからない悪気のない人が多いから深く関わらない方がよいよ。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/24(木) 12:14:10 

    令和の虎の出演者を思い出す😢
    「笑うな!」って注意されてる途中でもまた笑ってしまうの。で、さらに注意される。
    聞いてる方は不快になってくるけど、本人はクセになってるからなかなか治らないし…。
    何とも言えない気持ちになる

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/24(木) 12:32:25 

    >>135
    きっと同じような感じなんだろうね

    悲しくなる気持ちもわかるよ
    何だか対等でない、本音が見えない、虚しい気持ちになってしまうよね…
    普通に付き合いたいだけなのに 

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/24(木) 12:33:40 

    愛想良くしようとした結果鼻で笑ってるように思われちゃう
    このパターン多そう

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/24(木) 12:41:25 

    >>14
    あれ待てよ、私か?私としては愛想よく振りまいてるつもりなんだけど不快に思う人が居るとは知らなかった。申し訳ない

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2024/10/24(木) 12:42:18 

    >>95
    無愛想より笑ってるほうが全然良いでしょ

    +3

    -7

  • 169. 匿名 2024/10/24(木) 12:53:26 

    >>168
    いや、無愛想な方が全然マシだよ

    +3

    -5

  • 170. 匿名 2024/10/24(木) 13:06:29 

    私もあります。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/24(木) 13:08:41 

    接客業してるんだけど、お客さんで「これお願いしますフヘヘヘ」「ハハ5時までにアハハ〜」みたいな人いる。何もおかしくないのに。私も笑顔は心がけてるけど場とかタイミングは気にしたほうがいいと思った

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/24(木) 13:11:53 

    笑う側の人は肯定的だから
    嫌な人は距離を置くしかないね

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/24(木) 13:14:10 

    メッセージでもやたら語尾に笑やwつける人いる。あれもクセ?頻発されると何がおもしろいんだよとイラっとくる。メッセージなら送る前に確認できるんだからやめてほしい

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/24(木) 13:31:04 

    >>1
    私の職場にもいる

    メール読んだ時、Web会議に参加してる時、
    人が質問したと時 etc.

    とにかく「ンフッ(やれやれそんなことも分からないのか)」的なリアクションをする

    癖なんだろうね

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/24(木) 13:31:45 

    >>161
    弟くん辛いのう😢

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/24(木) 13:31:49 

    >>167
    私も少しやってるかも。
    ふふってハッキリとは言わないけど弱めに言ってるかも。
    不快だと思う人が多いんですね。
    気を付けなきゃ

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/24(木) 13:33:31 

    >>127
    私の夫もそうだった。我慢ならなくなって、何がおもしろいんだよ!笑うな!と割と強めに言い続けていたら直りました

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/24(木) 14:22:24 

    >>1
    コミュ障なのでとりあえず笑う癖がついているか統合失調症なのでは
    どっちにしても私なら指摘もせずおつき合いをやめる

    +0

    -3

  • 179. 匿名 2024/10/24(木) 15:40:01 

    >>154
    近所の主婦が、外に出るたびにデカい声でずーっと笑ってて、
    散歩しながら「あはははははっ!あはははははっ!」とか、客を玄関先で見送る時に「〇〇だね!ははははははははっ!」とか。
    なんであんなにうるさく笑うんだろうって思ってたけど、同じような感じなのかなぁと思った

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/24(木) 15:51:15 

    >>140
    返信有り難うございます。
    相手の顔色を伺うのがデフォルトなので、すぐに直すのは難しいですね。ここを見ているとへりくだって笑ってしまうのは少数派なんだなと改めて思います。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/24(木) 16:08:38 

    >>168
    極端なんだよ

    面白かったら笑えばいいし、何もない時は無表情で良いじゃん。無愛想な人はまた違う問題だわ

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2024/10/24(木) 16:54:11 

    >>1
    母がそうだわ
    多分自分の発言にクッションかましたい心理なんだと思う
    「まぁそんなに本気で言ってる訳じゃないのよ?冗談だからね」っていう保険
    だから人の悪口とか不謹慎な発言とか反発されそうな事言った時ほど最後に笑ってしめるんだけど私もすごい気に障るわ

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/24(木) 17:09:03 

    >>96
    山梨です💦

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/24(木) 18:19:53 

    元旦那がそうで、最後は話すのやめた。
    特にまじめな話や愚痴は初期にしたくなくなった。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/24(木) 18:50:31 

    >>168
    私もそう思う
    無愛想な人は威圧的で苦手
    笑ってる人のが良い

    +3

    -5

  • 186. 匿名 2024/10/24(木) 19:27:28 

    ちょっと言いにくいけど、やり投げの北口さん
    なんか一言言うたびにゲラゲラ笑うから不思議な感じする。いちいちそんなに笑わんでも…と思う。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/24(木) 19:43:19 

    >>167
    別にいいじゃん。
    ロクに挨拶せずブスーっとしたり、挨拶したと思ったらボソーっとした言い方する人よりウフフウフフしてくれてる方が可愛いし嬉しいよ。

    +4

    -4

  • 188. 匿名 2024/10/24(木) 20:32:50 

    >>167
    私はこういう人の方が好きだよ
    無愛想より全然好き

    +2

    -3

  • 189. 匿名 2024/10/24(木) 20:38:09 

    家族間のいじめや嫌がらせで表情がなくなった
    「笑うな気持ち悪い」「口が大きい」「えらが目立つ」とか言われて
    学校でも常に緊張して暗い気持ちになる
    社会に出てから「とりあえず笑とけ」と言われ…笑い声出せないのかと
    いつもへらへらしてる、何が可笑しいんだとか指摘されても
    どうしていいかわからない、笑うか無表情しかできない

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/24(木) 21:11:48 

    わたしもそんなつもりないのに笑いすぎって言われる

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/24(木) 22:03:22 

    >>1
    職場の同僚がそうです。五十代で管理職の人ですが、たぶん緊張した場面になるとヘラヘラ半笑いになってしまう癖があるようです。

    ただ、周りとしてはギョッとしますし、私自身が直の部下の時には過労で体調崩したあとにズーム会議で「ふふっ」と笑われたりしてから「この人は頭おかしいのか」とかなりムッとした記憶があります。

    その方の上の人も交えての重たい会議でも「あ、あの、ええと、ふふっ」みたいに半笑いになってしまうので、周りからもどんどん評価下がっています。あと、半笑いで笑った後に余計な一言を言ってしまうところもあります。

    仮にそういう癖だとしても、傷つけられたりしますし、たぶん直らないにしても関わりたくないです。

    若い人だと上の人に怒られてなんとなく矯正されていく気もしますが、五十代くらいまでそんなだともう治らないと思います。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/24(木) 23:16:17 

    >>168
    自戒を込めて書くけど、笑い声は出さない方がいいよ。
    愛想良くしたいんだったらにっこり笑顔を心掛ける。声出して笑うとけっこう驚かれる時もある。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/24(木) 23:27:28 

    >>8
    私はテレビの街頭インタビューで
    面白くも無いのに最後にフフフ〜、アハハ〜って笑う人が苦手。
    でも結構いるんだよね。そういうタイプの人かな。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/24(木) 23:29:42 

    >>95
    話が繋げないから笑って誤魔化してるって感じなのかな

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/24(木) 23:41:13 

    統合失調症とか?実は頭の中で声がしたり面白い話をしてくる人がいて笑ってるかも

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/24(木) 23:46:37 

    >>3
    君、モテるだろ

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/24(木) 23:47:59 

    私の場合はバラエティ見過ぎが原因な気がする。
    話の合間合間に笑い声入るのが普通だからついそのノリで笑っちゃう。そんなに面白くなくてもスタッフの馬鹿笑い声がよく入ってるじゃん。あんな感じ。場を盛り上げてるつもりなんだと思う、無意識なんだけど。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/25(金) 06:43:27 

    >>14
    パートさんで居ます!必ず語尾が
    うふふ〜って。
    だけど目は笑ってない。なんなのー!?

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/25(金) 06:53:30 

    >>186
    何年か前の学生時代はインタビューでかなりヘラヘラしてましたね。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/25(金) 15:48:42 

    幼稚園バスの送り迎えの母親が、毎回先生への相槌に、言葉じゃなくて、笑いで返してる
    「〇〇です」→「あははははははっ!」「だはははははははっ!!」って
    なんかテンパってる感じ
    声デカし、近くのマンションに反響して倍くらいにデカく響くから、やめてほしい

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/25(金) 20:20:03 

    >>152
    何で うふふふふ って言うの?

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/31(木) 14:02:30 

    >>39
    笑いながら怒る人とかだっけ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード