ガールズちゃんねる

「マジ勘弁してよ!」雨の日に多い一発退場のやらかし! 意外とやってる人が多い傘のマナー違反あるある三選

97コメント2024/10/20(日) 04:17

  • 1. 匿名 2024/10/18(金) 12:25:57 


    ・びしょ濡れで水滴が垂れたまま持ち運ぶ

    ・傘のベルトを留めないで持ち運ぶ

    ・電車内で傘を腕やカバン、電車の手すりに引っ掛ける

    +3

    -35

  • 2. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:40 

    傘を横に持つ人がいる
    危ない

    +262

    -3

  • 3. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:45 

    電車内で傘を腕やカバン、電車の手すりに引っ掛ける

    腕も無理ならどこに引っ掛けたら良いねんw

    +175

    -7

  • 4. 匿名 2024/10/18(金) 12:26:50 

    電車内人に当てたくないから折りたたみにしてる

    +42

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/18(金) 12:27:02 

    やるやる!で、何がダメなの?

    +22

    -3

  • 6. 匿名 2024/10/18(金) 12:27:10 

    行き辛い世の中だよ

    +17

    -6

  • 7. 匿名 2024/10/18(金) 12:27:24 

    傘で九頭龍閃をやる

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/18(金) 12:27:26 

    マジで横持ちやめろ

    +124

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/18(金) 12:27:40 

    端の席に座れたなら傘はかけててくれた方がいいんですけど?持ってる方が邪魔じゃん。

    +81

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/18(金) 12:27:55 

    >>3
    引っ掛けるんじゃなくて手に持てって事かな?
    引っ掛けてるだけじゃ落ちたりするもんね。

    +27

    -5

  • 11. 匿名 2024/10/18(金) 12:27:55 

    別つに人多くなければベルトしなくてもいいだろ

    +24

    -11

  • 12. 匿名 2024/10/18(金) 12:27:56 

    >>6
    お前のせいでな

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/18(金) 12:28:06 

    >>2
    なんの行進?ってくらい傘を横持ちして
    かなり大きく手を振って歩いてる人いたよ。
    周りへの嫌がらせにしか思えなかった。

    +76

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/18(金) 12:28:13 

    傘用の袋持ち歩けってことでしょ

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/18(金) 12:28:20 

    >>2
    あれ本当に怖い!階段とか特にビビる
    あんな持ち方しかできない奴は折りたたみ傘にしてほしい

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/18(金) 12:28:21 

    正しいフォームはこれです
    「マジ勘弁してよ!」雨の日に多い一発退場のやらかし! 意外とやってる人が多い傘のマナー違反あるある三選

    +80

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/18(金) 12:28:39 

    >>6
    傘のマナーは江戸時代からあるけどね

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/18(金) 12:29:27 

    腕に掛けててガンガン当たってる人もいる

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/18(金) 12:29:55 

    >>16
    めちゃくちゃ育ちがいいなこの座り方

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/18(金) 12:30:15 

    3つ目が無理すぎる要求

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/18(金) 12:30:48 

    >>3
    電車内が混んでる時は邪魔で他人に当たりやすくて濡れちゃうからじゃない?
    たまに見かけるけど、自分の体のそばで手で持ってないとあちこちに傘が持ち上がって斜めになって人に刺さりそうになってたり、他人の体にくっついてその人が濡れちゃったりしてるから。

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/18(金) 12:30:57 

    濡れた傘はベルトを止めてても他人に当てないように気をつけないと意味ない

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/18(金) 12:31:05 

    >>2
    それが1位だと思ったら入ってなかった

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/18(金) 12:32:00 

    >>2
    おっさんが多い
    小学生ぐらいの子の目の位置になるから心配になる

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/18(金) 12:32:37 

    >>2
    まずこれだよね
    そもそも雨が降った後なら濡れてるところを持っていることになるんだけど、そこも気にならないのかなと思ったりする

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/18(金) 12:32:39 

    >>16
    他の人に迷惑にならないようにお股ではさんでお手本のような方です

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/18(金) 12:32:54 

    傘を腕にかけるとき柄を「J」に持つか「し」に持つかによって隣の人にくっついて迷惑かけるときがあるから電車では特に気を付けてる

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/18(金) 12:34:52 

    +38

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/18(金) 12:35:06 

    >>6
    でもまぁ、渋沢栄一の一万円札をご祝儀に使うのはマナー違反らしいからご祝儀はいらなくなるしw

    +0

    -4

  • 30. 匿名 2024/10/18(金) 12:35:12 

    カバーとな袋があればいいけど、ないと垂れたままになってしまう
    人がいるとこでバサバサできないし

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/18(金) 12:35:36 

    >>1
    マナー違反してるのってほとんどが男
    さらにその中でも中高年が大半を占めている
    日本の男の民度はマジで低い・・・

    +10

    -4

  • 32. 匿名 2024/10/18(金) 12:36:01 

    傘を手すりに引っ掛けたら忘れちゃうから要注意だよ。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/18(金) 12:36:26 

    >>1
    電車で濡れた傘が人に密着してても知らんぷりの人
    乾いてる傘や日傘とかでも当たったら嫌なのに
    自分だけ濡れなければ良いのか!っていつも思う

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/18(金) 12:37:16 

    >>4
    私も電車乗る時は折り畳みにしてる。
    畳んで傘用の吸水ポーチに入れて鞄に入れるか手に握ってる。
    夏の日傘も折り畳み。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/18(金) 12:39:39 

    私座ってて、目の前に立った人が吊り革を持ったその腕に日傘を掛けてて、電車が揺れるたびに私の方へ傘が揺れる、日傘だから短くて鋭いその先が目の前にくるから怖かった
    当の本人は知らんふりで、なんなら腕を動かして傘の振りを大きくしてた
    なんで配慮が出来ないのかな

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/18(金) 12:40:05 

    >>3
    腕に引っかけても傘の先や濡れてる面が椅子や他人の体に当たらないように、水滴を他人の膝の上に落とさないように持てば良いのよ

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/18(金) 12:42:27 

    >>29
    何でマナー違反なの?!

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/18(金) 12:42:54 

    >>8
    横持ち以外は特に何も思わないけどね

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/18(金) 12:45:59 

    >>27
    私も!どっちが「J」でどっちが「し」かわからないけどw
    自分に向くように掛けるように気をつけてるよ。
    それは「し」だろうか?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/18(金) 12:46:16 

    >>37
    女性関係だらしなかったからだって
    マナー講師様が言ってるんだから、今後結婚式にご祝儀は持っていけないわw

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/18(金) 12:46:52 

    >>2
    前歩いてるおじさんが横持ちしてて勢いよく後ろに振ってきて鎖骨あたりに当たって落ちかけたことある
    手すり必死に掴んで後ろにいた男性と横通り過ぎようとした女性が支えてくれて落ちなかったけどそのおじさん振り返って見たのに謝りもせず去っていて駅員さんに報告したけど怪我した訳でもなかったから泣き寝入りだった

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/18(金) 12:47:31 

    >>1
    そのくらいなら良いよ、
    チャリで、傘差し運転の爺から
    邪魔だ邪魔だって傘叩かれたことある

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/18(金) 12:48:45 

    東武バスで
    バスの通路に
    傘を広げて干す婆

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/18(金) 12:48:47 

    >>40
    無しになるんじゃなくて一回銀行に行って諭吉に両替する手間が増えるんやぞ
    日常の手間を増やすのがマナ-講師の役割や

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/18(金) 12:50:04 

    あとから人が来るのに、
    思いっきり傘を振って水をまき散らすの
    神経質そうなブサ男と、顔色悪いオバが多い

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/18(金) 12:52:13 

    >>17
    へぇー知らなかったよ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/18(金) 12:52:29 

    >>31
    男女問わずでしょ
    スーパーでカートやカゴを所定の位置に返さないのはおばさんばっかりだよ
    将来そうならないように気をつけたいわ

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/18(金) 12:53:49 

    >>2
    他の追随を許さないくらいの第一位だわ

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/18(金) 12:53:57 

    >>40
    まじかw面倒くさいw

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/18(金) 12:55:00 

    >>2
    これ男性がやるイメージだったけど、この間子どもと旦那さんを連れた奥さんが傘をブンブンやっててびっくりしたよ

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/18(金) 13:04:22 

    >>3
    引っかけないで手で持つけど

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/18(金) 13:04:38 

    歩道を塞ぐ様に
    傘さしながら
    延々とおしゃべりしてるヒマ人達

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/18(金) 13:04:49 

    周り見ないでバサバサ水滴払う人

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/18(金) 13:04:57 

    >>2
    わたしバスに座って乗ってたら席が乗り口の真ん前だったんだけど、途中のバス停から乗り込んできた若い女性が傘をフェンシングの棒かってくらい水平に持ってこっちに向けて来て、バカじゃないの?って怪訝な目で睨んでしまった。
    しかも傘先こっちに向けたままバッグの中をごそごそしてICカード探しててさ。
    髪とか服装とかはすごく小綺麗にしてる人だったけど、周りへの配慮は出来ない人なんだなあ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/18(金) 13:05:23 

    >>2
    付き合いたての彼氏がそれやってて、人に注意なんてしたことなかったからどうして良いのか分からなくてつい傘の先端足で蹴ってしまった。

    それで気付いて傘の持ち方正してくれたけど、未だにあのやり方は感じ悪かったと後悔。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/18(金) 13:09:05 

    >>16
    人気の端じゃなければ
    もっと高得点

    +1

    -6

  • 57. 匿名 2024/10/18(金) 13:11:07 

    びしょびしょの傘を持ち歩く人がいるから床をモップで拭かなきゃならない。余計な仕事増える

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/18(金) 13:12:16 

    雨の日の電車は最悪だね
    こちらが座ってても前の人の傘が当たったり、横の人の傘が当たったり…

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/18(金) 13:12:26 

    >>16

    春にこれ買ってから服が濡れなくて済んでる
    「マジ勘弁してよ!」雨の日に多い一発退場のやらかし! 意外とやってる人が多い傘のマナー違反あるある三選

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/18(金) 13:13:56 

    傘の先端が目に当たりそう

    出目、強度近視、緑内障の私からしたら恐怖でしかない

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/18(金) 13:20:50 

    >>1
    腕にもかけちゃダメって厳しくないかい?

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/18(金) 13:21:35 

    >>10
    手で持ってても手荷物多いと持ちきれなくて落としたりするから
    荷物量にも寄ると思う

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2024/10/18(金) 13:21:56 

    >>59
    これケースだけも売ってるよね!
    ちょっと欲しいなぁと思ってる。
    車の中に傘入れるの抵抗あって。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/18(金) 13:27:05 

    >>55
    旦那は言っても言っても治らない
    時代劇とか好きだから武士になった気になるんでは?
    ムカつくから長い傘全部捨てて折り畳み傘だけにしたわ
    全自動開閉だと文句言わず使ってる

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/18(金) 13:53:24 

    >>61
    他人に当たらないならどう持とうが勝手だよね

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/18(金) 13:59:14 

    >>1
    なんでこれがマイナスばっかなの?
    ごくごく当たり前で正当なこと書いてるのに
    傘のマナー大事だよ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/18(金) 14:13:41 

    外食で食事中に帽子を取らない人
    みっともないと思いませんか?
    行儀悪い
    飲食店でのマナーについて。ご飯屋さんで、帽子を被ったまま食事をする人、マナ... - Yahoo!知恵袋
    飲食店でのマナーについて。ご飯屋さんで、帽子を被ったまま食事をする人、マナ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    飲食店でのマナーについて。ご飯屋さんで、帽子を被ったまま食事をする人、マナー悪いと思いませんか?この動画https://youtu.be/KKrS4zRdbXk の3:25〜を見て「非常識だなぁ」と思っていました。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/18(金) 14:21:40 

    >>2
    傘の柄を水戸黄門様の杖持ちしたら横になる事ないのに

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/18(金) 14:24:54 

    >>3
    マナーが無いってバレるコメ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/18(金) 14:27:40 

    >>1
    濡れた折り畳み傘をスーパーのカゴに入れて買い物する人が割と多い
    あと会計台に置いたりして、びしょびしょになるからやめてほしい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/18(金) 14:30:52 

    >>6
    自己中な人にはつらい世の中だよね〜笑

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/18(金) 14:34:33 

    >>70
    なるほどカゴに入れるのか

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/18(金) 14:34:58 

    >>36
    それをやらない人がいるけど、なんでやろうともしないのか意味不明。自分が濡れなければいいのかよって思う。

    私は雨の日は大きめのハンドタオル持ち歩いて電車に乗る前に傘の水滴とってから乗ってるし、腕にかける時も自分の体の方向に密着するように持ち方考えてる。ここまでやれとは言わないけど平気でカバンの外側に傘持ってこっちの足に傘当たってるのも気にしない人いるしあれは本当にイラつく。偶然当たったにしても引っ込めるとか持ち方変える人にはあー当たっちゃったんだなって思うけど、当たってるのわかるはずなのに気にもしない鈍感野郎には本当に腹立つ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/18(金) 14:36:14 

    電車で前に立ってる人がバッグ+傘を腕に掛けてたんだけど、腕を少し上げた拍子に傘先が座ってる私に向かってきたことがある
    すごく怖かったよw
    そのすぐ後膝に乗っかってきたから反射的にはたいてどけてやった
    あれほんとに危ないから腕に掛ける時は注意してて欲しい

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/18(金) 14:37:25 

    >>2
    初デートで来た男がナチュラルにそれやってたからびっくりして注意したわ。でもなんかキョトンとしてた。傘を横に持てちゃうような想像力の無い人だからその後もいろいろ目に付いちゃって結局一回会って終わった。ちなみに中学校の先生やってる人だった。子供相手の仕事してるのにこの鈍感さすげえなと思った。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/18(金) 14:43:23 

    >>3
    基本は柄を手で持って傘の先は床につけて持つのが安全だよ。
    腕にかけるにしてもかけ方は1通りじゃないから、他人の体に傘が当たりにくいような持ち方ならいいんだよ。その試行錯誤してますか?って話。
    回りに当たらないように意識もせず適当に腕にかけてるだけなのに「腕もダメなのか~」って嘆かれても困る。
    持ち方教えてあげたいくらいだよ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/18(金) 14:49:25 

    >>27
    すごくわかる!イラストがあったよ。右の方みたいに持つんだよね。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/18(金) 15:12:17 

    傘を腕にかけてスマホいじってる女で、傘の先が
    目の前に座ってる人の体に当たることが結構多い。
    人がやられてるのも見たし、私もされた。
    当たってもシラーっとしてるし、傘当てられた人が「あの、傘・・・」と声をかけても一切謝らずにシレーっとケータイいじってる。

    こういう無神経やめてほしい。何で?
    謝ったら死ぬの?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/18(金) 15:13:49 

    手すりに傘かけたりするよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/18(金) 15:17:17 

    駐車場で、車と車の間をすり抜けていくときに傘の先っちょを車に当ててくガサツなのもいる。

    ちゃんと手を上にあげてすり抜けるか、横着しないで広いとこ歩いて移動しろよと思う。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/18(金) 15:19:30 

    雨が降ってる時じゃなく止んでる時だけど、自転車側面に傘の先端(さした時てっぺんになる部分)が前になるように突き刺して走ってる人。バイキンマンのドリル付いた戦車みたいな状態。歩行者や同じ自転車の人に突き刺さるイメージが容易にできて本気で怖いからほんとやめてほしい
    どういうつもりであんな事やってんだろ?
    ここ数ヶ月でたくさん見かけるようになったんだけど流行ってるの?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/18(金) 15:39:32 

    自分でもどうマナー違反するかわかんないから近頃は折りたたみ一択だわ
    1番ムカつくのは横持ちと座ってる時に水滴垂らしてくるやつ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/18(金) 15:48:20 

    >>1
    店内持ち込み

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/18(金) 16:59:00 

    >>13
    お年寄りに多いよね

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/18(金) 17:48:24 

    >>24
    今まで見たことあるのって95%オッサンおじいさん、4%若い男性、1人だけ女性だった
    なんでこんな偏るんだろ
    そういう持ち方がカッコいい時代とかあったんか?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/18(金) 18:07:35 

    >>2
    爺さんに多い
    真横に持ってブンブン振って歩くからめっちゃ危険

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/18(金) 18:21:42 

    >>70
    いる!
    結構多いよね!
    カゴを拭くのはこちらなんですが?!っていう感じだよ!

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/18(金) 21:00:05 

    >>3
    プラプラさせずに地面に着けておいて欲しいって事かと
    私始発駅から乗るから座ってるんだけど、手に掛けてる人が前に居ると雫で濡れるから先の部分は地面に着けて…っていつも思う

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/18(金) 21:11:29 

    腕に掛けて腕を体側に寄せると傘がハの字みたく外側に出る
    引っ掛け棒みたいで危険

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/18(金) 21:13:59 

    バスのなかで、周りに構わず傘をぶんぶん払って水滴撒き散らす人に人生で2回遭遇した。男と女。
    女は最近。
    信じられない!ってドン引きよ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/19(土) 01:13:23 

    >>2
    今日見たオヤジはわきに透明傘を横にはさんで(もちろん傘先が後ろ)
    両手でコンビニで買っただろうコーヒーとパンをもって歩いてた
    思わず自分の傘でオヤジの傘を叩き落そうかと思ったわ
    我慢したけど

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/19(土) 10:00:55 

    なぜか女性に多いけど電車で立ってる人でカバンに傘引っ掛けてる人めっちゃ迷惑
    前に座ってる私に濡れた傘プラプラしてるの当たるんだけど本人はスマホに夢中で気付いてない

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/20(日) 02:02:13 

    >>81
    自転車の前カゴに閉じた傘ブッ刺して先端が大幅に突き出てる人最近多い
    こんなんもはや武器じゃんと思う

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/20(日) 02:28:22 

    >>29>>40
    タダで飲み食いなんて乞食行為せず欠席したらいいだけでは
    世の新郎新婦の大勢がその謎マナーに賛成してるわけでもあるまいに、マナー講師批判を隠れ蓑に結婚式への妬みと逆恨みを正当化するの気持ち悪いわ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/20(日) 02:31:37 

    >>85
    いや本当これ
    男女比えげつない
    伝説の剣かなんかのつもりなんじゃない?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/20(日) 02:58:18 

    >>81
    自転車の前カゴに閉じた傘ブッ刺して先端が大幅に突き出てる人最近多い
    こんなんもはや武器じゃんと思う

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/20(日) 04:17:29  ID:6DQp8VkBZJ 

    >>88
    大き目の傘袋になり得るようなビニール袋をいつも持って歩いて、素早くそれに入れればいいよね。
    折り畳み傘で対応できるレベルの雨ならいいが 大きな傘の人は入らないか…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード