ガールズちゃんねる

自分が困った時だけ擦り寄ってくる人

95コメント2024/10/27(日) 19:44

  • 1. 匿名 2024/10/17(木) 11:44:32 

    職場に普段は偉そうに踏ん反り返ってるのに
    自分が困った時だけ擦り寄ってくる人がいて
    ウンザリしています。
    いよいよ我慢の限界がきて態度に出てしまって
    います。
    どこの職場にも一人はいるのかなと思いますが
    皆さんはどんな風に接していますか?

    +80

    -9

  • 2. 匿名 2024/10/17(木) 11:44:52 

    顔面パイ投げ

    +10

    -10

  • 3. 匿名 2024/10/17(木) 11:45:04 

    そんな人放置してるってその会社のレベルが低いんじゃない?

    +14

    -19

  • 4. 匿名 2024/10/17(木) 11:45:04 

    家におるわ

    本当最悪

    +54

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/17(木) 11:45:13 

    背負い投げ~

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/17(木) 11:45:16 

    ガル民やんw

    +7

    -10

  • 7. 匿名 2024/10/17(木) 11:45:22 

    だいたいみんなそう

    +73

    -6

  • 8. 匿名 2024/10/17(木) 11:45:24 

    生返事で相手にしない
    助けないし態度に出すよ

    +21

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/17(木) 11:45:30 

    自分が困った時だけ擦り寄ってくんなや!って言う

    +32

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/17(木) 11:45:53 

    顔面パンチ

    +0

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/17(木) 11:46:19 

    助けてくれそうな人に日頃から仲良くしておくのが吉

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/17(木) 11:46:35 

    普段から擦り寄って欲しかったの?

    +5

    -10

  • 13. 匿名 2024/10/17(木) 11:46:35 

    >>1
    我慢する必要なくない?態度に出して遠ざけるのは当然だと思うけど。

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/17(木) 11:47:07 

    お互い様ができない人って結構いるよね
    やってもらって当たり前精神のヤツとか

    +79

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/17(木) 11:47:34 

    散々嫌がらせしてきたパートの婆、テメェの仲間が退職となったら突然擦り寄ってきて、なんでも言ってー相談乗るよーだってwww

    +36

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/17(木) 11:47:36 

    自分が困った時だけ擦り寄ってくる人

    +2

    -6

  • 17. 匿名 2024/10/17(木) 11:47:41 

    そう言うのは普段大事にしてる人にお願いした方が楽でしょ?って友達に言った事ある

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/17(木) 11:47:53 

    協力はするけど腹の中で怒ってる
    でもたまに怒ってる態度が出てしまう

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/17(木) 11:48:00 

    あるある
    歯科衛生士してるけど困った時だけ連絡してくる友人
    これって虫歯?とか
    歯医者行けとしか言えないわ

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/17(木) 11:48:05 

    >>1
    いろんな職場にいたけどそんな人いなかったよ
    どんな職場にも1人はいると思わなくていいから上司に相談したり距離置いたらいいよ

    +4

    -6

  • 21. 匿名 2024/10/17(木) 11:48:08 

    職場で挨拶とホウレンソウだけきちんとこなしてる人が雑談に参加しないからって手伝ってあげないってボスが怒ってた

    +6

    -5

  • 22. 匿名 2024/10/17(木) 11:48:12 

    普段は強気なのに、助けを求める時だけ猫撫で声で〇〇ちゃーんって言ってくる知人が居る

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/17(木) 11:48:14 

    私はわからないので上司にお願いしてください、と返す

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/17(木) 11:48:49 

    >>1
    職場だけならまだいい
    知人にも親族にもいるよ

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/17(木) 11:49:24 

    >>1
    職場どころか私の場合は両親がそのタイプ

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/17(木) 11:49:43 

    周りの人も同じこと思ってるから愚痴ってモヤモヤを解消してる。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/17(木) 11:49:53 

    近所にいる40代の創○の人がそれだ。困ってる時、選挙の時だけ「○ちゃぁーーん」って擦り寄ってくる。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/17(木) 11:50:01 

    >>8
    うん、持ちつ持たれつの人は助けるけどね

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/17(木) 11:50:18 

    >>1
    あーいるね
    上にはペコペコして下には偉そうにする輩

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/17(木) 11:50:26 

    うちの親かな?縁切ったよ

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/17(木) 11:50:26 

    その人に、自分が助けられるシチュエーションがなさそうならばの前提で、放っとく

    少なからず組まなきゃいけない事が予想されるなら、サラッと助けて 自分出来る!って優越に浸るw

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/17(木) 11:50:26 

    >>1
    大変ですね〜
    終了

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/17(木) 11:50:28 

    普段は偉そうなモラハラに多い

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/17(木) 11:50:40 

    幼稚園のママによく居たわ。
    普段は違うグループで連んでる。

    小学校でそれやるママは、だいたい普段はスポ少ママ軍団に居るやつ。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/17(木) 11:51:19 

    >>1
    職場でなら黙って淡々と対応する
    下手に波風立てるのも嫌だし
    内心カスだなーとは思うだろうけど

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/17(木) 11:51:47 


    子どもの頃は「お母さん可哀想」って思ってたけど
    大人になってからは徹底的にシカト

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/17(木) 11:51:57 

    仕事上でのことなら「ちょっと今自分の仕事で手一杯なんで手伝う余裕なくてすみません」って忙しいアピールしてお断り

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/17(木) 11:53:02 

    >>14
    不思議と自覚ない人もいるよね

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/17(木) 11:53:36 

    >>1
    本当に困っているならまだいい
    しょうもないことを困ってる困ってると大げさにすり寄ってくるのは迷惑
    とりあえずは自分で何とかしようと努力してほしい

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/17(木) 11:53:36 

    >>1
    若いときは先輩相手に上手く言い返せなかったけど、付き合い長くなって扱い方わかってきたら「えぇ、大変ですね〜!あ、私は今無理ですよ!」って言ってスルー

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/17(木) 11:54:01 

    >>1
    ああ、そうなんですねと返事をしてスルーする

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/17(木) 11:54:08 

    >>1
    自己愛性人格障害者の特徴

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/17(木) 11:54:56 

    諦めな アホども
    また、、踏み抜かれて
    ワーワー騒ぐだけ。
    頼むから虫ケラども早く死んでくれ。
    邪魔。

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2024/10/17(木) 11:55:14 

    直属の上司がこれ
    対処法なし、逃げ道なし

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/17(木) 11:55:30 

    >>30
    うちの母も
    立ち退きになって賃貸暮らしになって
    保証人の書類更新時期になったら
    擦り寄ってくるよ、支払うお金はある
    私の勤め先の保証人になるの断ってきたこと
    ずっと根に持ってる

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/17(木) 11:56:41 

    >>1
    A型に多かった

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2024/10/17(木) 11:56:42 

    >>3
    働いた事無さそう

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/17(木) 11:57:36 

    >>1
    うちの毒親だわ
    母親ほんとにどうにかしてほしい
    こっちが困ってるときは知らん顔だよ
    信じられないよ、人として

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/17(木) 11:59:11 

    幼馴染にいたなあ
    メンタル面不調になると寄ってくる。
    家に泣きながら来て慰めて、連絡取るようになったと思えば1、2回遊んで音信不通。
    もう近寄ってくんな

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/17(木) 12:01:47 

    >>17
    そういう無神経なやつって、そんなこと言われてもハッとする?どんな反応だったか知りたいわ

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/17(木) 12:03:03 

    >>1
    そういうタイプの人は、自分自身が日頃ふんぞり返って偉そうにしてる、なんて思ってないと思う。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/17(木) 12:03:35 

    >>14
    そういう人は案の定嫌われてるか、人が離れていってるよね。一方にはそういう態度でも他でこき使われてたりする。

    平等が分からない人やらない人は関わらないが吉

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/17(木) 12:05:54 

    >>21
    私も言われてるかも。業務会話のみしかしてないから自覚はある。名指しの個人情報ばかりだから雑談に参加したくないんだよね。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/17(木) 12:07:43 

    >>47
    私もそう思った

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/17(木) 12:07:58 

    >>15
    そういう人て年取ってもほんとどこにでもいるけど、鳥肌が立つぐらい大嫌い!!!
    「こっちは全部やられたこと覚えてるし、せめて最低限の礼儀としてもう近寄ってくるなこのクソババアが!!」て怒鳴り返したくなる。

    私も退職して10年経過してるのに、まだ誰か介して連絡してくるババアがいてウンザリする。
    しっかり態度出してたし辞める時も上司にははっきり言ったし「あんたのせいで辞めた」こと本当は知ってるよね?て。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/17(木) 12:08:59 

    >>1
    職場はキツイね。
    同級生でいたわ。大昔のエピソードになるけど私はそいつから虐められてた。1度髪型バカにされたこともあった。

    ある時からそのいじめっ子の取り巻きたちがいじめっ子から離れていった。すると私にすり寄ってきて「髪型、可愛いね」と言い始めてなんか呆れた…

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/17(木) 12:11:00 

    親戚

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/17(木) 12:11:59 

    >>1
    私のパート先にもいます。
    プライドが高くいつも態度が悪いのに分からない事があると普通に聞いてくる人。
    教えたくないけどつい教えちゃうから後から後悔する。
    他の人みたく「自分で考えろ!」って言ってやりたい。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/17(木) 12:13:18 

    >>12
    ずっと寄って来てほしくないってことだよ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/17(木) 12:20:05 

    >>3
    あるあるだと思うよ
    無駄に古参だったり仕事は出来たりなんかして上が辞めさせられない

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/17(木) 12:20:08 

    私は、普段ふんぞりかえってないけど、困ったら擦り寄る〜。話すと楽になるんだもん。ごめんね。

    +0

    -4

  • 62. 匿名 2024/10/17(木) 12:26:07 

    元旦那だな
    自分が病気になった時に急に弱気になる
    治ると、また態度でかくなる
    でもこっちには感謝もしないし、こっちが弱ってたら面倒臭そうな態度する
    離婚したけど早くしねって念じてる

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/17(木) 12:27:44 

    普段は私の事下に見てるんだろうなって人が、私がなんらかの情報持ってると知った時だけ教えて欲しくて寄ってくる。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/17(木) 12:29:59 

    私、人じゃないけど神様に対してしてる。困った時だけ参拝。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/17(木) 12:30:44 

    そういう人は、やってもらった恩も忘れる。
    利用し終えたらポイ。感謝・礼儀がない。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/17(木) 12:37:20 

    どんだけすり寄ってきても、絶対お金は貸したりしちゃダメ!!
    私は兄にすり寄られて【お金貸して】と言われて拒否したら【じゃ、将来お前の面倒見ないから!!!】と言われたので(それも区切り区切りで)貸し続けて総額100万…未だ返して貰えてない。
    本当に兄弟姉妹間でもお金の事はキッチリと!!!!!

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/17(木) 12:58:30 

    >>1
    いるいる。10個下の先輩。暇さえあれば椅子に座ってサボってる。暇じゃなくても座ってて地蔵みたいになのに「ガルさん掃除まだですか?要領良くないですよね笑」「これ置きっぱなしですよ。忘れっぽいですか?」と一言嫌味を言ってくる。若いからかお客さんへの敬語もド下手で上司から怒られてるからか、私にだけ態度デカくしてくる。自分が困ると年下アピールしてくるのが腹立つ。色々あって後輩は辞めたんだけど店のHPチェックして「ガル子さん昇格したんだぁ」とか来るから無視したよ。戻りたいって言ってきても絶対NG出す

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/17(木) 13:01:06 

    >>1
    そういう知人がいるけど皆から相手にされてなくて、引っかかりそうなお人好しの人をいつも物色してる

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/17(木) 13:04:59 

    >>1
    そのまんまその人に言うよ
    普段はふんぞりかえって偉そうにしてるくせに、自分が困った時だけすり寄って来ないでください!って

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/17(木) 13:07:07 

    実の姉がまさにこれ。
    自分がしてもらうのは当たり前。
    さすがにもう嫌気が…

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/17(木) 13:08:13 

    普段完全無視してくるのに自分に利益がある時だけラインの返事がくる
    こちらが確認したいことあってもきちんと返信しないくせして
    もう頼まれても何もしてやらない、ありがとうも言えない人だし

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/17(木) 13:09:12 

    お年玉欲しさに正月だけは顔を出す旦那の従姉妹親子 うちの子の分は今度持ってくるね〜って毎年言ってるけど持ってきた試しなし
    なのでいい加減来年からは何もあげんのことにした

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/17(木) 13:20:31 

    >>1
    鼻先で返事して助けない
    顔にも出す

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/17(木) 13:22:00 

    >>1
    うちの母親がそう。子供の頃から散々暴言吐いといて年取って来たら擦り寄って来て『私達は親子だから仲直り出来たわね』って。仲直りなんていつしたんだ?こちらはずっと距離とってるのに。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/17(木) 13:23:21 

    私1人なの〇さん、来てよ!
    何言ってんだ私はあなた達からハブられて最近ずっと1人ですけどね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/17(木) 13:30:20 

    うんうん、って親身に相談聞いてあげて
    的外れなアドバイスしてあげる
    心の中で舌出してるよ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/17(木) 13:31:17 

    職場の悪口おばさん
    ずっと私に嫌がらせして悪口ばら撒いてたのに、私がいい子にしてたら周りがこっちの味方になってくれそうになったのを見てすり寄ってきた
    別に仕返しなんてしないけど心底軽蔑してるしこうやってちょっとがるちゃんに書いてる
    ざまあみろ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/17(木) 13:45:48 

    >>1
    自己愛性人格障害の特徴ですね

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/17(木) 13:57:18 

    実家の奴らがそうだ
    無視してます

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/17(木) 14:22:26 

    >>14
    話も一方通行で愚痴ばっか言ってくるしね
    与えるばかりに気づいたら疎遠にしていくんだけど
    また何事もなかったかのように頼み事でコンタクトとってきた人にだけは
    「私は○○も△△もやってあげたよね?」
    「ありがとう」
    「でも私が頼んだことは何一つしてくれなかったよね?」
    「…」
    「会って疲れるような人とは会わないようにしている
    時間は有限だから自分のことを大事にしてくれる人と過ごしたい
    あなたも気をつけてね」
    といって絶縁する

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/17(木) 14:26:38 

    >>36
    私が書いたのかと思った

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/17(木) 14:27:08 

    孤立したくなくて擦り寄ってくる嫌われ者。
    もう大人なんだから気にする事ないのに、いつまで中学生みたいな事してるんだろ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/17(木) 14:38:36 

    >>72
    うちの旦那従兄弟と同じ
    うちの子にはくれたことありません

    いい加減、義母も金せびりに来てることに気づけ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/17(木) 14:42:35 

    仕事の゙事なら同僚だから仕方ないと思うけど、仕事と関係ない事やプライベートな困り事ならそもそもそんな仲良くないのにってなるね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/17(木) 15:02:42 

    SNSに女友達多い風に載せたいのか
    同じ友達で連投しないようにローテーション組んで連絡してくるのか、聞きたくなる友達ならいる
    自分が可愛いく写ってるなら、こっちが半目でも載せられるw
    昔、女優していた子

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/17(木) 15:13:57 

    それを言いたくて困らせてんの誰なの結局

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/17(木) 15:48:48 

    しんどいのでテイカーとは距離をとる。
    ピシャリと心のシャッター下ろします。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/17(木) 16:09:02 

    >>7

    でも本人は気づいてない
    一方的に言われましても…って波風たてないように言ったら説教とかムッとされたり
    してくれなかったし、もういいよって心で見切って上っ面では出さないであげてるのに、他人はもちろん血が繋がっていても疎遠でいいのに、説教かよ…

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/17(木) 16:12:56 

    ママ友にいたわ。私の言った些細な愚痴には完全無視、聞こえてないふりをする。でも自分の愚痴はガンガン言ってきて同意を求めてくる。自分はリスク回避するくせになんなん。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/17(木) 18:10:18 

    同級生がそれだわ
    こっちの相談とかには大して乗ってくれない、なんならシカトなのに自分が悩んでる時は聞いて聞いて、助け助けて
    本当に鬱陶しいから絶縁したいけど、地元故に横つながりあるから変な噂流されそうで完璧に疎遠にできなくて面倒くさい
    またムカつくのが私にだけやるんだよね
    他の人にはちゃんと優しいのに、私だけそんな扱い
    もう人生から消えて欲しい

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/17(木) 22:37:16 

    学生時代からの友達で「繊細と自信家を併せ持つ」みたいな人がいた
    思い返してみれば学生時代は酷い冗談を言われてたりもした
    社会人になってからその友達は職場の人間関係が原因で何度か転職、クリニックに通うぐらい精神病んでものすごく弱々しくなってしまった
    その時期はその人から遊びの誘いが増え、会う度にその人の不幸話をきいてた
    私も私でちょろくて同情しいなので、我ながらかなり親身に話きいてたし励ましてたりもした
    その人も学生時代のキツさがすっかりなくなっていて、色々お礼もしてくれたりでその時期はいい関係を築けていたと思う

    そんである年にその人がある大きな成功を収めて私も自分のことのように嬉しかったんだけど、そのあたりにその人の自信家の部分がまた顔をだすようになった
    そこから「自分上げ他人下げ」が激しくなって、私自身もなんだか見下されているように感じた
    あと、その人の意に沿わない発言とかすると露骨に冷たくされたりもした

    なんかそこで「あ、そういや学生時代はこんな感じだったな」と思い出し、「あれ若気の至りだと思ってたけど多分あの時から根の部分は変わってないんだな…一時期丸くなったのも多分精神弱ってたからだったんだろうな」という考えに至って結局会うのやめちゃったな

    あと、私に冷たくした数日後に何もなかったかのように優しくしてくることがあって、それに対して「また何かあった時のために無償のカウンセラーとして私をキープしときたいのかな」と思ってしまったというのもある

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/18(金) 00:13:18 

    悪く言えば皆が皆そう。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/18(金) 08:55:42 

    >>4
    私も。母と妹。
    その割にはテイクがないから病みそうになる、縁切りたい。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/27(日) 19:43:52 

    職場では滅多にないけど、うちの親戚がその手のタイプ
    結婚した時に親戚付き合いできないので縁を切るようなことを言われた
    でも病気になったり財産処分したりで心細くなった親戚がやたらうちの親に連絡をしてくる
    気持ちはわかるけど、まだマンションもあるし、うちより裕福だし、だいたい年下の兄弟がいるので、そっちを頼って欲しいなと思った
     
    縁を切られてなかったら、もう少し寄り添っていたとは思う

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/27(日) 19:44:36 

    またあのバカな女がコメント番号操作してるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード