ガールズちゃんねる

「何様?」超高級シニアマンション理事会がコロナ禍で独自ルール強要、新規入居可否に口出しも…その強すぎる“使命感”「管理会社におんぶに抱っこじゃ始まらない」

104コメント2024/10/28(月) 14:46

  • 1. 匿名 2024/10/21(月) 10:35:08 

    「何様?」超高級シニアマンション理事会がコロナ禍で独自ルール強要、新規入居可否に口出しも…その強すぎる“使命感”「管理会社におんぶに抱っこじゃ始まらない」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    「何様?」超高級シニアマンション理事会がコロナ禍で独自ルール強要、新規入居可否に口出しも…その強すぎる“使命感”「管理会社におんぶに抱っこじゃ始まらない」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕けshueisha.online

    全室オーシャンビューという抜群のロケーションが人気の超高級シニアマンション「熱海レジデンス」(仮名)。入居者による管理組合の理事会メンバー達は、施設内の様々な改革を主導してきたと満足げに語る。さらには、新規入居者の受け入れにまで口を出しているという… 理事会の絶大な影響力を示す数々のエピソードを『ルポ 超高級老人ホーム』(ダイヤモンド社)より、一部抜粋、再構成してお届けする。


    理事会の力が絶大だというエピソードは他にもある。

    「今、我々でやっているのは、購入希望者との面談。面談というか説明ですね。こういう館(やかた)なんですよ、と。何か聞きたいことありますか、合わなければ(購入を)やめてください。合うんなら、どうぞということをやってます」

    徳川さんの話によれば、購入希望者はまず、運営会社側の施設責任者と面談を行うという。入館時は「健常者が条件で、杖をつく人も基本的にはダメ」だと話す。さらに螺旋(らせん)階段を昇降する“運動テスト”まで実施しているという。

    また、面談では人となりを見たりしながら、「外観評価表」なるものを記入する。

    それが終わると次に、徳川さんら理事会メンバー2名との面談があり、その面談結果は先の「外観評価表」に反映されるというのだ。

    +2

    -69

  • 2. 匿名 2024/10/21(月) 10:36:11 

    ちょっと違うかもだけど保護犬や保護猫の譲渡会の人たちにも同じニオイを感じる
    謎の使命感

    +177

    -25

  • 3. 匿名 2024/10/21(月) 10:36:25 

    将軍様?

    +25

    -0

  • 4. 匿名 2024/10/21(月) 10:36:58 

    徳川さん

    +39

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/21(月) 10:37:02 

    その前に理事会とかがあるマンションに問題があるだろ

    +11

    -21

  • 6. 匿名 2024/10/21(月) 10:37:03 

    元気な中高年って中々厄介。

    +119

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/21(月) 10:37:17 

    自分の王国だと勘違いしてるんだね

    +123

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/21(月) 10:37:28 

    住民との面談ありなんて逆に購入してる人は「ああこんなクセツヨ住人いる所やめておこう」ってなるしいいんでない?w
    それで入居者増えなくて困ればいいんだよ

    +212

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/21(月) 10:37:36 

    徳川さん

    将軍様ですか

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/21(月) 10:37:51 

    住んでから杖使いだしたら何か言われるのかな

    +66

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/21(月) 10:38:02 

    末裔?

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/21(月) 10:38:06 

    一回審査通っちゃえば民度も保証されるし安心ってことなんだろうけど、この管理人とずっと付き合うことがストレスになりそう

    +83

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/21(月) 10:38:10 

    選民意識が異常に強い人たちっているよね

    +81

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/21(月) 10:38:20 

    私もあなたも、いつか杖を使う日が来るかもしれない
    そこはわかってるのかな

    +84

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/21(月) 10:38:26 

    誰か「独裁者かよ」ってツッコめよ

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/21(月) 10:38:48 

    杖つく人だめとか昇降テストとか、ここの爺さん婆さんたちは自分がもっと年老いて足不自由になるとか考えてないのかな

    自分がそうなった時には慌てて撤廃しそうだw

    +91

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/21(月) 10:38:56 

    高級だから色々制限かけるのってなんか変な話だよね。高いお金払って不自由を買う。

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/21(月) 10:39:08 

    この中に飛び込むの勇気いるわ

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/21(月) 10:39:10 

    入居後足腰悪くなったらどうするんだろ? 追い出しちゃうのかしら?

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/21(月) 10:39:17 

    特別高齢者向けとかじゃなくて
    なんかそういう入居の審査ハードルめっちゃ高くて有名なマンションなかったっけ?

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/21(月) 10:39:17 

    閉鎖的だわ。「自分たち、意識の高い住人ですから(キリッ)」っていう感じかな。今は外観評価やらなにやら通っても、そのうちみんな年取って姥捨て山みたいになるぞ。理事会も年取るんだぞ。

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/21(月) 10:39:53 

    田舎の自治会も年寄り連中のやりたい放題よ
    生き生きしてる

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/21(月) 10:39:55 

    意識高い系老人

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/21(月) 10:39:57 

    江戸城じゃないんだってば

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/21(月) 10:39:59 

    ヒマを持て余した誰からも必要とされてない老人がはしゃいでるんだよ

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/21(月) 10:40:28 

    暇でやることないんだろうな
    駅前でうるさい街宣してる爺さん婆さんと同じ
    何かやった気になって満足してるだけ

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/21(月) 10:40:28 

    螺旋階段以外にもエレベーターちゃんとあるんだよね?
    老後に住む場所なのに怪我したら一歩も外出られなくなるようなところじゃ困るしね。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/21(月) 10:40:32 

    こういう分かりやすいやつが出しゃばってくる所は有難い
    間違って入居とかしないから

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/21(月) 10:40:36 

    シニアマンションなのに螺旋階段
    あまりシニアに優しくない設計?
    で、階段の昇降運動テストをして通ったとしてもシニアですよ住んでいるうちにだんだんできなくなる可能性はあるのに
    そしたら追い出すってことなのかな

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/21(月) 10:40:40 

    館というか…大奥もありそう。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/21(月) 10:40:48 

    私の苗字は神様です。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/21(月) 10:40:52 

    「杖をつく人も基本的にはダメ」

    自分も杖つくようになったら出て行かないとね

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/21(月) 10:40:55 

    なんだかんだ言ってそういうことするのって中高年男性だよなあ。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/21(月) 10:41:05 

    管理費勝手に使ってそう

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/21(月) 10:41:33 

    >>14
    自分が脳梗塞とかになるって微塵も思ってないんだろうね

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/21(月) 10:42:20 

    こういうシニアマンションって亡くなったらどうなるのかな。
    高いお金払って下手したら数年住んで終わりってこともあるよね?
    すぐ売れるのかなぁ。
    超高級老人ホームとかも最初に何千万とか払うけど、亡くなったら終わり?
    まぁそういう人は他にも資産あるからいいのかな。

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/21(月) 10:42:32 

    >>6
    しかもアホ。まず自分が相応しいかを鑑みてからやればいいのにまずやらない。就職氷河期の面接とやり方が一緒。まず我が身を振り返ることができない。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/21(月) 10:42:34 

    意見したら、頭が高い控えおろう!とたしなめられるんだろうな…

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/21(月) 10:42:35 

    >>13
    何処でも、こういう奴等が幅を利かせてて困るんだよね怒
    我が物顔でルール決定権とか牛耳ってて
    同じコミュにこんなんがいたら厄介だから、ソイツらだけ『選民意識様』の自治国でも作ってそこに移住してほしいわ!!ウンザリ…

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/21(月) 10:42:37 

    私がお金持ちになってもそういうこと言われるような理事会があるところには住みたくないなあ。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/21(月) 10:43:05 

    そこをどうにかーってお金貰うか、何か優遇してもらうんでしょ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/21(月) 10:43:13 

    >>23
    昔の意識高い人って自分に向けてじゃなくて、他人への要求が高いんだよね。
    普通にうざい人。
    伊豆熱海湘南とか人気エリアの海沿いは特に地元愛強くて選ばれた人が住む場所って思ってる人多い。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/21(月) 10:43:45 

    >>28
    そうだね、確かに。
    ヤバいところ発見機よ。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/21(月) 10:43:59 

    >>23
    気位が最上級

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/21(月) 10:44:51 

    「自分が杖をつき始めたらどうするか」って、そんなの「杖ついた人可」にするし、湯水のようにお金使って自分が快適に過ごせるような設備を整えるんじゃないの?理事権限でいくらでもそういう話を通せるだろうからね。
    理事がルールなんだから、人がルールに合わせるんじゃなくてルールを人に合わせるんだよ。独裁者のやり方。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/21(月) 10:45:44 

    その面談してるお偉いさんが
    急にボケたり杖になって逆にジャッジされる側にまわるという因果応報になる可能性は?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/21(月) 10:45:45 

    >>5
    分譲マンションは住人達が管理組合に絶対に入らないといけないから、その管理組合の理事会だよ。無かったらおかしい。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/21(月) 10:46:06 

    >>28
    前に高級タワマンの代名詞みたいになってCMにマドンナ起用してたところ、管理組合の会長と副会長がテレビまで出ててすごかったよ笑
    あんなところ住んだら絶対大変。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/21(月) 10:46:20 

    「理事長は“殿”」

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/21(月) 10:46:52 

    >>12
    認知症始まった高齢者同士で喧嘩が絶えないだろね

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/21(月) 10:47:18 

    旅行行ったら理事会にお土産買っていくみたいなだるい暗黙ルール多そう

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/21(月) 10:47:43 

    徳川の末裔の誰かってデカい老人施設経営してなかったっけ
    コネがある?

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/21(月) 10:47:49 

    そのうちに理事会が破綻しそうだから
    そんなところ住まんでいい

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/21(月) 10:48:30 

    退職しても仕事で就いた地位そのままの振る舞いをする人はいる

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/21(月) 10:48:55 

    >>29
    昔保養所だったところ居抜きしてるのかな。
    螺旋階段って昔の人は憧れ強いけど建築費かかるし実用性皆無だから施設に普通つくらないよね

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/21(月) 10:49:14 

    >>6
    本当よ
    自治会でだけどコロナ禍でせっかくなくなってた行事をバンバン復活させてる
    やりたい奴らだけ勝手にやっとけ!!だけど周りまで巻き込んでくるのよ

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/21(月) 10:49:35 

    >>1
    防犯面やゴミ出し、管理面でマンション一択だと思ってたけど、こういうリスクはあるのか…
    いや一戸建てでも自治会がうざいとかあるからどっちもどっちかなぁ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/21(月) 10:52:22 

    >>10
    有料送還に向けて根回し

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/21(月) 10:52:54 

    >>54
    社会の第一線から引く年齢になってもなお殿様扱いをされたくて、自分が天下取れる場所を鼻息荒く探してる爺さんはいるよね。
    頼んでもないのにやたら仕切りたがって、「俺が仕切らないとここはダメなんだよなぁ!」「いや参ったな!でも誰かがこういう役割はしなきゃならないからな!」って。
    で、こういうのがしぶとく生き残るんだよ。他人の感情に鈍感だから魂のすり減る速度がめちゃくちゃ遅い(そして周りはガリガリ削り取られて早死にする)

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/21(月) 10:54:17 

    >>2
    身勝手な飼い主も多いし、虐待目的で譲り受ける人がいる以上当たり前かと
    当たり前の事が出来ない人が多い結果の予防措置だから仕方ない

    +36

    -4

  • 61. 匿名 2024/10/21(月) 10:54:51 

    団塊の世代やその上の老人がやりそうなことだよ
    昭和もそうやって新参や若者をいじめてきた。最近はITが使いこなせないから、そういうテクノロジー使わない方面でイジメをやってるんだね。
    まあいじめられる方も老人だから、潰しあいすればいいと思うけど。やってることは、地方のオッサンじじぃが都会からの移住者イジメするのと根幹は同じね

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/21(月) 10:55:24 

    >>6
    そういう人にいいあんばいですねとか昔の年配の人が使ってた言葉で話すと関わってこないよ 
    ジャイアンツの4番って長嶋選手ですよねぇあっすみません。川上哲治選手時代でしたか?
    効果するよ

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/21(月) 10:55:33 

    >>4
    名字で黙らす感が強いw

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/21(月) 10:57:54 

    >>61
    わかるわ。
    下の世代いじめられないから同年代で新入居者と古参とか序列作っていじめるき満々なの呆れるよね

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/21(月) 10:59:33 

    >>16
    私めまいがあるから、螺旋階段のテストは試験で落とされるよw

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/21(月) 11:00:25 

    >>29
    寧ろ回転率上げて利益だしてるパターンんじゃない?ファストフードかよw悪徳施設タチ悪すぎ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/21(月) 11:01:58 

    村社会作り出したのか…

    前に住んでた賃貸物件、常駐の管理人の爺さんがガチの見張り番してて、やたら出入口付近をウロウロしてるから365日必ず鉢合わせる状態で、必ず挨拶しなきゃいけない、ゴミ出ししようもんなら後ろから着いてきて見張ってるから怖くなってきて2年で契約更新せず引っ越した
    それでもよく我慢した方だと思う
    与えられた役割を過剰に全うする正義感?が迷惑行為に繋がってる高齢者って意外と何処にでもいる気がするよ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/21(月) 11:02:49 

    >>2
    そっちは謎じゃなくて明確な使命感でしょ。
    なぶり殺すためにわざわざ引き取りに来る輩とか、悪気はないけど飼うのに適してない人に引き渡したら大変だもん。
    犬猫は嫌なら自分で家出て行くとか助けを求められない生き物だから。
    過剰な活動家がいるものわかるけど。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/21(月) 11:03:46 

    >>1
    夜行観覧車の町会みたいね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/21(月) 11:12:22 

    >>69
    ラメポ懐かしいw

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/21(月) 11:13:45 

    >>5
    普通あるから

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/21(月) 11:19:35 

    >>2
    そういう言い方はどうかな。実際命救ってるんだから使命感あってもいいでしょ。むしろ使命感なきゃ犬猫を保健所から引き出して医療にかけたりうんちおしっこの世話したり病気の犬猫世話したりフードやその他もろもろお金出したりできないよ。

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/21(月) 11:34:09 

    普通の分譲マンションの理事会は、新たに購入する人に対して条件を出すだけの力はないよね。せいぜい管理規約に細かい内容を載せるぐらいしかないけど。
    シニアマンションっていうのは、一般のマンションとは違うのかね。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/21(月) 11:37:47 

    >>4
    徳川って通名の在日の人知ってる笑

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/21(月) 11:42:40 

    >>20
    秀和幡ヶ谷レジデンス
    通称「渋谷の北朝鮮」

    ここは解放運動成功したはず

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/21(月) 11:46:33 

    ゾンビ映画でこういうのを見たぞ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/21(月) 11:51:54 

    多分、◯銀の事かな?ここの近所のマンション持ってるけど、どこも中古マンションは売れない。ここは老人ホームと兼用になってるマンションだけど、結構な安値だよ。管理費も10万も払わなくて良いと思う。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/21(月) 11:52:02 

    >>1
    理事会が購入希望者と面接・・・
    自分たちの持ち物だと思っているのか?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/21(月) 11:56:39 

    変な人に住まわれないための苦肉の策なんでしょうね。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/21(月) 12:02:47 

    声のでかい先住者が全てを牛耳るムラ社会じゃん

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/21(月) 12:03:00 

    >>74
    「家ついていっていいですか」に出てたね。
    今の国籍はわからないけど、元々中国の人。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/21(月) 12:03:26 

    オーナー同士、同じ立場なのに、
    なぜ理事会ってだけで偉そうになれるのか
    権利侵害になるんじゃない?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/21(月) 12:07:09 

    何様だよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/21(月) 12:07:46 

    >>82
    訴えたら勝てそう

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/21(月) 12:09:04 

    入る人たちはそういう事を承知で入るんだから問題ないんじゃない?みんな似た者同士、選ばれた人たちが今度は選ぶ側になるだけじゃないかな。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/21(月) 12:18:56 

    >>81
    あっ、そうなんですね、TVほとんど観ないからその人は存じ上げないです
    私の知っている人は韓国人です

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/21(月) 12:21:51 

    偉そうにしてるけど、理事会のメンバーだってその面接で購入希望者から査定されてるよね
    購入希望者にとっては、こんな面倒臭い人がのさばっているマンションであることを購入前に知れるから、良いのかもね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/21(月) 12:38:09 

    >>74
    使えるんだね こればかりは本家血統の方が迷惑かと

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/21(月) 12:50:26 

    >>10
    老若男女問わず杖ついてる人かなり増えたよね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/21(月) 13:07:52 

    シニアマンション前は良さげに見えたけど、自活できる限り自宅で過ごすが1番良さそう
    破綻したり色々あるよね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/21(月) 13:39:00 

    >>79
    既に変な人が住んでる

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/21(月) 14:27:51 

    コロナ対策でも主導権「非常住者は入館禁止」って老害な感じがする
    この前、タワマンの荷物の配達に宅配業者さんが1件30分かかるってトピもあった気がして

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/21(月) 15:19:16 

    >>29
    超高級施設、近所にもあるので前を通ると入り口近くに大きなグランドピアノがあって、いつも誰も弾いていない

    螺旋階段も見た目は豪華だけどお年寄りには危険すぎるよね
    そんなものつけるなら車椅子でも担架でも運べる大きなエレベーターや車椅子でも避難できるスロープとかふんだんにつけたら良いのに

    転んでも骨折もしていないのに車椅子に乗せられて、そこからはリハビリもなく車椅子生活になるみたいな施設が多いよね
    ここはそういう人は拒否するのか
    私が入居者だったら高いお金を払い込んでいるのだから最期まで看取りOKにしてほしいし、途中で歩けなくなっても清潔に介護してほしい
    なるべく最期まで自立するためにも理学療法士や作業療法士、言語聴覚士も置いて能力維持のサポートをしてほしい

    それを全部してくれるなら多少高くても入居する

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/21(月) 15:36:57 

    この本読んだらお金あってもなくても老い先暗いなと思った。
    時々車でこの施設の前通るたびに、ここも地獄かぁ、って思ってる。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/21(月) 17:11:05 

    なんだか反日左翼を思い起こさせるね。
    団塊世代ってテロ破壊工作の学生運動経験者が多いから?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/21(月) 17:11:35 

    >>8
    入居者拒否し続けたら
    不動産屋から注意受けたりしないのかな
    やりすぎたら営業妨害みたいなものだよね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/21(月) 17:39:09 

    >>1 ワクチン後遺症を被害妄想扱いされ精神科に回されて困ってる人はいませんか?

    医療ガスライティングの実態

    ワクチン後遺症を訴えると⇒精神科
    コロナ後遺症⇒精神科
    シェディング⇒精神科
    電磁波過敏症⇒精神科
    化学物質過敏症⇒精神科

    被害の訴えを心因性・被害妄想・精神疾患扱いは
    医療ガスライティングと呼ばれるハラスメント

    定義:医療提供者が患者の症状を心因性扱い、病気を完全に否定・却下

    BMJが2022年に提唱
    ガスライティングの種類と7つのサイン|鈴木一弘
    ガスライティングの種類と7つのサイン|鈴木一弘note.com

    ガスライティングの概念は古くから存在し、心身に対して深い意味を持ち、その多寡(多い少ない)に関わらず、深刻なトラウマや人間関係にダメージを与える可能性のある認知・心理的虐待のひとつです。 人生を豊かに生きていくためには、ガスライティングが何である...


    >ガスライティングの概念は古くから存在し、心身に対して深い意味を持ち、その多寡(多い少ない)に関わらず、
    >深刻なトラウマや人間関係にダメージを与える可能性のある認知・心理的虐待のひとつです。
    第166回 患者のキモチ医師のココロ 医療ガスライティング防止のススメ | 集中出版
    第166回 患者のキモチ医師のココロ 医療ガスライティング防止のススメ | 集中出版www.medical-confidential.com

     今回は、「医療ガスライティング」という概念について話してみたい。「ガスライティング」自体、おそらく多くの人は...


    第166回 患者のキモチ医師のココロ 医療ガスライティング防止のススメ 病院経営者のための会員制医療情報誌 月刊『集中』 2023年6月3日
    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説
    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説best-legal.jp

    ガスライティングとは「ウソの情報を信じ込ませて個人に自分を責めさせること」です。「ガス燈」という映画が名称の由来となっています。今回はガスライティングの定義、よくある5つの手口、被害にあった場合の5つの対処法を解説します。


    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 ベリーベスト法律事務所、弁護士の宮本健太 更新日時 2024.10.02 / 更新日:2024.10.04

    ※画像はワクチン後遺症以外に、コロナ後遺症、シェディング、電磁波過敏症、化学物質過敏症のバージョンもあります。

    「何様?」超高級シニアマンション理事会がコロナ禍で独自ルール強要、新規入居可否に口出しも…その強すぎる“使命感”「管理会社におんぶに抱っこじゃ始まらない」

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/21(月) 18:46:27 

    >>6
    元気で選民意識の暴走老人かぁ、質悪いな

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/21(月) 18:54:27 

    >>88
    自分の国の皇帝の愛新覚羅にすればいいのに

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/22(火) 09:26:34 

    >>88
    もう武士の時代ではないよね
    インパクトではすごいけど

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/22(火) 09:27:23 

    >>98
    歳とってさらに強くなるんだよ 
    ルール守らない人いやでしょう?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/22(火) 10:21:30 

    >>8
    別に住人は困らんで、むしろ新しい入居者は入ってこない方が治安もいい
    困るのは大金払って建設したのに全く部屋が売れない
    建設会社とか不動産会社とか建物の持ち主

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/24(木) 08:46:55 

    やり過ぎ感はあるかもだけど
    新しく入った人がゴネるタイプだと
    入ったばかりだから理事長やりたくない
    (みんな入ったばかりだろうと赤ちゃんいようとやってきたのに)とか、大規模改修でベランダなかなか片付けなくて廊下に水槽置きまくって長引いたり、迷惑者が入るのを防ぐにはいいかもね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/28(月) 14:46:52 

    マンション管理組合の理事には任期があって、1年か2年くらいのところが多い
    この理事長は5年もやってたから、長すぎて独裁化したのかも

    知人のマンションも定年退職で暇な意識高い系ご老人たちが理事をやっていた
    理事会の負担が大きすぎて管理会社の担当者と一般の理事複数名が辞めた

    任期を終えた理事長が延長を希望しても却下された
    その後理事会は平常運転に戻ったそうです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。