ガールズちゃんねる

雨の日にやりがち!実は周囲を不快にさせている「傘のNGマナー」8選

163コメント2018/06/15(金) 23:52

  • 1. 匿名 2018/06/08(金) 18:53:25 

    ■1:傘を地面と平行にして持ち歩く

    ■2:傘を勢いよく開く

    ■3:傘を肩にかけて傾けた状態で差す
    傘を肩にかけて斜めにさすと服やバッグが濡れやすくなるうえ、後ろを歩いている人の視界を遮ってしまいます。

    ■4:傘のバンドを留めずに持ち歩く
    水しぶきが周囲にかかりやすいのでNG。

    ■5:電車内で自分の体から離して傘を持つ
    「例えば、傘を腕や鞄に引っ掛けた状態では、傘が斜めになって傘先が人に向くおそれがあります。」

    ■6:電車内で濡れた傘の先端を地面から浮かせる
    濡れている傘の先端を地面から浮かせると、水滴がポタポタ落ちて近くの乗客の迷惑になるおそれがあります。

    ■7:傘を振り回して水滴を落とす

    ■8:びしょびしょの状態でバンドを留めずに傘立てに突っ込む
    雨の日にやりがち!実は周囲を不快にさせている「傘のNGマナー」8選 | Precious.jp(プレシャス)
    雨の日にやりがち!実は周囲を不快にさせている「傘のNGマナー」8選 | Precious.jp(プレシャス)precious.jp

    マナー講師の金森たかこさんから、雨に日にやりがちだけど実はNGな傘マナーを教わります。傘を地面と平行にして持ち歩く、傘を勢いよく開く、傘を肩にかけて傾けた状態で差す、傘のバンドを留めずに持ち歩く、電車内で自分の体から離して傘を持つ、電車内で濡れた傘...

    +52

    -7

  • 2. 匿名 2018/06/08(金) 18:54:12 

    ビニ傘パクってくやつは絶対に許さない

    +488

    -4

  • 3. 匿名 2018/06/08(金) 18:54:38 

    そんなこと言ったらもう傘使えないじゃん

    +13

    -58

  • 4. 匿名 2018/06/08(金) 18:54:42 

    傘泥棒本当に憎い

    +283

    -1

  • 5. 匿名 2018/06/08(金) 18:54:47 

    1だけは許さない

    +238

    -3

  • 6. 匿名 2018/06/08(金) 18:54:56 

    傘前後に勢いよく降りながら歩いてる人いるけどあれ迷惑すぎ!人のこと考えられないのかなといつも思うわ。

    +265

    -2

  • 7. 匿名 2018/06/08(金) 18:55:09 

    傘でバトンの練習しながら歩く女性を見た

    +26

    -1

  • 8. 匿名 2018/06/08(金) 18:55:19 

    バンド止めないまま、電車乗ってくる人きらい!

    +161

    -1

  • 9. 匿名 2018/06/08(金) 18:55:19 

    雨ってだけでストレスだよね

    +162

    -2

  • 10. 匿名 2018/06/08(金) 18:55:31 

    歩く時に腕と一緒に大きく振る人
    混んでる駅で後ろにいるとぶつかりそうになる。

    +132

    -1

  • 11. 匿名 2018/06/08(金) 18:55:38 

    そもそも雨が悪い!

    +12

    -29

  • 12. 匿名 2018/06/08(金) 18:55:49 

    傘を盗られて憤慨してる方が多数…

    +98

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/08(金) 18:55:51 

    傘と歩きスマホの組み合わせは最悪に視界が狭い。
    狭い道だとこっちも避けきれないからぶつかるー!って思って、案の定ぶつかるからイラっとするわ。

    +67

    -0

  • 14. 匿名 2018/06/08(金) 18:56:17 

    店内に入る時設置されてるのに傘袋使わないひとはなんなの?

    +131

    -5

  • 15. 匿名 2018/06/08(金) 18:56:17 

    傘カバー置いておるのに使わないでびしょ濡れの傘を店内で持ち歩いてるバカ!迷惑!

    +112

    -6

  • 16. 匿名 2018/06/08(金) 18:56:18 

    平行に持つとか小脇に抱えて振るのは、小さな子がいる身としてはやめてほしいわ。
    おしゃれな傘の先がとんがってて振るもんだから子どもの目に入りそうになった。

    +130

    -0

  • 17. 匿名 2018/06/08(金) 18:56:44 

    雨の日にやりがち!実は周囲を不快にさせている「傘のNGマナー」8選

    +197

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/08(金) 18:56:46 

    雨ヤメロ〜!

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2018/06/08(金) 18:57:08 

    ビニ傘じゃなくて、取手が木の赤チェック傘持って行こうとしたサラリーマンいたよ。
    走って追いかけたら傘置いて人混みに逃げ込んで行ったけど。
    泥棒。

    +128

    -0

  • 20. 匿名 2018/06/08(金) 18:57:08 

    小雨の日、たぶん外国人(日本語話してた)が、電車で網棚に傘乗せてた!
    幸い水は滴って来なかったけど、かなり不快だった。

    +79

    -1

  • 21. 匿名 2018/06/08(金) 18:57:19 

    雨の日にやりがち!実は周囲を不快にさせている「傘のNGマナー」8選

    +150

    -6

  • 22. 匿名 2018/06/08(金) 18:57:24 

    傘じたいに欠陥ありまくりやな

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/08(金) 18:57:34 

    +113

    -0

  • 24. 匿名 2018/06/08(金) 18:57:34 

    スーパーで真横に持つおばちやんいたけど
    凄く邪魔だった!通路狭いのに当たりそうになるし。
    入り口に傘立てあるでしょーが!

    +36

    -2

  • 25. 匿名 2018/06/08(金) 18:57:42 

    >>17
    は⁈⁈
    こんな持ち方する奴いる?
    やべぇ奴だよ

    +70

    -1

  • 26. 匿名 2018/06/08(金) 18:57:52 

    1は本当に危ないよね。特に階段とかやめてくれと思う

    +78

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/08(金) 18:57:58 


    階段登ってる時に前の人の傘が顔に刺さりそうで怖い時がある。
    無神経なんだろうな~と思ってる

    +68

    -1

  • 28. 匿名 2018/06/08(金) 18:58:00 

    これだから通勤ラッシュど真ん中の電車乗る人は、仕事にいい服なんか着てらんないよね。
    傘で本当に汚されるし、汚れるだけじゃなく傘のマジックテープにシフォンや繊細なニットの服なんか引っかかっちゃってすぐだめになるし。

    私は仕事はジーユー!

    +23

    -4

  • 29. 匿名 2018/06/08(金) 18:58:24 

    >>23
    あほばっかりやな

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2018/06/08(金) 18:58:24 

    1の平行持ち傘ブンブン、
    してる人って危ないって
    気づいてんのかな?
    教えてあげて
    イラっとされたら腹立つし、
    なんて言ったらイラッとされないかな?

    +77

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/08(金) 18:58:35 

    >>17
    ジジイやババアに多い

    +31

    -2

  • 32. 匿名 2018/06/08(金) 18:58:56 

    1の傘を横に持つのはおじさんがやってるのをよく見る
    しかもぶんぶん振ってるし
    盲目の方が歩いてたら危なすぎ
    自分のことしか考えてない

    +97

    -1

  • 33. 匿名 2018/06/08(金) 18:59:23 

    >>25
    めっちゃいるよ。サラリーマン
    女性は見たことない

    +96

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/08(金) 18:59:41 

    傘の持つ所で肩をぐーっと押すのはOKですか?
    肩がこってる時に気持ちいいので

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2018/06/08(金) 18:59:47 

    自転車乗りながら傘さして歩行者に突進してくる人危ないからやめてほしい
    歩道は歩行者優先じゃないの?
    チリンチリーンって迷惑そうに鳴らされても困ります

    +74

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/08(金) 19:00:12 


    ホントに平行持ちする人増えたよね

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/08(金) 19:00:20 

    >>25
    駅とかにめっちゃいる
    腹立つ

    +45

    -1

  • 38. 匿名 2018/06/08(金) 19:00:55 

    小学生男児みたいにグルンッと後ろに傘を回して手遊びしてる子連れ男をたまに見るんだけど、危ないと思わないのかな。仕事できなそう

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/08(金) 19:01:13 

    平行持ちの危険さをこのガルちゃんで知りました
    知ってからはやってないので大変参考になりました(^_^)

    +7

    -8

  • 40. 匿名 2018/06/08(金) 19:01:20 

    これが当たり前の世の中になってほしい
    一人で使うのは恥ずかしい
    雨の日にやりがち!実は周囲を不快にさせている「傘のNGマナー」8選

    +81

    -8

  • 41. 匿名 2018/06/08(金) 19:01:26 

    傘持った手をブンブン振って歩く人何なのバカなの?
    雨の日にやりがち!実は周囲を不快にさせている「傘のNGマナー」8選

    +112

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/08(金) 19:02:58 

    最近は折りたたみ傘ばっかり使ってる。
    危なくないし盗まれる心配もないし。

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/08(金) 19:03:17 

    教育されてないって恥ずかしいよね…

    +47

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/08(金) 19:03:29 

    >>17
    これほんっとおっさんに多い。
    鞄は手で持つタイプだから長い傘は鞄と一緒にこの持ち方が楽なんだろうね。
    でも本当危ないからやめてほしい。
    子供の目とかど突かれちゃうよ。

    +83

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/08(金) 19:03:36 

    電車のつり革に掛けてるヤツがいた。空いてたとはいえ迷惑

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/08(金) 19:03:46 

    >>39
    気付くの遅いですよね

    私は子供の頃に親から教えられましたよ

    +23

    -5

  • 47. 匿名 2018/06/08(金) 19:04:04 

    私が昔から許せないのは「自転車の傘差し運転」だわ。

    私自身、まいにち自転車に乗ってるような人間だけど、傘差し運転なんて絶対にしないし、人生で1度も経験ない。

    まず、自転車のスピードで移動してるなかで人の顔ぐらいの高さに傘があるのが本当に危険。

    走行中、傘が人の顔や目にでも当たったら?

    あと、片手運転なこともゆるせない。

    罰金取られるからとかじゃなく、自転車は安全に乗るために、雨ならレインコート着用か乗らないかしかないと思ってる。

    だいたいさ、自転車で傘差したって、結局濡れてるよね。意味を感じない。

    +16

    -11

  • 48. 匿名 2018/06/08(金) 19:05:05 

    バーゲン品だったけどお気に入りのブランド傘を盗まれた(T0T)
    デパートで一目惚れして、傘をよく忘れるから悩んだけど高い傘なら意識して傘を忘れないかなと思って買った。
    コンビニは傘袋ないからそのまま店に入ったら店内が濡れるしと入口に置いたらなくなりました。
    他の人はどうしてるんだろう。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/08(金) 19:05:05 

    横殴りの雨の中、傘さしながらコンビニコーヒーと煙草持って、タブレット見てる男見た時は、世も末だと思ったわ。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/08(金) 19:05:22 

    和傘使ってるからそもそもバンドがないんですけど・・

    +5

    -5

  • 51. 匿名 2018/06/08(金) 19:06:45 

    スーパーでレジやってます。折り畳みの濡れた傘をそのままカゴに入れてくる人、お会計の時にレジ台に乗せる人本当に止めて欲しい!
    あと、レインコートやレインスーツをびしょ濡れのまま着ながら何故平気で買い物できるのか理解できない。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/08(金) 19:06:50 

    持ち手があるのにわざわざ持ち手以外のところ握って地面と平行にするのは頭おかしい

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/08(金) 19:06:51 

    ブンブンと傘をふって歩いてる人
    たぶん無意識で気づいてないのよね。
    危ないぞ!

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/08(金) 19:06:54 

    >>46
    嫌味な言い方
    直したんだから褒めてあげたら良いのに?(笑)

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2018/06/08(金) 19:07:09 

    >>48
    盗まれました。諦めてビニール傘にしてる。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/08(金) 19:08:38 

    和傘は頭を持って歩くから傘の先端を付けるなんてできないんですけど傘って洋傘だけなんですか

    +0

    -4

  • 57. 匿名 2018/06/08(金) 19:08:51 

    >>2
    盗難防止の工夫。でも自分で持っててもやばそう。


    +25

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/08(金) 19:09:30 

    5と6はよくやられる
    長傘を電車に持ち込む人は気をつけてほしい
    不愉快

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/08(金) 19:10:05 

    これ出来ない人多すぎ!
    こっちが気を利かして傾げても、「ではお言葉に甘えて」と傘おっ立てたまま直進してくる。
    気遣いは気遣いで返すんだよ!!!

    ※オタク男子は結構これやってくれる
    雨の日にやりがち!実は周囲を不快にさせている「傘のNGマナー」8選

    +57

    -1

  • 60. 匿名 2018/06/08(金) 19:10:24 

    ビニール傘お店で3回くらいパクられたので、
    腹が立って持ち柄に「呪」って書いたら
    一切パクられなくなったからお勧めする

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/08(金) 19:11:06 

    電車で座ってて私の前に立ってる人が腕にかけてる傘の先端が私の方に向いてると足に当たって来ないか気になってしようがない

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/08(金) 19:11:24 

    傘の横持ち、嫌ですよね!
    あれ、歩きタバコと同じくらいやる人の心理が本当に理解できない。
    怪我させたらどうするつもりなんだろう。

    そんなことも想像できないなんて、仕事も出来ず空気も読めない頭の中身スカスカな可哀想な人なんだろうな…と哀れむことでイライラする気持ちをなんとかなだめています。

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/08(金) 19:11:30 

    1は本当にムカつくからわざとあたりに行きます。
    正すために。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/08(金) 19:11:47 

    平行に持つ人の後ろになったら、
    その人の傘にわざと自分の傘を当てるけど大体当たっても気にせず平行持ちのままブンブンしてる。

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2018/06/08(金) 19:14:02 

    >>51
    分かる
    私は服屋なんだけど濡れるからビニールに入れて欲しい
    ビニールに入れても気付かずにビニール落ちてる時あるし
    本屋でもビニールに入れない人多いみたい

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/08(金) 19:14:55 

    >>63
    私もわざと近づいて当たる

    全員って言っていいほど、おじさん!!
    歩きタバコとかポイ捨てとかが当たり前の時代に育ってるからモラルがないんだと思う

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/08(金) 19:15:50 

    >>59
    本当に多い!
    こっちがしても知らんぷり。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/08(金) 19:16:41 

    雨の日マナーがなってないのは男性の方が多いイメージ

    +14

    -2

  • 69. 匿名 2018/06/08(金) 19:18:49 

    >>50
    マジック付いたバンドとかシュシュとかで留めればいいんでね?

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/08(金) 19:19:46 

    >>59
    現代人はこれからさらに進化させて傘浮かしと傘浮かされ受け、傘浮かされたたみに分派してるから傘すかししてると時代遅れって言われるよ。

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2018/06/08(金) 19:20:30 

    逆さ傘は自分も人も濡れなくて便利な開発でいいと思うけど、重い、、、。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/08(金) 19:20:34 

    わたしも1は許せないと思ってる。
    でも昔怒り新党で視聴者がこれと同じ事に怒ってるという主張に有吉とマツコが「傘でバランス取ってるんだよ!」って言った事に衝撃受けたわ。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/08(金) 19:21:01 

    >>1
    1の状態がわからん。。傘と地面を平行にって?

    +3

    -7

  • 74. 匿名 2018/06/08(金) 19:21:14 

    ほんとに平行持ちしてる人の気持ちが聞きたい。町ではよく見かけるのに、ここにはいないのかな?
    きっと返事くれてもマイナス食らうだけだろうけど、なんでそこ持つの?なんで振るの?周りの人がどう持ってるか見えないの?他の人が平行持ちしててもイラッとしないの?考えたことないの?

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/08(金) 19:22:23 

    >>73
    剣でやるとこんな感じ
    雨の日にやりがち!実は周囲を不快にさせている「傘のNGマナー」8選

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2018/06/08(金) 19:22:27 

    >>66
    ですよね!!

    もはやあれ、法で罰してほしいレベル。

    傘を買う時に必ず説明してほしい。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/08(金) 19:22:29 

    西洋式の正しい持ち方の脇で抱えて持つとかやってる人見たことないからこんなの決まったマナーじゃなくて筆者の気持ちってだけ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/08(金) 19:23:13 

    >>74
    ほんとほんと!
    どうゆう神経?思います。
    自分が自分が!て自分のことしか考えてないんだな。て

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/08(金) 19:24:19 

    >>75
    余計わかりにくいやん。こんな風に持つと後ろの人とかが危ないってことだよ。
    雨の日にやりがち!実は周囲を不快にさせている「傘のNGマナー」8選

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/08(金) 19:24:55 

    1ってだいたいおじさんがサラリーマンバックの持ち手の間に傘を並行に挟んでる。
    それがしっくり来てるみたいになってるのがウザ。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/08(金) 19:24:56 

    淑女は小さい頃からたたんだ傘を両手持ちしなさいって言われて育ってるよね?ね?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/08(金) 19:24:57 

    >>70
    明後日の方向にコメして楽しい?
    アスペ?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/08(金) 19:25:52 

    >>79 刀でなくてもこれでわかるだろ!
    雨の日にやりがち!実は周囲を不快にさせている「傘のNGマナー」8選

    +48

    -1

  • 84. 匿名 2018/06/08(金) 19:26:11 

    >>82
    アスペ?←残念だけどこの一言付けちゃたらあなたも同レベルよ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/08(金) 19:26:29 

    >>83
    これ!!
    ほんと誰か注意しよう。

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/08(金) 19:26:39 

    ACに傘の使い方の広告打ちまくってもらいたい。
    震災の時の「こだまでしょうか?」並みに一日中。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/08(金) 19:26:53 

    >>75
    カサでこんな動きしたら通報されるわwww

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/08(金) 19:29:53 

    >>83
    あーこれか。ありがとう
    >>73
    いるね、駅でも街中でも鞄と一緒に持ってなくても横に持ってる人いる。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/08(金) 19:34:28 

    あとこんな風にブンブン振るおっさん
    雨の日にやりがち!実は周囲を不快にさせている「傘のNGマナー」8選

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/08(金) 19:34:38 

    引きずって歩いている人、電車で床にトントントンってずっと打ち続けている人も嫌い。
    トントンはうるさいだけじゃなく振動もきて迷惑。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/08(金) 19:36:17 

    >>25
    だいぶ減ったけど、まだいるよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/08(金) 19:38:34 

    女性は男性より背が低いから、平行持ちの被害を受けるんだよね〜
    階段だと目の前にきて本当に怖い

    男性は女性より、想像力というか、危機管理能力足りないと思う

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2018/06/08(金) 19:38:42 

    ブンブンしてる人にわざと当たったら
    「すいません」って言われたけどその次の瞬間また同じ持ち方してた!
    その持ち方してるから当たったんだって分かるだろうに何故やめない!?

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/08(金) 19:39:23 

    「傘立てにあるビニール傘はどれでも持って行って良い」
    と言った人がいて驚いた
    「呪」とか「警視庁」とかガル民みんなセンスあるね!

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/08(金) 19:39:42 

    >>23
    女で横持ちしてる人見たこと無い
    オッサンはめちゃくちゃ多い
    すごい迷惑
    膝とかハンドバッグに当たる時がある

    +24

    -2

  • 96. 匿名 2018/06/08(金) 19:41:21 

    傘を横にして振りながら歩くやつは、傘の先で目を潰されてしまえばいいのに
    って本気で思ってる。

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/08(金) 19:42:35 

    傘泥棒まじで許せない。泥棒、窃盗罪なのに、なんで傘なら勝手に持ってっていいって思考になるんだか。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/08(金) 19:42:51 

    実は、どころか当たり前に不快にさせてる行為だよね。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/08(金) 19:42:54 

    >>92しかも階段の上りのタイミングでやられたら…
    目の位置に傘の先が決まって来るから怖い!
    痛い目に遭えばいいのに。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/08(金) 19:43:09 

    >>64
    知人は横持ちブンブンオヤジを追い抜いてそいつに横持ちをお見舞いしてやったら気づいてやめたらしい
    まぁ男性だから出来たんだろうけど
    後ろの人に怖い思いをさせてるなんて微塵も思っちゃいないんだよ
    自分がやられないと気づかないんだって

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/08(金) 19:44:35 

    >>30
    私はワザとカバンなどでブツかってみる
    キャーとかイタとか
    その後そのままならその人はダメダメ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/08(金) 19:44:38 

    「傘でゴルフの素振り練習も出来る」
    なんて謳い文句で実際に発売されてるらしいけど、
    駅のホームとかで素振り練習されたら迷惑だから!
    雨の日にやりがち!実は周囲を不快にさせている「傘のNGマナー」8選

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/08(金) 19:46:44 

    >>14
    水滴を垂らしながら歩いて、フードコートで水たまり作って去ったアホっぽい学生がおったわ。置いてあるのだから袋使えよ。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/08(金) 19:46:55 

    女性は荷物の外持ちが多いような~
    幅 取るんだよね

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/08(金) 19:47:03 

    >>40何これw
    雨が強い時だと雨の勢いで反射したのが顔にかかりそうw

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/08(金) 19:47:38 

    コレの鞄の持ち手の間に挟んでるやつを、手に持っていたゴミで押してスーッと落とされてる人見たことある。それなのに拾って元通りにしてた。救いようのない脳の足りなさ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/08(金) 19:49:52 

    先端恐怖症ってのもあって傘の横持ちには殺意を覚える。
    周りに配慮のできない欠陥人間だと思ってる。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/08(金) 19:50:37 

    >>102
    面白雑貨として考えたなら仕方ないが、本気でゴルフ練習と傘を兼ねてっていうなら、それ考えた人、頭のレベル低いわ。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/08(金) 19:53:37 

    右手でキャリーバッグ真後ろ引きずり
    左手で傘の平行持ちの
    ダブルコンポに遭遇した事ある
    本当なってない奴!!

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/08(金) 19:56:29 

    非常識な奴の勤め先が一体何処なのか?
    突き止めてやりたくなるわ!

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/08(金) 19:59:03 

    折り畳み傘+防水カバーセットで鞄に常備してる。
    今の時代ちょっと調べて考えれば迷惑になる行動くらい分かるのにそれをしない人が苦手。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/08(金) 20:04:56 

    良い傘欲しいけど、職場持っていったら120%盗られるだろうなと思って買えない。
    大きい可愛い傘欲しいのに。
    折り畳みしか購入できないよね。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/08(金) 20:07:23 

    最近100均に傘カバーが置いてないけどどうなったのだろう?車の中や店内で持ち歩くのに便利だったのに。破れてきたから新しいのを買いたいのだけど。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/08(金) 20:12:29 

    >>83
    これしてるおっさんマジで多いよね…
    階段登ってたら前にいた奴がこれしてて危なかったわ

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/08(金) 20:14:20 

    >>1
    1で腕ぶんぶん振って傘が後ろにいる私に向かってくる時は本当にこわい。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/08(金) 20:15:04 

    >>23
    リュックのヤツはマジでムカつく❗️

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/08(金) 20:15:37 

    都会の人って本当大変だね
    田舎過ぎて傘が、なんて話題にもならない
    傘泥棒はいるけどね!許せぬ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/08(金) 20:17:19 

    >>2
    それ、足立区民

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2018/06/08(金) 20:19:29 

    虚無僧みたいな格好にしよう。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/08(金) 20:22:41 

    ボロボロのビニール傘で水切れが悪いのか、水がジャーっと流れてる状態の傘を持ってコンビニとかに入ってくる人。近所のお年寄りがそれで滑ったらしくて頭来たよ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/08(金) 20:25:33 

    信号で待ってた時に後ろからぐにゅって回したことある。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/08(金) 20:28:37 

    下りエスカレーターに横に持ったままの人が居て思わず私の傘で払ったことあるよ。大学生ぐらいの男ですぐに気付いてたけどもう刺さりそうだった。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/08(金) 20:29:13 

    傘の水滴を建物内ではらうのやめてほしい。
    最寄駅、屋根がある建物なのに水たまりできてる時ある。

    防水スプレーとかしておけば水筒残りにくいから、マナー同様防水スプレーも普及してほしい。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/08(金) 20:31:41 

    傘の横持ち、おじさま方に多くない?若い人達は普通に持ってる、が多い。大江戸線。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/08(金) 20:37:34 

    駅ビルの入り口に小学生並みに高速で開閉を繰り返す方法で露払いをしてたお爺さんが居て、まき散らしてた。大迷惑

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/08(金) 20:37:40 

    地面並行振りのヤツはほんと頭おかしいと思う。
    ACジャパンでマナー違反のCM作って欲しい。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/08(金) 20:40:51 

    もう何やっても文句言われるね
    大変だわ

    +5

    -5

  • 128. 匿名 2018/06/08(金) 20:47:37 

    >>63
    >>66
    ぶつかってちゃんとやめてくれる?
    やめる率高いなら私も当たりにいこうかな

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/08(金) 20:53:48 

    >>118
    足立区だけじゃ無いよ!どこでもやってる奴はいるよ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/08(金) 21:05:18 

    >>3←笑えるね、こういう人。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/08(金) 21:08:36 

    傘持った手を大きく振りながら歩いてる人って、自分が危ない事してるって自覚ない人が多い!
    今まで身内や友達複数人に注意したけど、みんなやってないよ!って言い張る。
    こうやって立てて歩かなきゃいけないんだよって見本を見せても、そんな歩き方してる人いない!とか言う。 最近は啓蒙のポスターも増えてきたけど、それ見ても何とも思わないんだろうなぁ。
    もっともっと世間的に広まるべきだと思う!

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/08(金) 21:11:43 

    >>117 普段田舎に住んでる人でも色んな事情で都会に来る事はあるだろうから、常識として知っておいて欲しいです。危ないので。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/08(金) 21:12:38 

    そういや男性は何故か筋肉の構造上?腕曲げてそこに鞄下げて持てない。って、テレビで見たな。
    だから煙草も傘もブンブン振って歩くのか!なるほどー!
    って、なる訳ねーだろ。馬鹿なだけ。

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2018/06/08(金) 21:15:06 

    傘の平行持ち、未だに分かってない人多いよね!
    個人的には電車で化粧とか以上にもっと世間に広まるべきだと思う! 電車で化粧はみっともないけど別に危なくないもん。もっとポスター増やして、CMとかでもやるべき。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/08(金) 21:43:14 

    >>63
    私も正すためにやります。
    この前は当たったのには気づいたけど、反対の手に持ち替えてまたブンブン振ってた。
    アホすぎてビックリした!

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/08(金) 21:45:54 

    人に当たっても横持ち続けるって何なんだろう?
    偶然だと思ってるの?
    それとも当たった方が悪いとでも?

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/08(金) 21:56:10 

    >>25
    駅の階段とかでいるよ。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/08(金) 22:09:42 

    傘立てに置くと盗られるものだと思っているから、絶対に置かない。折り畳み傘を持ち歩くようにしています。悲しいけど、疑ってかかるしかない。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/08(金) 22:14:05 

    ねぇ傘じゃないんだけど、カッパ着て電車乗るおじさんおばさんいるのほんとイラつくwwしかも都心だよ??朝と夕方の時間帯…濡れたカッパ着たまま電車内に乗る神経がわからん

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/08(金) 22:48:41 

    腕に掛けた荷物の外側持ち!
    女性がスマホいじりたいがゆえに、必ずやっている持ち方ですよ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/08(金) 22:49:11 

    平行持ちを階段でやられると
    本当に危ない
    いきなり目の前に傘の先が来て
    ケガするとこだった

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/08(金) 23:13:21 

    >>127
    雨の日出掛けるの嫌になるね

    濡れた傘にしても お店なら傘入れるビニール用意してくれてるから利用するけど 駅には傘入れるビニール無いのに それならと露払いしたら文句言われるし もうどうしろと言うねん!

    お店のビニールいくつか貰うと乞食扱いされるし

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2018/06/08(金) 23:24:23 

    >>142
    折りたたみにすれば?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/08(金) 23:56:30 

    一番のNGは「壊れたビニール傘をその辺に捨てる」でしょ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/09(土) 00:07:50 

    超満員電車で圧死しそうなくらい苦しんでる時、ちゅうに浮いた傘の先から滴る水が座っている下品なOLっぽい女の足にかかってたらしく、その女があごをあげて
    ちょっとぉー!あんたの傘の水があたしの足にかかってんだけど!
    と、ガン飛ばしてきて、すみませんと謝って動かそうとしたけど微動だにしなかったら更なる罵倒、見かねたその女の隣のおばさんが、大変ね、私が持っててあげるわって傘を持ってくれた。あの下品女の顔は絶対忘れない。

    +2

    -8

  • 146. 匿名 2018/06/09(土) 00:28:59 

    3をやってた。小学校で肩にかけろと習ったから。もうやりません。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2018/06/09(土) 02:26:41 

    東京だけど1の持ち方する人が本当に急に増えた気がする。
    とくに中年サラリーマン。
    殺す気かと思う。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/09(土) 03:27:37 

    駅の階段で、私の前を歩いてた若い女が傘平行に持ってた。階段でだよ!
    ありえないと思った。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/09(土) 04:48:02 

    >>133
    んなこたないでしょう。よくどっかの父ちゃんが腕まげて自分の子どもぶら下げてるじゃん。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/09(土) 06:44:13 

    5番の持ちかた、いつも気になっています。

    混雑している電車内で腕にひっかけて持っている人、ほとんどが自分の体に近い側から外側に向けてひっかけている。濡れた傘の先は持ち主から遠くにあるのに本人は意識していないことが多いです。そして、濡れた傘の先が当たることが多い。

    傘の湾曲した柄の構造が原因なのだろうけど、どう考えてもこれよりいい柄のかたちが思いつかないんですよね。

    私は傘の柄をひっかけるときは、体の外側から内側に向けてひっかけるようにしています。そうすると傘の先が自分の体に近くなるので、他人の迷惑になりません。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/09(土) 06:57:05 

    >>25
    かなり多いよ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/09(土) 06:58:26 

    >>33
    女性も多いよ。なんて注意したらいいのかな…

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/09(土) 07:33:32 

    店舗の出入り口とかにある使用済み傘袋入れに、ふんわり入れていく奴がヤダ。すぐに溢れる。ひどい人だと周りに人が居るのに傘を腰ぐらいの高さからエイッと手を使わず慣性の法則を利用して放る。中に入らないから落ちてる。危ないでしょ!

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2018/06/09(土) 07:39:36 

    ブンブン振ったり地面と平行に持つ人はよく見るけど、昨日前から来た人が対面の私に刺さりそうな傘の持ち方してて思わず二度見してしまった。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/09(土) 08:39:22 

    駅の階段で傘を平行に持ってる人が前にいて子供に刺さりそうになりそっからかなり警戒してる。
    あの持ち方する人ってなんなの?
    普通に危ないってわかるだろ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/09(土) 09:46:40 

    女性は左の写真みたいか
    右みたいに持ってても低く傘をさしてる人が多くて
    人混みで頭や顔に突き刺さされることが多々ある
    右みたいにしっかり持って臨機応変に高く持ち上げるなどしてほしい
    雨の日にやりがち!実は周囲を不快にさせている「傘のNGマナー」8選

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/09(土) 09:48:04 

    >>145
    防水スプレー,撥水のいい傘に買い替える,カバー付き折りたたみ傘を通勤には使う
    世界一混雑してる区間を利用してるけど大体皆さんこんな感じの対策を講じてるよ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/09(土) 10:52:13 

    階段で傘の平行持ちしてる人いるけど、頭おかしいよね
    そんな状態で前後に腕振られたら、後ろの人の目に刺さるじゃん
    自分の視界の届かない後ろに、先の尖ったものを向ける神経がわからない
    あと、閉じた傘を持つとき腕にかける人多いけど、何でみんな腕の内側から傘かけるんだろうと思う
    腕の外側から傘をかければ先が自分の方に向くから周囲の人に先が当たらずに済むのに

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/09(土) 10:58:04 

    駅の階段登ってる時とか、前の人は傘を結構降って歩く人がいる。体に当たりそうで危ない。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2018/06/09(土) 11:47:53 

    ちゃんとバンドを留めて電車に乗ったけど、ラッシュでそれがいつの間に取れてて
    開いてたことがあるけど、悪気は無かったんだよ・・・

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2018/06/09(土) 13:23:23 

    スマホやるために、腕に傘を引っ掛けて傘の先端を飛び出すように持ってる女の人多くて嫌になる
    ひどいとバッグの外側に傘を重ねて腕に引っ掛けたり

    前にホームに並んでいるときにふくらはぎがチクッと針で刺さったような感覚があって、よく見たらその部分が傷ついてストッキングが伝線してた。
    後ろを振り向いたら後ろに並んでた女の人がビニール傘を腕に掛けていて、ボロボロの傘の先端がふくらはぎに当たる位置に来ていた
    すぐ注意をしたんだけど「は?」と逆ギレされて無視された
    おろしたての高いストッキングだったのに、今思い出してもムカつく

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/09(土) 16:29:22 

    自転車の傘さし片手運転しながら、その傘持ってる手に強引にスマホも持って見ながら走ってる人がいてビックリした。

    傘さし運転、スマホながら運転、どっちも危ないのにその合わせ技!

    こんなアホは事故るなり(他人を巻き込まず単独で)ケガするなり痛い目見ろよ!って思う。

    +0

    -0

  • 163. 名無しの権兵衛 2018/06/15(金) 23:52:38 

    >>1 私は、長傘はベルトで巻く時に手が濡れるのが嫌なので、このような2つ折りの傘を使っています。

    これなら右のように柄の中に骨の先を入れ込めば、ベルトで巻かなくても広がってきません。
    少しの距離(例えばトンネルを抜ける程度)ならこの状態で持ち歩けますし、長い距離や電車に乗る時は吸水機能付きの傘袋に入れるので、水滴で他人に迷惑をかける心配もありません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。