-
1. 匿名 2024/10/17(木) 12:33:55
通勤で毎日のように乗る路線バス。
最近、運転手さんがアナウンスでスレタイ連呼するようになりました。
自分の事だと気付いていない乗客に対しては、「ドア付近の青色の服のお客さん」とか名指しで注意。イヤホンしてて気付かない人にも何度も何度もアナウンスで個人を名指し?で注意するので不快です。
車内での急ブレーキによる転倒事故を防がなきゃいけないのは分かります。乗客がスマホ操作に夢中で握り棒を掴んでくれずに万が一転倒事故が起きても会社は運転手さんを守ってくれなのかもしれません。
でも、乗車マナー違反だなんて何度もアナウンスするほどでしょうか?
座席があいてる時は立たずに座席に座れ、と着座を強制するアナウンスも不快です。
最近すごくモヤモヤしているので皆さんの意見を聞きたいです。+10
-87
-
2. 匿名 2024/10/17(木) 12:34:41
バス王国市民だけどそんなの言われたことないな+60
-0
-
3. 匿名 2024/10/17(木) 12:34:59
危険だから+82
-2
-
4. 匿名 2024/10/17(木) 12:35:01
スマホばか😣+75
-3
-
5. 匿名 2024/10/17(木) 12:35:04
>>1
みんないじってるけど?+48
-31
-
6. 匿名 2024/10/17(木) 12:35:07
主が運転しよう+4
-11
-
7. 匿名 2024/10/17(木) 12:35:08
日本は民度低くなったなあ+47
-4
-
8. 匿名 2024/10/17(木) 12:35:18
嫌なら乗らなきゃいいだけ
自分の車で通勤しよ+30
-19
-
9. 匿名 2024/10/17(木) 12:35:35
座り込まれたらどうなる+12
-1
-
10. 匿名 2024/10/17(木) 12:35:36
知らなかったし知らない人だらけ+27
-1
-
11. 匿名 2024/10/17(木) 12:35:37
広まってないことへの周知は徹底的にしないとね+41
-1
-
12. 匿名 2024/10/17(木) 12:35:39
スマホ見るのがダメなら何して過ごせばいいんだよ+5
-27
-
13. 匿名 2024/10/17(木) 12:36:02
バス会社ごとにルールがあるんでしょ。守れないなら乗るなとしか+70
-2
-
14. 匿名 2024/10/17(木) 12:36:04
またマナー、マナー、マナー。
少しでも自分に気に入らないことしてる人がいたらマナー、マナー、マナー。+5
-32
-
15. 匿名 2024/10/17(木) 12:36:29
マナー違反なの知らなかったわ
でも片手で吊り革つかんどけばいいの?+27
-1
-
16. 匿名 2024/10/17(木) 12:36:41
バス内で客が転けたら営業ストップやで
乗客も缶詰で現場検証やで
そりゃ必死になるやろ+85
-1
-
17. 匿名 2024/10/17(木) 12:37:32
>>5
急ブレーキかけて止まることもあるからでしょ、スマホに夢中で自分だけが転がるならいいけど、他所様にぶつかったり子どもやお年寄りが相手だったら、大怪我どころじゃ済まないからね。+53
-1
-
18. 匿名 2024/10/17(木) 12:37:34
それ本当に一般的なマナーなの?そもそもバス乗らないし初耳だわ
それともその運転手のマイルール?+13
-15
-
19. 匿名 2024/10/17(木) 12:37:45
>>1
ドアの前でスマホに夢中で邪魔ならアナウンスされても仕方ないと思う
盗撮疑い含めトラブルになる事は回避したいと思うよ。運転手側は。
+41
-1
-
20. 匿名 2024/10/17(木) 12:38:00
K市バスにもめっちゃ注意してくる運転手さんいる…。通路塞ぐなとか、言ってることは真っ当なんだけど、いつかお客とケンカになりそうでドキドキする。+10
-7
-
21. 匿名 2024/10/17(木) 12:38:14
>>4
は?運転手のほうがバカだろ+1
-35
-
22. 匿名 2024/10/17(木) 12:38:21
スマホでしょーもないゲームとかしてるんやろ!😾
ちゃんと周りを見ろ!アホやと思われてんで!+28
-0
-
23. 匿名 2024/10/17(木) 12:38:32
何度も何度もアナウンスされるのは嫌だね
自分は守っててもアナウンスは耳に入るし
会社行くまでリラックスした気持ちでいたいし不快なのもわかる
+8
-9
-
24. 匿名 2024/10/17(木) 12:38:34
言いたいことはわかる。
ただ電車と比べ物にならないほど揺れるし危ないからなあ、なんとも言えない+12
-0
-
25. 匿名 2024/10/17(木) 12:39:09
そのバス会社で転倒事故でもあったんじゃない?
名指しまではやり過ぎだけど、スマホに夢中になってるのは危険だよね
バスってスピード出たり落としたり、曲がったりするもん+38
-1
-
26. 匿名 2024/10/17(木) 12:39:22
怪我をしたら会社責任だからね。何でも訴える今+17
-1
-
27. 匿名 2024/10/17(木) 12:39:36
>>18
毎日バス通勤だけど、初めて聞いたわ…+18
-0
-
28. 匿名 2024/10/17(木) 12:40:28
乗客の安全を第一に考えてる良い運転手さんじゃん+9
-3
-
29. 匿名 2024/10/17(木) 12:40:32
>>4
本当にそう思う
横断歩道渡りながら、車運転しながら、自転車漕ぎながら見なきゃいけない程の何を見てるんだって思う+35
-1
-
30. 匿名 2024/10/17(木) 12:40:49
>>20
それ、昔は普通だったけどね。うちの実家の地域の路線バスは小学校の通学バスにも使われてたから、小学生が騒げばマイク越しに叱ってた。
それで逆上する人もいないし、ルールやマナー守って乗る人が多かったよ。+9
-2
-
31. 匿名 2024/10/17(木) 12:41:30
運転手さんだってやりたくてやってるわけじゃなくて上からのお達しでしょ
不快とか言うなよ+15
-3
-
32. 匿名 2024/10/17(木) 12:41:32
なんでバスにはシートベルトないんだろう。乗用車と同じであぶなくない?+1
-0
-
33. 匿名 2024/10/17(木) 12:41:34
>>29
しかも歩きスマホしてる人ってみんなまっすぐ歩いてないからぶつかりそうになる。それとも当たり屋なんかな?+18
-1
-
34. 匿名 2024/10/17(木) 12:41:37
>>27
横。私もバス通勤だけど聞いた事ない。まあ触るなって言われたら触らんようにはするけど+5
-0
-
35. 匿名 2024/10/17(木) 12:42:26
>>21
自分が何かしらそいつに迷惑かけられたら、「運転手が注意しろ!」とか言うんでしょ?運転手さんもやってらんねえな。+21
-1
-
36. 匿名 2024/10/17(木) 12:42:32
立ちながらのスマホはマナー違反じゃなく、必ずお掴まりくださいって言えばいいのに+4
-6
-
37. 匿名 2024/10/17(木) 12:42:42
>>18
マナーも何も少し考えれば分かることでしょ。+4
-9
-
38. 匿名 2024/10/17(木) 12:42:45
握り棒を掴まないってマナー違反でしょ
何かあって急ブレーキ踏んだら乗客転がるじゃん
マナー違反してる人に限って後々クレーム付けてくるし
乗客怪我したらバス大幅遅延するか運転停止でそしたら皆運転手責めるでしょ……
+15
-0
-
39. 匿名 2024/10/17(木) 12:43:11
着座しろ、は当たり前では+4
-0
-
40. 匿名 2024/10/17(木) 12:43:36
>>1
吊り革に掴まらずに転んで、それで運行が遅れたら私でもイラッとするかも。バスってけっこう揺れるしね。+19
-0
-
41. 匿名 2024/10/17(木) 12:44:00
あなたが転倒してあなただけが怪我するならいいけど巻き添えもあるので
高齢者や子供は筋力が弱いから少しぶつかっただけで吹っ飛ぶよ+8
-0
-
42. 匿名 2024/10/17(木) 12:44:08
よくバスに乗るけどそういうアナウンス一度も聞いたことないや
主さんの乗るバスの会社独自のマナーなのかな+1
-0
-
43. 匿名 2024/10/17(木) 12:44:47
>>1
マナー違反してる人に対して怒ろうよ+10
-1
-
44. 匿名 2024/10/17(木) 12:44:50
>>16
それをアナウンスすればいいのにね+4
-10
-
45. 匿名 2024/10/17(木) 12:45:48
主です。
意見ありがとう。
ほんと、いつ乗客と喧嘩が始まるかヒヤヒヤするほどのアナウンスです。
あんまり言うと、じゃあスマホ操作したい人は始発から乗れってゆーんか?ってゆークレーム言い出す人も出てくるんじゃないかなって思います。+2
-19
-
46. 匿名 2024/10/17(木) 12:46:57
バスは電車乗って以上に身動き出来ないから、近くの席が空いてたら座って欲しい+2
-1
-
47. 匿名 2024/10/17(木) 12:47:04
>>1
前、後ろで騒いどった輩に3回くらい注意しててわろた😸+2
-0
-
48. 匿名 2024/10/17(木) 12:47:14
>>45
運転手さんもイライラしてるような言い方なのかな+4
-0
-
49. 匿名 2024/10/17(木) 12:47:52
>>45
主がクレーム言ってるんじゃんw+14
-3
-
50. 匿名 2024/10/17(木) 12:47:54
>>1
わかる。最近アナウンス入るよね。
もしかしたら同じ路線かも。
私もバスの中で貧血起こして、優先席仕方なく座ったら、おばあさん乗ってきて。
運転手に「そこの赤いブラウスの若い人、譲ってください」って名指しで言われた。
確かに優先席座ってたけど、他にも若者座ってたし、名指しにする意味ある?って思った…。
多分私が地味でなめられやすいのもあるんだろうけど。
無理やり譲って、そのあとバス降りて路上で倒れて通りすがりの人に助けてもらった。
名指しはやめてほしいよね…。+4
-7
-
51. 匿名 2024/10/17(木) 12:48:27
>>33
こっちが端に寄っても向こうは真ん中を歩いてるか何故かこっちに向かってくることもある。+10
-0
-
52. 匿名 2024/10/17(木) 12:48:57
>>4
優先座席でもスマホずっといじってる人いますよね。
そういう人に限って優先であって専用ではないとか、体の不自由な方がきたら譲るとか言うけど、スマホ触ってて気づかない+11
-0
-
53. 匿名 2024/10/17(木) 12:49:07
>>1
ドア付近って一番だめでしょ。
注意してるのが不快って、けっこうなクレーマー思考じゃない?+11
-2
-
54. 匿名 2024/10/17(木) 12:49:24
>>45
>じゃあスマホ操作したい人は始発から乗れってゆーんか?ってゆークレーム言い出す人も出てくるんじゃないかなって思います。
他者を全面に出してるけど
主さんがすでにクレーム出してる+22
-1
-
55. 匿名 2024/10/17(木) 12:49:33
バスの運転手って偉そうな人多いよね。そんな嫌なら辞めたらいいのにっておもう+1
-16
-
56. 匿名 2024/10/17(木) 12:49:33
バスの秩序を乱すなら最初から徒歩で行け!😾+6
-1
-
57. 匿名 2024/10/17(木) 12:49:47
>>5
みんないじってるけど、各バス会社のスマホのマナーについて見たら確かに混雑時の立ちながらのスマホはお控え下さいって書いてた
こんなマナーあるの知らなかったけど、確かに混雑時にスマホ使ってなかったわ+12
-0
-
58. 匿名 2024/10/17(木) 12:50:32
周知されるまでの我慢でしょ
毎日アナウンスされてもやめない人がいるから悪いのでは。スマホなんてそこまでして見なくていい+10
-1
-
59. 匿名 2024/10/17(木) 12:51:03
>>36
逆にバスに立って乗っててどこかに掴まらない人なんているの ? そんな人見たことないんだけど+5
-0
-
60. 匿名 2024/10/17(木) 12:52:17
>>5
あなたは迷惑かけてないと思ってても、スマホを持つ手がぶつかってきたりして迷惑なんだわ。新聞読んでた時代のおっさんがスマホに置き換わっただけ。+20
-1
-
61. 匿名 2024/10/17(木) 12:52:26
昔なんて乗った途端ドア閉めながらグワーとハンドル切りながら発進だったもんねw
あの雑さで良いんだよ+6
-1
-
62. 匿名 2024/10/17(木) 12:52:47
>>1
それで転倒した人がいたのかもね。+7
-1
-
63. 匿名 2024/10/17(木) 12:53:32
>>55
だよね
バス路線廃線になっても歩けばいいだけだし+0
-8
-
64. 匿名 2024/10/17(木) 12:53:51
主はまだ会社にはクレームしていませんが、クレーマー思考でごめんなさい
でも。昨今の自転車のマナーの悪さを車内アナウンスで切々と喋り始める運転手さん、朝から本当に不快なんですよ・・・+1
-15
-
65. 匿名 2024/10/17(木) 12:54:40
満員電車でもこのくらい厳しくしてほしいわー
スマホ中毒の迷惑な人が多すぎる+6
-0
-
66. 匿名 2024/10/17(木) 12:54:47
>>63
>>55
あんたら、年寄りになったら困るだけだぞ。まあ、知らんけど。+6
-0
-
67. 匿名 2024/10/17(木) 12:55:23
>>64
だからどうしてマナーを守らない人間にその怒りが向かないの?+10
-0
-
68. 匿名 2024/10/17(木) 12:55:30
>>18
たまにキチガイレベルの運転手がいることは確か。
真逆で超良い人な運転手もいるけど。
都バスはもう運転手ガチャと思って楽しんで乗るしかない。+5
-0
-
69. 匿名 2024/10/17(木) 12:56:21
トピズレだけど、混んでる車内でスマホいじるのみんな抵抗ない?
私、どうも苦手でいじれない
前の人の画面が思わず見えたり、隣の人の画面をジーっと覗いてるオッサンとかたまに見かけるから周りが気になって
+5
-0
-
70. 匿名 2024/10/17(木) 12:56:49
自転車マナー悪い人をいちいちとっ捕まえて説教なんてしてらんないよ+0
-0
-
71. 匿名 2024/10/17(木) 12:56:50
>>64
マナー悪いやつをたしなめる人がいなくなったら日本めちゃくちゃだけどね。なんか、自分さえよければ。みたいな考え、あちらの国の人かな?+6
-2
-
72. 匿名 2024/10/17(木) 12:57:56
>>71
すぐにあちらの国の人?ってなる思考もどうよww
大して変わんねーわ+3
-5
-
73. 匿名 2024/10/17(木) 12:59:04
>>1
船では船長が絶対ルールなんだと。
秩序を守って乗組員と乗客の安全を守らなきゃだから。
重大責任。
運転手が止めろって言うんなら従うべきでは?
立ちスマホを注意って理不尽でも何でもない真っ当なことだよね。+10
-1
-
74. 匿名 2024/10/17(木) 12:59:05
>>72
あ、主ですか?本性表しましたね。みなさん、解散しましょう!+5
-3
-
75. 匿名 2024/10/17(木) 12:59:18
>>69
停車する時におっとっとって隣の人にぶつかりそうになるから混雑時は触らない。画面見られるのはあんまり気にならないかな。ガルちゃん見てるだけだしw+1
-0
-
76. 匿名 2024/10/17(木) 13:00:40
>>72
はい、そゆとこ!!
あちらの国の人ですか?+2
-2
-
77. 匿名 2024/10/17(木) 13:00:43
>>64
ちょっと聞きたいんだけど、運転手さんずっと喋ってるの?+2
-0
-
78. 匿名 2024/10/17(木) 13:00:51
>>1
>座席があいてる時は立たずに座席に座れ
なんでか知ってる?バスの運転手さんは目的地まで無事に届けなきゃならないからだよ。座ってれば多少の急ブレーキも支えが効くけど、立ってると吹っ飛ぶからね。+10
-0
-
79. 匿名 2024/10/17(木) 13:01:14
>>75
あ、ガル民発見ー!+0
-0
-
80. 匿名 2024/10/17(木) 13:02:20
>>64
マナーが悪い人が元凶なんだから、そいつらを怒るべきでしょ。
運転手さんはトピ主含め毎日毎日、何人ものモラルがない人間に囲まれてストレスマックスだろうね。
同情するわ。+9
-0
-
81. 匿名 2024/10/17(木) 13:02:39
>>74
あちらの国の人がたくさいますね〜
はいさよーなら
+0
-6
-
82. 匿名 2024/10/17(木) 13:02:55
>>1
座席があいてる時は立たずに座席に座れ、立ったままスマホやめろ
これに関しては納得。空いてる席の真横に突っ立ってたら他に座りたい人も座りにくいし乗り口が詰まるからね。
私は座ってて本読んでたら真上から片目付近にスマホが落ちてきてかなり痛かったよ。みんながみんなスマホショルダー使ってるわけでもないし急ブレーキでもなんでもないのにスマホ落ちてきたからね。
鼻と唇の間に内出血みたいな感じになったし。
マナー守って大人しく座ってるだけだし周りのうるさい雑談にケチなんてつけてないし。なのになんで目に遭わないといけないのか不思議で仕方なかったよ。+7
-1
-
83. 匿名 2024/10/17(木) 13:03:10
>>72
うるさい人たちって、やっぱ大挙してくるもんね。なんかわかります。自分たちだけでかい声でどけどけー!お得意ですもんね。
だから、運転手さんにでかい声で注意されるのは気に入らないと。わかりやすくありがとうございます。+2
-1
-
84. 匿名 2024/10/17(木) 13:03:27
>>81
うーわ、釣りトピー。+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/17(木) 13:04:20
>>77
主だと思われるスレ見たら、釣りかなーと。+3
-0
-
86. 匿名 2024/10/17(木) 13:04:32
>>72
本当にね。
プラス100。
72は正しい。
モラルのない馬鹿の煽りはスルー。
ガルだから民度の低いやつも多い。+1
-3
-
87. 匿名 2024/10/17(木) 13:05:04
>>16
一度、転んだ客がいてその場でストップ
乗客はその人以外降ろされて寒空の下次のバス停まで歩いて後続を待ったのを今思い出した+17
-0
-
88. 匿名 2024/10/17(木) 13:05:45
>>86
いやいや、運転手はモラルない客に注意してるだけじゃん。モラルがあれば注意されないし。+7
-1
-
89. 匿名 2024/10/17(木) 13:08:03
>>16
だから、完全に停車するまでお席をお立ちにならないでください。おつかまりください。ってアナウンスあるのよね。お年寄りこそ、なぜか少しはやめに立ち上がるから、派手に一番うしろの席から転げ落ちたの、見たことあるし救急車騒ぎで足止め食らったよ。+23
-0
-
90. 匿名 2024/10/17(木) 13:09:41
仕方ないかなって思ってます、バスって他の乗り物に比べてブレーキふんだり揺れるので
怪我させた時の運転手さんの責任の重さや対応が大変なんだと思います+6
-0
-
91. 匿名 2024/10/17(木) 13:12:18
>>61
大昔だけど駅で学生たちが乗るバスが劇込みで、後部の乗り口から膨らんではみ出ててた。
でもバスはゆっくり発進してポロポロ落としてたわw
落としてからドアを閉めた。
バスの後ろにぶら下がる猛者もいた。
どっちもよーやるw+1
-0
-
92. 匿名 2024/10/17(木) 13:14:07
>>66
バスの運転手が、機嫌悪い人が多いよね。って話しね。
もうちょい言い方優しくすればみんな気持ちよく利用できるのにねって話+1
-7
-
93. 匿名 2024/10/17(木) 13:14:58
掴まらずにスマホ弄ってて転倒すると運転手とバス会社が治療費とかで揉めるんよね
クリニック勤務してる時にこう言う患者さん来て結構揉めてた
だから運転手さんが煩く注意するのは理解できる
+7
-0
-
94. 匿名 2024/10/17(木) 13:15:29
>>88
アンカーミス?
72と86はモラルがなくていい、なんてトピ主擁護はしてないでしょ。+1
-3
-
95. 匿名 2024/10/17(木) 13:17:37
>>1
どこのバス?+0
-0
-
96. 匿名 2024/10/17(木) 13:18:24
>>92
マナーが悪い人が多くて厳しい態度になるんじゃない?
マナーが良い人、運転手を馬鹿にしない人が増えれば運転手も穏やかになって
皆が気持ちよく利用出来るんじゃないの。+7
-1
-
97. 匿名 2024/10/17(木) 13:19:12
乗口付近で立ってる客に奥に詰めてくれって小まめに
注意喚起してくれる運転士さんのほうがいいわ。
バスはみんなの協力がないとたくさん乗れない。
本数少ないのに積み残しとか出てくる+4
-1
-
98. 匿名 2024/10/17(木) 13:22:37
>>92
機嫌悪いんじゃなくて、重圧すごいんだよ。お金もらってるとは言え、何人もの命運んでるんだし。クレーマーやら妊婦、子ども、年寄り、車椅子。
私には出来ない仕事。+5
-1
-
99. 匿名 2024/10/17(木) 13:25:43
>>92
多い
でも悪くなる気持ちわかる
スマホに夢中でボタン押さないやつ、入り口付近で動かないやつ、バス停過ぎてからおりたかったおろしてとか言いだすやつ、
着いて出口で定期券とか探しだすやつ、明らかに危ないタイミングで立ちだすやつ、
時間通りに走行できないことのほうが多そう
どんなに頑張ってもイライラしそうな環境だなって思う+6
-1
-
100. 匿名 2024/10/17(木) 13:27:25
>>92
私には優しくして。って?あほくさ。+3
-0
-
101. 匿名 2024/10/17(木) 13:30:29
>>77
はい。
結構ずっと喋ってます。
到着、出発等のアナウンスも含めたら半分以上喋っているんじゃないかな?
ひたすら注意、昨今のマナーの悪さの嘆き、乗客が入れ替わったらまた注意、それをループ。
たまに途中で、子供やお年寄りや障害者もいるんです、の語りが入る。
主、叩かれてますが朝の7時から乗車中に運転手さんがずーっと喋ってるって結構キツいです。
イヤホンしたらしたでアナウンスが聞こえないでしょって怒られるし。+0
-11
-
102. 匿名 2024/10/17(木) 13:33:43
>>101
イヤホンしたらしたでアナウンスが聞こえないでしょって怒られるし
どういう意味?
誰に怒られるの?運転手?+7
-0
-
103. 匿名 2024/10/17(木) 13:36:38
>>101
大丈夫?さすがに妄想じゃないかと思えてきたわ。+10
-0
-
104. 匿名 2024/10/17(木) 13:37:24
>>25
私もそう思った。
乗客が怪我してバス会社に責任があるとクレームでもきたのかもね。
たまに走ってる途中に立ち上がって倒れそうになってる人とか、空いてるのに頑なに座らなくて運転手さんに座ってと言われてる人を見かける。+9
-0
-
105. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:01
>>45
ゆー(笑)+10
-0
-
106. 匿名 2024/10/17(木) 13:47:20
>>89
そうなると人身事故扱いで運転手さんの免許にも傷が付くんじゃなかったっけ。
なのに、ヨタヨタしながら停車前に車内を歩く高齢者をめっちゃ見かける。+8
-0
-
107. 匿名 2024/10/17(木) 13:48:01
運転手さんの言ってることは正論ではあるけど、実際そんなに執拗にアナウンスする人は少ないから、あまりにも多すぎるならバス会社に意見を送ってもいいと思うよ
私が遭遇した厳しい運転手さんは、年配の方が乗って来た時に、優先席がすでに他の年配の方で埋まっていて、普通席の学生さんに「ご年配の方に席を譲ってあげなさい!そこの学生!」って怒ってた人かな
その1人にしか遭遇したことはない
正直、正しいけど怖いって思った
この「正しい」というところが厄介で、度が過ぎる正義っていつも厄介なのよね+5
-3
-
108. 匿名 2024/10/17(木) 13:49:05
>>101
もうバス乗るなよ+6
-0
-
109. 匿名 2024/10/17(木) 13:50:57
>>45
じゃあスマホ操作したい人は始発から乗れってゆーんか?ってゆークレーム言い出す人も出てくるんじゃないかな
なんで?スマホ操作しながら棒持てばいいし
それもできないぐらいならスマホ触るなよゆらゆらしたり幅とったりで乗客にも迷惑だし
他人のクレームみたいに言うけど主のクレームだし
始発からって意味不明極端すぎてこわい+11
-0
-
110. 匿名 2024/10/17(木) 13:52:47
>>45
ゆー。ってなんですか?日本語ですか?+7
-0
-
111. 匿名 2024/10/17(木) 13:53:21
>>1
座席が空いてる時に座るようにアナウンスは私が乗ってるバスもする
二人掛けの席だと奥に詰めてくれなかったり荷物を置いていたりで座れないから立ってる場合もあるんだけど、運転手さんの席から見えないからか何度もアナウンスするし高齢者や子供だと座るまで発車しないこともある
まぁ座ってる人のマナーが悪いのだけどそういう人って聞いてないからアナウンスしても無駄だったりするよね+4
-0
-
112. 匿名 2024/10/17(木) 13:53:34
>>89
私1番後ろの席でちゃんとバスが止まってから降りようとしたら
降りるの?って運転手に言われたことあるから停まる前に立ってるわ+4
-0
-
113. 匿名 2024/10/17(木) 13:54:42
スマホがダメっていうより、スマホに夢中になって棒に捕まらない事をとがめてるんじゃなくて?
そういう人に
「危険行為する位ならスマホいじるな」
は間違ってないと思う。+4
-0
-
114. 匿名 2024/10/17(木) 13:56:43
>>1
危険だしマナーとして守らせるべきなんだろうけど
今どきの中高生がバスの中で立っている間ずーーーっとスマホいじらないなんてできるのか??+1
-7
-
115. 匿名 2024/10/17(木) 14:02:53
よく
「バスの運転手に怒られた」
って言う人いるけど、そういうのって危険な事だったり業務に支障が出るような行為をする客相手だったりしそう。
私が利用するバスだとそうだし。
「つり革や手すりにお捕まりください〜。お捕まりくださーい。…捕まって!!」
とか、
「お釣りは出ませんから両替お願いします〜。そちらは料金箱でお釣りでません!だからそっち入れないで!…あー…」
みたいな、運転手の注意を全くきかない客に声を荒らげてるのを時々見かける。+12
-0
-
116. 匿名 2024/10/17(木) 14:13:15
>>12
そんなにスマホ我慢できないのは病気だよ+4
-2
-
117. 匿名 2024/10/17(木) 14:15:31
>>45
スマホ触らなければいいだけだろ+5
-1
-
118. 匿名 2024/10/17(木) 14:20:30
バスに限らず乗り物乗ってる間くらいスマホいじるの我慢しろ
いい大人だろ+6
-1
-
119. 匿名 2024/10/17(木) 14:21:47
>>17
世の中そんなどんくさいやつばっかりじゃないんよ+1
-5
-
120. 匿名 2024/10/17(木) 14:24:40
言われたことないけど、もう外にいる時ずっとスマホ見てるのは異常だってことは常識にした方がいいと思う
あとスマホに集中してて他人にぶつかってるのに気づかないとか他人が降りようとしてるのに気づかないとかがあるのも理由なんじゃない?
とにかくみんなもっと周りに気を配るべき
スマホで自分の世界に浸ってないでさ+5
-1
-
121. 匿名 2024/10/17(木) 14:27:30
例えば都バスの場合、
「ご乗車になりましたら空いている座席へご着席ください。立ってご乗車される場合はつり革・手すりにしっかりお掴まりください。」
と書かれているからマナーと言うよりルールだよね。
ルール違反に対して厳しく対応するのは当然だと思うよ。+4
-0
-
122. 匿名 2024/10/17(木) 15:07:25
>>107
運転手さん、優しいじゃん。
”正義”の暴力を振るう人も確かにいるけど、この運転手さんはそれには当てはまらないでしょ。
自分の感情だけでルールを無視して良い、私が不快に感じたから相手は正しくないってっ方が怖いわ。
感情だけで行動するタイプが”正義の暴力”を振るうんだよね。+4
-0
-
123. 匿名 2024/10/17(木) 15:11:01
>>101
運転手さんに合いの手入れるとかw
うっとおしいし運転手さんの集中を妨げるから駄目か。
トピ主が運転手さんに代わってマナーが悪い人に注意して車内の秩序を保つとかね。+1
-0
-
124. 匿名 2024/10/17(木) 17:56:31
>>16
ディズニーランド近くのホテルの送迎バスの運転手さんが、そういうこと言ってめちゃくちゃ怒られた乗客がいた。
子どもが何度も座席で飛んだり跳ねたりするから、注意してるのに親も知らん顔しててやめさせなかったみたい。
そしたらブチギレて車内アナウンスで。+0
-0
-
125. 匿名 2024/10/17(木) 20:07:11
>>1
バスの信号待ちの間に席を移動したらアナウンスで注意されて不快だった。+0
-1
-
126. 匿名 2024/10/17(木) 22:12:56
>>1
都バスにて…
停留所で、混んでる時に
後ろの出口のドアから
一旦降りてまた乗り込む人
考えられないんだけど😳
エレベーターじゃないしW
いつからこうなった?
…直ぐ降りないなら
ドアから離れてろやと
思うのは私だけ⁈+0
-0
-
127. 匿名 2024/10/17(木) 22:16:28
>>1
年寄りに言うのはわかるけど
…ちょっとイラッとくるよね+0
-0
-
128. 匿名 2024/10/18(金) 12:10:53
>>122
わかるけど、なんで学生1人だけ…
具合悪い可能性もあるのに+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する