ガールズちゃんねる

大人になってから出来るようになった事

105コメント2024/10/17(木) 21:03

  • 1. 匿名 2024/10/17(木) 00:26:49 

    大人になってから出来るようになった事はありますか?

    私は、学生時代…近所の人から「行ってらっしゃい」や「おかえり」と言われた際に
    返答に困ってました。
    子ども心に、家族以外に「行ってきます」、
    「ただいま」と言うのは変だなぁと思っていたので、
    返答に困り、挨拶して頭を下げるか何かしてました。

    実家の近所に住んでいるので
    度々、子どもの頃からのご近所さんと会うので
    今は普通に「はーい!行ってきます!」、
    「ただいま〜、今日は疲れたよ〜」と言えるようになりました。

    今では、学生時代は何で言えなかったんだろうと思ってます。

    +63

    -10

  • 2. 匿名 2024/10/17(木) 00:27:17 

    ミョウガを美味しく食べられるようになった

    +62

    -4

  • 3. 匿名 2024/10/17(木) 00:27:33 

    大人買い

    +14

    -5

  • 4. 匿名 2024/10/17(木) 00:27:39 

    大人になってから出来るようになった事

    +2

    -16

  • 5. 匿名 2024/10/17(木) 00:27:39 

    人前で発表すること

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/17(木) 00:28:04 

    愛想笑い

    +29

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/17(木) 00:28:22 

    また下ネタ誘発トピ

    +5

    -14

  • 8. 匿名 2024/10/17(木) 00:28:29 

    ワサビ。

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/17(木) 00:28:33 

    共感するフリ

    +40

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/17(木) 00:29:15 

    子供嫌いだったけど、あれは単に
    自分のことが嫌いなだけだと気づけた

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/17(木) 00:29:31 

    さかあがり
    タオルを使うのよ!!!

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/17(木) 00:29:33 

    相手の気持ちを考えること

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/17(木) 00:29:44 

    話すのがめんどくさい時は相手に自分語りをするように会話を運ぶこと。相槌だけオーバーリアクションしとけば、ダルいなはよ帰りたいって思ってんのがバレない

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/17(木) 00:29:48 

    ゴマスリ

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/17(木) 00:29:52 

    親孝行

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/17(木) 00:30:16 

    下ネタ言わないでおこ。
    出来るようになったこと→がるちゃんでの大喜利

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/17(木) 00:30:21 

    無能な上司をよいしょする

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/17(木) 00:30:43 

    膿栓を取ることかな
    30歳位から喉の奥の深い筋肉を動かせるようになったんだ、だから筋肉をキュッてやるとコロッと取れるよ
    調子悪い時とかしか出ないけれど

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/17(木) 00:30:49 

    料理
    実家にいる時は、手伝うと邪魔だと言われ、何もしないと「怠け者!」ってヒステリー起こして怒鳴り散らす母親がいたせいで、台所に立ったことなかったけど、結婚して必要に迫られて料理するようになったら、わりとなんでも上手くできることに気がついて、得意になった。

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/17(木) 00:31:02 

    尺八

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/17(木) 00:31:46 

    スルー

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/17(木) 00:32:04 

    自分の気持ちを説明できるようになった
    ムカつくとかだけじゃなく何がどうなって嫌な気分になるのか、みたいな事

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/17(木) 00:32:08 

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/17(木) 00:32:18 

    店員さんを、感じよく呼ぶこと

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/17(木) 00:32:37 

    学生時代、ずーっと歌う時にアルトパートを担当だったため、高い声が出せず
    高音の歌が歌えなかったのですが、

    大人になってカラオケでピクミンの歌を歌ったら高い声が出ることに気付き、
    それから高音の歌でも歌えるようになりました!!

    今では、ALI PROJECTや華原朋美、SPEEDも歌えます!

    +15

    -3

  • 26. 匿名 2024/10/17(木) 00:32:42 

    料理
    目玉焼きを焼けることが誇らしかったくらい何もできなかったんだけど、やると決めてから外食以外は半年以上の期間、ほぼ毎日料理をしていたらあっという間に上達した。
    自分の作ったもの美味しくてかなり好きなくらい。

    大人になってから出来ることって意外とあるのかなと思った

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/17(木) 00:33:04 

    自分と違う状況の人の気持ちをおもんばかること

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/17(木) 00:33:08 

    努力ができるようになったのに、報われなかった。
    できるようになんてならなければよかったと思う。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/17(木) 00:33:14 

    作り笑いが上手くなったと思う

    ルージュひくたびにわかるわ

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/17(木) 00:34:00 

    子供の頃は食べられないものだらけだったが、自分で料理するようになってだいぶ好き嫌い減った
    まぁ今でも人参はナノサイズに刻んで存在感消さないと食べられないがw

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/17(木) 00:35:01 

    >>1
    恥ずかしながら、蝶々結び
    どうしても縦結びになってしまっていたんだけど、アクセサリーを包んでもらう時に店員さんの手元を見て「そういうことだったんだ!」と気づいてできるようになった
    嬉しくて家に帰ってからたくさん結んだよ

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/17(木) 00:35:19 

    異性との交際
    高校時代はガチガチに縛られてたから男と遊ぶ時間すらない環境だっただから放課後教室で話してる子達が羨ましかった

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2024/10/17(木) 00:35:36 

    コーヒーブラックで飲めるようになった

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/17(木) 00:35:48 

    貯金

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/17(木) 00:36:42 

    >>1
    思春期だったから。
    しょうがないよ。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/17(木) 00:36:52 

    寿司をサビ入りで食べられるようになりました!!

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/17(木) 00:38:45 

    わかるー
    ムカつくよねー
    ぜったい相手が悪いよー!

    てなアホくさい定型文

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/17(木) 00:39:01 

    >>20
    以前ガルの騒音トピで、近所に尺八教室があって音がうるさく、さらに演奏中近所の犬も吠えてるってコメあって笑えないけど笑った

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/17(木) 00:39:26 

    Gの処分。

    若い頃は小さいヤツでもめちゃくちゃビビってだけど、今は5cmくらいでも、冷静に仕留められるようになったよ。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/17(木) 00:39:57 

    >>37
    これ定型分だったんだ もう誰も信じないでおこ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/17(木) 00:40:59 

    付き合うまでの駆け引き!
    引っ張ってる間が一番楽しい!

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/17(木) 00:41:07 

    親孝行
    温泉好きな両親に
    毎年近場のですが温泉旅行に連れてけるようになりました

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/17(木) 00:41:13 

    >>20
    楽器繋がりで琵琶
    平家物語演奏できる

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/17(木) 00:42:48 

    >>37
    わかる。共感してるふり

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/17(木) 00:42:53 

    >>20
    私は琴が弾けます
    今度一緒に演奏会しましょう

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/17(木) 00:44:16 

    大人と言うか30歳過ぎてからできるようになったことだけどエレベーター乗り合わせた人に階数を聞いてボタン押してあげること

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/17(木) 00:44:20 

    これわかる。子供の時に「こんにちは」って言われたらこんにちはで返してたけど「おかえり、いってらっしゃい」はなんて返せばいいのかわからなかった。

    今は知ってる子供が通ると「おかえりー」って言ってしまってるわ私

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/17(木) 00:45:08 

    >>1
    お金のやりくりかな
    学生時代は手元にあるだけ使ってしまってた

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/17(木) 00:45:27 

    人の事で心配したり喜んだりするふり

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/17(木) 00:46:09 

    子供の頃はめちゃくちゃ人見知りで自分から話しかけるとかも絶対無理だったんだけど、今は誰とでも話せるしコミュ力めっちゃついた。就職してから、子供産んでさらに。図太くなったんだと思う

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/17(木) 00:46:46 

    >>2
    ピーマン食べれる様になった🫑
    別段好きじゃないけど社食で一々箸で避けるのが面倒だし人に見られるので諦めながら食べてる

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/17(木) 00:51:34 

    >>1
    わたしは子供のときは普通に近所の人に声かけられたら「ただいまー」「いってきまーす」って言えてたけど、大人になってからが難しいかも。年上の人に返す言葉としては気軽すぎるから。ちょっと脈略おかしいけど今日は、今晩はって返してしまう。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/17(木) 00:52:59 

    怒り他ネガティブな感情のコントロール。しっかり寝たら80%減できるようになった。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/17(木) 00:53:54 

    整理整頓。子供時代の自分を振り返ると発達障害とか多動の項目にほとんどあてはまっていたんだけど、社会で揉まれたらそんなことはなくなった。私は極度の面倒くさがり屋だったんだな。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/17(木) 00:58:00 

    スーパーマリオの最後の旗の一番上に乗ること

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/17(木) 01:21:37 

    >>20
    かっこいい

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/17(木) 01:27:09 

    社交辞令

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/17(木) 01:35:45 

    >>2
    昔は手もつけなかったけど、今は大好き

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/17(木) 02:16:35 

    >>21
    スルーと同じく適当に回答することやかいつまんで回答することができるようになった。
    昔はなぜか聞かれたらちゃんと答えなきゃと思ってて、不要なことまで話してたから。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/17(木) 03:05:30 

    運動!
    団体がだめだったみたい
    自分のペースなら続けられる

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/17(木) 03:39:21 

    数学かな
    小学生の頃は算数嫌いだったのに高校生の頃には数学が一番好きになっていた
    でも成長していくなかで出来るようになったことって気づかないだけできっと沢山あるんだろうね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/17(木) 03:58:24 

    >>1
    ピアノと2Dモデリング
    独学で3年勉強した

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/17(木) 04:06:10 

    >>20
    マジなのか下ネタなのか

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/17(木) 04:29:26 

    >>23
    この本図書館とかにあって、読んだ記憶ある。

    この方亡くなった方だよね?

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/17(木) 04:51:41 

    子供の頃苦手だったものを食べられるようになったこと
    味噌汁に入ってる三葉とか見た目から受け付けなかった茄子とかゆずの風味とか大人になって美味しいと思えるようになった不思議

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/17(木) 05:21:59 

    自分を大事に出来るようになった

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/17(木) 05:24:34 

    >>1
    わかる!社会という魔法にかかったのかも。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/17(木) 05:26:13 

    平気で嘘をつくこと
    子供の頃はできなかった

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/17(木) 05:29:13 

    >>64
    横。33歳でお亡くなりだね。絵本の頃はあまり馴染みないんだけど、後のシリーズではお料理のお姉さんとして再びレギュラー化してて、そのシリーズは好きだったからショックでした

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/17(木) 05:32:26 

    虐待親への報復

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/17(木) 05:40:58 

    社交辞令への返し方や適当なコミュニケーションとれるようになって社会人になったと実感したよ、学生時代は深く考えてハ?何でとか煩いとかめんどくせーていちいち面倒臭かったw

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/17(木) 05:55:43 

    フラフープ
    ダイエット目的だったけど、痩せてない。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/17(木) 06:02:26 

    世の中、正しい事=言っていい事ではないと気づき言葉を選ぶようになった。
    子供の頃はこういう事がわからなかった。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/17(木) 06:06:31 

    >>4
    誰ー?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/17(木) 06:25:16 

    >>7 全くそんなこと思わなかったんだけど、やっぱり変態の頭の中ってこんな感じなのかな?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/17(木) 06:37:05 

    運動や勉強の継続

    子どもの頃に出来てたら今ごろこんな底辺じゃなかったんだろうなーと悔やまれる

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/17(木) 06:45:28 

    >>1
    その恥ずかしいきもち分かるー…!!!
    大人になって言う側になっても近所の子も全く同じ気持ちで「ッス…」って感じだもんねwww

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/17(木) 06:51:50 

    片付け

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/17(木) 06:53:12 

    リボン結び
    ずっと縦結びになってて、大人になってやっと出来るようになった

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/17(木) 06:55:14 

    >>10
    どゆこと

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/17(木) 06:56:03 

    ジェットコースター乗れるようになった。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/17(木) 06:59:05 

    周囲の顔色をうかがわずスルーできるようになった。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/17(木) 07:04:36 

    平泳ぎ
    中学高校の時は全くできなかったのに、大人になって久しぶりに泳いでみたら普通にできた

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/17(木) 07:06:17 

    タンポン入れるの慣れた。
    注射平気になった。
    簡単に吐けるようになった。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/17(木) 07:14:46 

    >>7
    このタイトルで下ネタ思いつくって君って相当変態な思考で頭いっぱいなんだね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/17(木) 07:15:14 

    料理

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/17(木) 07:21:21 

    >>69
    訃報があったときNHKにコメント求めたメディアがあって、その回答が、今取引ないから知らんし別にいうことないわ、みたいな内容でびっくりした
    何十年前でも人気番組でメイン担当してくれた人に嘘でもお悔やみ申し上げますって言えんのか・・・

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/17(木) 07:22:27 

    逆上がり逆立ち
    子どもの頃は腕力と勇気が足りなかったみたい

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/17(木) 07:28:36 

    片付け

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/17(木) 07:35:19 

    >>31
    わかる
    高校生、大人くらいまで上手くできなかった!

    玉薬を飲むこと
    初めに飲んだ錠剤がカプセル錠でそれで失敗しまくってから玉薬がトラウマなのか飲めなくなった 
    大人の今は飲めるように 小さくなったり飲み込みやすくなったり薬側の改良もあるだろう

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/17(木) 07:45:06 

    葬儀のお骨拾い。10代までは怖くてできなかった。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/17(木) 08:05:04 

    >>52
    いや、それが普通じゃない?
    だいたい、おはようございます、こんにちわ、こんばんわ、で済ますよ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/17(木) 08:10:50 

    裸を見せること
    高校までは水泳の着替えとかでも完全ガードしてたけど、大学になったら友達と温泉にも行くし、抵抗なくなった

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/17(木) 08:45:12 

    洋菓子のの“サックリ混ぜる”ができるようになった。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/17(木) 09:03:38 

    >>87
    え、そりゃないね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/17(木) 09:08:02 

    掃除 おばさんって言われて殴らないようになった

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/17(木) 09:16:47 

    毎日の積み重ねが未来をつくると気づけたこと
    仕事でも勉強でも読書でも料理でも毎日をきちんと積み重ねることで10年後が変わる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/17(木) 09:58:46 

    パン作り
    パンなんて難しすぎるから無理と思ってたけど意外と初めから上手く出来て驚いた。自分好みにアレンジできるし満足度が高い

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/17(木) 09:59:18 

    言い返す

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/17(木) 11:14:11 

    水泳。子供の頃は5mも泳げなかったけど、大人になって海の近くに住む事になり毎日海で浮いてたら自然に泳げるようになってた。
    今は海から遠いとこに住んでるけど、定期的にジムで泳いでるよ。夏休みのプール大っ嫌いだったのに自ら行く様になるとは。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/17(木) 12:45:23 

    >>1
    私は近所の子どもたちには「いってらっしゃい」ではなく「おはようございます」「おかえり」ではなく「こんにちは」って言うようにしてます
    大きい子、恥ずかしがり屋、反抗期には会釈だけの時もあります
    ちょっと距離感ある挨拶の方が返してくれます

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/17(木) 13:37:13 

    >>1
    小学生の子どもから何て言えばいいのかわからないって言われたので、「はい、ただいまでした〜」って言えばいいって答えました。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/17(木) 13:50:26 

    >>11
    タオル⁇

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/17(木) 17:49:12 

    40才でミシンデビュー。
    子供の習い事衣装なんかを作ります
    そして48才で刺繍デビューした

    なみ縫いしかできなかったのに

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/17(木) 21:03:28 

    当たり前でごめんだけど
    挨拶かな
    昔は本当できなかった
    今では職場の人に元気だねと言われるようになった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード