ガールズちゃんねる

自分の物理的な幅を理解してない人に困る

106コメント2024/10/29(火) 01:18

  • 1. 匿名 2024/10/22(火) 11:06:31 

    お店の通路で立ち止まってお喋りしてるので「すみませんちょっと避けて下さい」と言っても少しだけしか動かない人がいます。自分が細いと思っているのか少しだけずれてもこちらは通れません!車でも車幅を理解してないのかその車だと待ってないとダメだろって思うような狭い道でも突っ込んでくる人がいます。

    自分の幅を理解してない人に困った経験ありますか?

    +105

    -7

  • 2. 匿名 2024/10/22(火) 11:07:09 

    すみません、思ってたより太ってたんです

    +64

    -6

  • 3. 匿名 2024/10/22(火) 11:07:40 

    ブスなのに可愛いと思ってたら違った

    +17

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/22(火) 11:07:57 

    >>1
    警備員呼んで注意させる

    +2

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/22(火) 11:08:06 

    空間認識能力が低い人あるある。発達障害の人に多かったりする。

    +78

    -6

  • 6. 匿名 2024/10/22(火) 11:08:28 

    ちょっと避けて下さいって言われたからちょっとだけ動いたんでしょ

    +9

    -19

  • 7. 匿名 2024/10/22(火) 11:08:34 

    空間認知能力が低いのかも

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/22(火) 11:08:37 

    +7

    -5

  • 9. 匿名 2024/10/22(火) 11:08:45 

    店でぶつかるのは大体年配の人
    自分も気をつけようと思う

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/22(火) 11:08:50 

    なんかの調査でみたけど
    人との接触で女・女が一番ぶつかってるとみたわ
    女・男、男・男の順で少なくなるらしい

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/22(火) 11:08:52 

    >>1
    たまにあるけどバカなんだなと理解して気にしない

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/22(火) 11:08:56 

    1メートル下がって下さいなど具体的に教えてあげるのが良いよ

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/22(火) 11:09:00 

    >>1
    自分の幅を分かってないんじゃなくて、退きたくないだけじゃない?
    なんで私が動かないとならないの?って。

    +56

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/22(火) 11:09:06 

    意地悪したくてわざとだと思う

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/22(火) 11:09:14 

    >>1
    よくいる
    でも数回言えばどくからまぁいいやと

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/22(火) 11:09:27 

    ランクルとかアルファードとかでかい車に乗って幅寄せできないやつはいる
    男もたまにいるけどあれはさすがにダサい

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/22(火) 11:09:30 

    M田

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/22(火) 11:09:34 

    前にも書いたけどさ、スーパーで太った女性が
    謎にめちゃくちゃ大きいトートバッグ持って
    狭い通路でぶつかってきた事があったの
    絶対通れないような幅なのに!
    今思い出しても腹が立つw
    何が入ってるんだよ、あのカバン

    +10

    -3

  • 19. 匿名 2024/10/22(火) 11:09:34 

    自分の物理的な幅を理解してない人に困る

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/22(火) 11:09:41 

    立ち止まってお喋り
    すみませんって結構キツめに言って退かせる

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/22(火) 11:10:01 

    電車で狭いスペースにデブ女が「よっこいしょっと!」みたいにドカンと座って、
    私と、その反対側にいた人が「うわぁぁぁ!」と潰されてた。

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/22(火) 11:10:06 

    自分の物理的な幅を理解してない人に困る

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/22(火) 11:10:26 

    満員電車で座ってて隣が空くと「いや無理やろ」って体格の方がぎゅうぎゅうで入ってきたりする
    わかってないのか、わかっててもやるのか

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/22(火) 11:10:39 

    >>1
    空間認識能力が低いのかな

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/22(火) 11:10:46 

    >>1
    歩道なのに自転車で我が物顔でチリンチリンチリンチリンうるさいおばさんも然り。

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/22(火) 11:11:02 

    >>1
    「あらーごめんなさいねぇ!もっと寄っていただかないと!あなた太いんだから!ホラホラ!」(グイグイ押す)

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/22(火) 11:11:16 

    >>6
    アホなんか?
    通路で立ち話してる時点で空気読めないのに「ちょっと」て言われたからちょっと退けたんでしょってどんだけ図太い人間なんだよ

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/22(火) 11:11:21 

    某アイス店、ショーケースの向こう側通路めっちゃ狭いのに恰幅の良い店員さんが1人おられてすごい回転効率が落ちてるように見えたw多分1人居なくなった方が店回る

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/22(火) 11:11:24 

    >>21
    ごめん、両隣のうわぁぁぁ!を想像してちょっと笑ってしまった

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/22(火) 11:11:55 

    >>1
    電車で座ってたとき隣にギリギリ1人座れるくらいのスペースが空いてたんだけど、130kgくらい余裕でありそうな女性が無言で大きなお尻を無理矢理ねじ込んできて苦しくて耐えられなくて逃げたことある
    座りたいならすみませんの一言くらい言えばいいのに

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/22(火) 11:12:02 

    京都市の道路は狭すぎる
    マイカーで観光に行くのはオススメしない

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/22(火) 11:12:58 

    エスカレーター降りた瞬間、仁王立ちしてスマホ触り始める人いるけど
    後のこと考えて無さそう

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/22(火) 11:13:44 

    歩道で前から人が来てるのに二人組の横列を崩さずに歩いてる人って馬鹿だろ
    自転車も通るから自転車の幅分開けて残ったスペースが歩道なのに
    自転車のほう歩かされる身になってみろ
    これで轢かれたらどうすんの

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/22(火) 11:13:53 

    狭い駐車場の店に来る3列車。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/22(火) 11:14:04 

    病院で私とお隣さんの間が極狭なのに入って座ってきたおばちゃんいた。
    おとなしく座ってればいいものの、バッグ開けてガチャガチャガチャガチャしよるけんめっちゃ迷惑でした

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/22(火) 11:14:27 

    >>31
    いけず石もあるから、ナビが案内したからって狭い道路に入って
    曲がる時に擦る可能性もあるよ。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/22(火) 11:15:21 

    幅を理解していないというより、目の前の会話に夢中で何も考えてないって感じだよね。嫌だよね。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/22(火) 11:16:04 

    空間認識能力低い人多すぎる。待ち合わせしてるとき壁に寄ってるんだけど、混んでもないのに目の前スレスレ通って行く人ばかり。気持ち悪い。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/22(火) 11:17:03 

    >>21
    座ると自分でもびっくりするくらい尻と太腿が横に広がっちゃうのよね

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/22(火) 11:17:35 

    ケーキ屋さんみたいなショーケースで売ってるとこ
    ショーケースの前に立ちはだかられると商品が何も見えないってことがよくある

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/22(火) 11:17:41 

    >>16
    わかる
    ちゃんと感覚掴めないなら見栄張ってないでもう少し小さい車にすればいいのにと思う

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/22(火) 11:17:46 

    >>19
    たくさん空いているスーパーの駐車場で、一角だけ写真みたいになっている。

    わざわざ待たれて文句を言われてからは、凄くガラガラのエリアに駐車する。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/22(火) 11:18:10 

    車なら相手が気づくまで待つ。
    歩行中なら、ありがとうございます〜って言いながら手出して軽く除ける。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/22(火) 11:19:43 

    >>1
    物理的な幅w

    ワードチョイス好きw

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/22(火) 11:20:33 

    >>6
    こういうことなんだ。
    私は「通してください」って言ってる。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/22(火) 11:22:05 

    >>30
    私も他人の事を言えない大きさだから、座らないけどな…

    逆に座られたら「狭!」と言って立ち、ギリギリまで場に居座る。

    目を合わせたら、だいたい違う車両に相手が行く。

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2024/10/22(火) 11:23:46 

    >>41
    駐車場でも、何回も切り返してる下手くそのせいで後ろが渋滞してる

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/22(火) 11:24:05 

    >>42
    レストランの駐車場でも似た事あるんだけど、やっぱりオツムが足りない人達なのかな…

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/22(火) 11:24:57 

    >>5
    だからつまずきやすいんだよね

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2024/10/22(火) 11:25:37 

    >>16
    こっちが避けてもう充分通れるのに、もっと避けろみたいな態度のやついる。すれ違うのも怖いのかトロトロトロトロ…

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/22(火) 11:26:27 

    レジに並んでた時
    後ろの通路が開いてるのにわざわざ私の前を横切ろうとする人がいた
    切れ気味に通ります!!!って叫んで通り過ぎて言ってたけど。
    なんでわざわざ並んでるところ通るんだろう。
    開いてる通路見えてないのかな?
    あれってぶつかりおじさんと同じ系統の人でしょ

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/22(火) 11:29:50 

    歩道の真ん中を歩いて向かってくる人にイラっとする
    こっちが狭い!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/22(火) 11:31:44 

    >>32
    突然立ち止まるから避けきれずぶつかると睨まれたり、痛い!と言われたりする…。反射ですみません!と言うけど危険行為してるのは明らかに相手なんだよね。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/22(火) 11:31:45 

    >>5
    私も。
    それを自覚してるから大袈裟に避けてしまう

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/22(火) 11:31:54 

    >>48
    本で読んだんだけど、自閉スペクトラム症の人は例えば病院の待合とかでガラガラなのにわざわざ他人の隣に座ると相手が驚いたり気味悪がったりするのが理解出来ないんだって。人の気持ちが分からないから、説明されても分からないんだそう。
    自閉スペクトラム症の人が全員そうする訳じゃないと思うけど、そういう人の可能性はあると思う。

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2024/10/22(火) 11:32:22 

    >>16
    アルファードの運転が苦手なんだけど、親の軽自動車乗ったら運転しやすくてビックリした事がある
    小さいとどこでも入れるよね
    軽にしたいけど2台買う余裕はないんだよな、、、

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/22(火) 11:33:19 

    立ち話、横並び歩きで通行妨害する人はなぜか大概おばはん
    すみません通りまーすって声かけると5センチずつくらいズレる
    そんなんで通れるかわしゃ一反木綿ちゃうねんで!
    …と心の中で叫びながら片手をごめんねポーズにしながら通りぬける

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/22(火) 11:35:01 

    >>51
    わかる。コンビニでもそうだけど、列じゃないところの通路に、ほんの2、3歩移動すればスムーズに通れるのにわざわざ列になってる通路を通りたがるのが謎。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/22(火) 11:36:12 

    >>9
    歩きスマホの若者、ビジネスマン

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:16 

    >>57
    しかも必ずと言っていいくらい通行の要所をピンポイントで選んで。
    何でだろう?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/22(火) 11:37:24 

    >>10
    言われてみたらそうだわ私も

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/22(火) 11:38:03 

    >>47
    幅寄せは道路通行に困るからわかるけど、駐車場の切り返しなんて4回やっても2分とかそんなもんだから、待ってやりなよって思う。
    待てなくて切り返してる車のギリッギリまで詰め寄って、スペース潰してるから下手な人が余計に切り返し手間取ってるの見るとアホなのかなって思う。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/22(火) 11:40:13 

    >>18
    ごめんなさい…福岡だったらそれ私かもしれない。今後気をつけます。あせかきだから、着替えがたくさんバックに入ってます。周囲に迷惑かけないように心がけます

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2024/10/22(火) 11:40:47 

    >>1
    80キロあった友達
    自分の幅がわからないのかいつもぶつかってきて嫌だった

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2024/10/22(火) 11:41:20 

    ファミレスで50代とも60代ともつかない中年でも老人でもないくらいの女性の集団が個別会計してるから、平日16時台なのにレジ周りだけ謎の大混雑になってた。
    ...支払いを済ませた人間は端へ避けるかとっとと退出しろよ。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/22(火) 11:42:45 

    >>1
    今なら、大阪の梅田エリアの大繁華街で
    外人の観光客(だいたいアジア系の女)

    大混雑の中でも、立ち尽くして動かないから
    ワザと、少しだけ肩をドカッ!と当たるように通り過ぎてる
    邪魔であることを気づかせないと。

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2024/10/22(火) 11:46:37 

    >>32
    エスカレーター出口で止まる奴本当なんなの?
    境界知能とかなの?
    危なくてほんと腹立つ

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2024/10/22(火) 11:47:00 

    >>26
    爆笑

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/22(火) 11:48:43 

    >>1
    ちょっと関係ないかもだけど、前に近所の細い路地を運転してたら対向車が来て、こちらが止まって待ってたら対向車の運転してたおばちゃんが対向する瞬間、自分の体もちょっと細く?上に伸びるというかそんな感じのお買い物事をしていて何か和んだのを思い出したわ。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/22(火) 11:49:52 

    >>1
    自分の物理的な幅だけでなく、物やスペース全般の立体把握能力が低いんだと思う。
    加えて気が使えないというおまけ付きって感じ。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/22(火) 11:50:15 

    電車の席に座ってた時に右隣が1人分空いてたんだけど、どう考えても座れない横幅の20〜30代の女性がすごい勢いをつけてドスンと私の右モモの上にも座ってきて怪我をした事がある。
    めちゃくちゃ痛くて「痛い!」って言ったのに退いてくれなくて、でも完全に乗っかられてるから重くてなかなか足を引き出せないしマンモグラフィをやってる時状態で引き出そうとすると皮膚がが引っ張られてすごく痛かった。
    家に帰って見たら赤くなっててまだ痛くて、その後は黄色く青タンになった。
    私がもがいてる時に当の本人は全く微動だにしなかったしこちらを見もしないし謝りもしなかった。
    思い出すとまたイライラする。
    見た目は普通の人だったけど、ちょっとおかしい人だったのかな。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/22(火) 11:54:22 

    >>63
    いや、福岡ではないしあなたではありませんよw
    ぶつかってきたのはあなたのような礼儀正しい人ではありません

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/22(火) 12:02:53 

    >>56
    座席位置が高いから渋滞してる時とか前見やすくて良くない?
    私コンパクトカーだから逆にアルファード羨ましい

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/22(火) 12:13:09 

    >>5
    ごめんなさい

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2024/10/22(火) 12:24:08 

    >>5
    視野が狭いのもあるよね。家でドアノブに手をぶつけるたび、げんなりしてる

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/22(火) 12:28:30 

    >>21
    電車の椅子で隣にデブな人が来た時ほんとキツいよね
    座ってるのに圧迫されて苦痛を感じる

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/22(火) 12:38:18 

    >>55
    車を運転する人でも、自閉症スペクトラム症の人いるんですね…

    駐車場でも、トナラーいますし…

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/22(火) 12:45:44 

    >>75
    動画で見たわ
    ドア開けるの狭すぎて出れない人
    そういう人は待ち合わせ時間にも遅れてくる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/22(火) 12:52:44 

    >>10
    男は避けないよ。女に避けさせてる。
    髪色が派手な時にわかった。さっと避けてくのよ、びっくりした。それで、男って、こいつならいいだろうって避けずにズンズン歩いてきて、女に避けさせてたんだなと分かった。
    女がぶつかりやすいのは見合い状態になっちゃうからと思う。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/22(火) 12:54:44 

    >>16
    下手な車ほどこれ系の車多いよね
    申し訳ないけど女性の場合特に

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/22(火) 12:56:02 

    >>42
    そういうの従業員の車が隅に寄せられてると思ってたんだけど違うの?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/22(火) 12:59:28 

    >>67
    動いているエスカレーターから、動いていない床に移動するのが苦手な人が居るみたいよ…


    その話を見てから、混んでいても文句は言われない程度、止まらない程度で動作を遅くして前を開ける。

    ぞしたら、前の人に当たらないから。

    下手に詰めていて万一転び、韓国の雑踏事故のように、人が積み重なったら大変だし…

    詰めて来る人いるけど、頭が弱い人だな…って思う…

    貴重品じゃない荷物を背中に回して、少しでもスペースを取る。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/22(火) 13:03:17 

    >>81
    従業員分の駐車場は、お客が使わないように明記してあると思ったけど、違いますかね…

    従業員が、文句という形で言ってきたとは考えにくいですし…

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/22(火) 13:04:54 

    >>11
    こんな事書いて怒られそうだけど、まさに発…の特徴だと思う
    だから深く考えずに気にしないが正解だよね

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/22(火) 13:12:24 

    >>23
    巨漢デブほど、座りたがるわね
    あと一駅で終点やで?って所でも、ぎゅうぎゅうにお尻を入れてくる。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/22(火) 13:15:48 

    >>66
    大阪駅周辺は外国人も日本人も観光客は道のど真ん中で立ち止まるよね〜。周りが見えてないのかな?

    イライラするのはすごく分かるけど、肩ぶつけにいって変なのに絡まれないように気をつけてね〜。そういう迷惑かけてる自覚ない人って頭おかしいから。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/22(火) 13:16:55 

    エレベーターで皆どうしても荷物がある中、過重音が鳴らないからと、既に乗っている人を凄く詰めさせ、家族全員で乗ってくる人たち。

    オバな私が子供の頃より、こんな変な人が増えたように思う…

    老害って言葉が流行っているけど、私の周囲では、自分の子供の事しか考えていない若い親「子持ち様」が多い気がする。

    あれが世間で通るなら、私は「祖母連れ様」になろうかな…

    私が1人(後は知らない人)で乗っている時、あまりにも詰めさせようとした若い父親に腹が立って

    「もう詰められません」

    と言った事がある。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/22(火) 13:17:47 

    >>32
    そういう人には後ろいますよ!って声掛けて背中の真ん中強めに押してる
    大抵がフラフラしてる
    あれ本当に人間なのか疑問だ

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/22(火) 13:20:02 

    >>1
    太った人ってあちこちでぶつかるのが当たり前になってるのか、スーパーとか狭い通路とかで平然とぶつかってくるよね。あれはわざとなのかな。あの脂肪は武器なのか?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/22(火) 13:20:31 

    >>66
    確かに、言葉が通じる筈の日本人でも、話が通じない事が多いよね…


    少し違うけど、駐車場のトナラー(大きな車)も、ドアパン傷を付けてやらないと分からないかな…と、本気で思い始めている…

    出来ないけど…

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/22(火) 13:25:59 

    さっき街に出てたけど、立ち止まってる人とか避けない人、ぶつかりそうな距離で歩く人多かったわ。脳に障害でもあるのかな?頭悪いバカ多すぎて疲れる🥲

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/22(火) 13:33:01 

    >>9
    スーパーにいる高齢者
    カートで押して来たり、とにかく自分が通るために人を押しのけようとする
    自分も脳の老化で前頭葉がイカれたらああなるのかな
    年を取るのは嫌だな

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/22(火) 13:36:31 

    >>76
    これスマンけど体型で制限設けて欲しいぐらいイヤだわ。一定レベルよりデカい人は座るの諦めてくれよ…デカい人のせいで7人掛けの椅子が6人しか座れなくなってたりすると、何だかなぁと思っちゃう。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/22(火) 13:41:35 

    >>16
    いるねえ、地元だとオバさんと、エグザイルのなり損ないみたいな風貌の男に多いわ。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/22(火) 15:36:59 

    コンビニで通路幅を目いっぱい使い、腰を入れるような体勢で身をかがめて低い位置に平置きの雑誌を探すおっさん。
    それを塞ぐように立ち本を手に取ったらキレられたけど、「通路を塞ぐ方がどうかしてると思わないの?」って無視した。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/22(火) 16:34:50 

    >>69
    よこ
    背筋のばして(座高を高くして)前の側面が当たらないか見てたんじゃないかな

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/22(火) 18:44:16 

    そういや夏にそんなに混んでないとあるテーマパーク行ってアトラクション並んでたら、後ろの爺さん婆さんが私や夫のリュックにお腹ぴったり押し付けてくっついてきて気味悪いレベルだった
    腕もベタベタぶつかってくるし、多分顔は20cmも離れてなかったと思う
    説明の部屋に案内された時もまだくっついて来ようとしたから、さすがに距離を取った

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/22(火) 20:46:09 

    >>79
    いや、男性って「避ける」のフェーズに入る前に数メートル前から進路変えてる人多いわ。あなたそうしてもらってることにすら気付いてなさそうだけど。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/22(火) 22:12:37 

    >>1
    おデブなのに、ダウン着てるおじさん、電車1人分の席に収まってないから座れる人数少なくなって迷惑
    せめてダウンはやめたら良いのではないかと冬になるたび思う

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/22(火) 22:14:20 

    >>71
    災難でしたね…
    助けて!って叫んでみるとか、その女を叩いたり引っ掻いたり(肌が出ていたら)しても良かったのかもしれないですね。攻撃してきているのその女なので、正当防衛かと思います。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/22(火) 22:14:55 

    >>55
    隣に座られるとなぜ相手が嫌がるのがわからないというのは、まあそういう特性の人もいるのかなと思えるんだけど、
    そもそもなぜガラガラなのにピンポイントで他人の隣に座ろうと思うのか、ましてそれが嫌がられると知っているなら、「まあ他の席も空いてるし、自分には理解できないけど、あえて他人の嫌がることすることもないか」とは思わないのか、そこが理解できない

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/23(水) 04:41:41 

    >>18
    私かな、PCやらタブレット、充電器、会社関係の書類などが入ってます
    気をつけていますが、明らかにわざとぶつかってくるおばさんがいます
    避けても近寄ってぶつかってきます

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/23(水) 21:15:25 

    >>1
    車の場合は逆に何をビビってるんだか知らないが余裕で通れるスペースあるのに待ってる人のが多いと思う。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/25(金) 06:11:40 

    >>13
    すれ違うとき絶対譲らないマンいるよね。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/25(金) 06:14:26 

    >>42
    イオンとかの駐車場でも店舗入口から離れたところに停めておいても
    戻ってくると真横につけられてたりしてホント謎
    ガラッガラなのに。
    子ども下ろすし乗せるから余裕もって他の車いないところに停めたんだよっていう😅

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/29(火) 01:18:21 

    自己中なんだよねきっと
    あんたが邪魔だからって何?みたいな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード