ガールズちゃんねる

綿入り半纏(はんてん)好きな人!

112コメント2024/10/24(木) 21:26

  • 1. 匿名 2024/10/23(水) 18:07:01 

    ボアとかフリースではなくて綿の入った半纏が好きな人居ますか!
    暖かいし大きなポケットとか付いてて何気に便利だし
    使い始めたら気に入ってしまって寒い季節は久留米半纏を着ていたのですが
    ボロくなったので買い替えようと思っています
    どんなの使ってますか?おすすめはありますか?
    綿入り半纏(はんてん)好きな人!

    +114

    -1

  • 2. 匿名 2024/10/23(水) 18:07:31 

    ちゃんちゃんこ

    +44

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/23(水) 18:07:43 

    ちゃんちゃんこ

    +13

    -0

  • 4. 匿名 2024/10/23(水) 18:07:48 

    どてら?

    +20

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/23(水) 18:08:14 

    下に薄めのパーカ着て
    フード被りながらハンテン着てるよ

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2024/10/23(水) 18:08:24 

    あったかい

    +50

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/23(水) 18:08:40 

    半纏 こたつ みかん

    冬の三種の神器

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/23(水) 18:08:48 

    >>1
    お家用はんてんとお出かけ用はんてん、お食事用はんてんも持ってます

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/23(水) 18:09:58 


    ダサいけどすき!
    最高にあったかいじゃん

    +98

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/23(水) 18:10:20 

    >>1
    近所のお布団屋さんで買ったやつお気に入り

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/23(水) 18:10:39 

    >>1
    これ本当に暖かい

    +45

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/23(水) 18:10:45 

    化学繊維にかぶれるようになってしまって綿100%の久留米はんてん買ったよ。楽天で7000円くらいだった。

    +47

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/23(水) 18:10:56 

    どんぶぐ

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/23(水) 18:10:57 

    >>1
    大好き!
    めっちゃあったかいよね^_^

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/23(水) 18:10:58 

    最近のはんてんのほうが
    軽くて温かいね

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/23(水) 18:11:04 

    お腹が冷えるのよ

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/23(水) 18:11:21 

    四年前位に買ったけど、倍近い価格になってる!
    家事に便利な袖と前ボタン。
    綿入り半纏(はんてん)好きな人!

    +14

    -4

  • 18. 匿名 2024/10/23(水) 18:11:41 

    宮田織物の真綿100%のはんてんを愛用している
    真綿は温かくて軽いから手放せない

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/23(水) 18:11:51 

    トイレとか家事のときは脱ぐしかないのがツラい

    +14

    -6

  • 20. 匿名 2024/10/23(水) 18:13:03 

    >>17
    これいいね
    袖すぼまっててボタンって最高じゃん

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/23(水) 18:15:12 

    >>1
    アラフィフおばちゃんだけど、受験勉強中に風邪引かないようにって昔ばあちゃんが生地買って作ってくれたやつが今も捨てられない。木綿綿でしっかり重いけどめちゃくちゃ暖かい。
    目も悪くて縫うの大変だったろうに。

    +126

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/23(水) 18:15:32 

    五分袖の半纏おすすめ
    普通の七分袖だと洗い物するときに濡れちゃうから

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/23(水) 18:16:42 

    >>1
    何歳ですか?
    なかなか着る機会なくないですか?

    +1

    -11

  • 24. 匿名 2024/10/23(水) 18:16:59 

    あの布団を着てる感が良いんだよね

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/23(水) 18:17:03 

    鬼滅の刃が流行ってた頃に3着も買ってしまった
    お庭に出る時は脱いでます

    +1

    -4

  • 26. 匿名 2024/10/23(水) 18:18:10 

    しまむらで数年前、地域振興券で買った。
    普通は化繊とかボアが多く置いてるけど、たま〜〜にまともな日本製の綿の久留米半纏が一着くらいあるよ。
    値段は倍くらいだけど、他で買うよりはかなり安い。

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/23(水) 18:18:20 

    >>1
    だいぶ前にホームセンターで買ったはんてんが、軽くて暖かくてずっと着てる。
    ほつれたところも縫って着ています。新しいのでなかなかいいのが見つからなくて。

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/23(水) 18:18:33 

    子どもの頃、ハンコと呼んでました
    お母さんが天日干ししてホコホコになったハンコを出してくれると冬の訪れを実感したものです

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2024/10/23(水) 18:19:26 

    欲しいけど、どこに売ってますか?ネット?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/23(水) 18:20:20 

    >>1
    ボアでもなくナイロンでもなく、毛布ほど重くない
    このほわっとした膨らみと柔らかさがいいよねー

    子供の頃父と母が着てて私も着させてもらってたからなんか愛着がある
    今思うと意外に高いんだよね!
    商店街で値段見て少しびっくりした

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/23(水) 18:22:34 

    >>16
    そういう方はこれは?
    お腹のとこ、わたが二重になってる。
    綿入り半纏(はんてん)好きな人!

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/23(水) 18:22:42 

    ちょうど今日高校生の子供が半纏ない?って言ってきたよ
    寒いらしい。寒い時は半纏がいいって
    私はまだ半袖着てるししかも暑いんだけど

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/23(水) 18:24:32 

    うちの地元では「じゅばん」と呼びます
    なんだかんだでじゅばんがいちばんあったかい

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/23(水) 18:28:36 

    好きだし着たいんだけど今年はまだまだ気温が高そうなんだよねー

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/23(水) 18:30:32 

    >>1
    どてらって呼んでたの私だけかしら

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/23(水) 18:31:58 

    アトピーだからはんてんしか着れない!
    布団に包まれてるみたいで大好き💕

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/23(水) 18:32:20 

    祖母が「袖なし」と呼んでいた綿入りの防寒着は何ていう正式名称なんだろう?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/23(水) 18:32:53 

    >>4
    私もどてらって言う
    @広島

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/23(水) 18:33:38 

    >>29
    上で言ってる人いるけど、私も近所の布団屋で買ってる
    イオンなどの衣料品売り場にもありそう
    オシャレなのは和の衣料品雑貨売ってるような店にあると思う

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/23(水) 18:33:48 

    >>1
    今探してる、綿多めの。昨年目覚めて65ポリエステルの買ったらなんだかなって感じだった。今年は綿多めがいいなと。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/23(水) 18:34:40 

    近所のおばあちゃんは「でんちこ」って言ってた
    ちなみに愛知県の三河地方

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/23(水) 18:36:09 

    みんな何か可愛い
    綿入り半纏(はんてん)好きな人!

    +14

    -4

  • 43. 匿名 2024/10/23(水) 18:37:00 

    半纏暖かくて大好き♪
    宅配のひと来たときみんなそのまま出るのかな?脱いでからいつも出てるんだけどー

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/23(水) 18:39:39 

    大好き!
    久留米半纏を愛用していますが、愛用し過ぎてボロボロなので新調せねば…(笑)
    暖かくて最高なので寝落ち注意。

    昔、祖母が作ってくれた半纏は裏地が着物の端切れを合わせたもので綺麗で大好きでした…取っておけば良かった…

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/23(水) 18:42:08 

    愛媛では「ぽんし」て言います。
    昔は母親が作ってくれてたなぁ。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/23(水) 18:44:07 

    >>1
    もうね、ヘビーユーザーの私が来ましたよ!
    綿の半纏で人生ずっと過ごして、あれがない人生は考えられません。
    久留米絣の半纏が好きで、かれこれ5代目だっかな?
    これからも売って欲しい。

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/23(水) 18:44:54 

    洗濯はどうやるの?押し洗い?乾きにくそうだけどどうですか?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/23(水) 18:44:57 

    >>2
    前住んでたマンションの2軒お隣のお父さんがいつも着てて夫が勝手にあだなちゃんちゃんこってつけてたw

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/23(水) 18:45:10 

    高校生の時に家庭科の授業で自分で縫った半纏今も着てるよ〜あたたかい

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/23(水) 18:48:45 

    >>2
    まったりするなら袖アリの半纏が良いんだけど、家事したりには袖が邪魔で。
    結局、ちゃんちゃんこタイプが使い勝手よくなる

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/23(水) 18:50:25 

    私は「でんちこ」って呼んでた

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/23(水) 18:50:56 

    >>1
    裏地がツルツルのナイロンみたいなので出来てるのは着る時冷たいからパスしたほうが良いよ

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/23(水) 18:51:51 

    はんてんいいよね〜〜!
    私も好き〜!
    今年しまむらあたりで買おうかな〜
    どこかおすすめのはんてんありますか??

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/23(水) 18:56:17 

    >>21
    お手製!?
    うるうるする話だこりゃ。あったかいね

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/23(水) 18:58:00 

    >>42
    いーな〜 ここで年越ししたい!

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/23(水) 18:58:11 

    >>9
    そうなのよ
    おしゃれな柄とかフェザーの軽さなんて求めてない
    あのダサさと、綿の重さよ

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/23(水) 18:58:47 

    私も久留米半纏!
    数年前に急に欲しくなって、おばあちゃんの服屋さん(って言えばいい?)の店頭にあるのを見つけて買って毎年冬に大活躍してる
    買って良かった

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/23(水) 18:59:19 

    柴犬に作って着せて歩いてたら向こうから来たおばあちゃんがわんこに「ねんねこ着せてもらってるのー?😄」と話しかけてた

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/23(水) 19:04:16 

    日本製のはんてん、ここ数年ですごく値上がりしていてびっくりした。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/23(水) 19:05:11 

    >>41
    愛知の尾張だけどおばあちゃんドンチって言ってたわ どんちって変換したら緞帳って出てきた

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/23(水) 19:08:58 

    >>42
    このはんてん、いいね!
    どこのメーカーのか知りたい

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/23(水) 19:09:02 

    昨年の冬、ガルちゃんで宮田織物の半纏をおすすめしてるコメントを見て、サイトを見に行ったらタイトめで可愛いくて気に入ったので買ったよ
    見た目も質感もとても良いし、すごくあったかい
    1着目を買った1ヶ月後に2着目も買っちゃった
    外出する時も着てる

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/23(水) 19:14:58 

    >>21
    泣きそう

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/23(水) 19:18:23 

    綿入り半纏が好きすぎて
    自分で作りました✴️
    綿入り半纏(はんてん)好きな人!

    +75

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/23(水) 19:21:13 

    北海道
    うちではどてらって呼んでた
    背が高くて手が長めなので
    レディースのトールサイズを楽天で買った

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/23(水) 19:21:59 

    90年代に中高生だったけど、よく着てたよ!
    ふざけてハンテン着て塾行ったこともある。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/23(水) 19:25:19 

    昔おばあちゃんが作ってくれたのお気に入りだった
    オレンジ色のやつ
    大きくなったし、おばあちゃんのミシンが使えなくなっておばあちゃんも亡くなったからもう着れないのが寂しい

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/23(水) 19:26:40 

    子どもの頃から綿入り半纏を着て生活してる
    姉と兄も着ていて冬にストーブ前で皆で集まって座っていたら
    母が「3人して半纏着て」って微笑んでた
    懐かしい思い出です

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/23(水) 19:30:44 

    >>41
    >>51に書いた者だけど私は京都だよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/23(水) 19:32:02 

    >>1
    好きだけどご飯食べる時は袖口が邪魔になる

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2024/10/23(水) 19:36:23 

    >>21
    昔の方は器用だなってやっぱり思います
    私は着付けをしてもらった記憶あります
    きっと見えにくいのに手作りされて凄いです
    あなたもきっと丁寧に管理されてきたんでしょうね

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/23(水) 19:38:12 

    子供の頃から愛用してるよ〜
    ずっと祖母の手作りだと信じてたのが実はお店で買ったものだとわかったw

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/23(水) 19:39:00 

    やすーいのを買ってじゃぶじゃぶ洗ってる
    意外と丈夫!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/23(水) 19:40:40 

    >>31
    普通の丈だけど、このタイプ使ってる。普通の半纏はサッと着られて簡単でいいけど、ゆったりしてるから寒さも入ってくる。これは布団を巻き付けてるような感じだから、暖かさは全然違うよ。今のがダメになったらまたこのタイプを買うと思う。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/23(水) 19:47:48 

    突然ですが天使なんかじゃないの連載中翠ちゃんと
    マキちゃんが着ていたような

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/23(水) 19:48:04 

    正義の使者だよ
    綿入り半纏(はんてん)好きな人!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/23(水) 19:53:36 

    >>21
    平成生まれの私、
    読んでて泣きそう

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/23(水) 19:55:17 

    >>13
    宮城だけ?

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/23(水) 19:57:20 

    >>42
    これ再現したセットだったよね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/23(水) 19:59:19 

    半纏、洗濯機で回して綿がボロボロになったよ…
    手洗いにしとけばよかった

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/23(水) 19:59:32 

    腰も背中も腕もお腹もすべてがあたたかい。と言ってきゅうくつさもない。よくできているなあと思います。子どものは定期テストや受験勉強に大活躍。今も冬はパジャマの上からはおっています

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/23(水) 20:04:43 

    しまむらの柴犬亭ってやつ!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/23(水) 20:12:57 

    >>1
    横。あったかそうだなぁねぇちゃん!て赤ら顔のオヤジに言われて半纏着たままスーパーで買い物していた事に気付いた。目から火出た。全力疾走で帰った。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/23(水) 20:36:19 

    綿入り半纏(はんてん)好きな人!

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/23(水) 20:39:43 

    >>62
    うちも宮田のはんてん愛用してる!
    お高めなんだけど本当に温かいし質が良い
    男性用のはすごくかっこいいよ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/23(水) 20:48:26 

    >>39
    ありがとう😊

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/23(水) 20:50:17 

    >>21
    おばあちゃん優しいね
    ウルッときた

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/23(水) 20:55:03 

    はんこ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/23(水) 21:00:06 

    冬になると大嫌いな義祖母が作った半纏を旦那がずっと着ててイライラしてる
    出してくんな!!と思ってる
    なんとかして捨てるしかない状態にしたくて悶々してる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/23(水) 21:01:05 

    ここ見て私の半纏どこのだろー?と思ってゴソゴソ出したら宮田のだった!
    けっこう高かった思い出

    今年も着るの楽しみだな~(っ´ω`c)
    ちょっと重いような気もするんだけどこんなもの?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/23(水) 21:15:18 

    半纏に、ねこを背負っています。
    冬は手放せません!!

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/23(水) 21:20:31 

    久留米の手作り半纏が良いよね
    綿が厚くて、表が着物みたいな昔ながらのものが最高

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/23(水) 21:23:38 

    ものすごく寒い日に着てる
    普段はストーブで充分なんだけど寒波来るとさすがに冷える
    半纏着ると猫が寄ってきて潜り込んでくるから2倍暖かい

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/23(水) 21:24:47 

    >>1
    私は裏地がツルツルしててボタンで止めるタイプが好き。襟がついてて立てると首が暖かくて胸元が寒くない

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/23(水) 21:31:36 

    イモかわいくて大好き。洗濯する時はどうしてますか?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/23(水) 21:42:13 

    >>89
    裾のほうとか見て、糸くず出てたら「あーほつれてるよー!もう寿命じゃ無い?」って捨てるとか笑

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/23(水) 21:42:58 

    20年位前だけど、当時付き合ってた彼氏にクリスマスプレゼントのリクエストを聞かれて、嬉々として「綿入れ半纏!」って答えたらガックリされた。
    「クリスマスだよ?プレゼントだよ?もっとこうさ~…他にないの?」
    「欲しいもの聞かれたから本当に一番欲しいもの答えたのに!
    綿入れ半纏、大好きなんだ。今使ってるのがもうヘロヘロだから新しいのが欲しいとちょうど思ってたんだ」と力説した。

    「分かった。それもプレゼントするけど、他にも欲しいもの考えて」
    「じゃあペンダントがいいかな。でも半纏もちゃんとつけてね(念押し)」

    というやり取りをしたことをクリスマスが近づくたびに思い出すw

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/23(水) 21:51:56 

    >>29
    Amazonで「久留米はんてん」で出てくるよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/23(水) 21:56:24 

    ずっと着てたやつがボロボロになったので
    買ってきた!
    イオンの衣料品コーナーに売ってたよ
    7500円くらいだったかな?
    久留米の内側が綿100%なのがいいんだよね
    内側がナイロンやポリエステルのやつは
    嫌なんだ
    綿入り半纏(はんてん)好きな人!

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/23(水) 22:00:30 

    >>1
    久留米半纏!
    ありがとうby久留米出身

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/23(水) 22:02:03 

    >>62
    ありがとう!
    筑後住みだから嬉しい!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/23(水) 22:19:12 

    >>1
    まさにイラストのとおりのはんてんを着てます

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/23(水) 22:19:27 

    >>99
    おぉ、良いねこの柄も
    イオンにあるんだ、今のダメになったら買いに行こうかな~

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/23(水) 22:20:45 

    >>97
    彼の半纏愛がすごいね(笑)
    それくらいお気に入りなんだろうね

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2024/10/23(水) 22:26:21 

    >>21
    捨てなくていいですよ!おばあちゃんの愛が詰まってますね!

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/23(水) 23:01:44 

    >>21
    私も今は亡きばあちゃんお手製のちゃんちゃんこ
    チョッキも作って貰った
    大事に着てるけど段々ほつれてきて悲しい
    コレが駄目になったらどうしようと思ってる

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/23(水) 23:55:44 

    >>104
    いや、半纏愛を力説したのは私(>>97)の方です。笑

    けっこう女の方が現実的で男の方がロマンチストだなぁ、と思ったものでした
    私がロマン的な情緒を持ち合わせてないだけかもしれないけどw

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/24(木) 00:22:20 

    >>50
    私もちゃんちゃんこが好きなんだけど、洗い物系家事ができないので着るのやめてしまった。
    今は着る毛布の、手首にゴムが入っていて腕まくりができるヤツを着てるよ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/24(木) 02:10:57 

    >>13
    秋田も言うよ〜!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/24(木) 08:58:53 

    >>1
    久留米半纏の子供用愛用してます。
    大人のは袖が長くて作業しにくいので

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/24(木) 19:20:19 

    やっこ型が好きです
    画像うまく持って来られなかったけどこのタイプ
    綿入り半纏(はんてん)好きな人!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/24(木) 21:26:07 

    >>107
    あっ、そうか間違えてた💦
    私も半纏をこよなく愛しているので気持ち分かります(笑)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード