ガールズちゃんねる

モンゴルについて知っていること

240コメント2024/11/03(日) 12:08

  • 1. 匿名 2024/10/17(木) 23:38:32 

    多くの大相撲力士を輩出してること
    モンゴルについて知っていること

    +64

    -0

  • 2. 匿名 2024/10/17(木) 23:39:08 

    朝青龍

    +84

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/17(木) 23:39:09 

    >>1
    貧困ってことかな。

    +4

    -11

  • 4. 匿名 2024/10/17(木) 23:39:11 

    考えたけど、トピ主のやつ以外何も出てこないわ。

    +4

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/17(木) 23:39:14 

    首都はウランバートル

    +79

    -0

  • 6. 匿名 2024/10/17(木) 23:39:14 

    スーホの白い馬

    +117

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/17(木) 23:39:17 

    何か移動式のテントみたいな家があったはず

    +55

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/17(木) 23:39:23 

    内モンゴル自治区?とかなんか聞いたことがある気がする
    新疆ウイグルもここ?

    +14

    -7

  • 9. 匿名 2024/10/17(木) 23:39:27 

    スーホーの白い馬と何人が書くだろう

    +22

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/17(木) 23:39:32 

    今からモンゴルに行って来る

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/17(木) 23:39:34 

    VIVANT

    +71

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/17(木) 23:39:38 

    海がない

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/17(木) 23:39:42 

    >>1
    食事が苦手って聞く

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/17(木) 23:39:43 

    >>2
    Twitterでのレスバが面白すぎる

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/17(木) 23:39:44 

    蒙古斑が、モンゴルと日本しかいないらしいけど本当やろか?

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/17(木) 23:39:55 

    ゲル

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/17(木) 23:40:03 

    源義経

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/17(木) 23:40:12 

    馬と密接に暮らしている

    +39

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/17(木) 23:40:12 

    800

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/17(木) 23:40:12 

    800

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/17(木) 23:40:24 

    モンゴルに旅行行ってきた!て人聞いたことないな

    +37

    -5

  • 22. 匿名 2024/10/17(木) 23:40:36 

    >>7
    それを現代社会でも変わらずやっているのかどうか😵

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/17(木) 23:40:38 

    日本人と一番顔が同じ民族

    +9

    -10

  • 24. 匿名 2024/10/17(木) 23:40:47 

    馬頭琴

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/17(木) 23:40:48 

    >>7
    ゲル!

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/17(木) 23:41:27 

    >>19
    >>20
    全く同じ時間!!!

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/17(木) 23:41:57 

    海外旅行先として比較的リーズナブルだけどそんなに人気無い

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/17(木) 23:42:10 

    ノーゴンベキがいるところ

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/17(木) 23:42:16 

    >>15
    そうでもないみたいよ
    wiki見たらこんな感じ

    発生率はモンゴル人の幼児で95%、他の東アジア人の幼児で80%、ヒスパニック系の幼児で40-50%、インド・ヨーロッパ語族の幼児で1-10%と言われている

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/17(木) 23:42:24 

    >>1
    チンギス・ハンとフビライ・ハン

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/17(木) 23:42:26 

    大昔めちゃくちゃすごい勢いがある国だったこと。ヨーロッパ取ってたら歴史違ったんだろうなあ…

    +62

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/17(木) 23:42:27 

    >>19
    800番目のコメを目指して

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/17(木) 23:42:38 

    ごめんなさい!モンゴルマン!✨

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/17(木) 23:42:38 

    昔は大帝国だった
    今は中国の属国

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/17(木) 23:42:39 

    >>21
    私の周りは結構いる笑
    なんなら内モンゴル出身の人もいるよ
    想像するモンゴルとは違って、お家の床は大理石っていってた 冷えるから家の中も靴を履くんだって

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/17(木) 23:42:40 

    チンギス警視総監がいる

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/17(木) 23:42:52 

    可愛い子は悪魔に連れ去られるとかで、あえて子供に醜い名前を付けると聞いた
    今もそうなのかな?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/17(木) 23:42:56 

    >>2

    ドルジ(朝青龍)、再婚してるよね

    幸せかな

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/17(木) 23:42:56 

    ロシアと中国に挟まれてる、絶対に嫌だと思う場所に国がある

    +50

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/17(木) 23:43:03 

    スーホの白い馬

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/17(木) 23:43:08 

    >>6
    スーホの白い馬は中国共産党のプロパガンダ
    モンゴルについて知っていること

    +9

    -5

  • 42. 匿名 2024/10/17(木) 23:43:18 

    >>27
    たしかに
    モンゴルの観光名所とか一つも思い浮かばない

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/17(木) 23:43:28 

    世界で一番モンゴル民族が多く住んでいるのは中国で、モンゴル国内のモンゴル民族人口のおよそ2倍に当たる

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/17(木) 23:43:30 

    なんか草原のイメージだけど首都のウランバートルは割と普通に都市

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/17(木) 23:43:32 

    ヤギは大事、ミルク飲めるし増えたら食える

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/17(木) 23:43:49 

    >>7
    ゲルかな?
    最近は遊牧民が減ってるんだよね。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/17(木) 23:43:52 

    >>2
    モンゴル人は平均身長が高くて体格がデカい
    男は平均身長188cmで女は平均身長177cmだよ
    だから相撲が強いんだろうね
    職場でモンゴル人が数人いたけど、マジでデカい

    +46

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/17(木) 23:43:53 

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/17(木) 23:43:57 

    >>1
    昔、藤原紀香と山田花子はどちらが美人ですか?ってアンケートとったら山田花子が勝った。美的感覚が日本とは違う

    +43

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/17(木) 23:44:00 

    東アジアくくりで話す時ってモンゴル出ないけど、
    モンゴルって東アジアじゃないの?
    見た目は東アジアだよね

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/17(木) 23:44:03 

    >>14
    熱いよね
    浅田真央ちゃんのやつとか泣いた

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/17(木) 23:44:11 

    キン肉マンに出てるモンゴルマンって名前で
    初めてモンゴルってのを知った。
    私に兄が居なかったら、もっと知るのは後になってただろうなあ。
    モンゴルについて知っていること

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2024/10/17(木) 23:44:31 

    >>29
    そうそう。むしろ白人など蒙古斑がない民族の方が少数派なんだよね。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/17(木) 23:45:00 

    >>27
    飛行機の本数が少ないから行きにくい場所だよ。

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/17(木) 23:45:16 


    エビフライみたいな名前とチンギスハン

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/17(木) 23:45:30 

    冬は極寒

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/17(木) 23:45:45 

    >>41
    そんな大人の事情があるの知りたくなかったわ

    +15

    -2

  • 58. 匿名 2024/10/17(木) 23:45:50 

    スーホの白い馬に出てきた馬頭琴

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/17(木) 23:45:55 

    現大統領が若い頃に日本にホームステイしたことがあるので、今でもホストファミリーと交流がある(モンゴルにも招待してた)

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/17(木) 23:46:04 

    元寇

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/17(木) 23:46:16 

    韓国ドラマ「愛の不時着」のロケ地

    主演2人が乗った列車が故障して、乗客達が野宿するシーン
    空から撮った風景が壮大で素晴らしかったなー

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/17(木) 23:46:32 

    夏は猛暑で冬は極寒とモンゴル出身の人に聞いたけど場所によるのかな

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/17(木) 23:46:34 

    スーホの白い馬。馬頭琴にされちゃって悲しいはなし。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/17(木) 23:47:07 

    >>2
    日本で成功して人生変わりまくったよね
    モンゴルでめちゃくちゃ土地持ってるよ
    広大すぎてビビるくらいの

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/17(木) 23:47:47 

    >>34
    今中国共産党は、モンゴルでの教科書にモンゴル語を禁止して中国語にしてしまった。
    中国共産党はモンゴルでもカルチュアルクレンジングを行っているね。
    中国「内モンゴル人権弾圧」の実態 当局による民族同化政策 揚氏「日本国内でも集会を組織的に妨害」(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
    中国「内モンゴル人権弾圧」の実態 当局による民族同化政策 揚氏「日本国内でも集会を組織的に妨害」(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jp

     中国当局による新疆ウイグル自治区や香港での人権弾圧が国際問題になり、北京冬季五輪にも影を落としているが、中国北部の内モンゴル自治区でも民族同化政策が強行されているという。日本在住の同地区出身者は「日本でも関心を持ってほしい」と呼びかけて…

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/17(木) 23:48:25 

    モンゴル人、特有の顔あるよね
    私、出生時の頃の写真みたらモンゴルっぽかった

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/17(木) 23:49:06 

    結構広い

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/17(木) 23:49:22 

    スーホの白い馬(合唱)

    (♪合唱)スーホは心を込めて 世話をした仔馬
    立派に元気に育ちました
    体は雪のように 白くキリっと
    走る姿も 引き締まっていました
    誰もが思わず(思わず)見とれました
    スーホはこの馬が(この馬が)可愛くて
    朝から晩まで一緒でした
    スーホのスーホの白い馬
    スーホのスーホの白い馬~♪

    (♪合唱)弓矢はうなりをたてて
    白馬の背中に 次々と刺さる
    それでも 白馬は走り続けた
    大好きな 大好きな スーホのもとへと~♪

    (♪合唱)スーホのスーホの白い馬は
    スーホの白い馬は馬頭琴になって
    今も心に生き続ける
    今も心に生き続ける~♪

    (♪合唱)スーホはこの馬が可愛くて
    朝から晩まで一緒でした
    スーホのスーホの白い馬
    スーホのスーホの白い馬~♪

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2024/10/17(木) 23:50:44 

    海外から帰ってきた時に外国人シェアハウスにいたことがあるんだけど、モンゴル人の男性がいて、
    「モンゴル人は身長が大きいよ」と言っていた。
    私は小柄な縄文人由来の日本人笑
    モンゴルについて知っていること

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/17(木) 23:50:49 

    >>21
    知り合いにいる
    そして父が今月か来月か行く。仕事だけども

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/17(木) 23:51:17 

    >>19
    とりあえず

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2024/10/17(木) 23:51:39 

    >>57
    あなた中国人だから?

    +1

    -7

  • 73. 匿名 2024/10/17(木) 23:51:42 

    モンゴルにもアイヌにも口琴があってちょっと似てる

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/17(木) 23:52:12 

    内モンゴル自治区(中国に取り込まれてる)とモンゴル国(国として独立してる)は別物なんだっけ

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/17(木) 23:52:58 

    野菜はあまり採れないため、「白い食べ物(乳製品)と赤い食べ物(肉)」が基本。
    都市部では食の多様化が進んでバランスが良くなっているようだけど、却って生活習慣病が増えているとか。
    やっぱり地球のどこでも地産地消が一番良いのかなあ。

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/17(木) 23:53:20 

    モンゴリアンチョップでおなじみ
    キラー・カン(日本人?)

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/17(木) 23:53:32 

    めっちゃ肉食🍖

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/17(木) 23:54:24 

    モンゴルは旧ソ連の衛星国

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2024/10/17(木) 23:55:00 

    >>1
    天幕のジャードゥーガルという漫画で、チンギス・カン亡き後のモンゴル政権を牛耳った奴隷出身の女性がいたことを知ったよ(史実)
    モンゴルについて知っていること

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/17(木) 23:55:22 

    塩入りのミルクティーを飲む

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/17(木) 23:55:34 

    チンギスハンバーグが居た凄い国

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/17(木) 23:57:32 

    >>2
    一時期、朝青龍さんがうつ病になった時に
    「モンゴルは遊牧民多いのでストレス無くてうつ病の人はいない」とテレビで誰かが言っていたのを覚えてる。
    今はどうなのかしら

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/17(木) 23:58:19 

    >>3
    都市部は寒冷で、マンホールの下に住むホームレスの子供ぎたくさんいるんだよね
    なにかのきっかけでガスが充満して全員亡くなる痛ましい事故もあった

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/17(木) 23:58:56 

    >>1
    タタールのくびき

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/18(金) 00:00:15 

    ホーミー

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/18(金) 00:00:25 

    モンゴルマンの正体は…

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/18(金) 00:00:33 

    >>21
    私も無いけど、自分が行こうとしてた
    夫に却下されて終わった

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/18(金) 00:01:07 

    フビライ・ハンがすごい
    確か中東も支配?してたんだよね

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/18(金) 00:01:28 

    >>82
    遊牧民で食べ物のあるところに移動されすれば食っちゃ寝できる?→稲作畑作みたいな「労働」をしなくていい→ストレスがない
    って感じなのかな?

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/18(金) 00:02:42 

    >>55
    フビライハン

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/18(金) 00:03:04 

    あたしんちのお母さんが
    ホーミー?歌ってたのは覚えてる笑

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/18(金) 00:03:07 

    >>85
    不思議な発声法!ユーミンが訪ねたドキュメンタリーを見たことがあった。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/18(金) 00:04:06 

    >>1
    日本も危なかった

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/18(金) 00:05:57 

    >>86
    ラーメンマン・・・

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/18(金) 00:08:00 

    モンゴル語は日本語と語順が同じ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/18(金) 00:09:50 

    >>95
    同じアルタイ語系だものね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/18(金) 00:11:30 

    >>80
    チベットのバター茶も塩を入れるみたいよね。
    寒い所は塩を入れるのかなぁ。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/18(金) 00:15:26 

    1部中国に支配されている

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/18(金) 00:15:37 

    >>1
    この地図見ると
    内モンゴル、チベット、ウィグル地区が大きくて
    中国の欲が強すぎて改めて怖い国だと思った

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/18(金) 00:15:42 

    ドルゴルスレン・ダグワドルジ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/18(金) 00:18:25 

    チンギスハーン信仰がえぐい

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/18(金) 00:18:35 

    >>37
    日本の何とか丸って丸がつく名前もお丸の丸だし、ゴールデンカムイ読んでたらオソマ(うんこ)って名前の子が居るし、汚い名前付けて悪いものに連れ去られないようにするってけっこう世界にある風習なのかな。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/18(金) 00:18:36 

    内モンゴルは中国の自治区だっけ?
    中国行った時行ったな
    看板に『普通語話せ』みたいな事書いてあってちょっと複雑に感じた

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/18(金) 00:18:40 

    >>1
    第二次大戦後にモンゴル抑留が行われて1万2千人の日本人捕虜が強制労働させられ1600人が死亡した
    これは57万5千人中5万5千人死亡のシベリア抑留の死亡率を上回る過酷さ


    https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202308/0016743173.shtml#:~:text=%E3%80%90%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E6%8A%91%E7%95%99%E3%80%91%E6%97%A7%E6%BA%80%E5%B7%9E%E3%81%AA%E3%81%A9,%E3%81%8C%E4%BA%A1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/18(金) 00:19:08 

    >>29
    みんなモンゴロイド
    インドも中央アジアから遊牧民が攻め込んだし

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/18(金) 00:20:55 

    モンゴル人は仏教徒が86%

    モンゴル帝国の時代(13世紀)
    ・五代目ハーン(王)フビライ(元朝の初代皇帝)はチベットの
    高僧パクパ(サキャ派)を師と仰ぎ、自らの王権の演出を行わせた
    この時代よりチベット仏教はモンゴル人へと広がった

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/18(金) 00:22:07 

    冬のゲル体験ツアーがすごく楽しい 
    マイナス24度の中ゲルから出て走ってトイレに行くことになる

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/18(金) 00:25:37 

    >>15
    蒙古襞はどうなのかな?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/18(金) 00:26:06 

    >>107
    出たもの瞬間凍りそうやな

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/18(金) 00:27:01 

    >>65
    内モンゴル自治区は中国の領土だからモンゴル国とは違うよ

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/18(金) 00:27:14 

    >>1
    マンガで見たプロレス技モンゴルチョップ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/18(金) 00:27:48 

    謎地域だよね。
    それなりに近いし、親しみもある方なのに、食べ物のことも街並みのこともよく知らない。
    ゲルと馬と相撲以外の何もかもを知らない。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/18(金) 00:31:30 

    光が丘で開催されてるハワリンバヤルってモンゴルのお祭り楽しいよ
    食事は基本薄味で好みが分かれると思うけど向こうのミュージシャンのライブとか伝統的な踊りとか見れて文化に触れられたり、
    私は相撲が好きなんだけどゲストで来場してた鶴竜と握手出来てめっちゃ嬉しかったw

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/18(金) 00:32:33 

    >>109
    それが意外と大丈夫なの。風がない&尿意すごすぎてトイレまで全力疾走で寒さ忘れてる。
    ゲルの中は常に焚き火で暖かくしてくれてて快適。
    カップラーメンとか濡らしたシャツ外に置いて固めて遊んだよ。

    因みにツアーはたびひとのたまごって会社がおすすめ。

    チンギス・ハーン騎馬像とかデカすぎて迫力がものすごかった。
    モンゴルはもう一度行きたいとすごく思ってる。ゴビ砂漠とかも行きたい

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/18(金) 00:36:48 

    乾燥させた馬糞に火をつけてそれで肉を焼く

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/18(金) 00:37:56 

    ホーミーがかっこいい

    見渡す限りの草原の夜は星がこぼれ落ちるほど見える
    天の川もはっきり見えた

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/18(金) 00:38:30 

    >>115
    ゲルの床にも家畜の糞を乾燥させたものを敷くから、糞は大活躍だね。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/18(金) 00:42:30 

    日本を侵略した

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2024/10/18(金) 00:42:59 

    米子の山陰伯耆国米子アジア博物館の中にモンゴル館があって、外観和風の長い白壁が続く中にでっかいゲルが二棟建ってる。
    井上靖記念館と隣接する不思議空間。
    モンゴルについて知っていること

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/18(金) 00:45:02 

    >>21
    モンゴルいったよ
    馬に乗ったりデカい揚げ餃子みたいなん食べたりした

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/18(金) 00:45:34 

    >>1
    モンゴルの美味しいご飯ってなんだろう?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/18(金) 00:48:31 

    村上春樹の『ねじまき鳥クロニクル』のモンゴル人が怖くていまだにトラウマ
    世界中の翻訳者からクレームが来たらしいし

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/18(金) 00:49:15 

    >>21
    行ったことあるよ!
    大草原、大草原でみる星空、ゴビ砂漠、雪景色等それはそれは見事で感動しました。ゲルに泊まれり遊牧民の方の生活も見れたりも良かった。随分まえに行ったけど半端な先進国よりもインパクトあった!

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/18(金) 00:49:16 

    ホーミー

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/18(金) 00:58:53 

    旅行良かった。食べ物は馬乳酒とか印象的だった。乾燥してるから野菜がない。野菜は貴重と教わった。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/18(金) 01:01:33 

    >>112
    そのゲルも、日本で言うちょんまげ・着物・侍・忍者みたいな感じかもしれないよね
    今はそれ普通ちゃうでーwみたいな
    ゲルがそうなのかそうでないのかわからないくらいに何も知らない

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/18(金) 01:04:03 

    >>34
    属国ではないけどオランダもそんなイメージ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/18(金) 01:04:58 

    >>1
    モンゴル帝国、遊牧民、力士

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/18(金) 01:05:47 

    日本にふわっとした語学留学しに来て、適当にアルバイトし、日本人の顔色なんてうかがうことなく、悪い意味でのびのび過ごしてる。私のバイト先にうじゃうじゃいる。もううんざり…

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/18(金) 01:09:06 

    つい最近見たモンゴルが舞台の映像作品、みんな日本語を話していたわw
    テムジン、のちのチンギスハンの顔がどう見ても大岡越前のそれ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/18(金) 01:14:54 

    ジンギスカンが中国、中央アジア、東ヨーロッパに及ぶ広大な帝国を築いた。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/18(金) 01:15:52 

    >>7
    それ用の家具がちゃんとあって、ベッドのヘッドボードなど直線じゃなくて円に沿うような曲線になっていてなるほど〜と思ったよ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/18(金) 01:16:11 

    >>50
    文化思想的には旧ソ連寄りだから民族的に似通ってても東アジアで一括りにされるのは違和感があるとモンゴル人から聞いた

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/18(金) 01:17:33 

    >>16
    えっあの人モンゴル人なの!?

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2024/10/18(金) 01:18:08 

    >>28
    ノゴーンな
    なんやねんそのNOゴンは

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/18(金) 01:18:38 

    >>65
    よほど脅威だったんだな

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/18(金) 01:21:56 

    >>133
    モンゴル人そう思ってるんだ!
    私はモンゴルだけ入れないの差別っぽくて心配してたけど、
    モンゴルは人種は東アジアだけど文化はロシアよりだから、あまり気にしてなかったんだね
    確かに文化は人格形成にもなるから文化の方で見るのも理解できる
    教えてくれてありがとう

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/18(金) 01:33:51 

    >>54
    ウランバートルなら韓国乗り継ぎにすればいいと思う
    韓国企業はモンゴルにたくさん進出してるから、便も多い
    市内にあるコンビニはG25という韓国のコンビニだよ

    成田から普通に直行便もあるし、来年夏からはユナイテッドも便を出す

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/18(金) 01:34:21 

    羊肉、ラムみたいな柔らかで癖のないやつじゃなくてマトンを食べると聞いた
    昔色んな国にタレントさんとかがホームステイする番組あったけど、
    マトンはなかなか大変そうだ!と思って観てた

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/18(金) 01:37:09 

    >>121
    ボーズっていう餃子
    羊肉のしゃぶしゃぶも名物だけど、日本のジンギスカンよりも獣臭さがあるかも

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/18(金) 01:57:22 

    >>140
    坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いて、モンゴルのボーズというチャオズ(餃子)を食べました
    ごめん、言ってみたくなっただけです

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/18(金) 01:59:43 

    >>21
    中国の内蒙古自治区になら行った

    ゲルに泊まったんだけど、トイレが遠くの共同トイレしかないようなんだけど
    夜はどうするのかと思って心配してた
    で、夜になって尿意が我慢できなくなった
    外は真っ暗でトイレなんて見えなくて、世話係のおばさんに
    トイレはどうしたらいいのか聞いたら付いて来いと言われた
    この辺の人はこの」真っ暗でも見えるのかと思ってたら共同トイレに行くんじゃなくてゲルの裏手に行ってここでやれと

    野外、そばに人がいる、待ってくれているから早くしなきゃと焦る、そうなると余計出ないし…つらかったです

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/18(金) 02:00:18 

    内モンゴル自治区の方は中国で少し前から小中学校で中国語教育が強化されたのでモンゴル民族から反発が強まってる

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/18(金) 02:03:59 

    昔はモンゴル人民共和国と呼ばれていた

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/18(金) 02:04:39 

    >>118
    モンゴル襲来 元寇
    しかし失敗に終わった

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/18(金) 03:00:43 

    三国志の呂布の出身地

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/18(金) 03:29:50 

    >>140
    へえー、初めて知った!ありがとう。いつか食べてみたいな

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/18(金) 03:37:34 

    気候が厳しいので野菜が育たないと聞いたけど本当かな
    野菜はほとんど食べないと言ってた

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/18(金) 03:51:12 

    遊牧民族、ほっぺが赤くてかわいい。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/18(金) 04:29:24 

    飲み屋にいたおじさんが『草原からの星空が綺麗すぎて狼の遠吠え聞いても喰われて良いと思った』と言っていて喰われたくはないけど見てみたいと思った!

    +12

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/18(金) 04:55:18 

    >>47
    それだと世界一平均身長が高いと言われているオランダよりも高くない?

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/18(金) 05:16:25 

    >>1
    Wikipediaによると
    一般にモンゴル人は「朝鮮はモンゴル帝国の属国」「モンゴルの血統で権威を確立していた国」と認識しているらしい
    韓国人の知り合いがモンゴルに対してなんか卑屈だったのもそのせいかと腑に落ちた

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/18(金) 05:42:48 

    中国とバチバチに仲が悪い。日本人がモンゴル行って殴られてなんだ日本人だったのかごめん🙏て話昔聞いた

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/18(金) 05:51:12 

    >>105
    ハンガリーも蒙古斑が多いらしい
    先祖が中央アジア民族と言われてる

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/18(金) 05:54:20 

    元寇を仕掛けてきたのはモンゴル

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/18(金) 05:58:41 

    確か村上春樹の小説によるもの体の皮を剥ぐ拷問がある

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/18(金) 06:05:33 

    >>85
    2週間に1回のペースで練習してるけどいまだにできない
    やっぱり毎日やらないとダメかな
    やるとウチの犬が飛び起きるから仕方なく2週間に1回にしてるんだけど

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/18(金) 06:08:52 

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/18(金) 06:28:01 

    馬乳酒っていうのがあって乳児にも飲ませるらしい

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/18(金) 06:31:14 

    元寇で鎌倉武士にボコられて敗走した

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/18(金) 06:31:55 

    >>54
    よゐこの濱口の乗った飛行機の座席が
    前が朝青龍後ろがダライ・ラマだったらしい
    便が少ないとこういう事になるんかな

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/18(金) 06:33:19 

    >>18
    ナーダムだっけ?
    子供が馬で競争するんだけど大会まで寝食共にするって書いてあった

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/18(金) 06:34:25 

    モンゴルのTWICEのようなXGのようなグループがいる
    楽器弾いてる
    あとモンゴルでめちゃくちゃ大きいフェスやってて日本のアーティストも出演してた

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/18(金) 06:35:51 

    今はどうなのか知らないけれど遊牧民の子供が水が貴重だからか
    歯みがきして口をゆすいだ水で顔を洗っている映像を見た

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/18(金) 06:42:08 

    国家がカッコイイ

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/18(金) 06:59:22  ID:oQlPeSt59V 

    ホーミーと言う不思議な鳴き声出す。
    ムィームィって意味は分からないけど

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/18(金) 06:59:36 

    馬頭琴

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/18(金) 07:00:48 

    オユンナさん

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/18(金) 07:01:42 

    >>123
    ゲルって水がないから大変と聞きましたが実際どうでしたか?

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/18(金) 07:15:29 

    チンギスハーン

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/18(金) 07:19:47 

    英語よりロシア語が通じる
    第一外国語としてロシア語を学ぶことが多い

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/18(金) 07:31:39 

    >>23
    それ、韓国じゃないの?

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2024/10/18(金) 07:42:04 

    >>21
    モンゴル共和国ではなく内モンゴルならあるよ

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/18(金) 07:43:30 

    モンゴル人の先祖は蒼き狼という伝説がある

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/18(金) 07:44:21 

    「スーホの白い馬」は、戦前の中国民話集をもとに日本人が創作したので、モンゴルではほとんど知られていない。
    日本では多くの人々が涙した名作なのに。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/18(金) 07:44:23 

    >>21
    修学旅行で行ったよ

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/18(金) 07:46:49 

    >>1
    ノモンハン事件
    安彦良和『虹色のトロツキー』 田中克彦『ノモンハン戦争』 - 紙屋研究所
    安彦良和『虹色のトロツキー』 田中克彦『ノモンハン戦争』 - 紙屋研究所kamiyakenkyujo.hatenablog.com

    『虹色のトロツキー』は90年代半ばに初版が出た時に読んだが、セックスシーン以外あまり興味を覚えなかったことを覚えている(「ちょっと『虹トロ』買ってくる」と出かけんとする御仁のために行っておけば、それはわずか2シーン。しかも超控えめな表現)。今にして...


    ノモンハン事件:時事ドットコム
    ノモンハン事件:時事ドットコムwww.jiji.com

     1939(昭和14)年5月11日、満州国とモンゴル人民共和国との国境付近にあるノモンハンで、国境線をめぐって両国による紛争が発生。これが日本・ソ連による大規模な軍事衝突「ノモンハン事件」へと発展した。 現地の関東軍(満州国に駐留する日本軍)は当...

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/18(金) 07:48:35 

    >>118
    対馬は目茶苦茶にされたからなぁ

    アンゴルモア 元寇合戦記の世界―照らし出された対馬の元寇― | 対馬博物館
    アンゴルモア 元寇合戦記の世界―照らし出された対馬の元寇― | 対馬博物館tsushimamuseum.jp

    元寇における合戦を描いた歴史ロマン漫画『アンゴルモア 元寇合戦記』。舞台となった対馬で、創作にまつわる貴重な資料や原画...

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/18(金) 07:50:14 

    >>47
    うちの職場にもいたけど、手がおそろしいくらい分厚くて大きかった
    こんなんで平手打ちとかつっぱりされたら一撃だなって思った😂

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/18(金) 07:51:40 

    >>88
    コレにも書かれてるしな

    天幕のジャードゥーガル(漫画)- マンガペディア
    天幕のジャードゥーガル(漫画)- マンガペディアmangapedia.com

    天幕のジャードゥーガルの解説。読みは「てんまくのじゃーどぅーがる」。歴史漫画で人気の作者、トマトスープの、『ダンピアのおいしい冒険』に続く長編第2作。舞台は13世紀のユーラシア大陸。イラン東部の都市トゥースの奴隷少女、シタラは、モンゴル帝国の侵略によ...

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/18(金) 08:01:11 

    高原のイメージでおおらかな国民性に見えるが、短気で喧嘩っ早い

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2024/10/18(金) 08:25:36 

    >>76
    ジャイアント馬場さんと同じ越後の国

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/18(金) 08:29:19 

    >>83
    他国の問題だけど子供だけはどうにかしてほしいね

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/18(金) 08:29:59 

    >>95
    司馬遼太郎は大阪外語大モンゴル科(旧制高専)卒

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/18(金) 08:30:01 

    >>1
    実は中国の統治システムを作ったのは、漢民族ではなくモンゴル系なこと。
    日本に深く影響を与えた隋や唐をつくったのは漢民族ではなく、隋の建国者の楊氏も唐の建国者の李氏も、鮮卑族というモンゴル系の出身。
    中国の統一王朝で、漢字を使う漢民族が作った王朝は秦、漢、晋、明の4つしかない。
    モンゴルについて知っていること

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/18(金) 08:36:54 

    >>93
    すごいな

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/18(金) 08:39:12 

    >>93
    日本が無事だったのはほぼ奇跡

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2024/10/18(金) 08:42:39 

    モンゴル人女性が世界一気がキツいと言われているとか

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2024/10/18(金) 08:42:51 

    >>93
    黄禍論が生まれるわけだね

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/18(金) 08:45:17 

    >>53
    それなのに、蒙古斑があるから虐待扱いされたアジア系アメリカ人とかいるみたいで
    白人は少数派の意識ないね

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/18(金) 08:45:38 

    韓国ドラマの奇皇后
    高麗出身の女性が元の皇后に成り上がるストーリーだが、捏造だとモンゴル人がババギレしてる

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/18(金) 08:45:40 

    >>14
    君消すw

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/18(金) 08:47:22 

    >>25
    今のタイミングだと石破茂のニックネーム思い浮かんでしまったw
    偶然ニックネームが同じってことでモンゴルと仲良く外交してほしいw

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/18(金) 08:49:01 

    >>41
    中国共産党プロパガンダを何で日本の教科書に載せてるの?

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/18(金) 08:53:08 

    中国のせいでもう存在しない扱いの国。
    中国モンゴル地区にされた。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/18(金) 08:53:40 

    >>21
    オードリーの若林がモンゴル好きで旅行して、楽しそうに馬乗ってた番組見たことある
    僕のルーツはモンゴルにあるんじゃないか、っていうぐらい「懐かしい」とか言ってた

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/18(金) 08:55:31 

    >>181
    歴史を見れば全然おおらかそうなイメージなんてない
    子どもが馬にも乗れないやつはダメ!なんて言ってたの見た

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/18(金) 08:56:06 

    >>169
    一泊寝ただけだった気がするから、暑くなかったからそんなに不便じゃなかった。気楽に手洗いとかは出来なかった気がする風呂はその一泊は入らなかったかな。あと馬の乳振る舞われたよ。家族は寝るとき寒かったらしいが。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/18(金) 08:57:21 

    >>160
    しかし元寇の中身はほぼ高麗人

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/18(金) 09:29:23 

    >>47
    近所の店に勤めてる(推定20代)の女性がいるけど160㎝くらいですごい顔が大きい。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/18(金) 09:41:33 

    >>35
    床が大理石って余計冷たいじゃんw

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/18(金) 09:46:00 

    越谷のレイクタウン勤めてるんだけど、モンゴル人のお客さん多い
    免税処理する時パスポート確認するんだけど半分以上モンゴル人
    コミュニティか何かあるのかな
    パスポートのデザインはかっこよくて好き
    でも日本語も英語も通じないから、そこはどうにか観光客側が頑張ってほしい

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2024/10/18(金) 09:52:52 

    民族衣装がカッコいい

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/18(金) 09:55:13 

    モンゴルのマラソン大会は優勝で牛がもらえる

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/18(金) 09:57:53 

    >>47
    私モンゴル人なみだわ

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/18(金) 10:04:03 

    モンゴル、五輪馬術は活躍してないけど
    騎乗の弓術は神業クラス(youtubeで見た範囲だけど)

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/18(金) 10:07:05 

    スーホと白い馬のお話の国では。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/18(金) 10:08:44 

    騎馬民族の国。
    馬乳酒?とかを飲んでいたような。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/18(金) 10:14:19 

    モウコノウマ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/18(金) 10:23:39 

    >>8
    ウイグルと内モンゴルは別の民族だよ。場所も違う。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/18(金) 12:21:35 

    椎名誠氏のモンゴル滞在記
    内モンゴルとモンゴル、漢民族と遊牧民
    氏のエッセイを通じてモンゴルの生活、羊の屠り方にも違いがあるなどを知りました
    モンゴルについて知っていること

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/18(金) 12:49:19 

    >>37
    成人になる年齢あたりで親と相談して改名する為に法律も整備されているって聞いたよ。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/18(金) 12:50:43 

    子どもが成長したお祝いの行事として、乗馬で長距離移動させる大会がある。都市部の子は全く乗れないから一度実家に戻って2ヵ月位練習してから参加するらしい。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/18(金) 13:04:57 

    >>102
    お丸の丸だったの知らなかった!

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/18(金) 13:17:14 

    >>211
    自レスです
    このトピに刺激を受け、今読み返しています

    初版三十年以上前の本なので現在のモンゴルとは変化していると思いますが、モンゴルの逞しくも過酷な日常生活や、生命あるものがいきいき輝く反面、厳しい決まりがあるなど知ることができます
    モンゴルにご興味をお持ちの方、よろしければお手に取ってみてください
    モンゴルについて知っていること

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/18(金) 13:45:46 

    ツシマ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/18(金) 14:09:57 

    >>133
    モンゴル人は中国と内モンゴルをどうおもってんのか気になる

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/18(金) 14:30:15 

    >>31
    バグダッド陥落とかイスラム世界はかなりショックだよね
    今でもめっちゃ盛って語られてる
    あとアサシン教団撲滅

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/18(金) 14:39:46 

    >>93
    源義経チンギス・ハーン説があるじゃん

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/18(金) 14:41:16 

    >>185
    なんで元だけ「モンゴル人」で、なんちゃら族がないの?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/18(金) 15:41:37 

    モウコノウマって、蒙古の馬だと思ってたら、蒙古野馬だった。
    モンゴルについて知っていること

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/18(金) 16:08:16 

    >>8
    モンゴルは国で
    内モンゴルは中国の自治区
    新疆ウイグル自治区も中国の自治区で>>1の地図だとモンゴルの左下にある。中東に近くてイスラームが多いんだって。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/18(金) 19:35:45 

    >>30
    キプチャクハンとオゴタイハンとチャガタイハン😲

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/18(金) 19:38:20 

    THE HUってロックバンドがある。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/18(金) 20:50:15 

    >>6
    有名な絵本だよね。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/18(金) 21:30:00 

    漢字じゃなくてキリル文字?ロシア文字みたいなのつかってるの最近知った

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/18(金) 21:41:09 

    >>7
    ゲル(パオ)

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/18(金) 21:51:56 

    >>65
    これは本当に恐ろしいことだ
    もっと広く知られるべき

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/18(金) 22:02:59 

    >>143
    こうやって民族の伝統や文化、誇りを根絶やしにするんだよね
    ヒドイ

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/18(金) 22:04:09 

    >>157
    ワンちゃん、かわいい

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/18(金) 22:05:21 

    すごいクズな者をピスタメンと呼ぶ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/18(金) 22:16:34 

    >>30


    チンギス・ハン(右)とフビライ・ハン(左)はモンゴル帝国の君主で、チンギス・ハンはフビライ・ハンの祖父にあたる。

    チンギス・ハンはモンゴル帝国の建国者で、アジア全域に領土を拡大して、遊牧民族同士の争そいを終わらせて既存の国家を滅ぼし、東西を結ぶ交易路の安全を確保した。

    フビライ・ハンは1264年に都をカラコルムから大都(現在の北京)に移し、1271年に国号を元と改めた。1279年に南宋を滅ぼして中国を統一し、朝鮮の高麗を従え、ベトナム・ビルマを攻略。また日本にも遠征軍を派遣し、1274年と1281年のニ度にわたり、博多に「元寇」として来襲した。

    モンゴルについて知っていること

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/18(金) 22:43:06 

    >>106
    「ダライ・ラマ」とは、モンゴル語の尊称で「智慧の海」という意味

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/18(金) 22:53:50 

    >>185
    「秦」は、今でいうウイグルあたりから、勢力を東に拡げていった

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/18(金) 23:01:08 

    >>221
    わたしも、「イベリコ豚」を「イベリ子豚」だと思ってた

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/18(金) 23:53:21 

    蒙古、襲来。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/18(金) 23:54:49 

    >>233
    へー
    ダライ・ラマ14世の生臭坊主感が結構好きだわ
    実際がどうかは知らんが

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/18(金) 23:55:36 

    教科書で習った「ゲルマン人の大移動」の原因であるフン族の西進
    フン族の先祖は、漢の武帝に敗れて西に逃げていった騎馬民族の匈奴という説がある
    もし本当なら、ヨーロッパの歴史を変えたゲルマン人の大移動は、中国が原因という事になる

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/20(日) 20:38:25 

    今のウランバートル。ちょっと道が広いだけの韓国。
    [K-POP RANDOM PLAY DANCE] THE CORE STUDIO ULAANBAATAR, MONGOLIA | HIGH SCHOOL UNIFORM
    [K-POP RANDOM PLAY DANCE] THE CORE STUDIO ULAANBAATAR, MONGOLIA | HIGH SCHOOL UNIFORMwww.youtube.com

    HIGH SCHOOL UNIFORM CONCEPT K-POP RANDOM PLAY DANCE ULAANBAATAR, MONGOLIA BY THE CORE STUDIO

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/03(日) 12:08:39 

    >>1
    医師の6割以上が女性の国、モンゴルで思うこと―海外の医師はこう考える vol.2 | キャリアデザインラボ | m3.com
    医師の6割以上が女性の国、モンゴルで思うこと―海外の医師はこう考える vol.2 | キャリアデザインラボ | m3.comcareer-lab.m3.com

    医師の6割以上が女性の国、モンゴルで思うこと―海外の医師はこう考える vol.2 | キャリアデザインラボ | m3.comm3.comトップキャリアデザインラボノウハウコラム医師の6割以上が女性の国、モンゴルで思うこと―海外の医師はこう考える vol.2Topキャリア事例転職ガイド...


    医師の六割が女性
    (ちなみに、女性にとって人気のもう一つの職業が教師であり、義務教育レベルの学校ではおよそ7割の教師は女性となっている)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード