ガールズちゃんねる

家族で出掛けたら旦那は子供と遊びますか?

113コメント2024/10/27(日) 23:36

  • 1. 匿名 2024/10/21(月) 14:56:15 

    今子供と旦那と室内遊びにきていますが、気だるそうに携帯を見ながら座ってます。
    喋ったと思えばご飯は⁉️でした。
    勝手に食べたら?(子供は遊びに夢中で食べないから)というと勝手に食べろ?自分で買いに行けってか⁉️とキレ口調でウザいです。
    みなさんの旦那はいかがですか?

    +32

    -19

  • 2. 匿名 2024/10/21(月) 14:56:39 

    遊ぶやろ

    +73

    -6

  • 3. 匿名 2024/10/21(月) 14:57:11 

    昔スーパーのアルバイトしてた時に店内で子供と鬼ごっこする父親見て思った
    普段触れ合ってへんの?

    +15

    -13

  • 4. 匿名 2024/10/21(月) 14:57:12 

    >>1
    求め過ぎじゃね?

    +1

    -41

  • 5. 匿名 2024/10/21(月) 14:57:22 

    >>1
    うちは双子だからだと思うけど、旦那と私一人ずつ見て、一対一で遊んでます。でも他のお父さんは、入りもせずに車で寝てたりもするよ。様々ですね。

    +31

    -0

  • 6. 匿名 2024/10/21(月) 14:57:39 

    旦那の方が体力あるから私が疲れたら相手してくれる

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/21(月) 14:57:39 

    公園でスマホしか見てない旦那さんとか多いね。さらわれちゃうよ

    +73

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/21(月) 14:57:39 

    >>3
    イクメンアピールだから

    +13

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/21(月) 14:57:41 

    遊ぶよ。友達の夫婦も父親が遊ぶよ。ガル民に子供の相手しない父親がいる家庭多すぎるよ

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/21(月) 14:57:48 

    ガル民の夫婦レベルって世間となんか違う

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/21(月) 14:57:53 

    そんな男の何処が良くて子供作ったんでしょうか

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/21(月) 14:58:09 

    どこが良かったん?

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/21(月) 14:58:15 

    >>1
    家に置いて行った方が、お互いのためだよ。
    旦那さんも行きたくないんでしょ?
    私は休みは娘と2人の方が楽しいし、ストレスなく過ごせる。

    +49

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/21(月) 14:58:25 

    >>1
    うちは主さんちと逆だなー。旦那の方が遊んでて私はスマホか、遠くから見てる。

    +41

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/21(月) 14:58:38 

    ショッピングモールの中で追いかけっこしてる

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/21(月) 14:58:41 

    遊ぶよ。私は体力ないから旦那が頑張ってる。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/21(月) 14:58:50 

    >>1
    でっかい長男だね
    せっかく子どもが可愛い時期だろうに、人生損してるよ

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/21(月) 14:58:51 

    明らかにつまんないの丸出しだな
    私なら連れて行くのやめるわ

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/21(月) 14:58:54 

    外とか遊びに行ったら結構遊んでくれる
    家では遊ばないけどね 多分お人形遊びとかお絵描きが好きじゃないんだと思う

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/21(月) 14:59:28 

    >>8
    イクメンって何?
    イクウーマンとは言わんやん
    おかしくない?

    +1

    -4

  • 21. 匿名 2024/10/21(月) 14:59:32 

    オカンもスマホしてるーw

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/21(月) 15:00:10 

    >>1
    そんなの一緒に来なくていいわ
    存在が邪魔でイライラする

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/21(月) 15:00:21 

    家族で出かけるときは子ども2人だから1人ずつ見てる
    夫だけで2人連れて行くこともある
    家事は基本しないけど子どもとは積極的に関わってる

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/21(月) 15:00:26 

    >>7
    フードコートとかで、旦那どころか夫婦そろってスマホいじってる家族よく見るわ
    何しに外出てんだろ

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/21(月) 15:00:37 

    >>13
    旦那の分の外出費が浮くからいいよね

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/21(月) 15:00:39 

    >>1
    そんな態度なら来なくていいわ。友達親子と遊びに行った方が親子共に楽しいし、お前は家で屁こいて寝てろって思う

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/21(月) 15:00:50 

    他の家庭の美人のママがいるときだけ子供と鬼ごっこやってる

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/21(月) 15:01:13 

    >>4
    子供のお世話はしない上に自分のお世話はして欲しがるようなお荷物だから、ATMだと思わないとやってられないって女に言われちゃうんだよ?
    情操教育って調べた方がいいと思う。物心ついたころからパパはたまにしか遊んでくれなくてずっとスマホを見てるしママに怒ってばかりいる。大人なのにどうして自分でご飯を食べないんだろう?と。

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/21(月) 15:01:49 

    >>1
    そういう時は、スマホ見ないで子ども見てとはっきり言います。
    それでも直らなかったら先帰っていいよと言います。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/21(月) 15:01:59 

    >>20
    じゃあトラガールもナースマンもおかしいねw

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/21(月) 15:01:59 

    むしろ夫と子供をそういう遊び場に入れて夫が子供と遊んでる間に自分の服とか見に行くわ

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/21(月) 15:02:14 

    うちは腹立つから夫婦別行動だけど
    旦那は連れ出しても子どもたちとは遊ばないよ。

    見てるだけだって。
    子どももつまんないっていうわ。

    わたしは全力で遊ぶ!
    旦那には一切期待しない!

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/21(月) 15:02:33 

    >>4
    え、これで求め過ぎってことはこれで十分役割果たしてると思ってるってこと?これよりも何も出来ないの……?

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/21(月) 15:02:56 

    うちはどちらかと言うと、旦那の方が子煩悩でしょっちゅう息子と2人で遊びに出かけてる。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/21(月) 15:03:04 

    言えば遊ぶ
    言わなきゃスマホ見てる

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/21(月) 15:03:30 

    子どもが42と38だったりして。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/21(月) 15:03:57 

    家族で出掛けたら旦那は子供と遊びますか?

    +0

    -4

  • 38. 匿名 2024/10/21(月) 15:04:08 

    うちは外面いいから公園で他の家族とか居たらしっかり遊ぶよ。義実家に帰った時とか人変わるレベルで遊んでる。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/21(月) 15:04:22 

    旦那が率先して見てくれてる
    室内遊戯場なら私は施設内のマッサージ機に座って漫画読んでるよ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/21(月) 15:05:07 

    >>1
    旦那もスマホ、妻もガルちゃん、子供がかわいそう

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/21(月) 15:05:52 

    自分が行きたいところは楽しそうにするけどそうじゃない場所(ディズニーとか)は見るからにつまんねぇ~って雰囲気醸し出してスマホいじってるわ
    で、子供が行きたがる場所はだいたいどうでもよさそう

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/21(月) 15:06:38 

    >>3
    店内で鬼ごっこって勘弁

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/21(月) 15:06:51 

    >>1
    うちは夫の方が遊びたい遊びたい!なので
    めちゃくちゃ遊んでくれます
    タイプによると思う。

    主のご主人は連れて来たんだから後はよろしくタイプだと思うから、期待しない方がいいんじゃないかな

    私は平日頑張って働いてくれてるし
    休みの日くらい休んでほしいと思うタイプだから
    そんなに相手しなくていいから
    休んできなよって小銭渡してマッサージチェアに誘導する

    不満なら時間決めて交代で見るとか
    家で休ませておいて自分が連れ出すか…

    主さんはどうしたいんだろう

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2024/10/21(月) 15:06:54 

    >>3
    鬼ごっこもかくれんぼも邪魔
    三連休とかでごった返してる商業施設じゃなくて公園でやる遊びだろがと思う
    人混みの中で子供が走り回ってたら普通の親なら止めるはず

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/21(月) 15:06:57 

    >>13
    よくわかんないけど飯は?!からのくだり見ると1人でもいられないんじゃない?置いて出かけようとしたら俺のご飯はどうするの?!とか言いそうwwwwww餓死すればって感じだけど

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/21(月) 15:08:35 

    >>29
    その後は離婚するんですか?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/21(月) 15:09:56 

    >>1
    それ旦那も同行する意味ある?
    そんな感じなら留守番しててもらった方がマシだね

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/21(月) 15:10:28 

    >>1
    あんたもガルちゃんやってるやんって思ってしまった、ごめん。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/21(月) 15:10:52 

    >>4
    家に置いてくればいいのにね
    なんで連れて歩いてるんだろう?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/21(月) 15:11:52 

    >>45
    千円置いておけばいいんじゃないの

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/21(月) 15:13:09 

    >>14
    普段育児してるなら旦那と遊ばせてあげたいもんね
    でも主の旦那は普段育児してないんじゃない?

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/21(月) 15:13:17 

    >>1
    勝手に食べたら?
    っていう言い方じゃなくて、

    「先に好きなの食べてきて〜」みたいな言い方してもキレる?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/21(月) 15:14:32 

    >>8
    子供と遊んじゃう俺を見て、って感じだよね。
    場所選べって感じ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/21(月) 15:14:41 

    スタスタスタスタ
    早足で先を行く

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/21(月) 15:16:21 

    >>14
    うちもそのパターンだな
    なんなら週末は2人でいろんな公園に行って遊んで帰ってくるよ

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/21(月) 15:16:30 

    こどもと同じくらい遊んでる
    逆に私の方が近くで座って見学してるくらい
    三半規管弱いからジェットコースターの類は私の方が付き合うけど普段の遊びは旦那の方が遊んであげてると思う

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/21(月) 15:16:58 

    育児しなかった旦那だけど、中学生の息子は旦那と口きくの年間5回くらいだよ
    これが旦那の理想の人生なのだと思う
    一人になりたいってよく言ってたから

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/21(月) 15:18:09 

    >>1
    娘が小2だけど、夫は娘が小さい頃から結構遊んでくれる。公園で思いっきり走り回って遊んだり、肩車したり、私ができない遊びをしてくれるから助かってるし娘もパパ大好きです。

    ただお人形遊びとか、折り紙とかは苦手らしく、そういうのは私が一緒に遊んでるよ。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/21(月) 15:18:29 

    >>50
    トピ読む限りたぶんそれには「自分で買いに行けってか⁉️」って返ってくるよ笑

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/21(月) 15:19:24 

    >>2
    むしろ体力ない私に代わってよく遊んでくれるからありがたい。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/21(月) 15:19:58 

    >>3
    スーパーで鬼ごっこはともかく
    なかなか子供と触れ合えないくらい激務のお父さんもいるからそこは批判出来ない

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/21(月) 15:20:48 

    >>7
    本当に多いよね
    スマホ片手に子供の世話してる風の父親

    ショッピングモールとか公園行くとこういう父親本当によく見るし、そんな夫を密かに睨んでる奥さんもよく見かける

    かく言ううちの夫も子供とちゃんと遊ぶ時もあればスマホ片手に子供の相手してる風の時もある

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/21(月) 15:21:16 

    >>1
    遊びに来てるのに主も携帯いじってがるちゃんやってるんじゃん。
    めっちゃ類友夫婦でお似合い。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/21(月) 15:22:08 

    >>59
    カップラーメン置いておけば?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/21(月) 15:26:33 

    うちは旦那大好きなので、旦那ベッタリ
    ラクで助かる
    パパパパパパパパ

    最近は土日に構ってもらえず寂しそう

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/21(月) 15:26:58 

    >>5
    私も双子ママです。
    双子で良かったと思うのは、可愛いのはもちろんですが、父親も育児参加必須なとこですよね。
    2歳になって少し落ち着いてきましたが、それでも外で2人同時に別方向にダッシュされたら詰むので、ずっと夫婦二人三脚です。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/21(月) 15:28:49 

    >>64
    それ良いね
    まさかお湯を沸かせないとか無いと思いたい

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/21(月) 15:29:32 

    >>14
    うちもそうだわ。
    平日は仕事で遅くて子供たちが寝てから帰宅するから会えない分土日はパパと遊びたいみたい。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/21(月) 15:31:15 

    >>55
    うちも!
    その間念入りに掃除出来るから助かる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/21(月) 15:31:28 

    >>1
    うちは遊びに行ったら夫が遊び担当なので、私は大体座って休んでます
    子どももせっかく父親がいるなら私より父親に相手してもらいたがるし

    ご飯は?はないわ
    昭和の父親かよ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/21(月) 15:33:39 

    >>1
    勝手に食べたら?なんて喧嘩に発展するような言い方わざわざしないから分からない。
    みなさんの旦那はいかがですか?って言い方もうざい。
    みなさんの旦那さんって言えよ。

    +3

    -6

  • 72. 匿名 2024/10/21(月) 15:38:56 

    >>49
    期待するから失望するんよな。あとこういう愚痴こぼすママってパートナーに「スマホやめて子供と遊んで」と言う具体的な指示を出してなかったりする。察しろが通じない男は多いし、だいたいの男は頼られたら喜ぶんだから具体的にお願いして、やってくれたらありがと〜と例を言うとイクメンとしての練度が上がって行く。

    +2

    -4

  • 73. 匿名 2024/10/21(月) 15:41:55 

    >>1
    お互いに言葉足らず

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/21(月) 15:46:33 

    交互に見てるよ
    公園だと私メインだけど疲れたら「交代して」って言って休憩してる
    キッズスペースなら旦那が見ててくれるかな。
    その間他のお店に買い物しに行ったりしてる

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/21(月) 15:51:06 

    この前4歳と2歳の子どもを連れて公園に行ったら、妊婦さんと旦那さんが2歳くらいの子を連れてやってきた。
    うちの上の子とその2歳の子がたまたま一緒にシーソーしたがって、片側に子ども2人乗って、反対側に私が乗ってギッコンバッタン遊んだの。
    うちの下の子はシーソー怖がったから乗らなくて、そのうちフラ〜っと離れたんだけど、妊婦さんが気を使ってうちの子の後をついて鉄棒とかするのを見守ってくれた。
    旦那さんはボーッと立ってるだけ。
    中腰になったりするから「妊婦さんにやらせてしまってすみません!」って言ったけど、特に動かず。
    先が思いやられたよ。。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/21(月) 15:53:00 

    >>72
    ね。主の言い方も悪い。

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2024/10/21(月) 15:55:34 

    >>61
    は?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/21(月) 15:55:37 

    >>14
    うちもそんな感じ

    同じ県内だけど単身赴任(端と端で3時間半くらいかかる距離)で働いてるから金曜日退勤後帰ってきて日曜日の夜帰る生活してるから土日は自ら子供達連れ出してくれる。

    私も基本一緒だけど、たまにお留守番して掃除やゴロゴロして過ごさせてもらうこともある。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/21(月) 15:55:51 

    >>30
    ナースマンって何

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/21(月) 15:59:22 

    >>1
    うちの旦那も自分のご飯 だ け 心配する

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/21(月) 16:01:09 

    >>1
    タイトルが当たり前すぎて驚いたけど本文読んでさらに驚いたわ

    そんなのとこれからも子育てしていくの?

    でも主が専業主婦で旦那さんが激務でやっとの貴重な休みなのに主にムリヤリ毎週連れ出されてるとかなら旦那さんの気持ちもわかる

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/21(月) 16:05:38 

    子供と体使って遊ぶのは旦那メインです
    遊ばないなら一緒に出かける意味ないよね。
    たまによその旦那でそういう人みかけるけど「役に立たない旦那だな〜」って内心思ってます

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/21(月) 16:07:49 

    >>67
    ティファールにお水入れておけば?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/21(月) 16:10:47 

    >>14
    うちもどちらかと言うと旦那の方が遊んでくれてる。
    もちろん私も一緒に遊ぶけど割とすぐ疲れちゃうから座って見てたり写真撮ったりしてるー。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/21(月) 16:18:19 

    >>1
    今は大きくなったからあんまりだけど昔は自分の子とも遊んでたし息子の友達にも取り囲まれてよく遊んでたよ。子供と動物に好かれるタイプっぽい。
    私の方が早く帰りたくて虚無になってた。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/21(月) 16:23:52 

    >>52
    横だけど、子供のこと見ない人になんで「先に好きな物食べていい」っていう権利があるのか。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/21(月) 16:36:01 

    >>13
    めちゃくちゃわかる。私も諦めて息子と2人行動。自分の息子はできたイクメンだと思ってる義母に会うたびにチクチク言ってる。「土日ずっと寝てるんですよ〜〜」ってw

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/21(月) 16:39:50 

    >>83よこ
    至れり尽くせりやん(笑)

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/21(月) 16:41:12 

    >>52
    きれるよ。そういう人はどういう言い方してもキレる。なぜ俺と一緒に行動しないのか理解できないから。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/21(月) 16:57:02 

    >>14
    うちも笑
    なんなら夫がたくさん遊ぶから、周りの子達も夫のところきて5.6人と遊んでる…
    すごいなーと見守ってる

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/21(月) 16:59:58 

    そもそも子供が遊べるような所に連れて行こうともしません
    連れて行ったとしてもファミレスとホームセンター
    遊ぼうとしないくせに土曜日に入れてある習い事(送迎はもちろん私です)に対して「家族の時間がとれなくなるからやめろ」と言います
    ウザすぎる事この上ないです

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/21(月) 17:03:15 

    >>13
    「俺のご飯は?」

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/21(月) 17:28:35 

    1歳5ヶ月の娘、産まれた時から可愛い可愛いと溺愛し、私が仕事で夫が休みの日なんかはワンオペでも遊びに連れて行くし、家族で出掛けても私はのんびり夫が全力。年下夫だから体力もあるのかなと思う。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/21(月) 17:43:45 

    >>14
    同じく。
    旦那が子供たちと遊んで私は座って荷物番。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/21(月) 18:38:39 

    私よりちゃんと相手してる
    私が体調悪い時とかは1人ででも子供たちが楽しめるところに連れてく
    その分平日はほぼ子供たちと関わらない

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/21(月) 19:09:39 

    >>1
    友達の話だけど、旦那さんが男の子の面倒を見て、友達が女の子の面倒見てる。
    遊び行く時(スポーツ観戦)にお邪魔したことあるけど、良い人と結婚したねーって思ってる。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/21(月) 19:20:40 

    >>1
    室内遊びは率先して遊んでました。
    外遊びはわたしが一緒に遊ぶことが多かった(旦那は縦にも横にも身体がデカいので一緒に遊具に登ったり滑ったりが大変)
    っていうか、室内遊び(砂場とかブロック遊びとかボールプールとか色々揃ってる有料の遊び場のことだよね?)なら、遊ぶ前にどれくらい遊ぶかとかごはんはどうするかとか、決めてから遊ばない?うちはそうしてたよー。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/21(月) 20:22:52 

    子どもと遊んでる声が大きいパパさんいるよね あれ、わざとなのかな

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/21(月) 21:30:15 

    >>47
    一緒に行きたがるんよ、旅行行きたがるけど断ってる つまらないしずっと怒ってるから

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/21(月) 21:39:48 

    >>24
    飯を楽にするため
    外なら飯落として汚されても気にならないし

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/21(月) 21:51:38 

    >>57
    1人になりたい人がなんで結婚したんだろ。
    そんなこと言われた時点で冷めるし離婚考えるんだけど、コメ主にとっての旦那ってATMとして割り切ってる感じなのかな?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/21(月) 22:03:42 

    遊ぶよ
    旦那8割私2割くらいで交代してる
    私のほうが体力ないから

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/21(月) 22:09:05 

    子供が好奇心旺盛であれこれ気になって動かなくなる子だったので、お散歩とかするようになってからは子供に付き合うのは私の役目になってる。数歩歩いたら立ち止まり、やっと動いたと思ったらまた立ち止まるの繰り返しで全然進まない子で、私はそういうの付き合うのはむしろ楽しいんだけど、せっかちな旦那はとにかく待つことができない。なので一緒に出かけても、子供の好奇心スイッチが入って動かなくなったらそこから別行動とかしょっちゅうだったw
    いま子供は小学生だけど付き合うのは相変わらず私。遊園地でジェットコースター乗るのと海で遊ぶのだけは旦那が担当してるけど、それ以外は私と子供で出かけてきて、その間家のことやってもらってる。私家事より子供と遊んでる方が好きだし、週末ご飯のこと考えないでたくさん遊べるのはむしろ嬉しいからいっか!と思ってる笑

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/21(月) 22:09:57 

    >>101
    1人になりたい人がなんで結婚したんだろう?と思いますよねー
    でもガルちゃんでもそういう人が多いから普通なのかも?
    一人でいられる人は手がかからないから良い面もありますよ。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/22(火) 04:25:05 

    >>1
    恥ずかしいから辞めろと言う

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/22(火) 07:55:36 

    >>14
    お母さんはゆっくり休んでて❗って言いながら旦那と小学生の娘と2人で日帰り旅行とか、ドライブがてらディズニー行ってきた~とか映画見てご飯食べて帰るから、夕食はいいよ👌とか毎週末すごい疎外感感じる。私も行きたいって言えば参加出来るけど、始めから2人行動予定で週末どうする~?って2人で話してて寂しいと感じるのは贅沢な悩みなんかな。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/22(火) 08:07:45 

    >>57
    家も一人になりたいって良く車中泊してる。子供の兄弟ゲンカとか私が怒る声とか聞きたくないんだって。平和を願いながら、何故我が家は喧嘩ばかりなのかってぼやかれたけど、小さな家族の中でもいさかいは起きるんだもん、戦争は無くならないよって話しになった。小学生男児、いつになったら兄弟ゲンカ終わるのかな、、、。逃避出来る旦那が羨ましい。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/22(火) 08:32:05 

    >>107
    一人で車中泊できるってことは老後も相手にしなくていいってことですよ。
    車中泊おじさんは車に放置して大丈夫です。
    もう少ししたら自由な人生ですよ。
    頑張りましょう。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/22(火) 12:00:26 

    >>1
    うちも携帯依存気味。でも私も平日日中にがるちゃんやりまくってるから責めはしない。

    移動中とか乗り物待ち、ご飯待ちの時間とかに「皆でしりとりしよう、パパも!」とか「クイズ大会しよう」とか声かけて、皆で遊んでるよ。そう言う時は流石に拒否はしないし

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/22(火) 13:26:42 

    >>1
    キレイなお母さんがいると張り切って遊び出すのってお父さんあるあるだよね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/23(水) 06:28:07 

    >>1
    え、自分もスマホ見てるじゃん

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/23(水) 06:29:39 

    >>1
    勝手に食べたらって返しも良くないよね。
    ここが終わったらどこか行こうと思ってるとか、そういった会話しないの?
    自分からケンカふっかけてるようなもんじゃん。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/27(日) 23:36:03 

    外では遊ぶ。
    家で、家族だけなったら携帯触りながら、ゲームしながら、ながら遊び。もしくは子どもが見たいと言っていないのに、テレビつけてテレビに誘導。
    義母や友だちが家に来たりすると、ながら遊びはしませーん。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード