-
1. 匿名 2024/10/18(金) 16:18:11
毎日不安感に押しつぶされそうだが、ルーティンみたいなのあれば頑張れる気がする+176
-4
-
2. 匿名 2024/10/18(金) 16:18:48
デパス🤡+53
-30
-
3. 匿名 2024/10/18(金) 16:18:52
マインドフルネスのトレーニングするといいよマジで+52
-4
-
4. 匿名 2024/10/18(金) 16:19:10
柴犬の動画見まくってる+61
-4
-
5. 匿名 2024/10/18(金) 16:19:12
ガルちゃん、、、+34
-2
-
6. 匿名 2024/10/18(金) 16:19:22
酒+5
-3
-
7. 匿名 2024/10/18(金) 16:19:22
おなる+10
-15
-
8. 匿名 2024/10/18(金) 16:19:29
>>1
みんな糞して屁してケツかいてるんだと思う+8
-7
-
9. 匿名 2024/10/18(金) 16:19:32
めっちゃ縁起いい俳優だれ ?+2
-12
-
10. 匿名 2024/10/18(金) 16:19:41
朝からコーヒー飲みます+20
-2
-
11. 匿名 2024/10/18(金) 16:19:43
熱くて濃いブラックコーヒーをゆっくり時間をかけて飲む。+16
-5
-
12. 匿名 2024/10/18(金) 16:19:52
犬にモフモフさせてもらう+29
-2
-
13. 匿名 2024/10/18(金) 16:20:07
>>1
これ+24
-21
-
14. 匿名 2024/10/18(金) 16:20:29
棺桶ダンス+0
-2
-
15. 匿名 2024/10/18(金) 16:20:31
>>2
私もデパス マイナスの人は知らないんだろうね+32
-23
-
16. 匿名 2024/10/18(金) 16:20:51
他のトピに良さそうなコメあったよテトリス始めた確かにゲームしてる間は無になれる | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+9
-0
-
17. 匿名 2024/10/18(金) 16:21:09
>>10
>>11
結石出来るで
牛乳入れてクエン酸も飲みな+4
-8
-
18. 匿名 2024/10/18(金) 16:21:13
YouTubeつけっぱなしでポケット入れてる
なんか人が喋っているのを聞くと落ち着く+17
-1
-
19. 匿名 2024/10/18(金) 16:21:18
>>9
トヨエツだよ+2
-1
-
20. 匿名 2024/10/18(金) 16:21:54
マインドフルネス、を簡単にできるのがゲームへの没頭だと思ってる
だからスマホゲームやってる+26
-1
-
21. 匿名 2024/10/18(金) 16:22:26
対処法を考えておく+0
-0
-
22. 匿名 2024/10/18(金) 16:22:31
風船割り+1
-1
-
23. 匿名 2024/10/18(金) 16:22:49
>>1
YouTubeで森林せせらぎ動画+6
-2
-
24. 匿名 2024/10/18(金) 16:22:59
>>2
私はソラナックス+19
-2
-
25. 匿名 2024/10/18(金) 16:23:02
>>3
何も考えないようにして深呼吸するだけでも落ち着くよね+33
-0
-
26. 匿名 2024/10/18(金) 16:23:04
綺麗な風景を+55
-0
-
27. 匿名 2024/10/18(金) 16:23:12
>>1
ネガティブなニュースを見ない
否定的なコメントをする人と付き合わない+61
-0
-
28. 匿名 2024/10/18(金) 16:23:16
>>4
分かる
私はとYoutubeでやまソフトセンターのドタバタ劇シリーズを見る。+14
-1
-
29. 匿名 2024/10/18(金) 16:23:21
寝る+8
-0
-
30. 匿名 2024/10/18(金) 16:23:30
>>1
寝ぼけてる状態で起きもせず寝もせず集中して意識を保つ。
マッサージに行って気持ちいい状態で寝もせず起きもせず保つ
寝るか起きるかしたら終わり
寝たら意識がない状態。
起きたら不安を不安だと認識し確定づけさせる状態。
どちらにせよOUT
寝もせず起きもせず保たなきゃいけない+5
-3
-
31. 匿名 2024/10/18(金) 16:23:56
>>15
知らないってか、依存性が高いからマイナスついてんじゃ?+42
-0
-
32. 匿名 2024/10/18(金) 16:24:00
ヨガ 深い呼吸をすると心が落ち着くよ+5
-0
-
33. 匿名 2024/10/18(金) 16:24:23
>>1+39
-0
-
34. 匿名 2024/10/18(金) 16:24:25
人と会話する。私はネトゲでゲーム友達と話してる+3
-0
-
35. 匿名 2024/10/18(金) 16:24:47
>>7
おい組織犯罪
お前のせいでガルユーザーが1人泣いてんだよ+5
-1
-
36. 匿名 2024/10/18(金) 16:24:54
>>1
運動、森林浴、刺繍+4
-0
-
37. 匿名 2024/10/18(金) 16:25:44
何かの裏ワザの番組で見た
左手の薬指を握ったり離したりを1分間+3
-1
-
38. 匿名 2024/10/18(金) 16:26:13
>>7
真面目な話、緊張してる時めっちゃエ◯いこと考えると落ち着くらしい。
ホンマでっか!に出てる門倉先生が言ってた。+26
-1
-
39. 匿名 2024/10/18(金) 16:26:21
家にいるとき限定だけど、手持ちの香水の中からそのとき嗅ぎたい香りを腕につけて香りを楽しむ。+9
-0
-
40. 匿名 2024/10/18(金) 16:26:30
インコの背中の匂いを嗅ぐ
穀物の匂いがして落ち着くよ+21
-3
-
41. 匿名 2024/10/18(金) 16:26:39
猫犬と戯れる
甘い物食べる+9
-1
-
42. 匿名 2024/10/18(金) 16:27:22
とにかく走って体を疲れされて風呂に入る。
色々忘れてさっぱりして、最後に布団に入って落ち着く。+18
-0
-
43. 匿名 2024/10/18(金) 16:27:25
>>16
テトリスとジュエルパズルとオセロもいいよ。
ほどほどにゲームを楽しむ。+3
-0
-
44. 匿名 2024/10/18(金) 16:28:12
>>15
不整脈持ちで手術済みなんだけど
手術してくれた病院に出会う前精神的なものと勘違いされてデパス処方された
普通にストレスが無くなることもなくめまいが増えるだけだったんだけど効く人ってなんで効くの?+5
-1
-
45. 匿名 2024/10/18(金) 16:28:26
>>1
街中出て人を見る
見た時に「男性、女性」と判別した時点でそれは不安を不安だと思いこむ反射。
ただ見る。
男性、女性と判断する前の意識で見る。
慣れてきたらそこに留まり続ける。
留まり続けるとこの世の本質の愛(自然治癒)が溜まっていく。
溜まったら唯一無二の幸福
+6
-4
-
46. 匿名 2024/10/18(金) 16:29:08
鐘のボールをおじさんたちが鳴らす動画を見る。+1
-1
-
47. 匿名 2024/10/18(金) 16:29:12
+15
-3
-
48. 匿名 2024/10/18(金) 16:29:41
筆ペンで推しの名前を書く+4
-0
-
49. 匿名 2024/10/18(金) 16:29:49
>>9
演技の良い俳優は主観によるだろう
縁起が良いのは自分自身+5
-0
-
50. 匿名 2024/10/18(金) 16:30:02
やばいやつと思われるかもしれないけど
天にまします我らの父よ〜って主の祈りを唱える
洗礼受けてるクリスチャンではないけど、保育園がキリスト教で毎日お祈りの時間があったから、全文暗記して、困ったことがあるとお祈りするようになった
そうすると気持ちがすーっと落ち着いて、冷静になれるからか物事がうまくいくことが多いんだよね
主の祈りじゃなくてもいいと思うけど、神頼みって馬鹿にできないなと思う
+33
-0
-
51. 匿名 2024/10/18(金) 16:30:24
マイ通帳をガン見。+12
-1
-
52. 匿名 2024/10/18(金) 16:31:04
美味しい飴なめる+2
-0
-
53. 匿名 2024/10/18(金) 16:31:11
>>44
お酒強いですか?
私はお酒弱いけどデパスは酔ってる感覚と似てる+1
-2
-
54. 匿名 2024/10/18(金) 16:31:43
>>2
わたしもデパスがすごく効いて、「これがあれば大丈夫」って思えるようになったら飲まなくても平気になった。今でも持ってるけど。+27
-1
-
55. 匿名 2024/10/18(金) 16:31:47
海の動画とか写真見てる+10
-0
-
56. 匿名 2024/10/18(金) 16:31:53
不安なことが頭に浮かんだら、最後にまぁいっか!って呟く
で、意識的に他のこと考える
まぁいっかって言うと不思議と気持ちが軽くなる+16
-0
-
57. 匿名 2024/10/18(金) 16:33:15
>>1
「パンダ 落ちる」で検索+4
-0
-
58. 匿名 2024/10/18(金) 16:33:57
>>8
かゆみで頭おかしくなるよ+2
-0
-
59. 匿名 2024/10/18(金) 16:34:53
猫を吸う+5
-0
-
60. 匿名 2024/10/18(金) 16:35:00
>>4
私はマーモットの動画だわ+4
-0
-
61. 匿名 2024/10/18(金) 16:35:00
>>1
お風呂に入る時にラベンダーの真正アロマオイルを2~3滴垂らす、寝る直前に枕カバーにアロマオイルを1~2回吹き付ける
真冬は寝室にアロマディフューザーを置いて使ったりしてる。
他にイライラ防止や手軽に落ち着きたい時の為にアシュワガンダのサプリも常備してる。
他に超絶忙しいけど落ち着かなければならない時はリラックス効果と覚醒効果を同時に得る為にシュガーレスガムを噛む時もある。
(ガムを噛む効果は検索すれば出てくる。)
+2
-1
-
62. 匿名 2024/10/18(金) 16:35:35
>>1
>>1
不安を持ってる事を自覚した状態でバンジージャンプに行って飛ぶ。(夢中になれれば何でもいい)
飛んでる瞬間に不安を考えてたのか?考えてたとしても普通の状態と比べて強かったのか弱かったのかを振り返る。
変化してるのであれば不安感は変えられるという確証を得た。
その確証を基本軸とする。
常に基本軸に戻すことを習慣化する。
不安は解決した瞬間に消えてなくなる
それまでは1塊のものとしてあるという思い込み。
そうではなく常に変化してたと言う気づき。
これを基本軸+4
-1
-
63. 匿名 2024/10/18(金) 16:35:40
>>38
門倉さんあんまり信用できない…
+9
-0
-
64. 匿名 2024/10/18(金) 16:36:20
般若心経を聞きながら寝る+4
-0
-
65. 匿名 2024/10/18(金) 16:36:46
>>58
でしょ。どんなに気難しい顔してるおっさんも意地悪なばばあも自信満々のイケメンやイケガもみんな糞して屁してケツかいて臭い嗅いでると思うと気持ちが安らぐよ+3
-1
-
66. 匿名 2024/10/18(金) 16:37:41
>>1
何度もその都度自分を◯して生まれ変わる
「心」にも身体や肌に見えないシールドを纏い重ね不安を近寄らせない
誰よりも自分に優しい自分になって人を思いやる気持ちが芽生えてくる
生きていく力が生まれる
+3
-0
-
67. 匿名 2024/10/18(金) 16:38:34
酒+2
-0
-
68. 匿名 2024/10/18(金) 16:40:20
>>1
好きな人の笑顔をスマホのホーム画面にする+1
-2
-
69. 匿名 2024/10/18(金) 16:40:35
>>50
わかるよ。
わたしは般若心経や十三仏真言唱えてる。
唱えることに集中するとマインドフルネス・瞑想状態になるし、呼吸も深くなって落ち着く。
思考もグルグルしていたところから一旦離れるしね。
ちなみにわたしはお寺の保育園だった。笑
保育園で仏教的な教育は何もなかったけどね。+12
-0
-
70. 匿名 2024/10/18(金) 16:40:35
>>1
今だけの必殺技かもだけどアザラシ幼稚園のプールながめてるよ
アザラシが居てもいなくても可愛いって気持ちになってくるよ+5
-0
-
71. 匿名 2024/10/18(金) 16:43:15
私はミシン
平面を立体にしていくのが無になれる+9
-0
-
72. 匿名 2024/10/18(金) 16:43:21
とりあえず 大きく息をすって 深呼吸+1
-0
-
73. 匿名 2024/10/18(金) 16:45:42
ウサギの動画+1
-0
-
74. 匿名 2024/10/18(金) 16:46:13
ててっこちゃんの動画見る+0
-0
-
75. 匿名 2024/10/18(金) 16:46:24
メンタル系の問題ではなく、そもそも私は人よりセロトニンが少ないらしく結構毎日しんどい+14
-0
-
76. 匿名 2024/10/18(金) 16:46:31
他の方も書いてますがマインドフルネスです
あとは好きな自然音やクラッシックを聞いたり
コウペンちゃんに癒されています
+6
-0
-
77. 匿名 2024/10/18(金) 16:47:10
>>1
まずガルを見るのをやめます
ガルはトピタイ眺めるだけで不安を煽られますからね+2
-0
-
78. 匿名 2024/10/18(金) 16:47:31
>>37
勘違いして小指を握ったり離したりしてしまったけど、落ち着いたわ 笑
+12
-0
-
79. 匿名 2024/10/18(金) 16:48:38
>>1
丹田呼吸+1
-0
-
80. 匿名 2024/10/18(金) 16:50:02
>>75
わたしは子どもの頃から鬱っぽくて、大人になって本格的に鬱になった。
心掛けて日差しを浴びたり身体を動かしたりバナナを食べているよ。
少しでも増やす努力をする。しんどいからね…+10
-0
-
81. 匿名 2024/10/18(金) 16:50:56
川を見に行きます
心が気持ちよくなる
接客業やってるからか人間じゃなくて川のせせらぎとか動物とか緑を無になって見つめたくなる+14
-0
-
82. 匿名 2024/10/18(金) 16:53:42
子供の頃見てたアニメを見たり歌を聞く
なんか暖かい気持ちになります+6
-0
-
83. 匿名 2024/10/18(金) 16:53:44
>>1
子供が小さい頃の動画を見る!+4
-1
-
84. 匿名 2024/10/18(金) 16:54:06
飼い猫をもふもふする(=^・^=)
ゴロゴロ🎶音に癒されます❤+3
-0
-
85. 匿名 2024/10/18(金) 16:54:10
>>2
なんか今すごく気持ちが疲れてるので飲みます+7
-0
-
86. 匿名 2024/10/18(金) 16:57:04
>>44
私も肩こりでデパスを1日3回で処方されたけど、メンタルには効果なかった
今は他のメンタルの薬を何種類か飲んでるけどそっちの方が効くから合う合わないはあるのかなと+7
-0
-
87. 匿名 2024/10/18(金) 16:57:05
犬吸いで癒されてる
後頭部と耳のにおいが大好き
散歩もめんどくさい時もあるけど、歩くことによって適度な運動と日光浴で気分転換になっている気がする+3
-0
-
88. 匿名 2024/10/18(金) 16:57:53
鼻を通すゆっくりとした深呼吸。
へんな話ではなく身体の作り的に落ち着くらしいです。
小さい頃は体力がなくて喘息の時に苦しいとパニックになりやすかったので自然と身に付きました。
過呼吸になりかけた時も慣れた呼吸の仕方を意識したらなんとかならずに済みました。
+3
-0
-
89. 匿名 2024/10/18(金) 16:59:37
>>27
結構これ大事だと思う。
ネガティブな気持ちになるもの、させる人は自分の人生からできるか排除していく努力をしていくて本当に大事。
「笑う門には福来る」てネガティブな気持ちて深みにはまりやすくてろくな事にならないから、切り替えの意味もあるらしいね。
でもそれだとがるからも離れないといけなくなるんだけどね。+8
-0
-
90. 匿名 2024/10/18(金) 16:59:54
>>20
わかる。私ゲームだとソリティア、あと庭作業がほんと無になれる。+7
-0
-
91. 匿名 2024/10/18(金) 17:01:24
>>44
病気が違うんだから当たり前では+7
-0
-
92. 匿名 2024/10/18(金) 17:02:16
一回死んでみよう。と、心と体を一度死んでみる。
落ち着くし、すぐ眠れる。+2
-0
-
93. 匿名 2024/10/18(金) 17:03:06
>>18
それラジオのほうが良くない?+6
-2
-
94. 匿名 2024/10/18(金) 17:03:21
>>54
薬にも消費期限あるから気をつけてね+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/18(金) 17:05:41
緑茶を飲む
仕事中とか、日中もこまめに飲む
インフルエンザとか風邪予防にもなって良き+7
-1
-
96. 匿名 2024/10/18(金) 17:06:02
草むしりと裁縫+4
-0
-
97. 匿名 2024/10/18(金) 17:08:09
>>23
水が流れる音もオススメ!+5
-0
-
98. 匿名 2024/10/18(金) 17:08:25
>>94
持ってるだけで飲まないので大丈夫です。ありがとうございます。+6
-1
-
99. 匿名 2024/10/18(金) 17:09:28
パニック発作、特に息苦しさや動悸が襲ってきたらまず服薬→効いてくるまで可能なら恋人とかと通話したり、飴舐めたりしてできるだけ意識を逸らすようにする
あとは事前にYouTubeで好きな動画や落ち着く音楽を集めたリストを作っておいてそれを再生するか、逆に泣けるリストも作っておいて存分に泣く
前に書いてる人いたけど、敢えて性欲高めて1人でするのも気が紛れるから割と効く
それも厳しいときは昼間だろうと眠剤飲んで寝逃げ
↑の対処法を「コーピングリスト」として手帳とかにまとめておく+6
-0
-
100. 匿名 2024/10/18(金) 17:09:35
ゲーム動画ぼ〜っと見てる 料理動画も良し もちろん犬猫も+5
-1
-
101. 匿名 2024/10/18(金) 17:12:12
イライラ止まらないのでこのトピ参考にします!+8
-0
-
102. 匿名 2024/10/18(金) 17:14:17
仕事の責任がめちゃ重かった時ひたすらスプラトゥーンって対戦ゲームやってた
戦うことで無心になれるし、勝つ方法考えたりして逃避できる+8
-0
-
103. 匿名 2024/10/18(金) 17:16:54
深呼吸、一分だけ瞑想。あと部屋の換気。+6
-0
-
104. 匿名 2024/10/18(金) 17:27:11
運動しまくって疲れて寝る+3
-0
-
105. 匿名 2024/10/18(金) 17:28:56
猫とアホみたいに遊ぶ
酒とケンタッキー
畑耕す+2
-0
-
106. 匿名 2024/10/18(金) 17:29:10
>>78
私も 小指 笑 f(^_^)+4
-0
-
107. 匿名 2024/10/18(金) 17:29:28
>>1
パワハラされた挙句やめさせられたお店に嫌がらせのクレームいれてる+1
-0
-
108. 匿名 2024/10/18(金) 17:39:15
>>91
不整脈に効かないのは当たり前として
ストレスが無くなることも心が落ち着く事もなかったよ+2
-0
-
109. 匿名 2024/10/18(金) 17:39:28
耳鳴りで辛くて現実逃避に切り絵を作ってがるに載せて反応があると嬉しく死にたい気持ちを昇格しています
がるをするのが減って横になると寝落ちします。+7
-0
-
110. 匿名 2024/10/18(金) 17:41:44
神社に行く。
なんか心穏やかになる。+7
-0
-
111. 匿名 2024/10/18(金) 17:43:07
>>60
見るか、マーモット+8
-1
-
112. 匿名 2024/10/18(金) 17:43:47
>>1
一日やるべき事を終えて、テレビつけたときあえて頭使わない番組を見るようにしています
好きなドラマや、かわいい動物が出てくるやつ、好きな芸人さんの番組
あえてそれを見て、クスッと笑ったり可愛いなぁと愛でたりして、自分を癒してから寝ます+7
-0
-
113. 匿名 2024/10/18(金) 17:45:10
ソリティアする。
2、3戦すると落ち着いてくる。+5
-0
-
114. 匿名 2024/10/18(金) 17:49:11
>>2
私は ソラナックス。
何か息苦しくてムカムカしてドキドキしてしんどい時、これを空腹時に3~4錠飲むとしばらくして気持ちが落ち着いて身体もスーと軽くなり体調も落ち着く。
体調不良も精神的な事だったんだって安心するのよね。+7
-0
-
115. 匿名 2024/10/18(金) 17:51:21
愛犬と昼寝。
無心で風呂掃除。+2
-0
-
116. 匿名 2024/10/18(金) 17:52:14
猫ちゃん+1
-0
-
117. 匿名 2024/10/18(金) 17:56:04
>>16
私はバブルシューター+3
-0
-
118. 匿名 2024/10/18(金) 18:09:07
考えすぎる人は主さんがいうようなルーティン、単純作業系をしていると雑念が消えて考えがまとまりやすい。+4
-0
-
119. 匿名 2024/10/18(金) 18:11:27
>>13
依存性ある+7
-0
-
120. 匿名 2024/10/18(金) 18:25:05
タイタニックの曲を縦笛で吹いている外国人の有名なYouTubeのやつを見る
なんかもうどうでもいいや、ってなる+7
-0
-
121. 匿名 2024/10/18(金) 18:25:35
猫にスリスリする、子供にくっつくが個人的に落ち着く。
多分不安とかが紛れたりストレス発散になるんだと思う
あと好きなものに囲まれる
わたしは本が好きなんだけど眠れない時とか
本を沢山枕元に置いて別に眠れなかったら読めば良いし、これだけあったら朝まで読めるだろうとか思いながら表紙見たりしてると何か安心するのか眠れたりしたよ+6
-1
-
122. 匿名 2024/10/18(金) 18:38:27
>>27
ガル見てる時点で厳しいかも+0
-0
-
123. 匿名 2024/10/18(金) 18:39:33
夢中になれるゲームする
不安な時ほど筋トレする+4
-1
-
124. 匿名 2024/10/18(金) 18:48:29
>>38
門倉さん緊張してる時エロい事考えてるのか。。
なんか草+5
-0
-
125. 匿名 2024/10/18(金) 18:49:06
>>3
私もコレで人生変わりました
宗教と勘違いする人いるから一人で勉強してやってる+12
-0
-
126. 匿名 2024/10/18(金) 18:51:04
55才になるまでほとんどラジオって聞いてこなかったのだけど、少し前から目眩するようになり、治まるまでの間は好きな読書ができなくなったので仕方なくスマホでポッドキャストを聴いてみたんです。そうしたら想像してたよりずっと面白いし、人の声を聞くのって落ち着くんだなと思い、たまに眠れない時ごく小さい音でつけたままにしておくと、いつのまにか寝てることが多いです。+6
-1
-
127. 匿名 2024/10/18(金) 18:51:08
彼氏からのアホみたいなラブラブLINEを見ること。
彼氏がおっとりした落ち着いた人だから、私も見ると落ち着く。+1
-1
-
128. 匿名 2024/10/18(金) 18:53:09
>>9
柳沢慎吾ちゃん+0
-0
-
129. 匿名 2024/10/18(金) 19:08:35
>>2
デパス作った日本は神
日本人の不安体質にぴったりだよね〜
私もお守りにしてます+11
-1
-
130. 匿名 2024/10/18(金) 19:14:00
>>108
合わなかったんだね
メンタルの薬は合う合わないあるからさ+1
-0
-
131. 匿名 2024/10/18(金) 19:21:58
>>17
コーヒー飲める体質じゃなくて悔しい私はそう思う事にする+1
-0
-
132. 匿名 2024/10/18(金) 19:28:34
>>25
深呼吸(息を吐く時を長くする)すると脳が今リラックスしてる〜って勘違いしてくれるんだって!
+9
-0
-
133. 匿名 2024/10/18(金) 20:11:36
>>1
お風呂に浸かる、美味しいもの食べて、スマホ見ずに、好きな音楽かけて、布団に入って寝る。
身体を温める、お腹を満たすと
眠れるし、
寝たら気持ち落ち着く。+1
-0
-
134. 匿名 2024/10/18(金) 20:26:12
>>62
バンジージャンプやってみたい。
◯にたい気持ちが強い時、一旦バンジージャンプで落ち着かせたい。自分はここから飛び降りれるのか、そんな勇気はあるのか。この◯にたい気持ちは本当なのかを確かめたい。+0
-0
-
135. 匿名 2024/10/18(金) 20:27:49
ルーティンじゃ無いけど意外と良かったトピ
「イケメンの…?ホワ~…🌸」ってなる+2
-0
-
136. 匿名 2024/10/18(金) 20:28:52
ビットコインフルレバロング
金増えたらもうどうでもいいくらいハッピーな気分になれる+0
-0
-
137. 匿名 2024/10/18(金) 20:29:34
YouTubeのカリンバ演奏動画良いよ
好きな曲だどなおさら+0
-0
-
138. 匿名 2024/10/18(金) 20:38:14
マインドフルネスっぽいのなら、ハンドスピナー、テトリス、玉露(たったの30ccだけど)を最後の一滴まで入れる、セルフネイル、かなぁ。
玉露はテアニンって成分がまじで精神をほんわかさせてくれるからおすすめ。+1
-0
-
139. 匿名 2024/10/18(金) 20:43:36
>>13
薬をすすめるのは良くないと思うな‼️+6
-0
-
140. 匿名 2024/10/18(金) 21:05:02
好きな曲を最悪な気分の時に聴くと嫌いになっちゃいそう
記憶と音楽って連動するよね?
そんなに好きでもない外国の音楽とかがいいのかなw+2
-0
-
141. 匿名 2024/10/18(金) 21:08:50
>>12
もふもふを吸った上でグリグリすれば最高+1
-0
-
142. 匿名 2024/10/18(金) 21:55:03
>>2
飲まなくても御守りで持ち歩いてる+6
-0
-
143. 匿名 2024/10/18(金) 22:01:00
>>1
素数を数えるみたいなやつかい?
+0
-0
-
144. 匿名 2024/10/18(金) 22:58:17
>>3
いい動画あれば教えて頂きたい+4
-0
-
145. 匿名 2024/10/18(金) 23:01:36
>>2
1回目はびっくりするほど効いたのにそれ以降は全然
耐性できちゃったみたい
すぐやめた+4
-0
-
146. 匿名 2024/10/18(金) 23:11:55
私は頭の中で綺麗な景色や感情を文字にして立体化してる。
透き通るような青さとか、忘れ草のような空とか、澄み渡るような水の流れとか、川の中に映る新緑に手を透かしてみるとか笑 山の上にでもいるように、自然を想像する。
そんな時に気持ち良い風でもふいて、今だったら金木犀の匂いでもすればもう幸せな気持ちになってほくほく笑顔になる。
伝わるかな😅+4
-0
-
147. 匿名 2024/10/18(金) 23:22:25
ケーキ食べる+1
-0
-
148. 匿名 2024/10/18(金) 23:46:19
>>1
暴君ハバネロを食べる。からのアイス(サンデーカップかハーゲン)。これでかなり癒されます。+3
-0
-
149. 匿名 2024/10/19(土) 03:38:35
私も不安感があってもともとパニック障害だけど、動くと少しやわらぐ。
+1
-0
-
150. 匿名 2024/10/19(土) 03:40:11
>>2
デパスはすごい効くのにソラナックスは全然効かない。なんでだろう。。+1
-0
-
151. 匿名 2024/10/19(土) 06:35:01
>>75
もうジェイゾロフト飲んでる。+2
-0
-
152. 匿名 2024/10/19(土) 08:00:46
心がザワザワしはじめたら、ゆっくり腹式呼吸する。
鼻から4秒で吸って、口から8秒で吐くくらいの感じ。
頭の中で新鮮な空気を鼻で吸い取って、体の悪いものを口から吐き出したものが煙になって天に昇って散っていくみたいな想像してる。+2
-1
-
153. 匿名 2024/10/19(土) 08:47:09
>>134
バンジーじゃないけど怖いと評判のジェットコースターに旦那と乗って急降下した時に
高い所が苦手な私は飛び降り自○する人はこれよりももっと怖い気持ちなんだと戦慄した事を思い出したわ。
ジェットコースター大好き旦那は楽しかったようで両手を挙げてニコニコ笑顔で写真に写ってたけど。
+0
-0
-
154. 匿名 2024/10/19(土) 08:52:25
>>8
汚いこと考えても不快にしかならないな+0
-1
-
155. 匿名 2024/10/19(土) 08:53:08
>>75
セロ活+0
-0
-
156. 匿名 2024/10/19(土) 10:57:40
和風のお香+0
-0
-
157. 匿名 2024/10/19(土) 11:09:51
>>154
そういう汚いことを自分もしてるだろ?+0
-1
-
158. 匿名 2024/10/19(土) 13:48:43
神棚祀る+0
-0
-
159. 匿名 2024/10/19(土) 13:50:23
>>152
結局深呼吸が一番だよね
痛みに強い姉に怖がりな私が親知らずの抜歯怖いと話したら
深呼吸しなさいと言われた
呼吸がゆったりな人はメンタルも落ち着いてるよね
お釈迦様はめちゃくちゃ呼吸がゆっくりだったらしい+0
-0
-
160. 匿名 2024/10/19(土) 22:18:28
ぬいぐるみを抱きしめると幸せホルモンがじわじわ出てくるのがわかる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する