-
1. 匿名 2024/10/23(水) 15:07:44
パートの面接でその場で採用された方はいらっしゃいますか?
ネットで調べるとブラックだったり、人手不足でめちゃめちゃ忙しかったりと不安になることばかりです。
実際に即決で入社された方、どうですか?+220
-18
-
2. 匿名 2024/10/23(水) 15:08:14
即戦力+217
-2
-
3. 匿名 2024/10/23(水) 15:08:18
今はどこも人手不足だからね+323
-4
-
4. 匿名 2024/10/23(水) 15:08:21
いいじゃん別に
+279
-6
-
5. 匿名 2024/10/23(水) 15:08:22
>>1
普通のパートでしたよ+250
-2
-
6. 匿名 2024/10/23(水) 15:08:30
美人自慢しないで+7
-46
-
7. 匿名 2024/10/23(水) 15:08:30
働きやすくて15年働いてるよ+121
-1
-
8. 匿名 2024/10/23(水) 15:08:37
>>1
ブラックでした+149
-10
-
9. 匿名 2024/10/23(水) 15:08:39
即決は逆に危ない+39
-39
-
10. 匿名 2024/10/23(水) 15:08:47
いつも即決
いつも零細狙い。
+61
-6
-
11. 匿名 2024/10/23(水) 15:08:59
ええことやん。+17
-5
-
12. 匿名 2024/10/23(水) 15:09:11
>>4
ね。面接受けたってことは受かりたくて受けてるのに、受かったら受かったでそれ?笑+246
-19
-
13. 匿名 2024/10/23(水) 15:09:17
スーパーで即決だったけど別に何もって感じ+138
-2
-
14. 匿名 2024/10/23(水) 15:09:25
面接でその場で採用されてもう4年くらい働いてるけど人不足感はたしかにあるね+82
-2
-
15. 匿名 2024/10/23(水) 15:09:31
その場で採用されたけど、本当に人手不足だったみたい。
そして私の前に面接に来た数人がめちゃくちゃ印象が悪かったらしく、私も早く仕事決めたかったからラッキー採用だったなと思いました。+165
-3
-
16. 匿名 2024/10/23(水) 15:09:47
まぁ人手不足でしたよ。
基本18時上がりの早番で、どうしても緊急であれば助っ人で22時ラストまで協力できますって言ったら初日から3連続ラストまで入ってくださいって。
善意とか話通じない職場なんだなと思った+34
-14
-
17. 匿名 2024/10/23(水) 15:09:54
>>1
タイミング良かったみたい+55
-0
-
18. 匿名 2024/10/23(水) 15:09:56
人がいなくて困ってるんだろうね〜
私が前に即受かったところは
バイトから社員登用アリって書いてあったけど
全くそんなつもりないでしょってとこ。
パートならそれでもいいよね。+39
-0
-
19. 匿名 2024/10/23(水) 15:09:57
>>1
行って嫌ならその時辞めたらええやん+36
-0
-
20. 匿名 2024/10/23(水) 15:10:22
怖いよねぇ
大半は人出不足か誰でもいいから来て欲しい職場では?+9
-5
-
21. 匿名 2024/10/23(水) 15:10:26
即採用されたけどお客からのセクハラが多すぎて辞めた
オーナーは仕事さえ覚えればそんなに怖い人ではなかったしセクハラからもある程度守ってくれたけど客層が悪かった+11
-2
-
22. 匿名 2024/10/23(水) 15:10:34
飲食は大体即決の所が多かった。+55
-1
-
23. 匿名 2024/10/23(水) 15:10:41
>>1
普通にいいとこだった。+39
-4
-
24. 匿名 2024/10/23(水) 15:10:42
あるよ。電話したときの受け答え?がよかったから、その時点で採用にしようと思ってたって言われた。今はもう辞めてしまったけど、人間関係もよくていい職場だった。+107
-3
-
25. 匿名 2024/10/23(水) 15:10:49
>>1
ブラックはアレだけど
求人って人手不足だから募集するんじゃないの?
人手足りてるのに求人出さなくない?
忙しさを軽減する為に人を雇うんだろうし+80
-2
-
26. 匿名 2024/10/23(水) 15:11:16
パートってそんなもんじゃないの?
待たされた時は他にも応募が来てるので1通り面接が終わってからお返事しますって言われたよ
+76
-1
-
27. 匿名 2024/10/23(水) 15:11:20
蛙化みたいなもんで、即決されたらなぜか嫌になる。+37
-2
-
28. 匿名 2024/10/23(水) 15:11:32
7年ニート歴長いけど、生活に困って早めに探してると情に訴えてあらかじめ5箇所一気に受けてて、4箇所受かった!+24
-4
-
29. 匿名 2024/10/23(水) 15:11:53
歯科衛生士だけど、毎回即採用されるよ。履歴書渡したらいつからにしますか?ってなる。+4
-8
-
30. 匿名 2024/10/23(水) 15:11:55
即決って単に面接担当と採用担当が同じ人だったってだけの話でしょ+10
-1
-
31. 匿名 2024/10/23(水) 15:12:16
>>9
正社員採用ならともかく、パートなら別に有り得るのでは…+68
-2
-
32. 匿名 2024/10/23(水) 15:12:17
>>6
ブスだからって不幸自慢しないで+22
-7
-
33. 匿名 2024/10/23(水) 15:12:23
+14
-1
-
34. 匿名 2024/10/23(水) 15:12:28
知人からの口利きってこともあったけどその場で決まって今も働いてる
別に普通だよ+7
-1
-
35. 匿名 2024/10/23(水) 15:12:29
>>1
面接担当です。
めちゃくちゃ印象が良い方&シフト希望も良い方は即採用します。
他店採られるので。
印象が悪い人は人手不足でも絶対採用しません。+110
-7
-
36. 匿名 2024/10/23(水) 15:12:40
パートなんだし働いてみて嫌だったら辞めたらええだけやんw+48
-0
-
37. 匿名 2024/10/23(水) 15:12:42
>>1
即決で決まったけど
滅茶苦茶ブラックだった
次は騙され無いわ腹立つ
更新言われた断ったアホくさ過ぎて。+7
-3
-
38. 匿名 2024/10/23(水) 15:13:17
こんな職場勤まるのは私位だなぁとは思ったよ。+7
-0
-
39. 匿名 2024/10/23(水) 15:13:30
君に決定+6
-1
-
40. 匿名 2024/10/23(水) 15:13:49
>>37追加
やっぱり評判悪い会社だった後から知った。+4
-0
-
41. 匿名 2024/10/23(水) 15:14:32
その日に言ってくれたほうが
ありがたい
せめて3日までに一週間だと気持ち
冷めてくるし落ちてたらはよ言うてってなる+41
-1
-
42. 匿名 2024/10/23(水) 15:14:33
その場で採用でしたが、事前の電話の時点で採用ほぼ決定してたみたいです。
勤務できる時間とか、電話の応対で。
特に人手不足とかではありません。+19
-1
-
43. 匿名 2024/10/23(水) 15:14:35
一応その場で雇うけどみんな1週間もたずに辞めてた。半年我慢したけど辞めた。+5
-0
-
44. 匿名 2024/10/23(水) 15:14:44
即決で決まったところに
いびる人がいて、すぐに辞めていくって所を知っている
本人無自覚でいびっている+15
-1
-
45. 匿名 2024/10/23(水) 15:14:56
アットホームな職場あるある+3
-0
-
46. 匿名 2024/10/23(水) 15:15:13
>>1
パートじゃなくてバイトだけどサーティワン即採用だったよ
次の日から研修開始で3人いたからちょうどいいタイミングで即採用したんじゃないかって聞いた+34
-2
-
47. 匿名 2024/10/23(水) 15:15:16
前に勤めていたとこがそうだった。人手不足だったから全員即決。落ちる人が居たらよっぽど難ありだったのかなとみんなで話してた。+7
-0
-
48. 匿名 2024/10/23(水) 15:15:58
老人ホームの調理補助で働いてるけど、即決だった
なかなかのブラックで後悔してる+9
-0
-
49. 匿名 2024/10/23(水) 15:16:28
>>4
連絡が来なければ来ないで不安になってトピ立てていたと思う+15
-1
-
50. 匿名 2024/10/23(水) 15:16:37
>>36
私もそう思って4ヶ月めだけど辞めたいって旦那に言ったら、え?一年も働いてないのに笑?って言われた。
パートだからこそ合わないと思ってるなら辞めてもいいと思ってたんだが。+29
-4
-
51. 匿名 2024/10/23(水) 15:16:42
>>35
面接の最後に「絶対採用しますから他受けないで」って言われたことあるw+20
-6
-
52. 匿名 2024/10/23(水) 15:16:51
イオンの中にある小さな雑貨屋。その場で即採用された
家族経営でなかなかのひどい職場でしたね
だいたい1人か2人体制の店で、万引きがあるとバイトのせい
経営家族しかいないときは、1人じゃ万引きいても気づかないよ〜と言われる
なんでもバイトのせい
さっぱり売れないからイオンから切られて廃業しちゃったけどね+38
-0
-
53. 匿名 2024/10/23(水) 15:17:21
店長とか面接した人に採用権限一任されてれば即採用のこともあるよね
本部通さないといけないとかだとどうしても即決出来ないけど+11
-1
-
54. 匿名 2024/10/23(水) 15:17:34
パートで2週間以内に合否出しますみたいなのも仕事早くしたいし、即採用ありがたやでいいんじゃない+36
-0
-
55. 匿名 2024/10/23(水) 15:17:46
>>1
バイトだけど最近あったよ。
店長さんがすぐ主任さんを呼んでくれて紹介してくれて感じが良かったからすぐ行ってるよ。
まだ数回しか行ってないからいいのか悪いのかはまだわからない。+13
-1
-
56. 匿名 2024/10/23(水) 15:17:57
面接官がタバコ吸いながら面接。
そのまま辞退した。+15
-0
-
57. 匿名 2024/10/23(水) 15:18:01
スーパーのレジで即採用でした。希望通りのシフトだしお店側もちょうどそこの人員が欲しかったようでお互いにマッチしてました。休みも取りやすくボーナスも貰えます。職場の人も客層も良いので働きやすいから長く勤めたいと思ってます。あの時面接希望の電話をして良かった!+44
-0
-
58. 匿名 2024/10/23(水) 15:18:59
>>1
私も即採用は2社あるけど、普通だったよ。
+8
-0
-
59. 匿名 2024/10/23(水) 15:19:21
>>1
かなりの人手不足のところは、よほどの変な人以外は採用するよ+13
-0
-
60. 匿名 2024/10/23(水) 15:19:29
>>54
ほんと
2週間近く連絡なかったからダメだったんだろうと他のバイト決めたら採用連絡来たことある
恐らく誰かが辞退したのかなと思ったけど+6
-1
-
61. 匿名 2024/10/23(水) 15:19:33
良くなかった。4日で辞めた+5
-0
-
62. 匿名 2024/10/23(水) 15:19:35
>>12
即決は驚く気持ち分かる
そこまで切羽詰まってるの?忙しい?って不安になるよ+49
-6
-
63. 匿名 2024/10/23(水) 15:19:42
>>51
でもその場で採用ではなく、他の応募者を見てからって事ですよね。保険かけてくるのはちょっと気分悪いですね。+67
-2
-
64. 匿名 2024/10/23(水) 15:20:12
即決されたことあるけどほぼ微妙なところだったな
基本そんなことするのは人手不足だからだし
忙しくなくても一緒に働く人が癖強だったり
後者は普通に採用された場合もありえることだけどさ+6
-0
-
65. 匿名 2024/10/23(水) 15:21:17
>>1
自分も即採用(オープニングスタッフ)で「え?いいの?」とびっくりしたけど、
その後も、社長がろくに吟味しないで即決するので、遅刻グセや休みがちな子も。また、社長にも問題ありで、依怙贔屓から外れた子やらが、早期に辞めていき、また即決→辞めるのループでした。+13
-0
-
66. 匿名 2024/10/23(水) 15:21:21
看護師だから即決多いよ
履歴書をぱらっと確認したあと、何時から何時まで働ける?週何回働ける?いつから来れますか?って具体的な話になる
人手不足で、経験さえあれば職場が変わってもなんとかなる仕事だからさ+18
-0
-
67. 匿名 2024/10/23(水) 15:21:27
正社員即決、明日からってなって、やはりブラックですぐ辞めました
職歴が汚れた+10
-1
-
68. 匿名 2024/10/23(水) 15:21:50
>>1
よそはよそ。うちはうち。人は人、あんたはあんたや。+7
-0
-
69. 匿名 2024/10/23(水) 15:21:55
書類審査通って、面接で即決はあるよ
仕事内容も人間関係も良い職場だった
勤務日数とか条件合えば、パートならよくある話じゃないのかな+7
-0
-
70. 匿名 2024/10/23(水) 15:22:09
>>18
バイトから正社員登用ってうそなの?+1
-1
-
71. 匿名 2024/10/23(水) 15:23:17
高校生の頃バイト面接で即決されたけど特にブラックじゃ無かったよー。
3年半バイト続けたけど、愛想があってハキハキ喋れる子はだいたい即決されてた。
+11
-1
-
72. 匿名 2024/10/23(水) 15:23:20
即決されたことしかないけど、だいたいブラックだった
某コンビニなんて面接の後にこの後予定ありますか?って聞かれて思わずはい!って言ったらすぐ研修受けさせられた
最初の2日間だけ研修やって、その後すぐワンオペでとんでもないことになった
女店長のイジメやイビり酷かったし
その店長も私が辞めて数年後に店の売上横領してることバレてクビになってた+6
-1
-
73. 匿名 2024/10/23(水) 15:23:32
パートならそんなもん
正社員なら警戒するけど+13
-0
-
74. 匿名 2024/10/23(水) 15:23:39
コンビニだとよっぽど変な人じゃない限りほぼ即決だよ。+5
-0
-
75. 匿名 2024/10/23(水) 15:23:42
介護は即決採用されたけど
イジメにあいすぐやめた
今までも即決されてたらしいが
皆さんすぐやめると言ってた+9
-1
-
76. 匿名 2024/10/23(水) 15:24:07
オープニングだったからか、その場で採用だった。
店長がけっこうめんどくさい人で5月オープンだったけど、もう全員辞めてオープニングメンバーは私しかいない。
入れ替わり激しくてずっと人足りてないから、良い職場環境ではないなと思う。
仕事自体は楽しいよ。+6
-0
-
77. 匿名 2024/10/23(水) 15:24:12
>>4
やってみてダメそうなら正直に、
力不足なので続けられませんすいません🙏💦で退職すればいいだけよね+8
-0
-
78. 匿名 2024/10/23(水) 15:24:53
>>1
ヒステリックなお局が一人だけいた。あとは、普通。でものヒステリックババアが週5だから最悪。+7
-0
-
79. 匿名 2024/10/23(水) 15:25:43
面談するのも複数から1人選ぶのも会社は時間も手間もかかるから
よほどヘンテコな人じゃないと
パートなら条件もマッチしてるし
この人でいいや、願わくばしごできだったらラッキーと即決しがち。+7
-0
-
80. 匿名 2024/10/23(水) 15:26:17
>>1
バアさんお局集団がいていろいろ凄かったけど、会社のトイレに使用済みナプキン捨てるなって言われてびっくり。おそらく皆さんあがっていらっしゃったのかと。
辞めたいと上司に言った時、やはり駄目ですかって言われた。メンタル強い人待ちって感じ。+15
-0
-
81. 匿名 2024/10/23(水) 15:26:26
>>46
採用決まると急にだらしない気分になるから即働くのすごい。
+8
-0
-
82. 匿名 2024/10/23(水) 15:27:39
やる気のある人は誰でも採用する!という方針の会社だと即決もあり
私も若い時から即決が多かったけど、自称おブスの友達は面接に即決があること自体知らなかった+2
-6
-
83. 匿名 2024/10/23(水) 15:28:03
>>1
パートだから、その場で採用以外の経験は基本的にないよ。一度だけもう1人午後に面接があるのでその後にご連絡しますがほぼ決まりですよと言われて夕方採用の電話があった事がある。それ以外はその場で即採用だよ。+4
-5
-
84. 匿名 2024/10/23(水) 15:28:09
>>1
普通じゃない?
学生時代のバイトもその場で採用って言われたことしかない+6
-0
-
85. 匿名 2024/10/23(水) 15:29:25
>>80
私もナプキン持ち帰りのとこで働いたことあります。理由はそれだけじゃないけどすぐ辞めました+11
-0
-
86. 匿名 2024/10/23(水) 15:29:33
なんですか?3社連続で落ちた私へのあてつけですか?
羨ましいいいいいよおおおおおお+15
-0
-
87. 匿名 2024/10/23(水) 15:30:02
バイトやパートなら、店長判断で「はい!採用」とか普通にあるよー+18
-0
-
88. 匿名 2024/10/23(水) 15:30:52
>>9
マイナス多いけど、私は2回あってどちらも酷い職場だった。
でもここ見るとそうとは限らないんだね。+13
-0
-
89. 匿名 2024/10/23(水) 15:30:52
パートだろうが正社だろうが決まる時はすぐ決まるし、ホワイトかブラックかは関係ないよ。+10
-1
-
90. 匿名 2024/10/23(水) 15:32:09
昔の話だけど面接中に応募電話かかってきて
もう決まりましたって相手に言い放ち私を即採用してくれた店長。ベタ褒めで聡明でかわいいから人気でるよとか、さっきの電話の人とは大違いとか言われ、
どうなのこの店長と思って結局申し訳ないけど行かなかった。+12
-1
-
91. 匿名 2024/10/23(水) 15:33:57
大量採用系のピッキングだったから即採用だったけど怖いくらいホワイトだったよ
これが大企業かってなった…+11
-0
-
92. 匿名 2024/10/23(水) 15:34:23
うちはパートでも一応筆記試験あるから採点とか、履歴書の精査があるから即決はないな+8
-0
-
93. 匿名 2024/10/23(水) 15:34:37
パートで2週間とか待たせるとこの方が困る
次受けるか迷っちゃうし不採用ならかなり時間の無駄+30
-0
-
94. 匿名 2024/10/23(水) 15:34:50
3つブラック、1つホワイト。
今そのホワイトで社員として勤務しています。+5
-1
-
95. 匿名 2024/10/23(水) 15:35:36
扶養内の一人清掃で面接時に即採用されたときはびびって不安だったけど、一年半経った今、特に何事もなく働いている。今日もパート行ってきたよ。+9
-0
-
96. 匿名 2024/10/23(水) 15:36:57
ここ見ると普通だったってコメントが多いみたいだけど、超絶ブラックだった
逃げるように辞めた
本当に怖かった
もう一つはそもそも面接でも何でもなくて、単に問い合わせしただけなのに採用されて、辞退したけど「どうしても」と言われて働き始めたけどやっぱりどうにも合わなくて、辞めると言ったらめちゃめちゃ嫌味な感じで言われて、すごく嫌な思いした+10
-0
-
97. 匿名 2024/10/23(水) 15:37:08
これから、同日に2社の面接あるんだけど、どちらの内容を聞いてから働くのを考えたい場合はどう受け答えしたらいいのかな?先に受けたのが即採用っていわれたら…どちらかというと、後に受けるのが本命なんだよね💦+6
-0
-
98. 匿名 2024/10/23(水) 15:37:51
>>82
私ブスだけど、数社その場で採用されています。
ブスなので、清潔感や感じよく見えるように、あと礼儀・マナーはかなり気をつかっています。
+4
-0
-
99. 匿名 2024/10/23(水) 15:38:40
>>29
歯科衛生士、看護師より人出不足が深刻なんだよね+4
-0
-
100. 匿名 2024/10/23(水) 15:38:59
>>90
ちなみにどんなお仕事?
そんな店長こわい笑+14
-0
-
101. 匿名 2024/10/23(水) 15:39:11
>>1
でも逆にいつまでも答えが来ない会社も嫌じゃない?
今週中に連絡しますと言われたのに全然来なくて、不採用だったんだなぁと思ったらその後2週間くらいしてから慌てた感じで「採用です!💦」って言われたけど、多分採用しようと思った人が辞めたか来なかったからだろうなと思った。+32
-0
-
102. 匿名 2024/10/23(水) 15:39:32
学生の頃、冬時期(繁忙期)に和◯で即採用された
けどそこの従業員に変なあだ名つけられたので即辞めた
しかもおじさんに。むかついたわ+2
-2
-
103. 匿名 2024/10/23(水) 15:39:34
>>51
私は面接で「弊社が第一志望ですか?」って最後に聞かれたから、正直に第一志望の会社はほかにあってそこは最終選考の結果待ちですって答えたら落ちたらぜひ来て欲しいって言われたよw
しかも1週間後にわざわざ「第一志望の会社の結果はどうでしたか?」って連絡きた+23
-0
-
104. 匿名 2024/10/23(水) 15:40:28
>>16
シフト作る人が面接にいたら、おし!よっしゃ、これでシフト作れる!ってなるね。で、一度夜でたら、出れる人要員にはなるわ。+34
-0
-
105. 匿名 2024/10/23(水) 15:40:39
>>27
分かる。そして働き始めたらすぐ嫌になる+6
-0
-
106. 匿名 2024/10/23(水) 15:40:42
>>6
パートでしょ?ブスだの美人だのは関係なくすぐ来てくれそうな人はとりあえず数名は即決で雇ってその内何人か残ってくれたらいいな~って程度。
+13
-0
-
107. 匿名 2024/10/23(水) 15:40:45
>>31
氷河期時代に新卒で就活したけど、ダイエーの最終面接では、その場で内定通知渡してた
とりあえずで受ける人が多いし、ほとんどが辞退するだろうことを見越して、大量に合格させていた模様+5
-0
-
108. 匿名 2024/10/23(水) 15:41:23
>>1
それだけじゃ分からん。他に明らか変なところないなら、とにかく働いてみては。+2
-0
-
109. 匿名 2024/10/23(水) 15:41:47
即決でブラックだった会社はないな
社員でもパートでも即決あるけど、タイミングが良かっただけだと思ってる
ややグレーなら1件あるけどね+5
-0
-
110. 匿名 2024/10/23(水) 15:42:19
>>1
性格キツキツのばあちゃんパートが何人も辞めさせて人手不足だった
無視とか悪口とか鬱陶しくなってきたので辞めようかなと考えてる。+11
-0
-
111. 匿名 2024/10/23(水) 15:42:26
>>16
善意とかよりもう話が通じないんだと思ったわ
時間割増料金も付いてないかもよ?+5
-2
-
112. 匿名 2024/10/23(水) 15:42:46
>>103
あなた余っ程有能なのか面接したオッサンの好みのタイプなのかのどっちかなんだろうね+21
-0
-
113. 匿名 2024/10/23(水) 15:43:47
飲食店は即採用だった。
ブラックっていうか人手不足ではあった。でも周りみんないい人だったし働くのは楽しかったよ。+9
-0
-
114. 匿名 2024/10/23(水) 15:43:57
会社事態はブラック
新卒なんて早ければ2週間で来ない(笑)
でもパートの1人事務で気楽にやらせてもらって
早7年勤務してるよ+6
-0
-
115. 匿名 2024/10/23(水) 15:44:31
>>50
変な旦那だね+9
-2
-
116. 匿名 2024/10/23(水) 15:44:37
>>50
自分も
転職したけど人間関係が合わなくて辞めたいって言ったら、その人だけなんでしょ我慢したらって言われた+11
-0
-
117. 匿名 2024/10/23(水) 15:45:04
>>90
その内こんなに良くしてあげてるんだから…とか言ってきそう
怖い+6
-0
-
118. 匿名 2024/10/23(水) 15:46:01
>>112
面接官は女性ふたりとおっさん1人だったよ
しかもおっさんのほうはほとんどしゃべらず
あ、最初に入社した会社では社長(おっさん)好みの女が来たなって言われた+15
-0
-
119. 匿名 2024/10/23(水) 15:47:00
社長と面接してそのまま採用された。
人物的には問題なさそうだねとか言われたけど、社長が人物的に問題ありありのゴミだった。
+5
-0
-
120. 匿名 2024/10/23(水) 15:47:11
今働いてる所は面接してる時に採用で!と言われました。+7
-1
-
121. 匿名 2024/10/23(水) 15:47:29
>>1
やはり何らかの事情があった、
平たく言えばブラックですぐ辞める人が多い所だった。
今は宅配業者は止めておいた方が良いね、
きっと郵便局も同じじゃないかな。+6
-0
-
122. 匿名 2024/10/23(水) 15:47:51
即決できるほど権限を持っている人=自分が現場でお世話になる人じゃない時は即決されても断ってる!
一緒に働く方にご挨拶させていただけませんか
ってお願いしてる
なんか怖くない?即決。+2
-10
-
123. 匿名 2024/10/23(水) 15:48:17
経験者だからか面接後1時間で電話きて受かったよ
ハロワの人は他に7人応募してるって言ってたけど
ちなみに時給も求人票+100円+3
-0
-
124. 匿名 2024/10/23(水) 15:49:19
今は選び放題だからすぐ辞める+2
-0
-
125. 匿名 2024/10/23(水) 15:49:22
ファミレス→即採用
スーパー→2日後にメールで採用通知
でした!+5
-0
-
126. 匿名 2024/10/23(水) 15:49:33
週8時間しか入れないのと子供が小さいのと夜しか入れないのを伝えたのにその日に採用された+5
-0
-
127. 匿名 2024/10/23(水) 15:49:46
20代の頃は飲食店などのサービス業、かなりの割合で即決採用だった
+3
-0
-
128. 匿名 2024/10/23(水) 15:50:12
>>97
とりあえず、どちらも働けますってフリしといて、
本命が受かったらもう一個は家の事情で辞退します。
しかなくない?+7
-0
-
129. 匿名 2024/10/23(水) 15:51:18
飲食とかなら珍しいことじゃないかも+4
-0
-
130. 匿名 2024/10/23(水) 15:51:44
>>1
ちょうど人が足りない時に応募して、しかも経験者だったから即採用だったよ
普通の全国チェーンの小売り店+7
-0
-
131. 匿名 2024/10/23(水) 15:52:08
>>128
それしかないですよね🙄コメントありがとうございます!+3
-1
-
132. 匿名 2024/10/23(水) 15:52:54
>>1
掛け持ちだが一つはすごい楽だがパソコンとロークスキルがいるので誰でもというわけにはいかない
もう一つは誰でものとこだがその分厳しい。やはり誰でもの方が厳しいの多そう+2
-0
-
133. 匿名 2024/10/23(水) 15:53:08
>>13
大手スーパーって楽だよね〜
働き方が整ってる感じして+10
-1
-
134. 匿名 2024/10/23(水) 15:53:14
>>132
ローク→トーク+0
-0
-
135. 匿名 2024/10/23(水) 15:53:23
即決されたけど仕事がきついです
人手不足でとにかくハード
うちは大変だよと言われたけど想像のはるか上
長く働いている人達がいるから
あなたの甘えと言われちゃうけど私には無理でした
来月から転職します
+5
-0
-
136. 匿名 2024/10/23(水) 15:53:39
>>16
善意=当たり前って受け取る人いるよね。そういう人達には善意は見せてはいけないんだなって思った+23
-0
-
137. 匿名 2024/10/23(水) 15:54:36
>>122
採用される前にご挨拶させてくださいとお願いするのですか?+5
-0
-
138. 匿名 2024/10/23(水) 15:55:28
>>116
我慢してまでやるほどのパートでもないってわからないんだろうねー。+17
-0
-
139. 匿名 2024/10/23(水) 15:55:58
>>70
ちゃんとあるよ。
現に私パートから正社員になりました。
安い時給でいいように使われてたパートから抜け出せて、別の会社で正社員になれましたよ。
+4
-2
-
140. 匿名 2024/10/23(水) 15:56:02
>>1
パートなんだしそんなのよくある話だよ。面接で嫌な印象なかったなら大丈夫だと思う。あれ?ってところは、面接してくれてる人や勤務中の人たちの様子からすぐ分かるよ+8
-0
-
141. 匿名 2024/10/23(水) 15:56:35
>>126
主婦は14時までのランチタイム希望だろうし、夜入ってくれる人貴重なんじゃない?+12
-0
-
142. 匿名 2024/10/23(水) 15:57:56
パートなんてブラックだったらすぐ辞めればよくないか?+8
-0
-
143. 匿名 2024/10/23(水) 15:58:02
>>60
私も今回10日かかった
他の応募者待ってたのか天秤にかけたのか
考えても仕方ないから働いてみます+4
-0
-
144. 匿名 2024/10/23(水) 15:58:32
大学生の時デニーズにバイト面接行ったらその場でじゃいつから来れる?って聞かれたよ
後から聞いたら面接の時に店長のしょうもない冗談に愛想笑いが出来てて接客には必要なスキルだったからだとか+3
-2
-
145. 匿名 2024/10/23(水) 15:58:45
>>139
自己レス
別の会社でパートから正社員です。+0
-0
-
146. 匿名 2024/10/23(水) 15:59:33
即採用だったけど、うちんとこは何の問題も無かったよ。人間関係もトラブル無いし休みも取りやすいし、仕事も全然キツくない(向き不向きがあるだろうから、向いてる人にはだけど)
即採用といっても
「じゃあご家族の人と相談して大丈夫そうなら連絡を…」
私「大丈夫です!」
「え、でもご主人に聞かないと…」
私「反対されるとかはないんで!大丈夫です!」
みたいなやりとりはあったけど。+1
-1
-
147. 匿名 2024/10/23(水) 15:59:34
心配なのは分かるけど、待たされて採用されてもめちゃくちゃブラックの時もあったよ。
なんでも即採用はブラック!とか噂話ぐらいに思っておけば?
面接の時の対応とか雰囲気が良ければ喜んで働くわ。
あれはこれは…と言って難癖つけてたら何も決まらんわな。+5
-0
-
148. 匿名 2024/10/23(水) 15:59:57
>>1
私も即採用されたよ。
カフェ勤務だけど、お店の雰囲気と今いるメンバーと上手くやれそうかな〜ってことで即決された。むちゃくちゃ忙しいカフェだけど全員温厚で優しい人ばかりだから私も同じ雰囲気に見られてるんだ!って嬉しかった。+10
-1
-
149. 匿名 2024/10/23(水) 16:01:40
>>1
2月に働くのは9年ぶり工場パート応募して採用前提の面接でしたよ。
面接日も子の体調不良でずらしてもらったりして急な休みオッケーの条件に信憑性が増した。
今も子どもが溶連菌で1週間お休み貰ってる。
+8
-2
-
150. 匿名 2024/10/23(水) 16:02:36
>>15
そうそう。採用される側からすると即決にみえても、採用する側からすると、既に何人も面接してて相対評価でようやく良い人がきてくれた!って決めてる時もある。+46
-2
-
151. 匿名 2024/10/23(水) 16:03:34
>>137
そうです!
職場見学をお願いしています
受けてくださるところもあるし、そうじゃないところがあってもそうだよねって理解してます+3
-0
-
152. 匿名 2024/10/23(水) 16:05:49
>>26
だよね
本来のパート・アルバイトなんてそのぐらいのお手軽さで採用されるべきだよね
書類選考からスタート、履歴書&職務経歴書送って下さい~ってやるほうが異常だよね
+34
-2
-
153. 匿名 2024/10/23(水) 16:05:59
>>15
indeedで気になってた求人が悩んでる間に掲載終了して
また同じ内容で求人だしてる
ブラックなのかいい人材がいなかったのかどっちだろう+13
-0
-
154. 匿名 2024/10/23(水) 16:06:30
4回落ちたあとだけど
今の会社即決
面接する部長が気さくで優しくて
絶対ここに入りたい!と思ったし
会社側も即決で
今4年目だけど未だに優しくて
自分的にホワイトだと思ってる+10
-0
-
155. 匿名 2024/10/23(水) 16:06:43
この間決まった会計事務所、その場で受かったけど6回いって辞めた。
辞めるなら早い方がお互いに良いと思って。
その後に受けたパートも当日じゃないけど、すぐに決まったから、人手不足は本当なのかも。
+4
-0
-
156. 匿名 2024/10/23(水) 16:07:32
>>122
即決できる人にしか面接してもらったことないです。
で、その場で採用されたら一緒に働く方々に紹介されて軽く挨拶。
見せてくれる会社は見せていい部署をサーっと見学させてくれたりしました。
+2
-0
-
157. 匿名 2024/10/23(水) 16:07:55
資格持っていて制服のサイズといつから来れるのか聞かれたわ
ありがたい話だけどそれだけ人がいなくて困ってる職場って考えものだよ
ゆるーく働きたい私にとっては先方のガッツリ感が嫌で数日後辞退してしまった…+7
-0
-
158. 匿名 2024/10/23(水) 16:08:16
私なら喜んじゃう。実際働いてみないと自分に合ってるか分からないし。+7
-0
-
159. 匿名 2024/10/23(水) 16:08:55
逆にパートなのに試験あったり二次面接ある方がイヤだ。
そういうところって大体最低賃金だし。
安く優秀な人雇おうなんて虫が良すぎる。+25
-0
-
160. 匿名 2024/10/23(水) 16:11:25
>>153
決めた人に辞退されたのかもしれないし、気にしなくて良いかも。
でも悩むってことは何か引っかかってるわけだから、無理に応募する必要もないけどね。+4
-0
-
161. 匿名 2024/10/23(水) 16:12:23
好きな仕事だったのですが、やっぱりどこにでも嫌な人はいるようで、年下だったけど本当にお局の嫌なところを煮詰めたような人が嫌で4年勤めて辞めた。+3
-0
-
162. 匿名 2024/10/23(水) 16:13:54
私の場合は2度即決採用ある
1ヵ所は履歴書なしで第一印象で決まった
体育会系のサービス業
大量採用して厳しく指導して振り落として残った人で回す感じだった
チェーンのラーメン屋だが指導の仕方があまり良くないと思った
2ヵ所目は個人で経営している小さな魚屋
オープンして間もなく人手が早くほしいのか履歴書なしですぐ採用された
人情味あって良いところだった
あたりはずれある+2
-0
-
163. 匿名 2024/10/23(水) 16:14:04
>>100
横
水商売っぽいwww+6
-0
-
164. 匿名 2024/10/23(水) 16:14:11
職場の雰囲気を知るために2時間働かせてくれるとこあったよ。有給で。
静まり返ってるし寒いしで辞退した。
あれなかったら働いてたかも笑
色んな会社があるよねー。+11
-0
-
165. 匿名 2024/10/23(水) 16:14:59
>>141
子供の小さい私は逆に体調不良でちょくちょく休むより、夜確実に数時間入れる方が稼げるし迷惑かけないかなと思って応募しました!+5
-0
-
166. 匿名 2024/10/23(水) 16:15:17
即採されて派遣で働いたけど人間関係最悪だったよ
モラハラ&パワハラっぽい人がいて気に食わないとペットボトル叩きつけたりして2ヵ月近くでストレスで両目に飛蚊症ができて辞めた+7
-0
-
167. 匿名 2024/10/23(水) 16:15:42
>>150
それはありますね。
自分が面接一番乗りではなくての即採用って。
先日、その場で採用されたけど私が断れば先に面接した人を採用するつもりと言われました。
+9
-0
-
168. 匿名 2024/10/23(水) 16:16:06
先月中旬に面接受けてその場で採用しますって言われて今月初旬から働いてるよ!
ハローワークから応募したから自分で電話はしてないけど面接は5分ぐらい、その半分が世間話だった(笑)
ハローワークの窓口でこの求人は既に3、4人面接してますって教えてくれたから落ちるかもなと思ってたけど、入社したの私だけだった…ラッキーと思って頑張ります!+5
-0
-
169. 匿名 2024/10/23(水) 16:16:26
>>1
それは人手不足の人気のない職場です!+2
-1
-
170. 匿名 2024/10/23(水) 16:17:37
>>164
それはお互いにとっていいシステムですね。
お試し採用ってことで無駄な複雑で手続きとかお互いしなくていいですしね。+5
-0
-
171. 匿名 2024/10/23(水) 16:18:23
>>25
欠員が出て、何人か応募がくる感じなら即採用はないよ。
何人かの中から吟味する。
即採用は人手不足。
その時は1人だけの欠員でも、毎月誰か1人は辞めるから、その時はまた求人出すって感じ。+10
-0
-
172. 匿名 2024/10/23(水) 16:20:02
即決いいなー。無駄な時間過ごさなくてすむよね。今合否の連絡待ち。+7
-0
-
173. 匿名 2024/10/23(水) 16:20:29
家族経営の正社員で即決入社だったけど
私を辞めさせる時も即決だったよ+4
-0
-
174. 匿名 2024/10/23(水) 16:22:53
タイミングの問題じゃない?
たまたま入った時忙しくて面接の2日後から働いてたけど、働きやすいから長い人ばっかりでその後求人出てないよ。+2
-0
-
175. 匿名 2024/10/23(水) 16:24:20
>>133
そうだねスーパーは即決だった。終わらないと帰れなかったのがネックだったけどブラックではなかったと思う。時給安いから辞めたけど。+2
-1
-
176. 匿名 2024/10/23(水) 16:25:52
>>70
あるけど、年齢が若い勤務年数ある程度長くなってからとかだよ。仕事が出来なければなれないし。正社員になれると思って入らない方がいい。+0
-0
-
177. 匿名 2024/10/23(水) 16:26:23
主です。
未経験のうえ勤務条件がぴったりで、ダメもとで受けたので、まさか即決されるとは思っていませんでした。だからこそ不安が大きかったのかもしれません。
確かに入ってみないとわからないですよね。
せっかくご縁をもらったので、がんばってみます。
たくさんの経験談とご意見、ありがとうございました。+19
-0
-
178. 匿名 2024/10/23(水) 16:27:11
>>151
なーるほど、職場見学としてお願いするのですね。確かにOKしてくれるかはお店によるだろうけど、それいいですね!教えてくれてありがとうございました😊+3
-0
-
179. 匿名 2024/10/23(水) 16:27:19
その場で採用どころか面接に行ったらもうほぼ採用が決まっていて、ぜひ来てくださいって言われた会社で働いています。
先にメールで履歴書やら送っていて、その内容、会った時のきちんと感・感じの良さ・現社員との相性の良さで決められたそうです。
パート募集で行ったのに、社員として雇用されました。
何のスキルもないただのオバサンが、大手企業にアラフォーで入社とは自分でも信じられませんが続いています。
+11
-0
-
180. 匿名 2024/10/23(水) 16:30:03
>>1
ブラックだった。
+2
-0
-
181. 匿名 2024/10/23(水) 16:31:46
>>1
同じくパート雇用で即採用、4年ぐらいつとめたよー
癖ある上司だったようだけど、私はかなり働きやすかったな+7
-0
-
182. 匿名 2024/10/23(水) 16:34:56
>>106
パートでも美人しか雇わない所もあるよ。
飲食店とか。
近所のカフェは若者はいなくて主婦パートばかりですが、皆さんお綺麗です。
あそこは美人しか雇わないって周辺の人は知っています。
+4
-3
-
183. 匿名 2024/10/23(水) 16:37:01
葬儀のホールスタッフの募集が時給良くて面接に行ったら即決採用だったけど、めちゃくちゃホワイトだった
人手不足はあるけど休みの融通はきかせてくれるし、女の人が多いからギスギスしてるかと思いきや皆ほがらか
仕事内容もそこまで難しくないし飲食店やコンビニの安い時給で忙しく走り回ってたのが阿呆らしくなった+8
-1
-
184. 匿名 2024/10/23(水) 16:47:02
>>26
私いつも即決だったからそんなもんだと思ってたw
ファミレス、コンビニ、飲食チェーン店✕2
ごくごく普通なところ
逆に後から連絡しますって言われるところはだいたい不採用+9
-0
-
185. 匿名 2024/10/23(水) 16:48:58
>>1
勤めてみないとわからない事もあるけど、面接時違和感とか無かったなら主さんが凄く好印象だったのかもよ。
私も面接来た方が凄く雰囲気と条件良かったら、他店に取られる前に早く内定の連絡してーって店長急かした事ある。+4
-0
-
186. 匿名 2024/10/23(水) 16:49:34
今度、お歳暮期間の短期パートの面接があるのですが、スーツで行ったほうがよろしいのでしょうか?働きにでるのが久しぶりなので不安で緊張してます。+4
-0
-
187. 匿名 2024/10/23(水) 16:51:17
>>150
1名採用の枠に10人くらい応募があって即決の人がいたよ
残り4人いたけどその時は2人雇おうぜって感じなんだよな+2
-1
-
188. 匿名 2024/10/23(水) 16:52:11
2つ即採用だったけど、1つはブラックだったよ。もう一つは働きやすくて、もうすぐ2年目+2
-1
-
189. 匿名 2024/10/23(水) 16:52:56
>>3
それでも落ちるんです
主婦に人気の時間帯はないね+6
-0
-
190. 匿名 2024/10/23(水) 16:57:51
>>164
私それ明日あるよ。面接はすでにやった。
お試しして合う合わないをお互い見るみたい。
以前働いた個人のサービス業も、動ける人かどうか見るのにお試しあった。
+2
-1
-
191. 匿名 2024/10/23(水) 17:02:54
即決かつその面接時間まで時給として換算してくれたよ+1
-0
-
192. 匿名 2024/10/23(水) 17:03:22
>>95
全く一緒です。
私も扶養内の1人清掃。
応募の電話しただけで即採用されたのは初めてだったから不安しかなかったけど、実際働いてみたら夏の暑さ以外は気楽なもんだよ。+2
-0
-
193. 匿名 2024/10/23(水) 17:08:47
>>4
即決採用とか一番嬉しいわ
結果は後日連絡とか正直こっちは待ちたくないしな+18
-0
-
194. 匿名 2024/10/23(水) 17:09:45
>>1
闇バイトじゃなければブラックだろうが全然よくね?+1
-1
-
195. 匿名 2024/10/23(水) 17:17:15
>>186
私はどんな職種でもきちんとした服装で行っています。
スーツでいいと思いますよ。
上下セットのスーツでなくても、ジャケットは必ず着ています。
お歳暮を扱う店を想像するといいですよね。
デパートも大手スーパーも店員さんは必ず制服を着てきちんとされている=面接者もそれに準じた服装がいいと私は判断します。
逆にオシャレなアパレルとかだとその店舗の雰囲気に合った服装が良いかと。
+5
-0
-
196. 匿名 2024/10/23(水) 17:17:57
>>3
不足してるから募集してるわけだから。
人手不足のところしかそもそも応募が出来ないよ。+4
-0
-
197. 匿名 2024/10/23(水) 17:21:30
むしろパートで即採用じゃなかったことがないけど普通のところばっかだったよ+2
-0
-
198. 匿名 2024/10/23(水) 17:23:49
>>26
採用担当ですがまさにそんなかんじです。
書類通過して面接してるので、パートさんならその時点で半分合格してます。あとは見た目や話し方が及第点なら即採用ですね。+7
-1
-
199. 匿名 2024/10/23(水) 17:32:09
>>178
そうなんですよ、お忙しい時間帯はもちろん言い出すのを控えるけど…もしよかったらってお願いすると、意外にオッケーいただいて、職場の方が こんにちはー!って声かけてくださったり。職場に入ったら女子トイレがないことがわかって、男性と兼用のトイレで、しかもみんなのデスクのすぐ後ろって嫌だなと思って、後日、お断りしたこともありました😅ご参考になれば嬉しいです!+2
-0
-
200. 匿名 2024/10/23(水) 17:35:27
>>13
私も即決だった。
制服のサイズは?初日いつからにしましょうか?ってすぐw+3
-0
-
201. 匿名 2024/10/23(水) 17:43:04
いいなあー
ファミレス落とされてるからうらやましい
シフトで落とされたんだろうけど
人手不足って言っててもシフトで落とすからダルいわ~+8
-0
-
202. 匿名 2024/10/23(水) 17:45:13
>>189
椅子取りゲーム状態だし良いところは辞めないからね+8
-0
-
203. 匿名 2024/10/23(水) 17:48:43
>>1
パートじゃなくて派遣先だけど、うちなら即採用だよw
最低賃金プラス600円で時給もかなり良い。交通費全額支給。
でもシフトで働くのイヤって人多くて中々集まらない。
働き始めても研修中に半分辞める。 覚えることが多くて駄目らしい。
+3
-0
-
204. 匿名 2024/10/23(水) 17:59:20
即決採用で入ったら、ありえないレベルのワンマン社長だし求人と違うし、やべー会社だったよ。+5
-0
-
205. 匿名 2024/10/23(水) 18:07:13
>>1
かなりの人数のスーパーパートのオープニングスタッフで即採用貰ったよ。
即採用したのは数人だけだから他の人には言わないでねって店長に言われたw
まぁまぁ〜普通に働いてる。+2
-4
-
206. 匿名 2024/10/23(水) 18:14:19
今の会社は、即?ではないけど、
面接後、家帰ったらすぐ電話きて採用だった。
もうすぐ3年。
仕事楽だし、遅刻早退欠勤融通聞くし私は気に入ってる。+3
-1
-
207. 匿名 2024/10/23(水) 18:16:09
されたことあるよ飲食
民度は低めだったので、家庭の事情ですぐにやめたよ+3
-0
-
208. 匿名 2024/10/23(水) 18:20:54
よそでも面接してるかもしれないから早い者勝ちって事で即決されることもあるよ。いい人はよそも欲しいだろうしね+5
-1
-
209. 匿名 2024/10/23(水) 18:35:38
ビジホ事務で即決されたら、事務仕事はほぼ無いのでベットメイキングに行かされて即辞めた
今の職場も即決だけど時給良いし割りと暇だし人間関係も悪く無くて私的には良い職場+6
-0
-
210. 匿名 2024/10/23(水) 18:35:41
>>1
専業主婦からの復帰で何処も不採用な中、駅前の激混みコンビニだけは面接中に採用決定。
見事にブラックでした。
先輩のパワハラあり、紙パックドリンクの入ったコンテナは危険な高さに積み上げ指導、有給はその存在すら明示されない(もちろん取得できない)、最低賃金。
2年耐えてカフェに転職しました。
今はCADオペやってます。+4
-1
-
211. 匿名 2024/10/23(水) 18:35:53
>>8
即決されるけど辞めにくいブラック+9
-0
-
212. 匿名 2024/10/23(水) 18:39:31
>>1
良いとこも悪いとこもあった
人が足りないのはその通りだと思う
良かったとこはたまたま人が足りてなかっただけだろうなって感じで悪かったとこはブラックだから人が辞めてくんだろうなって感じ
結局は入ってみないと良いか悪いか分かんない+3
-0
-
213. 匿名 2024/10/23(水) 18:48:02
>>1
ブラックだった。
簡単な仕事ですと書いてあって、確かに作業自体は簡単だけど覚えることが多くて細かいルールが沢山、一度で覚えなければ「前に言ったよね(怒)」と嫌味。さらに重労働、いつか大怪我してもおかしくない内容。
最初は簡単な作業だけ優しく教えて、徐々にハードになってきて騙された気分。初日に全ての流れを教えて欲しかったわ。
せめて人間関係だけでも良ければ頑張れたのに。私の前任者もすぐ辞めたと聞いたけど納得だった。+5
-0
-
214. 匿名 2024/10/23(水) 18:52:46
>>201
きちんとした良い人でも今いる人とシフトが合わなかったら落とされますよね。
こういうの運ですよね。+5
-0
-
215. 匿名 2024/10/23(水) 18:55:04
>>209
ホテルと介護施設の事務募集、実は現場勤務ってあるあるですね。
お客様対応有の事務も実はコールセンター。+1
-0
-
216. 匿名 2024/10/23(水) 18:59:07
大学の時のドラッグストア(20年前)は電話の受け答えが良かったとの事で、面接行ったら契約の話されたよ。3年働いた。
扶養内のスーパーも面接で少し話しただけで採用。引っ越すまでの1年働いた。
引っ越した先の家電量販店も「形式上の面接ね〜」って、軽く話して、帰りにはロッカー案内されて制服渡されたよ。
ここは5年位働いた。
接客業務なので、ハキハキしてる事とスーパーと家電量販店はレジを扱った事があるから即採用だったと思ってる。
あとはシフトがお互いに合った。+3
-1
-
217. 匿名 2024/10/23(水) 19:02:50
だいたいその場で採用になるけど飲食だから単に人手不足なんだと思います。+2
-0
-
218. 匿名 2024/10/23(水) 19:17:26
おめでとうございます。
いいじゃん、即決なら。
逆ならあるよ
目の前で名前に二重線引かれたら、あー、不採用だな思ったら翌日不採用電話あった。
飛び込んでみないとわからないしね。
+3
-1
-
219. 匿名 2024/10/23(水) 19:18:57
>>112
ね、よそが第一志望ですなんて、よう言えんけど、それ言ってもオッケー.って相当だよね+15
-0
-
220. 匿名 2024/10/23(水) 19:28:12
>>81
私は間あくほうがいやだなー
だから明日から来てって言われて心の準備はできてなかったけどよかった
他のバイトとかも数日中には入ってたよ+0
-0
-
221. 匿名 2024/10/23(水) 19:36:47
>>201
○時~○時出れる方歓迎(急募)とか書いてくれてる企業がいいよー。
それでも私は落ちたことあるけど、今やってるバイトはその時間でちょうど働きたかったから応募したら即採用されたよ。
書いてない企業は不親切だなと思う。
気になってたから一応受けたけど落ちた。
多分向こうが求めてる時間帯と違ったんだと思う。+5
-0
-
222. 匿名 2024/10/23(水) 19:56:51
>>1
今まで働いてきたところは全て即採用です。
ブラックもホワイトもありましたが、実際働いてみないと分からないですね。
前の職場はブラックだったので2ヶ月で辞めて、今の職場は8年目です。+1
-0
-
223. 匿名 2024/10/23(水) 19:59:19
私の時は2回も面接されて、条件もきつめだったのに、あとから来た人は面接1回で条件も良すぎて、やってらんねぇ+0
-0
-
224. 匿名 2024/10/23(水) 20:05:24
面接で会話してその場でちょっとまっててください、て待たされて私が入る予定の部署の人に相談しに行ってた
戻ったら『一緒に働きたいのですが』て言われたよ+1
-0
-
225. 匿名 2024/10/23(水) 20:06:05
>>1即決採用されたこと2回あるけど、別に普通の職場だったよ。
ちょうど勤務時間とか、曜日が双方合致してたからかな?でも即決と言われてビックリし過ぎて、マジで!みたいな事をつい言ってしまった😂+2
-0
-
226. 匿名 2024/10/23(水) 20:19:30
面接数時間後に採用連絡あって今も働いてるよぉ〜社長とW不倫してるんだけど、面接で私に一目惚れしたんだって、W不倫後に聞いたwどおりでお菓子たくさんくれたりすぐ時給上げてくれたり手当付けてくれたりしたわけだ。
会社公認不倫だしみんな祝福してくれてるしほんっと最高の会社に入れて良かった!+2
-9
-
227. 匿名 2024/10/23(水) 20:34:06
>>152
履歴書は必須でしょ
要らないところの方が碌なところないじゃん+1
-0
-
228. 匿名 2024/10/23(水) 20:39:31
飲食店のオープニングスタッフ
入社した人たちほぼ即決だったらしい
ブラックというか社長込み上層部の人達がだらしないからお店が酷いことになってる+0
-0
-
229. 匿名 2024/10/23(水) 20:47:24
>>1
面接日にその場で採用された
働いてる人は中卒で意地悪しかいなかった
+3
-0
-
230. 匿名 2024/10/23(水) 20:57:15
>>1
即採用あったよ。
私には向いてた仕事だったから楽しかったし(前任者は3ヶ月で辞めてた)、経営者もいい人だった!+1
-0
-
231. 匿名 2024/10/23(水) 20:58:48
面接後に引き継ぎした…引き継ぎ期間3日。教えてくれた人は臨月。
ブラックでした。+4
-0
-
232. 匿名 2024/10/23(水) 21:07:32
>>1
人手不足だったけど、私には合うしょくばだった。
こればっかりはタイミングと運だよね+1
-0
-
233. 匿名 2024/10/23(水) 21:26:27
ていうか人が欲しくて求人出してるから
マッチしたから即採用されたんでしょう
恐れるな!飛び込んでいけ!+3
-0
-
234. 匿名 2024/10/23(水) 21:31:12
>>8
面接の時に従業員も上目遣いでオドオドしてるし即採用だし、募集内容の日数と面接では全く違ったしそれを強要されて机叩かれたし、怪しいからやっぱ電話で断ったら怒鳴られた。
何度も怒鳴られた後に「もう2度と応募して来ないでください!」って怒鳴られた。
いつも募集してるとこだけど、何で人が居なくなるか働く前から分かった。
+5
-0
-
235. 匿名 2024/10/23(水) 21:40:30
>>205
店長のリップサービス+3
-1
-
236. 匿名 2024/10/23(水) 21:40:50
>>72
この後予定ありますか?→はい!
で即研修って、予定があると答えたのにドタキャンさせられたってこと?+4
-0
-
237. 匿名 2024/10/23(水) 22:02:22
>>28
女優じゃん!すごいw+6
-0
-
238. 匿名 2024/10/23(水) 22:02:48
>>12
出た❗️「ね。」で始まる文章の人!+9
-1
-
239. 匿名 2024/10/23(水) 22:04:42
>>16
最初が肝心だったね。+1
-0
-
240. 匿名 2024/10/23(水) 22:07:29
>>28
7年間働いて無かった時の事は聞かれませんでした?+0
-0
-
241. 匿名 2024/10/23(水) 22:15:42
私の職場で面接の電話したら即採用って人が居た。会わなくって大丈夫か?って職場の人達ザワザワ&心配してた。当たり前よな。+0
-0
-
242. 匿名 2024/10/23(水) 22:15:51
>>152
今、応募してるところパートなのに一次面接(Web面接)、適性検査、二次面接(役員面接)まである変な会社。
やたら求人出してる会社だし、パートなのに手軽に応募出来ない時点で見向きされないと思った。一次面接の時、「拠点を増やす計画がある」って言ってたから事業拡大による増員だとは思うけど、正社員ばりにやりすぎ。
自分は職務内容がやってみたい内容だったから応募したけど、パートは条件や手軽に働きたい人が応募するもんだから、こんなんじゃ誰も応募しないと思う。+6
-0
-
243. 匿名 2024/10/23(水) 22:18:51
パートは即採用普通じゃないかな?飲食はその場で採用
販売系やドラッグストアは後日連絡ってパターンが多かった。工場系も次の日くらいには連絡きてた+1
-0
-
244. 匿名 2024/10/23(水) 22:30:05
Wワークで美装屋を雇っていないパチンコ屋の閉店後の掃除が「今から働きましょう!」って面接→働かされた。面接だけとつもりが帰宅したら夜中の2時過ぎだよ。
ワンマン社長で強引だしそこで辞めた。
給料も取りに行かなかった。
面接のその足で働かせるとかあり得ない。
そこ、潰れたけどな。+1
-1
-
245. 匿名 2024/10/23(水) 22:46:09
>>1
経理事務のパート。
即日採用だった。他にも選考中だと伝えたら、早めに返事下さいと言われた。
なんだかんだホワイトだった。+2
-0
-
246. 匿名 2024/10/23(水) 23:02:31
>>201
シフトに条件つける人は採用されにくいね
同僚との軋轢を生む場合があるからね+4
-0
-
247. 匿名 2024/10/23(水) 23:11:39
>>1
普通の飲食店のランチ
土日は学生が沢山入ってくれるけど平日は人がいないとの事で、土日祝休み平日希望の主婦パート枠は即採用されました。
働いてもうすぐ2年たちますが、どうしても接客業がしたかった私にとっては天職です。+3
-0
-
248. 匿名 2024/10/23(水) 23:29:18
学生の時からいつも大体即決か翌日に採用電話かかってくる。就職も初めて言った第一志望の会社に。
今まで面接で落ちたことがない。
+0
-0
-
249. 匿名 2024/10/23(水) 23:32:33
>>1
百均だったけど、入ったばかりの頃は1日おきとか2日おきとかでシフト入れてくれたよ。
連チャンだと疲れるだろうしって。
私にはそれがありがたかった。
連チャンでもいいけどどうしますか?って
半年くらいで辞めるつもりが3年居座った。笑
感情的に怒る人誰もいなくて、何回でも聞いていいから!って職場だったよ〜
そして何回聞いても別にイラつく素振りもなくきちんと教えてくれるからあんな職場はなかなかないな〜+4
-0
-
250. 匿名 2024/10/23(水) 23:47:20
>>1
もちろんブラック
ろくでもない歳上がうじゃうじゃいて、誰一人尊敬できる人がいない+0
-0
-
251. 匿名 2024/10/24(木) 02:07:08
>>1
オリジン弁当+1
-0
-
252. 匿名 2024/10/24(木) 02:14:51
>>12
そう言う事を言ってるんじゃ無いんだよ。+5
-0
-
253. 匿名 2024/10/24(木) 02:48:42
>>1
今までの仕事大体その場で採用されたけど、ブラックは無かったかな…。主の面接の対応とかが素晴らしかったんだよ!+1
-1
-
254. 匿名 2024/10/24(木) 03:13:36
>>1
つい最近オープニングスタッフ募集の所に面接行って来たけど即決だったよ〜。
Web応募でメールでやり取りしてたんだけど、面接以前にメールの文章がしっかりしてたからその時に採用するって決めてましたって言われた笑
面接は本当顔合わせみたいな感じでほぼ雑談で終わったよ。
店長が本当にいい人だから仕事自体は大変だけど採用してくれてラッキーって思った。
時給1600円だし。+4
-0
-
255. 匿名 2024/10/24(木) 03:57:55
>>226
なんで不倫してる女って脳内お花畑なんだろうね。
月給換算したら本物の風俗嬢のが貰ってるって事に気付けばいいのに。
嬢に貢ぐより遥かにお手軽に済むしそりゃ身近で不倫する方を選ぶのよ。損得勘定できる社長なら特に。
「一目惚れした」だのお菓子くれたからで騙されるレベルって、どんだけ男に大事にされてこなかったん?
読んでて可哀想になってくるよ。
+3
-0
-
256. 匿名 2024/10/24(木) 06:03:14
パートなんてよっぽどじゃないと落とされなくない?+1
-6
-
257. 匿名 2024/10/24(木) 06:47:32
面接の場で採用されて、忙しい職場なので早く仕事を覚えてもらいたいからってその次の週から出勤した。
その後もどんどん新しい人採用しては1週間もしないうちに辞めて行った。
合わない人は合わないのかなと思ってたけど、自分が標的になってやっと気付いた。
だいたい1週間いないに辞める人は仕事覚えろの圧力で、それ以上続くと店長のパワハラで辞めてる。
結局私はパワハラのほうで退職した。+4
-0
-
258. 匿名 2024/10/24(木) 08:09:34
>>255
だいたいこういう女って表向き超絶ぶりっ子だけどめちゃくちゃ陰湿。旦那とうまくいってなくて家庭のゴタゴタを職場に持ち込んだりしてるよね。でもぶりっ子だから誰も本性に気付かないし可哀想とか思われてる。+3
-0
-
259. 匿名 2024/10/24(木) 08:29:18
働いみないと分からない!+1
-0
-
260. 匿名 2024/10/24(木) 09:39:19
>>50
そうだよね!正社員と違ってサッと辞められる所が利点だと思ってる。
私は大体3年〜5年おきに仕事を変えるんだけど、よく仕事変えるよね〜って冷めた目で言われる。
パートって結局昇給の上限があるのに、仕事はどんどん増えて行くから嫌になって辞めちゃう。+7
-0
-
261. 匿名 2024/10/24(木) 10:24:39
>>1
飲食店バイト何軒かしたことありますが、即採用のところも多かったです。
面接中に何曜日に何時間入れるかとか聞かれその流れで来月のシフトだといつなら?ってなりそのままシフトに組み込まれたパターンも。
飲食店勤務って基本シフト制だからそれについての話は電話やメールよりも対面でのほうがスムーズにいくので面接したついでに、ってなるんだと思う。
+1
-0
-
262. 匿名 2024/10/24(木) 10:41:23
ありますよ。医療事務の資格取った後の仕事説明会で、こういう所があるんだけど、よかったら今から面接しない?って言われて、履歴書買いに行って写真撮ってその場で面接、その日の夜に採用の連絡が来た。
案の定、人が足りなくて、エラい目に遭った。+1
-0
-
263. 匿名 2024/10/24(木) 13:01:20
人手が足りないからと即決で採用されたけど指導係がクソだしめっちゃ忙しいしで辞めた。+2
-0
-
264. 匿名 2024/10/24(木) 15:08:56
>>14
人間関係で揉めたりとかはないけど、採用基準が厳しいから常に人手不足。(年齢制限的なものや働く時間の縛りなど)
希望休は通るけど、当日欠勤なんてしたらてんやわんやだから絶対に体調崩せないのはある。
扶養内で働いてるし、上もいい人だから特になんも感じない。+3
-0
-
265. 匿名 2024/10/24(木) 19:37:50
即決って嬉しいけど、変に疑っちゃうよね(笑)
でもどれだけ評判悪くても自分で経験してみてじゃないと何とも言えないから私は行ってみる。
あーやっぱり評判通りだったなってなっても正社員じゃないからすぐ辞めれるし。
また面接行ってー、とかの手間は嫌だけど+6
-0
-
266. 匿名 2024/10/24(木) 20:48:46
>>1
何ヵ所かある。
介護も医療も飲食も!+1
-0
-
267. 匿名 2024/10/24(木) 21:09:40
>>1
ゴミでした。
人が定着しない&人手不足な理由がよくわかった。
+0
-0
-
268. 匿名 2024/10/25(金) 09:08:49
オープニングスタッフ募集で面接官も同世代の若い男性達なのもあって、仮設の面接室に入るなりガッツポーズされて即採用!と言われたことはある。
そのあとちゃんと面接はした。
大手で働きやすかったし給与賞与もよかった。
5年働いて寿退社。+3
-0
-
269. 匿名 2024/10/25(金) 10:34:04
>>12
私の場合は、
応募したってことは求人情報に書いてある条件面などは希望に合うってだけだな。
で、面接は、求人情報に書いてあることだけじゃ分からなかった部分を見たり聞いたり感じたりしに行く場って感じだな。
会社側もそうだろうし、そこはお互い様でしょ。
で、「即決採用された」って部分も含めて、
良い会社なのか?馴染める雰囲気なのか?とか検討して入社するか決める。
会社側もそうでしょ?
履歴書見て、年齢とか経歴とか条件面はクリア。
でも面接して、その人の雰囲気とか既存の社員との相性とか見て判断するし、
例えば面接の中で「在職中とのことですがいつから勤務できますか?」と聞いて答えが「来週からできます!」だったりしたら、
そんなすぐできるの?引き継ぎとかしないの?それは前々から退職日決めてたからなのか、この人が無責任なのか?って疑わしくなるんじゃない?
「3ヶ月前から転職を決めており、引き継ぎも終えて残り1週間なので、最短来週から勤務できます」
なら安心できても。
昨日採用の理由が分からなきゃ、不安なのは普通の感情と思う。前任者飛んだとか?飛ぶ程の理由がある会社ってこと?など私は考えてしまうや+4
-0
-
270. 匿名 2024/10/25(金) 21:31:34
>>29
23倍らしいものね+1
-0
-
271. 匿名 2024/10/26(土) 02:41:35
うちの会社は即決の人と、1週間位待たされた人の両方がいます。
私ともう一人の人はその場で採用されて、他の人は後日連絡が来たそうです。
増員の為にまた募集していて毎日面接していますが、今回は即決は無し。
即決と後日連絡の違いは全くわかりません。
希望した勤務希望日など皆大差ないし、学歴も年齢・職歴も関係なさそう。
たぶん、面接した担当者のその時の気分だと思います。
そういういいかげんでテキトーな会社ってことが入ってわかりました。+0
-0
-
272. 匿名 2024/10/26(土) 19:33:03
>>153
indeedの評判や、募集してる会社のことは、できるだけ調べたほうがいいよ。
私は釣り求人に引っかかって、応募したことをすごく後悔してる。
たぶん個人情報の入手が目的。
気をつけてね。+1
-0
-
273. 匿名 2024/10/27(日) 19:42:48
覚えることが多いし細かいルールもある。
それだけなら時間がたてば覚えられると思ったけど、婆さんお局集団が合わなかった。
あの人達の気分ルールなんか覚えられない。
仕事量が多く人手不足なのは入ってすぐわかった。
婆さん達仕事さぼるから余計に仕事が増える。
上は婆さん達に何も言わないからやりたい放題。
面接後即決な訳がわかった。
皆婆さん達が嫌で辞めていくのだと。
一週間で辞めた。
+0
-0
-
274. 匿名 2024/10/30(水) 18:44:31
>>1
その場で採用されて喜んで入ったらお局様とお局様と仲がいい人から嫌味、馬鹿にされて、1ヶ月後には呼び捨てにされたりしたよ
飲食店で忙しいのに私が臨機応変に動けず仕事の覚えが悪いから…と頑張ってたけど次第に悩んで吐き気、蕁麻疹まで出たよ
でも結局はお局様らのせいで新人を入れても次々と辞めて行くから店長も変わって、お局様らは店長ともめて辞めていったわ+0
-0
-
275. 匿名 2024/11/03(日) 16:43:00
>>1
正社員募集の面接で、最初から話の内容が採用の方向だった。
すごく和やかな雰囲気だったけど、帰ってから皆に対してそうなんだろうと疑った(信じて傷つきたくなかったから)
それでも2日後に採用の電話がありました!会社きれいだしトイレもきれいだし残業もないしすごく働きやすいです。+0
-0
-
276. 匿名 2024/11/09(土) 20:17:06
>>80
ガルちゃんでは、自ら持ち帰るって人の話聞いたことある+0
-0
-
277. 匿名 2024/11/11(月) 19:50:25
中途採用(社員)で1回、パートも即決が1回あった。
後者は完全にブラックだった。
前者は、時間を無駄にしたくないっていう考えの社長だったので、いつも即決らしい。
即決ではないけれど、最近働き出したパート先は、面接が終わって1時間後に電話かかってきた。いい人材は取り合いだから、と言ってもらえてすごく嬉しかった。+1
-0
-
278. 匿名 2024/11/12(火) 01:52:50
マック即決だったよ
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する