-
1. 匿名 2024/10/23(水) 00:02:01
日本福祉大の二木立(にき・りゅう)名誉教授によれば、医療費全体に占める死亡1カ月前の費用は3%に過ぎない。このデータは2005年発表の厚生労働省調査に基づくものだ。約20年前の調査とはいえ、高齢化の進行を加味しても現状にさほど変化はあるまい。しかも、このデータには現役世代の死亡や救急医療も含まれているから、高齢者に限れば数値はもっと小さくなる。
つまり、終末期医療を見直しても医療費は大して抑制できない。従って、若年世代の社会保険料の負担軽減や手取り増にはつながらない。6年前にも、著名な社会学者らが終末期の医療費が財政を圧迫しているとの説を文芸誌で披露したことがある。日本社会に根強くはびこる誤解なのだ。
関連トピック国民民主・玉木雄一郎代表の発言が物議 社会保障費抑制の文脈で尊厳死に言及? 本人が改めて説明girlschannel.net国民民主・玉木雄一郎代表の発言が物議 社会保障費抑制の文脈で尊厳死に言及? 本人が改めて説明 経済についての質問に答える中で「社会保障の保険料を下げるためには、我々は高齢者医療、特に終末期医療の見直しにも踏み込みました。尊厳死の法制化も含めて。...
+11
-48
-
2. 匿名 2024/10/23(水) 00:02:48
玉木を支持するわ+88
-38
-
3. 匿名 2024/10/23(水) 00:02:53
無理に長生きしない+117
-4
-
4. 匿名 2024/10/23(水) 00:03:01
終末期医療とかいる?死ぬならとっとと死んでもらった方が医療費削減に繋がるんだけど+41
-45
-
5. 匿名 2024/10/23(水) 00:03:03
ほう、したら、わいらはどないしたらええねん!?+36
-2
-
6. 匿名 2024/10/23(水) 00:03:19
1ヶ月…+21
-0
-
7. 匿名 2024/10/23(水) 00:03:44
そうなんだ。
でも私は長く苦しみたくないからやっぱり安楽死がいいな+141
-4
-
8. 匿名 2024/10/23(水) 00:03:44
安楽死制度はよ+100
-4
-
9. 匿名 2024/10/23(水) 00:03:49
美容目的でヒルドイド処方して貰ったことある人は反省してください+115
-4
-
10. 匿名 2024/10/23(水) 00:04:39
>>4
遺族が年金と保険金もらうためだけに人工呼吸器つけてるの大学病院の救命とか個室とかちらほらいるって聞いた+95
-8
-
11. 匿名 2024/10/23(水) 00:04:46
じゃあ生活保護受給者の医療費は?あの人達頻繁に病院行ってるよ。+167
-3
-
12. 匿名 2024/10/23(水) 00:04:50
>>8
みんな頑張って辛い思いして自害してるのに貴方だけ楽して死ねると思わないで。
苦しみなさい。+7
-16
-
13. 匿名 2024/10/23(水) 00:05:04
普通に高齢者にもう少し医療費負担してもらうしかないよね。
現役世代も高齢者も皆2割でどうよ。
子供は無料でよし。+108
-14
-
14. 匿名 2024/10/23(水) 00:05:05
これ透析患者⚪︎ねって言った元キー局のアナウンサーと大差ない発言だと思うんだけど
なぜか支持してる人が多い不思議+14
-13
-
15. 匿名 2024/10/23(水) 00:05:11
その終末期医療の前にも言っちゃえば寿命伸ばしてんだから
そりゃそこだけを抜き取って比べたら少なく見えるんでないの+49
-0
-
16. 匿名 2024/10/23(水) 00:05:20
>>6
数字のトリックだよね
亡くなる前の1ヶ月だけを指してるのではないからね+89
-0
-
17. 匿名 2024/10/23(水) 00:05:24
まあ特にやることできることもないからそんなにお金はかかってもないかもね。+3
-0
-
18. 匿名 2024/10/23(水) 00:05:46
たいして変わらないなら、その「たいして」を削減できるようにしようや
介護士不足なのに胃ろうまでして長く生きさせなくていいと思う+84
-1
-
19. 匿名 2024/10/23(水) 00:05:59
早く安楽死制度が欲しい+27
-1
-
20. 匿名 2024/10/23(水) 00:06:08
胃ろうとか。お腹に穴を開けて胃に直接栄養を流し込む機械的な生命維持システムとか、発明された当時は画期的だったかもしれないけど、されてる当人は「お腹に穴を開けて長生きできてよかったー!」と言ってる人を見たことが無いし、なんならみんな「死にたい」と口を揃えていっている医療現場。これは誰のための医療ですか?と首を傾げたくなる現場がたくさんある。+132
-2
-
21. 匿名 2024/10/23(水) 00:06:20
一ヶ月前で3%はそこそこ大きい気がするんだけど+24
-0
-
22. 匿名 2024/10/23(水) 00:06:24
>>4
そういう言い方してると、反発の声が大きくなるよ+2
-11
-
23. 匿名 2024/10/23(水) 00:06:30
>>11
元気な生活保護は暇だからね+47
-1
-
24. 匿名 2024/10/23(水) 00:06:35
誰も死ぬ1か月前の治療費に文句言ってなくない?
寝たきりで呆けてるのを無理矢理薬で何年も生かしている状態で、多額の医療費と人手をかけていることに文句いってるんじゃないの?+108
-0
-
25. 匿名 2024/10/23(水) 00:07:29
>>14
治療するなら自費な生活保護なってことよ+3
-1
-
26. 匿名 2024/10/23(水) 00:07:56
終末期だけを問題にしてるんじゃなくて、高齢者だけ1割負担のところを一般人と同じ3割負担にしてほしいんですよ。
暇だから毎日病院に通って毎日1万円とか医療費を使って、それを現役世代が払わされるから、
会社員なら毎月数万円(会社負担も入れたら10万円超の人も)払わされています。+58
-11
-
27. 匿名 2024/10/23(水) 00:07:59
この記事自体がファクトチェック出来て無いやん
玉木本人にとっくに否定されてる話なのに
アホくさ
やっぱりネガキャン始まったな〜予想通りだね+20
-3
-
28. 匿名 2024/10/23(水) 00:09:43
延命されたからとて、1ヶ月では死なないよ
飲まず食わずになって点滴だけになっても3ヶ月は生きるもん
なぜ、延命治療=1ヶ月の命なの?
1年超生きる人の方が圧倒的に多い
+52
-0
-
29. 匿名 2024/10/23(水) 00:10:16
内田泰
調べても出てこないなぁ+0
-0
-
30. 匿名 2024/10/23(水) 00:10:23
国民民主党が野党の中で目立って伸びてきたからか、最近左翼さんを中心にバッシングがひどいですね。+19
-4
-
31. 匿名 2024/10/23(水) 00:10:25
>>11
病気の人も多いから、そりゃ病院も通うと思うけど+8
-7
-
32. 匿名 2024/10/23(水) 00:11:12
老人ホームの転倒で訴訟、食べ物が詰まって訴訟はやめた方がいい+53
-1
-
33. 匿名 2024/10/23(水) 00:11:16
>>4
それが繋がらないって記事なんだが、日本語読めんの?+14
-3
-
34. 匿名 2024/10/23(水) 00:11:21
医療費なんざどうでもいい。安楽死させてくれ。生きるための医療行為が苦痛なの。私は喀痰吸引が死ぬよりも怖いから、暴れるじゃ済まないと思う。高熱出したらそのまま放置してくれ+24
-0
-
35. 匿名 2024/10/23(水) 00:11:45
延命治療は病院がめちゃくちゃ儲かるからね〜+8
-6
-
36. 匿名 2024/10/23(水) 00:11:50
>>4
終末期医療(ターミナルケア)とは、病気や老衰などの進行により余命が数ヶ月以内と判断された患者に対して、延命を目的とした治療を諦めて、だよ
+26
-0
-
37. 匿名 2024/10/23(水) 00:12:27
行き着く先は低所得者や重病人や高齢者は生かすだけコストがかかるから、国の為に身を引いてもらおうって感じになるよ
維新や国民民主の支持者はそれが理想かもしれないけどさ+3
-1
-
38. 匿名 2024/10/23(水) 00:13:18
>>4
むしろそのための終末期医療でしょ
酷い症状緩和してもらえないなら諦めて延命するしかない、だって死ぬ前なんて酷い症状が死ぬほど辛いのだから+13
-2
-
39. 匿名 2024/10/23(水) 00:13:49
>>1
1か月以上入院して亡くなっても後期高齢者は相当負担少ない
老人と若者じゃ医療費がそもそも全然違う
若い世代ががんの治療でもしようもんなら滅茶苦茶な額吹き飛ぶし
完治しない人は痛みや恐怖で苦しみながら死ぬ
日本じゃ尊厳死できないから海外に安楽死しに行くような人もいる時代だよ
医療費云々関係なく尊厳死は考えろよな
+20
-2
-
40. 匿名 2024/10/23(水) 00:14:03
働き方を変えて労働者の身体的負担を減らした方が仕事の能率もあがるし、二時間寝る時間が増えるだけで心臓疾患がん発症率も減ると思う。+1
-0
-
41. 匿名 2024/10/23(水) 00:16:00
>>9
ヒルドイドって出血がとまりにくくなったりするからけっこう危険なんだよね。
万能薬だと思っているひと多いよね。+9
-3
-
42. 匿名 2024/10/23(水) 00:16:04
>>30
いやぁでも良い投票先探してたような政治に興味ある普通の人でも国民民主に最初は期待してた人も多かったけど、だんだん色々ボロ出てきてやっぱりないわってなってる人多いよ…+3
-6
-
43. 匿名 2024/10/23(水) 00:16:11
>>28
それ。
延命にお金かかってないというソースが、死亡前の1ヶ月の費用というのが意味わからない。+13
-0
-
44. 匿名 2024/10/23(水) 00:16:57
だから単純に75歳以上の医療は10割負担とかにしなよ
もうその年齢まで生きたならラッキーだろ
周囲に長生きを望まれる人なら自然と家族や友人がお金用意するだろうし
そうされないなら天命と思って受け入れればいい+12
-7
-
45. 匿名 2024/10/23(水) 00:17:24
>>9
今現在リベルサス、マンジャロを出してもらってる人もね+17
-0
-
46. 匿名 2024/10/23(水) 00:19:40
>>31
くだらない理由で行く人のことを指しているのだと思う。
生活保護の中には肉親がいない人もいるためか、ただ話相手になってもらうために医者にかかる人もいるらしい。+17
-0
-
47. 匿名 2024/10/23(水) 00:20:00
>>25
私は外国人が保険を不正利用して日本の医療制度を悪用するのは腹立つけど、日本人が高額医療制度で適切なケアを受けるのは全く腹が立たないんだよね
そういう人達に税金の無駄使いとか自分で払えって思う人は本当に心が貧しいと思う+12
-3
-
48. 匿名 2024/10/23(水) 00:21:10
>>1
日本人の最期をどうにかする前に外国人だよな
介護サービスまでタダ乗りし始めたっていうんだから+21
-0
-
49. 匿名 2024/10/23(水) 00:21:29
>>20
例えば舌のがんの人は口から食べられない間、胃瘻作ってたよ。飲み込む練習して、口から食べられるようになって胃瘻をとじる。
このような胃瘻は意義あると思った。+50
-0
-
50. 匿名 2024/10/23(水) 00:22:20
>>1
根強くはびこる誤解?
国民が憤ってるのは、回復見込みがない患者への無意味な胃ろうや管ばかりの延命措置であって、正しい終末期医療に対してではないよ。それこそ大誤解。+20
-1
-
51. 匿名 2024/10/23(水) 00:23:41
>>47
本当にそうだよね
自分の行く末を思ったら日本人のお年寄りを責めるなんてことは出来ないはず
それに日本人の親や祖父母、親戚のお年寄りがいないのかしらね
いたら、そんなことこれっぽっちも思うはずないものね
+4
-9
-
52. 匿名 2024/10/23(水) 00:25:25
>>49
胃ろうを施されてる患者の中で、こういう風に治療の為の医療行為として使われてるのって何割くらいなんだろね。
+21
-0
-
53. 匿名 2024/10/23(水) 00:25:49
>>27
医師会が困るんだろうなぁ+9
-0
-
54. 匿名 2024/10/23(水) 00:26:18
>>25
透析は自費無理じゃない?
支払えないよ+2
-0
-
55. 匿名 2024/10/23(水) 00:26:20
>>34
それは誰かに伝えてますか?自分の希望を人に言っておくのが本当に大切。
マイナンバーとかに入れれたらいいのにね。吸引はいかなる場合でもしないとか、いろう・CVポート作らないとか。+3
-0
-
56. 匿名 2024/10/23(水) 00:29:20
>>13
未だに所得のある高齢者には負担してもらいたいよね
昔勤めてたとこの会長なんて大手を社長で退職したから年金凄い額、その上会長の御手当てやら貸ビルの家賃やらエライ収入だったもん
それなのに貧乏なお年寄りと同じ負担割合はやっぱりどうかと思うわ
それにあの手の人たちって現役感に対する思いもあるからさすがですねと持ち上げとけば気持ちよく支払ってくれそう
中にはドケチもいるだろうけど+19
-0
-
57. 匿名 2024/10/23(水) 00:29:22
>>6
ね、なんで死ぬまで10年寝たきりの人とかはカウントに入ってないんだろうね
カウントしたらまずい人たちがいるからこういう工作が必要なんだろうなと逆に勘繰ってしまうわ
本当に医療費かかってないなら、寝たきりで何年も延命してる人にかかってる医療費をカウントすればいいのに、それをしないってことは…+40
-0
-
58. 匿名 2024/10/23(水) 00:29:36
>>47
私も腹は立たない。
ただ、うちのおばあちゃんもそうだったんだけど、長い間、話せず食べれず寝たきりの人とかは生きる意味みたいなのは考える。
まぁ、外野がどうこう言うのは違うよね。+10
-1
-
59. 匿名 2024/10/23(水) 00:31:48
>>8
こういう関係ない話題でも喚くから安楽死マンって嫌われるんだよね+4
-3
-
60. 匿名 2024/10/23(水) 00:32:57
>>13
生活保護にも負担してもらおう
無料は流石にない+43
-0
-
61. 匿名 2024/10/23(水) 00:35:05
>>46
いやー…
生活保護受給者の8割位が不正受給者だと思ってるような人もいるからなぁ+7
-0
-
62. 匿名 2024/10/23(水) 00:35:30
>>37
低所得者や重病人や高齢者
この人達の前によそ様に施すのをやめればいいんだよ+6
-0
-
63. 匿名 2024/10/23(水) 00:35:46
>>4
仮にも人の命と金を天秤にかけるっていうなら具体的にどの程度の経済的効果があるのか明示しないとね
そうしないと議論にすらならない+4
-0
-
64. 匿名 2024/10/23(水) 00:36:17
前に病院で働いていた時のこと。単身で身寄りなしの患者さんの治療方針決める時に本人意識ない、延命しても自立した生活はおそらく困難となった時、延命はできるけど医療費が膨大にかかっていることや転院先もなかなか決まらない(どこの病院も寝たきりの人がいっぱい)という社会情勢も鑑みないといけないって医者が言っていて治療しなかったことがあるの思い出した。+12
-0
-
65. 匿名 2024/10/23(水) 00:38:24
>>7
安楽死自体の議論はそれで良いのだけど、これは安楽死を医療費低減の経済対策として位置付けるのがおかしいよねって話+6
-1
-
66. 匿名 2024/10/23(水) 00:38:47
>>55
伝えられる人はいませんね。本当に、マイナンバーに書き込めたらありがたいんだけど。職場の緊急カードにも忙しくて書けてない+1
-0
-
67. 匿名 2024/10/23(水) 00:40:13
>>1
>医療費全体に占める死亡1カ月前の費用は3%に過ぎない。
いや問題は死ぬ1ヶ月前の終末期じゃないのよ。
管に繋がれて何年も生きたり、高齢者が人工透析で何年も生きながらえたり、同じく高齢者が高価な抗がん剤で延命したり、そういうのが問題なの。
何がファクトチェックだよ。
死ぬ1ヶ月前に絞って論点をずらし、国民を騙せるとでも思ってる?
+30
-3
-
68. 匿名 2024/10/23(水) 00:41:01
たまきんはダメ
まじで+1
-1
-
69. 匿名 2024/10/23(水) 00:42:52
>>13
生活保護に2割
子供以外は3割で良くない?+14
-0
-
70. 匿名 2024/10/23(水) 00:43:54
>>9
本当だよね
処方した医師も責任取ってほしいわ+22
-1
-
71. 匿名 2024/10/23(水) 00:44:48
法人税あげたり、富裕層に増税するしかないよ
+0
-0
-
72. 匿名 2024/10/23(水) 00:46:02
>>6
ほんとそれ。
何年も胃瘻や透析という延命措置で生き延びてる老人とか、70代以上なのに高度な癌治療とか、そういうのが問題なわけで。
高齢になって医療に頼らなければ命が繋げない状態にになったのであれば、それは寿命だっていう生死観をなぜ持てないのか。
人権先進国の北欧は問題もなくそういう生死観でやってるのに。
日本の何歳になってもどんな健康状態でも心臓動かし続けるのが正義っていうのは狂気としか言えない。+35
-1
-
73. 匿名 2024/10/23(水) 00:48:07
慢性期の薬は変更したい希望がある時以外3ヶ月とかじゃなく1年分処方箋が診察無しに使えるとかにしたら良いよ
どうせ同じ薬貰うんだから3分診療に意味は無い
医師会をどうにかしないと医療費の問題は解決しなそう+8
-0
-
74. 匿名 2024/10/23(水) 00:48:25
>>52
どのくらいだろう。食べられなくなったから胃瘻っていうのも外科的なものか、脳なのか、老いなのか、、
老いは医療適応なしでオペできたらみんな納得できそう。+1
-0
-
75. 匿名 2024/10/23(水) 00:48:40
>>4
終末期医療とは、治療を辞めて死のプロセス段階の苦痛の緩和のための医療だよ。過度な医療は必要ないけど麻薬投与など絶対必要です。+22
-0
-
76. 匿名 2024/10/23(水) 00:54:47
>>66
という私も誰にも言ったことないです。私は2〜3日は点滴してもらいたい。マイナンバーに希望する医療行為を入力できたらいいね。+2
-1
-
77. 匿名 2024/10/23(水) 01:03:27
>>72
安楽死OKになったら自殺したい20代の子の腎臓、膵臓を高齢者に移植出来るようになるかも
そうしたら、透析しなくてすむ+3
-2
-
78. 匿名 2024/10/23(水) 01:09:20
>>31+15
-0
-
79. 匿名 2024/10/23(水) 01:10:38
>>13
後期高齢者でも収入がある人は、前から2割3割払ってるし、医療保険料も支払っています。(年金も含めての収入金額に基づき、何割負担か決まります)
全く支払ってないと思っている人多いのかな?って思うけど、そうじゃないんだよ。+12
-0
-
80. 匿名 2024/10/23(水) 01:12:26
>>11
生活保護の医療費無料は本当に税金の無駄
私たちの血税がどんどん使われてる+27
-1
-
81. 匿名 2024/10/23(水) 01:19:51
>>62
本当そう。
日本人の税金を外国人に垂れ流すからおかしいことになってる。
+3
-0
-
82. 匿名 2024/10/23(水) 01:20:32
>>78
横だけど知らなかった…。+3
-0
-
83. 匿名 2024/10/23(水) 01:22:01
>>11
こないだ行こうとしたクリニック、ホームページで休診日調べたら生保お断りって書いてあった。
生保拒否できるの知らなかったから、びっくりしちゃった。+24
-0
-
84. 匿名 2024/10/23(水) 01:38:00
>>83
ネットに晒されないと良いけどw
今の時代はすぐ晒されるから+4
-0
-
85. 匿名 2024/10/23(水) 01:39:06
>>11
せめて1割は取れよと言いたい。無税で医療費も無料なら、月収いくらの人と同等の生活なのか考えてくれよ+35
-0
-
86. 匿名 2024/10/23(水) 01:44:27
>>56
負担割合って既に違うよね?+5
-0
-
87. 匿名 2024/10/23(水) 01:45:16
>>80
社会生活を忘れさせない為にも覚えさせる為にも医療費は支払わせた方がいいよね
転売してるのわかったら、即打ち切りも
こんなの元々詐病の不正受給だろうから+11
-0
-
88. 匿名 2024/10/23(水) 01:46:28
>>86
分かれてるけど、本当に超リッチな人には全額自腹でお願いしてもいいくらい+0
-5
-
89. 匿名 2024/10/23(水) 01:54:04
誰もがそんなに簡単には消えられない。
苦痛があっても命には関わらないことはざらだと思う。
病気になったら病院には行けた方がいい。
少しでもなりにくい生活が出来るよう教育や社会が変わる方が安くあがると思う。+0
-0
-
90. 匿名 2024/10/23(水) 02:37:25
ファクトチェックって急に出てきたよね、いかにも怪しい。+2
-1
-
91. 匿名 2024/10/23(水) 03:16:50
>>1
ファックとチェックて情報誘導の洗脳じゃん
言い訳こじつけばかりで嘘だらけ
何がファックとチェックよ+6
-0
-
92. 匿名 2024/10/23(水) 03:17:36
>>90
これが出てきた時はだいたい一般人に知られたくない情報を隠す時+3
-0
-
93. 匿名 2024/10/23(水) 04:02:02
私は全身麻酔がかかってる時に死にたい
臓器は好きにしてもらっていい
少ない貯金も全部あげる+5
-0
-
94. 匿名 2024/10/23(水) 04:11:54
>>11
毎日ヒマだからしょーもないことで病院ハシゴしてるわ
一般人はちょっとかゆいだけで皮膚科行かないのにさ
あと向精神薬だけ先発品でもらう人、絶対売ってるでしょ
まずは5%からでもいいから負担させてよって思うけどまぁ怖い団体と医師会が断固反対してるんだろうね+9
-0
-
95. 匿名 2024/10/23(水) 04:16:52
>>69
ただの擦り傷切り傷とか鼻水が出てるだけで子どもを連れてく人がいるみたいだから、少しは負担してほしい
田舎なんか子育て世帯に来てほしいから18歳まで無料のところもあるし+10
-2
-
96. 匿名 2024/10/23(水) 04:20:18
>>7
初期の認知症になったら安楽死
したいです。子供無、独居老人は
誰にも迷惑かけたくない+13
-1
-
97. 匿名 2024/10/23(水) 04:40:13
>>1
え、なんかそもそもが違う
ターミナル医療のことが問題ではないよね?+4
-0
-
98. 匿名 2024/10/23(水) 05:47:53
>>11
これが一番無駄なお金。
お金無いだけの生活保護は、医療費取るべき。+10
-0
-
99. 匿名 2024/10/23(水) 05:49:02
>>1
状況によるけど、年金目当てにも見える時があり、良い印象がないよ
祖父が意識ほとんどないまま生きてて、ずっと胃ろうだし、見てて辛かった
私にも両親にも決定権ないから何も言えなかった
決定権あった人は何故か羽振りがよくなってた
この経験から医療費というより、長くこの行為をすることにより得られる年金の方が気になる
そのため、負担割合を上げるのが得策だと思う
平均的な年金受給額よりはかかる形にするとかね+5
-0
-
100. 匿名 2024/10/23(水) 05:53:18
>>89
スポーツジム費用を一定額出すとか?
自治体で大金かけて整備するより助成のがいつでもやめられるし
運動させる方が医療費抑制できそうだから実験的に全国でやってほしい+1
-0
-
101. 匿名 2024/10/23(水) 06:47:48
国民民主党頑張ってほしいけど、夫婦別姓は考え直してね+2
-2
-
102. 匿名 2024/10/23(水) 06:54:45
>>1>>2
玉木は移民のために日本を破壊したいだけだよ+4
-6
-
103. 匿名 2024/10/23(水) 07:01:18
>>102
6年前だと今と気持ち変わってるかもしれないし何とも言えないなー
自民公明もだろうし、いかにマシなのを選ぶしかなくてため息出るわ+5
-1
-
104. 匿名 2024/10/23(水) 07:06:02
>>1
高齢者の無理な延命治療の健康保険が使えるのはまだ良いとしても(良くはないけど)、高額医療費対象になるのはおかしいと思う。+2
-0
-
105. 匿名 2024/10/23(水) 07:13:59
>>1
死亡1ヶ月前どころか半植物人間状態で25年生きるとかあるんですけど。
まぁ、身内なら助かるといえば助かるのかもしれないけど、意識はあるけど何も自分では出来ない状態でその間生きるの辛いと思うが。+4
-0
-
106. 匿名 2024/10/23(水) 07:18:54
>>102
「移民を受け入れるのは無理」って最近は言っていた気がする。クルド人問題があったからかな。
あと、「移民」という言葉は違うって言っていた気がする。忘れたけど。+8
-0
-
107. 匿名 2024/10/23(水) 07:40:59
>>61
クリニックで勤めてたけど五分五分って感じかな〜
もちろん大変そうな人もいるからその人たちには何も思わないけど、ブランドバッグ持ってきたり車乗ってきたり、やたら高圧的な態度だったり…だからイメージが悪くなる+4
-0
-
108. 匿名 2024/10/23(水) 07:41:53
>>83
拒否できるというか、そのクリニックを生保が使えるように申請してないと診療できない市もあるよ!+8
-0
-
109. 匿名 2024/10/23(水) 07:45:33
じゃあどのへんを削ると効果的なんだろう
コロナ禍には病院行かなくなった暇つぶし老人?
生活保護?+0
-0
-
110. 匿名 2024/10/23(水) 07:45:50
国民民主党に票を取られそうなれいわがXで必死にネガキャンやってるよ+1
-1
-
111. 匿名 2024/10/23(水) 07:46:07
>>95
子育て世帯は共働き多いから、本当に必要な時しか受診しないよ
時間ない
あと、子どもが怪我して受診て、結果擦り傷だけだったとしても乳幼児期は親が心配しちゃうのも仕方ないと思う
税負担の受診費用も大したことない
それより、老人が病院受診しまくってる方が大問題
例えば整形外科で毎回電気流す位しかできなくても医療費負担は大きい
内科だって70過ぎて過剰受診してたら何かしら○○症はあるよ。老人なんだから。
老化は病気じゃないんだから受け入れてほしい+6
-3
-
112. 匿名 2024/10/23(水) 07:49:56
>>105
旦那の親戚で認知症進んで植物人間状態で十年生きてる人いるよ
親族の負担額もハンパないけど、それより税金垂れ流しだろうなと思うと本当にもったいない
本人もまともな発語もないし生きていて喜びも悲しみもないし
親族だって別に見舞いも行かないし何も考えてない
こういう人を合法的に終末期医療につなげてほしーよ+8
-0
-
113. 匿名 2024/10/23(水) 07:50:31
>>1
>「医療費全体に占める死亡1カ月前の費用は3%に過ぎない。」
これがよく分からない。令和3年度の国民医療費は45兆 359億円ってあったからその3%ってこと?+1
-0
-
114. 匿名 2024/10/23(水) 07:50:35
>>111
横
整形はほぼ老人ホームになってるよね
で、働く世代の人たちの待ち時間が長くなる→行けない
整形行くために午前休取らないといけなかったもん
+6
-0
-
115. 匿名 2024/10/23(水) 07:53:30
>>52
認知症進んでたら胃ろう禁止にしてくれ
脳もボケて食べ物食べられないなら生き物として終わりだよ
認知症がなくて、受け答えできる人限定にしてほしい
認知症進んでるのに胃ろう勧められて、結局親族が胃ろうを断れなくて寝たきり10年の親戚いるよ+17
-0
-
116. 匿名 2024/10/23(水) 07:53:38
>>26
そしたら全員3割にせえよ。+2
-0
-
117. 匿名 2024/10/23(水) 07:56:08
>>114
ほんとこれ!
子どもが骨折して整形外科受診するのに、すごく大変だった!
暇な老人が受付時間前から杖ついて歩いて世間話しに来てるのよ
老人になったらそら膝も腰も痛いところはあるでしょーよ
だからって毎日のようにお散歩コースで来ないでよ!
杖ついても歩けてるならいいじゃん!+2
-1
-
118. 匿名 2024/10/23(水) 08:02:22
>>117
んでお会計70円で〜す、とか聞くと、あぁ🥲ってなる。
しかもみんな結構杖忘れて帰ってるんだよね。
よくなってんじゃんw
まあ医者も医者だよね。いつまでもリハビリさせるから。+6
-0
-
119. 匿名 2024/10/23(水) 08:02:54
>>103
>>106
そうだよ玉木は言ってることがコロコロ変わる
他にも
竹中平蔵が理事長だった東京財団出身。竹中平蔵を批判しない
最低賃金以下の労働
医療関係者の賃金抑制
財務省出身のエセ積極財政
その場でウケる事を主張、風見鶏
こいつのどこを支持できんの?+5
-1
-
120. 匿名 2024/10/23(水) 08:12:15
>>3
死ぬ時ってどんな感じなんだろう
ご老人が早くお迎え来てほしいって言ってるの聞くととても怖い+0
-1
-
121. 匿名 2024/10/23(水) 08:14:31
>>37
食べられなくなったら看取りましょう、という世界標準にするだけだよ+7
-0
-
122. 匿名 2024/10/23(水) 08:23:35
>>39
老人を凄い叩くけど、老人の医療費って現役世代が負担すんのよ。親と子供両方面倒みてる人多いよ。高齢者で金持ちっていうのは本当に一部で大体は金なんてないよ。高齢者より外国人よ!生活保護よ!+1
-1
-
123. 匿名 2024/10/23(水) 08:44:28
>>1
医療費抑制にならなくても無駄に延命治療して稼ぐ病院ばかりなのは是正するべき。私の母は元看護士で癌で入院。「延命治療なんて苦しいだけだから私の時はやらなくて良いからね」と言っていて家族もそれに同意してた。だけど医師から「これ以上治療しても回復の見込みはありません。点滴は続けますね。」って説明に家族は「分かりました」と了承してしまった。
素人にはそれ自体が延命治療なんて分からない。ある日「病床が足りないから看取り施設に行ってください」って追い出された時に初めて知った。ギリギリまで金づるを入院させるための延命なのかなと愕然としたよ。+2
-0
-
124. 匿名 2024/10/23(水) 08:47:02
>>102
よく読めば?今すでに移民政策とは言わずに移民を受け入れてるから警鐘を鳴らしてるんだよ。やるなら欧米的に法整備しろって言ってるの。+5
-0
-
125. 匿名 2024/10/23(水) 08:47:49
>>119
あなたは公明かれいわ信者でしょ+1
-0
-
126. 匿名 2024/10/23(水) 08:52:31
>>94
あと向精神薬だけ先発品でもらう人、絶対売ってるでしょ
>生保は有無を言わさずジェネリックにしなければならないです。決まりになっています。+4
-0
-
127. 匿名 2024/10/23(水) 09:04:35
>>60
まず無料が意味わからないよね。+2
-0
-
128. 匿名 2024/10/23(水) 09:15:13
>>125
公明は入れないけどれいわなら自民党議席減らすために入れてもいいよ+1
-2
-
129. 匿名 2024/10/23(水) 09:21:32
>>1
医療費全体に占める死亡1カ月前の費用って
死亡5年前から死亡までとか10年前から死亡までとか
65歳以上のとか
切り取り方変えないと意味ないと思う+0
-0
-
130. 匿名 2024/10/23(水) 09:28:02
本日、2023年12月13日に、厚生労働相の諮問機関・中央社会保険医療協議会で、アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」(商品名レケンビ)の保険適用を了承し、薬価は年間298万円(体重50キロの場合)で、12月20日から適用されると報道されました。
これ死ぬまで5年間として投与したとしたら約1500万円か
65歳以上で何らかの介護・支援を必要とする認知症の人は、2030(令和12)年には約523万人らしいので
1500万✕523万=78,450,000,000,000円
いくらだ?
78.45兆円?1年で、15.69兆円?
東京都の2024年度一般会計当初予算が8兆4530億円らしいから、
これだけで日本の医療制度終わるんじゃない?
https://honobono-clinic.com/blog/250.html#:~:text=%E6%9C%AC%E6%97%A5%E3%80%812023%E5%B9%B412%E6%9C%88,%E3%81%A8%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
+2
-0
-
131. 匿名 2024/10/23(水) 09:29:35
>>1
コロナワクチンで可視化されたけど現代医療は無駄な医療多すぎ
あんなのだけでどれだけの莫大な税金使ったの?
全ての医療やワクチンや健康診断不要とは言わないけど、あきらかに金儲けのためにの過剰な部分は世界基準に合わせて削るとかでずいぶん減らせる
+6
-1
-
132. 匿名 2024/10/23(水) 09:38:40
病院も儲けたいからやたら薬出すのやめたらと思う。
花粉時期に他の症状で眼科行ったら、目が赤いですね痒くないですか?
痒くないと答えたのに、これから痒くなるかもしれないから目薬出しておきますねって目薬出されたよ。
+4
-0
-
133. 匿名 2024/10/23(水) 09:44:25
>>52
もう20年以上前の話だけど、私の祖母は、認知症はなくて、誤嚥性肺炎を何度か起こして入院、胃瘻になった
1年以上は入院して、亡くなった
そのくらいの期間で亡くなったから、ある意味よかったと言えばよかったけど、これが5年とか続いたら、本人も見守る周囲もよかったと言えたのかどうか…
胃瘻にした時、本人の意思はどうだったのか
病院でほぼ寝たきりになった祖母は満足していたのか
私自身は、胃瘻はしないで誤嚥性肺炎で死にたいと思うけどね
両親とも存命だから、意思確認しないとだけど、法律で決めてくれた方が、精神的に楽な気がする+8
-0
-
134. 匿名 2024/10/23(水) 09:48:29
>>13
うちの両親 どっちももう80代だけど働いてるから3割負担だよ+1
-0
-
135. 匿名 2024/10/23(水) 10:19:47
>>118
あるある!杖無くても歩けてんじゃん!
そんなんなら毎日来なくていいよ!+3
-0
-
136. 匿名 2024/10/23(水) 10:24:33
>>133
そうなんだよね
肉親で命の期限を決められないよ
もう呼吸してるだけでいいって考えてる人(高齢男性が母親にそう望むことが多い。死なれてもろもろの手続き問題すら面倒くさいらしい)もいるしね
法律で年齢で○歳以上は過剰医療禁止って決めてほしい
無駄な胃ろう手術たくさんあるよ+4
-0
-
137. 匿名 2024/10/23(水) 10:26:50
>>1
直前の医療費だけ切り取って話して一体何の意味があるんだろう?
胃瘻もそうだけど、食欲ないのに食べさせようとして誤嚥性肺炎で入退院繰り返しながら生き長らえても、ご本人は幸せじゃないと思うんだ
尊厳死ってそこら辺の話じゃないのか+3
-0
-
138. 匿名 2024/10/23(水) 10:42:20
安楽死希望+1
-0
-
139. 匿名 2024/10/23(水) 11:44:04
>>77
腎臓、膵臓を高齢者に移植出来るようになる
認知症あったらどうするんだよ+1
-0
-
140. 匿名 2024/10/23(水) 12:13:13
"医療費全体に占める死亡1カ月前の費用は3%に過ぎない":「終末期」は1ヶ月ではないんだよ
+3
-0
-
141. 匿名 2024/10/23(水) 12:55:27
>>32
再+0
-0
-
142. 匿名 2024/10/23(水) 12:58:43
どの政党であろうと「選挙直前に言うことはあてにならない」
このことが問題
公約不履行で罰則つけてほしいわ+2
-0
-
143. 匿名 2024/10/23(水) 13:57:41
>>111
祖父母と同居だと子育ての先輩だから「これくらいなら大丈夫」とか言ってもらえるけどね
夜間の救急搬送も子どもが多いらしいよ
しかもほとんど救急の必要なし
これも祖父母がすぐそばにいれば「小さな子どもにはよくあること、これなら朝になってからクリニックに連れていっても問題ない」とか言ってもらえる
あと整形外科は医師のほうの問題だよ
私の地元の整形外科クリニックでは電気治療とかリハビリはやってないから、後期高齢者の患者は全体の2割だってブログに書いてあったよ
4割が現役、4割が子ども
平成の大合併前の分け方だと人口2万程度の田舎町で年寄りばっかの土地なんだけどね
火傷治療も得意だから皮膚科の看板も出してるけど、ヒルドイドなんか出さないとも書いてたこともあった+0
-1
-
144. 匿名 2024/10/23(水) 14:53:39
>>60
生活保護も一律500円とかとればいいのよ
+1
-0
-
145. 匿名 2024/10/23(水) 14:58:45
>>136
母方の祖母の時は父親に『お前の母親だから自分でどうするか決めな』て言われて母親がすごい悩んでた
結局胃瘻にしてた
家にいたら自然に亡くなってたのかな?
でもそれまでの介護は母親だけじゃ難しい+3
-0
-
146. 匿名 2024/10/23(水) 15:31:49
>>26
そんなに毎日病院行って1万円の高齢者なんてマレだよ
してほしい根拠が事実誤認なんて恥ずかしいよ
+1
-1
-
147. 匿名 2024/10/23(水) 15:35:38
>>131
高齢者のコロナ治療費考えたらワクチン無料の方が安いんじゃないのか
何でワクチンで可視化されたとかすぐ言い出すんだろうね反ワクは+1
-1
-
148. 匿名 2024/10/23(水) 17:59:30
>>1
日本福祉大学+0
-0
-
149. 匿名 2024/10/23(水) 19:07:56
>>145
そうそう
結局肉親はギリギリ悩んで胃ろうにしちゃうんだよね
良くなる見込みもないのにさ+2
-0
-
150. 匿名 2024/10/23(水) 19:08:54
>>116
子どもは社会の宝だよ
子どもは無料でいい
日本の将来そのものなんだから+1
-0
-
151. 匿名 2024/10/23(水) 23:23:09
>>45
どーして?その薬やばいの?
母が処方されてるから気になる+0
-0
-
152. 匿名 2024/10/23(水) 23:25:08
>>151
あっ違う薬でした。ごめんなさい+0
-0
-
153. 匿名 2024/10/24(木) 01:38:31
>>132
目が赤い。
炎症があると目蓋のぶつぶつで眼球表面に微細な傷がついて視力が下がると子どものお医者さんが言われていました。
それを心配されてお薬が出たのでは。+0
-0
-
154. 匿名 2024/10/24(木) 06:56:43
>>100
1万歩も最近は歩きすぎといわれだしたけど、自分が子どもの頃は夜歩いている人なんてあんまりいなかった。
今は昼でも夜でも健康のために歩いている人を見かける。
栄養学とともにかなり時間を掛けて運動習慣や健康管理という意識が浸透してきていると思う。+0
-0
-
155. 匿名 2024/10/24(木) 11:30:08
>>80
難病の人は生活保護でもいい。
問題はなんちゃって鬱の奴らだよ
病院がすぐ鬱診断するからね+1
-0
-
156. 匿名 2024/10/24(木) 20:33:51
>>67
ほんとにこういう論点ずらしのせいで進まなくなるよね
あと透析ってめっちゃ儲かるんだってね
うちの近所も何年か前にできたわ透析クリニック
あと抗がん剤については乳がんとかだと表皮に出てきたりするから難しい
そうなったら死ねますってなったら別だけど
もういい加減苦しみ抜いてじゃないと死ねませんはきつい
全部始末してお別れも済ませたら終わっていいことにしてほしい
+1
-1
-
157. 匿名 2024/10/27(日) 01:41:08
外国人の国保未納何とかして+0
-0
-
158. 匿名 2024/10/31(木) 00:39:00
>>72
そもそもそんなに数いないってか、そういう老人は年金で子や孫を養ってるケースが多いからなぁ。
普通の家庭ならそこまで延命しない。するには理由がある。+0
-0
-
159. 匿名 2024/10/31(木) 00:40:03
>>67
透析は良いだろ。辞めると死ぬほど苦しみながら死ぬぞ。こないだ事件なってたの知らんのか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
衆院選の公示を控えた2024年10月12日、日本記者クラブ主催の与野党7党首討論会で、国民民主党の玉木雄一郎代表は「われわれは高齢者医療、特に終末期医療の見直しに踏み込んだ。尊厳死の法制化も含めて。