ガールズちゃんねる

買い置きして無駄になった物ありますか?

126コメント2024/10/28(月) 15:59

  • 1. 匿名 2024/10/20(日) 11:53:46 

    最近自分に合うシャンプーが見つかって、ストックしていた物はもう使わないだろうから無駄になりました
    買い置きして無駄になった物ありますか?

    +92

    -4

  • 2. 匿名 2024/10/20(日) 11:54:48 

    ないかなー

    +5

    -13

  • 4. 匿名 2024/10/20(日) 11:55:36 

    ボディシャンプー
    家族の加齢臭に良いのが見つかったから
    ストック使わなくなった

    +41

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/20(日) 11:55:37 

    米じゃない?

    +4

    -22

  • 6. 匿名 2024/10/20(日) 11:55:56 

    スパイス調味料系
    炊き込みご飯の素
    使いきれなかった

    +88

    -4

  • 7. 匿名 2024/10/20(日) 11:55:59 

    買い置きして無駄になった物ありますか?

    +37

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/20(日) 11:56:12 

    ない

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/20(日) 11:56:53 

    カップ麺
    期限短い

    +112

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/20(日) 11:56:57 

    ふりかけ
    気づいた時には賞味期限過ぎてた

    +63

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/20(日) 11:57:04 

    ある。しまいなくす

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/20(日) 11:57:19 

    生理用品 過多月経で大量にナプキンを買っていたけど52歳で来なくなった

    +84

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/20(日) 11:57:20 

    買い置きして無駄になった物ありますか?

    +2

    -45

  • 14. 匿名 2024/10/20(日) 11:57:31 

    粉ミルクを大量に準備したら完母だった
    (異物問題で品薄だったから)

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/20(日) 11:57:54 

    業務スーパーで買った冷凍ロールキャベツ 食べずに捨てた

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2024/10/20(日) 11:58:30 

    安売りしてたヨーグルト
    結構賞味期限が短いのね。。

    +12

    -8

  • 17. 匿名 2024/10/20(日) 11:58:35 

    ネコのご飯
    美味しそうに食べるから箱買いでストックすると突然食べなくなる。
    でも、寄付したりするから無駄ではないと思いたい

    +95

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/20(日) 11:59:41 

    >>14
    妹は、出産前に粉ミルクを準備してたら、生まれた子が乳アレルギーだったよ。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/20(日) 11:59:58 

    買い置きじゃないけど
    お菓子が安いと思って多めに買うけど
    多分賞味期限が近いから?みたいで
    しばらくして食べようとしたら切れてる、みたいな。

    +41

    -4

  • 20. 匿名 2024/10/20(日) 12:00:45 

    >>12
    子供にあと使わせたら?

    +4

    -15

  • 21. 匿名 2024/10/20(日) 12:01:39 

    たまに水を箱買いするけど結局消費期限が過ぎる
    料理に使えばいいのは分かってるが…

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/20(日) 12:02:30 

    コロナの時の青いマスク
    どこにも売ってない時にネットで見かけてあたふた買ったけど、ほどなくして国産が手に入るようになった

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/20(日) 12:03:07 

    にんにくチューブ

    にんにく大好きだから消費凄くてまとめ買いしてたけど悪阻で受け付けなくなった

    +9

    -7

  • 24. 匿名 2024/10/20(日) 12:03:40 

    味噌はストック置いてるんだけど今回ストック期間長かったからか茶色に変色してたー
    捨てるの勿体ないから使ってるけど味も変な感じしてて本音は捨てたい

    +9

    -7

  • 25. 匿名 2024/10/20(日) 12:03:40 

    3年前に膀胱癌になった時、尿とりパットを自分でたくさん買い置きしたり、その他にも親兄弟からたくさんもらって、使いきれずに未使用のままたくさん残ってる。こんなことなら早めに使ってくれる施設などにあげれば良かったなと思うけど、見知らぬ人から尿とりパットとか受け取れないのかな。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/20(日) 12:04:05 

    >>5
    おととしの米、水多めで炊いてたべてるよ。

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/20(日) 12:05:13 

    >>12
    うちの母もそれだった。次は尿もれに使えるかもよ?ってこの前言ってたところw
    災害時、簡易トイレにもなるし。

    +55

    -7

  • 28. 匿名 2024/10/20(日) 12:05:36 

    >>9
    普段食べる習慣ないけど何もない時にあると便利かなと思って買っておくけど食べようと思った時には賞味期限過ぎてるんだよね

    +49

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/20(日) 12:07:07 

    >>24
    味噌は冷凍庫保管がいいみたい

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/20(日) 12:07:34 

    >>23
    とりあえずチューブからニンニクを絞りだして、ラップに包んで冷凍保存出来ないかな?食べれるようになったら、使う分だけ冷凍ニンニクをパキパキ割って使うの。悪阻落ち着くといいね。お大事に

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/20(日) 12:08:14 

    非常袋に入れてある、消費期限の過ぎた非常食
    まあ、災害に見舞われないに越したことは無いんだけど…

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/20(日) 12:09:13 

    常備薬
    まさに昨日胃薬のパンシロンとセルベール2個処分したところ
    でもまた購入しておくつもり
    頭痛薬と胃薬、お腹下した用の胃腸薬はないと不安

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/20(日) 12:09:20 

    >>1
    あるある…
    その時まではお気に入りだったのよね

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/20(日) 12:11:00 

    >>1
    毎回そんなかんじ。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/20(日) 12:11:40 

    レトルトのお粥。
    コロナの時に、もしもの時の非常食として買ったけど、かからなかった。
    インフルにもかからない。
    そもそも熱が出ても食欲は落ちないタイプだった。
    そして、お粥が好きではなかった。

    ストックは、普段から食べるものに限る。

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/20(日) 12:11:52 

    電池
    常備しすぎて期限が切れて液体漏れてた

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/20(日) 12:11:57 

    >>20
    何故娘がいる前提w

    +48

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/20(日) 12:12:55 

    >>7
    便利なものばかり

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2024/10/20(日) 12:13:39 

    >>12
    私も子宮と卵巣摘出したから大量にいらなくなり、友人たちにもらってもらった
    その数年後どこから生理がくるのって出血あったときに、しまった、数枚とっとくべきだった思ったけど、まぁすぐ止まったけど。

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/20(日) 12:13:56 

    >>7
    すごく綺麗な管理の仕方だなーー

    +33

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/20(日) 12:15:19 

    >>21
    水ってけっこう長いよね
    お米炊くときとかもいいよ

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/20(日) 12:15:37 

    ナプキン、命の母ホワイト
    閉経しました…

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/20(日) 12:15:40 

    賞味期限はあまり気にせず、空気や水分に触れてなかったら基本大丈夫

    だから買い置きグセは私は直らない‥

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/20(日) 12:15:53 

    おむつ
    まだ外れないって思ってたのにいきなりやる気出て2袋余った

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/20(日) 12:16:27 

    >>12
    子供用のおむつほどじゃないけど、不要となったナプキンも油を捨てるのに便利ですよ
    ナイロン袋に敷いて吸わせる使用方法、おすすめしときますw

    +41

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/20(日) 12:17:16 

    >>1
    非常食
    いつの間にか、3年以上過ぎていて、さすがに食べれないなと諦めた。
    大量の乾パンたち、、、
    もったいなかった。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/20(日) 12:17:43 

    ひとり暮らしなんだけど
    食料品は買ったらいつまでに食べる!飲む!とか
    日用品は買ったら何ヶ月持たす!とか決めないと
    無駄なものばかりになるよ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/20(日) 12:19:47 

    賞味期限が長い物や日用品しかストックしないから無駄になったことはないな

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2024/10/20(日) 12:19:58 

    レプリカノーツ
    好きな香りが廃盤になるから買い溜めたら
    自動投入はつまることがわかり使えてない

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/20(日) 12:20:41 

    防災用の水でふやかして食べられるご飯。
    あれ賞味期限切れそうになったやつ何回か食べたんだけどどれもやっぱり美味しくなかった。
    パンの缶詰の方がましかな。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/20(日) 12:20:48 

    >>5
    買いだめしたお米古くなったから返品したいとか言ってる人いるらしいね。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/20(日) 12:20:52 

    >>25
    メルカリに出したら?

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/20(日) 12:20:58 

    期間限定の香りの柔軟剤、すごく良かったので買い溜めたが半年後位にサラサラの液体のはずがドロドロに変わった、匂いや色は変わらないのに。腐るものじゃ無いし室内保管だし大丈夫だろと思ったけど2袋ほど無駄にしてしまった。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/20(日) 12:24:24 

    >>12
    水が出なくて洗濯出来ない時に下着にナプキンつけるだけで衛生的ですよ
    災害時だと必要な人にわかてあげることも出来ますし

    +44

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/20(日) 12:24:27 

    >>39
    未開封でも生理用ナプキンを人からもらうのも、なんだかなあ…

    +2

    -20

  • 56. 匿名 2024/10/20(日) 12:24:56 

    >>27
    残念ながら生理用ナプキンでは尿漏れカバーできないよ

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/20(日) 12:25:08 

    >>5
    保存状況が良ければ長持ちする
    長期保存したい人は玄米を買ってこまめに精米したり、
    真空パック機で脱気して保存してる

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/20(日) 12:27:02 

    >>25
    祖父の介護で使ってた大人用おむつが祖父が亡くなって使わなくなった後にお世話になってた介護施設で貰ってくれましたよ

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/20(日) 12:28:36 

    >>15
    中国産だったから?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/20(日) 12:30:01 

    レトルトカレー
    気付いたら期限切れて半年経ってた。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/20(日) 12:31:34 

    >>12
    働いてるなら、それこそ職場の人にあげたら?
    女性がいるなら欲しい人いると思う。

    +16

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/20(日) 12:31:39 

    最近は使い切るようにしてるけど、食品はそんなものばかり。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/20(日) 12:32:37 

    食品系は買い置きしても使わなくてムダにする事が多い。スーパーで数日分をまとめ買いするのすら苦手。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/20(日) 12:39:13 

    レトルトカレー

    ダイエット初めて食べなくなった
    2025年もダイエット続けてると信じてフードバンクに寄付

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/20(日) 12:39:27 

    >>9
    私は多少過ぎても食べるけど劣化早いから持たないよね

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/20(日) 12:39:47 

    >>9
    カップ麺って賞味期限1ヶ月前ぐらいで麺が油臭くてダメになる。
    わかる人いないかな?

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/20(日) 12:39:57 

    >>55
    パッケージ未開封なら気にしないかな
    あんまりにも買って時間経ってたりトイレに置いてたとかなら嫌だけど
    ドラッグストアや小売店のもどんな保管状況かわからないし気にしたらキリがないしさ

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/20(日) 12:40:50 

    お茶漬けの素

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/20(日) 12:42:55 

    2ヶ月に一度ストック品の期限切れチェックするけど大量に出てくるわ。
    缶詰とかが切れてる時は自分でも呆れる。
    安売りの時に大量に買ったり、いつか使うだろうってお得に買ったつもりが結局捨てるハメになる。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/20(日) 12:44:04 

    カルディのはついついやっちゃう
    意外に賞味期限は長くはないんだよね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/20(日) 12:44:24 

    台風くるというから
    窓に貼る養生テープとプチプチたくさん買ったけど台風直撃しなかった

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/20(日) 12:45:07 

    赤ちゃん用のミルク
    液体など災害用にもそなえて買ってたけどもう卒業しちゃった
    どこかに寄付とかできないかな

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/20(日) 12:47:35 

    >>21
    水は消費期限すぎても大丈夫だって聞いた。蒸発して中身が減るから消費期限があるらしい。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/20(日) 12:49:27 

    >>12

    私は揚げ物の油を吸わせるよ。
    子供のサイズアウトしたオムツのそうした〜

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2024/10/20(日) 12:50:00 

    >>72
    地元の社会福祉協議会やフードバンクで受け付けてると思うよ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/20(日) 12:50:27 

    >>61
    職場のトイレに置いておいたら突然きたときに助かるよね

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/20(日) 12:52:55 

    >>69
    缶詰って普段使わないから忘れていたりする

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/20(日) 12:55:42 

    >>3はどこに住んでも無駄な人生送ってそうだけどね

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/20(日) 13:03:09 

    備蓄品
    ちまちま使う

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/20(日) 13:05:40 

    >>1
    ハードオフに売りに行こう

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/20(日) 13:08:19 

    抗原検査キット
    使わないまま無事に使用期限を迎えました

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/20(日) 13:08:19 

    >>24
    うちも茶色になってるけど普通に食べてるよ
    賞味期限まだ過ぎてない
    味は変じゃないけど食べない方いいの?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/20(日) 13:08:46 

    >>31
    なんかお地蔵さんとかにお供えしてありがとうございましたって
    してから自分で捨てるみたいに何かに感謝して捨てたいね
    無事なことを感謝しますって
    身近なのがお地蔵さんしか浮かばなかった😅

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/20(日) 13:21:06 

    子ども服
    張り切って次のサイズをたくさん用意していたのにいつのまにかサイズアウトしてた

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/20(日) 13:27:48 

    つわりでソルティライチしか飲めなくて箱買いしたら、3日後にはそれも飲めなくなった

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/20(日) 13:35:12 

    >>72
    離乳食を非常食ストックに入れてるの忘れてて期限ギリギリで気付いて子どもにあげたけど全然食べてくれず処分しました😭期限に猶予があればフードバンクに入れたのに😭

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/20(日) 13:36:13 

    >>14
    哺乳類やおしゃぶりをめちゃくちゃ嫌がったから全部無駄になった😂

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/20(日) 13:39:17 

    >>69
    ツナ缶は期限切れてからが食べごろだってはごろもフーズの社員が話してたよ、5年ものとか味が馴染んですごく美味しいんだって!
    それ聞いて在庫厚めにしてるけどツナ缶便利すぎて消費に買い置きが追いつかないw

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/20(日) 13:42:12 

    >>26
    虫湧いて捨ててる人も多いよね

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/20(日) 13:42:25 

    >>74
    今まさに「サイズアウトしているうちにオムツ離れしてしまったLサイズおむつ」と書こうとしていました
    コロナ禍で世話になった保育園に寄付することもできず困ってたものです。よいお知恵をありがとうございました

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/20(日) 13:45:49 

    >>71
    冬がきたら断熱のために貼ってみては?
    義実家の廊下が寒いってんで(そりゃ寒いだろ…今どき窓枠木製だもん…)これやってあげたら翌年は自分で貼ってたわ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/20(日) 13:47:56 

    >>4
    良ければ加齢臭に効果あったボディシャンプー教えてください

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/20(日) 13:54:46 

    レトルト・缶詰・カップラーメン・即席ラーメン
    災害に備えて!とか思って買うけど結局賞味期限が切れて無駄にしちゃうm(_ _)m

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/20(日) 14:05:49 

    >>6
    私もスパイス調味料は黒胡椒とバジル以外は使い切り袋タイプで丁度いいですわ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/20(日) 14:10:35 

    ハードコンタクトの保存液
    ソフトに変えちゃったから
    メガネ磨いたりどうにか使おうとしてる

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/20(日) 14:11:33 

    >>66
    カップ麺は油で揚げてあるから麺類ではなく揚げ物と考えた方がいいって潰瘍性大腸炎闘病漫画で知りました

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/20(日) 14:16:43 

    >>55
    そうですか?自分は捨てるだけのもの買うのが本当に嫌だわと思ってたけど。
    まぁもちろん、本当にごめんだけど、捨てるのもなんだし、もらってもらえると私の良心が助かるとお願いしました
    よく居酒屋とかトイレに置いてあるし、それこそあれ開封済みでトイレ保管だけど、私も使わせてもらったことあるし需要あるてことだと思うけど‥

    嫌だったのかなぁ
    でもまぁもう6年前のことだけど。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/20(日) 14:19:31 

    災害用のレトルトカレー。自分で作ったカレーの方が美味しいので後回しにしてたら、賞味期限切れになった

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/20(日) 14:19:44 

    >>60
    もう処分されたと思うけど、自分2年経過の缶詰やレトルト食べてました
    一人暮らしで、安い時に買い置きして、そのままずっと眠らせちゃう癖があって。
    若い頃菌検査実験やったときも、開封済みの牛乳と、割れた卵以外は反応なかったんで、未開封のものなら年単位過ぎても食べる

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/20(日) 14:21:40 

    >>30
    親切にありがとうございます!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/20(日) 14:22:34 

    カンパン
    まずかった

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/20(日) 14:29:32 

    >>1
    シャンプーは
    おしゃれ着洗いに使えないかな?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/20(日) 14:30:06 

    >>92
    柿渋ボディソープです。シャンプーも使っています。おすすめです!

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/20(日) 14:31:06 

    頭痛薬 頭痛持ちで、いつもストックしてた。ところが最近、歳をとって厚かましくなったのか、あんまり物事に動じなくなって、服も見た目より楽を優先してゴム入り多用した結果か頭痛起こらず、ここ数年で2回消費期限切れで捨てた。まあ飲まない方がいいんだけど、もしあの痛みに襲われると、薬局に走る余裕はないから、やはり買い置きするしかないんだよね。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/20(日) 14:45:58 

    >>93
    月一の休日にお昼ご飯で食べたら?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/20(日) 14:58:47 

    パンツ
    まとめ買いしてたら太ってきつくなった

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/20(日) 15:06:30 

    >>56
    尿は臭いもあるからね‥

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/20(日) 16:35:14 

    ずっとセルフカラーしてたから使ってたカラー剤をクーポンある時とかに、家に1つあるのに次に使う分って感じで買ってて、でもやっぱり美容院で染めてもらった方がいいなと思って美容院に行きだしたから使ってない1個余ってるけど、どう処分していいのかわかんない

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/20(日) 16:46:16 

    通販とかであるレンチンするだけのダイエット料理
    不味すぎて結局食べきれなかった

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/20(日) 17:10:29 

    >>89
    ずっと冷蔵庫だから多分大丈夫。。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/20(日) 17:23:58 

    ドッグフード アレルギーが出て違うメーカーを買うようになった 

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/20(日) 20:14:17 

    >>97
    「お願い」って言われたら断れないよ…しかも病気が原因ならなおさら。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/20(日) 20:40:40 

    >>99
    2〜3ヶ月なら食べるんだだけどね。
    どうしても食べようと思えなくて処分しちゃいました。

    年単位でいける!っての覚えとくね!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/20(日) 21:56:44 

    >>12
    私は不要になったナプキンを寄付した

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/20(日) 22:28:28 

    >>55
    そんなに気になる?私は普通にラッキーって使うなあ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/20(日) 23:10:45 

    亡くなられた人が溜め込んでいたのを引き取ってきた大量の缶詰め。
    自分のうちの好き嫌いで選んでいないし、味が濃いのと金属アレルギーでお腹が痛くなりやすいのとで短い期限までに大量消費は無理だった。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/20(日) 23:12:49 

    >>56
    逆はいい。
    水分吸収が早いから経穴で汚れるのがナプキンよりましになる。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/21(月) 01:30:08 

    毛穴を隠すコンシーラー
    気に入ってもう1本ストックを買ったんだけど、コロナ禍になってマスク生活になりほぼ使わなくなってしまい、ストックとまだ使い終わってない物を持て余してる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/21(月) 03:54:24 

    香りのある柔軟剤
    ペットに香料は有害と知って使えなくなった

    入浴剤
    水道代ガス代上がってお湯をためなくなったので

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/21(月) 04:08:59 

    >>12

    わたしならジモティとかで数百円で売ったり、親戚や職場の人にあげる!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/21(月) 13:02:41 

    >>104
    私も小さい箱一つ
    買ってあるだけ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/21(月) 13:03:53 

    >>120
    ジモティってどうですか?
    家知られたりしないかな。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/21(月) 19:06:38 

    >>6
    あるある。
    見て見ない振りしてたけど最近処分したら幾度の関西の夏を乗り越え色が変わっとりました。教訓として必要以外カルディには行きません

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/25(金) 12:57:53 

    >>1
    ストックが減ってきてから新しいの買うから無いわ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/25(金) 20:20:21 

    >>122

    心配なら自宅の近くのコンビニ待ち合わせとかも出来ますよ!100件ほど取引してますが問題なく終わってます!

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/28(月) 15:59:20 

    >>61
    私も良いと思う
    けど、職場の人に生理用品いらない→生理ないって知られるの嫌かもとも思った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード