-
1. 匿名 2024/10/23(水) 16:40:29
2ヶ月前から派遣で行っている職場は二人事務です。
もう一人は女性社員で、なんでも丁寧に教えてくれるのは非常にありがたきはずなのですが、いわゆる完璧主義タイプで、こだわりが強くあれもこれも重要。優先順位?で、必要以上にこだわったことをしており、
彼女の指示のもと働くのがホトホト
疲れてきました。
どんどん深刻になりはじめてきたので
完璧主義者あるある~って感じで笑い飛ばせるようなコメントください!!
+14
-8
-
2. 匿名 2024/10/23(水) 16:41:43
ありがたきはずなのですが
武士かと思ったw+38
-3
-
3. 匿名 2024/10/23(水) 16:41:43
完璧主義者本人じゃなく、悪口トピ?+37
-0
-
4. 匿名 2024/10/23(水) 16:41:57
完璧を求めすぎると強迫症になる+28
-0
-
5. 匿名 2024/10/23(水) 16:43:00
本人が完璧主義なのは良いとして他人にも求めて来るならつらいね+24
-1
-
6. 匿名 2024/10/23(水) 16:43:17
女のO型と男のAはヤバい+4
-14
-
7. 匿名 2024/10/23(水) 16:43:31
>>1
もう一人は社員なの?
だったら全部派遣に任せれば自分は楽になるから全部重要って言ってるんじゃないの?+1
-2
-
8. 匿名 2024/10/23(水) 16:44:05
>>1
結論出てるけど、要領悪いタイプよな
発達障害ではないらしいけど、自称発達障害かもという人は大体、この手の完璧求めて空回りする
という悩みを持ってる
+7
-9
-
9. 匿名 2024/10/23(水) 16:44:18
主があるあるを言ってくれんと
あるある集めて笑い飛ばしたいんだろうけど相談トピみたいになっちゃう+12
-0
-
10. 匿名 2024/10/23(水) 16:44:50
わたしが完璧主義者みたいで…、むしろ迷惑をかけていると思う、、申し訳ない。真面目というか、言われたことはちゃんとやらなきゃ、全力を尽くさないと、、と思ってしまいます。
人に強制しなければ良いですか?+29
-0
-
11. 匿名 2024/10/23(水) 16:45:03
うーん、Excelで横幅を統一するためにマウス操作で苦労する+0
-2
-
12. 匿名 2024/10/23(水) 16:45:48
求める結果が高くなりすぎて動けなくなる🤡+9
-2
-
13. 匿名 2024/10/23(水) 16:45:52
長身で顔良くて声良いのを求める+2
-1
-
14. 匿名 2024/10/23(水) 16:45:58
やり出せばとことんやるんだけど、やり出すのになかなかエンジンかからない
やるからには!って思ってしまうから+4
-0
-
15. 匿名 2024/10/23(水) 16:46:17
>>11
それ、一括で出来るやん+3
-0
-
16. 匿名 2024/10/23(水) 16:47:38
他人にも完璧を求める
それに少しでも足りなければめっちゃ厳しい
その他の面でもすごくせっかち
みたいな人はいる
ちゃんと期間内に余裕持ってやった、できてるんだからいいじゃん…自分のペースを押しつけないでくれって正直息苦しくはなる+14
-0
-
17. 匿名 2024/10/23(水) 16:49:46
OJTが苦手。
完璧に自分で理解して納得しないと仕事したくない。+2
-0
-
18. 匿名 2024/10/23(水) 16:52:37
>>1
とりあえず全部聞いて慣れてきたら手を抜いても良さそうなところは少しずつ雑に持ってく。
+10
-0
-
19. 匿名 2024/10/23(水) 16:55:19
+21
-2
-
20. 匿名 2024/10/23(水) 16:55:40
>>18
これ。
慣れるまではその通りやって、手が離れたら自分流にアレンジする。
完璧主義の人って「教えるからにはミスがあってはいけない。新人のミスは私のミス…」と強迫観念っぽいとこあるから、ついつい力みがちになるんだと思う。
だから手が離れればとやかく言ってこない人も多いと思うよ。+13
-0
-
21. 匿名 2024/10/23(水) 16:56:12
エクセルでマス目ぎりぎりに入力して「縮小」されずにすんだけど、
それを別のノートPC等で開くと微妙に違いが出て縮小されてたりしてウワーとなる。+4
-0
-
22. 匿名 2024/10/23(水) 16:56:39
>>8
転職できる程の器用さがないのわかってて勤続30年のお局さんとか、この会社の事務しかして来なかった人が融通効かないのはあるある+5
-0
-
23. 匿名 2024/10/23(水) 16:58:36
>>14
分かる❗
私も「やれば出来る子」じゃなくて
『やる時はやる子』です+3
-0
-
24. 匿名 2024/10/23(水) 16:59:03
壁掛け時計の角度調整を頑張る+3
-0
-
25. 匿名 2024/10/23(水) 17:03:55
完璧に見えて結構ガバガバ+5
-0
-
26. 匿名 2024/10/23(水) 17:09:18
ここまで、完璧主義というより要領悪い人の話が多くない?+3
-0
-
27. 匿名 2024/10/23(水) 17:17:18
妥協をすることが、気持ち悪い。
マイペースをやっているのに、そのリズムを狂わされると、イライラする。+4
-0
-
28. 匿名 2024/10/23(水) 17:24:46
>>6
女のAと男のOもかなりヤバイよ
いじめ、神経質、etc.+4
-3
-
29. 匿名 2024/10/23(水) 17:25:54
完璧主義なのに本人はその理想に能力が追いついていない。
…私のことです。
だからものすごく疲れる。少し手を抜いたり完璧主義思考やめたいのにやり方がわからない。人には求めないように気をつけてる。+13
-0
-
30. 匿名 2024/10/23(水) 17:27:05
私わりと完璧主義って言われるし、自分でもそう思うけど、他人に任せられなくて全部自分でやりたいって感じだよ。
もし分業なら、他人に割り振った分は、もうどんなやり方でやってようがどうでも良くて、自分に任された分は過不足なく完璧にこなしたいから、自分の分を他人に手伝って貰うとかは不安で出来ないって感じ。
他人にも自分のやり方通りにやって貰いたいタイプは、完璧主義というよりこだわりと我が強いだけって気がするよ。だから自分が決めた通りにやってくれないと、自分が尊重されてない気がしてイヤなんだと思う。あと、何故かこういうタイプはムダな手順が多い。多分手順踏むことに充足感見出してるんだと思うけど。+7
-0
-
31. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:31
絶対!!!!が多い+2
-0
-
32. 匿名 2024/10/23(水) 17:39:03
ちょっとでもミスするとヒステリックになりがち+5
-0
-
33. 匿名 2024/10/23(水) 17:50:30
複数あるリモコンが1方向に向いて並んでないとイライラします+3
-0
-
34. 匿名 2024/10/23(水) 17:51:17
>>1
その人が上司なのかそうじゃないのか主に仕事を振っているのかによって違うよ
ただ完璧主義の人って部下に期待しないし他人に仕事も振らない
そうした時点で完璧出来る要素がなくなるからね
そうしちゃう人はただ自己中か性格が悪いだけ+1
-0
-
35. 匿名 2024/10/23(水) 17:54:19
>>26
完璧主義というのは完璧にしたいだけであって完璧な人ではないので当然そうなるね
ただし要領が悪くても必要最低限以上のことがきちんと出来る
他人が言う場合は言ったその人が無能という可能性も出て来る
能力が無いとちょっとレベルが高くなっただけで出来なくなるのを相手の所為にする人は多い+1
-1
-
36. 匿名 2024/10/23(水) 17:54:40
ちょっと🫷このトピ画!!!私の運転免許の写真を濃く上から化粧した感じ!+2
-0
-
37. 匿名 2024/10/23(水) 17:57:35
>>1
このお話だけでは、
その人が完璧主義なのか、責任感が強いのか、
はたまたもしかすれば、主さんがいい加減なのか分かりません。
その完璧主義の人が社員で他は派遣なら、
責任の重さも種も違ってくるので、
しっかり派遣を管理しなくてはという思いもあるのではないでしょうか。
それで疲れてしまうなら、派遣なのですから他へ移れば良いのでは?
それが出来るのが派遣の良いところだと思うのですが。
あるあるは、
磨き過ぎて穴開ける、って感じでしょうか。+2
-0
-
38. 匿名 2024/10/23(水) 17:59:04
>>6
出た血液型で人格決めるヤツ+5
-0
-
39. 匿名 2024/10/23(水) 18:19:37
こだわりが強い人の優先順位って業務的には大体間違ってるよね+4
-0
-
40. 匿名 2024/10/23(水) 18:45:58
>>1
いや〜仕事だからね。
長くやってきた社員さんのルーティーンがあるんだろうなとしか。
派遣に丁寧に教えてくれるのも、社員さんの時間割いてるわけだし。
2ヶ月経って主さんに余裕が出てきたからそういう風に思うのでは?
真面目な社員さん、大切な人材なんですから仲良く仕事頑張ってください。
+2
-0
-
41. 匿名 2024/10/23(水) 18:57:50
>>3
>>9
トピ主です。個人の悪口や相談のトピックにするつもりではありませんでしたが、そうなってしまいますよね、すみません。
私自身が仕事のできるタイプではないので、ポイントは押さえて省くもの省いてやっていかないとこなせません。だからこそ、あれもこれも大事とこだわりの強い彼女の指示や指導に困り。気が重くだんだんつぶれてきそうになってきました。
ここまで事務職でこだわりが強いタイプの人ははじめてですので、
仕事で完璧主義タイプの人ってこんな感じだからと少しでも気が軽くなるような話を聞けたらと思いました。
来年になりますが、契約の更新はさないつもりです。+1
-2
-
42. 匿名 2024/10/23(水) 19:02:55
人に頼むなら自分がやっちゃった方が早いなって思ってしまう+3
-0
-
43. 匿名 2024/10/23(水) 19:08:28
摂食障害に極めてなりやすい+6
-0
-
44. 匿名 2024/10/23(水) 19:24:57
で誰だったの結局+2
-0
-
45. 匿名 2024/10/23(水) 19:27:44
料理した後、食べる前に調理器具などの洗い物が片付いた状態でないと落ち着かない
出来たてを美味しく頂くのが一番だと分かってるけど+5
-0
-
46. 匿名 2024/10/30(水) 11:58:47
>>1
マジレスですが。
こんなトピ立ててる暇あれば家に帰って仕事のことノートにまとめたり、いろいろやることあると思うよ。あなたの歳はわからないけど、そういう他責思考改めないと仕事は続かないよ。
教えてる人が気の毒。企業だって、研修の間お給料出してるのですよ。
人のせいにして、重要度も理解するのが遅くてなかなか仕事覚えられそうにない人だから細かく教えざるを得ないのではないでしょうか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する