ガールズちゃんねる

住んでみたかった場所【国内】

250コメント2024/10/23(水) 23:20

  • 1. 匿名 2024/10/20(日) 20:26:15 

    日本国内で住んでみたかった場所はありますか?
    また、実際に住んでる方がいれば色々教えてください。

    私は、聖蹟桜ヶ丘と仙台市青葉区です。

    聖蹟桜ヶ丘で小中高と過ごし(バイオリンを作るボーイフレンドができればなおよし)大学かなんかで仙台市青葉区に住むような人生を送りたかったです。

    +31

    -34

  • 2. 匿名 2024/10/20(日) 20:26:41 

    住んでみたかった場所【国内】

    +41

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/20(日) 20:26:43 

    六麓荘町

    +67

    -8

  • 4. 匿名 2024/10/20(日) 20:26:57 

    みなとみらい
    住んでみたかった場所【国内】

    +94

    -12

  • 5. 匿名 2024/10/20(日) 20:26:57 

    渋谷区松濤

    +49

    -5

  • 6. 匿名 2024/10/20(日) 20:27:00 

    住んでみたかった場所【国内】

    +57

    -7

  • 7. 匿名 2024/10/20(日) 20:27:10 

    横浜桜木町。ゆめ。ずっとゆめ
    ここに住んでる人達みんなが羨ましい。私も住みたい

    +46

    -13

  • 8. 匿名 2024/10/20(日) 20:27:18 

    沖縄県
    温暖な場所が好きだから

    +53

    -5

  • 9. 匿名 2024/10/20(日) 20:27:31 

    用賀ってどう?金持ちしか住めない?

    +10

    -11

  • 10. 匿名 2024/10/20(日) 20:27:51 

    福岡市内
    シングルだから子供が独り立ちしたら福岡住む!!

    +18

    -4

  • 11. 匿名 2024/10/20(日) 20:28:06 

    >>1
    仙台市青葉区に憧れる理由もほのめかしてほしい

    +42

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/20(日) 20:28:28 

    春日部市

    +7

    -4

  • 13. 匿名 2024/10/20(日) 20:28:32 

    芦屋市平田町
    芦屋川沿い住んでみたい

    +8

    -4

  • 14. 匿名 2024/10/20(日) 20:28:40 

    北海道の海近く

    海鮮を好きなだけ食べたかったよ…

    +42

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/20(日) 20:28:50 

    亀有

    +2

    -6

  • 16. 匿名 2024/10/20(日) 20:29:15 

    >>1
    そこまで知らない土地に執着したことない

    +22

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/20(日) 20:29:16 

    大阪。好きなバンドが大阪出身で大阪のライブでいつも「ただいまー!」って言ってて、私は大阪出身じゃないから大阪の人良いなーって毎回思ってたから。

    +32

    -7

  • 18. 匿名 2024/10/20(日) 20:29:30 

    千代田区

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/20(日) 20:29:36 

    あまり人がいない島。全校生徒顔見知りでいじめとか無さそう。川とかで遊んだりのびのびしたこども時代過ごせたのかなって

    +17

    -5

  • 20. 匿名 2024/10/20(日) 20:29:37 

    >>6
    真似するな💢💢💢
    早い者勝ち‼️最初コメントした方に
    謝ってください。

    +0

    -33

  • 21. 匿名 2024/10/20(日) 20:29:43 

    維新がいなくなれば、大阪市に住みたい。横浜在住のNMBオタクの独身アラサーです。

    +11

    -9

  • 22. 匿名 2024/10/20(日) 20:29:50 

    愛知県豊川市

    +4

    -4

  • 23. 匿名 2024/10/20(日) 20:29:50 

    やはり、毎日、毎日日本一の富士山の観られる静岡県や、山梨県に住んでみたい‼️
    うらやまし過ぎる❗️

    +31

    -4

  • 24. 匿名 2024/10/20(日) 20:29:51 

    函館

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/20(日) 20:30:01 

    鎌倉市北鎌倉
    憧れ。

    +47

    -4

  • 26. 匿名 2024/10/20(日) 20:30:08 

    軽井沢

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/20(日) 20:30:12 

    栃木県宇都宮市

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/20(日) 20:30:23 

    歌舞伎町

    +3

    -8

  • 29. 匿名 2024/10/20(日) 20:30:27 

    >>20
    まあまあ落ち着いて
    富豪村なんてどう?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/20(日) 20:30:28 

    高槻

    +7

    -6

  • 31. 匿名 2024/10/20(日) 20:30:30 

    千葉県千葉市美浜区

    +4

    -6

  • 32. 匿名 2024/10/20(日) 20:30:35 

    >>10
    西鉄沿線の高宮、平尾あたり住みたい
    徒歩10分圏内できれば5分w

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/20(日) 20:30:39 

    秩父とか檜原村みたいな自然豊かな所
    実際には不便ばかりで無理だろうな

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/20(日) 20:30:51 

    住んでみたかった場所【国内】

    +10

    -8

  • 35. 匿名 2024/10/20(日) 20:30:52 

    月島あたり
    あの中洲の三角形の先っぽに立ってみたい

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/20(日) 20:34:09 

    >>7
    川崎が職場だったときに桜木町住んでた
    でも私は横浜にあまり特別な憧れが無かったからか今思い返しても特にキラキラした記憶は無い

    +11

    -5

  • 37. 匿名 2024/10/20(日) 20:35:18 

    >>1
    知らない土地なのに区まで指定できるのすごい!ちなみに仙台市青葉区住みです。青葉区は町の中心部から山形県の県境までなので広いですね。

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/20(日) 20:36:34 

    日暮里に住んでみたい

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2024/10/20(日) 20:36:34 

    長野県安曇野市
    アートが素晴らしい町で自然も綺麗でりんごも美味しくて住んでみたいなーと思ってました

    住んでる方ガルちゃんにいますか?

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/20(日) 20:36:35 

    主は東北大に行きたかったのかな?
    今なら地下鉄東西線も出来たし若林区とか太白区の方が人気ありそう

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/20(日) 20:36:39 

    沖縄本島

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/20(日) 20:37:05 

    ネットでは叩かれてるけど川崎に住んでみたかった
    とにかく便利だし多摩川河口付近の川幅が広くてゆったりした雰囲気が好きなんだよなー
    住んでみたかった場所【国内】

    +24

    -5

  • 43. 匿名 2024/10/20(日) 20:37:06 

    >>8
    私も沖縄〜!
    寒いの苦手なので、暖かい所が好き。

    沖縄のガル民いるかな?
    住みやすいですか?台風が心配なんだよね…

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/20(日) 20:37:44 

    名古屋!旅行に行ったら暖かいし、住みやすそうだった。主が東北出身だからなおさら!

    +21

    -3

  • 45. 匿名 2024/10/20(日) 20:37:46 

    >>40
    学院大も福祉大も青葉区だぞ

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2024/10/20(日) 20:37:51 

    最後から二番目の恋観て鎌倉

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/20(日) 20:38:18 

    京都!大学生の頃憧れて何回も一人旅してた。京都に住みたくて就活もそっちでしたけど結局地元に決まってUターンしてしまった。今でも住みたい。

    +29

    -3

  • 48. 匿名 2024/10/20(日) 20:38:32 

    四万十川の近く
    どんな感じだろう

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/20(日) 20:39:17 

    参宮橋
    渋谷が近いのに自然に囲まれて落ち着いた雰囲気
    憧れ
    住んでみたかった場所【国内】

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/20(日) 20:39:44 

    >>2
    OH!! What a beautiful picture this is!!

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/20(日) 20:40:02 

    >>45
    お金持ちが住むイメージ青葉区と泉区

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2024/10/20(日) 20:40:02 

    北海道の真ん中辺りか札幌市に住んでみたい。
    石垣島育ちだから、北に憧れる。無い物ねだり。

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2024/10/20(日) 20:40:32 

    函館

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2024/10/20(日) 20:40:48 

    中心部より都市全体が見渡せる少し離れた街に住みたい
    住んでみたかった場所【国内】

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/20(日) 20:41:50 

    >>51
    東西線できてそうでもなくなってきたね。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/20(日) 20:42:48 

    >>1
    ジブリだな?w

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/20(日) 20:42:59 

    >>1
    小説の主人公になったような自分のストーリーを思い描いてたのね。そのイメージで小説を書いてみては?

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/20(日) 20:43:23 

    名古屋とか大阪とか神戸

    東京以外の都会の生活も経験したい

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/20(日) 20:43:39 

    >>7
    夜景綺麗ですよね
    ただ桜木町の夜は女性1人では危険ですよ
    外国人増えてて危ないし、すぐ隣の最寄駅は風俗とかラブホ街で汚なくてとにかく外国人が多くて治安悪い
    桜木町は観光に来るぐらいが良いです

    +26

    -3

  • 60. 匿名 2024/10/20(日) 20:44:23 

    >>31
    え 私住んでたけどどの辺が琴線にふれたの?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/20(日) 20:44:46 

    >>10
    物価安いし飲食店美味しいしおすすめ!

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/20(日) 20:46:25 

    大阪
    関西弁使かっこいいから

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/20(日) 20:46:42 

    >>20
    きちがいの振りごっこしてはるん?

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2024/10/20(日) 20:47:58 

    中目黒、代官山あたり〜
    今は湘南暮らしですが大人のゆとりのある都会的な場所はずっと憧れがある

    +12

    -2

  • 65. 匿名 2024/10/20(日) 20:48:05 

    >>1
    👂️をすませば

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/20(日) 20:48:28 

    軽井沢の別荘で夏を過ごして〜

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/20(日) 20:48:33 

    仙台市。
    都会過ぎず田舎過ぎず。
    両方の良さを兼ね備えている。
    食べ物美味しいし人も優しかった。
    いつかまた住みたいな。

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2024/10/20(日) 20:48:39 

    >>1
    耳をすませば好きなのね!
    仙台はなぜ?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/20(日) 20:48:54 

    >>36
    分かる…
    私は鶴見住まいで桜木町勤めだったけどランドマークに雲かかってる時は悪魔の塔に見えたよ
    げんこつラーメンよく食べたな…

    横からすみません
    今は懐かしくてテレビで桜木町や野毛やってると嬉しい

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2024/10/20(日) 20:49:00 

    >>54
    ここから見える東京タワーや新宿副都心の夜景は感動する

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/20(日) 20:50:10 

    奈良。

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/20(日) 20:51:34 

    札幌市内
    学生の時に江別に住んでたけど、住むなら地下鉄の駅近くの札幌市内が理想
    暑いのが極端に苦手だから夏が短く終わる北海道は体質に合ってた
    地元は名古屋で気をつけてても体調崩すクソ暑さと長さ

    +8

    -4

  • 73. 匿名 2024/10/20(日) 20:51:44 

    烏丸御池

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/20(日) 20:51:57 

    札幌の駅近
    軽井沢
    空気が綺麗な気がして

    +10

    -3

  • 75. 匿名 2024/10/20(日) 20:53:35 

    >>22
    何かあったっけ?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/20(日) 20:53:38 

    >>14
    北海道住んでるけどノルウェー産のサーモンしか食べてない…

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2024/10/20(日) 20:53:46 

    >>54
    ここ聖蹟桜ヶ丘にある展望台よりも夜景が一望できて美しい

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/20(日) 20:54:02 

    >>9
    実家が用賀だけど普通の家だよ
    緑も多いしスーパーとかもあるし、電車のアクセスも悪くないから住みやすい

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/20(日) 20:54:16 

    >>75
    豊川稲荷

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/20(日) 20:54:34 

    >>18
    千代田区は皇居を挟んで西側と東側があってそれぞれ全く雰囲気が違うよ

    賑やかな街が良いなら東側の神田やお茶の水、
    静かな落ち着いた街が良いなら西側の番町がいいよ

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/20(日) 20:55:33 

    >>8
    転勤で那覇に3年住んでいたよ
    沖縄は旅行で充分、移住はやめた方がいいという人がいるけど、住む場所や仕事、付き合う人を選ぶことができるなら余所者でも快適に楽しく生活できると思う
    私は東京にいる時も沖縄の食材が好きだったので食も問題なしでした

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/20(日) 20:56:05 

    >>23
    国立市でいいじゃん

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2024/10/20(日) 20:58:32 

    >>20
    やばいの登場🤣

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/20(日) 20:58:38 

    >>82
    じゃあ、百恵さんも毎日富士山観られるのかな⁉️

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/20(日) 20:58:42 

    >>14
    マグロ食べすぎて飽きた

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/20(日) 20:59:34 

    >>5
    近くに住んでたけど意外と普通だよ。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/20(日) 21:00:39 

    >>16
    イメージに弱い自覚があります笑

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/20(日) 21:01:02 

    仙台と札幌に住みたかった!
    どちらも東京よりゴチャついてなくて、でもわたしの地元より都会だから。
    札幌は一瞬住んでたし仙台は今もたまに行く。
    ほんと好き!

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/20(日) 21:01:17 

    >>29
    マナーには厳しい!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/20(日) 21:01:49 

    長崎

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/20(日) 21:01:57 

    芝浦

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/20(日) 21:02:03 

    >>38
    山手線の内と外じゃ別世界

    +1

    -4

  • 93. 匿名 2024/10/20(日) 21:02:32 

    >>4
    横浜市に住んでて、みなとみらいにも近いけど
    みなとみらいのタワマンに住みたい。あとは山手の方。日吉もいいなーと思う

    +18

    -2

  • 94. 匿名 2024/10/20(日) 21:02:38 

    北海道か岐阜
    空気が綺麗で田舎なところがいい
    別荘をもちたいって感じかな

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/20(日) 21:02:47 

    >>39
    山梨の秘湯でバイトしている時に、レンタカーを借りて長野県の安曇野に気晴らしに行ったことがあります。
    山間で日照時間が短い所に居たので、安曇野の空の広さに感動しました、ある意味衝撃的でした。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/20(日) 21:02:50 

    北海道

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/20(日) 21:03:03 

    沖縄と北海道を行き来したい

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/20(日) 21:03:03 

    >>1
    私は大学生のとき住んでいた米ケ袋に住みたいな。低地だけとね。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/20(日) 21:03:53 

    東京と横浜
    横浜はね子育てがおわって人生の最後に住んでみたい

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/20(日) 21:05:38 

    >>4
    みなとみらいいんだけどねー、ハザードマップがこわいかも

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/20(日) 21:05:47 

    青葉台、碑文谷、九品仏あたり

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/20(日) 21:05:59 

    >>42
    この辺ってなんか東京と神奈川と空港と工業地帯の雰囲気が混ざり合ってる感じで好き
    上手く言えないけど川の流れと共に時間がゆったり流れてる感じする

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2024/10/20(日) 21:06:40 

    東京出身だけど、北海道のスエーデンヒルズか八幡平か裏磐梯とかに別荘欲しかった。外国みたいじゃん

    結局関西に来たけどさ

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2024/10/20(日) 21:06:48 

    >>73
    御池通(烏丸〜河原町間)のマンションで暮らすのが夢だわ。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/20(日) 21:08:31 

    やっぱり横浜の山手町かな

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/20(日) 21:08:53 

    笹塚、幡ヶ谷、初台あたり

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/20(日) 21:08:58 

    >>14
    だいたい今の時期は冷蔵庫にイクラがある

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/20(日) 21:08:58 

    学生時代にみなとみらい
    その後京都で暮らし
    最終的に仙川に移住

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/20(日) 21:09:19 

    静岡県。

    トヨタ?だっけ?なんか町つくってたところ。

    未来都市。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/20(日) 21:09:21 

    大江千里ファンだったので神戸に住んで関西学院大学に通いたかった

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/20(日) 21:09:29 

    白金台に住みたい

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/20(日) 21:11:09 

    >>4
    住もうと思えば住めそうだけど駄目なの?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/20(日) 21:11:21 

    大阪市天王寺区
    コテコテの関西人だけどちょっとハイソみたいなイメージ
    実際育ったのは名古屋市、愛着あって嫌いではないけどね

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/20(日) 21:11:33 

    幡ヶ谷

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/20(日) 21:11:59 

    >>106
    わかるーあそこら辺のお洒落だけどお洒落じゃない東京感すごく好き。特に幡ヶ谷

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/20(日) 21:12:03 

    高崎
    あの都会と田舎が混在した地方都市感がたまらん
    駅周辺ほんと好き
    もう都内で結婚しちゃったから住むことはないんだけど、こじんまりとした街で行きつけの飲み屋に行って知り合い作って、冬はみんなでスノボ行って、夏は花火して、いい大人がはしゃいで恋もしてみたりみたいなの考えるだけでワクワクする

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/20(日) 21:15:19 

    >>115
    首都高と甲州街道沿いだから空気は悪そうだけど何か良いよね
    若手の芸人さんとかも沢山住んでたり
    あと何だかんだ京王線好き

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/20(日) 21:16:00 

    >>25
    代々北鎌住みのものです
    道が狭くて切通が多くて、生活のための車移動は至難の業です
    観光のお客さんに庭先をよく覗かれますわ






    +7

    -2

  • 119. 匿名 2024/10/20(日) 21:16:36 

    >>7
    そんなとこに居る筈も無いのに

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/20(日) 21:16:39 

    >>60
    よこ
    稲毛、幕張あたりじゃない?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/20(日) 21:17:19 

    旅行とかしたらここで暮らしたらどんな感じなんだろうって想像はたまにする

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/20(日) 21:19:23 

    >>110
    大江千里自体は大阪府藤井寺市だけどね

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2024/10/20(日) 21:19:24 

    >>32
    夫の転勤で、高宮駅から8分ぐらいのところに住んでいたよ。
    駅前でひと通り日常生活は賄えるし、電車かバスか車で少し行けば、天神と博多に何でもある。
    住宅地としては静かで、住んでいたマンションの別部屋が売りに出された時に、買ってしまおうかと思うほど住みやすかった。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/20(日) 21:19:51 

    交野

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/20(日) 21:21:52 

    >>122
    勿論知ってるけど神戸に住んで関西学院大学に通いたかった

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/20(日) 21:23:49 

    新鮮な魚介類を安くたらふく食べられる地域!
    北陸あたりの!

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/20(日) 21:24:36 

    水道水がやたら美味しい長野県

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/20(日) 21:24:38 

    金沢、鎌倉、軽井沢

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/20(日) 21:25:05 

    >>120
    どこにでもある田舎町じゃない?
    海浜幕張なら企業の本社があったりメッセあるから少しは栄えてるけど…

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/20(日) 21:25:11 

    >>43
    台風とか云々よりも、この県の人間の問題のほうが圧倒的にでかい
    自分はこの民族と全く合わない
    住めば分かるけど、日本人というより東南アジア人って言った方が近い
    感覚から何から
    自分はなんくるないさとかてーげーとかウチナータイムが大嫌いなのよ
    だらしないのを何を自慢気に話すのとか思うし
    あと具志堅用高とかがエキセントリックな感じで皆が笑ってるけど、具志堅は沖縄ではまともな方だからね?
    ほんと規格外の連中の宝庫だから
    沖縄は合う合わないでハッキリ分かれるよ
    傾向としては本土の変な奴が沖縄に合ってるみたいね

    +8

    -5

  • 131. 匿名 2024/10/20(日) 21:26:16 

    西武新宿線沿いに住みたかった

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/20(日) 21:27:00 

    >>11
    >>68
    >>37

    仙台は、伊坂幸太郎さんの小説から素敵な場所なんだろうなぁと憧れています。
    勝手な妄想ですが緑が沢山あって程よく都会でちょっといけば海もある、いつか行ってみたいです。

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/20(日) 21:27:14 

    >>119
    願いがもしも叶うなら

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/20(日) 21:29:47 

    >>86
    横だけど、住むのに住民から審査みたいなのされるってホント?

    +0

    -5

  • 135. 匿名 2024/10/20(日) 21:31:58 

    >>47
    わたしは京都で大学生活したかった!
    バイト先でいろんな大学の友達が出来そう。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/20(日) 21:33:07 

    >>10
    全く同じこと考えてる人いた
    福岡に移住した井上陽水が大濠公園でお散歩してる記事見て同じように余生過ごしたいと思った

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/20(日) 21:33:28 

    >>17
    私も大阪!転勤族だけど大阪は住むことないから憧れある。食べ物おいしいし大阪の人の明るい雰囲気が好き

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/20(日) 21:36:56 

    神戸。灘区とか。学生の頃から神戸ってオシャレなイメージで憧れてた。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/20(日) 21:38:13 

    >>112
    みなとみらいのタマワンも建設に制限あるし、住人も一万人以下で制限があるんだよね。だから高騰する。住めるなら景色いいところがいいし、そうすると高いよね

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/20(日) 21:39:27 

    >>1
    なんか仙台の他の区にうっすら失礼なような気がしちゃう

    +2

    -5

  • 141. 匿名 2024/10/20(日) 21:40:54 

    >>109
    裾野ね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/20(日) 21:41:24 

    >>31
    イオン好きか

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/20(日) 21:42:23 

    >>132
    伊阪幸太郎さんのどの小説ですか?読んでみたいです

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/20(日) 21:43:19 

    >>129
    海の近くは人気あるからねぇ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/20(日) 21:43:50 

    >>32
    よこ
    警固断層って知ってる?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/20(日) 21:44:47 

    群馬
    住みやすそうだしキャラクターがかわいい
    住んでみたかった場所【国内】

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/20(日) 21:49:08 

    高校の修学旅行で長崎に行った時にすごく身体が楽になる感覚になったことをこのトピを見て思い出しました。もういい年齢なので無理ですけど長崎に住んでみたいですね。

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/20(日) 21:53:43 

    横浜と神戸と長崎
    中華街があるから

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/20(日) 21:53:47 

    東京都か、横浜。

    大阪うまれの、大阪市在住なので。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/20(日) 21:54:35 

    >>84
    見てるのかな
    昔国立市に住んでる時よくスーパーでよくお見かけしてすっかりお上品な控えめな方だったよ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/20(日) 21:55:27 

    覚王山

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/20(日) 22:04:14 

    >>1
    天沢聖司くん!

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/20(日) 22:04:16 

    >>21
    維新になってから大阪が小綺麗な街に変わっていったんだよ

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2024/10/20(日) 22:05:42 

    ロサンゼルスとか、ロンドンとか住んでみたかったな

    独身で上海で働いてたことあるけど、あの時が一番楽しかった
    今は結婚して大阪に住んでるけど、また上海は戻りたいと思う

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/20(日) 22:06:13 

    平安京

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/20(日) 22:06:49 

    >>151
    隣の本山に住んでた
    ドラゴンズの選手が住んでるって有名だったな

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/20(日) 22:07:40 

    >>154
    国内

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/20(日) 22:10:02 

    >>79
    実際住んでたけどそんなによくもなかったような?
    近くに自衛隊の駐屯地があって、イベント?ある日は空砲で起こされたわ笑

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/20(日) 22:11:08 

    >>21
    大阪で維新以外ならどこの政党がいいとお思いですか?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/20(日) 22:12:54 

    >>157
    そうか、すんません

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/20(日) 22:18:40 

    >>1
    大学のときに聖蹟の近くの多摩センターに住んでた
    ジブリのやつ未だに見てないから地元の友達が遊びに来て騒いでた時も全くピンとこなかったけど、場所としてはかなり良い
    自分もまたあの辺に住めるならいいなって思うよ

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/20(日) 22:20:17 

    >>141
    なんて…よむの?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/20(日) 22:31:36 

    >>26
    私も。夏休みに貸別荘借りてちょっと体験してる。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/20(日) 22:44:41 

    神戸
    食事は何食べても美味しい

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/20(日) 22:48:33 

    鎌倉に住んでみたい

    近くの逗子の住宅街に住んでいた事はあります。
    住むと平地では無いので、買い物など日常生活は、都会より不便でしたり

    鎌倉は、緑があり四季があり、住んでみたい憧れです。
    (住むと病院も少なく、不便かも)

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/20(日) 23:03:44 

    国内なら札幌のマンション
    冬は大変そうだけど海産物もスイーツも美味しいし通勤時間帯でも地下鉄は大して混んでないし整然とした町並みが好き
    海外ならハワイ
    常夏の島なのに乾燥して過ごしやすいし、ある程度日本語も通じるし日本食も手に入りやすいし、海が好きだから眺めたり泳いだりのんびりしたい

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/20(日) 23:15:26 

    >>14
    私も産まれも育ちも北海道で完結してみたかった。
    動物のお医者さん見て北海道大学に憧れた!

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/20(日) 23:37:21 

    石垣島

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/20(日) 23:38:42 

    >>162
    すそのじゃない?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/20(日) 23:42:43 

    >>8
    温暖だけど年中エアコン必須、除湿剤必須、カビとの戦い、風強い、天気予報あてにならない(スコールめっちゃ降る)よ

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/20(日) 23:43:39 

    金閣寺

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/20(日) 23:44:12 

    >>44
    夏は暑くて冬は寒い、それが名古屋。利便性はとても高いから住む街としてはおすすめ。車があると便利だよ。

    +14

    -2

  • 173. 匿名 2024/10/20(日) 23:52:55 

    >>130
    民族って?日本人なんですけどね。日本人と合わないの?国に帰った方が良くない?

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2024/10/20(日) 23:58:03 

    >>71
    私も。竹のサヤサヤを聞いて夏を感じたかった。寒くなってきたら甘酒飲んで癒されたかった。ちっちゃい神社訪れてケンケンパーしたかった

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2024/10/21(月) 00:08:48 

    >>143
    伊坂幸太郎さんが東北大学のご出身で仙台に住まれてる(今もだと思うのですが違っていたらすみません)みたいで伊坂さんの小説を読むと仙台市、と書いてなくてもなんとなく仙台のような気がして読み進めています。
    具体的に仙台市青葉区、とあるのはゴールデンスランバーだと思います。

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/21(月) 00:18:53 

    >>173
    括りは日本人だけど、琉球民族であって大和民族ではない
    沖縄は元々国が違うから
    当時の琉球王国は大和の海で遭難して助けてもらったにも関わらず、お礼の一つもしなかった事から徳川家康を怒らせて薩摩を琉球に攻め込ませて滅ぼした歴史がある
    そして大和に取り込まれたってわけ
    これがいわゆる「琉球処分」ね
    知ってた?

    +4

    -4

  • 177. 匿名 2024/10/21(月) 00:31:10 

    京都

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/21(月) 00:37:52 

    >>175
    アヒルと鴨のコインロッカーもこの人?映画になっていたよね

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2024/10/21(月) 01:34:32 

    白金台

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2024/10/21(月) 01:43:43 

    >>59
    そうだよね…
    関内駅周辺で、単身者・賃貸マンションを探してたんだけど、やっぱり場所考え直す!

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/21(月) 01:54:38 

    >>47
    京都に40年以上住んでいる府民だけど、京都は学生時代の短期間のみ住むなら良いところだと思う。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2024/10/21(月) 02:51:30 

    >>139
    憧れるよね。
    実際に住んでる人もいるし羨ましい
    港北でもいい

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/21(月) 04:07:26 

    >>7
    地盤...

    あと横浜って面白いのが夢のような街のすぐ隣に風俗街、ドヤ街、893関連集結してる

    ちょっと歩いた先にね
    治安はよろしくないよ

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2024/10/21(月) 04:12:33 

    沖縄

    自分自身鬱気味だから暖かいところにいたら変わると思う

    あの綺麗な海は毎日見たいし朝海岸の散歩したい

    そう考えたら湘南とかもいいのかもしれない
    海の綺麗さは全く違うけど。海が大好き

    まぁカモメがカーカーの港町系でもいいなぁ

    津波怖いから遠くに海が見える山の上がいいのかもしれないけど不便だなぁ... 

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/21(月) 04:14:49 

    福岡

    家賃安い  

    札幌も安いけど暖房代かかるし寒いの無理だから福岡

    飯もうまい

    新潟もいいけど日照時間と田舎すぎるなぁ。でもお米とお水、海産物も美味しそう
    石川もいいなぁと思うけど新潟と似てそう

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/21(月) 04:15:56 

    港区元麻布か白金
    渋谷区代官山、松濤、広尾

    住みテェ

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/21(月) 04:17:23 

    台東区千束

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/21(月) 04:18:54 

    香川

    うどん大好物だから

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/21(月) 04:19:49 

    >>70
    ここどこですか?

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/21(月) 06:43:35 

    >>183

    そこが黒澤明の天国と地獄みたいで面白いと地方みんの私は思う
    凄く魅力的な街
    地方は大体が横一列だから

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/21(月) 06:44:55 

    >>47
    暑さで死にます

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/21(月) 06:46:02 

    >>189
    生田配水池(神奈川県川崎市多摩区)

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/21(月) 06:46:13 

    >>21
    維新が居なくなっても絶対に住みたくありません

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2024/10/21(月) 07:12:12 

    >>180
    関内、伊勢佐木長者町辺りはマジで外人だらけだし飲屋街多くて一人暮らしには不向きで何やりよるは本当危ないです
    一人暮らしするならブルーラインと京急通ってる港南区辺りのファミリー層が暮らすエリアがおすすめです
    横浜も桜木町も一本でいけるし!

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/21(月) 07:26:36 

    中央区

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/21(月) 07:27:08 

    北海道

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/21(月) 07:35:32 

    >>47


    そうだ、京都へ行のは止めよう‼︎

    JR東海

    住んでみたかった場所【国内】

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2024/10/21(月) 08:07:53 

    大阪の太子町の叡福寺の近くに住みたい
    叡福寺は聖徳太子のお墓がある所
    ちょっと変わってるかも知れないけど聖徳太子のファンなので
    以前、大阪に住んだ事はあるけど この町ではなかった

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/21(月) 08:47:55 

    札幌。人生ほとんど西日本に住んでるんだけどもう毎年の夏の暑さが無理過ぎて、カナダ移住をずっと考えてたけどふと北海道でもいいかもと思って今札幌に移住しようか本気で考えてる。あの糞みたいな暑さが続くのに比べたら北陸に転勤で2年住んだことあるけど大雪のほうがまだいい。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/21(月) 08:55:03 

    >>26
    冬の寒さが…⛄️
    でも空気がきれいで素敵ですよ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/21(月) 09:04:23 

    赤池町
    合併でなくなった

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/21(月) 09:46:06 

    >>192
    田舎が好きなんだね

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/21(月) 09:48:08 

    >>112
    数億するし、まず抽選にあたらないから金持ちでも限られた人しか買えないと思う

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/21(月) 10:24:43 

    >>23
    横だけど天気によっては見えない事もあるんだよー
    天気の良い日は今日は富士山キレイだなって思ってた
    慣れるとそんなに見もしないんだけどさ

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/21(月) 10:27:22 

    >>91
    なんで?w
    住んでたけど不便だったわー

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/21(月) 10:43:03 

    >>1
    私も上京したとき聖蹟桜ヶ丘に行ったよ!
    ステキな地区だけど住むと思うと坂がすごすぎて…

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/21(月) 11:22:36 

    >>194
    参考になりました!
    コメントありがとうございます

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/21(月) 11:31:19 

    >>2
    神宮前?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/21(月) 11:35:16 

    佐賀県。
    旅行に行ってご飯も美味しいし温泉あるし人も良くて住みたい!!!佐賀県出身の友達もイイ人が多いw

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/21(月) 12:48:28 

    >>192
    ありがとうございます調べてみます

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/21(月) 12:49:43 

    >>190
    なるほどね

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/21(月) 12:54:12 

    マンショントピでも、こんな夢を語るトピでも、どこでも
    地盤が〜、ハザードマップが〜、って何回も書き込む人いるよね

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/21(月) 12:54:32 

    >>14
    転勤で函館住んでるけど旬なものは破格で手に入る機会が多い。純潔の北海道民は慣れてしまってるんだろうけど、カニやウニやシャインマスカットや夕張メロンが庶民の手に届く値段で食べられる時がある。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/21(月) 15:12:05 

    >>176
    あなたは左派?琉球民族は存在しないよ。あれは沖縄にいる左派の頭にしか存在しない。

    で、あなたはもっと勉強した方がいい。
    琉球処分はあなたが書いてるような話ではないし、
    薩摩島津による琉球侵攻は秀吉の頃から始まってる。
    270年後に起きた琉球処分に家康は関係ありません。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2024/10/21(月) 15:15:55 

    >>38
    繊維問屋近いしね。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/21(月) 15:34:32 

    >>184
    私も沖縄!

    最近急に寒くなって気持ちが落ちてきた
    沖縄の友達に連絡したら沖縄に住んでから悩まなくなったって

    近々移住を考えてます

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/21(月) 16:51:20 

    京都の中心街に1年だけでも住みたい。四季を一通り見たい。サイクリングしたり、散歩して過ごす。
    京都の食べ物も大好き。うどんとか、おばんざいとか、わらび餅とか。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/21(月) 17:10:51 

    洗足。自由が丘の近くなのに最悪。目黒区なのに自転車多いし。
    喧嘩っ早い女性多いわカップル、不審者多いし。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/21(月) 17:11:23 

    浮間舟渡、十条、静かでだだ広い憧れる。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/21(月) 17:19:27 

    >>150
    貴重な情報ありがとう🎵ございました❗️

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/21(月) 17:19:51 

    >>203
    住民だけど数億するのはめちゃいい部屋だけだよ
    4桁万円のタワマンも普通にある

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/21(月) 17:21:04 

    >>23
    神奈川だけど富士山よく見えるところに住んでる
    それ目当てで住み始めたわけじゃないけど正直めっちゃ気分いいです

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/21(月) 17:21:39 

    葉山~鎌倉~湘南の海近くに住んでみたい
    けど実際住んだら観光客だらけでうんざりするだろうな…と思う

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/21(月) 17:23:55 

    >>9
    都内でもやや生活レベルが高い人たちの居住区域だと思うよ。

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2024/10/21(月) 17:24:09 

    >>223
    あと京都も住んでみたかった
    やっぱりネックはあの大混雑…

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/21(月) 17:24:25 

    >>18
    番町とかね。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/21(月) 17:26:00 

    >>204
    若い頃から、行って孫ちゃん連れてサファリパーク着いた五回めにやっとこみんなで素晴らしい山頂まで、拝める富士山観られました❗️
    やはり、毎日毎日、富士山に逢えるってすごい、最高ですよ🎵

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/21(月) 17:29:55 

    >>204
    日本人が海外旅行から帰ってきたとき、飛行機から富士山が見えてくるってすごい感動するらしいよ✨

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/21(月) 18:01:53 

    >>214
    「琉球民族は存在しない」ってどういう事?
    イミフ過ぎて
    あ、ヤバいのに絡んじゃったかな

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2024/10/21(月) 18:04:59 

    札幌 ずっと北海道の中を転々と転勤するのもいいなあと思ったりする

    鎌倉 昔の鎌倉だったら憧れたけど・・

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/21(月) 18:05:07 

    >>222
    うらやまし。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/21(月) 18:07:10 

    >>132
    主さん、知的な感じするね!

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/21(月) 18:07:12 

    >>130
    沖縄のどこの地域に住んでたの?極端に土地価格安い場所かな? 綺麗な家が並ぶある程度の場所住んでるけど変な人見た事ない

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2024/10/21(月) 18:08:36 

    >>229
    横だけどヤバいのはあなた。ストレス溜まってるんだね。ゆっくり休んで

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2024/10/21(月) 18:20:39 

    >>1
    青葉区住みですが青葉区も広いからね💦街中が良いのかしら?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/21(月) 18:36:53 

    >>38
    住んでたけど普通の街じゃない?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/21(月) 19:20:39 

    >>81

    沖縄好きなんだけど、ゴキブリが本土より巨大と聞いて震えたよ🫨

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/21(月) 19:48:05 

    目白
    近くのアパートに住んでいた時、散歩して大きいお家を眺めるのが好きだった
    憧れた

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/21(月) 20:10:11 

    >>22
    立てこもり事件とかあったし、あの辺なんか暗い雰囲気で行くとドヨンとしてるよねと言われてるよ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/21(月) 20:37:20 

    >>1
    住んだら良くない?
    海外ならまだしも国内ならいつでも引っ越せるじゃん

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/21(月) 21:22:32 

    >>104
    いいねぇ~ 私もそのあたり住みたい。
    日常使いするスーパーて最寄りどこ?やおいち?ゼストのミスギヤ?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/21(月) 23:57:43 

    >>4
    妹家族がみなとみらいのタワマン住んでるけど、あの辺りは観光地だから連休とかあったらイベントだらけで人が多くて出歩けないよ。
    子供の学校も限られるし。
    経済的には確かに恵まれてないと住めないかも…

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/22(火) 01:06:03 

    >>216
    そうなんですね。元々めちゃくちゃポジティブな人はわからないけど元々メンタル弱い人は気候ってかなり影響しそうですよね..

    差し支えなければ216さんは一人暮らしでしょうか?

    私は1人暮らし女で仕事はいつでも辞められますが、移住となるとハードルが..
    知り合い作っていけばいいのでしょうが最初はめちゃ孤独なんかなぁとか..余所者にも優しくしてくれるかな...

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/22(火) 10:01:29 

    >>233
    それはあなたが沖縄の一部しか知らないからだよ
    自分も新都心に住んでるけど、そこは教授とか医者とか本土からの人も多いからあなたの言う感じだよ
    でも外を見てみればその景色は一気に変わる
    そもそも沖縄の輝かしいワースト記録考えてみなよ
    人として最低なワースト記録は大体沖縄だよ
    昨日もニュースでチャイルドシート未装着率連続ワースト一位ってやってたけど
    自分もこないだ名護で子供抱っこして運転してるバカ母親見たわ
    そういう県だよ?

    +0

    -2

  • 245. 匿名 2024/10/22(火) 12:35:30 

    >>244
    それはあなたが沖縄の一部しか知らないからだよ
    名護で子供だっこして運転してる一部の例を知ってるだけだよ。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/22(火) 17:54:46 

    >>244
    は?沖縄生まれ沖縄育ちだけど?

    本土に旅行した時だってヤバいやつ山ほど見ますよ?

    沖縄本土関係ないと思うけど。

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2024/10/22(火) 19:34:12 

    >>246
    関係あるんだなそれが
    沖縄人って共通した何かを持ってる
    それが激ヤバ
    本当に沖縄人じゃなくて良かった

    +1

    -3

  • 248. 匿名 2024/10/22(火) 19:43:08 

    >>247
    抽象的すぎてうける

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/23(水) 22:25:23 

    >>243
    もう見られているか分からないけど、、、

    はい!一人暮らしです
    両親も亡くなって私もけっこうな歳だけど
    一度しか無い人生暗く生きても仕方がないと思って

    沖縄の人はあったかいですよ
    243さんも沖縄住みましょ〜🌺

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/23(水) 23:20:33 

    >>249
    ご返信ありがとうございます😭

    沖縄への移住本格的に考えてみてもいいかもしれません☺️すぐには叶えられなくても計画しているだけでとてもワクワクしてきます♪
    顔もわからない相手ですが、このトピでお話できて嬉しかったです♪249さんの幸せを願っております♪(*´ω`*)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード