-
1. 匿名 2024/10/15(火) 18:08:55
良性腫瘍の粉瘤、できたことある人いますか?
私は30後半にして初めて顔に粉瘤ができてしまいました。
摘出手術予定で憂鬱なのに、新たに首のうなじのところにも粉瘤らしきものができました。
同時はショックです…
粉瘤ができたことある人の体験談を聞きたいです!+298
-3
-
2. 匿名 2024/10/15(火) 18:10:23
さくらももこのエッセイを思い出す…+148
-5
-
3. 匿名 2024/10/15(火) 18:10:38
耳の裏によく出来ていたけど、いつの間にか出来なくなった。
皮膚科に行っても切って膿を出すくらいだった。+243
-4
-
4. 匿名 2024/10/15(火) 18:10:56
背中にあったはずなのにいつの間にか消えてた…!手術とかも検討してたのに+195
-3
-
5. 匿名 2024/10/15(火) 18:11:04
あんだって!?+4
-19
-
6. 匿名 2024/10/15(火) 18:11:05
粉瘤って見た目どんな色?してるのですか?
ニキビとはまた違う感じですか?+145
-5
-
7. 匿名 2024/10/15(火) 18:11:09
首後ろにできた。
薬持って飲んだら小さくなった。+21
-4
-
8. 匿名 2024/10/15(火) 18:11:11
20代の頃はよくお股に出来てたけど
気付いたら治ってた気がする。
病院に行った事もなかった+223
-6
-
9. 匿名 2024/10/15(火) 18:11:34
股にあるよ
婦人科検診に行った時に聞いたら「痛くなければ放っておいて良いよ」って言われたので放置してる+218
-7
-
10. 匿名 2024/10/15(火) 18:11:44
早く取った方がいいらしい。まれにガンになる場合もあるから+53
-10
-
11. 匿名 2024/10/15(火) 18:11:47
>>6
ニキビよりでかい。
触ればあー、粉瘤だなって分かる。
痛いんだよなこれが。+258
-4
-
12. 匿名 2024/10/15(火) 18:11:55
脇にできて、皮膚科にいったらその場ですぐ切開されて取りました。すぐ切られるとは思わずびっくりしました。切開部分は地味にしこりのように傷跡が残ってます。+136
-1
-
13. 匿名 2024/10/15(火) 18:11:59
子供のころワキにできて潰したらボンっ!って弾き出てきた+162
-4
-
14. 匿名 2024/10/15(火) 18:12:07
熱が出て治った頃にみみたぶの裏に出来てた+7
-1
-
15. 匿名 2024/10/15(火) 18:12:20
顔なら3Mのサージカルテープを術後も貼り続けた方が良いです。+100
-4
-
16. 匿名 2024/10/15(火) 18:12:33
>>1
耳たぶ、手術して取っても再発してます+55
-3
-
17. 匿名 2024/10/15(火) 18:12:38
出来かけかもって思った瞬間にリンデロン塗ればすぐ治るよ。医者は粉瘤や吹き出物やニキビにはステロイドは効かないって言うけど、何回も繰り返しまくって悩んでた私が出来なくなったから間違いないと思ってる。+40
-33
-
18. 匿名 2024/10/15(火) 18:12:55
>>1
定期的に耳たぶにできます!
良くないと思いつつ、ニキビのように潰してしまいます。+103
-4
-
19. 匿名 2024/10/15(火) 18:12:59
トピ画、トピ開く前ちいさい画像の、がま口の財布かと思った+4
-3
-
20. 匿名 2024/10/15(火) 18:13:43
>>11
普段はなにも感じないけど、たまに痒くなる+93
-1
-
21. 匿名 2024/10/15(火) 18:13:47
できたことはないけど、粉瘤を取るユーチューブ動画大好き。
ゾワゾワするんだけど、ついつい見てしまう+224
-5
-
22. 匿名 2024/10/15(火) 18:13:59
>>11
なるほど🧐
見た目の色は赤いの?+9
-5
-
23. 匿名 2024/10/15(火) 18:14:02
後頭部に小梅サイズのものが出来ました
皮膚科で切開して絞り出してもらったけど、麻酔などなく先生の力技でギューーと押し出されて泣きながらガクガク震えるくらい痛かったです
うつ伏せになって処置をしてもらったけど、ポタポタ垂れてくるくらいに溜まっててびっくりした
まだハゲてます+122
-0
-
24. 匿名 2024/10/15(火) 18:14:03
>>6
よくわからなくてニキビだと思って放置してて、なかなか治らないからたまにいじってたら、変なふうに変色して固まっちゃった😭
皮膚科行ったら、もはや皮膚ごと切開して縫うしかないから傷跡が残ると言われてそのままになってる😭+153
-2
-
25. 匿名 2024/10/15(火) 18:14:09
背中にできたことがあるよ。
何度も繰り返すから手術で袋を取り出した。
+77
-3
-
26. 匿名 2024/10/15(火) 18:14:09
+106
-1
-
27. 匿名 2024/10/15(火) 18:14:09
出来ました、鼠蹊部に😿+89
-0
-
28. 匿名 2024/10/15(火) 18:14:10
顔か…それは辛いですよね。私は二の腕に1年前に出来てまだ手術跡残っています。くり抜き法でやってもらえるくらい小さなうちに行くか専門の所に行けばよかったな…+18
-0
-
29. 匿名 2024/10/15(火) 18:14:21
お尻を拭く時に拭きすぎたら出来たけど、すぐに直ったわ。+9
-4
-
30. 匿名 2024/10/15(火) 18:14:56
ニキビは毛穴のすぐ下なんだけど、粉瘤って毛穴と別で押して出そうと思ってもなかなか難しいよね
でも白い塊が見えてて自分で取ってしまいたくなる…傷が治りにくくなるのわかってるけど+95
-0
-
31. 匿名 2024/10/15(火) 18:15:15
>>9
それは粉瘤じゃないのでは
+8
-24
-
32. 匿名 2024/10/15(火) 18:15:38
うちのダンナが良く出来るよ
しかもお尻に
3回くらい切開して取ったけど、また違う所に出来るからイタチごっこみたい
膿んで腫れて熱持ってかなり痛いみたいだね+108
-3
-
33. 匿名 2024/10/15(火) 18:15:54
>>4
私も背中にできて痛くてこれは手術かなと思ってたけどいつのまにか消えた
あれから1年経ったけど消えたまま+68
-3
-
34. 匿名 2024/10/15(火) 18:16:03
自分でうみ?出してる
+26
-6
-
35. 匿名 2024/10/15(火) 18:16:03
足の付け根に本当よくできる
絞れるときもあればどうにもならない時もある
+60
-1
-
36. 匿名 2024/10/15(火) 18:16:04
アソコにできたことある(>_<)
自然に治るのを様子見か手術って婦人科で言われて手術なんて嫌だ!と思ってたら自然に治った!
+49
-0
-
37. 匿名 2024/10/15(火) 18:16:09
鼻の横にできて大学病院で取ったよ。日帰り手術で鼻の横いじっただけなのに目のあたりまで真っ青とか紫になって顔はガーゼ貼りまくりだし、しばらく外出られなかったわ…。
社会人になってたから、退職のタイミングでやったけど、働きながらーだときついなと思った。+58
-2
-
38. 匿名 2024/10/15(火) 18:16:24
袋を取らないと何回皮膚科行って抜いてもらっても再発する+108
-0
-
39. 匿名 2024/10/15(火) 18:16:35
疲れると耳の後ろにできちゃう。
ほっとくといつのまにか治るほどの軽度。
さくらももこのエッセイを読んでから、いつか自然治癒しないですごく大きくなってギューってやられる日が来るかもしれないと思うと怖い。+25
-2
-
40. 匿名 2024/10/15(火) 18:16:41
Vラインの内側(デリケート寄り)に出来た
悪化しないよう締め付けない下着に変えたりしてたんだけど少し大きくなって膿なのか白いカスが出るようになったからゲンタシン軟膏塗って様子見したら落ち着いた
場所が場所なのでこのまま大人しくしといて欲しい…+75
-0
-
41. 匿名 2024/10/15(火) 18:16:46
たまに耳たぶの中にコリコリしたものできるけど粉瘤なのかな?
一度潰れて血が出たことある
特に診てもらったことなくて放置してるうちに消えちゃう+44
-1
-
42. 匿名 2024/10/15(火) 18:16:49
>>33
体に吸収されるパターンもあるんだね。+57
-2
-
43. 匿名 2024/10/15(火) 18:17:01
体質的に脂性のせいで体にしょっちゅうできて、何回か袋ごと取ってもらったよ
私はお尻、あとは脚の付け根によくできた💦
腫れてると袋取れないから、最初は膿を出して、そのあと一週間後に改めて袋取ってた(腫れてなければ一辺に取れる)
取ってしまえば傷口ふさがるまで待つだけだし、綺麗になるよ+40
-1
-
44. 匿名 2024/10/15(火) 18:17:13
背中にでっかいのができて潰れて激痛で、皮膚科で切開して膿を出した
でも中の袋までは出せなくて数年後に再発
潰れる前の状態で形成外科に行って、麻酔をしてくり抜きして出してもらった
費用は保険適用で9000円くらいだった+72
-1
-
45. 匿名 2024/10/15(火) 18:17:29
おしりにできたわ。かさぶたみたいのが出来て剥がしたら一気に腫れた
病院で麻酔してちょっと切って縫って終わりよ+10
-2
-
46. 匿名 2024/10/15(火) 18:17:46
>>1
私も。腕だったから取る所見てた。
何だこれ!どっから来てんの( ゚д゚)!と驚いた。
トピ主もお大事に。
はとむぎ茶を飲んだら再発しにくいと聞いた事がある。+32
-4
-
47. 匿名 2024/10/15(火) 18:18:30
>>4
私も脇腹に出来たんですが消えました+10
-1
-
48. 匿名 2024/10/15(火) 18:18:51
>>1
高校生の娘の頬に本当に小さな粉瘤できた。5ミリ程、粉瘤王子の動画を観ていたので気がついて手術して貰った。そんな小さいけれどしっかり縫ってあったよ。術後はとにかく日光に当たらない事。ケロイドにならない様にサージカルテープ貼って傷口を開かせない。+66
-2
-
49. 匿名 2024/10/15(火) 18:18:52
何故か妊娠中に出来て産後消えた…
しかも乳輪にデカいの出来て今にも取れそうなくらいブラブラしてたの
何だったんだろう
ホルモンバランスの影響なのかな+3
-5
-
50. 匿名 2024/10/15(火) 18:19:30
>>1
20歳ぐらいに足の付根に出来て腫れて皮膚科で切ってもらったけど、袋が取り切れなかったみたいで、20年後の40歳あたりにまた同じところに出来て、今度こそ全部取りきった。はず。袋を取りきらないと何度も出来るよね+74
-3
-
51. 匿名 2024/10/15(火) 18:19:36
首の後ろ、悪性リンパ腫の可能性あるよ+2
-10
-
52. 匿名 2024/10/15(火) 18:19:37
股のパンツのゴムんとこによくできてた
一度パンッパンに腫れて歩くたびに激痛だったのがストッキングに擦れて破裂した瞬間に痛みが消えて感動した+50
-1
-
53. 匿名 2024/10/15(火) 18:20:27
>>1
顔なら取ったほうがいいね。
私は腰なのでそのまま放置してる。
(大きくはなっていない。)+14
-0
-
54. 匿名 2024/10/15(火) 18:20:28
クリオネクリクリクリックリ+0
-8
-
55. 匿名 2024/10/15(火) 18:20:32
胸の谷間や脇の付け根によく出来ちゃいます
毎回皮膚科に行って切開して取り除いています
しばらく膿が出るからガーゼとテーピング必須ですね
ちなみに取り除かないとまたすぐに出来ちゃいますよ+17
-0
-
56. 匿名 2024/10/15(火) 18:20:57
>>21
海外のやつってすごいよね
なんかみんなで集まって、切開してめっちゃ膿が吹き出して、周りが「ワーオ!!!!」とか言いながら大爆笑して大盛り上がりしてるのw+59
-0
-
57. 匿名 2024/10/15(火) 18:20:58
背中にできたことあって皮膚科に行ったら中の物を搾り出してくれた
+0
-0
-
58. 匿名 2024/10/15(火) 18:21:26
粉瘤できやすい人って体に吹き出物とか脂肪の塊みたいなのできやすくない?私しょっちゅうできる…。+84
-0
-
59. 匿名 2024/10/15(火) 18:21:34
ずっと前から背中にあって今年ついに取ろうと思ってる!!
全然痛くはないんだけど、触ったらなんか臭うし…
下の話になるけど、彼氏とするときに臭いと思われてないか気になるから思い切って取ろうかと笑
手術すると2日ほどお風呂に入れないらしいから冬がいいなと思って。+16
-0
-
60. 匿名 2024/10/15(火) 18:21:53
>>57
絞り出しだけだと再発するよ
中の袋が残ってると、そこにまた溜まる+33
-0
-
61. 匿名 2024/10/15(火) 18:21:56
Yゾーンに出来たけどいつの間にか治って跡が気になる。+1
-1
-
62. 匿名 2024/10/15(火) 18:22:37
>>48
粉瘤王子
粉瘤王子て…+1
-6
-
63. 匿名 2024/10/15(火) 18:22:57
>>11
そして臭い+55
-2
-
64. 匿名 2024/10/15(火) 18:23:03
>>24
えー、、そうなのですね😭
縫うのは傷跡残って嫌だなぁ😭
変色するんですね、、+47
-0
-
65. 匿名 2024/10/15(火) 18:23:04
>>21
まさか粉瘤王子?。優しくて、とにかく世界一手際が良い。+47
-0
-
66. 匿名 2024/10/15(火) 18:24:20
尻にできたことありますよ。
かなり大きく成長して痛かったのですが恥ずかしくて病院に行きませんでした。
その後、自分で潰したらクッッッッッッサイ汁が大量に出てきました。
運良く、再発はしませんでしたが病院に行くべきでしたね。
しかし、そのクッッッッッッサイ汁はクセになる何回も嗅ぎたくなる匂いでした。。。恥+81
-0
-
67. 匿名 2024/10/15(火) 18:24:25
自然に消えるものができもので消えないものが粉瘤なのかと思ってた+2
-0
-
68. 匿名 2024/10/15(火) 18:24:30
>>59
私も冬にやったよ!
私は当日だけ入れなかった
背中に薬を塗ってガーゼを貼るのが自分で出来ない人は、翌日来てくれたらそれだけ病院でやってくれると言っていた+10
-0
-
69. 匿名 2024/10/15(火) 18:25:00
>>31
友人はそれをガングリオンって言われてた
お股の足の付け根にできたでかい出来物だった+33
-0
-
70. 匿名 2024/10/15(火) 18:25:55
>>1
うなじのとこにある。
おでこにも小さめのが。
炎症してないからほっぱらかしだけど、まに絞ってる。くーさい!+7
-1
-
71. 匿名 2024/10/15(火) 18:26:11
>>56
ああー、もうその光景が光景が浮かぶよ!
海外だと、よくここまで育てたなって人がいるよね。
私は、粉瘤とかコメドがブリュブリュブリュって出てくる動画が何故かヤミツキだよ。+51
-1
-
72. 匿名 2024/10/15(火) 18:26:52
>>62
ふるばやし形成外科の動画でどうぞ。36万人登録+21
-2
-
73. 匿名 2024/10/15(火) 18:26:55
>>27
私も若いときできた
擦れて歩くのも辛くて会社休んで皮膚科行ったよ+10
-0
-
74. 匿名 2024/10/15(火) 18:27:21
>>68
なるほど、やっぱ冬だね。参考になります!
私のは背中のだいぶ下の方にあるので自分で届きそう。+6
-0
-
75. 匿名 2024/10/15(火) 18:27:23
>>33
白ニキビだったんじゃないの?+1
-3
-
76. 匿名 2024/10/15(火) 18:28:16
>>1
子供の頃は目元にあって、いつのまにか消えたと思ったら、大人になっても目のキワに出来て赤く腫れたから取ってもらった
その後、小さいけどおでこに出来てる。
プツプツ小さいのがいくつもあるけど、キリがなさそうでそのままになってる+7
-2
-
77. 匿名 2024/10/15(火) 18:28:40
たこの吸い出し軟膏が効くよ
ガーゼに塗って当てて防水テープでしっかり止めて数日毎にガーゼ替える+12
-0
-
78. 匿名 2024/10/15(火) 18:29:14
>>24
私も同じくだわ。太ももだから放置してる。+27
-0
-
79. 匿名 2024/10/15(火) 18:29:42
>>74
頑張って!
応援してるで!!+4
-0
-
80. 匿名 2024/10/15(火) 18:29:54
臀部にできて椅子に座るのも大変になってきたから肛門科に受診しに行って順番待ちのときに爆発しました。+19
-0
-
81. 匿名 2024/10/15(火) 18:30:01
>>9
私もおまたに
私は痛くて大きく腫れた そして臭かった
抗生物質出されて これで引かなかったら切開と言われてビクビクしてたら 幸い腫れが引いてくれた。臭かったったていう事は破裂して
そこから膿が出てたんだね。膿が自然に出なかったら切開してたと思う+86
-0
-
82. 匿名 2024/10/15(火) 18:30:09
私は左のマタ付け根に出来て、皮膚科にいったらニキビとか言われて塗り薬もらったけど効かなくて、数ヶ月後大きくなって、風邪引いて高熱が出たタイミングで股の付け根のデキモノもパンパンに腫れて、最後噴火🌋して大量の膿が出てきて暫く止まらなかったよ。しかも臭い。膿とと一緒にフクロみたいのも出てきて、治ったよ。その後違うとこにまたできて今度は違う皮膚科に言ってメスで切って出してもらったけど、その先生に噴火した話したら、よく綺麗に治ったね、奇跡だよと言われた。+35
-0
-
83. 匿名 2024/10/15(火) 18:30:22
よく芸能人が手術しましたって報告で、内容を言わず何の手術だろうとブログ閲覧増やして結果は粉瘤って人いるよね。+5
-0
-
84. 匿名 2024/10/15(火) 18:30:58
耳の後ろにボコッとしたのができた
ちょっと前まではなんともなかったけど最近触ると痛痒い…これって皮膚科?それとも耳鼻科?+1
-0
-
85. 匿名 2024/10/15(火) 18:30:58
>>12
私は腕
ケロイド状に跡が残ってしまった+22
-0
-
86. 匿名 2024/10/15(火) 18:31:01
首にできたものは手術して取りました
縫い合わせたツレが気になるけど取って良かった!背中にもあるけど人目につかないしそのまま。2〜3年毎に膿が爆発するからその時はガーゼあててる。一万円位で手術できましたよ
+1
-1
-
87. 匿名 2024/10/15(火) 18:31:18
>>65
粉瘤王子ってすごい名前!
見たことなかった、私にわかでした。
ちょっと見てきます。
私の推しは皮膚科医ユーチューバーの花房火月さんです。+6
-0
-
88. 匿名 2024/10/15(火) 18:31:30
>>21
わかる。癖になって見てしまうw+7
-1
-
89. 匿名 2024/10/15(火) 18:31:34
>>9
私も股にたまにできる。
それも鼠径部じゃなくて小陰唇の部分。
ふくれて痛くなると自然に破ける…を何度かやってる。
紛瘤って毛穴のある所にできるらしいけど、そんな所毛穴なんてないのに。+82
-1
-
90. 匿名 2024/10/15(火) 18:32:47
>>81
お股だと産婦人科なのかな?
私今お股が腫れて化膿しちゃって熱まで出てるから、何科に行けばいいか悩んでる。
恥ずかしい。行きたくない!+40
-1
-
91. 匿名 2024/10/15(火) 18:35:00
>>11
痛くないのは違うの?
痛くもなく多分臭いもなかったと思う(敢えては嗅いだ事がなかった)けど腕に小さい穴ができて、押すと白いラードみたいなのが出る事があった
いつのまにかなくなったけどなんの痛みも腫れもなかった
なんだったんだろうあれ+57
-1
-
92. 匿名 2024/10/15(火) 18:35:03
>>1
ガルでも脇が臭いって話したんだけど粉瘤だった
垢みたいな臭いでデオドラント突き破ってくるから耐えられなくて形成ある皮膚科で相談してその日に取ってもらった
臭いはなくなったんだけどアザ?になって脇に手術跡が残ってるよ+22
-0
-
93. 匿名 2024/10/15(火) 18:35:21
触ると丸いしこりみたいなものがそうかな
痛くて地味につらかったけど気がついたらなくなってた+2
-0
-
94. 匿名 2024/10/15(火) 18:36:20
>>4
わたしも加齢と共に?消えたよ…
脂っこいものが食べられなくなってきたのとかも関係してるのかな+39
-0
-
95. 匿名 2024/10/15(火) 18:37:14
>>26
私、粉瘤が背中にできて近所の皮膚科で中身を出してもらったけど2年後に再発、結局粉瘤手術で定評のある形成外科で袋ごと取ってもらった。保険でカバーできたから金銭的ダメージは無いけど、最初から形成外科行けば良かったと思った。+84
-1
-
96. 匿名 2024/10/15(火) 18:38:55
>>90
よこ
腫れて化膿しちゃって熱まで出てるって、ひょっとしてバルトリン腺嚢胞じゃない?
私もなって熱出たことある
だったら婦人科だよ+42
-1
-
97. 匿名 2024/10/15(火) 18:39:26
>>1
わたしもうなじと左瞼にできて、どっちも取りました!
うなじのは結構大きくて気持ち悪かったから
なくなってスッキリしました。
どちらも傷跡は残ったけど綺麗に切ってくれたので
そんなに目立たないです。
部分麻酔でしたから意識はあるし怖かったけど💦
入ってる保険がおりて10万円貰えたので
ちょっと得した気分でした笑+5
-0
-
98. 匿名 2024/10/15(火) 18:39:32
>>16
耳たぶの粉瘤だけは不思議、耳たぶなのに膿みがウズラの卵以上に出てくる。+3
-4
-
99. 匿名 2024/10/15(火) 18:39:46
>>1
できやすい体質です
3回ほど取りました
見つけたらつまんで出してます
袋ごと取れればいいんだけど取れないこと多いので中身だけでも小さいうちにと取ってる
たまに匂って、「くさっ」って楽しんでますw+34
-1
-
100. 匿名 2024/10/15(火) 18:40:00
>>2
借金返済がどうたら〜ってくだりは鮮明に覚えてる+17
-1
-
101. 匿名 2024/10/15(火) 18:40:28
胸の谷間に出来て
膿んでたのか激痛で病院行った
抗生物質処方されて、とりあえず治まったので様子見
次に出来たら手術と言われてちょっとドキドキ
夏場、異様に臭くて
近くを通り過ぎる素直な小学生くらいの男の子に
「くせぇ!!」って言われた
すまぬ+15
-0
-
102. 匿名 2024/10/15(火) 18:41:02
>>95
絞っても再発するからやっぱり袋ごと除去してくれる病院が良い。+40
-0
-
103. 匿名 2024/10/15(火) 18:41:46
合わないショーツ履いてるとき、擦れて股関節に出来て3センチくらいまで成長して、触っても痛くないから爆発するの待ってたけど、半年立っても無くならないから手術した。
1日で終わって保険適用で1万円ほど。もっと早くにすればよかったと思った。+6
-0
-
104. 匿名 2024/10/15(火) 18:41:48
大変できやすい体質です。
右目下、右鎖骨、左肩、背骨部、左肛門付近と5回もでき、うち4回は切除手術が必要でした。+14
-0
-
105. 匿名 2024/10/15(火) 18:42:13
お尻に出来ました。
+1
-0
-
106. 匿名 2024/10/15(火) 18:42:18
>>87
ふるばやし形成外科です+8
-0
-
107. 匿名 2024/10/15(火) 18:44:37
>>106
ありがとう!+0
-0
-
108. 匿名 2024/10/15(火) 18:46:03
>>1
おしりと背中に出来て2回手術したけど、出来やすいのか時々手術したとこ以外にもできて困る
塗り薬でごまかしてるけど再発繰り返してて、また手術で取りたいけど行ってすぐ取れるものでもなく診察と手術の予約いるからなかなか時間がない…+12
-0
-
109. 匿名 2024/10/15(火) 18:46:14
20歳の頃、気がついたら3センチくらいの腫瘍が耳の裏斜め下らへんにできた。良性だったんだけど、とにかく目立つので顔面神経麻痺のリスクをのんで手術でとった。
幸い麻痺もなく、とって良かった!!!+3
-0
-
110. 匿名 2024/10/15(火) 18:46:28
>>16
袋ごと摘出したら普通は再発しないよね?
袋が取り切れてなかったのかな?+22
-1
-
111. 匿名 2024/10/15(火) 18:47:11
>>108
粉瘤は塗り薬効かないよね!?
炎症起こしたら塗るのかな?
普通は塗り薬で治るものではないんだよね+9
-0
-
112. 匿名 2024/10/15(火) 18:47:53
>>104
切開しなかった1つはどうなったの??+0
-0
-
113. 匿名 2024/10/15(火) 18:48:22
脇にあるコリコリした丸いやつが徐々に大きくなっていき、1cmぐらいになったのでそろそろ取りたいと思って皮膚科に行き、おそらく粉瘤だと言われて、別日に取ってもらった
取ったやつを専門の所に送って検査してもらったようで、結果、粉瘤ではなく、脂腺嚢腫というやつだった+9
-0
-
114. 匿名 2024/10/15(火) 18:49:52
>>1
体質なんだろうね、背中にできて腫れてきて施術したよ。
手術したって言ったら、私もって結構してる人多い。簡単な手術なんだろうけど嫌だよね。
YouTubeで手術動画あって、見てたらはまって前日見過ぎて寝不足なったわ。+26
-1
-
115. 匿名 2024/10/15(火) 18:50:25
耳の裏に2回出来て、それぞれ腫れて痛むこともあったので、2回手術したよ
手術も10分くらいで終わる簡単なものだったし、跡もすぐ治ったからやって良かった
粉瘤手術動画を見ると、こんな感じで手術したんだ〜と実感する+0
-0
-
116. 匿名 2024/10/15(火) 18:50:34
>>106
見たらサムネだけで手が止まってしまった…
このチャンネルは耐性ある人向けかなと思いました
106さん見られるなんてすごいですね!+11
-0
-
117. 匿名 2024/10/15(火) 18:51:14
肩にあった。
最初触ったら何かあるぐらいだったけど肩揉みされたら刺激されたらしく炎症してちょっと触れるぐらいでもすごい痛かった‥
皮膚科で塗布薬してたら、どんどん柔らかくなって破裂してめっちゃ膿が出てきたよ。+6
-0
-
118. 匿名 2024/10/15(火) 18:51:25
>>1
顔は怖いですよね
私も同世代で目頭に大きな粉瘤ができて手術して除去しました。
ホッとしてたら取り残しがあったのかまた再発して1週間後に再手術しました。
傷跡も目立たなくてほっとしてます!主さんも頑張ってください。応援してます+12
-0
-
119. 匿名 2024/10/15(火) 18:51:53
近所の皮膚科行っても絞りだすことしかしてくれなくて袋はそのままで繰り返し
炎症で痛くて炎症でも手術してくれるとこ探して行った当日に切開して袋とってくれたよ
渋谷か新宿かどっかの病院
粉瘤専門ではないけど1日に何回も手術してるらしく、ささっとやってくれた
ただめちゃ混んでたわ+2
-0
-
120. 匿名 2024/10/15(火) 18:53:00
>>1です!
顔の粉瘤は総合病院の形成外科でとるので、なかなか予約取れず、手術の予定が決定した日から1ヶ月後になりました。
顔の手術なんて憂鬱だなと思っていたところで、首のうなじのできもの😭
皮膚科に行ったら、粉瘤かリンパ節が腫れてる?可能性も言われました。
首のできものを検索すると癌のことが出てくるので、あまり検索するのはやめます(怖すぎた)
首のできものは耳鼻咽喉科も診察できるらしいので、明日は耳鼻咽喉科で診てもらおうと思います…
同時は流石にショック。+7
-1
-
121. 匿名 2024/10/15(火) 18:53:16
左太ももの裏にできて、触るとゴリっとして痛いけど触らなければ痛くないからほっといたら、突然真っ赤に晴れて膿が出てきてメッチャ痛くなった
トイレで座ると必ず便座に当たるからそのたびに痛むし、出てくる膿は臭いしで急いで病院行って応急処置で膿だけ出してもらって、そのあと手術で完全に切除したよ
なんだかんだ完治手術まで1ヵ月以上かかった
膿が皮膚の下で飛び散ってて、それを出し切って炎症が治まるまで意外と時間かかったから、粉瘤できてる人はなるべく早く手術で取った方がいいと思う
+9
-0
-
122. 匿名 2024/10/15(火) 18:53:23
背中にできてる
変な毛とか生えてきて嫌だったけど
気づいたら小さくなってきたのでとりあえず様子見+0
-0
-
123. 匿名 2024/10/15(火) 18:53:34
>>65
横
粉瘤王子の手術は手際も良いし、出血も少ないから安心して見られるよね。大物があると見入っちゃう+23
-0
-
124. 匿名 2024/10/15(火) 18:54:03
>>95
私は逆で最初に皮膚科からの紹介状で形成外科にいき手術しました。(費用は二万円ほど)
全て取り切ったと言われましたが大嘘で半年で再発…
最初とは別の皮膚科にて診てもらい中身を絞るのをお願いしましたが先生が袋ごと取れそうだと言って取ってくれました
2年経ちますが再発してません
形成外科でも医者ガチャにハズレれば普通に再発します+60
-0
-
125. 匿名 2024/10/15(火) 18:54:12
>>63
元彼のつぶしたことある
すんげーくさかった
そして後日化膿して大変だったらしい
あの時の元彼ごめんよ+34
-1
-
126. 匿名 2024/10/15(火) 18:54:56
疲れが溜まってるときに耳たぶにできる。触るのが良くないことは重々承知だけど、触っちゃうんだよね。+4
-0
-
127. 匿名 2024/10/15(火) 18:55:04
私は股に出来たものに下着が擦れて、それはそれは痛くて受診しました。ちょっぴり切ってもらって薬塗って治った。
ボクサーパンツを勧めれたよ。
私、疲れているとカンジタにもなりやすくって、綿100%のショーツ履いてたんだけど、綿100%のボクサーパンツ探すの大変なんだよね。+19
-0
-
128. 匿名 2024/10/15(火) 18:55:07
>>119です
切開ではなかった
くり抜きでした+1
-0
-
129. 匿名 2024/10/15(火) 18:55:08
>>111
手術した時にもらったアクアチム軟膏っていう抗生剤の塗り薬を出来始めに塗り続けると、悪化せずに静まります。
市販されてないので、これがなくなったらどうしようか悩む。+3
-0
-
130. 匿名 2024/10/15(火) 18:55:46
尻の割れ目の始まりに出来て、座り仕事だったから座れなくて困りはて、どんどん大きくなるのに粉瘤ってことがわからず何科に行けばいいのかわからなくてでぇーっかく腫れた部分を自宅トイレで、泣きながら自分で焼いた針で割ったことがある。
アホだよねw
それからも免疫力さがったり疲れると尻のあたりに予感がするようになった、中の袋を取らないと繰り返す!+21
-0
-
131. 匿名 2024/10/15(火) 18:56:14
>>118
わー手術したのに再発はショックですね。。
でも実は私も(トピ主です)顔の粉瘤は先に組織の検査をしたので、その時の掻き出しによって中の袋がどうなってるかわからないらしくて。
この辺にあるだろうなという感覚で摘出するらしいけど、その位置が外れて、袋が残っていたらまた再発するかもって形成で言われました😭+5
-0
-
132. 匿名 2024/10/15(火) 18:59:59
手術した方に聞きたいんですが、1センチぐらいだと術後はそこまで痛くないですか?
鎮痛剤を飲んで我慢できる程度ですか??+2
-0
-
133. 匿名 2024/10/15(火) 19:00:49
>>89
陰部だとバルトリン腺嚢腫かも+25
-0
-
134. 匿名 2024/10/15(火) 19:00:57
>>32
うちの旦那もお尻と背中によくできる
3回は手術してるよ
その度に医療保険降りてて、手術するとプラス一万くらいになるらしい
今はタマタマにできてるけど、恥ずかしいのと痛そうだから病院行けないみたいw+11
-0
-
135. 匿名 2024/10/15(火) 19:02:02
ある。3回くらい手術した。+0
-0
-
136. 匿名 2024/10/15(火) 19:02:10
>>1
眉毛の上に出来て10年以上潰してたんだけど、痛くも痒くも無かったから放置してたら、去年ボコッと膨れてきて、ある日痛くなってズキズキして居られなくなり皮膚科行ったら即手術ですって言われて2回に分けて取った。
今は薄い傷でメイクでわからないけど、時々傷がうずく。+5
-0
-
137. 匿名 2024/10/15(火) 19:02:32
現在進行系でおまたのフリルにできてる。生理前だからかな、生理終わっても治らなかったら婦人科行ってみようと思います⋯。
ちなみに太もものセルライト取りたくてリンパマッサージした後に出来がちなので関係あるのかな?+6
-0
-
138. 匿名 2024/10/15(火) 19:02:35
>>51
親戚の叔母も首にしこりがあって検査したら悪性リンパ腫でした。+4
-0
-
139. 匿名 2024/10/15(火) 19:03:41
>>11
急に「触ればあー」ってギャルみたいに言ってるのかと思たw
触れば、あ~粉瘤だなって読むのが正解ですよね?+32
-0
-
140. 匿名 2024/10/15(火) 19:04:30
出来やすい体質
この前も胸と胸の間に膨らみあって、よく見たら小さい穴見つけた
そこからちょっとずつ出して治した
袋はあるだろうから、まだ油断ならない+3
-0
-
141. 匿名 2024/10/15(火) 19:04:41
>>89
ヘルペスじゃないよね?
(口のヘルペスから移る)+3
-11
-
142. 匿名 2024/10/15(火) 19:05:42
>>6
大きさはまちまちだけど、父の粉瘤はポコンってゆるくふくらんで真ん中に爪楊枝刺したくなるような穴があいてた。+43
-1
-
143. 匿名 2024/10/15(火) 19:06:48
耳の後ろに悪性のが出来てるかも
3年くらい放置しちゃってるんだけど、、
カサブタ取ったら血が吹き出るし
イボが全然凹まない+0
-0
-
144. 匿名 2024/10/15(火) 19:07:00
脇にできた。
切開して出した。
胸が大きいので、傷跡に気づいた人からは豊胸?と聞かれるのが嫌…。+2
-0
-
145. 匿名 2024/10/15(火) 19:08:20
私は若い時に顎の辺りに出来て、すぐにでもとってもらいたくて皮膚科に行ったら、「若い女性の顔だからなぁ〜傷が残るかもしれないからやめておいた方がいいと思うよ」とか言われて何もしてもらえなかった。
次の仕事休みで病院に行ける日がなかなかないまま勝手にしぼんだけど、皮膚がひきつれた跡が残った。
皮膚科じゃなくて形成外科に行けばよかったってすごく後悔してる。+5
-1
-
146. 匿名 2024/10/15(火) 19:08:46
>>101
近くを通りすぎる人にまで臭いと思われるということは、中の袋がけっこう大きくなってるのでは?次の手術で袋ごと取ってもらった方が良いかもね
腫れて痛みが出る前に、おなじ所がポコっと出てきたなって期間に摘出しに行くのが一番良いタイミングだと思う+16
-0
-
147. 匿名 2024/10/15(火) 19:09:04
>>112
投薬治療だけで済みました。+0
-0
-
148. 匿名 2024/10/15(火) 19:09:49
>>34
なんでマイナスついてるんだろ?
わかるよ。一回切開したけど、未だにたまに熱をもつ。ギューっと絞ると近くの毛穴?から膿みたいなのでてくるよ。+18
-0
-
149. 匿名 2024/10/15(火) 19:09:52
>>1
私も主さんと同じで顔の左ほっぺの辺りにあって
痛みもなく触ってもこれ?かな?って感じになったから放置してる。+0
-0
-
150. 匿名 2024/10/15(火) 19:11:12
>>10
私も粉砕かと思って皮膚科に行ったら
石灰過剰皮膚!?と言われました
粉砕となにが違うんだろー
顔に出来ちゃって髪下ろしてたら隠せるけど凄い気になります
数ヶ月たっても小さくならないから
メス入れてとるしかないと思うけど
顔だし後の消えなかったらやだな....+8
-2
-
151. 匿名 2024/10/15(火) 19:11:17
胸の谷間の近くに出来たときは乳がんかと思って焦ったよ。
夏場は汗かくからって冬に手術して取ったけど、未だに跡が残ってる。綺麗に縫ってはくれたけど10年以上経ってもそこだけ凹んでる。+10
-0
-
152. 匿名 2024/10/15(火) 19:11:47
>>73
大丈夫でしたか?
私は炎症してその場で麻酔なし切開して3ヶ月後に袋状になってる部分の摘出手術しました、、、+2
-0
-
153. 匿名 2024/10/15(火) 19:13:14
>>6なんか、黒い芯みたいなのがある+89
-0
-
154. 匿名 2024/10/15(火) 19:13:52
>>90
わたしもまたにできて、女医さんのいる形成外科行って、切開してもらいました。
応急処置と言われましたが、切って、掻き出してもらいました。麻酔の注射がかなり痛いけど、麻酔がきいたらもう切るのとかは痛くないです
もしそれで再発したら、ちゃんとした手術しましょうと言われました。+38
-0
-
155. 匿名 2024/10/15(火) 19:14:02
股関節辺りに出来てピンポン玉サイズになったよ
大学病院の皮膚科で取ってもらった
それまで放置してて、でも場所が場所だったから取ったわ
取れるなら早めに取ったほうがいい+3
-0
-
156. 匿名 2024/10/15(火) 19:15:57
>>1
ホクロが2年の間にどんどん大きくなったから皮膚科受診したら一目で粉瘤と診断された
取る必要はないと言われて特に薬もなし
でもその後たまたま半身浴してじっくり汗かいたら数日後にニュルッと取れてびっくりしたわ
取れる時期だったのかもだけど
+22
-0
-
157. 匿名 2024/10/15(火) 19:16:04
>>149
そうなんですね!あまり気にしてませんか?
私は心配性なので、突然痛み出すこともあると知って、そうなる前に摘出したいと思いました。
顔に傷ができるのはすごく嫌ですが…+1
-0
-
158. 匿名 2024/10/15(火) 19:17:34
>>132
腫れ始めると直ぐに痛みが出てくるから、くりぬきで摘出してしまった方が良いのでは?
手術も麻酔で痛くはないし、術後は少し大袈裟めにガーゼ張り付けられるけど、抗生物質と軟膏を出されて、それをきちんと飲んだり塗ったり自分でケアしてたら1週間もしないうちに小さめの絆創膏でも対応できるくらいになるはずだし+1
-0
-
159. 匿名 2024/10/15(火) 19:20:28
>>12
脇に白いコロっとしたのできてる。
穴はないけどギュッと押すと小さくなったりする。気になるから切開して取って貰いたいと思ってました。+11
-0
-
160. 匿名 2024/10/15(火) 19:21:37
>>158
首のできものは粉瘤なのかリンパ節が腫れてるのかわからないから2ヶ月ぐらい様子見と今日皮膚科で言われて…
リンパ節の腫れなら小さくなっていくとのことで。
でも気になるので、エコーで診てくれる(エコーがあればリンパ節なのかどうかわかるかもと今日言われて)耳鼻咽喉科に明日行きます!
もし粉瘤だったら、早めに摘出手術してもらおうと思う。痛みに弱いからビビるけど…+1
-0
-
161. 匿名 2024/10/15(火) 19:23:05
>>65
粉瘤王子の何が良いってさ、
どデカい粉瘤を中身出さずに丸々綺麗に取ったのに(テニスボール位のサイズ)
術後わざわざ中身出して見せてくれたりさ、
視聴者の好奇心に応えてくれてほんと好き!+53
-1
-
162. 匿名 2024/10/15(火) 19:25:30
>>3
私、耳の裏にできたの耳下腺腫瘍の多形腺腫っていうやつで良性腫瘍だった(大きくなることもあって3cm以上なら手術した方がいい)
手術で顔面神経に影響でる可能性もあり、でも将来癌化する可能性もありで手術したよ
大きさ次第では粉瘤と思って放置せずに病院行ったほうがいいよ+36
-0
-
163. 匿名 2024/10/15(火) 19:28:25
>>125
処置きっちりしないとバイ菌だらけだもんね
消毒用のアルコールで拭き取って、
せめてキズ薬用のこういうやつ使って患部にガーゼ当ててあげるとかしないと
次の彼氏か旦那さんの時は是非失敗の無いように。
てか病院行かせw+25
-1
-
164. 匿名 2024/10/15(火) 19:29:23
目頭のすぐ近くに出来て目くそ付いてるみたいだったから皮膚科で切ってもらった+0
-0
-
165. 匿名 2024/10/15(火) 19:29:34
>>26
私は皮膚科に行ったけど1のやつだったな
形成外科の資格もあったんだろうか
「もう少し大きくなってたら神経に触ってた」って言われた
後は残ってるけどまぁ仕方ない+11
-0
-
166. 匿名 2024/10/15(火) 19:30:12
去年の年末にデリケートゾーンの近くに粉瘤が出来て化膿してしまった。
一駅先の形成外科を受診したら運よく女性の先生に当たった。+3
-0
-
167. 匿名 2024/10/15(火) 19:30:28
>>148
完治しないし中の袋みたいなのが身体の中で破れてデキモノとしてきれいに治りにくくなるからでは?+7
-0
-
168. 匿名 2024/10/15(火) 19:32:39
>>8
私もお股にできてるんだけど、婦人科と皮膚科どっち行けばいいんだろう+46
-0
-
169. 匿名 2024/10/15(火) 19:33:38
くり抜きだと袋が残るから再発すると聞いたけど、私が受診した皮膚科では「6ミリ以下の粉瘤なら、くり抜きで袋ごと抜き取るよ」と言われた。
しかし私が発見した粉瘤は最初から1センチ近いぐらいの大きさ…+1
-0
-
170. 匿名 2024/10/15(火) 19:34:37
>>159
触ると大きくなりやすいからあまり触るなと医者に言われたよ+6
-0
-
171. 匿名 2024/10/15(火) 19:34:45
>>110
もしかして医療ミス?オペ失敗?
「最善を尽くしたのですが…粉瘤リターンズ」
デデーーーーン!+2
-7
-
172. 匿名 2024/10/15(火) 19:35:24
>>72
はなふさ皮膚科のもよくショート動画で出てくる。
人の粉瘤の手術の様子にあれこれ話しているやつ。+5
-0
-
173. 匿名 2024/10/15(火) 19:37:08
お尻にある
皮膚科は時間かかるし嫌なんだよね
たまに痛くなるくらいだから
ザ・放置+3
-0
-
174. 匿名 2024/10/15(火) 19:38:39
>>1
耳の裏に大豆くらいのができてレーザー手術したよ
手術中全然痛くなかった。麻酔切れたら痛むだろうなと思ってたけどそれも痛み無かった。
私痛みに弱い方だったのに上手な先生だったのかな。
取り出した袋状の粉瘤見せてくれてほほーっ!だったよ。+7
-0
-
175. 匿名 2024/10/15(火) 19:41:44
タイムリー!5歳の子供がお股に出来て2週間前に手術しました。
子供だから全身麻酔になるって言われて躊躇したけど、取っちゃわないとまた出来る可能性あるって
聞いて取ってもらった。
腫れてる時は血が出て痛そうだったよ。。+3
-0
-
176. 匿名 2024/10/15(火) 19:42:19
>>149
ある日突然悪臭を撒き散らす可能性大です
早めの通院治療をお勧めします
+4
-0
-
177. 匿名 2024/10/15(火) 19:42:29
>>143
早めに摘出してくれるクリニック探して取ってしまった方が良いのでは?
この先健康保険もどうなるか分からないし、術後の自宅処置用に処方箋出されても、この薬はうちで取り扱ってないとか、ジェネリックで少し違うものになるけど等言われたり、なんだかクスリの供給不足を感じるから、のらりくらりと放置してる間に時勢が変わって仰天するほど高いお金出さないといけなくなるかもしれないよ
大きさによるかもだけど、今ならまだ保険使って1万円~2万もせずで終了できるかもなのに、放置してたせいで倍の金額出すはめになったとか有り得そうだし+1
-1
-
178. 匿名 2024/10/15(火) 19:45:26
耳の後ろにあったけと、すっかり忘れてて今触ったら無くなってた+1
-0
-
179. 匿名 2024/10/15(火) 19:46:35
>>168
皮膚科だよー!+27
-0
-
180. 匿名 2024/10/15(火) 19:47:15
>>1
え…なんでなるの?お風呂入ってた?汗+0
-14
-
181. 匿名 2024/10/15(火) 19:48:46
>>180
はあ?知識ないなら黙ってろ!!!+8
-1
-
182. 匿名 2024/10/15(火) 19:49:57
首のうなじは手術して取りました。
お尻にもあるのが取るか悩ましい…誰も見ないけど感覚は違和感。+1
-0
-
183. 匿名 2024/10/15(火) 19:50:42
>>182
まさに今首のうなじにある!
お尻は痛くなったら怖くない??+1
-0
-
184. 匿名 2024/10/15(火) 19:50:43
>>1
手術したわ。傷口が大きくて後悔してるから、術式とかよく検討した方がいいかも。別の場所にも新しくできたけど手術せず経過観察にするつもり。+1
-1
-
185. 匿名 2024/10/15(火) 19:50:46
>>149
横
顔だと粉瘤が大きくなると目立つので、小さいうちに取った方がいいかも?小さい方が手術しても手術痕が小さくて縫う数が少なくて済むはずです。
粉瘤か確定していないなら受診した方がいいですね。悪性腫瘍(癌)の可能性もゼロではないしね。+2
-0
-
186. 匿名 2024/10/15(火) 19:52:15
>>1
形成外科でとってもらったことあるよ
冬ならマスクでなんとかなりそう+2
-0
-
187. 匿名 2024/10/15(火) 19:52:32
お尻とお股の間にできてて腫れてはないんだけどとりたい…皮膚科に行くの憂鬱+1
-0
-
188. 匿名 2024/10/15(火) 19:52:33
>>155
たとえ局部だとしても恥ずかしがってる場合じゃないもんね
粉瘤なら早めに取ってもらった方が良いね+0
-0
-
189. 匿名 2024/10/15(火) 19:52:57
>>8
毛嚢炎?+31
-1
-
190. 匿名 2024/10/15(火) 19:54:43
>>184
経過観察しても粉瘤なら年月かけて大きくなるよね?
大きさなる前に摘出しちゃうほうがマシだなと思うけど。
傷が大きいのは気づいてからどれぐらいの手術だったの?何センチぐらい?
形成外科だとマシらしいけど…+3
-0
-
191. 匿名 2024/10/15(火) 19:55:41
>>187
女医さんの皮膚科に行くのはどうだろう?
もしくはガルで婦人科で取ってくれたって書き込みも見たことあるから、婦人科に行く前に電話で聞くとか。+0
-0
-
192. 匿名 2024/10/15(火) 19:59:07
>>157
30年くらい前に初めて粉瘤と診断され
怖いので放置してました
それで今から14年くらい前に蚊に刺された?ちょっと紫ぽくなってる?って思ったので美容整形外科に行って診てもらったら痛みもないので取っちゃいましょうと言われて診察で2センチほど切って2針くらい縫う手術になりますと説明を受けて少し考えてから予約しますと悩んでたら数日で色も消えて蚊に刺されたみたいな感じも無くなったので、そのまんまにして現在に至ります
特に何もなく痛みもなくどこにあるの?状態なので
本当にそのまんまにしてます。
まぁ突然大きくなったり痛みだしたら病院へ行こうとは思いますけど😅
+1
-0
-
193. 匿名 2024/10/15(火) 20:00:39
>>89
フリルのとこ?私も若い頃よく出来てた。結構痛いよね、自然崩壊を待てずに何度かつぶしたことある。40代後半になって数年、全く出てこなくなった。にきびと同じで若さゆえかもしれない。
フリル以外にもあらゆる陰部にできたなー。でき始めのピリっとした痛みで憂鬱になってた。+33
-2
-
194. 匿名 2024/10/15(火) 20:02:09
>>191
ありがとうそうする…😭+1
-0
-
195. 匿名 2024/10/15(火) 20:04:19
>>187
袋ごと摘出って検索して、袋ごと取ってくれる病院探した方が良いと思う
皮膚科だと応急措置で中の膿を出すしか出来ないところ多いと思う
粉瘤摘出って外科手術の部類になるからとかなんとか言ってた記憶
皮膚科で膿出してもらうだけだと、帰宅後も処方された軟膏塗って絆創膏貼ってたら良いだけで自分が楽なのもあって、ついそっち選んでしまいがちだけど
袋摘出してもらう方が後々のこと考えたら楽だと思う+4
-0
-
196. 匿名 2024/10/15(火) 20:05:35
>>152
私はとりあえず穿刺して膿だけ抜いてもらって終わりました
再発したら切開して袋取ろうって言われましたが、幸い再発もなく済んでます+4
-0
-
197. 匿名 2024/10/15(火) 20:06:49
まぶたに出来たことある
取り出す時すごく怖かった😭+3
-0
-
198. 匿名 2024/10/15(火) 20:08:03
私も20代のときに左脇に粉瘤できたよ。皮膚科で診てもらったら、炎症しているうちは切開できないから、抗生物質をもらった。抗生物質だけで粉瘤は小さくなったから、切開しなかった。+3
-0
-
199. 匿名 2024/10/15(火) 20:08:22
>>175
無事にとれてよかった!+2
-0
-
200. 匿名 2024/10/15(火) 20:08:48
>>198
小さくなった粉瘤は今はどうなってるの?
小さいまま存在してる?+1
-0
-
201. 匿名 2024/10/15(火) 20:08:52
>>183
私、うなじはついつい触って潰したりしちゃっててポニーテールとかも気になったりしてたんだよね…
取ったらほぼ自分でも忘れるくらいの小さい傷になった!
取った粉瘤をお医者さんが見せてくれたんだけどキモかった笑
お尻は座った時に痛くて💦
友達はすっごく大きくなって痛過ぎて取りに行ったって言ってた!+3
-0
-
202. 匿名 2024/10/15(火) 20:09:03
私は背中にできました。手術しないと治らないと知って、ビビりの私は見て見ぬふりをすること10年…。ピンポン玉くらいまで大きくなり、炎症起こして痛みまで出てきたので観念して手術しました。
手術は30分くらいで痛みもなく終わったけど、傷口が5センチくらい残ってしまいました。こんなことなら気付いた時にすぐ取っていれば、傷跡もほとんど残らなかったんだろうなとちょっと後悔しています。+5
-0
-
203. 匿名 2024/10/15(火) 20:09:10
>>23
後頭部どのあたりですか?なに科いきました?+3
-0
-
204. 匿名 2024/10/15(火) 20:09:38
>>197
まぶたは怖い!!
切開じゃなくて、取り出しただけ?+2
-0
-
205. 匿名 2024/10/15(火) 20:10:54
>>168
ヨコ
私去年初めてできたんだけど、医者、スタッフ全員が女性の皮膚科に行ったよ。
たまたま市内にあって助かった。
場所が場所だから近所の男性かかりつけ医に見せられないし。+40
-0
-
206. 匿名 2024/10/15(火) 20:11:47
>>201
皮膚科で触るのはダメって言われたよ!
つい気になるよね💦
お尻も痛いなら早めに手術したほうが良くない?
そのほうが気分良く年末を迎えられそう!+1
-0
-
207. 匿名 2024/10/15(火) 20:12:50
>>23
粉瘤が髪の毛がある部分にできたらどうしようって思ってたけど、やっぱりなかなか生えてはないんだね。
女性にとっては辛いよね😭+23
-0
-
208. 匿名 2024/10/15(火) 20:21:26
>>21
半固形の粉瘤をブチュっと取るのもいいけど、固くなって固形?繊維状?になった粉瘤をピンセットで引っ張り出すのもいい。+13
-1
-
209. 匿名 2024/10/15(火) 20:21:52
>>203
横たけど、粉瘤は皮膚科だよ。+7
-3
-
210. 匿名 2024/10/15(火) 20:22:26
そこそこ大きいのが胸の谷間にある。
場所が場所だから胸出さなきゃだし診せるの嫌でずっと放置してたんだけど、邪魔だしブラがあたって痛いから診てもらった。12月に手術する。+1
-0
-
211. 匿名 2024/10/15(火) 20:22:45
今顔のエラにある。擦ると臭い笑+0
-1
-
212. 匿名 2024/10/15(火) 20:23:45
足の付け根に2回出来て外科で切って取っでもらった。+0
-0
-
213. 匿名 2024/10/15(火) 20:24:20
>>203
皮膚科でもいいし、形成外科もいいよ。
というか手術するなら形成外科の方がいいよ。
うちの近くの総合病院だと皮膚科は手術してなくて、手術対象の皮膚腫瘍は形成外科に回される。
近所の皮膚科で聞いた時も摘出手術はできないって言われた。
皮膚外科ってサイトに書いてる皮膚科だと外科手術もやるよ。
あと皮膚科でも粉瘤とりますって宣伝してるところかな。+11
-0
-
214. 匿名 2024/10/15(火) 20:25:02
>>210
私は11月に手術するよ!
お互い頑張ろう😭+5
-0
-
215. 匿名 2024/10/15(火) 20:25:19
胸の谷間の下のとこに出来た
腫れて破れてたので自分で絞ったらパチンコ玉みたいな粉瘤が出て来た
もう10年ぐらい経ったけど穴ぼこみたいに凹んでるw+4
-0
-
216. 匿名 2024/10/15(火) 20:26:13
>>195
ありがとう袋ごと取ってもらう方がいいのね感謝+3
-0
-
217. 匿名 2024/10/15(火) 20:31:41
粉瘤の動画凄い+1
-0
-
218. 匿名 2024/10/15(火) 20:34:47
耳の裏側に出来たよー。
局所麻酔の注射の後切開して、膿を押し出して処置された。地味に痛かったわ…。+0
-0
-
219. 匿名 2024/10/15(火) 20:37:03
>>4
アロマトリートメントしてもらったらいつの間にか消えてたことある+1
-0
-
220. 匿名 2024/10/15(火) 20:38:01
>>90
私は婦人科だったよ
アテローム?粉瘤って言われた 親指の先ぐらいの膨らみがあったよ。 再発はしてない+20
-0
-
221. 匿名 2024/10/15(火) 20:39:55
>>2
腰巾着が…ってやつだよね+7
-1
-
222. 匿名 2024/10/15(火) 20:41:33
>>2
気になる+23
-1
-
223. 匿名 2024/10/15(火) 20:41:40
>>1
旦那がこの間3針塗ったよ
一応手術ってことで一件だけ保険がおりるらしい+1
-0
-
224. 匿名 2024/10/15(火) 20:43:10
>>219
アロマトリートメント中に爆ぜたのかな?+4
-2
-
225. 匿名 2024/10/15(火) 20:43:44
>>220
よこ
婦人科でも摘出手術してくれるの??+1
-0
-
226. 匿名 2024/10/15(火) 20:44:16
>>1
私は右耳の後ろを2回、左耳の後ろを2回、右耳の前を一回、左耳の前を一回、合計6回、切開縫合手術しています。くりぬきではありません。
また、手術に間に合わず潰れてしまったことも、腫れ上がって周りが炎症起こして手術できずに開放排膿(既に皮膚の下で爆発してるのでちょっと皮膚を切って膿を出す。ただし、くり抜き方のように袋ごと取れない)も何回もあります。
四十代になってから、年に二回くらいのペースであります。
行きつけの皮膚科で何回もいろんな先生に聞きましたが、体質で、何が原因でなるとかわからないそうです。
逆に言えば対策ないらしいです。
いくら清潔にしててもできます。
不思議なのは背中とか腰に大きな粉瘤できる人いますが、私は耳の前と後ろだけです。謎ですね…+18
-0
-
227. 匿名 2024/10/15(火) 20:44:56
切除するふんぎりつかない…+3
-0
-
228. 匿名 2024/10/15(火) 20:47:50
>>200
小さくなった粉瘤は消えましたよ。+1
-0
-
229. 匿名 2024/10/15(火) 20:48:40
>>125
粉瘤とか角栓とか取る動画好きだから、他人の粉瘤取るとか好奇心が疼く。
でも私は粉瘤取らせてってリアルじゃ言えないから、一生そんな機会はないだろうなぁ。+18
-0
-
230. 匿名 2024/10/15(火) 20:48:53
粉瘤よくできる
大阪うめだの粉瘤クリニックで有名なとこあるから、毎回そこでとってもらってる+2
-0
-
231. 匿名 2024/10/15(火) 20:49:47
>>30
そうなのよ!
膿や内容物を出そうと思っても血やリンパ液しか出てこないパターンが多い。
一度だけ自分で袋ごと取り出せた事があって、感動したw
+32
-0
-
232. 匿名 2024/10/15(火) 20:50:32
>>18
潰せる?
私もよくできるんだけど、強めに押しても痛いだけで潰れない+12
-0
-
233. 匿名 2024/10/15(火) 20:51:58
>>230
どこに何回ぐらいできた?
都会は行ける範囲にそういうクリニックがあるからいいなぁ…羨ましい+0
-0
-
234. 匿名 2024/10/15(火) 20:52:51
>>168
私は産婦人科でとってもらった。
座薬入れて麻酔して半日がかりだったよ。+4
-0
-
235. 匿名 2024/10/15(火) 20:52:55
>>228
えー!すごい!
粉瘤は消えないって見るけど、消えることあるんだね+3
-0
-
236. 匿名 2024/10/15(火) 20:53:03
パンツラインに毎回できる…
お股のところだから恥ずかしいけど産婦人科いったら
抗生剤もらって終わった笑
同じようにパンツラインとかお股のところにできる人いて安心+6
-0
-
237. 匿名 2024/10/15(火) 20:57:22
>>8
私も多分ある
しこりみたいになってて時々かゆい+28
-1
-
238. 匿名 2024/10/15(火) 21:03:54
>>214
仲間がいた〜!
すぐ終わるとはいえ、ちょっと怖いよね。
頑張ろうねー!+4
-0
-
239. 匿名 2024/10/15(火) 21:13:52
>>72
私、まさにここでやってもらったわ+6
-0
-
240. 匿名 2024/10/15(火) 21:19:07
>>4
私もお腹の下に粉瘤があって手術考えていたけど何年かしてなくなった+5
-0
-
241. 匿名 2024/10/15(火) 21:19:23
>>65
私も粉瘤王子の動画大好き。お気に入りは繰り返し見てる。
この前大阪に行った時に王子の顔写真付きのクリニックの広告を見つけてすごくテンションが上がったんだけど、粉瘤動画が好きとは公言してないから連れにもこの喜びを伝えられずにもどかしかった笑+23
-1
-
242. 匿名 2024/10/15(火) 21:22:55
胸にしこりができて乳癌かもと乳腺外科を受診したら粉瘤でした。先生からは気になるようなら形成外科で手術と言われたましたがいつのまにか消えてました。…消えてよかったです!!+2
-0
-
243. 匿名 2024/10/15(火) 21:31:12
>>26
私は既に2回破裂していたので、治ってから形成外科で1で手術したよ。
粉瘤手術経験が多いクリニックで10分くらいで2万円くらい。再発はなく、跡が赤く残ったけどじわじわ薄くなってきてる。+9
-0
-
244. 匿名 2024/10/15(火) 21:31:35
>>224
そしたら激臭するはずだからなぁw
どこへ行ったんだろうあの中身は+7
-0
-
245. 匿名 2024/10/15(火) 21:32:51
手術すると当日はお風呂禁止で濡らさないけど、デリケートゾーンだとトイレする時に濡れちゃうよね?どうするんだろう?+1
-0
-
246. 匿名 2024/10/15(火) 21:35:44
>>2
たこの吸出し笑+20
-1
-
247. 匿名 2024/10/15(火) 21:36:19
炎症起こして破裂した😭
破裂するまで毎日泣くくらい痛かった。+4
-0
-
248. 匿名 2024/10/15(火) 21:40:19
殆ど皮膚科で中身を絞れるだけなんだけど、一度だけ顎の下に出来て手術した事がある
スレ見てて、保険金おりるやつだったのかも?とびっくりした
考えもしなかった…+0
-0
-
249. 匿名 2024/10/15(火) 21:40:37
頬に出来ました。
潰れない吹き出物だと思っていて病院で診てもらったら粉瘤だったので日帰りの手術して取りました。
しばらく生活は不便ですし、取って一年経過しましたが赤茶色で傷跡は分かります。
化粧では隠せない部分と色ですが取って良かったと思っています。+2
-0
-
250. 匿名 2024/10/15(火) 21:41:47
>>236
刺激でできやすいとかあるらしいね
ボクサーパンツとかゆったりしたのが良いのかも+4
-0
-
251. 匿名 2024/10/15(火) 21:44:01
>>40
私は鼠径部左にできて、パンツのラインにあたって痛くて病院行ったら手術しないと繰り返すって言われて手術した。その一年後今度は右側に出来て、また手術した。+12
-0
-
252. 匿名 2024/10/15(火) 21:46:34
>>1
20代後半に背中にできて一度炎症を起こしたけど、塗り薬で落ち着いてから放置。
30代前半で取ろうと形成外科行ったけど、様子見になってそのまま39歳に…
化膿したり大きくなってはいませんが、背中が痒くなると不安になるので、やはり取りたいです。+2
-0
-
253. 匿名 2024/10/15(火) 21:48:05
>>106
今度王子のクリニックに行くよ+1
-0
-
254. 匿名 2024/10/15(火) 21:51:14
>>153
家の家族の背中に出来た粉瘤
形成外科で手術してもらったよ+59
-0
-
255. 匿名 2024/10/15(火) 21:55:01
>>9
私も若い頃よくできてたー。
うずらの卵くらいのしこりになって痛いなー
と思ってたら、ある日破裂して中から黄緑色の
膿が大量にでてきたよ
アルコールで拭いて綺麗に出し切ってからは再発なし!+29
-0
-
256. 匿名 2024/10/15(火) 22:00:53
>>1
去年4カ所にできて、1日で日帰り手術したよ
粉瘤3と繊維種1だった
手術はとても楽だったし、こんなことなら早めに取ったらよかったって思った
+1
-0
-
257. 匿名 2024/10/15(火) 22:02:37
太腿に出来て
国立病院機構の形成外科部長先生に
切開手術してもらいました
ビー玉よりちょっとデカいやつが
できていてびっくりした思い出
3針縫合だったけど
今は多分ココだったハズ?位
跡はわからなくなりました
組織検査でも異常なしでした
+0
-0
-
258. 匿名 2024/10/15(火) 22:05:02
>>1
オマタにできるより顔にできた方がいいです。
私は自力でおふろで絞りだしましたよ。オマタなので診察行くのも恥ずかしくて。
袋までキレイに絞り取れば再発もないです。
あとはゲンタシン塗って消毒して終了。+8
-0
-
259. 匿名 2024/10/15(火) 22:07:15
>>250
刺激でなるんですね、、確かにパンツがソケイのところに食い込みやすくて😭
ボクサーパンツですか!しまむらで買ってきます!+1
-0
-
260. 匿名 2024/10/15(火) 22:10:17
>>32
粉瘤は喫煙男性の臀部に良くできるみたいですよ!
ご主人は喫煙者ですか?+1
-0
-
261. 匿名 2024/10/15(火) 22:14:04
背中にできたのをこの前手術で取りました!今はスッキリ、フラットな背中になって満足です。
小さめのうちに取っとくといいそうです。
膿む前に行ったので、医者に褒められました。
麻酔をしてぐりぐりやられてるな〜と思ってるうちに終わりました。麻酔切れても痛くなかったです。早めに行くのをお勧めします。+2
-0
-
262. 匿名 2024/10/15(火) 22:16:48
>>193
フリルって言い方素敵+42
-2
-
263. 匿名 2024/10/15(火) 22:21:10
粉瘤なのかわからないけど踝の近く(正座だこができるところ)に直径2cmくらいの大きなのができて家族から皮膚科にいくよう言われてたけど放置しててコロナの高熱で全部でた。
今でも小さな穴にカサブタがあって次にできてもカサブタをはがせば出せると思う。+0
-0
-
264. 匿名 2024/10/15(火) 22:21:49
中学生の時に腕に出来て放っていたら、お腹にもできたので病院に行ったら、親玉はこれだなと言って腕のを粉瘤を潰された。
放っておくと増えるみたい。+1
-0
-
265. 匿名 2024/10/15(火) 22:22:33
>>232
横。耳たぶ裏に親指の爪サイズくらいの出来て、痛いし目立つし…と
再発覚悟&病院覚悟で
自分で風呂場で潰しました。
針とハサミでくり開いて
それから…ひたすら膿を出す為の指圧。
1年経過してるけど、再発ないどころか、めちゃくちゃ綺麗。
ただ、自分での治療はダメらしいからオススメはしないけど、私がコメしたくらい、過激に出来ないなら自分で潰さない方がいいよ。+4
-3
-
266. 匿名 2024/10/15(火) 22:23:22
小さいうちに自分で針とか刺して中身だす。+2
-1
-
267. 匿名 2024/10/15(火) 22:24:09
一度できたら最後袋を手術で取り除くまで永遠臭い汁を出し続ける恐ろしい病
+1
-0
-
268. 匿名 2024/10/15(火) 22:27:22
>>204
切開はせずに針くらいの小さい穴から取り出してもらったよ😭
瞼の麻酔、意識ある中での取り出し、もう思い出すだけで無理。
数日腫れた〜+5
-0
-
269. 匿名 2024/10/15(火) 22:29:41
>>16
私も両耳に出来て、また片方の耳に出来て3回手術したよー。+3
-1
-
270. 匿名 2024/10/15(火) 22:37:58
>>24
え?!
うち、皮膚科に行ったらそう診断されたけど、皮膚科と連携組んでる形成外科に紹介してくれて、綺麗に縫ってくれたよ!
父が粉瘤出来た時は、外科にやってもらったから見た目が汚かったけど、私は専門の医師だったから外側ではなく、内側に縫ってくれたので、殆ど跡形もなく消えたよ!+25
-0
-
271. 匿名 2024/10/15(火) 22:40:02
破裂前に背中に出来たものを切除しましたが、かなり大きな傷痕が残りました
ケロイド予防の内服薬で薬剤アレルギが出て、テープに変更したけど自分で貼れなくて断念
小さいうちに行った方が良いと思います
ちなみに皮膚科勤務ですが、粉瘤は爆発すると通院大変そうですよ+4
-0
-
272. 匿名 2024/10/15(火) 22:41:46
>>232
小さくて潰せない時もありますが、だいたい潰せますね、、
耳たぶを折り畳む感じで潰します。
耳元でブシっと音が聞こえます笑+7
-0
-
273. 匿名 2024/10/15(火) 22:44:41
>>265
戦時中かよ+7
-0
-
274. 匿名 2024/10/15(火) 22:48:53
>>97
10万円は大きいね!
あ、でも手術代も結構するのかな+1
-0
-
275. 匿名 2024/10/15(火) 22:50:18
>>142
その穴から膿を絞り出せないのかな+8
-0
-
276. 匿名 2024/10/15(火) 22:59:09
性器にプニッとした水ぶくれみたいなものが出来て、痛くないし病院で見せるのが恥ずかしくて放置してたら段々プニプニの中身が硬い石みたいになってきて、生理前に腫れて痛くなるように。
産婦人科でガン検診の時についでに診てもらったけど抗生剤出されて様子見になって、かれこれ2年くらいそのまま。
でも最近謎の不正出血があって、その後に跡形もなく無くなってたから、多分あの出血は爆ぜた時のだったのかもと思った。+5
-0
-
277. 匿名 2024/10/15(火) 23:12:43
>>1
ゴルフボール大のやつできた時、ドクダミ茶と本葛の葛湯を飲みまくったら綺麗に治ったよ!
騙されたと思って試してみて!+6
-1
-
278. 匿名 2024/10/15(火) 23:15:21
>>1
粉瘤、最初何かわかんなくて焦りますよね。ずっと色々調べてました。
背中に初めてできて夏場大きくなって仰向けで寝るのも大変でしたが破れて?(皮膚科と形成外科の病院で処方された抗生剤と漢方のんでた)今は本当に小さくなったけど粉瘤って袋は残っているから先生がもっと小さくなって、良いタイミングで手術の予定です。+5
-0
-
279. 匿名 2024/10/15(火) 23:17:04
>>193
すごくわかりやすい表現!
私もそこに何度かできた事があって、日にちが経って硬い芯が触れる様になってきたらティッシュで押さえながら思いきり潰してました。
白くて臭いラードみたいなのと血膿が出たら消毒して、抗生物質の軟膏を塗って完了。
どなたかの言う通り若い時の方ができやすいのかな?
私も年齢とともに少なくなっている気がします。
+14
-2
-
280. 匿名 2024/10/15(火) 23:20:14
>>132
2ヶ月前背中のを切開で袋ごと取ってもらったけど、術後そんなに痛く無かったです。
私も1センチくらい。
ジリジリする感じはあったけどズキズキはしなかったし、我慢しなきゃというほどでもなかったので、大丈夫だと思います。傷跡も綺麗になってきてます。
+1
-0
-
281. 匿名 2024/10/15(火) 23:22:40
20歳くらいの頃に足の付け根、ちょうど下着が当たるところにできました。
感染起こしてしまって激痛でした。
皮膚科で切開して膿を出してもらったらすごく楽になりました!
あれから10年ほど経ちますが再発していません。+5
-0
-
282. 匿名 2024/10/15(火) 23:22:57
>>17
リンデロンVGなら抗生物質が含まれているので効果はあるかもしれないですね。
ただ結構強いステロイドなので他人には安易におすすしない方が良いかと。+6
-0
-
283. 匿名 2024/10/15(火) 23:23:17
粉瘤だと思って切除したけど、細胞検査の結果粉瘤ではなかったらしい。
無駄に傷跡だけ残ったので、後悔してる。+4
-1
-
284. 匿名 2024/10/15(火) 23:23:39
>>1
私は耳(耳介)にできます。放置→ひたすら我慢→お風呂でふやかして膿と血を絞り出す→しぼむ
で直してますが多分袋?自体が取り除けていないので再発します。ヘアケアのオイルやスプレーがかかるとてきめんにできやすくなります。
医師の父親が背中の真ん中に出来て(体質らしく良く出来るそう)小型の刃物で切って膿を絞り出してくれ!とお願いされて震えながら父の背中を切開したことがあります。父曰く他の先生のところに行きにくいそうです。コミュ障気味な父親です。+7
-1
-
285. 匿名 2024/10/15(火) 23:24:07
>>120
顔のと一緒にとるのは難しいのかな〜
一気に済ませてぇ+0
-0
-
286. 匿名 2024/10/15(火) 23:25:55
>>9
私も定期的に腫れてたけど、コラージュフルフルで洗うようにしてからは一度もなってない。
やっぱり日頃から清潔にするのがいいのかな。+5
-1
-
287. 匿名 2024/10/15(火) 23:26:02
>>279
よこ。私もその直し方したことあるけどイテテテってなりました。絞る時冷や汗すごいことになりますよね。みんな自分で絞ってるんだね。場所が場所だと病院に行きにくかったりするもんね…+16
-0
-
288. 匿名 2024/10/15(火) 23:35:52
20代の頃に太腿に2cmくらいのができたので、袋ごと引っこ抜いてもらいました。
粉瘤って、内部は何年も風呂入ってないのと同じ状態ってことみたいですね。+2
-0
-
289. 匿名 2024/10/15(火) 23:39:40
>>134
タマタマに粉瘤!? お気の毒過ぎる…
それにめっちゃ痛そう
うちの旦那の入ってる保険は粉瘤では保険金下りないんです
少しでも下りると助かるんだけど
>>260
ガッツリ喫煙者ですねぇ
粉瘤に限らず健康の為に辞めてもらいたいんだけど、もう禁煙は無理だと思います
旦那のお姉さんも何回か粉瘤を取ってる人だから、家系もあるのかもねとお医者さんに言われたそうです
+4
-0
-
290. 匿名 2024/10/15(火) 23:46:34
>>287
ですね!私も汗だくで涙をこらえながらフリルを畳む様に押し潰しました笑
プチっと弾けた瞬間の安堵感は言葉に表せません笑+19
-0
-
291. 匿名 2024/10/15(火) 23:54:10
7〜8年前にわきの下にでかいのができました。その時は皮膚科に行ったら切開しないとと言われましたが、手術する時間がなくてネットで検索したティーツリーオイルを毎日根気強く綿棒に浸して塗りました。1ヶ月ちょいくらいして試しに押してみたところニキビが潰れるみたいに潰れ、その後は自然乾燥して今では跡形もありません。耳の後ろに出来た時もティーツリーオイルで乗り切っています。
本当は皮膚科に行った方が良いんでしょうけど。+2
-0
-
292. 匿名 2024/10/16(水) 00:00:33
>>8
触ると硬くて1センチくらいのしこりのようなものがが陰部にあります。粉瘤って硬いんでしょうか?触るとどんな感覚ですか?+16
-0
-
293. 匿名 2024/10/16(水) 00:11:00
>>153
よこ
それはマストであるんですか?+4
-1
-
294. 匿名 2024/10/16(水) 00:12:14
>>168
私もお股の2つの穴の間にできて微妙すぎたから肛門科行ったよ
恥ずかしいから女性医師のとこ探した。抗生剤飲んでとりあえず治ったよ+21
-0
-
295. 匿名 2024/10/16(水) 00:12:52
>>8
私生理のたびにデリケーゾーンに、めちゃくちゃ痛くて大きめのニキビみたいなの出来ては毎月消えていくんだけど、これも粉瘤とやらなんだろうか…?
生理の時って婦人科にかからないから診てもらう機会もなくて、ずっと気になったまま数年経ってる+47
-0
-
296. 匿名 2024/10/16(水) 00:20:28
>>23
麻酔なしは痛いでしょうね…
私は麻酔ありで顔の粉瘤取りましたが、それでも全身に力が入るくらいガクガクして、めちゃくちゃ痛かったです+15
-0
-
297. 匿名 2024/10/16(水) 00:21:59
>>265
とんだ野蛮だな
過激に出来ないならってするもんじゃないだろー+5
-0
-
298. 匿名 2024/10/16(水) 00:24:47
5年前、1年以上大陰唇にできていて、ゆで大豆くらいの大きさになっていた
産婦人科医には脂肪腫と言われていた
入浴時にいつも、つまんで潰そうとしていたけど、痛くもなく何にも出ないし、ニキビみたいな頂点がない
でもある日、「プチ」という小さな手応えがあり、ピリピリピリピリ細く中身が出た
中身は、垢みたいな感じで無臭
最後まで中身を出したけど、膿は無かったし、脂肪も無かった
それで粉瘤だとわかったよ
今の所、再発していない+6
-0
-
299. 匿名 2024/10/16(水) 00:25:58
>>26
大きい総合の市民病院に行った方がいいのか
個人の形成外科とどっちがいいんだろう?
市民病院だと紹介状がいるみたいだし
どうしようかな....+6
-0
-
300. 匿名 2024/10/16(水) 00:28:09
>>1
肩に粉瘤できてとうとう化膿しました
炎症があると袋までとれないから排膿だけのつもりで
切開したんだけど袋まで出てくれたから再発はない
麻酔は肩だからチクくらいだけど顔は怖いね
でも臭いにおいもないししてよかったよ
わたしも術前は粉瘤で検索しまくった!
主の気持ちわかる!応援してるよ+2
-0
-
301. 匿名 2024/10/16(水) 00:29:26
>>26
切除したものを、思いっきり潰してみたい+8
-0
-
302. 匿名 2024/10/16(水) 00:31:03
背中に小さい粉瘤ができた時、最初に皮膚科で潰してもらった。袋はとってないので再発するとの説明あり。
5年後に少し膨らんできて自分で潰した。その後も5年毎に膨らんで自分で潰すの繰り返し。
20年たったころ、いきなり大きく腫れて膿んでしまい痛くてすぐに形成外科で麻酔して切開してもらった。
さっさと、取り除いたほうが良かったわ
+5
-0
-
303. 匿名 2024/10/16(水) 00:40:46
鼠蹊部と陰部よりにそれぞれできたことがある。短期間でどちらも歩行困難なほど痛んで手術で取った。再発なし。
痛さレベルは日常生活に支障しかない。+1
-0
-
304. 匿名 2024/10/16(水) 00:43:03
>>295
それはバルトリン腺嚢胞じゃないかな?+7
-0
-
305. 匿名 2024/10/16(水) 00:49:12
>>304
情報ありがとうです
今すぐザッと調べてみたけど、イラストだけでよくわからなかった…でもこれかもって選択肢増えたから前より解決に辿り着けそうで嬉しい
明日またがっつりググって調べてみます、ありがとう!+3
-0
-
306. 匿名 2024/10/16(水) 00:50:13
上腕に何年か前からあり、だんだん大きくなったので病院へ。
結果良性の脂肪腫だったよ
まず組織検査手術で3針ぐらい
その後手術。傷かなり大きくなっちゃった(4センチ位)
気になる方は早く病院行ったほうがいいよ!
+1
-0
-
307. 匿名 2024/10/16(水) 00:56:13
>>1
3か月前に右頬の1センチ台の粉瘤切除手術したばかり。
顔は怖くて、自分で膿出せば小さくなったので10年以上放置してましたが、かえって黒ずんだり炎症起こしたりしてたので、手術を決意。
長い年数なので形成外科で切開一択でした。最初の麻酔は痛いですが、その後は何も感じません。15分位だったかな?
今もややぽこっとしてるし傷跡も薄くあるけど、粉瘤の存在を気にしなくて良くなって楽になったし、すっきり。もっと早くやればよかった。本当に手術して良かったです。+0
-0
-
308. 匿名 2024/10/16(水) 01:14:34
>>275
横からですが出せます!!かなり力技ですが顔2回くらいできて2回とも取りました笑
跡になるけどね🥲+6
-0
-
309. 匿名 2024/10/16(水) 01:24:29
>>301
ストーブの上に乗っけたらパチンて弾けそう+4
-0
-
310. 匿名 2024/10/16(水) 01:28:29
粉瘤できたことないと思ってたけど耳の付け根と大陰唇にできた大きい吹き出物みたいなのがそうだったのかな
触ると少し痛いけどこまめに拭いて、なるべく清潔にするようにしておいたらいつの間にか消えてた
雑菌が入ったっぽい感じだった+1
-0
-
311. 匿名 2024/10/16(水) 01:36:42
>>17
ステロイドは抗炎症作用があるので17さんにたまたま合ったかもしれないけど、細菌感染してる所に塗ると悪化するから禁忌。どの薬をどのタイミングで塗るか、とても重要だし、ステロイドは手軽に適当に使用しない方が良い薬。自己流じゃなく皮膚科に行きましょう。+4
-0
-
312. 匿名 2024/10/16(水) 01:45:55
>>4
私も。出来ては消え、出来ては消えしてる。消えても出来てたところは色素沈着してて、かつてそこにあった事を主張してる。。。+24
-0
-
313. 匿名 2024/10/16(水) 01:46:39
>>81
私もマタにできた。マタズレの位置に。
腫れて熱をもって歩くたびに痛くてたまらず、皮膚科には行かずに外科に行って即切開してもらった。
縫ったけどすぐ治って快適。
マタズレの位置なんてずっと摩擦があるから薬で散らしてもぶり返すだけだなと思って迷わず切開だよ。+6
-0
-
314. 匿名 2024/10/16(水) 01:59:45
>>142
穴がなければ粉瘤でないのかな。
毎月ショーツのラインに出来ものが出来て擦れて痛い…赤く腫れ上がってる+13
-0
-
315. 匿名 2024/10/16(水) 02:14:06
民間療法で申し訳ないんだけど、ドクダミ茶が効くよ
体質もあるんだろうけど、2回なって2回ともそれで治った+4
-1
-
316. 匿名 2024/10/16(水) 02:17:18
>>1
耳たぶに出来てたけどパッと見分からず気がつかなくてある日激痛で耳鼻科へ行くと奥の方へ繋がって蟻の巣のようなできものになってると言われた、麻酔してメスで切り開くと医療トレイ満タン程の膿が溢れてきた…。
いまだに傷もある+2
-0
-
317. 匿名 2024/10/16(水) 02:17:43
左の脇に2回できた。
2回とも膿んで腫れ上がって大変なことになったから、3回目はないと信じたい・・・+3
-0
-
318. 匿名 2024/10/16(水) 02:30:55
昔耳の後ろにしつこく腫れては引く粉瘤が出来た事あるけどマジックソープのティートゥリーの固形を使ってたら治った
脂肪分を溶かす効果があるって誰かに聞いて使ったんだっけな?
液体より固形がいい+2
-0
-
319. 匿名 2024/10/16(水) 02:32:02
>>301
皮膚科医になるんだよ+1
-0
-
320. 匿名 2024/10/16(水) 02:34:45
バイトの面接に行ったら、リーダーさんの顔に出来てて気になった
教えてあげたかったけど初対面だからできず…
男性だからホクロとかだと思ってそうだなって+0
-2
-
321. 匿名 2024/10/16(水) 02:53:11
>>222
さくらももこのエッセイ本に粉瘤体験談が載ってます
そういうふうにできている、というタイトルです+4
-0
-
322. 匿名 2024/10/16(水) 03:09:59
>>277
試してみます!
ありがとうございます!+0
-0
-
323. 匿名 2024/10/16(水) 03:10:14
腕にあった3センチ位の粉瘤、痛くも痒くもなかったけど20年近くあったし、たまーに少し腫れたりするから皮膚科に行ったら形成外科に回されて、手術となりました。入ってる保険で手術給付金貰えたよ。+0
-0
-
324. 匿名 2024/10/16(水) 03:14:11
この間頬の横に2mmくらいの黒い箇所があって、自分で絞ったら黒くて硬い角栓みたいなのが取れた
なんにも匂いとかしなかったけどこれは粉瘤じゃなかったのかな?+1
-0
-
325. 匿名 2024/10/16(水) 05:07:16
>>324
違うと思うよ
粉瘤はかなり匂うからねめっちゃ臭い
+3
-0
-
326. 匿名 2024/10/16(水) 05:10:01
>>285
総合病院だからか、もともと1つ摘出予定で時間の予定を組んでるから2つはダメって言われました😭
個人の病院ならやってくれそうな気もする…+0
-0
-
327. 匿名 2024/10/16(水) 05:11:04
>>317
摘出したのかな?
何回もできるの嫌すぎるよね+0
-0
-
328. 匿名 2024/10/16(水) 05:50:43
>>233
腰と脇と耳で3回だよ
一回一万円くらいするんだけど、事前に予約とって行ったその日に診察⇨粉瘤撤去で約30分後にはクリニックから退出してる感じ
混んでるけど時間通りにスムーズにすすむからめっちゃ楽!+1
-0
-
329. 匿名 2024/10/16(水) 06:01:21
>>21
角栓、粉瘤、耳掻き動画を延々見てしまう。
ゾワゾワしてしまう。+15
-1
-
330. 匿名 2024/10/16(水) 06:03:33
何年も前に脇の下にできたことある。
疲れとストレスでだんだん大きくなって腫れて痛かったから、さくらももこの「タコの吸出し」買って何日か塗ったら、皮膚が溶けてポロって白くてまん丸い玉が出てきた。
取れた痕は今でも小さい穴が空いてる。+3
-0
-
331. 匿名 2024/10/16(水) 06:05:19
>>1
粉瘤かと思ったら脂肪腫でした
1週間入院して手術で除去したよ+1
-0
-
332. 匿名 2024/10/16(水) 06:12:54
>>225
私の場合自然に破裂して腫れが引いたので
切開はしなかったんだけど 行った病院が総合病院の中の婦人科だったので もし切開なら
外科に回されたのかな? 参考にならなくてごめんよ+2
-0
-
333. 匿名 2024/10/16(水) 06:16:06
顔に2回出来て、形成外科で取りました+1
-0
-
334. 匿名 2024/10/16(水) 06:25:41
>>23
私は肩に姫りんごくらいのができて、皮膚科の先生に怒られながら切開したよ!
局部麻酔で、先生がぎゅーぎゅー中身を押し出して臭い汁がダラダラでたよ。
それが定期的にできて、ふと愛用していた斜めがけバッグをやめたら、全くできなくなった。+11
-0
-
335. 匿名 2024/10/16(水) 06:42:47
>>331
脂肪腫だと1週間も入院なの!?
大変な手術になったってこと?+1
-0
-
336. 匿名 2024/10/16(水) 06:43:14
>>254
粉瘤の蓋的な感じ?+3
-0
-
337. 匿名 2024/10/16(水) 06:47:36
>>199
有難うございます!
幸い患部の痛みもなく順調に治ってきていてよかったです。+1
-0
-
338. 匿名 2024/10/16(水) 06:59:16
目じりの下あたりに皮膚の色の突起物があって
これそうなのかな?
取りたい
+0
-0
-
339. 匿名 2024/10/16(水) 07:03:38
>>338
昔、友達が目の近くにわりと目立つ丸い出来物があって、ガングリオンだから取らなくてもいいって言われたーって言ってたよ。
だから病院行かないと粉瘤かどうかわからないかも。
黒い点があればわかりやすいけど、私の粉瘤には黒い点ないのよね+3
-0
-
340. 匿名 2024/10/16(水) 07:10:05
炎症大爆発後の粉瘤手術→1万五千円+毎日10日通院治療で三万くらいかかった
炎症前の元凶摘出手術→六千円と薬代で終了
後者が絶対いい。炎症起こしたら麻酔を4本打っても効かないし
痛みで足バタつかせてたら押さえつけられたよww
膿が止まるまで毎日搾り出す必要があるから切った場所も縫わずに放置
しかもそこにガーゼを麻酔なしで突っ込まれる+0
-0
-
341. 匿名 2024/10/16(水) 07:54:05
形成外科オススメ
前に行った時より進んでてビックリした
皮膚科だと切ってくれないもんね
薬つけても膨らむだけたので速攻切ってもらってる。痛かった(T . T)+0
-0
-
342. 匿名 2024/10/16(水) 08:00:11
>>305
よこ
同じくデリケートゾーンにデキモノが。
腫れて痛みがあったのは一度だけで、その後は痛みがないから放置していたんだけど、健康診断で「バルトリン腺嚢胞」と。
過去に皮膚科で粉瘤の手術をしたことがあるので同じように簡単に手術してもらえるのかと思いきや
「バルトリン腺嚢胞は入院が必要な手術だから大学病院に紹介状を書きます」とのこと。
他の産婦人科病院も受診したけど同様に「うちでは無理。大学病院へ」と。
「痛みがないなら様子見で」と言われ、そのまま何年も経過してる。手術した方が良いのは分かってるんだけどなかなか決心がつかない。+6
-0
-
343. 匿名 2024/10/16(水) 08:13:19
>>341
皮膚科でも、ホームページに皮膚外科って書いてある皮膚科だとモノによってはそこで摘出手術できるみたいだよ。
でも近くにいい形成があるなら、形成のほうが慣れてる分安心かも。
田舎だと個人の形成は中々ない😭+0
-0
-
344. 匿名 2024/10/16(水) 08:25:05
お尻に出来て放置してたら巨大化してしまったので全身麻酔で手術して取りました!
+0
-0
-
345. 匿名 2024/10/16(水) 08:27:10
>>325
そうなんだ
初粉瘤!?ってやたらわくわくして取ったけど違かったんだ😂+0
-0
-
346. 匿名 2024/10/16(水) 08:29:20
おまたにできたことあって切開して袋ごと取り出しました。めちゃくちゃ痛くてもうできてほしくないです。+0
-0
-
347. 匿名 2024/10/16(水) 08:32:06
旦那の背中にいつもある。
そこまで大きくならずに自然に消えてはできて、みたいだけど、気になって潰すことがある。
もちろん本人の許可は取ってるけどね。
穴?が大きくなってく様が、見ていて怖いから、少し絞らせてもらう。+0
-0
-
348. 匿名 2024/10/16(水) 08:33:46
>>344
お尻とか太ももに出来ると座れなくなるよね。
いつものおできかーって放置してたらすごいの出来ててビックリした。
粉瘤痛すぎる。見たことないのがたくさん出てきてびっくりした。皮膚科とか内科だと飲み薬塗り薬ばっかで、急に巨大化するあいつらに対応出来ないので、形成外科一択。
家に巨大な絆創膏と効く塗り薬を置いてある。もう皮膚系のしんどさが(T . T)+0
-1
-
349. 匿名 2024/10/16(水) 08:35:51
>>347
うちの夫も粉瘤潰すのが大好きになってしまった(T . T)
楽しいみたいでワクワクしてる(T . T)+1
-0
-
350. 匿名 2024/10/16(水) 08:40:04
>>346
術後が痛かった?鎮痛剤飲んでも痛い?+0
-0
-
351. 匿名 2024/10/16(水) 08:48:48
>>329
横
わたしはその三点に追加して
歯石取りにも夢中ですw
(オススメはホワイトデンタルクリニック)+8
-0
-
352. 匿名 2024/10/16(水) 08:57:40
>>1
昔は粉瘤が出来やすく、頬に出来ました。
大きくなると傷も大きくなるからと小さい内に取ったのですが、皮膚が凹んだまま治りません…
後、太ももに出来たので美容外科で取ったら跡がほとんど残って無いです。
顔も町の形成外科じゃなくて、美容外科で取ればよかった+0
-0
-
353. 匿名 2024/10/16(水) 09:00:01
>>65
粉瘤王子大好きです!
「くり抜き法」で
お気に入りの手術回は
何回も見てしまうぐらい。
「切開法」はちょっとグロいので、
薄目で見てます笑
+4
-0
-
354. 匿名 2024/10/16(水) 09:04:01
>>65
粉瘤王子は
ハサミで直接組織を切るよりも
ハサミを拡げるコテの原理で
粉瘤を少しずつとっていくのが丁寧でいいわ。+3
-0
-
355. 匿名 2024/10/16(水) 09:06:34
>>354
てこの原理だった…
粉瘤王子ごめん+0
-0
-
356. 匿名 2024/10/16(水) 09:10:39
>>352
やっぱり美容外科だとそういうのが上手いんですね!
慣れてるだろうしなぁ。
近くに美容外科がありましたか?+0
-0
-
357. 匿名 2024/10/16(水) 09:22:17
遺伝で小学生くらいから全身にできます。
一度できたら、なくなる事も吸収される事もなく、しこりのままか、腫れ上がり破裂し膿が出て皮膚に穴があきます。穴に老廃物が溜まりブラックヘッドのようになり臭いがします。
炎症を繰り返したり、破裂を繰り返すと皮膚が黒ずみ沈着し円形の痣のようになります。
破裂を繰り返した部位は、切除しても皮膚がたるみ縫合しても綺麗に治りません。
なので、炎症起こす前のしこりの状態の時に都度切除しています。
綺麗な身体の方が本当に羨ましいです。+6
-0
-
358. 匿名 2024/10/16(水) 09:22:58
来週手術予定
放置してたら巨大化して痛みも酷くなったから慌てて病院に駆け込んだよ
小さめの卵サイズまで膨れ上がった+1
-0
-
359. 匿名 2024/10/16(水) 09:33:54
>>4
セリーヌトリオを斜め掛けしている時に背中に出来た。使うのやめたら治った。+1
-0
-
360. 匿名 2024/10/16(水) 09:46:16
>>58
夫が粉瘤できやすいのですが
肌が脂っぽくて
常に吹き出物多い感じです+8
-0
-
361. 匿名 2024/10/16(水) 09:47:37
お尻の割れ目に小梅大のが出来て、粉瘤除去に定評がある(?)美容クリニックで取ってもらったけど、外側の薄い皮膚と肌が離れた状態になり、その部分が赤く丸く残ってしまった。いまで5〜6年経過してやっと肌と皮膚が馴染んできたけど、ドーナツ型のアザみたいになってる+1
-0
-
362. 匿名 2024/10/16(水) 09:56:14
ニキビかなと思って皮膚科行ったら粉瘤だった。
眉間に大きめの。
手術で取るって言われるかなと思ったけど、多分傷が残っちゃうからって抗生剤出されて飲んでたら小さくなってなくなった。
でも手術で取らないと再発の可能性あるんだよね。
眉間に小じわが増えたのも粉瘤のせいかなあ。+1
-1
-
363. 匿名 2024/10/16(水) 09:59:00
ぉりませぬ+0
-1
-
364. 匿名 2024/10/16(水) 10:10:11
数年前だけど左脇にシコリできて皮膚科行ったら粉瘤だった
摩擦とかでデカくなったり粉瘤破けるとニオイでるから除去した方がいいとの事で除去したよ!
術後は制汗剤付けれなかったから痛みに耐えながら仕事しました+1
-0
-
365. 匿名 2024/10/16(水) 10:14:55
家族の顎付近に梅干しサイズの大きな粉瘤があったけど、手術で簡単に取れて、跡にもならず再発もしていない。
+1
-0
-
366. 匿名 2024/10/16(水) 10:17:24
>>359
セリーヌを自慢したいのか、はたまた陥れたいのか、どっちなんだいっ?w+1
-0
-
367. 匿名 2024/10/16(水) 10:30:54
20代前半のとき、右眉の上に出来たことあります!ニキビかと思ってたら全然治らなくて、皮膚科で粉瘤ですねーと言われて後日手術になりました。今は綺麗で傷跡もありません。
2週間くらいテープ貼ってたので、職場のみんなにDV!?と驚かれたのが懐かしい…😂+3
-0
-
368. 匿名 2024/10/16(水) 10:36:10
>>359
セリーヌって書く必要あったん?ww+4
-0
-
369. 匿名 2024/10/16(水) 10:36:56
切開の手術した方、術後は痕が残らないようなテープって貼りましたか??
おすすめあったら教えてください!!+2
-0
-
370. 匿名 2024/10/16(水) 10:42:18
>>314
同じです!痛過ぎて粉瘤かな?と思いつついつも自然に直る+5
-0
-
371. 匿名 2024/10/16(水) 10:44:00
>>314
そんなことないよ!
私にできた粉瘤は穴がなかった。+4
-0
-
372. 匿名 2024/10/16(水) 10:49:47
皮膚科で足の裏の魚の目取ってもらったあと、同じ場所に粉瘤ができた。粉瘤とった後は痛くて歩けなかった。+1
-0
-
373. 匿名 2024/10/16(水) 10:57:14
>>372
足の裏だと歩くの大変すぎるね
そんなところにもできるのか+2
-0
-
374. 匿名 2024/10/16(水) 10:57:24
>>127
今もあるかわかんないけど、私は無印で綿のボクサーパンツ買ったよ+3
-0
-
375. 匿名 2024/10/16(水) 11:16:20
>>26
春に①の方法で取りました。
2cmほどのしこりになってて、数年間自分で膿?を定期的にを絞り出してたんだけど、穴が塞がっちゃったのか絞り出せなくなってしまったのでw
背中だしアラフィフだし見えないところなので多少痕が残ってもいかーと思って。
糖尿病もあって傷が治りにくい体質だったので、ガーゼ外れるのに1ヶ月近くかかってしまったけど(背中なので毎日主人にガーゼ交換してもらいました)、しこりが気にならなくなって、取って良かったと思っています。
大きな病院の外科でやったので病理にも出してくれて問題ありませんでした。
手術当日はお風呂禁止でしたが、翌日からシャワーOKでした。+3
-0
-
376. 匿名 2024/10/16(水) 11:20:49
>>324
黒いのは酸化
ニキビの芯の大きいのって感じじゃなかった?
私もそれなら顔に出来たことある+3
-0
-
377. 匿名 2024/10/16(水) 11:28:24
>>1背中に出来て、お風呂場で潰れて、臭い黄土色のが出てきました。
知ってる方は足に出来て手術して取ったみたいで、手術後がきっちり残ってました。
+2
-0
-
378. 匿名 2024/10/16(水) 11:34:54
>>1
毛穴が詰まりやすいと思ってデメランクリームを塗っている+0
-0
-
379. 匿名 2024/10/16(水) 12:11:55
>>9
私も一時期お股に出来てた
今はホルモン治療で生理止めたら出来なくなったけど、代わりに湿疹が出来たり毛穴のブツブツが痒くて大変+1
-0
-
380. 匿名 2024/10/16(水) 12:43:02
肛門の横らへんに、さくらんぼの種大の粉瘤ができたことがあるよ。
座る時も痛いし、仕方なく恥ずかしかったけど病院でくり抜きの手術しました。
あれから10年たつけど再発もしてないし、縫った後もほとんどわからない。+1
-0
-
381. 匿名 2024/10/16(水) 12:48:21
皮膚科で、皮膚外科も日帰り手術で対応しますっていう皮膚科を見つけたんだけど、どうなんだろう?
粉瘤手術に慣れてないと微妙かなぁ?
新しい病院だし、先生が粉瘤の手術に慣れてるかもわからない。
個人の形成外科は近くで口コミ悪い所しかないのよー!+1
-0
-
382. 匿名 2024/10/16(水) 13:06:49
>>150
粉砕→粉瘤(ふんりゅう)です
石灰過剰皮膚→石灰化上皮腫です+2
-1
-
383. 匿名 2024/10/16(水) 13:27:45
>>348
最初は皮膚科通って絞り取ってたんだけど痛すぎて無理!ってなって放置してしまったんよね…気付いた時には巨大な粉瘤様へ…
手術後、尻に跡がっつり残りました(泣)+0
-0
-
384. 匿名 2024/10/16(水) 13:34:24
>>1
炎症がひどくなる前に取り出したほうが、早く楽になりますよ。受診してその場で切って取って縫ってもらいました。+0
-0
-
385. 匿名 2024/10/16(水) 13:39:57
>>56
でも海外のやつって一気に力を入れて絞るからすぐ終わっちゃうんだよね
もっとじっくりニュルニュルと、生クリームを絞るようにしなきゃねぇ。+0
-0
-
386. 匿名 2024/10/16(水) 13:40:11
>>384
近くの皮膚科や形成はどこも受診→別日に手術、なのよね。
受診してそのまま手術してくれるの羨ましい!
総合病院の形成で予約したから、受診から手術まで1ヶ月よ…+2
-0
-
387. 匿名 2024/10/16(水) 13:40:32
皮膚科の中の皮膚外科で手術して後悔してる人いますか??+0
-0
-
388. 匿名 2024/10/16(水) 13:40:38
>>274
この場合、得していると思います。+0
-0
-
389. 匿名 2024/10/16(水) 13:46:08
>>81
いつもできたら切開してもらう。炎症しちゃって痛すぎて。
そして2箇所お股に切開したあとの赤いしこりがポコポコって残っている。ケロイド体質だからなかなか治らない。+0
-0
-
390. 匿名 2024/10/16(水) 13:47:11
>>329
頭皮のフケ剥がし、かさぶた剥がし、ニキビ絞り。
取った後の、分泌液と血が混じって痒そうな状態とか好きでしょ。+2
-0
-
391. 匿名 2024/10/16(水) 13:50:50
>>21
切開法も楽しいけど、やっぱりパンチで穴をあけてニュルニュル絞り出すのが楽しいよね。
「ああ、臭そうな色w」とか、おやつ食べながらつぶやいてる。+3
-1
-
392. 匿名 2024/10/16(水) 13:57:33
>>4 消えたのいいなー!
私も背中にあるけれどずっと居座ってるよ、、+4
-0
-
393. 匿名 2024/10/16(水) 14:01:47
>>4
粉瘤じゃなかったのでは?+7
-1
-
394. 匿名 2024/10/16(水) 14:01:48
脇の下に小さいのがいくつかある
中身は絞り出せるけど袋を摘出しないと根本的な解決にならないんだけど
けど、昔一つだけ絞ってる時に袋まで出てきたことあった
結構大きくて出血もしたから心配したけど綺麗に治ったから他も袋ごと出せないかなーといつも思う+1
-0
-
395. 匿名 2024/10/16(水) 14:02:17
>>392
基本的には消えないものだから、気になるなら爆発する前にとるほうがいいよー
年月かけて大きくなるよ+3
-0
-
396. 匿名 2024/10/16(水) 14:06:21
>>334
なんで麻酔かけてくれないのかね。
私も小学生の頃、足の裏にできて麻酔無しで大暴れした。
大人になって皮膚科じゃなくて形成外科で粉瘤取ったら麻酔あり。
でも処置後の中のガーゼを取り出すのが声出すほど痛い。+1
-0
-
397. 匿名 2024/10/16(水) 14:30:07
>>8
気になって触ってたら潰れたから思い切って潰した
そこから再発してないし痛いとか膿むとか何にもなかったからよかったけど…
つぶれたならと思いっきり潰して全部膿を出したつもり
怖いよね+1
-0
-
398. 匿名 2024/10/16(水) 14:53:42
粉瘤ができる原因ってなんですか?+1
-0
-
399. 匿名 2024/10/16(水) 14:55:59
首にできた。粉瘤ざゃないけど、顔にも2カ所できたので手術して全部とりました。
スッキリしたよ。+0
-0
-
400. 匿名 2024/10/16(水) 14:59:55
おでこに出来て30年。
ケロイドになりやすい体質だし、顔面だし、ずっと放置したままだったけど、年も年なので思い切って手術受けた。
粉瘤だと思っていたけど、脂腺嚢腫という別のできものだった。
長年放置しすぎていて、摘出後、患部を触ると陥没している感じがある(外からはわからない)
術後3か月間、アトファインという保護テープを貼っていた(効果があったかは不明)+1
-0
-
401. 匿名 2024/10/16(水) 15:00:11
形成外科で診てもらったら粉瘤らしく薬で小さくなるかもとのことで飲んでたけど治らず、再診したら副乳らしい。
粉瘤って誤診されて2ヶ月タイムロスしたわ
次は乳腺外来に行く予定+2
-0
-
402. 匿名 2024/10/16(水) 15:01:30
子供の時から瞼にあって、目が4つあるみたいで気持ち悪かった
大人になって思い切ってシャワー中に目をこすって粉瘤潰した
キレイに無くなって今は目が二重になって結果オーライ
でもやる前凄い怖かった+1
-1
-
403. 匿名 2024/10/16(水) 15:23:01
割れ目の近くに出来た
痛いけど、自分で潰した
また出来てるけど、小さいから
お風呂上がりにぎゅっと取る
+1
-0
-
404. 匿名 2024/10/16(水) 15:23:54
元彼のお腹にそれらしきものがあって、
大きさはスーパーボールくらい、
けっこう丸く突き出してたけど
あれは粉瘤だったの?
しばらくして病院で取ってた。+0
-0
-
405. 匿名 2024/10/16(水) 15:25:27
高校生の時に初めて後頭部に
20代にまた頭頂部に
30代前半は右脇の下
後半に左胸の下
数年おきに全然バラバラな箇所に出てきます
次はいつどこに出るやら…+0
-0
-
406. 匿名 2024/10/16(水) 15:25:53
>>110
袋ごと摘出しても再発するよ
てか、した+2
-4
-
407. 匿名 2024/10/16(水) 15:27:09
粉瘤手術動画見るの好き
耳の裏によくできるから袋ごと取ってほしい+3
-0
-
408. 匿名 2024/10/16(水) 15:32:35
>>3
耳の裏2回もできて2回も炎症起こして手術したよ
だからちょっとでもシコリを感じると怖い+1
-0
-
409. 匿名 2024/10/16(水) 15:38:35
>>90
産婦人科で相談したら皮膚科の方が縫うの上手いから傷跡とか綺麗だよと言われて、女性ばかりの美容系皮膚科で手術した。
袋ごと摘出して傷跡も綺麗に縫合してもらったけど、4年くらいで再発してからは放置してる。
股に打つ麻酔が痛すぎて勇気でない。+3
-0
-
410. 匿名 2024/10/16(水) 15:56:07
>>398
原因不明+1
-0
-
411. 匿名 2024/10/16(水) 15:56:37
>>399
顔は傷にならなかった?
私も顔の手術予定があるよ💦+0
-0
-
412. 匿名 2024/10/16(水) 16:01:17
>>409
皮膚科って手術切って縫うことあまりなさそうだけどな…?
産婦人科のほうが帝王切開で慣れてそうなのにね。
同じ箇所で再発したなら、それは袋がきれいに取りきれてなかったってことだよ!
袋ごと取りましたーっていわれても、実際うまく取り除けてないと、再発しちゃうらしい😭+3
-0
-
413. 匿名 2024/10/16(水) 16:13:55
耳の後ろにできたのが最近痒くなってきた…ちょっと触ると痛いし😱皮膚科行ったら切られるのかな😱+0
-0
-
414. 匿名 2024/10/16(水) 16:31:25
>>412
美容皮膚科っていうのかな?ホームページに粉瘤のこと書いてたから行った。
受付から女医さんまでキラキラした女性ばかりで、今から股の粉瘤手術してもらうの申し訳なく思ったもん。
ちゃんと取れてなかったのかなー?袋ごと綺麗に取れたって言われたし、取った袋ごと見せてもらったんだけどなぁ。
麻酔さえ我慢したら術中も術後も痛くなかったし何の不満もなかったんだけど、麻酔だけが痛くて怖いからもう行けない😢+0
-0
-
415. 匿名 2024/10/16(水) 16:33:07
>>412
手術自体は産婦人科でも皮膚科でも同じだけど、皮膚科は跡が残らないように綺麗に見えるように縫ってくれるって言ってた。産婦人科は別にそこには気を使いませんって。+4
-0
-
416. 匿名 2024/10/16(水) 16:35:46
>>1
すいません、粉るい?
なんて読むんですか?これは何ですか?+0
-2
-
417. 匿名 2024/10/16(水) 16:38:51
TikTokとかで、ついつい粉瘤出す動画見ちゃう。
毛穴からむにゅむにゅ動画も。+1
-0
-
418. 匿名 2024/10/16(水) 16:39:33
早めに治療しないと恐ろしいことに・・・
+0
-0
-
419. 匿名 2024/10/16(水) 16:40:50
けつにある…
+2
-0
-
420. 匿名 2024/10/16(水) 16:43:41
>>374
素敵な情報、ありがとうございます❗+0
-0
-
421. 匿名 2024/10/16(水) 16:48:42
>>410
不明なんですね
粉瘤できやすい夫の場合は
不摂生(寝不足や油物食べ過ぎ)するとできやすいです+0
-0
-
422. 匿名 2024/10/16(水) 17:00:44
粉なの?+0
-0
-
423. 匿名 2024/10/16(水) 17:03:40
>>421
私、寝つきが子供の頃から異様に悪い
食事は健康食だけど顔も身体も油っぽい
傾向はあるのかもしれないね
+0
-0
-
424. 匿名 2024/10/16(水) 17:12:59
出来やすいみたいで身体の至る所に出来てる
びっくりしたのは足の裏で、歩くと痛くてMRI何回も撮って全身麻酔で2泊3日入院して取った
オペするまで先生も粉瘤って分からなかったみたい
本当に場所的に稀らしい…
背中の粉瘤は何度も真っ赤になっては膿が出て落ち着いて、そのうちオペするって話になってたけどソンバーユ塗ってたら落ち着いたから様子見てる
解決策がオペしかないのがつらい+8
-0
-
425. 匿名 2024/10/16(水) 17:37:05
>>153
黒い出口があるのは時々中身出てくるから良い。
皮膚の中でずっとコリコリしてるやつが、時々痛くなるのがイヤ。+10
-0
-
426. 匿名 2024/10/16(水) 17:39:32
>>10
初耳+2
-0
-
427. 匿名 2024/10/16(水) 17:51:01
>>314
私もアンダーラインに免疫力低下してると出来る
皮膚科に行ったら塗り薬しか出してくれなくてなかなか治らないから今度出来て辛かったら形成外科行こうと思ってるよ+2
-0
-
428. 匿名 2024/10/16(水) 17:52:24
>>421
あ、そうですか+0
-0
-
429. 匿名 2024/10/16(水) 17:56:14
かなりレアケースだと思うんだけど、胸に出来たことある。
なんか胸が痛くて、とりあえず近くの内科に行ったら、わからんから大きい病院で検査してみなって言われて、大学病院の乳腺科(めちゃ待たされた)に行った。
そこで精密検査したけど、原因がわからず、何やら薬貰ったけど、全く治らなかった。
一週間後くらいに、歩くと振動でズキンズキンと痛むようになり、連休前日の夜とかだったから救急に行ったら、胸に出来た粉瘤だって言われた。
ぶっとい注射針で膿抜いてもらったら痛みはなくなったよ。翌日、針刺したところから膿がまた大量に出てきてびっくりしたけど、次の日には出なくなった。+2
-0
-
430. 匿名 2024/10/16(水) 17:58:21
>>429
レアでもないよー
ガルの体験談で胸や谷間にできた話は見るよ+2
-0
-
431. 匿名 2024/10/16(水) 18:02:07
>>21
粉瘤の手術がしたくて皮膚科医になった人も居るらしいから、堪らなく好きな人がいるんだろうね+3
-0
-
432. 匿名 2024/10/16(水) 18:02:46
>>430
そうなんだ。
なんか乳首に近いあたりにできてて、先生もあんまり無いケースだよって言ってたのと、病院たらい回しにされて、最後の救急病院以外はみんな首かしげてたからさ。+0
-0
-
433. 匿名 2024/10/16(水) 18:14:09
痛くなったから皮膚科で袋ごととってもらった+0
-0
-
434. 匿名 2024/10/16(水) 18:20:42
>>433
皮膚科の手術がうまくなくて傷跡が微妙って書き込み見るけど、どうでした?+0
-0
-
435. 匿名 2024/10/16(水) 18:35:07
背中に出来たのが化膿して酷くなって、粉瘤王子に手術してもらったよ。めっちゃすぐ終わった!
ただ化膿して破裂してしまい状態が良くなかったから、ちょっとへこんで跡になってる。そうなる前だったらもっとキレイに取れたって言われたよ。+1
-0
-
436. 匿名 2024/10/16(水) 18:38:59
>>432
乳首の近くか!
胸といっても場所があるもんね。
乳首の近くなんて医者に見せるのも嫌だったよねぇ😭
今は再発もなく?+2
-0
-
437. 匿名 2024/10/16(水) 18:41:01
ネットで検索すると10センチとか巨大な粉瘤見るけど、それっていきなり大きくなったわけじゃなくて、放置してたら大きくなったのかなぁ?
みんなは最初に気づいた時はどれくらいのサイズだった?+0
-0
-
438. 匿名 2024/10/16(水) 18:43:56
>>50
足の付け根か 微妙だね。
私は婦人科でみせるナニの境目くらいにできて、皮膚科か婦人科か悩んで…近所の皮膚科さんで晒すのはとても耐えきれないと思い、婦人科で取って貰った。+2
-0
-
439. 匿名 2024/10/16(水) 18:51:16
>>406
それは袋が綺麗に取れてなかったんよ+1
-0
-
440. 匿名 2024/10/16(水) 19:00:38
>>436
嫌だったよ…
しかも最初の内科はおじいちゃん、次の乳腺科は中年男性、救急は若い男性だった。
しかも、救急では処置中に許可無しで研修生がゾロゾロ入ってきて、本当に最悪だった。
もうあれから10年くらいたつけど、再発してないよ。
袋も取ってないんだけどね。+4
-0
-
441. 匿名 2024/10/16(水) 19:02:54
>>7
なんていう薬ですか?+0
-0
-
442. 匿名 2024/10/16(水) 19:13:47
>>292
陰部と言っても色々あるけど具体的にどの辺だろう。
それバルトリン腺の腫れかも。
何にせよ自己判断せずに婦人科行った方がいいよ。
デリケートゾーンは痛くなると本当大変だし。+2
-0
-
443. 匿名 2024/10/16(水) 20:01:40
お尻に出来て何度も再発して膿も出て痛くて皮膚科で手術して取った。先生に早く取った方がいいと言われたから気になるなら早く病院行った方がいい。+0
-0
-
444. 匿名 2024/10/16(水) 20:34:10
>>443
それからは再発してないですか?+0
-0
-
445. 匿名 2024/10/16(水) 21:07:20
質問します!
粉瘤らしきできものができて、どこの病院に行くか悩んでます。皆さんならどうしますか?
①口コミが微妙な個人の形成外科(Googleの口コミは3.2と微妙だけど、粉瘤手術は慣れてるみたいで、傷跡が残りにくいようにフォローもあるらしい)
②感じのいい女医さんの皮膚科(皮膚科だと手術件数が少なそうだから、上手に手術できるのかな?と少し気になる。日帰り手術可。美容皮膚科もやってて綺麗な女医さんだから、綺麗に縫ってくれる可能性もある!?)+0
-0
-
446. 匿名 2024/10/16(水) 21:15:52
背中に粉瘤があるけど(多分粉瘤だと思う)痛いの苦手だしYouTube見たら怖くて病院行けない…+0
-0
-
447. 匿名 2024/10/16(水) 21:23:20
>>446
爆発するかもしれない粉瘤を残しておく方が怖いよー
炎症起こしたら痛いらしいし、炎症おさまるまで手術できないらしい+2
-0
-
448. 匿名 2024/10/16(水) 21:39:34
>>434
今は傷跡もわからないくらい綺麗になりました+0
-0
-
449. 匿名 2024/10/16(水) 21:49:05
>>356
20年以上前ですが、湘南美容外科で取りました
太ももの内側を取ったんですが、細かく縫ってくれて今は何となく線がある程度の傷に+0
-0
-
450. 匿名 2024/10/16(水) 22:04:15
>>327
2回とも摘出したはずなんだけど、膿んでたからうまく取り切れなかったんだと思う・・・
最後に再発してから1年以上経ってるし、このまま終わりにしたい!+0
-0
-
451. 匿名 2024/10/16(水) 22:48:47
>>231
え?それは、気持ち良さそうですね。
どうやってとったのですか?+4
-0
-
452. 匿名 2024/10/16(水) 22:55:43
>>12
それすごく腕に自信がある皮膚科医なんだよ
私の経験上皮膚科医の7割は切開を渋る
切ってくださいとこちらが言ってようやく切る人とそれでも何だかんだ塗り薬で散らそうとする人に分かれる
袋取り出さなきゃまた爆発するんだからさっさと切ってくれっていつも思う+3
-0
-
453. 匿名 2024/10/16(水) 22:58:09
>>406
正確にはその袋は再発しない
取り出せているなら
粉瘤できる人はできやすい体質でもあるからまた似たような場所にできた可能性が高い+5
-0
-
454. 匿名 2024/10/16(水) 23:07:35
>>437
少し腫れてはほっといて小さくなって、というのを繰り返してあるとき痛みと熱を持ち始めてあれよあれよという間にテニスボールの大きさに
破裂してTシャツをぐちゃぐちゃにするレベルで中身がドロドロ溢れ出して止まらずガーゼで抑えお昼に一度着替えて仕事してた
ここまで爆発したゃうとすぐ手術はできないらしく治るまで痛みと臭さと熱さをこらえすごしたよ
炎症が引いて手術してもらってからそこは落ち着いてる
教訓、違和感が出たらすぐに手術したほうがいい、小さいうちにとったほうが楽、何度も炎症起こしてると癒着も酷くなって綺麗にとれないとのこと+9
-0
-
455. 匿名 2024/10/16(水) 23:09:40
>>254
粉瘤の特徴はこの黒い口っていうよね+3
-0
-
456. 匿名 2024/10/16(水) 23:27:38
お尻に出来て、部分麻酔して膿を出してもらいました
その日の夜、自分でガーゼを取り替える時、ありえない量の膿が出て来て焦りました
よく繰り返しなるって言うけど、私はそれ以来なってません
+1
-0
-
457. 匿名 2024/10/16(水) 23:28:51
>>445
傷痕を気にするなら①の形成外科が良いと思う
子供が逆さまつげの手術を大学病院ですることになり眼科を受診したんだけど「僕でも手術できるけど形成外科の先生の方が上手だから」と形成外科で手術してもらうことになった。
手術後の傷痕をみて「やっぱり形成外科の先生は上手だね。頼んで良かった」と眼科の先生が感心してたw+2
-0
-
458. 匿名 2024/10/16(水) 23:52:31
>>447
うぁぁあ…それ聞いたら怖いけど病院行かなくちゃって思う。覚悟決めて行こう…+1
-0
-
459. 匿名 2024/10/16(水) 23:59:21
>>168
本来は皮膚科なんだけど婦人科の先生は皮膚にも詳しいからそっちでもいいって聞いたことがある+0
-0
-
460. 匿名 2024/10/17(木) 01:27:57
>>289
横から
臀部はお尻よ+1
-1
-
461. 匿名 2024/10/17(木) 06:53:01
王子てネイルサロン行ってるよね
手袋するしいいんだろうけど+0
-0
-
462. 匿名 2024/10/17(木) 07:36:00
合わないシャンプー使うと耳周りにできる
耳にできる人は変えてみたら改善するかも+0
-0
-
463. 匿名 2024/10/17(木) 13:40:08
>>66
どんだけクサイねんwwwって思いました(笑)ちょっと気になってしまう…+3
-0
-
464. 匿名 2024/10/17(木) 18:36:55
>>452
7割!そんなに!?
皮膚科の中でもホームページに皮膚外科って書いてあって日帰りで粉瘤の切開手術可能、って書いてあるところはどうかな?自信あるのかな?+0
-0
-
465. 匿名 2024/10/18(金) 08:31:32
>>416
ふんりゅう って読みます+2
-0
-
466. 匿名 2024/10/18(金) 10:31:16
>>457
返事ありがとう。
やっぱり形成は手術と縫うのが上手いか。
だよねーそこが専門だもんね。
個人の形成で口コミが微妙といっても手術に対する内容ではないからな…きっと粉瘤の手術自体は慣れてるよね。+0
-0
-
467. 匿名 2024/10/18(金) 18:37:36
粉瘤が数日で大きくなるってある???+0
-0
-
468. 匿名 2024/10/18(金) 20:01:27
みんないなくなっちゃったよー😭+0
-0
-
469. 匿名 2024/10/18(金) 20:23:37
誰か粉瘤トークしましょ😭+1
-0
-
470. 匿名 2024/10/18(金) 21:39:58
>>467
一気に腫れ上がる時あるよー+1
-0
-
471. 匿名 2024/10/18(金) 23:28:08
>>8
私は若い頃脇によく出来てた
針でつついて中身にゅるにゅる出して自力で治してた+2
-0
-
472. 匿名 2024/10/19(土) 06:51:37
>>293
ない場合もある!+1
-0
-
473. 匿名 2024/10/19(土) 18:07:23
数日後に手術します!!
こわいよー(T ^ T)+2
-0
-
474. 匿名 2024/10/19(土) 22:05:23
>>350
私の場合、割れ目のちょうど横らへんにできてめちゃくちゃデリケートな部分だったので麻酔(6点くらい打った)で泣きました。その後の記憶がほぼないので痛くはなかったのですが一応ロキソニンと塗り薬塗って毎日消毒して1週間過ごしました!病院よって違うと思うんですがシャワーすら抜糸まで入れなかったのが正直一番きつかったです。+1
-0
-
475. 匿名 2024/10/19(土) 22:10:39
>>254
痛そう+2
-0
-
476. 匿名 2024/10/20(日) 00:09:14
>>444
再発はしてないです。
当時は長く放置していたため何度も繰り返し膿が出ていて痛く、病院で取り除いたやつを見たら大きい粉瘤でした。早く手術してもらえる病院に行った方がいいです。+1
-0
-
477. 匿名 2024/10/20(日) 06:57:47
>>474
えー!!
1週間シャワーなしなの!?
きつすぎますね…
季節によっては臭くなっちゃいそうで辛い。
トイレする時は大丈夫なの??
聞きにくいけど、尿がかからない?+0
-0
-
478. 匿名 2024/10/20(日) 10:25:14
>>477
当日から入れるところもあるみたいで、その気で行ったら水に濡らさないでって言われてデリケートゾーン用のシートで拭くだけ、そのほかはホットタオルで拭くだけで髪の毛は下向きで洗ってました。おしっこもする時に最低限、周囲の肌につかないように前屈みになってしたりしてやるなら冬場にするかHPか電話でお風呂入れるか確認した方が絶対良いです!+0
-0
-
479. 匿名 2024/10/20(日) 17:00:30
>>478
そこは皮膚科でしたか?形成外科?+1
-0
-
480. 匿名 2024/10/20(日) 17:06:55
>>479
形成外科です。最初、場所が場所なので産婦人科に行ったら切ってくれるのは形成外科だけだからって言われて恥ずかしかったですが行きました。皮膚科も切ってくれるところとやってくれないところあるみたいなので調べるのがベターかなと思います!+1
-0
-
481. 匿名 2024/10/21(月) 12:49:32
切開手術します!
怖いよ。術後の痛みがどんなもんなのかなー+2
-0
-
482. 匿名 2024/10/22(火) 14:53:42
>>411
全然、大丈夫よ。医師の言う通りにして、薬塗ったりしてればね。
手術もすぐ終わったよ。その日は入院しました。+2
-0
-
483. 匿名 2024/10/22(火) 15:25:25
>>482
入院したの!?
大体日帰りかと思った!+3
-0
-
484. 匿名 2024/10/22(火) 19:21:21
足とお尻の間…?
パンツのゴムが当たる辺りにできました。
手術しました。+5
-0
-
485. 匿名 2024/10/23(水) 19:26:57
手術してきました!
体と顔で、顔がめちゃくちゃ怖かった…
怖すぎて頭の中でずっと童謡を歌ってた。+4
-0
-
486. 匿名 2024/10/27(日) 06:11:56
>>485
お疲れ様!頑張ったのね
痛みはどうかな
傷も早く綺麗になりますように+1
-0
-
487. 匿名 2024/10/27(日) 06:45:10
>>486
ありがとう!!
痛みは触らなければ痛くないよー!
でも首のほうの手術のあとが赤くて見た目が悪い…何日目から赤み吐くのかな…+2
-0
-
488. 匿名 2024/10/27(日) 06:45:31
>>487自己レス
吐くじゃなくて赤みがひく!!+1
-0
-
489. 匿名 2024/10/27(日) 20:33:28
>>487
痛くないならよかった!
どのくらいかな
早く引くといいね 気になっちゃうもんね+1
-0
-
490. 匿名 2024/11/01(金) 14:11:42
頭の粉瘤を粉瘤王子の病院で取ってもらったよー
めっちゃスッキリした。麻酔の注射も痛くなくてすぐ終わった。もっと早く取れば良かった!+2
-0
-
491. 匿名 2024/11/02(土) 02:10:23
>>490
頭にもできるの?!
どこにでもできるのね びっくりね
+4
-0
-
492. 匿名 2024/11/03(日) 18:59:52
>>4
手術しようと血液検査までしていざ外科にいったら怖くて出来なくて化膿どめで落ち着かせてなあなあにしたのにまた痛くなってきた
いつか自然に消えないかなぁ 背中の肩甲骨あたりだから衣服の摩擦で復活しがち+1
-0
-
493. 匿名 2024/11/04(月) 17:36:42
>>483
その病院は日帰りはしてないと言われました。
でも手術した箇所にテーピングされたりして見た目すごかったので、仕方ないかと。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する