-
1. 匿名 2024/10/19(土) 09:21:55
ひろゆき氏は、「海外には和式的なトイレが多い。きれい・汚いではなく、下手すると命に関わるため、教育としては必要だ」と語る。「発展途上国は、ほぼ和式的だ。アメリカでも洋式が汚すぎて、和式のように便座を足で踏むことがある。洋式でなんとかなるというのは誤解だ」。
加えて、「“和式“の呼び方のせいで、日本にしかない数少ないやり方だと思われている」とも指摘する。「世界中を見たら、穴に排せつする方が多い。日本も洋式になってきたといって、海外では和式が普通。『和式の方が世界式だから覚えなきゃ』と教育しやすい」と提案した。
+155
-12
-
2. 匿名 2024/10/19(土) 09:22:09
またお前か+27
-23
-
3. 匿名 2024/10/19(土) 09:22:35
騎乗位の練習してる+5
-33
-
4. 匿名 2024/10/19(土) 09:22:37
デブにはキツそうだよね+134
-3
-
5. 匿名 2024/10/19(土) 09:22:39
和式苦手+68
-21
-
6. 匿名 2024/10/19(土) 09:22:42
アメリカでも洋式が汚すぎて、和式のように便座を足で踏むことがある。
って最悪じゃん。+223
-0
-
7. 匿名 2024/10/19(土) 09:22:48
朝から野グソて…+6
-5
-
8. 匿名 2024/10/19(土) 09:22:50
海外行かないので大丈夫です+25
-20
-
9. 匿名 2024/10/19(土) 09:23:13
海外行くのが決まった時に練習したらいい話
ほとんどの人はそんなに頻繁に海外行かない+11
-22
-
10. 匿名 2024/10/19(土) 09:23:16
会社のトイレ和式だよ
社屋そんな古いわけじゃないのに+12
-8
-
11. 匿名 2024/10/19(土) 09:23:19
特に東南アジアとかだとそうだよね
ひろゆき出すまでもない+56
-2
-
12. 匿名 2024/10/19(土) 09:23:49
外出時は便器に足を乗せて用を足すように躾けているから無問題+1
-13
-
13. 匿名 2024/10/19(土) 09:24:02
尻を便器につけたくない人もいるからね+144
-2
-
14. 匿名 2024/10/19(土) 09:24:26
>>1
和式のスタイルで屁こくと爆音になりやすい。+25
-3
-
15. 匿名 2024/10/19(土) 09:24:27
正直小学校とかは洋式より和式の方が良かった
共用するトイレは和式がいい
掃除が行き届いている場所なら洋式がいいけど+134
-12
-
16. 匿名 2024/10/19(土) 09:24:27
和式馴れてると公衆トイレで和式入れない人が順番譲ってくれるよね+80
-4
-
17. 匿名 2024/10/19(土) 09:24:34
昔のぐそしたあと、葉っぱとかで拭いてたのかな+2
-2
-
18. 匿名 2024/10/19(土) 09:25:22
自宅以外で洋式トイレはイヤ
見知らぬ他人と間接オシリキッスなんて気持ち悪いわ+66
-9
-
19. 匿名 2024/10/19(土) 09:25:27
>>1
検便する時は和式じゃないとさ+8
-0
-
20. 匿名 2024/10/19(土) 09:25:35
>あなたは野グソ出来ますか?
なかなか聞いたことのないフレーズだな+19
-0
-
21. 匿名 2024/10/19(土) 09:25:35
パンツの時はいいよ
様式だと裾がずり落ち床に就くときがある
和式は脚の裏に挟むのでいい!+12
-2
-
22. 匿名 2024/10/19(土) 09:26:32
洋式が広まりだしたころ外出先で洋式でするのためらったな。今は洋式一択だけど。+8
-1
-
23. 匿名 2024/10/19(土) 09:26:46
>>18
外出先は率先して和式選んでるってこと??+10
-0
-
24. 匿名 2024/10/19(土) 09:26:49
>>1
酔っ払ってたりしたら普通に転んで落ちたりしそう。。。+1
-5
-
26. 匿名 2024/10/19(土) 09:27:19
>>10
えー!
和式のみ?
和式トイレ何個あるの?+2
-1
-
27. 匿名 2024/10/19(土) 09:27:34
便座に乗っかるのって想像できない
あんな不安定なところに足を置くにしても狭いし蓋を抱く感じ?+2
-1
-
28. 匿名 2024/10/19(土) 09:28:03
>>1
男も座りションの時代だから必要じゃない?
未だに洋式で立ちションしてる奴らは周りにこぼしてて汚い。+1
-1
-
30. 匿名 2024/10/19(土) 09:28:31
洋式便座に和式のように踏んで跨がらないと大が出来ないという子がいてびっくりしたことある。高校生の時だったけど靴はどうしてたのか衝撃過ぎて聞けなかった。+1
-3
-
31. 匿名 2024/10/19(土) 09:28:56
>>15
だね
便座除菌が普及してきたから受け入れられたけど、そうじゃなかったら和式のほうが良かった+38
-3
-
32. 匿名 2024/10/19(土) 09:29:08
>>18
消毒とか敷くシートあるじゃん+9
-4
-
33. 匿名 2024/10/19(土) 09:29:16
和式のときのスタイルのほうが体の構造上は排便はしやすいらしいね
洋式のときも足元に台置いて簡易的に和式スタイルのようにすると便秘のときにいいらしい+32
-3
-
34. 匿名 2024/10/19(土) 09:29:18
>>18
同感です
便座に尿や便がついてることもあるしね
+17
-6
-
35. 匿名 2024/10/19(土) 09:29:44
>>8
それ
海外行く奴らは反日左翼だと思ってる+1
-14
-
36. 匿名 2024/10/19(土) 09:29:56
>>25
かかと上げないよね
かかと上げてたらきついわ+1
-1
-
37. 匿名 2024/10/19(土) 09:29:57
今日キモ男がどこのトピにも出没するじゃん+1
-0
-
38. 匿名 2024/10/19(土) 09:29:58
>>14
えー、私は尻の穴が広がるから、むしろバホっと思い切り出て気持ちいいけど。
家の洋式だとプゥ〜〜〜って間延びする。+4
-5
-
39. 匿名 2024/10/19(土) 09:30:04
>>3
よ!肉便器!+2
-3
-
40. 匿名 2024/10/19(土) 09:30:15
SAなどの女子トイレに行列できてても和式は回転が速いのでいい
+20
-0
-
41. 匿名 2024/10/19(土) 09:30:43
和式はハミ出るとかあるから嫌なんだよなー+9
-1
-
42. 匿名 2024/10/19(土) 09:31:02
和式は便秘等で長い時間かかる時は足がしんどい+10
-1
-
43. 匿名 2024/10/19(土) 09:31:41
名前欄に「安倍晋三」とか描いてエロ画像を投稿してる左翼は
通報してください+0
-0
-
44. 匿名 2024/10/19(土) 09:31:56
>>1
前にどこかのトピで和式は嫌だってコメントしたら「和式は日本の伝統文化!左翼は⚪︎ね!」って返信あってネトウヨ頭おかしいと思った。+2
-3
-
45. 匿名 2024/10/19(土) 09:32:35
もう20年以上、和式は使ってない気がする+4
-1
-
46. 匿名 2024/10/19(土) 09:33:10
和式トイレ無くなったから?か、今時の若者はしゃがんだ姿勢キープできない子多いらしいね。
+9
-0
-
47. 匿名 2024/10/19(土) 09:33:14
>>38
ゆるいわ、締めとけw+6
-0
-
48. 匿名 2024/10/19(土) 09:33:59
>>35
さすがにそれは無茶だろw
+2
-0
-
49. 匿名 2024/10/19(土) 09:34:14
>>8
あなたはね+3
-0
-
50. 匿名 2024/10/19(土) 09:34:25
>>11
イスラム圏もそうだし、基本的に椅子型のトイレは先進国+外国人想定で整備された場所のみってイメージ
まぁ外国行かない人は関係ないかもね+6
-1
-
51. 匿名 2024/10/19(土) 09:34:34
>>4
お腹出てるからしゃがむと太ももにぶつかるんだって、あと筋肉ないからしゃがんだ姿勢がそもそもきつい。
そして後ろにこてんってなる。+7
-3
-
52. 匿名 2024/10/19(土) 09:34:54
(これからも)きばっていこー!+5
-0
-
53. 匿名 2024/10/19(土) 09:35:03
>>43
消えたけどまだ>>29が残ってる+0
-0
-
54. 匿名 2024/10/19(土) 09:35:05
>>6
海外あるあるらしいよね。あちらこそ和式にした方がいいのでは。+58
-2
-
55. 匿名 2024/10/19(土) 09:36:22
たくさん出た+0
-0
-
56. 匿名 2024/10/19(土) 09:36:44
都内公共施設の洋式トイレは英語・中国語・韓国語の注意書きが細かいよね。ここまで書かないと使い方もわからんのかって思っちゃう。海外は和式トイレが主流って聞いて納得した。+4
-0
-
57. 匿名 2024/10/19(土) 09:37:03
>>20
確かに洋式しか使ってない子供だったら
外でやり方わからないかも
男の子なら小用は出来るだろうけど。+3
-0
-
58. 匿名 2024/10/19(土) 09:38:47
他人と同じ便座にお尻は絶対付けたくないって人には必要なんじゃない?
でも和式だと、ズボンの裾や足首下に跳ねたり付いたりしてそうでゾッとする+4
-1
-
59. 匿名 2024/10/19(土) 09:38:48
洋式の方がいい+2
-2
-
60. 匿名 2024/10/19(土) 09:39:16
パンツスタイルや、ストッキングだとどこかにおしっこ引っかけるから嫌だ。
どちらにせよおしっこの勢いすごくて枠内収まらなくて便器周り汚す。
手すりあるわけじゃないから辛い。+5
-2
-
61. 匿名 2024/10/19(土) 09:39:29
10年ぐらい前までは洋式絶対無理なおばあちゃんに遭遇してたけど最近遭遇しないな
デパートにそんなに行かなくなったからか、そもそも和式がないからか+0
-0
-
62. 匿名 2024/10/19(土) 09:39:30
>>15
小学校の和式トイレおしっこが色んな所に飛び散ってもれてて上履きで踏むの本当に嫌だったけどな…。ひどいとうんちも飛び散ってた…。汚すぎて皆洋式並んでたわ+38
-3
-
63. 匿名 2024/10/19(土) 09:40:12
うち和式
リフォームしたい
ぎっくり腰のとき大変+1
-1
-
64. 匿名 2024/10/19(土) 09:40:28
>>19
検便容器に便器の中に敷く
流せる紙付いてくるよ。+3
-0
-
65. 匿名 2024/10/19(土) 09:40:51
プールのトイレ、和式が清潔と思う+1
-1
-
66. 匿名 2024/10/19(土) 09:40:59
>>4
この前、和式しかないから仕方なくしようとしたら、足がプルプル震えて腰も痛くて諦めて少し離れたコンビニ行った。+12
-2
-
67. 匿名 2024/10/19(土) 09:41:27
>>1
和式の方が根こそぎ捻り出す感はある。+7
-0
-
68. 匿名 2024/10/19(土) 09:42:28
うちの借家は和式
たしかにウンコはもりもり出る+3
-0
-
69. 匿名 2024/10/19(土) 09:42:38
たまになんで?ってくらい便器周りがびっしゃびしゃになってる事ない? 信じられない体勢でやってんのかな+0
-1
-
70. 匿名 2024/10/19(土) 09:43:01
かかとが地面につかない&小さい方が変な向きに飛ぶから和式無理+2
-1
-
71. 匿名 2024/10/19(土) 09:43:02
けど本来、用を足す時、特に大きいのをする時にしゃがむ方がスムーズに出やすいんだって聞いたことある
理にかなってるのは和式なんだってさ
娘が小学校なるとき和式トイレの練習って言って原寸大の和式トイレのプリントもらってきてた+7
-0
-
72. 匿名 2024/10/19(土) 09:43:08
和式の体制じゃないと鍛えられない筋肉があって
今は和式少ないから、尿漏れになる人が多いって+6
-0
-
73. 匿名 2024/10/19(土) 09:44:32
>>4
和式でできるかどうかが体型や体力を測るバロメーターになるかもね+25
-0
-
74. 匿名 2024/10/19(土) 09:44:33
掃除は和式のほうがしやすいよね
洋式のフチ裏とか便座裏とか掃除するの苦手だー+3
-0
-
75. 匿名 2024/10/19(土) 09:46:08
>>29
朝っぱらからアホみたいなハンドルネームと画像さらす神経がどういう環境で生きてきてのか味わい深いわ+5
-0
-
76. 匿名 2024/10/19(土) 09:47:03
>>72
和式の方が残尿感無い気がする+2
-0
-
77. 匿名 2024/10/19(土) 09:48:26
>>1
森泉だかは誰が座ったかわからない便座なんか座れないから外では和式一択って言ってたからそういった層には必要なんだろうなと思ったよ。+19
-0
-
78. 匿名 2024/10/19(土) 09:49:12
私、尿道出口の構造の問題なのかわからないけど、尿をまっすぐ出せないから和式トイレ使うと結構な確率で便器から出ちゃったりする。たぶん他にもそういう人はいるだろうから、いくら便器に肌が触れないとはいえ、床は洋式トイレよりも圧倒的に汚いと思う。だから和式トイレには嫌悪感があって、絶対に使いたくない。+3
-2
-
79. 匿名 2024/10/19(土) 09:50:04
昭和世代は和式でウンコが垂れ下がってる途中で鍵閉め忘れたドアを開けられた事がある。+2
-0
-
80. 匿名 2024/10/19(土) 09:50:44
骨折してから足の筋力衰えて数年前キツかった。汚かったけど床に手をついて立った。もうあのお店には行きたくない(笑)+0
-1
-
81. 匿名 2024/10/19(土) 09:52:30
コロナ禍の時は和式のほうに行列してた記憶。+2
-1
-
82. 匿名 2024/10/19(土) 09:53:07
>>1
和式必要
トイレの近い私には空いている和式に何度も助けてもらった
同じ思いの人も多いと思う+8
-1
-
83. 匿名 2024/10/19(土) 09:53:10
>>64
やりづらいのよ+3
-0
-
84. 匿名 2024/10/19(土) 09:53:43
>>6
だからこういう注意書きがあるのか+53
-0
-
85. 匿名 2024/10/19(土) 09:53:46
>>14
でも便秘や痔にはなりにくいよ+6
-0
-
86. 匿名 2024/10/19(土) 09:55:22
和式。横に踏ん張ってる時につかめるバーが欲しい。膝が崩壊する。+3
-1
-
87. 匿名 2024/10/19(土) 09:59:28
>>47
🤣🤣🤣+2
-0
-
88. 匿名 2024/10/19(土) 10:01:25
>>4
デブっちゃデブなんだけど、足が悪いからしゃがめるけど立ち上がれないんだよなぁ。+17
-1
-
89. 匿名 2024/10/19(土) 10:01:43
外国では便座の上にうんこ座りしてするかエアーイス+1
-1
-
90. 匿名 2024/10/19(土) 10:02:30
>>26
ほぼ全部…高齢の会長(女性)が足悪いんでいくつかは洋式に変えられてるけど狭くて使いたくなくて💦+2
-0
-
91. 匿名 2024/10/19(土) 10:04:28
>>10
私の勤務先も基本洋式で和式の個室が4つあるトイレが一ヶ所だけあるんだけど和式使いたい人が多いのかいつも和式埋まっていて下手すると休憩時間に和式の順番待ちとかしてるよ
和式使っているのが20代とかの若い子も多い+3
-3
-
92. 匿名 2024/10/19(土) 10:05:19
>>1
まぁ今更和式もどうかとは思うけど便座のあのジカにお尻をつける感、便器の裏というものが発生すること…などもうちょっとどうにかならないかなとは思う
前にガルで和式のスタイルでするほうが💩には体の構造に合ってて良いみたいな意味のことを言っててしかしそこに『考える人のポーズ』と言っててこれを付け加えたことでどちらなのかわからなくなってた笑
考える人のポーズって椅子に腰掛けてるよね
それだと和式とは違ってくるけど…
『でも言いたいことは伝わったよね』とか言ってて
え、結局和式のスタイルなのか椅子のロダンのポーズなのかどちらなのかわからないんだが…と思った🤣
うんこ座り、ヤンキー座りと
ロダンの考える人
では違うよね+0
-1
-
93. 匿名 2024/10/19(土) 10:07:25
>>6
何でそんなに汚れるんだろ?
どういう使用の仕方してるのかな+20
-0
-
94. 匿名 2024/10/19(土) 10:11:55
>>6
トイレもまともに使えないとは…南◯人とは言いえて妙だな+9
-0
-
95. 匿名 2024/10/19(土) 10:13:27
私、和式好きだけどな
お尻をつけなくていいのが楽
今の子しゃがむ力がないみたいだから
キツイんだよね、これはしゃーない+6
-0
-
96. 匿名 2024/10/19(土) 10:13:41
>>93
間に合わなくて漏れたら飛び散るだろうけど、そんなに頻繁にあるようなことではないよね…
汚すのは仕方ないとして拭いてよって思う
何故そのままなのか+13
-0
-
97. 匿名 2024/10/19(土) 10:13:52
洋式和式関係なくゴジラとか来たら選んでられないから野グソしてやる気持ちでいる+2
-0
-
98. 匿名 2024/10/19(土) 10:14:43
和式トイレを綺麗に使えない人多い、便器の周りびしゃびしゃだしなんかいろいろはみ出してるし…
海外にもあるなら海外も同じなのかな…。
+3
-1
-
99. 匿名 2024/10/19(土) 10:15:16
小学校の時に和式トイレ掃除すると水をホースでまいてたけどあれ逆に菌を広げてたから意味なかったらしい
+0
-2
-
100. 匿名 2024/10/19(土) 10:16:15
外国人と一緒に働いてるけど、和式トイレの使い方が、汚い。おしっこをそこにする事ができなくて、ドアの下までおしっこが流れてきてる。上司が指導しても無理みたい。+3
-0
-
101. 匿名 2024/10/19(土) 10:17:27
和式座らないから良いんだけどおしっこ外すんだよね。入ったらすでに濡れてる時もあるし+3
-1
-
102. 匿名 2024/10/19(土) 10:17:42
>>34
でも和式の便器周りの汚れは気にならない?
靴で踏むから許容出来る感じ?+8
-1
-
103. 匿名 2024/10/19(土) 10:18:02
まぁ今更和式もどうかとは思うけど便座のあのジカにお尻をつける感、便器の裏というものが発生すること…などもうちょっとどうにかならないかなとは思う
飛び散りもいやだし
前にガルで和式のスタイルでするほうが💩には体の構造に合ってて良いみたいな意味のことを言っててしかしそこに『考える人のポーズ』と言っててこれを付け加えたことでどちらなのかわからなくなってた笑
考える人のポーズって椅子に腰掛けてるよね
それだと和式とは違ってくるけど…
『でも言いたいことは伝わったよね』とか言ってて
え、結局和式のスタイルなのか椅子のロダンのポーズなのかどちらなのかわからないんだが…と思った🤣
うんこ座り、ヤンキー座りと
ロダンの考える人
では違うよね
+0
-0
-
104. 匿名 2024/10/19(土) 10:18:12
私は和式派です!
別に洋式トイレが嫌いなワケではありませんが、
大きい方は和式トイレのほうが出しやすいのです(※個人的に)
しゃがむとお尻が開いて肛門も開くのであまり踏ん張らずにウンチが出てくるのです。
「する~ん」と出てくる感触がたまりません。
しゃがんだままの姿勢でお尻も拭きやすいし健康チェックで出したウンチも見ることができるので
私にとっては和式トイレはまだ必要です。+3
-1
-
105. 匿名 2024/10/19(土) 10:18:37
この前旅行で数十年ぶりに和式使ったけど足が疲れたw
やっぱウンチングスタイルって時々は鍛えとかないとなって思ったよ+1
-0
-
106. 匿名 2024/10/19(土) 10:19:32
>>5
便座周りがおしっこまみれだから苦手
私もときどき外しちゃうけどw+23
-2
-
107. 匿名 2024/10/19(土) 10:20:34
>>6
便座に足跡が一部残ってるとこ見たことある。日本でだけど。+9
-0
-
108. 匿名 2024/10/19(土) 10:20:57
>>1
和式って水流弱いよね?
恥ずかしい話だけど、めっちゃ💩出た時流れない時あるんだけど
水だけ流れて行って💩はそのままみたいな+2
-2
-
109. 匿名 2024/10/19(土) 10:21:11
>>17
きっとそうだよ
+0
-0
-
110. 匿名 2024/10/19(土) 10:21:35
おしっこがまっすぐ飛ばないから和式ってあんなに飛び散ってて汚いんだよね
デカイ女だとあの便器小さくて前に飛んじゃうし+1
-1
-
111. 匿名 2024/10/19(土) 10:23:24
>>92
前にTVで見たんだけど和式のしゃがむ姿勢だと力が入れやすく腸がまっすぐになるから出やすいらしいよ
洋式なら足元に台を置いて足を高くする事で力を入れやすくくなり和式の時と似たような効果があるとかそれが考える人ポーズに近い姿勢なんだと思う+4
-0
-
112. 匿名 2024/10/19(土) 10:24:30
>>34
便座汚いよね、なんたってじかにお尻つけてるし絶対みんなの肛門、大腸菌が交換されてる気がする…
出先はみんなお風呂入って綺麗にしてる人ばかりじゃないし座り方もどんな座り方してるかわからない
トイレットペーパーを50マイ重ねたってすぐに手に浸透するというのに便座なんてどれほどだよ!と思っちゃう
>>102
飛沫なら便座でも同じだしどのみち、トイレは汚くて気持ちのいいものではないよね、どんな人達かどんな使い方してるか…
ただ和式の場合は学校とかは履き替えるトイレのスリッパや履き物がいつもあったよね
自分の靴でじかには入らなくてよかったし、そんな汚い使われ方されてる便器もなかったな
その当時は和式がまだ多かったからみんな使い方が上手だったと思う、だって自分の足が汚れちゃうしどうやった逆に派手に汚しながら用を足せるの?と思う笑
+2
-3
-
113. 匿名 2024/10/19(土) 10:24:58
ここ数年裾長めのズボン結構着てる子いるけどあんな格好で和式入ったら裾が…+3
-0
-
114. 匿名 2024/10/19(土) 10:25:46
>>4
足腰の弱いお年寄りや身体障害のある人向けではないから
万人受けするのは洋式だよね+22
-2
-
115. 匿名 2024/10/19(土) 10:26:34
>>4
デブだけど股間の関節柔らかいからガッと足開けるし、普通にしゃがめるから和式出来るよ。
夫はしゃがんだ時に踵を地面につける事が出来ないから、小鹿のようにぷるぷるしてる。+4
-0
-
116. 匿名 2024/10/19(土) 10:26:42
和式トイレないからあのトイレのポーズ維持できない子どもが増えてるとかいってたけど、本当なのかな?+2
-0
-
117. 匿名 2024/10/19(土) 10:27:20
>>6
日本に生まれてよかったって思うことの一つ+28
-0
-
118. 匿名 2024/10/19(土) 10:27:44
幼稚園は洋式しかなかったけど、先生たちが知識として段ボールに見立てた和式便器をまたいでしゃがむ体験させてくれてた+2
-0
-
119. 匿名 2024/10/19(土) 10:28:44
>>52
夜露死苦!+1
-1
-
120. 匿名 2024/10/19(土) 10:28:48
>>15
でも実は和式トイレの方が菌がとびちるから汚いんだって
小学生なんて特にそうだと思う+7
-2
-
121. 匿名 2024/10/19(土) 10:29:18
>>17
健康な便って肛門を汚しながら出てこないし肛門についたり残ったりしないで肛門はそのまま引っ込むんだって
現代人だけ食べ物や生活や健康状態や執拗にトイペで拭くからあーなるって
確かに私も大体、ペーパー汚れないよ
トイレットペーパーは永遠に金を巻き上げ続けることができるもんね🤣便器の裏の便座の掃除もそうだよ+3
-0
-
122. 匿名 2024/10/19(土) 10:30:10
>>6
日本でも外国人がそうやって使ってるって聞いたことあるから私は外ではトイペ敷いてる。+7
-1
-
123. 匿名 2024/10/19(土) 10:30:41
>>5
普段は洋式だけど外出先のトイレの長蛇の列で、和式を使えない人から譲られる時が多いから、そういう時は遠慮なく使ってる。両方使える方が便利。+12
-0
-
124. 匿名 2024/10/19(土) 10:31:48
1ヵ所くらいは残してほしい
便座にお尻が触れるのが嫌な人は和式の方が良いし、和式の方が💩が出しやすい+3
-0
-
125. 匿名 2024/10/19(土) 10:33:09
>>15
小学校で働いてたけど、和式トイレとんでもなく汚かったよ。うん○飛び出してたり。
まだいまだに昔のままのトイレだけど、和式トイレ使えない子が多い+14
-1
-
126. 匿名 2024/10/19(土) 10:33:38
外だと和式はあったほうがいい+1
-0
-
127. 匿名 2024/10/19(土) 10:35:01
>>117
日本の清掃のサービスの素晴らしさはずば抜けてるのに、
空港とか観光施設とか、
確実に日本の使い方ではない使われ方してるトイレ増えた。
イラスト付きの注意書きも増えたけど、汚い。+7
-0
-
128. 匿名 2024/10/19(土) 10:35:48
実家が和式トイレで、妊娠中も和式トイレでしてたけど、下半身がかなり鍛えられて気がする。
和式トイレ使ったほうが安産になりやすいと聞いたことあるけど、自分も安産だった+5
-0
-
129. 匿名 2024/10/19(土) 10:36:49
>>20
横
近所の高齢なおばあさんが庭で下着とズボン下ろして立ちションしてたんだけど、女性の立ちションはズボンへの跳ね返りが車の運転中でも目視出来て、家の中のトイレでやればいいのに何故庭で?と思った事ある。
勤務先の駐車場に朝、野糞してった若者もいたけど、野ション、野糞ってなかなか出来ないよね。+0
-1
-
130. 匿名 2024/10/19(土) 10:36:50
>>54
和式トイレも使い方を知らないから、凄い汚く使うよ。+4
-1
-
131. 匿名 2024/10/19(土) 10:38:26
>>114
妊娠中市役所に行ったら和式しかなくてマジで詰んだ
めっちゃ慎重にしかも迅速に壁にギリギリつかまってしました+2
-1
-
132. 匿名 2024/10/19(土) 10:40:37
公衆トイレは便器の横がオシッコで汚れてるから靴に付きそうで洋式使ってる+0
-0
-
133. 匿名 2024/10/19(土) 10:41:23
>>1
災害時は避難所などで簡易トイレ使わなくちゃならない場合もあるから、子供には和式トイレの使い方を教えておいた方がいい言われてるよね
横だが、災害時では携帯が使えない事が多いから、子供には公衆電話の使い方も教えておいた方がいいってのも+6
-0
-
134. 匿名 2024/10/19(土) 10:42:19
>>128
脚をガッて開くし脚力鍛えられるよね+1
-0
-
135. 匿名 2024/10/19(土) 10:44:04
>>4
体力ない痩せ身にとってもしんどいよ+6
-1
-
136. 匿名 2024/10/19(土) 10:44:30
>>115>>1
そもそも外国人は体の構造上、あのヤンキー座りができない骨格だと言われてたね
+1
-0
-
137. 匿名 2024/10/19(土) 10:45:29
>>6
トレインスポッティングを観たことない世代かな?+2
-0
-
138. 匿名 2024/10/19(土) 10:47:04
>>1
外出先では和式があればそっちに入る
触れたくないから
洗浄液?もたまについてないトイレあるから+0
-0
-
139. 匿名 2024/10/19(土) 10:48:20
>>132
え?
カバンを直置きしてるの?+0
-1
-
140. 匿名 2024/10/19(土) 10:48:51
和式って、ハネとかがズボンやスカートに付きかねない構造だから苦手。裾とか要注意じゃない?+0
-0
-
141. 匿名 2024/10/19(土) 10:50:09
>>113 >>1
和式はたくしあげたりして膝を曲げるから挟んで留めておくことができるけど
便座ってスカートもパンツ(ズボン)もとにかく邪魔で便座にもつけたくないし床にもつけたくない
あまり近づけても目に見えない飛沫や跳ね返りがつくのイヤだしかなりめんどくさいポーズになるよ
便座からも離しつつ、そのまま床にすとんと落ちちゃわないようまくし上げて持ったまましかし跳ね返りも配慮し…
と+2
-0
-
142. 匿名 2024/10/19(土) 10:55:56
海外だと本気で汚すぎて和式方式でやらないといけないってのは聞いた事がある
お尻つけるとかキモすぎて無理レベルで汚れてるんだってね+3
-0
-
143. 匿名 2024/10/19(土) 10:56:12
>>99
洗剤とブラシで毎回床をこすってないの?
便座だってトイレなんだから床が汚いのは同じだけど便座の場合は海外のバスルームと同じなら水や洗剤で綺麗に流せるけど
普通に家の一部にあるのはそうは行かないもんね
+4
-0
-
144. 匿名 2024/10/19(土) 10:58:27
便秘の友人が言うには、踏ん張れるし直で座りたくない時は和式がいいと言ってた。でも年取ったら洋式だよねと。+2
-0
-
145. 匿名 2024/10/19(土) 11:00:41
>>73
テレビでみたけど最近の若い子はウンコ座りができないみたいだよ。+5
-0
-
146. 匿名 2024/10/19(土) 11:01:59
>>6
海外行くって考えた時に、「トイレが汚そう」「子供をそこに入れるのも無理」ってのが先に来て躊躇しちゃう。綺麗なホテルで済ませられるようにするし、辺鄙なところはまず行かないんだけど、それでも日本みたいに駅とかである程度の清潔さを保ってるところはないかな。だから日本が良いんだよね+10
-0
-
147. 匿名 2024/10/19(土) 11:03:20
>>5
仕方なく和式に入るけど膝が鳴るww+7
-1
-
148. 匿名 2024/10/19(土) 11:07:04
海外行かないから大丈夫って言ってる人って1読んでないか読めない人なの?
強盗頻発してどこに来るかわからないって時に「うちはお金ないから大丈夫」って言ってる人みたい+2
-2
-
149. 匿名 2024/10/19(土) 11:09:16
>>102
洋式も和式ほどではないにしても便座のすき間とかから便器周りに飛沫は絶対に飛んで落ちてるよ
まあ量的に全然違うかもだけどw
+2
-0
-
150. 匿名 2024/10/19(土) 11:11:58
>>4
昔のトイレの個室ってすごく狭い所が多かったけど、お相撲さんとかレスラーとか体格の良い人ってどうしてたんだろう。和式洋式限らず、身体がハマって抜け出せなさそう+1
-0
-
151. 匿名 2024/10/19(土) 11:13:28
>>137
このトピでそれ見たからトイレスポッティングに見えたw
+6
-0
-
152. 匿名 2024/10/19(土) 11:15:47
神経質極まりないけど、個室備え付けの消毒薬で拭いたとしても
お尻を不特定多数が座った便座につけたくないんだよね。
だから和式があったらそこに入ってる。+3
-0
-
153. 匿名 2024/10/19(土) 11:31:50
>>139
靴+0
-0
-
154. 匿名 2024/10/19(土) 11:31:57
たまに良いことも言うんだね
確かにできないと困るよね
練習もどうしたらいいのかな
トイレトレーニングで洋式と平行してできるといいけど
方法が思い付かない+2
-1
-
155. 匿名 2024/10/19(土) 11:34:52
高齢者や体が不自由な人は和式トイレは使いにくいだろうし
公衆トイレはいろんな人が使うことを考えると洋式でいいでしょ
+3
-1
-
156. 匿名 2024/10/19(土) 11:35:09
気分悪い時とかお腹痛い時は、洋式じゃないとつらいなあ。+1
-0
-
157. 匿名 2024/10/19(土) 11:36:32
便座が信用ならないもんね
汚く使ってる人多い
入ったらまず便座消毒液で拭いてからだから、急いでる時は大変+0
-1
-
158. 匿名 2024/10/19(土) 11:36:38
和式・・・っていうけど、
中韓がこのスタイルのトイレだらけなんだってよ。
かなりの高級ホテルかデパート行かないと
洋式トイレがないんだって。
だから、中韓人のために
日本で和式トイレ無くしたくないんでしょ?
しゃがむなんてトイレじゃなくても
できるじゃない。
屁理屈言ってどうしても残したい。
+2
-3
-
159. 匿名 2024/10/19(土) 11:47:46
>>1
正直、私は和式の方が排便スムーズ。そういえば2足歩行動物の体的には一番自然な姿勢だったな…と、イキみながら考えたことある(汚くてすみません)+2
-0
-
160. 匿名 2024/10/19(土) 11:50:57
>>6
汚れどころか便座が割れてて物理的に座れない場合もある+10
-0
-
161. 匿名 2024/10/19(土) 11:54:55
>>35
雑な釣り
強引な事言って叩き誘発させようとしてる+1
-0
-
162. 匿名 2024/10/19(土) 12:09:13
>>96
掃除するのは清掃人の仕事だからね
皆そんなスタンスだから汚しても拭く気がないし、そもそも綺麗に使おうという気もない
+7
-1
-
163. 匿名 2024/10/19(土) 12:09:16
高齢で脚が悪い人や怪我している時は和式は無理だなと思う。+3
-0
-
164. 匿名 2024/10/19(土) 12:11:10
>>137
あれ、凄いね
私も思い出してた+1
-0
-
165. 匿名 2024/10/19(土) 12:13:04
>>117
アメリカのコメディアンが初めて日本に来て、トイレが病院の手術室みたいに綺麗だった!と言ってたね+1
-0
-
166. 匿名 2024/10/19(土) 12:15:12
お腹壊したときは洋式じゃないと神に祈れないよ+0
-1
-
167. 匿名 2024/10/19(土) 12:25:28
>>162
でも、その次にトイレに入った人が嫌な思いするよね…
何で他人のブツを拭かなきゃならないんだってなるよ
+5
-0
-
168. 匿名 2024/10/19(土) 12:27:50
>>8
野糞は国を選ばず+1
-0
-
169. 匿名 2024/10/19(土) 12:31:46
カンボジアにホームステイしてた時は和式だったな…紙流せないタイプだったし、紙を捨てるゴミ箱臭すぎた…和式の隣に湯船だしね…+2
-0
-
170. 匿名 2024/10/19(土) 12:41:47
大人はなんとかなるとしても日本から海外にトイトレ中〜完了したばかりくらいの子供連れて行く時って便座とか不衛生さとかどうやって対応してるのか気になる+1
-0
-
171. 匿名 2024/10/19(土) 12:46:07
なにがあるかわからないし和式での仕方はわかっていた方がいいと思う。
例えばキレイではないトイレがあって和式と洋式あったらお尻つけるの嫌だから私は和式に入る。
+3
-0
-
172. 匿名 2024/10/19(土) 12:46:59
>>5
洋式に慣れたら和式ができなくなった
多分腰や足が固くなったのだと思う+7
-1
-
173. 匿名 2024/10/19(土) 13:01:04
そうは言っても股関節痛くてしゃがめないので…+1
-1
-
174. 匿名 2024/10/19(土) 13:20:33
和式ってデブにはキツイ
しゃがむのも命がけ
膝裏の肉が厚いからしゃがめないのよ
一回後ろにひっくり返えって
ドア壊した事がある
尻出したまま救出されて死にたくなった
+0
-1
-
175. 匿名 2024/10/19(土) 13:21:39
おそらくもう30年以上和式を使った記憶がないけど、掃除は和式の方が断然楽だね
ザバーと水かけてデッキブラシでゴシゴシ出来ちゃうってことに今さら気づいたわ+2
-1
-
176. 匿名 2024/10/19(土) 13:25:48
>>51
それデブと関係ない
デブだけどしゃがめる人としゃがめない人
普通体型なのにしゃがめない人いるよ+5
-0
-
177. 匿名 2024/10/19(土) 13:28:31
洋式を無くそうという話ではなくて和式でもできる(非常時や必要に迫られた時)ようにした方がいいという事だよね。今の子供はしゃがむ筋力がなくて出来ないかもしれないから体験や練習用の場所は必要かも。+2
-0
-
178. 匿名 2024/10/19(土) 13:35:47
>>112
>絶対みんなの肛門、大腸菌が交換されてる気がする…
言いたいことはわかるが肛門は交換できひんやろ+2
-0
-
179. 匿名 2024/10/19(土) 14:12:10
>>131
市役所なのに多目的トイレもなしだったの!??
妊娠中にしゃがむのはツラいわ…+6
-0
-
180. 匿名 2024/10/19(土) 14:26:00
>>54
そういう海外の人たちが日本に来て同じように便座を踏んで用足したりするかもね。
もう外のトイレ使えないな。+2
-1
-
181. 匿名 2024/10/19(土) 14:36:01
>>131
役所で働いてるけど、各階トイレの洋式は1個であとは和式
便座除菌スプレーあるから洋式がいいけど、いつも使用中で、ほぼ和式しか使った事ない
上司に全てのトイレを洋式にして欲しい!と訴えたけど、金がないから無理と言われた+0
-0
-
182. 匿名 2024/10/19(土) 15:07:51
>>13
私これ
オシッコこぼしてるかもしれないし
絶対便座に触れたくない+9
-1
-
183. 匿名 2024/10/19(土) 15:10:11
>>46
ババアだけど昔から無理
両足ぺったりだと後ろに倒れる
つま先立ちで用足してたよ+3
-0
-
184. 匿名 2024/10/19(土) 15:12:54
>>1
フランスは中腰で出来ないとキツいかも
便座ないとこ多いから+2
-0
-
185. 匿名 2024/10/19(土) 15:21:57
>>102
いつも和式好きな人に疑問なんだけどさ、和式ってどうがんばっても流す時に必ず靴やズボンの裾に汚水飛ぶじゃん?
そこは気にしないんだ?
私はそれが絶対嫌過ぎて和式入らないんだよね+6
-3
-
186. 匿名 2024/10/19(土) 15:38:14
>>136
不思議だよね。+0
-0
-
187. 匿名 2024/10/19(土) 15:55:21
>>174
裏を返すと、毎日和式便所で踏ん張る体制とってると、デブになりにくいんだよね
しゃがんで体支えてふんばるって、股関節や下半身にすごくいい運動だから
毎日強制的にヨガやってるみたいな効果があるのが、和式の排便+2
-0
-
188. 匿名 2024/10/19(土) 16:43:18
>>1
外では和式があれば絶対それを選択します
誰が使ったかわからない便座におしりをくっつけるのがストレス
なければ除菌ジェルでふいてからペーパーのせて使いますがめんどくさいし+1
-0
-
189. 匿名 2024/10/19(土) 17:03:33
和式は、おしりをつけなくて良いから良いよね。
まぁ洋式でも和式でもどちらでも私はOK。+1
-0
-
190. 匿名 2024/10/19(土) 17:09:16
>>4
便座割るからデブこそ和式がいいと聞いたよ+3
-0
-
191. 匿名 2024/10/19(土) 17:19:04
今子が小1だけど通ってた幼稚園が年少だけ和式で訓練?させられてオムツ取れて直ぐが和式で中々厳しかったわ。だってみんな縁とかに座るんだよ?笑ゾッとしたよ。1年で慣れて年中からは洋式
未だに和式しかない公園って結構あるから慣れて良かったと思う。
小学校は何故か外のトイレが和式で、幼稚園や保育園が洋式式しか無かった子たちが苦労してたよ。+2
-0
-
192. 匿名 2024/10/19(土) 17:46:45
古い居酒屋とかでたまに遭遇する
男女共有の和式トイレは本当に嫌だ。
床や便座に飛び散った跡があるともう絶望。
踏まないように集中するしかない。
古い居酒屋の雰囲気は好きなんだけどなぁ。+3
-1
-
193. 匿名 2024/10/19(土) 17:53:33
>>16
歳とると膝を痛めていたりしてしゃがめないとかいうのもあったりするんだよね+5
-0
-
194. 匿名 2024/10/19(土) 19:29:20
日本人は腸が長いから和式の方がつるりんぽんよ+1
-0
-
195. 匿名 2024/10/19(土) 21:34:42
>>5
学校では和式だったよね+1
-0
-
196. 匿名 2024/10/19(土) 22:44:11
>>1
野グソは余裕でできるよ!
今はそんな頻繁にはしなくなったけど、
高校生の時は河原にある自転車置き場を使っててトイレも向こう岸にあったので
駅まで我慢できないときは土手の草むらで用を足してた。+1
-0
-
197. 匿名 2024/10/19(土) 22:49:34
>>185
今は水を流すのもボタン押すタイプだから
私は便器から離れて流してます+1
-0
-
198. 匿名 2024/10/19(土) 23:18:54
>>193
ギリなんとかしゃがめてもその後立ち上がれるか不安になるんだよね!+0
-0
-
199. 匿名 2024/10/20(日) 00:19:30
>>182
絶対洋式より清潔だと思う+5
-0
-
200. 匿名 2024/10/20(日) 00:47:47
必要ありません
法律で製造販売所持禁止してほしい+0
-1
-
201. 匿名 2024/10/20(日) 02:56:29
>>93
ハイジニーナ脱毛してると尿が太ももにかかる方向とかへ出るよ。さすがに太ももは拭くだろうけど便座そのままにして出る人がいるんじゃないかな。だから私は和式のほうが衛生的だと思うんだよね。
+1
-0
-
202. 匿名 2024/10/20(日) 04:33:55
娘が昔は使えなかったけど5才くらいから練習始めました。夏祭りに行って仮設トイレの行列に並んでました。なんとか間に合いそうだと思ったら和式トイレではできないと言われて他のところを探すことに。なんとか近くのスーパーまで歩いてトイレへ向かったけど女子トイレは大大行列。最終的に旦那に男子トイレ連れて行ってもらって間一髪間に合った。それ以降娘の方から和式の練習するって言ってきた。+1
-0
-
203. 匿名 2024/10/20(日) 09:56:54
和式トイレの負のイメージって昭和初期の頃のボットンで薄暗くて臭うお化け出そうなトイレの奴だし
今時は照明も明るくて水洗で自動センサーで水も流れるからお店のトイレとか一台くらい端に置いてて貰うと助かる+0
-0
-
204. 匿名 2024/10/20(日) 12:25:47
ひとがケツ置いたところにケツ置きたくないってのはわかる+2
-0
-
205. 匿名 2024/10/21(月) 03:03:57
ひとがケツ置いたところにケツ置きたくないってのはわかる+1
-0
-
206. 匿名 2024/10/22(火) 00:48:37
和式でオシッコするほうが勢いよくシュウーーーーーッて出て気持ちいいから、外出先(デパートとか)でオシッコしたくなった時は敢えて和式トイレ入って勢いよくオシッコ出してる。水溜まりにオシッコチョポチョポ落ちる音と飛び散りもなかなか凄いけど、気持ち良く排尿してる。もちろん飛び散ったオシッコはトイレットペーパーでちゃんと拭いてから個室を出ます。+0
-0
-
207. 匿名 2024/10/31(木) 19:55:52
>>91
嘘っぱち。
今の若い人は、和式を徹底的に避けます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
洋式への置き換えが進むなか、和式トイレの存在意義は。