-
1. 匿名 2024/10/18(金) 22:39:44
私は山椒と、中華の五香粉が苦手です。
それ以外の薬味等はほぼ大丈夫ですが、
これが苦手というのがあれば教えてください!+27
-1
-
2. 匿名 2024/10/18(金) 22:40:07
シナモンパウダー+97
-9
-
3. 匿名 2024/10/18(金) 22:40:16
パクチー+220
-5
-
4. 匿名 2024/10/18(金) 22:40:20
八角 なんか癖があって苦手+153
-3
-
5. 匿名 2024/10/18(金) 22:40:30
パクチー(コリアンダー)
クミン+57
-1
-
6. 匿名 2024/10/18(金) 22:40:31
ミョウガ+64
-20
-
7. 匿名 2024/10/18(金) 22:40:39
マスタードとワサビがいまだに食べられない
黒胡椒と唐辛子は大好きなんだけど…+7
-6
-
8. 匿名 2024/10/18(金) 22:40:41
コリアンダー+30
-1
-
9. 匿名 2024/10/18(金) 22:40:42
+36
-1
-
10. 匿名 2024/10/18(金) 22:40:56
みょうが+16
-4
-
11. 匿名 2024/10/18(金) 22:41:01
パクチーとみょうが
+29
-2
-
12. 匿名 2024/10/18(金) 22:41:11
>>1
パクチー+24
-2
-
13. 匿名 2024/10/18(金) 22:42:00
八ツ橋のニッキ。もー、無理だ。
好きな人いるの??+64
-9
-
14. 匿名 2024/10/18(金) 22:42:17
セロリ
+22
-6
-
15. 匿名 2024/10/18(金) 22:42:45
>>1
八角は臭いが無理+27
-1
-
16. 匿名 2024/10/18(金) 22:42:59
ダージリン+2
-1
-
17. 匿名 2024/10/18(金) 22:43:02
パクチー
茗荷
八角
本格的なカレー屋の謎の硬くて細長い草+12
-0
-
18. 匿名 2024/10/18(金) 22:43:04
>>1
クミン
ワキガの匂いがする。+34
-7
-
19. 匿名 2024/10/18(金) 22:43:04
ケバブとかのスパイシーなやつ+6
-0
-
20. 匿名 2024/10/18(金) 22:43:24
はっかく+10
-0
-
21. 匿名 2024/10/18(金) 22:43:32
七味
フルーツミックス的な感じで一味がより美味しくなったバージョンだと思って食べたせいだけど、苦いイメージしかなくて避けてる+8
-2
-
22. 匿名 2024/10/18(金) 22:43:35
>>6
大人になったら好きになるかなとか思ってたけど45歳の今もまだ苦手+8
-1
-
23. 匿名 2024/10/18(金) 22:43:42
>>4
分かります!
角煮は好きたけど八角が入ってるのは苦手です!
ルーロー飯も八角の味がだめです+46
-0
-
24. 匿名 2024/10/18(金) 22:43:45
レモンは好きだけどレモングラスはあんまり…+19
-0
-
25. 匿名 2024/10/18(金) 22:43:45
パクチー
セロリ
大葉
茗荷
+4
-3
-
26. 匿名 2024/10/18(金) 22:44:01
みょうが+0
-1
-
27. 匿名 2024/10/18(金) 22:44:28
>>13
ここにいるよ、あれは大丈夫。+21
-0
-
28. 匿名 2024/10/18(金) 22:44:30
みょうが意外と苦手な人多いんだね
結構いろんなレシピで見かけるから
苦手な私が少数派で一般的には好まれてるもんかと思ってたわ+12
-2
-
29. 匿名 2024/10/18(金) 22:44:49
>>1
クミン
ワキガ臭にしか感じない。+21
-0
-
30. 匿名 2024/10/18(金) 22:44:51
パクチーとか癖のある薬味大好きだけど
シナモンだけは苦手+8
-0
-
31. 匿名 2024/10/18(金) 22:45:09
>>1
一緒
丼物頼んで、たまに最初から山椒かかってる時あって辛い+2
-0
-
32. 匿名 2024/10/18(金) 22:45:18
ミツバも苦手+5
-0
-
33. 匿名 2024/10/18(金) 22:45:24
>>4
また台湾行きたいんだけど、あの八角の匂いが苦手で躊躇してしまう
特に台湾のコンビニとか八角の匂いがすごくない?
今はそうでもないのかな+18
-0
-
34. 匿名 2024/10/18(金) 22:45:24
ネギ類全般
ネギくさいのが苦手でオエッてなっちゃうんですよね。
前世は犬とか猫だったのかな…。+13
-3
-
35. 匿名 2024/10/18(金) 22:45:33
粒マスタードは味は大丈夫だけど
見た目がまじまじと見れなくて苦手
軽い集合恐怖症状なのかも+4
-1
-
36. 匿名 2024/10/18(金) 22:45:46
>>17
硬くて細長い草ってレモングラスかな+15
-0
-
37. 匿名 2024/10/18(金) 22:45:59
パクチー本当に食べられない
パクチーがトッピングでのせられてるとパクチーはもちろんパクチーが触れてる部分も食べられない
食べ物は残したくないし好き嫌いない方だけど無理
たまにパクチー大好きな人がいるけど大葉みたいな感覚で食べてるのかな?
+20
-0
-
38. 匿名 2024/10/18(金) 22:46:27
八角は無理+9
-0
-
39. 匿名 2024/10/18(金) 22:46:30
ミョウガがダメだー
パクチーや八角は平気
八角は角煮作るときに入れたりするくらい好き+1
-0
-
40. 匿名 2024/10/18(金) 22:47:16
ニッキが嫌いなので八ツ橋が苦手+9
-0
-
41. 匿名 2024/10/18(金) 22:47:18
>>13
アップルパイとかカプチーノとか洋物のは気にならないけど和物含めアジア圏のシナモンはなんか苦痛でしかない。+14
-0
-
42. 匿名 2024/10/18(金) 22:47:50
>>13
私も苦手
洋菓子のシナモンはむしろ好きなのに+10
-0
-
43. 匿名 2024/10/18(金) 22:48:44
>>13
京都土産に堅焼きの八ツ橋をリクエストするほど好き
アップルパイも好きだからシナモンも全然OK+8
-0
-
44. 匿名 2024/10/18(金) 22:49:04
主です!
初めてルーロー飯を食べてスレを立てたのですが、
あの風味は八角だったんですね!
みなさんのコメントを読んで気がつきました。
五香粉、濡れ衣着せてごめん。+9
-0
-
45. 匿名 2024/10/18(金) 22:49:08
>>28
同じくけっこう意外かも
個人的には味そのものは好きなんだけど、高確率で喉がチクチクしてむせるから避けてるー😭+0
-0
-
46. 匿名 2024/10/18(金) 22:49:10
>>33
コンビニは常に臭いよ
街中の臭いは冬の方が若干マシかと+7
-0
-
47. 匿名 2024/10/18(金) 22:50:45
>>33
八角より臭豆腐のにおいがきついよ+9
-0
-
48. 匿名 2024/10/18(金) 22:51:16
>>36
大好き+4
-0
-
49. 匿名 2024/10/18(金) 22:51:37
クミンはワキガ+3
-0
-
50. 匿名 2024/10/18(金) 22:51:39
>>44
五香粉のなかに八角入ってたんだと思う
その名の通り5種のミックススパイスだから+13
-0
-
51. 匿名 2024/10/18(金) 22:52:37
>>17
まったく同じ
味覚が合いそう✋+3
-0
-
52. 匿名 2024/10/18(金) 22:52:46
こういうトピでよくパクチーを見かけるのですが、純粋に不思議なのが日常で食べる機会ってありますか??+2
-0
-
53. 匿名 2024/10/18(金) 22:52:52
>>37
私はどちらかというと三つ葉やセリに近い感覚で食べてる
抗酸化作用があるのでツボクサもプランターで育てて食べてるからこの手の香草は全然平気+7
-0
-
54. 匿名 2024/10/18(金) 22:54:26
>>9
これフォーティントーキョーですか?+0
-0
-
55. 匿名 2024/10/18(金) 22:55:00
>>4
杏仁豆腐も八角風味のあるよね+4
-0
-
56. 匿名 2024/10/18(金) 22:55:13
シナモンが苦手+8
-0
-
57. 匿名 2024/10/18(金) 22:56:03
>>52
中華料理やタイ料理を食べる人ならお馴染み
ちょっと前に謎の大ブレイクしたのはよくわからないけど+6
-0
-
58. 匿名 2024/10/18(金) 22:56:17
>>28
あれ。ネギにしては弱火だし、ショウガにしても物足りないし、苦味的にも中途半端だし辛みは無いしでスパイスとしてはなんか役立たずな気する。+0
-0
-
59. 匿名 2024/10/18(金) 22:57:43
>>50
なるほど!ありがとうございます!+1
-0
-
60. 匿名 2024/10/18(金) 22:58:06
>>13
苦手。ニッキもシナモン入ってる菓子も。カレーは好きだけど、八つ橋は結構昔からあるし、味のバリエーション少ない時代に変わった風味が受けて人気だったのかも+6
-0
-
61. 匿名 2024/10/18(金) 22:58:47
パクチー、シナモン、八角、ミョウガ、大葉、三つ葉、セリ、レモングラス等、大好き
しかしセロリだけは本当に無理なんだよな…
+1
-0
-
62. 匿名 2024/10/18(金) 22:59:35
>>22
50歳過ぎて少し食べられるようになった+1
-0
-
63. 匿名 2024/10/18(金) 23:03:08
>>3
カメムシっぽい
臭いよね+21
-2
-
64. 匿名 2024/10/18(金) 23:03:18
>>52
よくアジアに出掛けるし住んでたこともあるので結構食べるよ
日本でもタイ料理屋とか行くし+3
-0
-
65. 匿名 2024/10/18(金) 23:03:24
>>13
私は八ツ橋好きだよ
ニッキ水は好きじゃないけど+0
-0
-
66. 匿名 2024/10/18(金) 23:04:28
甘いしょうが
しょうがシロップみたいな
甘くないのは大丈夫+0
-0
-
67. 匿名 2024/10/18(金) 23:06:12
唐辛子、ニンニク、パクチー、八角、花椒、シナモン、バジル
和食のある日本に生まれてほんと良かった+1
-0
-
68. 匿名 2024/10/18(金) 23:07:27
>>36
レモングラスですかね?
南インドのカレー屋で期間限定の魚のカレーに入ってました
魚の骨かと思ったら、噛んだ瞬間にカメムシみたいな癖のある臭さと苦さがあって、あまりの不味さに◯ぬかと思いました+2
-0
-
69. 匿名 2024/10/18(金) 23:10:30
>>33
香港も歩いてるとめちゃくちゃ八角の匂いしてた+1
-0
-
70. 匿名 2024/10/18(金) 23:14:09
薬味じゃないけどセロリ
アメリカのヘルシーおやつでセロリにクリームチーズ乗せるみたいなのあるけど、子どもの頃からあの匂いに慣れてたら平気なのかな?+1
-0
-
71. 匿名 2024/10/18(金) 23:16:04
花山椒+2
-0
-
72. 匿名 2024/10/18(金) 23:16:12
薬味なのか微妙だけどオニオンスライス
ローストビーフとかお寿司のサーモンに乗せるのやめてほしい+2
-0
-
73. 匿名 2024/10/18(金) 23:16:53
八角がどうしても苦手。+3
-0
-
74. 匿名 2024/10/18(金) 23:19:35
>>3
ミョウガ、ミツバ、セロリ、大葉とか香りの強い野菜食べられるのにパクチーだけは食べられない。
+33
-1
-
75. 匿名 2024/10/18(金) 23:21:30
>>9
臭そー+3
-0
-
76. 匿名 2024/10/18(金) 23:21:37
>>63
これ、よく言われるんだけどカメムシのにおいってかいだことあるものなの?
私、大人になって今住んでる田舎で初めてみた&においを嗅いだことがないからピンとこない。
なのでもちろんパクチー大好き。+7
-1
-
77. 匿名 2024/10/18(金) 23:22:31
ミョウガがダメだー
パクチーや八角は平気
八角は角煮作るときに入れたりするくらい好き+1
-0
-
78. 匿名 2024/10/18(金) 23:22:53
三つ葉とかパクチーダメ
上に乗ってる系+1
-0
-
79. 匿名 2024/10/18(金) 23:23:48
生のネギ、生玉ねぎ
一つまみでもうっかり生の状態で食べると
呼気から上がってくる臭気が2日間くらいネギになる+4
-0
-
80. 匿名 2024/10/18(金) 23:27:54
八角
パクチー
みょうが+1
-0
-
81. 匿名 2024/10/18(金) 23:30:44
シソ。
意外と料理に入ってることが多い。
パスタとかサラダとかその他諸々。
+2
-0
-
82. 匿名 2024/10/18(金) 23:30:48
>>29
メキシコ行った時に何でもサルサソースが付けてあってクミンも入ってるらしく辛かった
存在感あるよね+6
-0
-
83. 匿名 2024/10/18(金) 23:33:50
ナンプラーは苦手、似たのではしょっつるとか。
なのでタイ料理は苦手。+7
-0
-
84. 匿名 2024/10/18(金) 23:35:22
>>6
パクチーとかナンプラーとか大好きだけど茗荷はなんか苦手だなぁ
良い香りだなぁとは思うんだけど口に入れたくない感じ
ネギが苦手なんだけど私的にはそっち側の雰囲気+6
-0
-
85. 匿名 2024/10/18(金) 23:36:58
>>13
すきー!
中学の修学旅行で初めて出会ったけど一口目から好きだった
ちなみにサクマドロップもハッカ派の子供でした+3
-0
-
86. 匿名 2024/10/18(金) 23:38:12
クローブって昔の歯医者のにおいがして苦手だけどスパイスカレーに使ってた。
最近肉に使ったらみょ~にいい感じでびっくりした。+0
-0
-
87. 匿名 2024/10/18(金) 23:44:14
>>53
いろんな味楽しめて羨ましいなー
三つ葉もせりも好きなのに😢+1
-0
-
88. 匿名 2024/10/18(金) 23:44:20
カメムシ草+3
-0
-
89. 匿名 2024/10/18(金) 23:44:41
>>48
レモングラスって食べるものだったの?
繊維すごいから香りだけと思っていつも残してた+4
-0
-
90. 匿名 2024/10/18(金) 23:53:25
>>52
ランチやデートみたいに外食なら流行り物だから出会うね
自分ではまず買わないわ+3
-0
-
91. 匿名 2024/10/19(土) 00:07:17
シナモンだめでココナッツもだめ+1
-0
-
92. 匿名 2024/10/19(土) 00:08:51
>>52
日常だとないかも
外食で東南アジアとか南ヨーロッパの料理だとぼちぼち出てくる+3
-0
-
93. 匿名 2024/10/19(土) 00:10:18
>>6
苦手だったけど急に好きになった+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/19(土) 00:17:49
>>13
八つ橋はまだ平気 パンやケーキはNG+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/19(土) 00:19:35
大葉
シナモン
みょうがは苦手だったけど、なぜか今年の夏はみょうがが食べたくなって結構食べた
みょうがを食べれるようになって、実家の母がびっくりしていた+0
-0
-
96. 匿名 2024/10/19(土) 00:20:00
>>34
お坊さんとか ネギ類とニンニクは禁止食物だったと思う+1
-0
-
97. 匿名 2024/10/19(土) 00:28:00
>>13
ニッキ飴常備してるよ
お気に入りはピリッと辛い、かぜよけ黒ニッキ
シナモンも好き+0
-1
-
98. 匿名 2024/10/19(土) 01:25:34
ミョウガ、シナモン、山椒、花椒
高校生ぐらいまでは生姜も大嫌いだった(今は大好き)
パクチーと八角は未体験だけど多分きらい
大蒜とネギ類も食べた後にゲップが何度も出て臭いからなるべく食べない+0
-0
-
99. 匿名 2024/10/19(土) 02:16:01
>>3
ホント無理。
好きな人いたら距離置くレベルで嫌い。+7
-4
-
100. 匿名 2024/10/19(土) 03:10:10
ココナッツミルク
オエーってなる+1
-0
-
101. 匿名 2024/10/19(土) 05:28:16
>>74
同じく。
薬味大好きだけど、パクチーは完全に無理。
逆にパクチー大好きネパール人の同僚は生姜NGだよ!+1
-0
-
102. 匿名 2024/10/19(土) 05:46:25
>>52の者です、皆様ありがとうございます!
自分は都内住みだった頃はいくらでも手に入ったんですが、地域によっては全然遭遇することがなくて気になっていたんです。
中華やエスニック店では確かにバンバン出てきますよね
フォーのお店とかも
ちなみにパクチーは土臭いのは自分も苦手で、臭くないのを自分で育ててます笑+0
-0
-
103. 匿名 2024/10/19(土) 05:57:37
>>3
パクチー好きと言う人すごいなと思う+8
-0
-
104. 匿名 2024/10/19(土) 06:15:52
>>33
夜市はどこ行っても八角の臭いしかしないよね。
日本でアジアン料理のお店の前通ると、走馬灯のように台湾旅行を思い出すわ。+1
-0
-
105. 匿名 2024/10/19(土) 07:52:50
徳の高い偉い先生が仰ってたけど、パクチー嫌いな人の前世はアブラムシかハダニもしくはナメクジ
遠い記憶がよみがえるんだってさ+0
-0
-
106. 匿名 2024/10/19(土) 07:58:41
ニンニクとみょうが+0
-0
-
107. 匿名 2024/10/19(土) 08:01:18
わさび
からし
とにかく口に入れた時に刺激になる物が苦手。
辛いものもそうだし炭酸も苦手。+0
-0
-
108. 匿名 2024/10/19(土) 08:02:53
>>33
ほんの少しならまだ食べられるけれど、限界量(少ない)を超えると喉が飲み込むのを拒否する…+0
-0
-
109. 匿名 2024/10/19(土) 08:36:52
スパイシー系でワキガぽい匂いするやつなに?+0
-0
-
110. 匿名 2024/10/19(土) 08:42:56
>>109
クミンじゃない?+0
-0
-
111. 匿名 2024/10/19(土) 08:47:47
ニンニク
臭いよ+1
-0
-
112. 匿名 2024/10/19(土) 09:16:08
>>1
魯肉飯苦手なんかな
自分はクローブ
クリスマスパーティの会場でいただいたホットワインに
量間違えた?と思うくらい大量に入っててむせた事があるので+0
-0
-
113. 匿名 2024/10/19(土) 09:36:23
>>63
違うでしょ
カメムシが香菜っぽいんだよ+1
-0
-
114. 匿名 2024/10/19(土) 10:26:23
>>13
ニッキが好きな人は多いみたいだよ。
ニッキ飴もあるし。
好きな人が多いから昔からずっとあるんじゃないかい。
私はニッキ苦手だけど、自分が嫌いだから皆も嫌いなはずなんて思わないよ。
>好きな人いるの??
って小学生の発言だよ。+3
-0
-
115. 匿名 2024/10/19(土) 10:30:24
>>103
パクチー好きな人なら韓国の朝鮮人参の飴食べられる気がする…
+0
-0
-
116. 匿名 2024/10/19(土) 11:26:13
グリーンカレー味のカップヌードルが苦手な味だった。あの甘辛いのは何のスパイスなんだろ+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/19(土) 11:51:19
>>110
コリアンダーと思ってた!+0
-0
-
118. 匿名 2024/10/19(土) 13:08:09
パクチーがどうしてもカメムシの匂い…
若い双葉っぽいのは茗荷に似ていて克服出来たけどね。+0
-0
-
119. 匿名 2024/10/19(土) 13:21:40
>>115
コリアンだー+0
-0
-
120. 匿名 2024/10/19(土) 14:02:58
>>4
「五香粉」が苦手な人もほぼ五香粉に入ってる八角がダメなのよね+2
-0
-
121. 匿名 2024/10/19(土) 14:08:08
八角=スターアニス を長い事「スターアヌス」と勘違いしていて 星の尻だと思ってた 形もそれを連想させるわ
+0
-0
-
122. 匿名 2024/10/19(土) 16:53:26
北欧にエルダーフラワーという名前の花があって日本で「エルダーフラワー・シロップ」として売ってたりする 「エルダーフラワー ケーキ」というのもあった
でもロマンチックな名前に惹かれてケーキを買ったけど これがケーキに香水ぶち込んだ感じでダメだった もうケーキ販売してないとこ見ると日本では不人気だったんだろうな+0
-0
-
123. 匿名 2024/10/19(土) 19:24:18
三つ葉
なんかオッサンの整髪料みたいな香りで苦手+0
-0
-
124. 匿名 2024/10/19(土) 21:56:20
五香粉は胃薬と成分が似ているんじゃないかと思うくらいまんまな香りだった。
多分使っても耳掻き位でないと自分は無理だった。
一度適度に使った美味しい味を食べたら使えるようになるかもしれない。
オイスターソースもあんまり身体が受け付けない。
牡蠣自体が揚げ物以外食べにくい。
エリンギも似たような味がする。
+0
-0
-
125. 匿名 2024/10/19(土) 22:08:58
>>114
飴としては食べられないけどアップルパイの香料としては食べられる。
カレーは食べられるけど、ウコンの粉末だけだときつく感じるのと同じじゃないかな。+1
-0
-
126. 匿名 2024/10/20(日) 03:18:51
山椒 五香粉 八角が無理すぎる、、ダージーパいとか食べたいのに入ってるって聞いて無理、ない方が美味しいじゃんって思うしクセ強くて全部その味が主張してくるからいらない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する